端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2015年9月11日 02:57 |
![]() |
1 | 2 | 2015年9月11日 08:04 |
![]() |
24 | 10 | 2015年9月13日 10:57 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2015年9月16日 12:21 |
![]() |
30 | 17 | 2015年9月6日 01:17 |
![]() |
46 | 55 | 2015年9月14日 10:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
docomoからauへ乗り換えを考えています。9月が更新月なのでiphone6sの購入しMNPをしたいのですが、9月25日発売で予約が9月12日からなので質問です。
ネット予約には新規登録が必要なんでしょうか?もし必要であるなら、auの携帯やケーブル等の契約がない場合はどのように予約をしたらよいのでしょうか?auに関する契約がなくても店頭予約を受付してくれるのでしょうか?
発売9月25日なので更新月の9月に契約をしたいのですが、予約をしてから店頭契約の手順となりそうですが詳しい方いらっしゃいましたらご教示をお願いします。
0点

当然、MNPであっても予約は出来ます。
特に会員登録などは必要ないと思います。
普通のインターネットで物を買うような感じ。
指示に従って進むだけです。
au online shopはKDDI直営ショップなので、そのまま予約時に審査から始まって
通ったら予約が正式に決定して、予約順に受け取れるようになります。
やりとりはメールで来ます。
auの場合は予約時に登録した本人確認書類で予約を管理され、複数個所の予約を防止しています。
入荷のタイミングに合わせて、MNP予約番号を得られるかがカギですね。
あと、希望通りに入荷するかは運次第です。
数分の出遅れで、10月になることもあり得ますので。
http://www.au.kddi.com/iphone/shop/?bid=we-ipo-2015-3001
書込番号:19129317
1点

>Re=UL/νさん返信ありがとうございます。
予約開始が16時1分からで私の場合は時間勝負になりそうですね。
mnp予約番号の入手はdocomoのホームページ上からする予定です。
書込番号:19129335
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
現在Android使用中です。
新しいiPhone6sに乗り換えてもいいのかな?って目論んでいますが、質問のことができるのか教えてください。
siriで、Podcastの起動、再生、停止、の基本動作が可能でしょうか?
※音楽とは違ってあくまでもPodcastの中の再生停止の動作です。
※仮に声でPodcastのファイルを再生できるとして、音楽再生との違いをsiriは分別してくれますでしょうか?例えば、今日はPodcastの「再生」、次の日はiPhone内に保存してある音楽の「再生」といった具合です。
また、先ほどは基本動作を質問しましたが、さらに加えてPodcast用の操作でスキップ(何秒戻る進む)、次のファイル再生などもできるのかもお聞きしたいです。
是非ともよろしくおねがいします。
0点

>ごちになりますさん
ポットキャストの再生はSiriで話しかけてもできました。
私も知らなかったのですが、このような使い方も出来るようですね。
Siriで「ポットキャストを再生して」と言えば続きから再生してくれますよ。
書込番号:19129411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルッティさん
貴重なお時間を頂き調べて下さってありがとうございます!
さすがアップルって感じですね
これでますますiPhoneに戻りたくなりました(笑)
書込番号:19129532
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
外観の違いは裏にsマークが
つくくらいだけど
性能差はありそう(予想)
私的にはやっぱりsのローズゴールド(新色)かな。
安く購入できるなら6でも
良いでしょうね。(自由選択)
書込番号:19126616 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ヨドバシで昨日、MNPで本体一括1円で16GBをやってたので、機能面で不満がなければ、iPhone6の方が良いかも。
キャリアはソフトバンクでかけ放題プランなし。
2年間は月額で4000円ちょっと(通話料含まず)との事でした。※ネット月 7G
キャリアがソフトバンク以外ならMNPでお得かもしれませんね。
詳しくは、売り場でご確認下さい。
因みに私は来年3月が更新月なので、6か6s 64GBにMNPしようと思っています。
書込番号:19126745
1点

何気にAppleCare+が2000円高くなり修理代が4000円高くなってる。
まあ端末価格に比例するんだろうけど
書込番号:19126773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

失礼しました。
板違いで6sの話です。
書込番号:19126783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

6持ってる友達4人が4人とも画面割ってるので私に6は無いですね。
書込番号:19127199
4点

端で見てて4S、5Sの厚みが有ってもソリッドなイメージがiPhoneらしくて良いな。と思ってたので、これから買おうかな?と思案している身としてはデザインのキャリーオーバーは残念な気がしますね。
せめて塗り分けのテイストを変えるくらい出来なかったのかな?
先々コンパクト版が出るという噂も無視出来ないのでもうちょっと様子見かな。
書込番号:19127240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

見た目は変わらないようですが、ボディのアルミ素材やガラスなど変更されているようです。
書込番号:19129549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

剛性が増したといっても壊す人は壊しますし。
4Sで粘ってるような人はいい加減買い替え時だとは思いますが
サイズ的にどうなんでしょうね。
噂されてた6c出てたらGJだったんだけどな。
書込番号:19129785
1点


>三ツ星トラフィックさん
え???
200万でお金持ち??
うーーん。このすれでわざわざいうことじゃないと思うんですが・・・
書込番号:19135886
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
相手からgmailでdocomoメールに送られてくると、docomoメールに通知はくるものの、docomoメールとiCloudメール両方のフォルダに同じメールが入っています。で、docomoメールを削除するとなぜかiCloudのゴミ箱にあります。
相手からキャリアメールで送られてくる場合は、docomoメールに通知にされdocomoメールフォルダのみにメールが入っていました。
なぜgmailだとそうなってしまうのか不思議なのですが、iCloudに設定などあるんでしょうか?
書込番号:19120756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全受信フォルダで削除してるって事ではないですか?
書込番号:19120983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よく読み返したらちゃんとフォルダ単位で見てるんですね。的外れなレス失礼しました。
書込番号:19120988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その現象を確認したGmailアカウントは、一つですか? それとも複数ですか?
ご自身でGmailアカウントを取得し、そのGmailアカウントからご自身の
docomoアカウントだけにメールを送信した場合でも、その現象は発生しますか?
書込番号:19120994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> docomoメールとiCloudメール両方のフォルダに同じメールが入っています。
docomoの受信フォルダとiCloudの受信フォルダの両方に同じメールがあるのですね。そのとき、
全受信フォルダでは、どうなってますか? 二つメールがありますか? それとも一つだけですか?
同じスレッド内に二つのメールが入っている場合は、二つと数えてください。
> docomoメールを削除するとなぜかiCloudのゴミ箱にあります。
docomoのゴミ箱にもありますか? iCloudの受信フォルダには残ってますか?
書込番号:19121050
0点

iCloudで自動転送の設定をしてませんか?
https://support.apple.com/kb/PH2642?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
https://support.apple.com/kb/PH2650?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
書込番号:19121128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不思議なことにgmailで受信したときだけなんですよね。キャリアメールできたときは1通のみ受信されるので…
書込番号:19121257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

擬似プッシュのためのiCloud転送とかしてませんでしたか?
書込番号:19126771 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gmailのサーバー同期していませんか?
iCloudとgmailは相性が悪く同期させると、相互に干渉して電話帳メモリーを勝手に書き換えたりします。
Appleサポートに連絡すると競合が判明。
gmailのサーバー同期を解除したら電話帳の3分の一くらい消えてしまいました。
gmailを入れる場合には気をつけましょう。
書込番号:19144802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
以前「docomoにMNPしましたが」で質問させてもらって以下の通りプラン変更しました。
1台目
カケホーダイ+シェアパック10+SPモード
↓
カケホーダイ+データSパック+SPモード(2台目プラス)
2台目
カケホーダイ+シェアオプション+SPモード
↓
データプラン(ルータ)+シェアオプション+SPモード(2台目プラス)
2台とも8月15日に契約しており、2台目のプラン変更は8月中に実施しています。
先ほど、オプション解約しようとMYDOCOMOにログインし金額を確認したところ、1台目の月々サポートは3510円になっているのですが、2台目が2217円になっていました。
8月15日契約なのでプラン変更に伴い、月々サポートがなくなることはないですが、金額は減ってしまうのでしょうか?
電話で2回も念を押して、2台とも月々サポートは3510円のままだといっていたのですが、こんなことってあるんでしょうか?
システム上の間違いだといいのですが。
とりあえず明日電話で確認してみようと思います。
1点

10日で料金が確定してから確認してみて下さい。
きちんと計算されますよ。
書込番号:19111258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なぜ、2台目を
データプラン(ルータ)+シェアオプション+SPモード(2台目プラス)
にしてるんだろう?
書込番号:19111333
3点

サポート額は3510円あっても、引ける要素が、2217円分しかないためです。
あさぴ〜 auさんのコメント通り、集計後1台目のサポート額が、3510+(3510-2217)=4803円になっていると思いますよ。
>システム上の間違いだといいのですが。
間違いではありません。そういうシステムなのです。
書込番号:19111388
4点

2台目の方だけど、ルーター契約にしてもiPhoneに挿して通信したらタブの料金になってしまうんだけど。
(1200円→1700円)
寝かせる前提ならSPモードも外せば?
書込番号:19111427
0点

>あさぴ〜 auさん
ありがとうございます。
10日になったら確認しています。
>トラ姐さん
2台目は子供用で家でwifiしか使わないから安いデータプランにしています。
>こびと君さん
1台目のサポート額は現在は3510円ですが、10日には4803円になるということですね。
>mupglayさん
契約時の有料コンテンツが10月までなので10月になればSPモードも解約します。
書込番号:19111448
0点

こびと君さんが書かれているとおりだと思います。
月々サポートの対象サービスの額を合計した表示になっています。
2台目で引けない分は、調整分として1台目から引いて精算されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/
基本使用料 1,200円
パケット定額料500円
spモード 300円
不明 53円
------------------
2,053円
2,053円×1.08=2,217円←2台目の割引額
3,510円-2,217円=1,293円←1台目の割引へ
53円が何だか分かりませんが、iコンシェル(100円)の日割り分ではないかと思われます。
書込番号:19112414
2点

>たあみさん
ありがとうございます。
ちゃんと2台目も3510円引かれるみたいで安心しました。
書込番号:19113090
0点

>時代にツイテケナイさん
これは8月分の請求ですよね。
なぜ、契約月から、つまり初回から月々サポートがついてるのでしょうか?
9月分かと思いましたが、日割りと記載されてます。
前回たあみさんも初回は月々サポートはつかないとおっしゃってます。
どうにも、腑に落ちないのです。何か変わったのでしょうか。
書込番号:19113412
1点

9月分でしょ。
8月分だったら、
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)iPhone
月額2,700円ですから。
書込番号:19113492
2点

待ってましたよ、たあみさん。
この記述を忘れましたか?
2台とも8月15日に契約しており、2台目のプラン変更は8月中に実施しています。
つまり、データプランも8月分です。
さあ、納得のいく説明をお願いします。
書込番号:19113529
1点

JK美空さん
前のスレをよく読み直してください。
8月にプラン変更しているので、8月分は「カケホーダイ」が満額請求されます。
9月分からデータプランの請求になります。
-----------
JK美空さん
> ドコモの月月サポートは初月つきません。
はい。知っています。
> 従って初回は17,280円かかります。
当月にプラン変更した場合、カケホーダイは満額請求ですが、それ以外(spモード、シェアパック10、シェアオプション)は日割り計算です。
したがって、1日(ついたち)に契約しない限りは初月の月額料金は17,280円にはなりません。
2015/08/23 23:14 [19077914]
書込番号:19113631
2点


>たあみさん
なんとも、日本語の不自由さを感じます。
つまり8月のプラン変更は、9月からデータプランを適用する予約をしたということでしょうか。
ならばかけホーダイプランに日割りがききます。
ところが、スレ主のあげている9月の日割りとは、なんでしょうか。1日からなら満額じゃないのでしょうか。
これは仮説です。もし予約だったら請求に日割りは発生しないのに、画像には日割りとのっている。
よく見れば、スレ主さんとたあみさんの請求書の表記が一部改行部分で異なる点がある。
一例。2列目の内訳金額。2行と3行に分かれている。
何故?PCとタブレット表記で違うんでしょうか。たあみさんのは、カラーじゃないのは。
と疑問は果てしないのですよ。
書込番号:19113682
1点

JK美空さん
解決済みのスレで長々と質問するのはやめましょう。
理解していないのはJK美空さんだけなので、質問があるなら、自分でスレをたててください。
月々サポートがあって、データプランの請求であることから、契約月の8月の請求ではないことは明白です。
> 8月のプラン変更は、9月からデータプランを適用する予約をしたということでしょうか。
前のスレを読みました?
プラン変更した月は「変更前」のプランの料金が日割りせずに「満額」請求されます。
これはドコモのルールです。
> スレ主のあげている9月の日割りとは、なんでしょうか。1日からなら満額じゃないのでしょうか。
日割りになっているのはドコモの有料オプションです。
ドコモのオプションは「31日間無料」のものがあるので、8月15日に契約したら9月14日まで無料。
日割りというのは、9月15日から30日までの分です。
> 何故?PCとタブレット表記で違うんでしょうか。たあみさんのは、カラーじゃないのは。
My docomoの表示はスマホ、タブレット、パソコンで異なります。
以上。続きは別スレでお願いします。
書込番号:19113795
6点

>JK美空さん
すべてはたあみさんの言うとおりです。
画像は9月分の請求であって8月分の請求ではありません。
したがって月サポについては8月はなくて9月から月サポは適用されます。
初月の8月は月サポはなく、カケホーダイも満額請求になります。
たあみさんが詳しく回答されていますね。
有難うございます。
書込番号:19114264
2点

> 53円が何だか分かりませんが、iコンシェル(100円)の日割り分ではないかと思われます。
補足します。
あくまでも、iコンシェルの9月15日から30日までの日割り分ではないかという想定です。
100円÷30日×16日分=53円
53円×1.08=57円(税込)
金額的にはピッタリなので。
書込番号:19114517
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
現在、更新月(8月21日から)に入ったので、MNPを使って乗り換えを考えています。
iPhone6sの発売を目前に控えて、iPhone5sも含めてiPhone6にすべきか混乱しています。
理想はiPhone6sを持てれば一番良さそうな気もしますが、最初は「割高感」や「入手性」が難しそうです。
どの端末を選べば一番「満足度」が高いのか、皆様のお知恵をお借りしたいと考えた次第です。
個人的にはiPhone5(s)の大きさがちょうどよいと思っているので、iPhone5sへの乗り換えが希望なのですが、iPhone6の在庫一掃セールによる「割安感」も捨てがたいと感じています。
ただ、16GBだと容量の少なさが気になります。
iPhone6sの発売が近づくにつれ、中古端末の値段も安くなっていっていることや、出品数も増えてきているので、かなり迷っています。
また、中古iPhone5sの場合、格安simと併用すると、かなりの「割安感」が出ているような気がしています。
そう思って、さっそくFREETEL SIMを買いました。
MNPの場合だと、届くまでに日数がかかるようなので、「使えない」期間を少しでも短くしたいと考えての判断ですが、結果的にそれが良いかどうかは自分でもわかりません。
ただ、仕事とプライベート用で2台持ちも考えているので、捨て金とも言えなさそうです。
説明が長くなりましたが、結局、どれを買えば良いかわかりません。
SIMロック解除の流れも出ているので、非常に「動きづらい」です。
選択肢が整理しきれていないので、どなたか「まとめ」てください。
よろしくお願いしますm(__)m
1点

http://www.softbank.jp/corp/group/sbm/news/press/2015/20150630_03/
一応、ソフトバンク系MVNOというのも、年内には始まるのではないか、という話にはなってます。
これが始まれば、SIMロック解除するよりお手軽ではありますね。
書込番号:19110114
1点

なんとか、発送前にキャンセルしてもらうことができました。
(取引相手の方、ごめんなさい・・・)
その後、今度は確実にドコモiPhone5s(32GB)を購入しました。
(到着はまだ)
そこで、今度は別の考えが頭に浮かんできました。
MNPを使って、auで手持ちiPhone5を22,680円で下取りに出して、54,000円分のキャンペーン値引きでiPhone6(64GB)本体価格(85,320円)を8,640円で買おうと思います。
その後、iPhone6を即座に売却しようとドスパラの買取価格を見てみると、55,000円の価格が付いています。
違約金がおよそ12,000円発生しますが、それでも手元に4万円近く残ります。
そして、中古で買ったドコモiPhone5sにフリーテルSIMを入れてMNPで運用スタート。
というのが、私の理想なのですが・・・
短期間での解約やMNPの繰り返しはキャリアから、いわゆる「制裁」として、次回の契約の審査に通らないことがあると聞きましたが、フリーテルさんはその「結託」みたいなものに組みしていないらしく、電話で聞いたところ、「問題ない」という回答でした。
この話をそのまましたわけではありませんが、auショップに短期解約になるかもしれないことを伝えたところ、最初から短期解約前提での購入の場合は、キャッシュバックの金額を返還してもらうことがあると言われたので、「どういう手続きを経て返還するのですか?」と尋ねたところ、「請求書を送らせてもらうかもしれない」とのことでした。
そこで、「auの契約にそのような規定があるのですか?」と尋ねたところ、「ない」との回答でしたので、結局、どうなるか「わからない」との結論になっています。
私個人としては、なんか申し訳ないなという思いもありますが、「もし損をするキャンペーンなら最初からやらなければいいのでは」と思っています。
明日(日)に契約しようと思いますが、なんか、釈然としないので、みなさんのお考えをお聞かせいただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19114629
0点

余計なことをせずに、ソフトバンクからFREETELへMNPしたらどうですか?
ドスパラのホームページを見ましたが、au iPhone6 16GBの買取価格は37,000円になってますけど…。
書込番号:19115168
1点

スレ主さんの考えているやり方だと、
auの新規事務手数料3,000円
auの契約事務手数料9,500円
auからFREETELへのMNP予約手数料2,000円
契約した月の通信料等が最低かかり、
ドスパラへiPhone6 16GBを37,000円で売却しても、手元に残るのは2万円未満だと思われます。
ソフトバンクからFREETELへMNPして
ソフトバンクのiPhone5 64GBをドスパラへ売ったほうが手元に残るのでは?
程度にもよりますが、買取上限価格は2万円なので。
書込番号:19115212
1点

「au iPhone6 64GB」はドスパラの買取価格は5万円でした。
16GBだと勘違いしました。失礼しました。
書込番号:19115272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone6 64GBだとしても、8,640円を払って購入するなら、SB→FREETELとあまり差はないと思います。
書込番号:19115299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのアドバイスありがとうございます。
なんとか、au iPhone5sの発送前にキャンセルしてもらうことができました。
(取引相手の方、ごめんなさい・・・)
その後、今度は確実に中古のドコモiPhone5s(32GB)を購入しました。
(到着はまだ)
そこで、今度は別の考えが頭に浮かんできました。
MNPを使って、auで手持ちiPhone5を22,680円で下取りに出して、54,000円分のキャンペーン値引きでiPhone6(64GB)本体価格(86,400円)を9,720円で購入。
その後、iPhone6を即座に売却しようとドスパラの買取価格を見てみると、50,000円の価格が付いています。
違約金とMNPが合わせて12,420円、初月請求金額が日数分(216円×_日)で解約手数料(3,240円)が合わせて(3,456円〜8,456円)発生しますが、初月で解約すれば出費の総額は(22,356円〜30,564円)になりますが、商品券(1万円分)がもらえるので、これを現金化したものと考えると、収入はiPhone6の売却金額50,000円と商品券1万円の合わせて、60,000円になります。
そうすると、収入が支出をうわまるので、この手続きをとると手元に37,644円〜29,436円残ります。
最初に中古のiPhone5sを約30,000円で買っているので、ほとんどタダか7千円今日の利益が手元に残って、フリーテルでの運用開始となりそうです。
そういう計算で、昨日、iPhone6を購入してきました。
さて、結果はどうなることやら・・・
書込番号:19118171
0点

1万円の商品券はその場で貰えたのでしょうか?
後日発送の場合、発送前に解約すると貰えなくなると思います。
書込番号:19118298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう済んで、言うには事すでに遅しですが。
>短期解約前提での購入の場合は、キャッシュバックの金額を返還してもらうことがある
>「auの契約にそのような規定があるのですか?」と尋ねたところ、「ない」との回答
キャッシュバック(現金、商品券)や、定価より値引き、一括0円(5000円等)等は、
au自体はやってません。店、代理店がやってます。
なので、それに関する規定などは、auの契約に関係なく、店が提示する条件事項です。
口頭でも有効です。後でトラブルが嫌なら、書面を要求してください。
実際、請求までやる店は少ないですが、やる店はやります。
短期解約されると、auから店に入るお金も少なくなる、または無くなるので、
店側も死活問題で必死なんでしょう。
書込番号:19118570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご連絡ありがとうございます。
商品券はその場でもらえました。
この件は、単に「店舗」の問題ではないと思います。
auの看板を掲げている以上、多くの人には代理店とは言っても、そのようには見えないのが実状ではないでしょうか。
実際はセブン-イレブンのようなフランチャイズ店のようなものだとしても、母体との一定の方針や取り決めはあるはずです。
事実、auコールセンターは平謝りでした。
その後、店舗側も全面的に対応を一転させ、深々とお詫びしていましたよ。
書込番号:19118664
0点

セブンイレブンやスーパーが、本部公式と関係ない、例えば
「おにぎり10円割引」、「弁当買ったらコーヒープレゼント」
してもらえず、本部に苦情。
↓
本部「店舗と話し合ってください。こちらからは、気をつけるように言っておきます。」
これが普通です。
後日のキャッシュバックがもらえない場合も、
au本部に言っても取り合ってもらえません。
「店舗と話してください」と言われます。
疑問なのは、
>auコールセンターは平謝りでした。
>店舗側も全面的に対応を一転させ、深々とお詫びしていましたよ。
なぜ、謝ったのか、意味がわかりません。
何も問題ないようなので、以後、書きません。
書込番号:19118729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どのようなプランとオプションで契約したのか分かりませんが、解約月のパケット定額料は日割にはならなかったと思います。
LTEプラン+LTEフラットで契約している場合は、LTEフラットは満額(6,156円)請求されるはずです。
http://www.au.kddi.com/support/mobile/procedure/contract/cancel/cancellation/
・音声・パケット通信料の割引サービスにご加入の場合、月額定額料があるものは日割り計算されません。
色々と手間をかけた割には、ソフトバンクからFREETELへMNPし、iPhone5を売却(20,000円)するのと大差ないような気がします。
書込番号:19118807
0点

ありがとうございます。
また、結果が出たら共有しようと思います。
そのための掲示板ですしね(^^)
書込番号:19118834
1点

辛口なコメントばかりですみません。
ただ、Digitalizeさんは最初にFREETELのSIMを購入してしまい、考えが縛られているように感じました。
もっと他の人の意見も聞いて柔軟に対応したほうがよかったと思います。
書込番号:19118848
0点

ありがとうございます。
おそらく、いろいろバタバタと動いている中で、更新月という「プレッシャー」に駆り立てられて慌てているからだと思います。
次のiPhoneの発表・発売と連動して何が起きるのかの見通しと、それにともなってどう動けば良いのかの判断には、流動的な情報には対応しづらいと考えた結果だと思っています。
ですが、皆様からいただいた意見やアドバイスなどは全てしっかりと目を通させていただいております。
大変参考になっておりますので、とても感謝しています。
本当にありがとうございます。
書込番号:19118948
0点

途中経過をご報告します。
その後、iPhone6を50,000円で売却しました。
「LTEプラン+LTEフラットで契約している場合は、LTEフラットは満額(6,156円)請求されるはずです。」とのご指摘があったので、本日、お客様サポートに電話して確認しました。
結果的に日割り計算ではないことがわかりましたが、金額は月途中からの契約でしたので、5,130円税抜きでした。
また、最終的にいくらの請求がくるのかを確認したところ、21,848円であるとの回答でした。
したがって、前述したように、収入は50,000円+10,000円(商品券)で、支出は21,848円ですので、収入が支出を38,152円上回ります。
最初に、フリーテルを約3,000円で買っているのと、中古iPhone5Sを30,000円で購入しているので、これらを合わせると、33,000円となります。
上記より、結果的に、タダでiPhone5Sに交換したことになり、フリーテルで運用開始できるうえに、手元に約5,152円残る計算になります。
したがって、ご指摘いただいたように「大差ない」どころではありません。
大変お得にMNPを運用できたと思いますが、いかがでしょうか。
特に問題ないようであれば、このまま解決とさせていただきたいと思います。
皆様のお役にたつ情報が提供できたならば幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:19136337
1点

auの契約事務手数料、MNP予約手数料、契約解除料だけで15,660円なので、iPhone6の機種代金9,720円は21,848円には含まれていないと思われますが、いかがでしょうか?
もしそうなら、21,848円+9,720円=31,568円が支出だと思われます。
収入が60,000円だとして、60,000円-31,568円=28,432円が利益です。
単に、ソフトバンクのiPhone5 64GBをドスパラへ売却(20,000円)したよりはプラスだと思います。
auのパケット定額は、月末に契約して月末に解約すれば支出が減るということですね。
大変参考になりました。
書込番号:19136482
2点

ご指摘ありがとうございます。
端末残金を入れ忘れていました。
上記より、利益はその分減ってしまう計算となりますが、もともとソフトバンクのiPhone5しか持っていなかったことを考えると、最終的にiPhone5Sを約約4,568円で手に入れたことになり、フリーテルで格安運用できるようになったので大満足です。
しかも、購入した中古iPhone5Sを残っていたアップルケアで新品に交換してもらえたので、安心して使えそうです。
ドスパラでの売却金額はMAXでの金額なので、私のiPhone5ではおそらく10,000円が関の山でしょう。
傷や汚れなどマイナス査定の要素があるので、20,000円は見込めそうになかったのです。
それを考えると、やはり、最初からフリーテルに移行するという選択肢のメリットはやはり少なそうです。
結果的にもう終わったことですが、これを読んでもらった人の役に立てばと思っています。
情報提供してもらった方々すべての皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。!
これにて、本板をクローズにします。
P.S 今日、各ショップを覗いてみると、どこも大バーゲンしていました。auだと普通に最初から6万円のキャッシュバックが付いていてびっくりしました!
いよいよiPhone6Sの発売を目前に控える来週末からのシルバーウイークは、かなりの「競争」がありそうなので、かなり派手なバーゲンがあるかもしれません。
サプライズがあれば、また掲示板が荒れるかもしれませんね(苦笑)
書込番号:19138338
0点

サプライズも何も、既に新型が発表され、発売目前なので型落ち製品が在庫処分の段階に入るのはごく自然な流れでしょう。
それより、スレ主さんご自身にはとても良い勉強になったかと思いますが、たあみさんが書かれている通りfreetelのSIMカードありきで物事を考えるといかに選択肢が狭まるか、そういう意味で今後検討されてる方には有用な情報になったことでしょう。
ひとまず物欲は満たされたかもしれませんが、大切なのはこれからの通信環境だったり、ソフトバンクとの月額料金の差異じゃないですかね?
通信容量7GB使うようなら普通に三大キャリアとの契約が全体的にメリットがあるように思いますが、せっかく情報共有の出来る掲示板ですから、今後の使用感も報告してもらえたら、と思います。
書込番号:19138764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)