端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2 | 2015年9月24日 22:48 |
![]() |
3 | 4 | 2015年9月21日 23:44 |
![]() |
5 | 4 | 2015年9月20日 22:07 |
![]() |
0 | 4 | 2015年9月21日 18:25 |
![]() |
5 | 9 | 2015年12月31日 00:20 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月13日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
夫婦で、ソフトバンクからドコモへのMNPを考えております。
本体代ではなく、月額使用料の計算に関しての質問です。
9/25付けで、MNP新規契約
夫 ・カケホーダイ 2700円+SP300円+シェアパック10 9500円
妻 ・カケホーダイ 2700円+SP300円+シェアパック子 500円 (計 16000円)
10/1付けで、以下に変更
夫・妻 ・カケホーダイ 2700円+SP300円+データSパック 3500円 ×2 (計 13000円)
のプランに利用する計画を立て、端末を予約中です。
初月日割りになるか等をドコモショップで確認したところ、新規契約に関してはカケホーダイもシェアパックも日割りになると言われました。(自分の計算では3000円程度かなと)
また、パケットパックの変更に関しては、申し出の翌月適用になるので、9月中に申し込めば10月1日から適用になると説明を受けました。
つ/まり、9、10月合わせて、大体16000円程度になると計算していました。
(契約手数料や月サポ・オプションなどのプラスマイナスを除いた「基本プランとパケットパックの合計」です)
本題なのですが、
さきほどこちらの掲示板を見ていたら、「プランを変更すると、カケホーダイも満額請求」という書き込みがあり、
ドコモショップの店員さんの話と食い違っていて、心配になりました。
そこで、ドコモのHPを見ると「注意新規契約と同時に基本プランを申込んだ場合、基本使用料は日割りされます。新規契約と同月内にプラン変更した場合は、日割りされず、同月内で最も高いプランの料金が適用され、それ以外のプランの料金はかかりません。」とありますが、
「9/25に新規契約をして、10/1付けでパケットパックの容量を変更した場合」は、
私が計算しているように9月分は3000円程度(16000÷30×5)ではなく、5日の利用のみで16000円満額の請求になるのでしょうか。
ドコモショップに再度確認すればいいのですが、3軒回って、どの店舗もかなり頼りない方ばかりで・・・
「実際の請求書を見てびっくり」というのが不安で、こちらで質問させていただきました。
分かりにくい長文で申し訳ありませんが、どうぞよろしくおねがいします。
1点

こんにちは。
満額請求されるのはカケホーダイ2700円からデータプラン1700円に変更したときに2700円請求されるってことです。
パケット料は変更しても満額にならないので、ドコモショップの店員さんの話通りの計算であってますよ♪
書込番号:19170503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>セカンドハートブレイカーさん
回答ありがとうございます。
こちらの掲示板で言われていた「日割りにならない」というのは、
「通話ができる」カケホーダイから、「通話は無し」の「データプラン」に変更する場合のことだったんですね。
ということは、9月分のカケホーダイは2700円÷30×5の450円ということですよね。
受け取りまで日がないので、こちらで教えていただけて助かりました。
どうもありがとうございました。
書込番号:19170556
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
iphone6の月々サポート付いた料金体系のままで使えますか?
サイズが合致するのは以前のスマホになりますか?
アダプター使えば問題ないでしょうか?
今月末に契約検討してます。
0点

使えます。
iPhone6のSIMカードサイズは「nano」です。
nanoサイズのAndroidなら、そのまま使えますが、microや標準サイズの場合はアダプターが必要です。
アダプターを使用することをドコモは認めていないので、使用して故障しても自己責任です。
アダプターをSIMスロットに引っ掛けて破損することがあるので、挿すときは慎重にやってください。
SIMサイズはこちらで確認できます。
http://mineo.jp/sph/device/devicelist_docomo.html
書込番号:19159235 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。まぁそれはいたしかたないですね。
それと料金体系は問題なく引き継げますか?通信スピードが若干変わります?
書込番号:19159285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現在のドコモの料金プランはiPhoneもAndroidも同じなので、料金体系は変わりません。
通信速度は機器に依存するので、150Mbpsに対応しているかどうかで変わると思います。
書込番号:19159385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

後はおサイフケータイが使えないものがあるかもしれません。iPhoneユーザーなら使わないとは思いますが。。。
書込番号:19161094
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
現在、Androidを使用してます。
写真や動画をパソコンと同じようにフォルダに分けて管理しています。
フォルダの中にさらにフォルダを作っての管理もしています。
データの保存はスマホとパソコンそして万が一を考えてクラウド(ヤフー ボックス)を利用して保存しています。
iphoneでもフォルダでの管理は出来ると思いますがフォルダの中に多数のフォルダを作成して管理する事は可能なのでしょうか。
また、ヤフーボックスを利用した場合私の使用方法でAndroidの時に比べて何か出来なくなる事とかはないでしようか。
ご存知の方いましたら回答よろしくお願いします。
書込番号:19156956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneは、androidやWindowsのようなOSむき出しのファイル管理は徹底して排除します。
基本的に、データは個々のアプリがばらばらに扱います。
汎用的なファイラーアプリは認められていないので、ファイルを直接、管理・整理することは出来ません。
撮った写真はカメラロールという場所にはいります。それをアルバムという擬似的なオブジェクト単位でまとめて整理します。フォルダという考え方はないので、入れ子には出来ません。
それを別のアプリから参照することは出来ますが、閲覧するか、そのアプリに取り込むだけです。
入れ子に出来る写真管理・閲覧アプリもなくはないですが、そこで整理した結果は、そのアプリ固有の物になります。
クラウドアプリについてもそうした制限を受けます。
アルバムなどの写真のアップロードは可能です。自動的にアップロードさせることも出来ます。
いろんなデバイスを使い分けるなら、むしろクラウド側をメインにして、クラウド上で整理したほうがよいです。
そうすれば、どのデバイスで撮影しても、どのデバイスから整理しても、どのデバイスから見ても、自動的に連動して、みんな同じように見れますよ。
バックアップが必要なら、データをPCの別の場所にコピーするなどすればよいです。
ただし、データが多いと、通信量が増えたり、表示が遅くなったり、クラウド側のストレージが足りなくなると行ったデメリットは生じます。
書込番号:19157269
4点

回答どうもありがとうございました。完璧な知識と内容でびっくりしました。物凄くわかりやすかったです。本当にどうもありがとうございました。。
書込番号:19157551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横からすみません。
私も常々疑問&不満に思っていました。
同一のファイルを場合によってAというアプリで開いたりBというアプリで開いたり、って普通にやっていたことができなくて。
皆さん不便に思わないんですかね?
書込番号:19157725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですよね。以前Androidと併用してどんなもんかなぁと少しの間だけiPhoneを使用した事がありました。
Androidの感覚で操作するとあれっていうところがたたありました。
フォルダの件も出来ないのか自分のやり方が悪いだけなのか今一わからないままで手放しました。
新しいiPhoneが出るので気になって質問してみたしだいです。
フォルダの件はクラウド使用ならば問題はないのでしょうが出来ればもう少しAndroidやパソコンのような操作が出来ればにぁと思います。
わたしがiPhoneで一番気に入っているところは画面が滑らかでスクロールした際の文字が見やすいところです。
欲しい気持ちもありますが、少々使いづらさえに悩んでしまいます。
書込番号:19157929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
airprintでプリンタと別SSIDで接続できた方いらっしゃいますか?
当方、
wifiはバッファロー/WSR-1166DHP
プリンタはcanon MG6530
です。
先日、別カテで同じ似た質問をしたのですが、ihone側の仕様っぽいのでこちらで挙げました。
iphone6はwifi-ac可能ですが、プリンタってそこまで必要無いらしくb/g/nとなってます。
普段はac接続、airprint使う時はb/g/nへ繋ぎ変えている?
ってな事をしなきゃいけないのかと思い質問しました。
もっと、便利な使い方あれば教えて下さい。
0点

iPhoneとAirPrint対応プリンタが同一ネットワーク内にあればAirPrintは可能です。
バッファロー/WSR-1166DHP で、別SSID名のクライアント同士を接続させない設定・仕様になっていれば、設定を変更する または 設定変更できない場合はAirPrintできません。
書込番号:19157112
0点

ありがとうございます。
同一ネットワークですが、別SSIDです。
でも、隔離設定はしていません。
同じ設定内容でandroid端末ac接続でプリンタと繋がります。
Airprintの対応表でもmg6530は対象となってますし。。
因みに同じSSIDで接続すればプリンタと繋がります。
書込番号:19157585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当方の環境で同一ネットワーク内の別SSIDにそれぞれ接続したプリンタとiPhoneで印刷してみましたが、正常に印刷できました。(添付画像参照)
iPhone5, iOS 8.4.1
プリンタ:Brother DCP-J4210N
アクセスポイント:AirMac Extreme 2013 および 2009
ですから別のSSID接続でAirPrintできないのが、iPhoneの仕様とは考えにくいです。
>因みに同じSSIDで接続すればプリンタと繋がります。
同一SSID名で接続した時にはAirPrint出来るのでしたら、ルータがBonjour対応でUDP5353の通信も正常のはずですが、別名にしたSSID間でのBonjourをバッファローのルータがサポートしていない可能性もあります。(バッファローのルータ/アクセスポイントを使ったことがありませんのでよくわかりません)
>同じ設定内容でandroid端末ac接続でプリンタと繋がります
Androidからの印刷はおそらくBonjourを介していないと思いますので、iPhoneからAirPrintできる/できないこととの関連性は低いと思います。
スレ主さまのネットワーク構成の詳細などがわかりませんので、一般的なトラブルシューティングになってしまいますが、
ルータとプリンタのファームウェアを最新にし、ルータ、iPhone、プリンタ全ての機器の電源オフ→電源オンをお試しになってみてはいかがでしょうか。
またアクセスポイントのAuthentication TypeがWPA2-PSK、EncryptionがAESになっているかの確認もお勧めします。
ネットワーク解析ツールをお持ちでしたら、ダメな方のSSIDからBonjourのIPP(Internet Printing Protocol)などプリンタ関連のサービスがで正常に動いているのが見えのるかご確認ください。(添付画像参照)
書込番号:19158935
0点

WSR-1166DHP側のファームアップが2世代ほど古かったのでアップすると、別SSIDでも繋がりました。
(しっくりこないですが解決!)
iphine側の原因では無かったです。申し訳ありません。
プリンタ→iphoneと原因を渡り歩いてきたのですが、なんとか解決できした。
ふじくろさん>
当方、娘のiphoneなのではあまり詳しくないのですがBonjourなるたるものなど少しですが勉強になりました。
ちなみにmg6530にはBonjourの有効/無効が設定できるようです。
(私はデフォで有効だったのでこれが原因ではありませんでしたが)
ありがとうございました!
書込番号:19160006
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

今のところ不都合なく使っています。
感覚的ですが、なんとなく前よりもスムーズになった気が………
ちなみに先月、nexus5からナンバーポータビリティで同端末に乗り換えました!
書込番号:19151909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lineの起動が遅くなる等の報告が上がっているのでアプデを悩んでいる最中です。
他の意見なども調べると目立った不具合は無さそうですね!!
書込番号:19153659
0点

正直何が変わったのか?日常最低限の操作では分かりません。LINEの起動は確かに遅くなったかもしれませんが、我慢できる範囲です。アップデートを慌てる必要は全くないですね。
書込番号:19154041
1点

MVNOを使っている方は一部モバイルデータ通信が使えなくなっています。
例えば、OCNモバイルONEでは、以前のままのAPN設定では使えません。
書込番号:19154556
2点

低電力モードができたのはいいですね。
http://s.kakaku.com/mag/pc/id=2222/?cid=mobile_fb_kakaku
書込番号:19154557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APPLEに問い合わせました、LINEのバグは来月上旬のアップデートで修正予定だそうです。
書込番号:19155930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>気象予報士さん
>APPLEに問い合わせました、LINEのバグは来月上旬のアップデートで修正予定だそうです。
サードパーティアプリなのによく回答をもらえましたね。
これからはAppleが周りに合わせていく流れに......アリエナイ(°_°)
でも悪いことではないですね(^_^)
書込番号:19155943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸します。
APPLEの従業員に知り合いが居たので時間外に直接電話しました、同じ苦情があるので25日発売日までに配信出来たらいいのですがとの事。
あくまても、友人としての電話ですので業務時間ないだとそこまでは難しいかも知れませんね。
書込番号:19158806 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
iosについては、すぐバージョンアップしたい方ですのでバージョンアップ可能になると
即実施しています。
それは、現状に不満があるからです。
現在、最新バージョンは9.21ですので現状をお知らせします。
まずバッテリーについては改善が見られません。
以前より激しく減少していきます。
省モードなどなんのそのです。
ひょっとして何か原因があるかも知れませんが不明。
これについては、ios9から芳しく無い事を申し上げておきます。
バージョンアップする度に悪くなる傾向みたいです。
次にwifiについては、電波をキャッチしやすくなりましたね。
最後に、問題が数日前から発生しています。
それは、発熱ですね。
web等行って負荷を掛けると、本体がカイロの様に熱くなってきます。
本日は、電話の際顔を付けられないほど熱くなりました。
手に持つのも素手だと熱くて落としそうです。
これは、充電時ではありません。
通常手に持って使用している状態です。
このままだと、熱で逝かれてしまうと思い、本体リセットを行いましたが変化なし。
仕方なく、サポセンに連絡しました。
指示としては、初期化をして変化がければ修理と言う事でした。
早速、実行した所発熱は収まりました。
cpuが暴走したのかな?と思うくらい反応なしです。
通話中もノイズが出っぱなしで壊れるのかと思うくらいでした。
一応、今は収まりましたが再発するのかと思うと嫌ですね。
ios9以降は踏んだり蹴ったりです。
書込番号:19447857
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
はじめに私はiPhone6PLUS16GB docomoを使っていますが、板がなくなりましたので、ここで質問することをみなさんお許し下さいませ。
早速ですがパソコンはWindows7 64bitで、Wi-Fi環境にあり、かつiTunesをインストールして使用しています。
16GBしか容量がない関係で、ホームシェアリングの設定でわからないところがありますので質問させてください。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonemusic_pc_streaming.html
上記のページを参考にしているのですが、iPhone側の設定で「 3 iPhoneでミュージックの「ホームシェアリング」を有効にする」以降の設定がわかりません。
iPhone側の設定→ミュージックを開くのですが、ホームシェアリングの設定の画面がどこにあるのかわかりません。
どのように設定すればよろしいのでしょうか?
みなさん、板違いで申し訳ありませんが、お怒りになられずよろしくお願いいたします。
1点

ホームシェアリングはiOS8.4で廃止されました。
9で復活という話もあるようですから、それまで待ってください。
あるいは、onedriveやgoogle driveにアップロードしておき、CloudBeatsのようなアプリを使ってクラウド経由で再生します。
書込番号:19135961
2点

P577Ph2mさん、早速のご回答ありがとうございました。
iOS9まで待つ事にいたしました。
P577Ph2mさん、板違いなのに本当にありがとうございました。
失礼致しました。
書込番号:19135979
2点

フレンチエンゼル2さん
>はじめに私はiPhone6PLUS16GB docomoを使っていますが、
>板がなくなりましたので、ここで質問することをみなさんお許し下さいませ。
基本的に一度作られて無くなることは無いですし、無くなってませんよ。
(あと、板じゃなくてカテゴリーです。)
価格.com - APPLE iPhone 6 Plus 16GB docomo 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000013548/
書込番号:19223745
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)