iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(12230件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全1035スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

投げ売り

2015/08/11 17:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

なんだか、昨年の3月見たいになって来ましたね…
MNP複数台で一括0円6〜7万キャシュバック、有料コンテンツ無し、AppleCareとパス系のオプションだけでOK!
下取りで増額なので、ガラゲーでプラス2万!
購入するタイミングが…
1月前よりも、キャシュバックが倍になってる
auはコストも安くもてるし、普通に使ってもドコモ、ソフトバンクよりも安く使えるから良いキャリアですね!

書込番号:19043281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:43件

2015/08/11 20:05(1年以上前)

複数台がネックですね。どっかに単品一括0円ないかな!

書込番号:19043588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/11 22:46(1年以上前)

>複数台がネックですね。どっかに単品一括0円ないかな!

新宿ですが、ありますね。

https://twitter.com/aushopshinjyuku

書込番号:19044111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/08/12 06:13(1年以上前)

格安SIMと戦わなくてはならないauは安売り以外手はありませんからね。

書込番号:19044675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2015/08/12 07:39(1年以上前)

複数台が、どのキャリアも絶対条件ですからね…
1台でキャシュバック無しでも一括0円ないかな?
あったとしても、下取り有コン付きだから美味しくないし…
月末位でには1台でコンテンツ無し下取りだけで来るかな?

書込番号:19044778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29692件Goodアンサー獲得:4555件

2015/08/12 13:35(1年以上前)

上記の新宿の条件は問題なさそうです。コンテンツの無料期間中に解約してもキャッシュバックが得られるかは、確認する必要がありますが。

書込番号:19045589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 iPhone 6 16GB auの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2015/08/14 05:59(1年以上前)

16GBモデルは在庫が少なくなってきている
キャリアもあるみたいですね。
(本当かどうかは?だが)
他のキャリアでも複数台購入が多いからかな。

書込番号:19050144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pswdさん
クチコミ投稿数:15件 iPhone 6 16GB auのオーナーiPhone 6 16GB auの満足度4

2015/08/19 14:43(1年以上前)

>ぶりぶりざえもん3さん

大阪で、16GB MNP一括0円(1台でも)をやってるauショップがあります。(キャッシュバック無し)
但し16GBですけど...下取り無し、スマートパス2ヶ月、ウォレット発行とapple careと誰でも割、LTEプラン&フラットもしくは掛け放題プラン&5GB定額が条件

お盆の時でもキャンペーンしてたみたいです。
https://twitter.com/aushophommachi

8月いっぱいで夏っとくが終わりますし、9月になればauのキャンペーンもどうなっているか、次のiPhoneが発表されたら6の機種代も割引になるでしょうが毎月割も減額されて破壊力低減するでしょうし、MNP一括0円も今が最後のタイミングかな?と思って予約番号はとりあえず取っておきました。

書込番号:19064779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2015/08/19 17:14(1年以上前)

pswdさん、はじめまして。
1台で下取りコンテンツ無し一括0円あったんですね?
お店に直接、確認されましたか?
多分、下取りコンテンツありで一括0円だと思います。
カメラのキタムラで一括9800円、下取り有りで一括0円1台なら一番条件が良かったかな?
コンテンツもパス系だけで良く月1日以降に外しせば良いだけなので、コンテンツ料金もかかりませんでした。
auショップだとAppleCareが必要な事かほとんどです。
今週末の様子を見てからですね。
5sの時もそうでしたが、来月からは毎月割が下がると思います。

書込番号:19065029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pswdさん
クチコミ投稿数:15件 iPhone 6 16GB auのオーナーiPhone 6 16GB auの満足度4

2015/08/19 23:12(1年以上前)

>ぶりぶりざえもん3さん
> お店に直接、確認されましたか?
> 多分、下取りコンテンツありで一括0円だと思います。

僕は会社近くのauショップに行って確認し、明日(20日)まで取り置きしてもらっています。
(記載したurlとは違うショップです)
下取りも無しです。

他のショップでも一括0円と謳っているところはありますが、有コン10個を2か月とかあるので注意が必要ですね。

書込番号:19066025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2015/08/20 08:26(1年以上前)

以前、下取りあり条件で一括0円の時、なしだと一万円だったので、近くの中古携帯に千円のドコモの携帯があったので、それを買って、下取りにしました。

書込番号:19066923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

iphone6 二台一括0円

2015/08/17 11:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 connectionさん
クチコミ投稿数:80件

iphone6 64GB二台一括0円は入れ替えた方がいいかな?
これからまた月末にかけてキャッシュバックが出て来そうな予感がするので。たしかのりかえキャンペーンが今日までだったので迷いまくり

書込番号:19059354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2015/08/17 12:13(1年以上前)

ひとりごとでした。を忘れずに!

書込番号:19059397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/19 23:02(1年以上前)

8月21日から端末購入サポート入りして、月々サポートが減額されるとの噂です。

書込番号:19065998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

神奈川県下のビックカメラでは、

2015/08/15 22:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

スレ主 kei.yu.さん
クチコミ投稿数:376件

今週末も、神奈川県下のビックカメラでは、
iPhone6_16GBへ複数台MNPが、下取りなしでも一括1円/台でした。
(dOPはそれなりにありました。)

狙い目の店舗は、ラゾーナ川崎です。
店頭では告知しない裏メニューだそうで、昼過ぎでも各色在庫がありました。
(店頭告知では、7,980円(税別)でした。)

書込番号:19055222

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/16 02:26(1年以上前)

その頃、神奈川県下の某DS系列では。
下取り無しでiPhone6 16GBが一括9800円。ディズニーペアチケット付き。

条件は。
・二年縛り
・通話定額
・複数台
・のりボ
・シェア(OP可)
・有コン2つ

だったのん。
というか本日16日までは在庫を確保できてるっぽいのんな。

書込番号:19055709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/16 02:37(1年以上前)

あー、ちなみに。

ウチはトランシーバ代わりに子供たちに持たせてたauのiPhone5が不要になったからそれらを下取りに出してiPhone6の64GBを一括0円で2台もらってきたのんな。
ペアチケット×2セットは慢性的にストックを切らしてるらしく、後日郵送なのん。

書込番号:19055720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:12件

2015/08/16 11:39(1年以上前)

埼玉のノジマ。
6の16GB複数台MNPが一括0円。プランは定番。シェアOK。
コンテンツ4つ、トータル5000円弱/台。(T_T)
何でもいいんで下取り→1台しか今持ってないよ→(上席に確認)なくてもOK。
スマホカバー類3240円分サービス。

1番のメリットは、カウンター着から開通20分弱の早業でした。
その後、設定、コンテンツ登録40分ぐらいかかったけど。(T_T)
近くのDSの10時20分時点で180分待ちより天国。

なお、埼玉県内のノジマ、ネット情報では条件、値段は店舗でバラバラの模様。
受け答え(交渉未満)次第で条件は良くも悪くもなりそう。

かわいい店員さん、親切にありがとう。

書込番号:19056409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/16 17:04(1年以上前)

名古屋のエディオン複数台家族割16GB一括ゼロ。シェア15GB、有料コンテンツ3つ、31日間無料ドコモオプションもろもろ。ケーズは、8400円一括。光または下取でー10000。

書込番号:19057242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


煙草屋さん
クチコミ投稿数:14件

2015/08/19 20:10(1年以上前)

千葉県八千代市ユアエルムのノジマですが、こちらは、複数代契約した場合に3台につき1台ガラケイを契約させられました。
アナゴさん28号さんの情報からすると、埼玉ではそのようなことがないようなので、店舗によって違うのかも知れませんね。
結局、初月はアナゴさん28号さんが記載しているオプション+ガラケイ(事務手数料3000円+月額1000円弱)を支払うことに
なったので、乗り換え前より高くなってしまいました。(調査不足でした)
事前に契約内容を確認しに行ったときにはガラケイの契約についての説明がなく、契約書を作成している段階であたかも
忘れていたかのように追加して来ました。

書込番号:19065426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6に搭載のカメラ性能について

2014/09/16 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:53件

新型iPhone6は画面も大きくなり見やすいみたいで新型GALAXY S5と共に候補として考えています。(現在はGALAXY S4を使用。iPhone6Plusの方はややサイズが大きいので対象外)
カメラを使用する機会が多いのでカメラ性能の良い機種をと考えています。(以前Xperia Zを使った事がありますがイマイチだったし、前面に物理キーがある機種が好みです)
新型iPhone6は800万画素、センサーサイズ(?)で、新型GALAXY S5のカメラ仕様は1600万画素、センサーサイズ1/2.6のようです。
質問ですがカメラ性能・機能はどちらの機種が優れているのでしょうか?


書込番号:17942602

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2014/09/16 10:03(1年以上前)

カメラの性能でどちらがと言う優劣は付けにくいですが
画素数などのスペックだけで判断しない方が良いとは思います。

iPhone6は発売前ですし
現行のiPhone5sでも高いレベルにはあると思うけど
Apple直営店などの展示機でお試しください。

書込番号:17942632

ナイスクチコミ!2


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/16 10:15(1年以上前)

GALAXY S5はソニーからカメラモジュールの提供を受けられず、自社開発の物を使っている事が原因で不具合が多発しているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17843125/#tab

また画角が狭く、手振れに弱いという報告もあります。

http://buzzap.jp/news/20140709-galaxy-s5-camera/

iPhone6は発売前ですが、カメラ性能で選ぶのでしたらS5は無いと思います。

書込番号:17942664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/16 10:45(1年以上前)

販売されてみないと分からない
※iPhone5Sシリーズまでは、個人的には他のスマホと比較しても次元の違う安定性(どのシチュエーションでも失敗が少ない)がある印象
(カメラ重視の相談があれば、自分の使用しているXPERIAではなくiPhoneシリーズを薦めていました)

理由として、個体が大きくなり横幅&重さの違い(持ちやすさ)で、人によってはブレやすくなってしまうかもと感じます
妄想になってしまいますが、iPhone6 Plusで光学式手ブレ補正の搭載も持ちにくさからのブレ対策ではないかと思う

そう意味ではiPhone6 Plus VS iPhone6の争いに興味があります
案外、手ブレ補正のないiPhone6のほうが、持ちやすさの面で好結果を残したりして

書込番号:17942733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/16 11:08(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんへ

手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・



書込番号:17942786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15853件Goodアンサー獲得:1031件 よこchin 

2014/09/16 13:33(1年以上前)

iPhoneはボリュームがシャッターになるのご存知ですよね。

書込番号:17943237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1640件Goodアンサー獲得:357件

2014/09/16 14:32(1年以上前)

>手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・

公式サイトでは下記のように案内されていますね。
https://www.apple.com/jp/iphone-6/cameras/
光学式手ぶれ補正
iPhone 6 Plusには、A8チップ、ジャイロスコープ、そしてM8モーションコプロセッサと連係する光学式手ぶれ補正機能が初めて搭載されました。


発売されれば複数のサイトでカメラ機能が検証されますので、楽しみに待っています。

書込番号:17943408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/17 09:55(1年以上前)

カメラ性能はやはり発売日以降の実際に使用された方のレポートを見ることにします〜

他にも気になるのは iPhone6裏面のカメラ部分が若干突起していてフラットではないとの指摘もあるようです〜 置いたらガタついたりキズがついたりしないのかな・・・?? ケースを着けなければならないかも・・・??
(むしろ厚みを増やしてフラットにし、その分は電池容量を増やしてくれた方が良かったのに・・・)

とにかく、しばらくは様子を見たほうが良さそう・・・



書込番号:17946850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/17 12:59(1年以上前)

iPhone6,6 Plus ですが、早速カメラのレビューが出ています。
参考にすれば良いと思います。
なかなか良さそうですけどね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140915/1060002/

書込番号:17947449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/18 08:06(1年以上前)

カメラ機能はこちらの方で紹介されています。

法林岳之のケータイしようぜ!! 【速報】iPhone 6/6 Plus (3-2)
https://www.youtube.com/watch?v=v_H7aQrpawc






書込番号:17950738

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/19 04:34(1年以上前)

カメラ機能重視ならiPhoneもGalaxyもダメ。

まずGalaxyは手ぶれに非常に弱い。
発色・ノイズはいまいち。
画面が少しでも動くとオートフォーカスがうまく働かない。
スペックだけ。公表されていないが焦点距離は33mm?
韓国製選ぶ段階で終わっている。
ソニー製のセンサーに断られたため
予定の性能が出せず韓国お得意の捏造スペック。
http://crowd-logic.com/blog/archives/31295
(焦点距離22mmはサブカメラのみ)
メインをひた隠ししてサブの22mmを強烈にアピール

iPhoneは基本性能が低い
800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm
性能は5sと殆ど同じ。
明るいところでは発色は良い。
が暗いところは全くダメ。
全体的にはGalaxyより少しまし。

現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応
デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。

ZL2を使っているが背景ぼかしは非常に綺麗。
明るければ一眼並に表現できる。
メモ取りに使うならGalaxy
カメラに興味ないならiPhone
カメラにこだわるならソニー

Zはいまいちだった。
暗所では綺麗に映らなかった。
SO-02EとP-02Eを持っていたがパナの方が綺麗だった。
今のソニーはお勧め
ARエフェクトも子供達には人気。


書込番号:17954319

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/19 06:56(1年以上前)

どうせならZ3を待ってみたらどうですか?

Xperia Zを使用していてと不満だったとの事ですが
センサーサイズが大型化して画質化向上したのは
後継機であるZ1からです。

Z3でもセンサーそのものは変更が無いという事ですが
画像処理のチューニングとレンズの変更で画質は向上しているとの事です。

下記のページに5s、6、6Plus、Z2の撮影比較があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140917_667004.html

総合的にはやはりZ2が良さそうですが
夜景ではセンサーサイズは小さくても6Plusがベストですね。
対象が止まっている前提ですが光学式手ブレ補正のおかげで
他の機種よりも低速シャッターが使えるため
ISO感度を低く抑えられているためです。

書込番号:17954483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:10(1年以上前)

Xperiaシリーズはカタログスペックは立派だけど、画素数ピッチが厳しすぎ。
それとSONYセンサーはキヤノンデジカメでも使われている位優秀だけど、画像処理エンジンは塗絵になるので有名。
だからキヤノンもセンサーはSONY製のものも多いけど、でも画像処理エンジンは自前のDIGICシリーズ使う。
トータルでバランスが良いのはiPhoneカメラです。夜景にも意外と強い。
XperiaはSONYの画像処理エンジンで塗絵調でそれらしく処理しているだけ(笑)
富士通系のミルビューエンジンなんか高感度特性はびっくりするほど凄いけど、ノイズもすごいから高感度高画質とは言えないのとおんなじようなもの。
高感度高画質とは原理的には昔のスーパーCCDハニカム構造みたいなものを指す。

書込番号:17956736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:27(1年以上前)

ここで言う富士通系のミルビューエンジンはもちろんモバイルミルビューの事。
一眼レフ用のミルビューエンジンはDIGICのハードみたいなものだからちょいと訳が違う(笑)
いずれにしてもトータルのバランスはレンズ性能(光学系)と撮像素子(センサー)とエンジンが三大要素。
どれかが飛び抜けていたからって高画質だとは言えない。
モバイルのカメラに関してはシャープのCCD機種もなかなか良いけど、iPhoneカメラのバランスの良さ、失敗の少なさは感動的。
Xperiaシリーズの画質は一見綺麗で鮮やかだけど、よく見ると本当に塗絵調。これを高画質と呼ぶのにはかなり無理がある。
昔からソニーとパナのモバイルカメラは塗絵調で鮮やかなのが多いんだ。まあ、それが好みならそれはそれで良いけど。

書込番号:17956805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/20 03:17(1年以上前)

>iPhoneは基本性能が低い
>800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
>センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm

>現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
>2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応


>デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。
いや、その理解は片手落ちですよ。
センサーサイズが大事なのは、センサーサイズと画素数によって画素ピッチが決まるからです。

それと、F値は確かに大切なファクターですが、F2.2とF2.0でシャッタースピードが何割変わるか判ってますか?


私は正直、スマホで2000万画素はスペック競争の結果に過ぎないと思います。
(まぁソニーの場合、コンデジとイメージセンサーを共有してコストダウンしたいからという意図もあるでしょうから一概には言えませんが)

正直な話、2000万画素の効果が活きてくる条件は非常に限られます。
現にXperia Z2でも、記録画素数を800万画素に落とさないと各種インテリジェント機能に制約が出ます。
(お任せオートの場合そもそも画素数選択画面が無かった感じですが、Mモードにすると画素数によって設定可能項目に違いが出るのが判ります)


正直なところ、少なくともXperiaZ2とiPhone5sを比較した場合、カメラ性能に違いはあれど機種選択にまで影響を及ぼすレベルでは無いと考えます。
(どっちも使ってみての感想です)

むろん、Z3やiPhone6になって違いが出る可能性はありますが、それよりはどういうアプリが動くかとか、指紋認証が使いやすいかとか、Walkmanのノイズキャンセル機能を使うか、、、、そういう違いに着目した方が良いと思われます。



書込番号:17958162

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/20 05:11(1年以上前)

ミルビューモバイルもDIGICみたいにハードウェアだったような気がしますが
メーカーページで「LSI」と謳われていたし
一時期はXperiaにも搭載されていたという記事も見たことがあるのでそう思ったのですが。

ちなみに今の富士通機種はミルビューではなくグランビューとなっています
わざわざ名前を変えたのは画像処理専用ハードウェアの搭載を辞めて
Snapdragonによる処理に変えたからなのかなと勝手に想像しています。

Xperiaの現行機種によるBionzはソフトウェア処理であって
専用チップによるものではないことが明言されていますね。

書込番号:17958244

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 07:30(1年以上前)

スマホでなくても2000万画素はファイルサイズが大きいので
必要ないと思う。
しかし今後も画素数が増え続けるでしょう。
その理由はより高画質にするためです。

ソニーはただ2000万画素にしたのではなく
オートでは800万画素固定ですが
撮影は2000万画素で行われているんです。
2000万画素を凝縮(圧縮ではない)して800万画素にしている。
データの取り出しは2000万画素でそこから不純物(ノイズ)をカットして
800万画素の写真としてより高画質化しているのです。
その為の2000万画素なんです。
だから暗いところではマニュアルで撮った2000万画素より
オートの800万画素の方が綺麗なのです。

画質は画素数だけで決まるのではなく
例えばYouTubeなどプロ用カメラで撮った動画と
コンデジで撮った動画では全く違います。
同じHDサイズでも画質は明らかに違ってくるのです。

F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
1/15と1/30では大きく違います。
1/15ではぶれなしで撮るのは不可能に近いですが1/30ならぶれません。
一眼のF1.2のレンズがどれだけ高いのか分かりますか?

光学手ぶれ補正はレンズ自体を動かすから画質が落ちる率少ないけど
ソフト補正は映像そのものを動かして補正するから画質が落ちる。
出来るだけ補正しなくて良いようにF値を小さくしてシャッター速度を上げる
か感度を上げる。
しかし感度を上げるとノイズが発生する。

Z2は出来るだけ補正をしないように仕組みになっていて
感度は6400(iPhone6は2500)と高感度でそのままでは
ノイズだらけになるので最大6枚の写真を合成させて
ノイズを減らす仕組みになっている。
感度6400で感度1000相当の画質に相当する。

それにスマホは光学ズームが付けられないので
デジズームでも高画素なら画質低下が防ぐことが出来る。
800万画素で3倍ズームしたら200万画素くらいまで落ちてしまう。
Z2の場合ははやりGレンズというのも大きい。
同じ800万画素でも違いは大きい。

それにZ2はマニュアルもあるし背景ぼかしとか
タイムシフトは非常に便利。
ニコン一眼とかコンデジ2台持っているけど
もうカメラ持ち歩くこともないし
Z2で十分補える。

書込番号:17962468

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

・・・・・長文ご苦労さま、ですが

>F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
>シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
>1/15と1/30では大きく違います

この一節だけで、信ぴょう性が無いとはっきり判ってしまいます。
F2に対して一段暗いF値は、F2.8ですよ?

他人が書いたうんちくをうのみにせず、自分で理論的に検証しましょうね。
(ただでさえカメラ板には、トンでも理論や誇大広告が出回ってますから。。。。)

書込番号:17963188

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 17:22(1年以上前)

↑あんたこそ知ったかぶりするなw
光の流入量は1.4倍で1/2ずつになる。
つまりF1.0→F1.4→F2.0→F2.8→F4.0→F5.6・・・・・
F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
iPhone5sでF2.4 6でF2.2

ISOは100 400 800 1600 3200で1段
シャッターは1/8 1/15 1/30 1/60 1/120・・で1段
それでの組み合わせ通常1/3ステップで露出を決める。(何段でも可能)

スマホの場合はセンサーサイズが小さくフルサイズの4%程度でしかない。
フルサイズ一眼が100の光を取り込めるのにたった4しか取り込めない。
必然的にシャッタースピードは遅くなりレンズも大きく出来ないためF値も低く
ISO感度を上げるしか手段がなくノイズだらけになる。

ソニーの2000万画素で撮ってノイズを減らして800万画素にするという
方法が画期的だと思う。
まだ完成度はいちいちのところはあるけどZ1→Z2→Z3ではかなり進化している。
暗いところでも6枚の画像を重ね合わせノイズを低減する。

だから映像処理LSIでは出来ないのでソフト処理になり
高性能なSOCが必要となる。
Zultraも持っているがultraではノイズだらけでも
Z2Lでは殆どノイズが乗っていない。
同じ800万画素でも全然違う。


書込番号:17964184

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 17:47(1年以上前)

難しいことはあまりわからないのですが、私もスマホのカメラ画質は重視しています。
ファーウェイのP7もいいなぁって思っているのですが、カメラ性能に限ればなかなか良さそうに
思うのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:17964268

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/22 03:19(1年以上前)

・・・・・・・???

私の読解力が低いのか、彼の認識がおかしいのか、一体どっちでしょうかねぇ。。。

>F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
>iPhone5sでF2.4 6でF2.2

あなたは「1/15と1/30は全然違う」と書いてますよね??
んで、その前の行に「F2.0とF2.2は全然違う」とも書いてます。

普通に読み解けばF値の違いでシャッタースピードの違いを語ってる様に思いますが、、、まさか同一ISO感度での比較で無いと??

ちょっと出直してきた方が良いですよ。

同じ露光に対して"同じISO感度"の場合に、F値の違いでシャッター速度に差が出るんです。
F2.0とF2.2は1/3段違うので、F2.0/ISO-100の時に1/30なら、F2.2/ISO-100の時は1/25です。
2倍違ったら、露光が変わります。(露出過多≒白とび)

それを『2倍違う』とのたまってる(様にしか読めない書き方をしてた)から【出直してきなさい】と書いた次第です。


自分の知識をひけらかすのは良いですが、
 ・知識が正しいのか(理解があってるか)
 ・読み手によってミスリードされる様な書き方になってないか
は常に意識しておくことをお勧めします。

根本的な理論がメタメタに見えたので、私にはぶっちゃけ「戯言」としか読めませんでした。

書込番号:17966331

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインアップルストアでの購入

2015/08/07 21:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー

スレ主 kakaku_idさん
クチコミ投稿数:8件

SIMフリー版という記載ないですが、
当たり前ということで、
記載がないのでしょうか?

書込番号:19033493

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/08 08:52(1年以上前)

書いてあります。
-----------------
SIMフリーのiPhoneについて
SIMフリーのiPhoneにはiPhoneのすべての機能が搭載されていますが、ワイヤレス契約義務はありません。NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクなどの対応するワイヤレスネットワークの通信事業者からお好きな事業者を選び、iPhoneをアクティベートして使用することができます。
http://www.apple.com/jp/shop/buy-iphone/iphone6

書込番号:19034356

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kakaku_idさん
クチコミ投稿数:8件

2015/08/18 10:16(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

書込番号:19061757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPしたいのですが・・・

2015/08/14 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:48件

いつもこちらで知恵を頂いています。
今回は、MNPについてなのですが、ここのところ、各キャリアともiphone6の一括0円と更にCBがつくところもあり、このお盆期間が狙い目かと考えています。
実は、我が家は、夫と私がワイモバイルのスマホです。二人でMNPするなら、ソフトバンクはできない、ドコモは端末代金の値引きやCBが少ない、ということでauへの乗り換えがお得かと考えています。
が、実は、うちにはもう1台のワイモバイル(旧ウィルコム時代)と、auの、あわせて2台の回線があります。これらはこの際、すっきり解約しようと思っていましたが、さて、ここからが皆様のお知恵をお借りしたく書き込んでおります。
二人娘が居りまして、二人ともアメリカに留学しております。それぞれ、アメリカの一番安い携帯電話を使っているのですが、この子たちに先ほどの空き回線を利用して端末を持たせられないかと考えています。
もちろん、wifi通信のみです。
そこで
@4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。その場合、あまりお得感がないと思われる。でもシェアパックというのはどうなのだろう?
A3台とりあえずauにMNPし、今持っているau携帯のみソフトバンクにMNPする。

なんだか、一括0円でツイッター等チェックしてみると、有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、あちこち探して契約するのも疲れるだろうな…と懸念しています。

どうかご享受下さいませ。

書込番号:19049905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27068件Goodアンサー獲得:3007件

2015/08/14 00:28(1年以上前)

ドコモのiPhoneにMNPする方がマシでは

次期6Sシリーズはシムロック解除出来る可能性有りますが、現行シリーズはシムロック解除非対応です

mvno使いたくてもau、SoftbankのiPhoneは無理です

ドコモmvnoで将来、通信費節約出来るのはドコモモデルのみです

書込番号:19049911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 16GB docomoの満足度3

2015/08/14 00:45(1年以上前)

>あちこち探して契約するのも疲れるだろうな…と懸念しています。
最初からそう考えると、安易な契約に流されてしまいますね。近くに、詳しい人がいればいいのですが。。。

質問の(1)のケースについて。

>@4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。その場合、あまりお得感がないと思われる。でもシェアパックというのはどうなのだろう?

整理すると、4台ドコモにMNPして、2回線を電話で利用(夫婦で)。残り2回線は使わず(アメリカ在住なので)端末のみ利用ってないようでいいでしょうか?その場合、シェアーの10Gで組むと、最初乗り換えた時は4回線とも、通話の回線になります。その後、2回線をデータ回線に変更します。そうすると、データ回線のルータという契約にすると、電話の通話はできないのですが、データ通信が利用できる契約になります。

その場合、最安値(と思う)で、
4台合計の維持費の金額

レス主の回線(主回線):2700(基本)+300(SPモード)+9500(10Gデータ)(音声契約A)
2回回線目:2700+300+500(音声契約Aの副回線として登録)(音声契約B)
3回線目:1200(データのルータ)+500(音声契約Aの副回線として登録)(データ契約C)
4回線目:1200+500(音声契約Aの副回線として登録)(データ契約D)

となり、4回線合計が19400*1.08=20952(税込)になります。

それから、端末割引が1台当たり3510円ですので、
20952-3510x4=6912円が4台合計の維持費となり、2台はカケホーダイで、4台合計で10Gのデータまで使えます。

この計算は端末代金は0円として計算しています。

注意として、データ回線にしたiPhoneでデータ通信すると、データ回線のスマホ扱いになるので、基本料金が1200から1700になりますが、SPモードを入れていない(変更するときSPモードを外す)ので、通信はしません。
SPモード契約したままで、通信すると1700円扱いとなります。

書込番号:19049939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 00:48(1年以上前)

娘さんたちは日本に帰ってくるのではなく、当分アメリカ在住なのでしょうか?

だとすると、日本のキャリアでアメリカでまともに使えるのは、Sprintを買収したSoftBankしかなく、「アメリカ放題」というサービスで、日本にいるのとほぼ同じように使えるようです。

海外での使用に詳しいわけではないので間違いも含まれるかもしれませんが、それ以外だとSIMロックがかかって、アメリカではまともに使えないのではないかと思います。

書込番号:19049943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 00:56(1年以上前)

すみません、「WiFi通信のみ」というところを読み飛ばしてました。

書込番号:19049956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 01:26(1年以上前)

上記「アメリカ放題」ですが、ホワイトプランではなく、「スマ放題」(カケホのこと)といったサービスを選択した場合、アメリカ国内であれば日本と同等に、固定電話、携帯電話、すべての通話が定額になるようです。

もちろんアメリカから日本にかけても同等のサービスは適用されるので、意外にお得かもしれません。

また、ワイモバイルの「PHS」からSoftBank iPhoneに乗り換える場合には、二万何千円だかの割引が適用されるようです。

書込番号:19049995

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 08:45(1年以上前)

> 4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。

4回線同時ならその通りなのですが、どのキャリアも2回線なら一括0円で購入できるので、「au2回線、ドコモ2回線」でも可能です。
auのほうがキャッシュバックが多いのでトータルでは安く購入できると思います。

ドコモを4回線契約する場合ですが、最初は4回線とも「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」が必須です。
代表回線にシェアパック15、子回線をシェアする形になると思います。

翌月以降ですが、こびと君さんが書かれている方法の他に、「2台目プラス」を2つ組む方法があります。

(回線1)カケホーダイプラン(スマホ/タブ)+spモード+データSパック
(回線2)データプラン(ルーター)+mopera Uシンプル+シェア

(回線3)カケホーダイプラン(スマホ/タブ)+spモード+データSパック
(回線4)データプラン(ルーター)+mopera Uシンプル+シェア

回線1と3のiPhone6を夫婦が使い、回線2と4のiPhone6はお子さんたちが使う。
※回線2と4はiPhone6からSIMカードを抜いてください。

2台目プラス×2組だと4回線で約4,000円/月です。

書込番号:19050414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/14 09:03(1年以上前)

>有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、あちこち探して契約するのも疲れるだろうな

ある程度のスキルがないと皆様提案の格安運用は難しいです。

店頭で契約してそのまま2年間使いたい 
手間は掛けたくないとなると
現在の各キャリアのプランは複雑過ぎます。

書込番号:19050456

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 09:07(1年以上前)

> 有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、

キャッシュバックが多くても有料コンテンツの数が多くては意味がありません。
有料コンテンツは月額300円〜500円です。
キャッシュバックが多いところは、この有料コンテンツを10個×2か月などが条件となります。
解約し忘れると課金され続けます。

一般論として
街の携帯ショップ…キャッシュバックは多いが、有料コンテンツも多い
家電量販店…キャッシュバックは少ないが、オプションはキャリア(ドコモ、au)のもので無料期間あり。

有料コンテンツを確実に解約する自信がなければ、ヤマダ、ビック、ヨドバシなどの家電量販店で購入するのが無難です。

書込番号:19050463

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 09:43(1年以上前)

余談ですが、今使っているワイモバイルのスマホがNexus5などのSIMフリーなら、それをお子さんたちに使わせるのもありかと。
SIMフリーなら、現地のSIMが使えるので、ガラケーとの2台持ちをせずに済みます。

書込番号:19050540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 10:22(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

>舞来餡銘さん 
はい。私も素人ながら、ドコモがこの先一番使えるような気がしております。それにしても舞来餡銘さんのお名前は何とお読みするのでしょう?

>こびと君さん
ご教示ありがとうございます。最終的にとてもお安くなるのですね。

>@ぶるーとさん
はい。私も実は最初にそれ考えまして。娘たちに日本人の友人の中で、SBのアメリカ放題を使っている人がいないか、その場合どんな感じか、リサーチさせました。そこでわかったことで、これは本当に本当にびっくりしたことなのですが、@ぶるーとさんの提示して下さったケースはその通りなのです。ただ、一点だけ、困ることは、現地携帯(というかSBスマホでない人全員)の友人に電話をすると、国際電話扱いになります。これは、かけている娘は、アメリカ放題のおかげで日本で使うのと同じかけ放題の料金で済みます。しかし、アメリカは、携帯電話はかかってきた方も課金されるそう(細かい仕組みはよく分かりません)で、国際電話がかかってきたとみなされ、受けた方がたくさん課金されてしまいます。迷惑をかけてしまうのだそうです。
これはもしかしてSBも気づいているのかいないのか・・・。
というか、日本とアメリカで通話できるよ、というのが売りなのでしょうね。
本当に残念なのですが、これにより、ワイモバイルのPHSからSBのiphone乗り換えキャンペーンも、現状、検討対象から外しているのです。

>たあみさん
すごいですね。ドコモのそういうプランは全く知りませんでした。
たあみさんのおっしゃる通り、今、auのキャッシュバックがすごいことになっているので、2台au,2台ドコモもありなのかな‥と心が動いております。

>ブラックマンデーさん
ありがとうございます。本当にその通りです。50代の、IT関係全般にうといおばちゃんには、何が何だかさっぱりわからんのです。ただ、家計を少しでもスリムに、という意欲は誰にも負けません!!

書込番号:19050643

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 10:43(1年以上前)

> 2台au,2台ドコモもありなのかな

この場合、ワイモバイル2回線→au2回線へMNP新規契約を先にしてください。
au2回線の新規契約が完了してから、別のau回線のMNP予約です。

先にau1回線/ワイモバイル1回線→ドコモ2回線へMNP新規契約をしてしまうと、au2回線の新規契約ができなくなる可能性があるからです。

書込番号:19050685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 11:27(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。
そうなのですね・・・よく分かりました。

ちなみに先ほどの書き込んで下さった、今使っているスマホですが、残念ながらnexas5ではありません。なので、いずれにしてもワイモバイルを使い続けることにメリットはないのかなと・・・

それから、本当に抜本的な質問で、また、このドコモのiphoneのスレにふさわしくないのは重々承知で皆様のご親切に甘えて質問させて頂きます。

今、キャッシュバックがものすごいことになっているのは、例えばauですとギャラクシーS5や、ギャラクシーノートなど、去年のアンドロイド端末のように思うのですが、これらはMNPする価値があるのでしょうか?
キャッシュバック金額だけ見ていると飛びつきたい衝動に駆られるのですが・・・

夫は絶対iphoneにと言って譲りませんが、私は今使っているアンドロイドが使い勝手が良いのですが・・・

本当に場違いな質問でごめんなさい。

要するに乗り換え先の端末によるお得内容の差が全く分かっていないのです。
おなじiphone6なのに、なぜドコモとau、ソフトバンクでキャッシュバック金額も全然違うのかも全く理解できません。

実は、一番乗り換えたい端末は、夫はiphone6、私はお得最優先ではありますが、可能ならばギャラクシーS6エッジが良いと思っています。
が、毎月のサポート金額も違ってくるのでしょうね・・・。

書込番号:19050778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 11:45(1年以上前)

年長の娘さんが二人いて、年少の息子さんが一人いるということでしかありえないと思うのですが?

娘さんたちが留学したので、日本にいる家族はとりあえず三人ということではないの?

書込番号:19050829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 12:03(1年以上前)

なぜ同じ物品、同じようなサービスなのに値段が違うかというのは、別に不思議でもなんでもありません。

我々は、個人も企業も含め原則自由です。企業は自社の販売する物品やサービスに自由に値段を決めて良く、結果的に同じような物品、サービスだと値段が均質化してくるのは、世の中に競争原理が存在するからです。

その辺が資本主義のキモであり、良い品質の品物、サービスを常に提供していないと企業の死活問題になるので、結果的に買う側の利益になるという、そういうサイクルで世の中動いています。

書込番号:19050868

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 12:39(1年以上前)

> 今、キャッシュバックがものすごいことになっているのは、例えばauですとギャラクシーS5や、ギャラクシーノートなど、去年のアンドロイド端末のように思うのですが、これらはMNPする価値があるのでしょうか?

何を重視するのかによります。
機種ごとに「毎月の割引」が異なるので、キャッシュバックの額だけを気にしていると損をすることがあります。
各社とも毎月の割引がよいのはiPhone6です。

今使っている機種は何ですか?
Androidも進化しているので、古い機種からの機種変更だったら、Galaxy S5(SCL23)でも満足感が得られると思います。
ただ、今使っているAndroid OSが4.2以前だったら、今のAndroid OS 5.0は変わりすぎているので、iPhoneに変えるのと同じくらいの覚悟は必要です。

auで機種ごとにキャッシュバックの金額が異なるのは「大人の事情」です。
未使用機種の買取価格とキャッシュバックの金額を合計すると、どの機種も同じくらいの金額になります。

例)iPhone6 16GB 買取価格5万円×2台+キャッシュバック7万円=17万円
  SCL23 買取価格2.5万円×2台+キャッシュバック12万円=17万円

書込番号:19050940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 12:41(1年以上前)

今使っているインターネット回線がフレッツ光なら、「ドコモ光」へ変更するだけで、ドコモの料金は少し安くなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/

書込番号:19050942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 14:35(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。「大人の事情」・・・目からうろこです。そういう仕組みなのですね・・・!
よく分かりました。

書込番号:19051197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 16:47(1年以上前)

「大人の事情」ってさあ、単なる思考停止フレーズって以外のどういう意味があるの?

要は悪事を容認してるだけじゃない?

私の知ってる「大人の事情」は、2011年に福島第一原発が吹っ飛んだあと、福島の野菜をどうしようかって言うんで、産地偽装しまくって全国に出荷したって話。

みなさん、それ食べてるかもしれませんよ。

書込番号:19051473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 17:11(1年以上前)

でさあ、それに対して政府もだんまり、マスコミもだんまり、ってのが「大人の事情」なわけだ。

どれほどの害悪か分かって物を言えって話。

書込番号:19051530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 08:23(1年以上前)

解決済みとのことですが、
今あるあまった回線で高額CB狙いとかであればまだしも、実用レベルで検討するのであれば日本国内とアメリカ国内との運用は切り分けた方がいいかもしれませんよ。

SBのアメリカ放題はどちらかと言えば旅行中に日本国内と頻繁に連絡を取り合いたい時はメリットがありますが、アメリカ国内のローカルコールや現地の携帯への電話は結果的に高く付きます。
現在、娘さん方がお持ちの格安携帯がいくらか分からないですが着信側にも課金されることを考慮すると最低でも月額50ドルはするんじゃないでしょうか?
うろ覚えなので誤った情報とならないよう詳細は娘さん方に現地で確認してもらうとしてT-mobileのiPhoneであれば月額60ドルちょっとで運用出来るかと思いますし、日本に一時帰国した時にdocomoとのローミングも無料だった記憶があります(先にも書きましたが誤りがあればスミマセン)。
それに家族皆さんがiPhoneにするのであればキャリア、国内外に関わらず電話連絡はFaceTimeで補える点もメリットかと思います。

現地の格安携帯をそのまま維持前提で、WIFI運用のみであればiPad mini等iOSのタブレットにした方がトータルコストは安く抑えられると思いますが。

書込番号:19058997

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)