端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2020年8月12日 18:32 |
![]() |
3 | 27 | 2020年5月27日 06:49 |
![]() |
24 | 17 | 2018年12月10日 19:13 |
![]() |
4 | 7 | 2018年9月17日 20:25 |
![]() |
17 | 16 | 2018年3月3日 07:42 |
![]() |
17 | 9 | 2018年2月11日 12:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
以前にも質問しましたが、今、iPhone6を使っていますがアプリのアップデートで、iOS12以降に対応と記載されているものが多くなってきました。今、iPhone6はiOS12.4.8です。
そろそろ使えないアプリが増えてくるということですよね…?もし使えなくなったらいきなりアプリが使えなくなるのでしょうか??iPhone12まで待とうと思ってますが、それまでアプリが急に使えなくならないか心配になってきました。そのためになにか今しておいたほうがいいことなどありますでしょうか?
書込番号:23595438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://ip-depo.net/2019/10/02/6itumade/
参考に・・・
いきなりアプリケーションが使えなくなる訳では有りません
アップル、iOS 13で iPhone 6 / 5sを切り捨て
サポートせずなので
今後は限界が着ている新たにバージョンアップされる
アプリケーションもインストール出来なくなる感じで
徐々に遣いづらくなりますので買い換えが必須になる!
書込番号:23595468 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://iphone-mania.jp/news-297370/
iOS14も使えないのでセキュリティーも
色々限界が見えてるので徐々にサポートが厳しい状態
が見えてる感じですね。五年が限界?らしいです。
>はらaさん
使えないと感じた時に買い換えで良いのでは!
と解答しょうが無いですね。
書込番号:23595539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリ次第です
アプリがアップデートしてiOS13以降のみ対応になり、
最新バージョンにアップデートできなくなっても、お使いの
iPhone内のアプリが勝手に消えるわけではないので、
スレ主さんがアプリを削除しなければ、旧バージョンを
使い続けられるかもしれません
ただし、そのアプリがどこかと通信して動作するもの、
たとえばオンラインゲームとか、データがクラウドに
置かれているSNSとかの場合は、そことの通信が
旧バージョンだとできなくなり、アプリが実質的に使い物に
ならなくなるかもしれません
アプリ開発者は、旧バージョンでの動作を保証し続ける
のは手間がかかるので、いずれは旧バージョンでは
使えなくします
どのタイミングでそうなるのかは、アプリ開発者次第です
また、iPhoneのどこかが故障して修理する時に、
iPhoneの中身を一旦全部消して、バックアップから
復元した場合に、アプリの旧バージョンがiPhoneに
戻せるのかは、アプリ開発者次第です
旧バージョンがアプリストアにあれば戻せますが、
旧バージョンのサポートをし続けるのは手間なので、
いずれは旧バージョンをストアから消します
どのタイミングでそうなるのかは、アプリ開発者次第です
スレ主さんがiPhoneからアプリを削除してしまった場合に、
旧バージョンを再度ストアからインストールできるかも、
同様です
書込番号:23595594
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
iPhone7の質問に記載しましたが、
iPhone6 16GBをDocomoオンラインショップでの、下取りサービスに出したiPhone7購入者です。
iPhone6をDocomoの下取りサービスに出して、
1週間経ちますが、dポイントに反映されないため、使っていたiPhone6で気になる点を思い出しました。
iPhone7を使って分かった事なのですが、
指紋がかなり薄い(皮膚の治療薬の副作用)私でも、
iPhone7では、ロック解除時の指紋認証に失敗した事がありません。
(ホームボタンの3D?はオフにしてあります)
下取りに出したiPhone6は、購入時当初から、
指紋認証がスムーズにできない時がありました
(特に手が乾燥して、指の指紋部分が、
とげとげに皮がむけている時などです)
しかし、ハンドクリームが浸透した後や、
皮脂が出やすい時期は、スムーズに認証できました。
iPhone6購入時当初、Docomoのインフォメーションセンターのオペレーターさんに、
「自分はiPhone6で指紋認証に一度も失敗した事がありませんので、端末を交換しましょうか」と言われた事があります。
そこで端末の交換をしなかったのは、自分の目視でも、指紋の確認がかなり難しい状態だったからです。
皮脂の多さは個人差があると思いますが、
iPhone6をお使いの方で、ホームボタンの指紋認証はどの程度成功していますか?
写真は、私の指紋がハッキリしている時の写真です。
下取りに出したiPhone6は不良品だったのか?と
気になるので、お尋ねさせて頂きます。
ご回答お待ちしております。
m(_ _)m
書込番号:21292639 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hitcさん
クチコミありがとうございます。
「世代」は防水かどうかではないのですね。
奥様がSEをご使用との事。
家事をなさっているから、手荒れしてしまい、
指紋認証が難しいのかもしれませんね。
iPhone6で、指紋認証がスムーズにできずに困っていたのは、指紋の薄い私だけなのかな?と悩んでいましたが、ちょっと安心しました。
iPhone7は、手荒れしていても、指紋認証が本当に早くて驚いております。
書込番号:21292745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
貴重な情報をありがとうございます。
素人には、とても助かります。
少しずつ勉強を進めていきたいと思います。
書込番号:21292750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様にクチコミして頂きましたが、iPhone6の下取り検品サービスが遅れている理由は、
ホームボタンのせいではなく、
↓
◇docomoのオペレーターさんに教わりながら、
iPhone6の初期化をしたが、
初期化されなかった。
原因は不明。
アクティベーションロックがかかっていて、
検品作業ができなかった。
以上が、下取り金額がdポイントに還元されない理由でした。
皆様、大変失礼致しました。
クチコミありがとうございます。
ホームボタンの指紋認証機能と全く関係なくて、
申し訳ございません。
m(_ _)m
書込番号:21293306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

指紋がわかる写真をアップしているのを見て、びっくりしました。こんな究極の個人情報をさらしてはいけません。
書込番号:21293558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな記事を見つけました。
https://www.google.co.jp/amp/s/iphone-mania.jp/news-150996/amp/
書込番号:21294217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それ以外のプロファイルが全部伏せられてるのに、指紋だけあってどうすんですか?
なんでそんなものが究極の個人情報なの? 指紋なんてみんなそこら中にベタベタくっつけて暮らしてる。
ずっと手袋でもしてろって話すか?
書込番号:21294490
0点

それを論拠にして、びっくりしましたとは、こっちの方がびっくりする。
ただし、言い過ぎました。
どうせ消されちゃうから今のうちに謝っときます。
Gerechtigkeitさん、暴言吐いて申し訳ございませんでした。
書込番号:21294498
0点

皆様、大変お騒がせして申し訳ございません。
スレ主のhoneyandmimiです。
おやすみモードにしていたせいか、こんなに
クチコミが書き込まれている事に
気付きませんでした。
元はと言えば、指紋の写真を載せてしまった私に
問題があります。
指紋認証には使わない指を撮影しましたが、
それでも個人情報という取り扱いなのでしょう。
写真の削除を試みておりますが、
そのようなページが見つかりません。
写真の削除方法をご存じの方は、ぜひ、
クチコミをお願い致します。
現在、私は新規質問利用停止中です。
指紋の薄さのコンプレックスのせいで、
判断を誤った私の責任です。
皆様のご意見一つ一つが、
私にはかなり貴重です。
iPhoneを使いこなしている人が、
知り合いにはいないので。
私のせいで、不愉快な思いをさせてしまい、
大変申し訳ございませんでした。
また、個人情報の取り扱いについての
ご指摘をありがとうございました。
深く反省致します。
m(_ _)m
書込番号:21295415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
それはそれで勘違いです。
自己の意思決定において、仮に自己に不利益になるような行いをしたとしても、それは他人がとやかく言うような問題じゃありません。
それが自由というもの。
余計なお節介を焼いている人間は、私を含めてそれはそれで自己の意思決定に基づいて動いています。
引っくるめて自分の責任だと思うのは、むしろ失礼です。
書込番号:21295433
0点

>写真の削除を試みておりますが、
そのようなページが見つかりません。
写真の削除方法をご存じの方は、ぜひ、
クチコミをお願い致します。
個人での削除は出来ません。
下記フォームより依頼します。
理由に個人情報等の不都合を訴えれば削除してもらえます。
消されない事も有ります。
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
書込番号:21295467
0点

>@ぶるーとさん
ご丁寧にクチコミありがとうございます。
(^_^)
@ぶるーとさんだけが、指紋写真の件を責めないで
くださり、また、私が言いにくい事を書いてくださり、大変ありがたく思っております。
余計なお世話ではありません!
新規質問利用停止処分?までされると、
皆様に謝るしかないと思いました。
私の不利益になっても、自由があるとの事なので、
書かせて頂きます。
こちらの質問は「iPhone6の指紋認証率について」
という内容でした。
塗り薬の副作用で溶けてしまった私の指紋を、
分かりやすく説明したかったので、
写真を載せました。
指紋が溶けて困っている方って、そんなに多くないと思います。
ただそれだけです。
(・・?)
書込番号:21295498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
貴重な情報をありがとうございます。
「消されない場合もある」との事で、
そんなに簡単ではないのですね。
自分の責任なので、検討させて頂きます。
クチコミありがとうございました。
書込番号:21295541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応この掲示板では、個人情報の書き込みは禁止されていますが、それは普通に考えて本名や住所でしょう。
特に女性であれば、そのことの危険性は私が言うまでもなくお分かりでしょう。
しかし手のひらの写真が個人情報だとは恐れ入りました。なんでも言えば言えるもんです。
通常、過去に犯罪歴かそれに巻き込まれたことがなければ指紋など採取されませんし、あったとしても国家が厳重管理していて、民間に漏れることはありません。あったとしたら大問題です。
よって、指紋のみから個人が特定されることは考えられません。
よって少なくとも私はなんの問題もないと思います。
ので、しょうもないこと言う人にあったまにきました。お恥ずかしい限りです。
書込番号:21295559
0点

>しかし手のひらの写真が個人情報だとは恐れ入りました。なんでも言えば言えるもんです。
保護法に生体認証に使われそうな身体的特徴を追加する法案は出されているようです。
直ぐにでも通過するでしょうね。
身体的特徴データは生体認証システムに利用されるので、人によっては重大な個人情報ですね。
セキュリティレベルの高い部屋への出入り。
銀行ATMの暗証番号代わりに銀行取引のほとんどが生体認証でいけちゃう時代ですから。
ピースサインでの写真UPにはご注意をという事らしいです。
書込番号:21295615
0点

>@ぶるーとさん
スレ主の私が書けない事をしっかり書いてくださり、
本当にありがとうございます。
とても助かりました。
m(._.)m
私は、新規質問利用停止中の身ですので、
>Re=UL/νさん
から頂いたリンク先から写真の削除のみ、
依頼してみました。
削除されるかどうかは、
サイト側の判断となります。
◎写真の削除依頼を行いましたので、
写真についての批判やコメントの記入は、
今後なるべくご遠慮くださいませ。
(T_T)
書込番号:21295635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
クチコミありがとうございます。
詳しい事は分かりませんが、時代が変わって、
何かといろいろ進化しているのですね。
理解できなくて申し訳ございません。
今後、気をつけます。
書込番号:21295656 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Re=UL/νさん
なるほど^^; 私の感覚はレトロに過ぎるということかも知れませんね。
そうすると他の方のご指摘も理がないわけではないと・・・
またやらかしちまいましたかね。
毎度お世話になります。すみません。
書込番号:21295662
0点

セキュリティ的な話、今のスマホは指紋を読み取るだけですが、ATMとか何らかのセキュリティゲートは殆ど静脈認証なので指紋だけでは価値はあまりないです。
ただ指紋は唯一無二な物ですから、簡単にコピーできてしまう媒体に保存したり、ネットに上げてしまうのはやめた方がいいとは思います。あくまでも個人的な意見ですがね。
さて本題に戻すと、炊事を行ったり乾燥肌の人は指紋認証が通らなくなってしまう事が多いです。
知人の女性にもiPhone 6で指紋認証がよく通らなくなると嘆いている方がいます。
乾燥肌でもなければ指先を酷使しない方は指紋が安定していますが、そうでない方も普通にいます。
そこまで神経質になる必要性はないですよ。
書込番号:21295675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>@ぶるーとさん
私の感覚もレトロに過ぎるみたいです。
(*´-`)
クチコミありがとうございます。
>sky878さん
本題に戻して頂き、ありがとうございます。
私は乾燥肌で、アトピー肌ですので、
真冬の時期は、iPhone6ホームボタン指紋認証は、
ほぼできていなかったです。
あまり気にしなくて良いとの事で、安心しました。
クチコミありがとうございます。
書込番号:21295697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>honeyandmimiさん
私はあなたの味方です。
今更ですけど。
書込番号:23429340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

買い換え予定はないのでバッテリー交換に出します。
税抜き3200円なら確実にお得ですし、もしオークション等で売るときの事を想定したら、交換しておいて損はないですしね(^^;
バッテリーの状態に関係なく3200円での交換になるので、特別理由がなければアップデートはしなくていいと思います。
書込番号:21488334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(Apple、日本でも3,200円で iPhoneのバッテリー交換を開始)
https://iphone-mania.jp/news-199282/
配送修理の場合、端末が返ってくるまでの約一週間をどうするか。
自分で代替機を用意する必要があるでしょう。
私としては、
ドコモのケータイ補償サービスに入っている端末を Apple のバッテリー交換に出す場合、
ドコモの補償は継続できるかどうかが気になります。
書込番号:21488762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はバッテリー交換に出しました。
iPhone8がしっくり来ないのでどうするか迷ってたら安くバッテリー交換が出来るとの事でしたので5sと6sを出しました。
書込番号:21488836 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mkt☆彡さん
5sは対象外のはずですが、安くなったのでしょうか。
書込番号:21488915
3点

訂正:修理に出したのは6sと5sではなく6sと5です。
大変失礼しました。
>あさとちんさん
アップルサポートに電話してバッテリー交換を申し込んだのですが5のバッテリー交換も3456円(税込)と案内されました。
書込番号:21489990
3点

>mkt☆彡さん
ご回答ありがとうございます。
>佐藤パコパコさん
使い続けるか売却予定なら交換しておいて損はないでしょう。
近々下取りに出す予定ならしなくても良いですが。
バッテリーの劣化度合いは、Battery Lifeというアプリでも判断できますよ。
書込番号:21490264
1点

>あさとちんさん
>mkt☆彡さん
>Roma120さん
>sky878さん
皆さま、ご回答ありがとうございます。大変、参考になりました。
ご意見からリビルト品が返却される感じではなく、送ったものが修理されて戻ってくる感じみたいですね。その場合、全面を覆うガラスフィルムは、ダメになる感じになるかもしれませんね。
また、ネットで調べるとアップルストアへ直接依頼するみたいなので、ドコモショップでは仲介してくれないみたいですね。アップルのアプリを使って、今回は依頼をしてみようと考えています、
書込番号:21491014
1点

>佐藤パコパコさん
基本的にiPhoneの修理やトラブルは携帯会社は対応せずアップルへ直接交渉するように言われます。
私の場合iPhone6sはドコモ版をSIMフリーにしましたが電池交換後はSIMフリーがどうなるか気になる所です。
書込番号:21491439
1点

ドコモのケータイ補償サービスの窓口に電話して確認しました。
ケータイ補償サービス加入端末を Apple 社の正規のバッテリー交換サービスに出した後も、
継続してケータイ補償サービスを利用できると言われました。
書込番号:21506853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やっと交換してきました。カメラのキタムラで。20分くらいで、あっという間に終わりました。
なんか快適。
書込番号:22161046
2点

iPhone6以降のバッテリー交換を安く提供するサービスは12月31日までです。 急ぎましょう!!
http://www.kitamura.jp/service/apple/
もっとも、在庫がなく、かなり待たされるようです。
https://sbapp.net/appnews/other/battery-34-90000
書込番号:22295617
0点


元々は年が明けたら、というか通常料金は一律8,800円(税別)だったんですね。
それが5,400円に値下がった構図です(Xのみ7,800円)
無論、年内の3,200円は魅力です。
私の6は少し前に交換してきたのですが、家族のをどうするか…。
予約が取れないことにはどうにもなりませんけどね。
各自モバイルバッテリーは持ってるし、まあいっか(^^;
書込番号:22296881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>予約が取れないことにはどうにもなりませんけどね。
配送修理を依頼してはいかがですか?
行ってこいで1週間手元を離れますけど、交通費も送料もかからず3200円+税です。
書込番号:22300134
1点

バッテリー交換予約が出来ない場合は、アップルサポートアプリで予約!
上手く予約できるかな?
https://www.iphone-mysterious.com/20181204060504.html
書込番号:22315011
0点

修理実施は年明けでも年内に予約を取ったら特別料金とか、アップルが配慮してくれるとありがたいですけどね。
書込番号:22315173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

Outlookは分からないのですが、iPhoneの標準メールだと、
http://iphone.ipod-podcast.jp/iphone5/pc/step02/06docomo.php
こういうことみたいですよ。
書込番号:19242248
1点

>@ぶるーとさん
レスありがとうございます。
標準メールはプロファイルをインストールするだけなので簡単に設定できてよいのですが、
使い勝手がイマイチなので、最近Outlookに変更しました。
引き続き、皆様からのレスをお待ちしております。
書込番号:19242313
0点

メッセージR/SってSMSだからプロファイル以外での受信は無理なんじゃ無いのかな
書込番号:19242328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_cloud/docomo_mail/other/
メッセージR/Sは受信できません。
となっていますね。
書込番号:19242416
1点

>南南西の雨さん
>メッセージR/SってSMSだからプロファイル以外での受信は無理なんじゃ無いのかな
だとしたら、残念ながら諦めるしかなさそうですね。
書込番号:19242418
0点

もう遅いですがパソコンがあればプロファイルから設定することで出来ます。
http://d.hatena.ne.jp/pirosap/20151225/1451049731
書込番号:22117195
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
アンドロイドと違ってバックキーのないiPhone6には画期的な液晶保護ガラスです↓
『タッチ箇所追加保護ガラスSmart Glass Screen Protector iPhone6』
↑良かったらコピペして調べてみて下さい。
各メーカー、これと言った決め手のない液晶保護ガラスですが、これは斬新だと思いました。
リセットキーの左右に見えないリターンキー等が付いてアンドロイドの様に操作できます。(私のは改良版なので小さなポッチが印刷して有ります)
はじめはiPhone操作に慣れていたり、押しても反応しづらかったりでイマイチでしたが、慣れたり、コツがつかめると凄く便利です。
同機種を持っている知人が私の操作を見て驚いていました。
書込番号:19131581 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>望見者さん
ありがとうございます。
これです。私のはこれのマイナーチェンジ版みたいな製品です。
ホームボタンの左右に小さなシルバーのポッチが付いています。
あと、ホームボタンの周囲を覆うガラスフィルムの形状がより深く(全周囲に近く)なっています。
書込番号:19131763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

でも、、、
お高いんでしょ?
書込番号:19132185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>量産型たけとしさん
おはようございます。
ネットショプで1,270円でした。
書込番号:19132271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SUTE-HANさん
はじめまして。
情報ありがとうございました。
面白いフィルムですね。
早速、息子の6のガラスフィルムとして、Amazonで注文しました。
>望見者さん
動画アップありがとうございます。
書込番号:19132415 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お、前から気になってたんですが(先月頃からネット記事等で見てました)、
Amazonの、しかもプライムで出てたんですね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B013K4XX3S
早速ポチりました。今日中に届く模様です。ちょっと楽しみ(←怖いもの見たさとも言う?(^^;)
書込番号:19132478
0点

これ、ホームボタンの左右の部分をタッチすると、「液晶上部左右をタッチしたようになる」って仕組みなんですかね?
意図しない動作が出ないか気になりますが、興味は少々湧きます。
書込番号:19132486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

夕方届いたので、早速貼ってあれこれ試しました。
確かに、かなり画期的です。反応もまずまずで、各所の戻るボタンやSafariのタブ閉じなど、上部に指を伸ばす必要が
あった操作がホームボタン周辺で完結するのは非常に便利。
またホーム画面で押しても左上や右上に配置したアプリが起動してしまう事もなく、なかなか良く出来ています。
…が、あれこれ使い込んでみると少々(いやかなり?)問題が。
本体を手で保持している時は良いのですが、机などに置いて上から指で触ると、特殊ボタンが反応しません。
しかも特殊ボタンの接続先である、画面上部のメニュー(「戻る」など)まで反応しなくなってしまいます。
おそらく車載ホルダなどもダメじゃないですかね。
これさえなければ文句なしで大絶賛できたのですが(使い始めてすぐは、このUIから離れられなくなるかもと感じました)、
ちょっと惜しいです。さらなる改良版が出たらまた買うべかな(笑)
動画を撮影しましたので、ご参考にどうぞ。
書込番号:19134688
3点

おもしろそうですね。
種類によっては、1000円以下も。
ソフトでキーが割り当てられたら、面白いかな。
下を押すと、センサー(電極)で上が押されたことになるのですね。
書込番号:19134782
0点

>LUCARIOさん
ほんとですね。本体を持たないと特殊キーとそれに関連付けられたキーのどちらも反応しませんね。
カーホルダーに着けてカーオーディオで聴く私にとっては痛いです。
書込番号:19135006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどふと、職場の机の上で操作したら「こいつ、動くぞ」状態だったので、少し追加で検証してみました。
スチール机の上とか、スチール製のロッカーの上とかなら問題ないようです。
プラの机や木の床、厚く積んだ紙の上とかでは相変わらずダメ。
どうやら、本体裏面に近接して導電性の物体があることが条件みたいですね。
アースされている必要があるのかまでは未確認です。金属の下敷きでもあれば試せそうですが。
もしアースの必要がないなら、金属系のカバーに入れるとどんな状況でも快適に動くかも知れません。
やや本末転倒な気もしますが(^^;
書込番号:19138541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

息子に買ってやろうと思いますが
ガラスフィルム本来の性能はどうですか?
画面に対しての大きさ、ラウンド加工・・・
等です。
書込番号:19162343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キックフリップさん
なかなか良い感じですよ。
幅は画面とぴったり同じで、エッジ部も程良い丸みです。
なおAmazonのレビューでもボロクソ叩かれていますが、
違う商品(ただのガラスフィルム)のパッケージに入って届いたので一瞬騙されたかと焦りました(笑)
中身はちゃんと説明通りのものでしたが。
書込番号:19162400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LUCARIOさん、ありがとうございます。
まずは保護フィルムとして機能してこそですよね。よし、これなら是非買ってみようと思います。
書込番号:19163496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3ヶ月ほど前のスレに自己レスしますが…。
>本体を手で保持している時は良いのですが、机などに置いて上から指で触ると、特殊ボタンが反応しません。
>しかも特殊ボタンの接続先である、画面上部のメニュー(「戻る」など)まで反応しなくなってしまいます。
今気付いたんですが、ホームボタンをダブルタップして画面を引き下げれば問題ないですね。
手で保持して操作する時も上部に細かいボタンが並ぶと反応が悪くて苦慮していたのですが、
これもホームボタンダブルタップで解決です。
今日の私は冴えてます。昨日までの3ヶ月間、まったく冴えてなかったという事ですが…。orz
#なんだかんだ言ってこの怪しげなガラスフィルム、かなり気に入って愛用してます(^^;
書込番号:19396980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに特殊ボタンが反応しづらい時がありますね。
コツをつかまないと面倒です。
あと、特殊なルィルムのせいか、一部反応しない部分があり、一長一短なフィルムだとつかっていて思いました。
書込番号:21644951 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
ios11.2.5 のiPhone6を使用していたところ、100%充電で使用を始めても、音楽を2曲聞いたらバッテリーが10%になる、
スマートニュースを10分ほど読んでいたら、突然端末が再起動する、アプリの立ち上がりが遅いという不具合が発生したので、
先程、すべてのコンテンツと設定を消去から初期化したのですが、症状は改善しませんでした。
ios11.2.5 にするまでは不具合がなかったのですが、特に、ios11.2.5 の問題点がネット上で話題にもなっていないようですので、
原因が特定できておりません。
バッテリーは、先日、街の修理屋さんで交換したばかりですので問題ないのですが(消耗度は10%でした)、
何か端末の不具合を改善する方法にお心当たりがございましたら、おしえてくださいませ。
0点

街の修理屋で粗悪品のバッテリーをつかまされたのでは?
症状を見る限りOSがバッテリーの情報をきちんと拾えてないような気がします。
書込番号:21588017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ふしぎつぼさん
コメントありがとうございます。
バッテリーは、昨年夏に交換後、問題なく使用できており、昨日、「バッテリー・ライフ」というアプリで調べた限りでは、
消耗度は低く、バッテリー消耗度は90%・・・と書こうと思い、再度、バッテリーライフで消耗状況を調べたところ、
バッテリー消耗レベルが54%で非常に高いに変わっていました・・・と書いていたら、iPhoneを触ってもいないのに、
バッテリー消耗レベルが14%の平均的に変わりました。
その間、iPhone本体画面の右上に表示されている充電残量は、1%も変化していません。
こういった症状は、ふしぎつぼさんがおっしゃるように、粗悪品のバッテリーをつかまされたので、
OSがバッテリーの情報を拾えていない為発生しているということなのでしょうか。
書込番号:21588040
0点

バッテリーが粗悪品なのか? 修理の仕方が杜撰なのか? いずれにせよ原因はその修理屋っぽいから、そこに言うしかないですね。
あるいはAppleで修理してもらうかだけど、高くつくかなあ?
書込番号:21588080
2点

非純正品のバッテリーだとデータのやり取りが出来なくなる仕様なのかもね。
最近はリチュウムイオンバッテリーの爆発の問題もあるから、その対策の一部だったり。
そういえばスマホ充電用のモバイルバッテリーもPSEの規制が入るそうな。
書込番号:21588087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iTunesに繋いでiPhoneの復元されてみては如何でしょうか?
リセット(初期化?)と違い、iOSを入れ直してくれるはずです。
書込番号:21588098
1点

正直なところ最新機種に買い替えに1票。
スマホや携帯のような持ち歩くものは、室内に置いている一般的家電品などと違って劣化が早いです。発売後3年も経てばバッテリー以外の部品も性能的にも目に見えて劣って来ますから不具合が出た時点で修理など考えずに素直に買い替えていくのが無難です。
書込番号:21588112
2点

粗悪品って表現は適切ではなかったかもしれませんね。
Appleからすれば、サードパーティのバッテリーは想定外なので、OSのアップデートで仕様が変わってバッテリーに対してシビアになったのではないでしょうか?
以前にもケーブルに対して似たような事があったし、最新のOSに対応できるバッテリーへ再度交換するしか手がなさそうです。
交換したお店に相談してみてはいかがでしょう?
Appleに持ち込んでも改造扱いで交換に応じてもらえない可能性が高いかと…
機種的には買い替えどきかも。
書込番号:21588297
1点

>たか201510さん
昨年、非正規の修理に出した時点で、自己責任の世界に突入したのです。
最悪このような状態になってしまいメーカーのサポートに頼れないことは想定済みだったはずです。
kariyuさんの言うように、iTunesでの復元は試してみるといいと思います。
書込番号:21588456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneのバッテリーは腐るほど粗悪品が出回ってますからね。
その業者も適当な仕入れをしたのでしょう。
ほとんどが純正品と同じデザインで全くのコピーです。
互換と書いてある方が性能は良く純正品のコピーは粗悪品が多いです。
昔Xperiaなども多くのコピー品がありましたが
性能は半分以下というかすぐにダメになる事が多かったです。
その業者が登録修理業者に登録されていなければ
修理を出したあなたに懲役1年以下又は罰金100万円以下の
罰則が科せられるかの可能性もあるんですね・・・・
http://www.standby-media.jp/news/152099
書込番号:21589229
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)