端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 14 | 2015年4月28日 23:11 |
![]() |
6 | 7 | 2015年4月28日 21:10 |
![]() ![]() |
34 | 30 | 2015年4月26日 17:46 |
![]() |
233 | 57 | 2015年4月22日 22:22 |
![]() ![]() |
103 | 31 | 2015年4月21日 21:19 |
![]() |
14 | 10 | 2015年4月17日 17:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
初めまして。初めてアイフォンを使い始めました。内部メモリしかないので「MeoBankSD」という商品を購入しました。これはワイヤレスでSDカードやUSBメモリーのデーターをアイホンで読み取るものです。アイフォンに対応した保存形式ならストリーミングにて再生できるとのことでしたが、内部メモリに保存しかできないため結局メモリを減らすだけです。優先でもよいのですが外部メモリを増設するものはないのでしょうか?アンドロイドだと動画アプリを入れていましたが、そういったものをインストールする必要があるのでしょうか?何しろ初心者なのでわかりやすく教えていただければ助かります。よろしくお願いします。
0点


iPadでも64GBもあると、半分以上余らして使ってるのが現状なのですが、スレ主さんのiPhoneは現状でストレージ(仰るところの内部メモリ)がいっぱいいっぱいだという事でしょうか?
そうでなければとりあえず内蔵ストレージだけで使ってみて、追い追いクラウドストレージ(ネットワーク上にデータを保存できるサービス)や、差し込み型の外部メモリも色々ありますから、そうしたものを利用していく事を考えるのがいいかも知れません。
書込番号:18711862
1点

ありがとうございます。いろいろな物があるのを知ってほっとしました。
まだ余力があるので内部メモリーを使用します。
書込番号:18712670
0点

> 内部メモリに保存しかできないため結局メモリを減らすだけです。
下記には、iPhone内にコピーしなくても、専用アプリで、音楽や動画の再生や画像の閲覧ができるように
書かれていますけど。
http://tabkul.com/?p=12226
書込番号:18712716
1点

使い勝手はわかりませんが、
対応品として、
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/fsa005-032/
32Gで1万5千ぐらいですね。
http://www.iodata.jp/product/usbmemory/standard/gh07b/
こちらは、販売終了みたいですね。
書込番号:18714088
0点

本題からそれてしまい申し訳ありません。
スレ主様がそうだということではありませんが、
よく内部メモリが64MBでは足りない、128GBでは足りないとか
言われてできるだけ多いほうがいいという方がいらっしゃいますが、
そんなに大容量のメモリを何に使うのかと思います。
それは大は小を兼ねるということなのかもしれませんが、
足りないという方は何故足りないのかと思います。
そんなにデータを貯めてどうするのでしょう。
音楽だって、動画だって聴いたり見たりしきれないでしょう。
32GBでも充分な容量だと思うのですが・・・
必要最小限の保存でよいのではないでしょうか?
書込番号:18714472
0点

我々は情報的には極めて進歩した世界にいるんだけど、じゃあその世界に生きる人間はというと、この板上で見る限りは全然進歩してなく、むしろ何だか惨めったらしい事ばっかり言ってる。
私自身は情報をかき集めるようなのが趣味だけど、人間歳食ってくれば必要な情報など限られてくるはずで、今時の惨めな若者の真似をする年寄りがいるとすれば、それこそ救われないと思います。
書込番号:18714641
1点

容量については使い方によりますね。
自分は特に容量の必要な使い方をしている方かもしれませんが・・・
たとえばゲームですと3Dの大き目な物だと
一作で2GB以上の物も少なくないです。
それを10本入れるとするとそれだけで20GBです。
音楽もUSB DAC+サードパーティアプリ前提でハイレゾ再生が可能になりましたが
アルバム1枚ほどで約1GB
これも10枚分入れたとすれば10GBです。
動画もサードパーティアプリを使用する事で
FHDを超える高解像度動画の撮影が可能になりましたが
ビットレートは100Mbpsを超えます。
5分撮影すればそれだけで3GB超えです。
こんな感じで貯めてくとあっという間に64GBはパンパンです。
頻度が低いと感じるデータはPCに退避させてますが
現在の残り容量40GB・・・(128GBモデル使用中)
書込番号:18714783
0点

DSDの音楽データなら1曲1GBですからね。
書込番号:18715385
1点

128で足りなくなるのは、こういった情報機器の扱いのスキルも足りないってこと。
cloud使って通信量を消費して逃げる方法もあるし、どうにでもなるんだよね。ゴミを貯めて持ち歩くのはスキルがないとかセンスがないのよ。
足りなきゃ用途を分けてもう一台とか方法はあるし。
そもそも空き容量が逼迫する前から妙な考え起こして心配で仕方ないのがセンスない証拠。
所詮携帯機器、可搬性と機動性が第一で、デスクトップじゃぁないんだよ。それなりの使い方がある。
実際には大は小を兼ねる とか言って128買って64以上余らせていても心配だったりするわけだ。
書込番号:18717008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

128Gを買った私としては耳の痛い話ですが(苦笑)
最近はやりのicloudとかEvernoteなどのクラウドサービスを使えば、データで容量を食うことはないので、128Gは高いだけのオーバースペックだったかもしれませんね。大は小をかねるが大は高いのです。
書込番号:18717380
0点

結局ね、iPhoneみたいに極めて優れた情報機器を持ったとして、「それを使って自分が何をするか」が重要なんです。
それは別に、社会的に意義がある事とか、みんなに認められる事である必要はない。
自己満で十分。それが理解出来れば、立派なオヤジになれるってものですよ。
書込番号:18719723
0点

>128Gを買った私としては耳の痛い話ですが
懐に余裕があればいいのでは?
私はあまり音楽聞かないので16Gですが、写真を取ると足りなくなります。まあ、dropboxで退避した映像は消すようにしてます。
気持ち的には32Gがちょうどいいのですが、なくなったのは残念です。アップルの戦略ですね。
書込番号:18726704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>安中榛名さん
いいんじゃないでしょうか
自分も一緒です。
それに小さい多数のデータの中から一部を選択して
上げたり下げたりする用途にはクラウドは非常に便利ですが
単一で大容量のデータをモバイル通信経由でクラウドに上げ下げするのは
通信速度、通信量両方の観点から全く現実的では無いですね。
そのためだけにWi-Fiスポットを探すのもナンセンスですし
そういった用途に使っている人は大ストレージが便利です。
用途次第でしょう
こういう言い方をすると出先で使うモバイル端末に何をそんなに・・・という人もいますが
それこそ人の勝手なわけです。
逆に値段が高い事くらいしか大ストレージモデルを選択するデメリットは無いわけですから
余裕があればそちらを選択しておいて間違いはありません。
書込番号:18728241
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
LINEのメッセージの表示に関して質問です。
LINEのメッセージを送る際に!!や??の記号を自分のiPhoneから送信すると、相手には赤文字で絵文字っぽく表示されてしまいます。
自分の端末では黒文字の表示のままです。
黒文字のまま相手に表示させたいのですが、どうしたら良いのでしょうか??
2点

!や?は半角か全角で送れば黒の文字になるのでは?
書込番号:18726511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も自分に送って確認しましたが、なりませんね。(一人グループで送る)
androidの端末に送っても同じ。!、?をたタイプすると絵文字がでてきますが、それが選ばれているのでは?
書込番号:18726685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答ありがとうございます。
ひらがな入力時に記号を半角にすることは可能でしょうか!!??
左の欄にある、英語または数字入力に変更、または英字入力に変更しないと半角文字は打てないのでしょうか!!??
いつもは!や?を打つと上部にサジェスションが出てくるのでそれを押して打っています。
キーボードなどを変更せずに黒文字のまま打つ解決法は無いのでしょうか!!??
書込番号:18726945
0点

LINEのバージョンが合わないと絵文字が文字化けする可能性があるようです。
自分、相手共にLINEを最新バージョンへ更新してください。
http://line-howtouse.net/emoji.php
詳しくはここを見てください。
書込番号:18727115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます!!
サジェスト機能ですが、iPhone側のサジェストでLINE側のサジェスト機能はOffにしてあります。
やはり赤文字で表示されてしまいます...
書込番号:18727327
0点

> ひらがな入力時に記号を半角にすることは可能でしょうか!!??
> 左の欄にある、英語または数字入力に変更、または英字入力に変更しないと半角文字は打てないのでしょうか!!??
そのようにして半角文字を入力したら赤くならないのでしょうか? そうでなければ、たとえ簡単な
入力方法が分かったとしても、解決しませんよ。
書込番号:18727384
0点

言語をEnglishにされているとかは関係ないですか?
間違っておりましたら申し訳ない、スルーして下さい。
書込番号:18727721
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
こんばんは、はじめまして。よろしくお願いします(^O^)
先日、mvnoのSIMに質問させていただいたときに、
>1台はdocomo-iPhone6(64GB)へMNP、同時にiPhone6(16GB)をデータ新規で契約。
>(家族まとめて割を効かせる)ので 初月は10GB&シェアで、次月から2代目プラス。
>データ契約のほうは端末売却して端末代回収、契約はデータ(ルータ)・シェアオプにして寝かせる、
>2台分の月サポ(iPhone春トク割は 5/10まで)で カケホながら格安運用
このように、運用する方法もあるよ。と教えてくださったかたがいらっしゃいました。
このようなプランにする場合の、具体的な方法を教えていただけませんか。
グーグルで検索してみても、3月までにあった、iPhoneデビュー割のものしか見つけることができませんでした。
回答よろしくお願いします、、、!
1点

そしてそのとき、
http://blog.kitamura.jp/26/4389/2015/04/7092728.html
このキャッシュバック(10000円+5000円のキャッシュバックを利用できるのでしょうか?
あと、いまあるdocomoの割引のおかえりボーナスが4月30日に終了するのですが、
5月1日から、新たなキャンペーンのようなものが始まらないのでしょうか?
書込番号:18697853
1点

断片的(と言うには十分過ぎますが)な情報を精査、再構築する能力が無いのなら、悪い事は言いませんので古事記的運用は止めておいた方がいいと思いますよ。
猿でも濡れ手に粟だった時代は終わって、今は多少の知恵と人並みの思考能力が求められます。
また、情報を集め続けてリスク管理する事も必要です。
今回、手取り足取りな古事記指南に出会えたトコロで、二年前のニワカ古事記がxi割の軟着陸に苦労したのと同様、先々苦労する事にもなりかねません。
書込番号:18697900 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あ、こないだトラ姐さんにレクチャーされてた人だ☆と思ってノリノリで読み進めていったら、、、
のぢ先輩がハードル上げてて書き難いなぁ(笑)
まあ、トラ姐さんのレスの時点で必要な情報は全て出揃ってるから、後はdocomoのホームページなりで料金体系やら各キャンペーンの項目に目を通して理解するだけだお。
ちなみに今後、お得なキャンペーンがあるか?については誰にもわからないので略。
あとキタムラならキャッシュバックをもらうための条件はユルユルだったかな。
壊れたデジカメを手配してけば上乗せされるのか?とか、そのあたりも含めて自身で直接問い合わせるのが鉄則だね。
その結果、収支が合うと自身で判断できたら実行すれば良いんじゃないかな。
書込番号:18698111 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

携帯電話の契約にかんすることなので、ここで訊くより携帯ショップに訊いた方が早く正確でしょう。
私は、それほど詳しい方じゃないのですが、ドコモは、通話定額がほぼ固定とききます。
通話固定分がある分、他ののキャリアより割高になると思います。
ドコモ系で比較的安価なのはやはり別スレでお話しされたMVNOなのではないでしょうか。MNPだと該当しないようですが…
ご存知でしょうがSIMフリー機を購入すれば買って来たSIMを差して開通させるだけでしょう、
書込番号:18698133
3点

docomoの料金は他キャリアより高いとよく言われてます。
ただし回線数が多い人は、docomoの場合、データ契約してシェアオプション付けるだけで月サポ対象になるので、他キャリアより安くなります。
月サポ引ききれなくても、シェア代表回線から引いてもらえます。
書込番号:18698161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『やすしむ!! 2015年4月でも契約できるMNPキャッシュバック付きスマートフォン』参考サイト
http://yasu-sim.net/2015/04/mnp-cb/
書込番号:18699730
1点

ここの説明が分かりやすいですかね?
http://gadget-communication.blogspot.jp/2015/04/iphone6_26.html?m=1
書込番号:18702771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

のぢのぢくんさん、回答ありがとうございます。
そうですよね、変に手を出してしまっても損をする可能性もありますもんね。
ありがとうございます(@^^@)
書込番号:18705485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけとしくんさん、回答ありがとうございます!
よく吟味してみます!ありがとうございます。
書込番号:18705494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安中榛名さん回答ありがとうございます!
mvnoでの方法はたくさんの方に教えていただきました!
やはりdocomoショップに行った方がいいですよね!ありがとうございます
書込番号:18705514 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古事記さん回答ありがとうございます!
月サポというのは、毎月本体代金を割り引いてくれるものですよね?(@^^@)
データ契約シェアオプションですね!ありがとうございます!
書込番号:18705531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさんさん、回答ありがとうございます!
mvnoの質問に引き続き、回答ありがとうございます!URLみてみます!(@^^@)
書込番号:18705534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アークトゥルスさん、回答ありがとうございます!
URLみてみます!ありがとうございます\( ˆoˆ )/
書込番号:18705536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方法で2台持ちにした場合に、1台目のiPhone6は普段使いするとして、
2台目のiPhone6のSIMカードを抜いたものを売った場合、2年後の更新月になったら解約手続きorMNPでいいのでしょうか?
また、そのとき、端末がないと解約できない等は無いでしょうか?
書込番号:18705736
0点

端末が無くてももちろん解約できますし、シムが無くても本人確認ができれば解約できます
まぁ、普通は解約せずにMNPしますね
シムが無い場合はauなどはシムの返却を迫り、返さないと2,000〜3,000円請求されたかも?ドコモはシムは返さなくてもよかったですね
ちょこちょこセコい請求が多いのはソフトバンクで次がau、ドコモはセコい請求は一番少ないです
書込番号:18705886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

;Xperia 2700+300+500+500
iPhone 2700+300+9500
iPhone 1200+500
iPhone 1200+500;
iPhone 1200+500
iPhone 1200+500
23300円の消費税込みで25164円です!
ここからdocomoの月々サポートが端末に付いてますね。
月々サポート3402円
iPhone 月々サポート2940
iPhone 月々サポート3078円
iPhone 月々サポート3078円
IPhone 月々サポート3078円
iPhone 月々サポート3618円
毎月値引きになります!
先ほどの毎月維持費からこちらの月々サポートの値引きが
値引きが19194円が値引き額です。
25164円−19194円=5970円です!
勿論docomoなんで、24時間通話無料です!
パケットは毎月13ギガまで使えます。
書込番号:18706482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

頑張っていますね。
去年までは、乗り換えのキャンペーンが多かったですが、徐々につらくなってきていますね。特にDocomoへは。
AUへのMNPは他社より条件いいですね。
2代持ちのメリットはアークトゥルスさん紹介のページで、シェアーパックをいわれていますが、3GバイトのSパックなどのケースの2台目プラスでも使えます。(2台目プライはデータ回線1台のみ。)
今のキャンペーンですと、
家族まとめてで1万円(ただし、シェアーパックの10G以上のプラン)
おかえりボーナス2万円(MNPのみ)
つまり、MNP(昔docomo回線)+新規ですと、2台合計の割引が4万になります。手持ちのAu-iPhone5が不要なら下取りもしてもらえます。(が、安いです。今月から額面が結構下がりました。)
もし、売却に抵抗がなければ、データ回線側の端末を売却して、5−6万ぐらい。合計10万弱ぐらいになります。
つまり、iPhone6-16G(@84280)x2=168460ですので、10万の割引として、端末負担が6万前後。
手数料が、MNPがAU側に2千円、ドコモ側にMNPと新規で6千円で、合計8千円ですね。
維持費:
1台目(本回線) :(2700+300+3000)*1.08−3510(サポート)=2970 #3GのデータSパック。
2台目(データ回線):(1200+500)*1.08-3510=-1674 #データのルーターの契約
2台合計で2970−1674=1296円。Web割を考えると、19x2=38円の割引で1258円。
安いですね。(自分も同じプランですが、サポートがここまで行かないので、2千円台ですね。)
データは2Gバイトで、キャンペーンで1年間1G増量。
ただし、2年が終わると、一気に7千円増えますが。。。
契約月は、家族まとめてのキャンペーンのために、シェアパック10にしますが、契約月は日割りなので、
なるべく、月終わりがGoodです。翌月から、2台目プラスにする契約変更を行えば、来月から1258円で持てると思います。
これらは何処のお店(docomo/量販店ともに)も同じ条件。後は、量販店なら+αの端末割引があるかもですね。
条件的には、先月の方がよかったですが。。。
ところで、データ量は2Gで収まりますか?7Gぎりぎりで使っているなら、シェアパック10のままがいいかもしれません。
書込番号:18710944
0点

アークトゥルスさん、
無事MNP&新規できました!ありがとうございました!(@^^@)
書込番号:18716408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

牛タン太郎さん
無事MNP&新規できました!ありがとうございました!
書込番号:18716409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびと君さん、
無事MNP&新規できました!ありがとうございました!(`_´)ゞ
書込番号:18716413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ヨドバシカメラさんで無事にMNP&新規契約できました!
みなさん本当にありがとうございました!(@^^@)
カメラのキタムラさんで見積もって頂いたあと、
ヨドバシカメラさんに行くと、キタムラさんより安くするからとのことで契約しました!
値段は
iPhone6 64GB iPhone6 16GB
\136912+6%のポイントでした!
みなさんにとっては微妙かもしれませんが、
私は得した!と思っているので本当にラッキーです(*^◯^*)
たすけていただきありがとうございました!
書込番号:18716433 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、データプランのiPhone6は売らないと思うんですが、
もし、気が変わって売りたくなったときのために、
評価の高いお店、または、サイトを教えて頂けないでしょうか(o_o)
最後に厚かましいですが、お願い致します(*_*)
書込番号:18716440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://kojiriman.blog.fc2.com/blog-entry-7102.html
例えば記事内の買取店『ミラ』が気になったら
『ミラ 白ロム』で検索すれば、正式名称が把握できると思うよ。
書込番号:18716613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>\136912+6%のポイントでした!
現状だといい方だと思いますよ。
>評価の高いお店、または、サイトを教えて頂けないでしょうか(o_o)
お住まいの地域によって変わりますが、東京近郊かな?(ヨドバシとキタムラがちかくになるとなると)
一番高いのは、オークションに出すのがいいと言われますが、ショップだと、刻々と価格が変化しますので、なんともいえません。
たけとしくんさんの紹介のページがいいかも。
書込番号:18716737
1点

キタムラのリンクを見ると、京都でしたね。
関西(大阪)だと、このあたりがいいと思います。
http://worldmobile.jp/
http://mobx.jp/
こちらは、京都店が2店舗あります。
書込番号:18717576
1点

たけとしくんさん、ありがとうございます!
参考にさせていただきます!(*^◯^*)
書込番号:18717654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こびと君さん、ありがとうございます!
そうです、京都です!
ヤフオクも考えましたが、あまり詳しくなく質問とかされても答えることができないと思うので
直接、売ることのできる店舗に行ってみます!
URLありがとうございます(*^◯^*)
書込番号:18717663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事にゲットされたのですね
おめでとうございます
使わない方のiPhoneですが、予備として手元に置いておくのもありです
まぁ、タンス貯金+保険みたいなものです
故障、落下や水没などで使えなくなった場合は本当に困りますので予備があればシムを差し替えて修理などに出せます
故障かどうか不明な場合など、予備機で動作を確かめることも可能なわけです
あるいは故障?と感じても予備機が無いと簡単に修理に出しにくいでしょう
徐々に価値は下がっていきますがその金額と万一の不便さとを天秤に掛けて判断されればと思います
書込番号:18717836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4月中に DSへ行く。
5月から データSパック(小容量)での2台目プラスになるように予約。
データ契約回線の SPモード外す。
自宅PCで MyDocomoから
データ(スマホ/タブ)→データ(ルーター)の変更を次月開始で予約。
4月中に データ契約のSIMを端末から抜くこと。
端末価格は、GWに特売が多ければ値下がりするし、特売が少なければ少し持ち直す、ハズ。
壊れたら 白ロム買いなおすぐらいの気持ちで売却しなきゃ、通信総コスト削減は・・・・・。
ガセ かどうか、また他人に訊きなよ(笑)
書込番号:18720754
2点

なんだかんだ憎まれ口を叩いてみても、監督責任を放棄しないんだね。
あ、ところで姐さんの補足だけど。
ルータ化した回線のシムをスマホ/タブに挿したままにしてると500円/月を余分に請求されちゃうから注意ね。
書込番号:18720818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

いつまでジョブズの亡霊に呪われてるんだか
書込番号:18088050 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

ジョブズ亡き後ですので、好きなこと書けますね。
とても大きいiPhone6+は、出なかったかもしれません。私も大きすぎると思ったのですが、6と6+では、6+の方が人気らしいです。
iPhoneは、緻密なマーケティングというより、ジョブズ氏のこだわり抜いた「好み」が貫かれた、風変わりな「ケータイ」でした。
いまではスマートフォンは、「iPhoneのようなもの」が主流です。
ここまで流行るとはとても思いませんでした。
書込番号:18088072
3点

誰にもわかりません。
書込番号:18088074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

意見か。
そうだなぁ・・・
質問の目的や聞く理由を書かないと、時期外れのネガキャンとか、iPhoneを異常に敵視するAndroid厨の荒らしだと解釈されかねないぜ。
ジョブスだって?
関係ねぇし。もうイネェしぃ、妄想したって意味ないじゃん。
iPhone6のデザイン、優秀だよー。
人が使っているのを第三者視点で見ると、なお良い。プレスで鋼板打ち抜いた様なNEXUSなんか足元に及ばないほど熟慮されてる。
スレ主は、まさか鋼板ユーザーじゃないよね?デザインが、とか気にするくらいだから、アレは恥ずかしくて人前で出せねぇもんな。
書込番号:18088102 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ダサイよね
GALAXYかと思ったもん
書込番号:18088193 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たったこれだけでアンチスレを指摘できるとは、サスガです。
マジレスした私がバカでした。
書込番号:18088235
2点

>「iPhoneのようなもの」
これ、言い得て妙ですね。
iPhone含めて今のスマホはiPhoneもどき。
模倣から独自に進化し追い越したAndroidの方が、偉人の亡骸弄んでるだけの本家よりもむしろそれらしいかもしれません。
よくも悪くも個人の叡智ありきで、そこにデバイスを通じて触れられるから価値があったのがiPhoneです。
デザイン含めて今のモノはもどきでしかありません。
Appleが作った中華iPhoneと言ってもいいかもしれませんね。
今のiPhoneをありがたがって使ってるのは、リンゴマークさえ付いてれば何でもいい層でしょうね。
書込番号:18088270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

普通の人が作った普通のスマホですね
書込番号:18088303 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

GARAXYの方がデザインいいって、目が悪いんじゃないか?
あの、ダサい背面のスマホを持つヤツの気がしれない。
まあ、センスなんてあくまで主観的なものだから、こんなところで論じること自体がバカバカしいんだけど(爆)
書込番号:18088353
8点

ケースを付ければ、カメラの出っ張りなんて関係ない!
…なぁ〜んて言ってたかもよ^ ^
書込番号:18088489 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

存命中にiPhoneの設計・デザインを4年先まで指示を出していた?
Appleのシニアマネージャーが
iPhone5s発売前に、これから2世代先のiPhoneまで故スティーブ・ジョブズ氏が関与していたと話したらしい。
ホンマなら関与したiPhoneとして最期のモデルかも。
書込番号:18088596
6点

そんなこと、誰にもわからないし、そんな質問無意味ではないですか?
書込番号:18088637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

恐山のイタコの口寄せで
ジョブズ氏を呼んでもらい聞いたら
青森なまりのジョブズさんが答えてくれる。
書込番号:18088712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>スマフォー貧乏さん
>@ぶるーとさん
ちと、話が飛躍し過ぎでしょう....(-_-)
まして、幸福の科学とやらは....あぶないあぶない....信じて良いことと駄目なことは。。。
>スレ主さん
iPhone 6/6 PlusのデザインはiPod touch 5thを外観的に取り入れ、中身を進化したiPhoneとしたでしょう。
iPhoneとiPod touchを融合させた産物なんで、排熱処理に関することをクリアできたからこそですよ。
両デバイスのユーザーをiPhoneに1本化することがAppleの目的と気づいて欲しい。
何処かで受け入れないとiPhone 5sのまま時計が止まったままになりますよ。
書込番号:18088859
4点

ご意見かあ・・・
過去最良のデザインに、使用すればするほど、分かってくる絶妙な大きさじゃないかのう。
わし個人としては、片手でも操作ができる絶妙なサイズ。これ以上大きくては、使い辛く、このサイズだからこそ、見やすい。
よく考えられた大きさじゃないかのう。
わしは、好きじゃ。ほほほっ。
書込番号:18088899 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ihard Loveさん
他スレでも言ったんですが、ジョブズならどうしたかを考えることは、霊界のジョブズにインタビューするのと論理的には全く同じことです。
飛躍どころかこれ以上スレの趣旨に則ったことはないですよ。
書込番号:18088904
3点

@ぶるーとさん
礼を言わないといかんのう。
ジョブズの顔を初めて、マジマジと見ましたわい。
スレ主殿
ジョブズ、優しそうな方じゃ。
6の発売、大賛成したのではないのう。まっ、分かるはずもないが・・・
書込番号:18088910 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ジョブズ氏の考えは知り得るところではありませんが、以前のiPhoneはデザイン最優先で持ちやすさをあまり考慮していないように思います。
小さいから必要がなかったとも言えます。
6では大型化したためこれまでの見た目最優先から方向転換せざるを得なかったのでしょう。
つまり、これまでは「見た目最優先」、6は「持ちやすさと大型化を感じさせない薄さ重視」とデザイン上の優先順位がひっくり返っているんじゃないでしょうか。
個人的には大きさがとにかく絶妙な上にラウンドエッジのディスプレイと角がないフレームのおかげでポケットに入れたときに全く気にならないのが気に入っています。
フレームとディスプレイの間の隙間がない組み立て精度も流石です。
しかし、質感は良いものの背面はカッコいいとは思えません。
書込番号:18089003 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様、回答ありがとうございます!
質問に私見を入れると、意見が左右されかるかと思って入れませんでした。すみません。
私の意見ですが、デザインはなんとも思わないが率直な意見です。生活にガラパゴス機能が必要なためiPhoneが機能的に購入出来ないものですから、興味がないと言うのが率直なところです。
気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
書込番号:18089280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自称ジョブス(の意思を引き継ぐもの)が沢
山いますからねぇー^ ^
賛否、その人なりに思ってればいいんじゃな
いですか。
よって聖徳太子でも、自称ジョブス達が何を
言ったか聞き取れないしまとめられない。
なんてね^^;
書込番号:18089421 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今も昔もアイヴがデザインを決めてたの
これからも一緒
書込番号:18089559 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>@ぶるーとさん
>ジョブズならどうしたかを考えることは、霊界のジョブズにインタビューするのと論理的には全く同じことです。
いえ!全然意味合いが違います。
では、聞くけどジョブズの何を知って考えることができるんですかな?
本人でもないのに、ジョブズのアイデンティティを知ったかぶりすることに近いでしょ。
ジョブズと近い感性を持っているのがイギリス人のジョニー・アイブであり、ジョブズと共にAppleデバイスのデザイン
を主導してきたんですよ。ジョブズなら〜を云うなら、直に接しデザイン性を共有してきたアイブを、
馬鹿にすることに近いですな。
霊界のジョブズに.....これが、最も怪しい。
本人である証明がどうして出来るのですか?
質問して答えるだけでは証明にはならないのですよ。
これ以上は水かけ論になるので、レスしても私はそのレスにレスしませんから。
書込番号:18090430
3点

あのね、霊界なんてものはないので、ないものに問うことは出来ないという意味で、それ以上の意味はありませんよ^^;
書込番号:18090448
6点

私は初めてiPhoneを購入した時既にジョブズ氏は亡くなっていました。
私自身はジョブズ氏が関わっていようがいまいが自分で気に入ったのでiPhone 5sとiPhone 6 Plusを購入しました、そんな私にとっては自分で気に入っての購入なんで、ジョブズ氏がどうのこうのなんてどうでもいい話です、此れからも気に入る製品が出れば買いますし、出なければ買わない、それだけです、考案、制作に誰が関わったなんて関係ありません。
書込番号:18090466 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>あさぴ〜auさん
>ジョブズ氏が関わっていようがいまいが自分で気に入ったのでiPhone 5sとiPhone 6 Plusを購入しました、
そんな私にとっては自分で気に入っての購入なんで、ジョブズ氏がどうのこうのなんてどうでもいい話です、
此れからも気に入る製品が出れば買いますし、出なければ買わない、それだけです
こんちは(^o^)
そのとおりです。
購入する側(客側)からみれば、自身の感性が尤も大切なんです。
気に入れば購入するし、気に入らなければ買わない。
購入する側は、Simple is Bestな選択をするものです。
ユーザー目線を忘れたデバイスにユーザーは目もくれないもんです。
無茶苦茶な駄目出しされてしまうもんですよ。
現在のAppleのデバイスデザインチームとエンジニアリングチームにもっと良いもの作れ!と、期待したいですね。
書込番号:18090644
3点

何を買おうが勝手なんだけど、全く似合わない奴いるよな。
俺もその一人なんだけどさ、ジョブズにしばかれるよなぁ
書込番号:18090711 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金さえ払えば資本主義は人間を差別したりしません。
金を払わない奴が問題なだけです。
書込番号:18090788
4点

ihard Loveさん。
こんにちは、結局選ぶのは自分なんで、良ければ買う、悪ければ買わないそれだけなんですね。
書込番号:18090957 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマフォのコーナーに混ざっていたら、わからないデザインだよ。
パッドとミニとその横に+があれば・・・まあ、これもわからんだろうね。
まあ、唯一わかるのは、いまだに残るセンターの機械式ボタンですかね? これを失ったら、裏のりんごでも見ない限りはわからないデザインだね。 多分? 機械ボタン消えた時が見物だね。
思想、感覚、感性、雰囲気重視でイメージ出しに失敗しない限りは、iPhoneはiPhoneでいられると思うよ。(多分?)
雰囲気重視で出す自信の無い、数字だけに囚われたスマフォは、短期間で製品出ししていかないとやっていけないんだよ。 ガラケー含めて、収益性(数字)がだせない物に手を出すの止めたメーカーで出てきているでしょ。
微妙に大きいけど、悪くは無いですよ。意外と持ち易いし、目玉も飛び出してるけど、ケースでフラットになるし。
でも、小さい女性の手には困るサイズかな? 5Sで届いても、6では無理。
片手で使えるのは、手が男性並みの女性だけだろうね。
+は・・・アレを、通話で使う人はいないだろう。 スマフォでも見ないからね。 これだけは、スマフォに食われているサイズだろうから、まねする以外なかった苦肉の商品だと思いますよ。
息のかかった上部がいる限り、数世代は大丈夫だと思いますよ。 だけど、話したことも、肌で感じたことも無い世代交代を迎えた時に、駄目さ加減がわかるだろうと思う。 まあ、4年から8年後にわかるんでないのかな?
書込番号:18092059
4点

まあ、まあ、まあ、まあ
うるせぇなぁ
書込番号:18092266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それにしてもジョブズ教と言うのは今もってこれだけの影響力があるのだと再認識させられました。
例えが悪いのですが、何だか毛沢東神話を思い出してしまいました(歳がバレますが)
今でこそ、客観的な研究も進み、神格化されるような事もなくなりましたが、
1976年に死去してからも、少なくとも1990年代初頭までは中国国内では良かれ悪しかれ特別な存在だったようです。
当時、酒飲み話で現地のそれなりの立場の人から、
「毛沢東、周恩来が中国の偉大なる指導者である事、トウ小平もそうだと言えるのには同意するが、
江沢民や李鵬が我々の偉大なる指導者だと言えるかどうかは非常に微妙な問題だ。
少なくとも私自身はそうは思っていない」
という発言を伺った時にはびっくりしたものです。
何のかんの言ってもまだしばらくの間、ジョブズが特別な存在であり続けるのでしょうか?
Appleショップの店員なんか、洗脳されたような二元論的セールスやっているし、店内のレイアウトなども画一化され過ぎて気味が悪いからねえ。
ジョブズもiPhoneの事も全く知らない御年配の婦人方(70代後半から80代)にジョブズの写真を何枚か見せたら、
「まぁ!何と理知的な、魅力的なお顔だ事!さぞかし頭の良かった方だったのでしょう」
と驚嘆していました。
書込番号:18092525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
スレ主殿
わしのまわりの友人、知人の間では、6と6+が圧倒的に人気ですわい。Androidから、6+に機種変更したものもおりましたわい。
少なくとも、『ジョブズの・・・』なんて言う者は、1人もおりません。
まっ、わしも含めて、まわりの者は機種に興味があるのであって、ジョブズに興味はありませんなあ。
ほほほっ。
書込番号:18093170 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップル社については、中国での毛沢東みたいに、冷静に考える必要がありますね。
たまたま、アイポッドやアイフォーンのビジネスやアップルというブランドは、軌道に乗せることができたでしょうが、これは、ジョブズ氏のとてつもない「こだわり」が産み出したものであろうと思います。ここ数年見られない稀な事例でしょう。普通のビジネスマンは、直面するはずの衝突や対立を無視して、ごり押しすることなしにできなかったでしょう。彼のようなわがままは、自由な国アメリカでさえも無理だったと思います。
それでもわがままを通したのは、彼の伝記をちょっとでも読んだり、映画を見たりすると彼の行動がわかるのですが、ほぼ間違いなくアスペルガー症候群だったのでしょう。普通の人は、彼の真似はできません。もし無理やり真似たとしても、通常の発達障害者よろしく社会からつまはじきされていたと思います。
消費者が選択する最終商品の選択に、ブランドの存在は不可欠ですし、「アップル」というブランドは最近形成された稀に見るブランドなのでしょう。
ものづくりの得意な日本ゆえに、iPhoneには日本のメーカーの部品がたくさん使われていますが、ブランド作りでは失敗しました。ジョブスのようにすればブランドは、形成され、売る方もうまくいくように見えますが、彼の真似をしてもうまくいくことはとても稀です。
だから、アップル社のようなブランド形成を売るための手段として真似るのはあきらめたほうがいいでしょう。他の方法を考えないと日本のメーカーは、負けっぱなしだと思います。
書込番号:18093177
2点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
書きぬかってしまったが、スレ主殿のまわりの方たちは、5S、5Cに機種変更ということは、当然5以前の機種ということじゃとおもうが・・・
まさにわしは、5から機種変更じゃったが、高額な下取りやファストクーポンなどを無視してまで、6に行かない理由の方が少ないように思うがのう。
まっ、わしの個人的な考えじゃが。
書込番号:18093297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すまんすまん。
ここは、docomoさんじゃったのう。失礼したわい、
書込番号:18093722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5インチ越えが増えていますので、プラスの考えもあると思います。電話として使うなら携行性重視で5位の大きさがベストかな。
書込番号:18094053
2点

>気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、
ジョブズの意志を受け継いでる人とか言う人と一般人とは別物ですよ。もう別一般人には理解出来ない感覚だと思うので
もう尊敬とか凄い人とかを通り越した存在だと思ってるんだろうから
書込番号:18094080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

美しいと感じる大きさは、ある大きさを超えるとなくなります。なので、故人が生きていたなら、出すことはしなかったと思います。もっと別の視点、からアプローチしたのでは。
そういうことが出来た人だから、アイフォーンが出来たと思います。液晶を保護するフリップ液晶に出来る構造の方が喜ばれそうな気がしますが。
ユニークなものは、発想の視点が、凡人の域を超えているところにあります。
ヒントとなったのがソニー製品であったこと。それに気がつかなかった上層部と指摘した社員のギャップの悲劇の方が今となっては日本発にならなかったのが、残念です。
書込番号:18094118
2点

ジョブズって、iPodにはカラー液晶も動画再生も不要だってアピールしてたのに、
その後なにもなかったように載せてきましたよね。
そのときの製品を正当化するのがうまい人だと感じました。
書込番号:18094140
7点

なるほどですね。
音楽の再生だけできればよいのであれば、アイポッドシャッフルでよいと思います。
ジョブズ氏の発言、意向は絶対ではないです。要するに売れれば「何でもあり」でしょう。
書込番号:18094882
4点

思います。iPhone史上、最高にシンプルなデザインだと思います。
今現在の技術ではこれ以上シンプルなデザインはできないと思います。
書込番号:18099706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone 6/6 PlusはiPod touch 5thを引き継ぎiPhoneとして進化させたデバイスですよ(^O^)
これ観れば何処までそっくりか解るでしょ。
http://www.youtube.com/watch?v=bD4aA88z4eo
tochiユーザーをiPhoneユーザーにする為でもある意味が理解できるのでは?
書込番号:18103880
1点

>>iPhone 6/6 PlusはiPod touch 5thを引き継ぎiPhoneとして進化させたデバイスですよ(^O^)
このレベルの似てるなんて今までのiPhoneみんなそうじゃね?って思うんだけど・・・。
信者の目には「進化させたデバイス」に映るんだな。すごいな。
書込番号:18103926
8点

>信者の目には「進化させたデバイス」に映るんだな。すごいな。
こう言うふざけたレスがやれやれなんだけど解らんかね?
疲れさせんなよ。
書込番号:18104632
3点

>疲れさせんなよ
それ、そのまま返す。
意味不明の妄想や的外れも含めて、長駄文にみなさんお疲れのようです。
書込番号:18104913 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

〉気になったのは、私のまわりであえて5s、5cを購入する人が異常に多く、その人たちが「5はジョブズの意志を受け継いでいるが、6はAndroid」と言うので、ネット住民の皆様の意見を聞きたかったのです。
そんな人たちが今になって5sを購入するとは思えませんね。
2年前の状況じゃないですか?
まわりに異常に多いなんてありえないと思うのですが。
大変失礼ですが、私には
iPhoneを持ったことがないスレ主の個人的な感想を、まわりの人たちが言っていると偽っている
としか思えないのです。
まあ、それでも別にいいのですが、私の意見としては、
iPhone6は使っていくうちにだんだんと良さがわかってきます。
約1月使用した現在は、
デザインも大きさも使い勝手も5sより断然気にいっています。
所有者にしか分からない魅力が徐々に分かってくる良い端末だと思います。
書込番号:18105544
2点


↑つづり間違えちゃった
書込番号:18105752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おもろい(≧∇≦)、けどこのおっさん、誰?
書込番号:18105838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スティーブ好きなので、少しだけレスします。
彼が直接監修した最後のiPhoneは、『4』だと思います。
僕が使っているiPhoneは『4s』で、これは4のデザインをほぼ踏襲しています。
4sは物作りに対するこだわり強く感じ、今でも素晴らしいスマホだと思っています。
> ジョブズはこのデザインでiPhone6を発売すると思いますか?
と言う事ですが、さすがに分かりません。
しかし4s(for Steve)を眺めていると、スティーブの顔が浮かんできますが、6では浮かんできません。
iPhone6はスティーブの影響から解放され、新たなステージに上った製品だと思います。
書込番号:18106466
2点

デザインどころか、それ以前の性能面でGOサインは出さないでしょうね。
書込番号:18108531
2点

FE-203Σさん
ほほう、やはりスティーブ好きという方は、おられるのじゃのう。
以前に、4を使っていたが、わしなんぞ、顔も名前すら知らなかったわい。
花子とアンコさんも、GOサインを出さないと、彼の事がお判りのようで、かなりのスティーブ好きのようじゃのう。感心したわい。
書込番号:18108735 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>4s(for Steve)を眺めていると、スティーブの顔が浮かんできますが、
まじっすか^^;
性能面でGOサイン出さないとかって言っても、iPhoneの場合は大部分がiOSであって、端末その物の性能面なんて今まででも高性能なものはないと思うんだけどな
バランスが取れたとか、使って見なければ分からない良さとか言うのが
iPhone使いの口癖だったと思うのだが
書込番号:18108843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、結論が出ない質問にお付き合いいただき、ありがとうございました。
それにしても、iPhoneの影響力は凄いですね。
書込番号:18131608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジョブズ氏がiPhone 6を今ので出したかはわかりませんがiPhoneに関して言えば4で完成されたと思います
まさにジョブズとジョニーアイブの製品というより作品だと言っても良いくらいです
実に考え抜かれジョブズの哲学が感じられる作品だと思う
もはや今のアップルは売れればいいみたいなカネ儲け第一主義になり下がったと
その証拠がアップルWatchであんなつまらんもの果たしてジョブズが出したでしょうか?
哲学のようなのは至って感じられない駄作としか言えないシロモノ
それに最近のiOSの不具合の多さ
彼が生きていたら怒鳴りつけてたでしょう
でもiPhone4は完成度が高くアップルらしいと思います
あれ以上のものはもう作れないでしょう
書込番号:18708931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
皆様、はじめまして。こちらのサイトを参考に、先日、やっとFomaから、iPhone6に機種変更しました。2年の分割払いです。
iPhoneを使っている方にお尋ねしたいのですが、docomoでは、AppleCare+for iPhoneと、docomoのケータイ補償サービスforiPhone
の2種類の補償サービスがありますが、どのような理由で、どちらに加入なさいましたか?
または、加入はしていませんか?
ガラケーだった時、docomoのケータイ補償サービスに加入していましたが、ありがたくも約8年?壊れず、未だに使えていて、補償サービスにずいぶんお金をかけたなと感じました。
iPhoneとガラケーを比べるのはナンセンスですが、毎月の通信費は抑えたく、しかし、2年の契約は守りたく、現在はdocomoの補償サービスに入っていますが、落下、水濡れ防止グッズを使ってみると、バッテリーに補償のある、AppleCareのほうが、良かったのかな?と悩んでいます。月額も安いですし。
補償サービスに入っていない方の、ご意見もお聞かせください。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:18690841 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

docomoの携帯補償for iPhoneは購入後14日以内&他、加入条件があるみたいですよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/index.html
私はauでauの保証にもアップルケアプラスにも入っておりません。
が、初めてスマホを持たれる方であればガラケーよりも精密機器である=不具合の出る可能性が高いということで、どちらの補償サービスにせよ、そこに価値を見出だせるのなら加入しておいた方がいいのかもしれませんね。
書込番号:18690913 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

大変失礼しました。
既にdocomoの携帯補償サービスに入られてたんですね(^_^;)
書込番号:18690917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

docomoと契約している期間はドコモのケータイ補償サービスでも問題ないと思います。
しかしいずれdocomoを解約しMVNOと契約するつもりなら、Apple Care+の方がいいかもしれませんね。
スレ主様が、2年の契約を全うするつもりでしたら良い選択かと思います。
書込番号:18690975
7点

AppleCareの方に入って既に一度交換済みです。
AppleCareを選んだ理由は二つ
一つは自分にとってすごく重要な点ですが
docomoの補償とは無関係にAppleとの直契約で保証を付けれるという点。
ケータイ補償は一回線契約において一つの端末にしかかけることが出来ません。
しかしiPhone側をAppleCareにしておくことで
iPhoneへの機種変前、あるいは機種変後の端末をケータイ補償にして
1契約で2台同時に補償にかけることが出来るという事です
ちなみに上記のような二重補償の状態にするのは
docomoショップやdocomoオンラインストアでの契約(月払い)では無理で
Apple直での契約(一括払い)が必要となります。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/care/
もう一つはエクスプレス交換サービスを使う事で
実機と実機を直接交換できる点ですね。
書込番号:18690976
3点

補償サービスは紛失にも対応してることが違うのでは
まあ店頭にも行く必要がないとか
そもそも補償サービスなんてもしもの時の補償ですから
大半が掛け捨てになります。
そこを天秤にかけて悩むときっと悩みは解決しません。
書込番号:18690997 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうかAppleCareにもエクスプレスがありましたね。
なら紛失の対応が大きな違いかな
書込番号:18691006 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

docomoの携帯補償サービスのほうにしました。
理由は、アップルのほうは2年迄しか対応してないからです。
2年以上使うつもりなので。
書込番号:18691007 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>docomoを解約しMVNOと契約するつもりなら、Apple Care+の方がいいかもしれませんね。
ドコモでAppleCare+for iPhoneを契約した場合は、ドコモを解約するとAppleCare+も解約されたと思いますので注意が必要です。
書込番号:18691022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auですが、AppleCareは必須です。
本体の故障対応てだけでなく、ちょっとした不具合やわからないことに対するAppleのサポートが電話で受けられるのは、重要なポイントです。
AppleCareに入ってないと、Appleの手厚いサポートは受けられません。
書込番号:18691091 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

皆様、貴重なご投稿をありがとうございます。一件ずつ、じっくり読ませて頂いております。
まだ文字入力が遅いため、皆様のニックネームを省略させて頂き、順番に、返信を記入致します。
確かにiPhone6は、精密機器です。タブレットを購入したような気分です。外出時はなるべく持ち出したくないくらい、大切にしています。それだと意味ないか?と自分にツッコミを入れています。気が小さいのが恥ずかしいです。
2年後、docomoとまた契約するのか、MVNOにするのか、今は決められないのです。
私が住んでいる地域にあるイオンは、なぜか、イオンスマホを扱う予定がありませんと仰るし、auさんのガラケーもスマホも電波が全く入らない地域さえ、あります。
田んぼと山、畑。そういう地域なので、2年後にMVNOにできるのか、さっぱり分かりません。
AppleCareなら、1契約で2台補償!
すごいワザですね。
AppleCareにもエクスプレス交換があるから、私は悩んでいるのかもしれません。
掛け捨てならばーと、天秤にかけて悩んでしまっている私です。
続く〜〜〜
書込番号:18691319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上記の理由で、iPhone6を2年以上使う可能性があります。カケホーダイは私にはありがたいのですが、ガラケーでたまにネットという私は、1GBで「すごくインターネットをやりました!」
と感じます。だからパケット代は高く感じます。
話が逸れましたが、AppleCare+foriPhoneには入っていない私ですが、ちょっとした不具合や分からない事は、Appleさんの電話サポート、docomoインフォのiPhone機器操作センターの電話サポートの2種類を利用できています。
Appleのアドバイザーさんが、「docomoのケータイ補償サービスに加入していても、補償内容の違いやサポートの仕方は多少違いますが、Appleでのサポートもしっかりとさせて頂きます」
と仰り、私はかなり驚きました。Appleの補償サービスだけを勧めるのかと勝手に思い込んでいました。
docomoインフォのオペレーターさんも、私の、ものすごく初歩的な質問に、iPhoneを購入していない時期からサポートしてくださっています。
但し、docomoショップの店員さんや責任者の方は、AppleCareの補償の加入の仕方や、加入の期限をご存知でなく、私は必然的にdocomoの月額が高い補償に入る事になったので、「どうなのかなぁ〜」
と、悩んでおりました。
皆様のご意見をお聞かせ頂き、どちらの補償でも、入っていればok
と感じました。
iPhoneの補償についてどう考えるか、また、補償サービスを利用した方の経験談など、ご意見をお聞かせください。
私は、こちらのサイトの使い方を勉強します。こんな形式の書き込みで申し訳ございません。
書込番号:18691600 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、docomoのiPhone保険に加入してます。
一年で2回まで交換出来ますが、値段は、7500円ですが、
docomoの保険に入って、
(画面にヒビが入り、)Appleで交換する場合3万ちょっとするので、保険的に考えるとdocomoの保険をおすすめします。(あくまでも私の実体験です。)
書込番号:18691609 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も購入時どちらにするか、それとも両方入るかとても悩みました。
結果、ドコモのケータイ補償サービスforiPhoneにしました。
理由と致しましては、まず補償は自動車保険などと同じもしもの時の物で、掛け捨てでも仕方が無いと考え、少なくともどちらかには加入するつもりでおりました。
自己過失の場合(破損、水濡れ、紛失等)の補償がドコモの方が少し充実している事。
不具合に対する(修理、交換)はメーカー保証が対象ですので、AppleCare+for iPhoneの方がメーカー保証が2年となり有利なのですが、1年間はほぼ同じ保証が受けられる(エクストラ交換サービスも有料ないし場合によっては無償で受ける事が出来ます)ので、1年後には不具合等は落ち着き、自己過失で壊してしまう確率の方が高いと考えました。
1年後には新しいモデルも出て状況も変わるし、また2年以上補償を続ける事も可能だからです。
書込番号:18691668
8点

auだとスマートパス入っていると修理費用がタダになるのですが。
ドコモはそう言うのないのですか?
書込番号:18692546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>lightningケーブルを無償交換してくれるはずないじゃんw
ほえ?AppleCare+ならLightningケーブルも付属イヤホンも無償交換してくれますよ。
https://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
故意あるいは重過失で引きちぎったようなケースは別でしょうけれど、普通に使っていて中身が断線したような場合
「保証の対象となる」旨、Apple Storeの店員さんに直接確認を取りました。
本題ですが、私は他キャリア(SoftBank)なのでdocomoのことは分かりませんが、
・保険料の支払いを一括で済ませたかった
・上記のようにアクセサリ類も保証対象となるのが魅力
・Apple Storeでの対応が色々と優遇される模様
この3点の理由で、キャリアではなくApple Storeで直接AppleCare+に入りました。
書込番号:18692751
7点

皆様、引き続き、ご投稿をありがとうございます。
docomoの補償は、自己過失の場合の補償が、Appleの補償より、少し充実している。購入から1年は故意による破損でない自然故障は、Appleで無償の修理などのサポートを受けられる。
Appleの補償はアクセサリ類も、補償対象となる。
皆様のご投稿をまとめるとこんな感じですかね。
他キャリア様からのご意見もありがとうございます。
iPhone購入前、auで見積もりを出して頂き、比較検討して、docomoにしました。
見積もりを出して頂いた時に、auさんではどういう補償があるのか、簡単に説明して頂きましたが、
「iPhoneは結局Appleさんのお品なのだから、どのキャリアでも似たような補償内容で、万が一壊れたら、あなたが、〜〜市の〜〜店に持って行くのです。」
と断言なさっていました。
購入したばかりの私のiPhoneですが、ホームボタンの指紋認識力がかなり低く、iTunesからダウンロードした着信音が、サウンドで設定すると、最初の音がスムーズに出なくて、つまずく感じです。
私は上記のような事は精密機器だから、当たり前と思っていましたが、Appleさんに尋ねてみたところ、
「バックアップを取り、ーーーーーーして、それでも直らないなら、無償の修理交換も可能ですよ」
との事でした。
今日、上記のようなアドバイスを受け、
「やっぱり補償って必要なんだな」と感じました。
大切に使っていても不具合は出るものなのですね。
書込番号:18693206 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>honeyandmimiさん
こちらの皆さんが、親身になってアドバイスをくれて良かったですね。
補足して説明しますと.....
docomoのケータイ保証サービスfor iPhone&iPadには、最初の1年間はメーカー保証ですと、書かれてます。
これは、AppleのAppleCare for iPhoneとして無償保証期間があるので、そちらを利用となりますですね。
電話でのサポートが90日間(3ヶ月)で、iPhone本体と付属品の保証が購入日から1年間です。
誤解等をしない様に、それぞれをリンクしますので、確認してください。
docomoケータイ保証サービス for iPhone&iPad
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/index.html
Apple Care+ for iPhone
http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html
Apple Careの注意点は水没させた場合や故意の破損は対象外になりますので。
また、docomoケータイ保証サービスfor iPhone&iPadを利用される場合は、状況により交換機種が、
iPhone 5sなどになる場合もありますので、ご注意ください。
Apple Care+ for iPhoneにも加入しておきたいとお考えであれば、こちらで購入も可能です。
但し....購入から30日以内にが規定されています。
http://store.apple.com/jp/product/APP_IPHONE_PLUS_AUTO-110480/applecare-plus-for-iphone
購入した日付証明が必要になりますのでね。
電話によるiPhoneの異常がないか点検をすることもできますから、詳細は記載されている電話番号へお尋ね下さい。
書込番号:18694361
3点

ihard Love様
皆様が親身になってくださり、本当にありがたく
思っております。
ご指摘のとおり、私は、勘違いをしている点がございました。
リンク先を貼って頂きありがとうございます。大変分かりやすいです。
スマホ初心者でiPhoneだから、市販のガイドブックと、docomoの一連のサービスカタログ一式、docomoインフォへの電話、Appleさんへの電話
という勉強方式です。docomoのカタログに、AppleCare+for iPhone
のサービス内容はザッと書かれている程度なため、加入の仕方や加入が可能な条件は、自分で知っておくべきですね。
電話でのサポートは90日間。
1年間だと勘違いしておりました。
リンク先で勉強していきたいと思います。
ihard Love様、貴重な情報とご指摘をありがとうございました。
書込番号:18695733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
それぞれのメリットデメリットについては皆様既に言い尽くされていますので、僭越ながら私なりに他の観点から申し述べさせて頂きます。
私はSoftBankのiPhoneもドコモのiPhoneも使った事がありますが、
SoftBankのiPhoneなら、AppleCareの方、
docomoのiPhoneなら、ドコモの補償の方をお勧めしますし、私自身もそうしています。
mvnoについてはコスト面でのメリットはありますが、また安いには安いなりのデメリットがあり、むしろサブでの使用が向いていると思います。私自身もそうしています。
mvnoの回線のほとんどはドコモからの借り回線ですので、所詮キャパには限界があり、今は快適につながっていても、将来は混み合って繋がりにくくなる会社が出てくる可能性は否定し切れません。
ですので、最悪の選択はmvno回線でSIMフリースマホを2年縛りありで契約するプランです。
今はdocomo補償プランに入っておけば、2年以上経過後の補償にも対応してもらえます。
大体通常使用でトラブルが増えてくるのは2年くらいたった頃です。
その頃、アベノミクス→円安が進行すれば、iPhoneなどのハイスペックスマホはもっと高くなっているかもしれませんし、
場合によってはコスパ重視で格安SIMをそれまで使っていたiPhoneに刺して使わざるを得なくなる可能性もあります。
docomoiPhoneに格安SIMは刺せますが、SoftBankiPhoneに格安SIMを刺して使うのは面倒だし、選択肢が少ないし、そもそもその時点でSoftBankという会社が存続しているかも分かりません。
書込番号:18696740 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

フランダースの野良犬様
mvno、格安SIMカードの未来とiPhoneの関係、2年後のキャリアの未来について、
貴重なご意見をありがとうございます。
私の拙い文章でも、2年後を考えた場合は、補償はどちらを選んだほうがいいのかと、迷っている事に気づいて頂き、大変うれしく思います。
なぜ、今、私がiPhoneデビューしたのか。
防水ガラケーで、一カ月くらいは空けながら、ネット(必要な買い物と調べもの)
という使い方をしていました。毎月ネットを利用していたわけではありません。
去年、不正ログイン問題があり、サイトのセキュリティが上がり、古い携帯電話はSSL通信が使えなくなりました。
ガラケーでネットができなくなり、格安スマホとガラケーというプランを立てましたが、欲しい格安スマホは手に入らず、iPhoneデビューしました。
未だに格安スマホと格安SIMカードの知識はとぼしいのですが、こちらのサイトで、《格安SIMカードの利用は自己責任です》
とか、《mvnoの未来について》などの投稿を読み、
docomoでiPhoneという確実な選択を取りました。
私の知り合いが別のキャリアで、iPhone所有率が高いというきっかけ?もありましたが、
「今のスマホは機種代が高いし、スマホは毎月の通信費が高いから、ガラケーで済ませたら」
とアドバイスされていました。
2年後が見通せないから、とりあえずiPhoneにしたという感じです。
2年後はガラケーに戻し、iPhone6
を格安SIMカードで利用すれば、通信費は抑えられるかもしれない
などと考えていましたが、どうやら甘い考えのようですね。
お話が脱線しましたが、フランダースの野良犬さんが仰る通り、2年後を考えると、docomoの補償のほうがいいのかもしれません。
まだまだ皆様のご意見をお待ちしております。
書込番号:18697000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>2年後はガラケーに戻し、iPhone6
>を格安SIMカードで利用すれば、通信費は抑えられるかもしれない
>などと考えていましたが、どうやら甘い考えのようですね。
2年後の状況がどうなるかは別として、上記の考えはそれほど間違っていないと思います。
ガラケーとiPhone(MVNO)の2台運用されている方は多いでしょうし(自分もそうです)
docomo ガラケー(2,500円前後)+iPhone(MVNO 1,000円前後)=おおよそ3,500円
程度に抑えることは可能と思います。(これは自分の場合)
今後は総務省の指導のおかげ?でSimフリー機が当り前になりますから、MVNOに
移行する流れに対して、大手3大通信会社がどのような施策を用意してくるか
様子見しながら、2年後までじっくり考えてみるのも良いかもませんよ。
書込番号:18700572
1点

スレ主様
良く色々と考えておいでですね。
敢えてもう一つの視点を申し上げますと、、
iPhone、ギャラクシー、Xperia、Windowsフォン、華為、小米の将来性でしょうか?
ミドルからロースぺスマホのマーケットでは、華為と小米が台風の目ですが、ハイスペックスマホではiPhoneとギャラクシーが東西両横綱です。
華為やASUS は日本でも実績があり、知名度もありますが、小米はそれほどでもなく、また、日本に本格参入してくるかどうかも不明です。
グローバルマーケットではiPhoneとギャラクシーはダントツですが、日本では、iPhoneには尊敬の念を抱いても、ギャラクシーだけはノーサンキューという考えの人が少なくありません。
下手をするとサムスン自体日本限定で撤退などという事態も完全に否定しきれません。
逆にXperiaは日本ではトップブランドですが、海外でのシェアは大した事はありませんし、ソニー本体も火の車、子会社として立ち上げたvaio フォンも不調です。
グローバルマーケットでも、日本市場でもトップブランドで、2年経っても確実に生き残っていそうなのはiPhoneになります。
だから何かにつけてiPhoneは強気ですし、円安進行に伴い、更に高嶺の花になりかねません。だから中古屋での買い取りも大歓迎な訳(笑)
グローバルマーケットで将来、iPhoneの有力な対抗馬になる可能性があるのはWindows&ノキア連合軍位のものですが、日本限定では使い勝手は決して良くない。
近い将来ドコモiPhoneが日本市場において、かつてのキリンビール以上のガリバーになる可能性は低くないと思います。
え?独占禁止法がどうたらって?
もはやAIIB に加入などという芸当が不可能な日本は、事実上宗主国のアメリカ合衆国に向かって楯突くことなんて出来ません。
事の是非はともかく、ドコモiPhoneは鉄板、趣味的にWindowsノキアフォンが面白いのが2年後の日本なのかもしれません。え?富士通やシャープ、ソニーは?って。
太宰治の「斜陽」でしょう(笑)
なんと言っても、自らの組織延命の為には、譜代のNECや富士通すら切ったドコモですから。
書込番号:18700630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゆきちゃんぐ様
具体的な金額を伴った、貴重な情報とご意見をありがとうございます。
正直、本当に今、docomoでiPhone購入って、2年間でかかる通信費は私には重たいです。
iPhone6だから許せるような、金額かと思います。
ゆきちゃんぐ様のような使い方が私には、とても理想的だと感じます、
iPhoneキャンペーン利用で2GBのパケット代で3GB使えますが、私には有り余る量なのだと、使ってみて思い知りました。
docomoさんでも、1GBというパケットプランを出してくれたらいいのですが。
2年後に期待です。
書込番号:18701532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フランダースの野良犬様
良く色々とお考えですね、なんて褒めて頂けるほどの勉強量ではありません。
フランダースの野良犬様が、グローバルマーケットの視点からiPhoneを語って頂けたので、docomoの補償を選んで良かったなぁ〜と思いました。
フランダースの野良犬様のレスで、華為、小米、ASUSという単語が分からなかったのですが、文脈から推測すると、格安スマホのメーカーなのかな?
と思いました。間違っていましたら訂正を宜しくお願い致します。
私は、SONYやSHARPが火の車で、NECや富士通には未来があるのか?
と確かに不安を感じました。
GALAXYはdocomoのカタログで見て、防水、防塵、赤外線通信機能以外に、魅力を感じませんでした。
DSでモックを全て触り、点検?してから、iPhone6を購入決定しました。
こちらのサイトで、iPhoneに尊敬の念を抱いている方もいらっしゃる事に気づきましたが、自分が納得しないと、選択はできませんでした。
私はWindowsノキアフォンについては、全く分からないため、なんとも言えませんが、フランダースの野良犬様が、iPhoneは鉄板であるとか、2年経っても確実に生き残っていそう
と書かれているため、お馬鹿なお買い物にはならなかったかな?と安心しました。
幅広い視野からiPhoneを考える事により、自分な必要な補償やサービスが見えてくるのかもしれません。
フランダースの野良犬様、度々の貴重なレスをありがとうございます。
iPhoneデビューしたばかりの
ど素人のhoneyandmimiより。
書込番号:18701818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYではなく、XPERIAの間違いです。
お恥ずかしいミスで失礼致しました。
書込番号:18701841 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは!
docomoのケータイ補償サービスforiPhone は契約解約はもちろんですが、通信契約をFOMAに戻しても補償サービスを打ち切られるそうです。
iPhoneをMVNOに使ってガラケーと二個持ちする際はお気をつけください。
私は知ったのが購入後30日以内だったのでAppleCare+に申し込む予定です。
通話はやはりガラケーが良い。
書込番号:18701958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honeyandmimiさん
こんばんは(^_^)
いろいろ考えてますね〜
原点に帰って、最初の質問段階で、iPhone 6のdocomoケータイ補償サービス for iPhone&iPadに、
加入済みですから、残りのApple Care+ for iPhoneに加入するか如何か?です。
補償期間は、Apple Care+ for iPhoneだと、購入から2年間です。
私が最初に言った、Apple Careは、通常のiPhone購入からの無償補償ですから、
補償範囲もApple Care+とは違います。
Care+は痒い所に手が届くまで広範囲であるが、1年のCareは限定的と思ってください。
さて.....
結論的に何方が良いか?ですが、docomoケータイ補償サービス for iPhone&iPadで大丈夫ですよ。
1年目は、Appleの1年補償の方を利用する形にはなりますが、急ぎとかの場合docomoの補償で、
ドア・ツー・ドアでiPhone 6を届けてくれます。
故意に壊さない限り。
補償期間の定めはありません。
iPhone 6をdocomoで使う限り、補償してくれます。
こちらを参考にしてください。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20140929_668821.html
大雑把に書かれてますが、知りたい部分は載っていますので、参考になるでしょう。
細かい部分は、docomo Shopで詳しく聞くか、docomoのiPhoneサポート151に連絡して訊ねれば、
詳しく教えてくれるでしょう。
自社の補償のことですからね。
あとですね....
MVNOに関しては、細かく且つ慎重に調べないと、iPhoneの故障があった場合如何なるか?もあるので、
初心者マークの方には、お勧めできません。
ご自身で、ちゃんと調べ納得し、iPhoneの故障があった場合に、サービスが如何なるかを見極められるなら、
MVNOもありです。
書込番号:18702696
1点

MISOKATAU様
2年後は、docomoの補償サービスはFOMAに戻しても打ち切り。
どう考えてもそうですよね。
AppleCare+の補償は2年ですから、2年後にiPhoneを安心して使いたいなら、docomoの補償となるのかな?
と素人は考えております。
次のレスに続きます。
書込番号:18703665 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ihard Love様
度々のご投稿をありがとうございます。
質問内容を原点に戻して頂き、ありがとうございます。
現在、私が加入しているdocomoの補償の、1年めのcareは限定的、という内容については、docomoインフォにて説明を受けました。
ihard Love様が貼ってくださったリンクは、非常に分かりやすく、心から感謝申し上げます。
初スマホでiPhone6な私は、画面損傷やバッテリー交換、その他の修理にかかる、おおよその金額が全く分からずに、補償サービスを考えているという状況でしたので。
どちらのサービスも、交換品先出し型サービスがあるのは、大変便利ですよね。
故意に壊す気など、全くございませんが。
ihard Love様、また、他の方からのレスにもご指摘がございましたが、私のようなスマホ初心者が、いきなりMVNOを使いたい!
というのは危険性があるのですね。
このサイトで、「格安SIMカードを使うのは、自己責任です」
と書いてあったので、今回は潔く諦めたわけです。
MVNOや格安SIMについては、じっくり勉強していきます。
何度も書いておりますが、キャリア側がもう少し、幅広く選べる料金プランを出してくださると、助かるのですがね〜。
毎月の高額な通信費には悩まされますが、iPhone6の快適な使い心地を考えると、
「この料金なのね」
と感じます。
また、話が逸れてしまいました。
書込番号:18703786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>honeyandmimiさん
携帯の費用ですよね。
契約の見直しをしてみたら如何でしょう?
データ通信は、1GBでかなり多いと書かれてますから、契約でデータ通信量を2GBにして、
無用と思われる、オプションプランを解除する等です。
ここは、docomo Shopじゃないと解決できないので、相談してみて、可能な限り料金を下げるんです。
結構無用なオプションがありますから、効果はあるでしょうね。
それと、iPhone 6の本体代金を一括精算するのも一案です。
高いですが、分割で取られるより有効性は高いと、思いますが。。。。
書込番号:18704744
0点

この「ケータイ補償サービスはどちらを選びましたか?」問題は解決したのに、サイトの仕組みが分からなくて終わらせる事ができず、ごめんなさい。
クチコミを書いてくださった皆様、ご協力をありがとうございました。
皆様のクチコミのどれが正しいとか、GOOD ANSERなのかは分かりませんが、質問に対して、充分な答えを頂けたため、この質問は閉じます。
ihard Love様
私はFOMA時代が長かったため、単純に、スマホを持つと毎月高いわね〜という意味合いで、高いと表現しました。FOMA時代の、使ったぶんだけのパケホーダイダブルは、便利でした。
契約は2GBで、オプションはこの補償サービスしか入っていません。
毎月、ネットをやる必要が無いから、高いと思うのでしょう。
ihard Love様には度々のご投稿を頂き、大変お世話なりました。
まだまだiPhoneを勉強中ですので、もし新規投稿で私を見かけたら、任意で、一声かけてくださいね。
この質問を記入した時は、「ほえ?」みたいな、お馬鹿さんでしたが、ihard Love様が貼ってくださったリンク先に、修理料金が載っていたため、具体的に金額を計算できて、納得できました。
また、皆様のクチコミを読みながら、このiPhoneを2年以上使いたい!
という強い気持ちが生まれました。
初心者なのに、いじめないでくれて、ありがとうございました!終
書込番号:18705251 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iPhone6は、写真や動画、フォルダにタイトルをつけれないのでかなり不便なのですが、何かいい方法はないでしょうか?
quick picなどのアプリをいれると、タイトル付けれるのでしょうか?
何かいいアプリがありましたら教えてください!
書込番号:18685415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOSは、ジョブズがフォルダ管理なしにすることにこだわって作ったシステムですからね−。
フォルダ管理したい人は、Androidにしたほうが自由を満喫できますよ。
と言ってしまうと身も蓋もないので、Onedriveなどのクラウドサービスに写真や動画を保存したらどうですか?
書込番号:18685484
1点

標準の写真アプリでも、フォルダとは言えないけど「アルバム」のタイトルは付けられますよ。
書込番号:18685523
3点

『iPhone/iPadの”動画”アプリで動画をフォルダ分けする方法』参考サイト(※尚iTunesのバージョンで未対応あり)
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/iphoneipad-9e12.html
書込番号:18685739
1点

>quick picなどのアプリをいれると、タイトル付けれるのでしょうか?
quick pic は使ったことがないのですが、App Store を”edit exif”などで検索すると写真のタイトルを変えられるものがヒットすると思います。
例)
Pixelgarde, Inc.「Pixelgarde」
https://itunes.apple.com/jp/app/pixelgarde/id414677492?l=en&mt=8
書込番号:18686013
0点

iOSにはQuickPicがない…
この一点だけでiPhoneに替えたことを後悔する日々です。
書込番号:18686588 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

工夫すればなんとか近づける方法もあるわけだし、自分の脳みその方を最適化すればいいわけだし、後悔するくらいなら出来ることはいくらでもありますよ。
書込番号:18686900
0点

皆様!たくさんのご回答ありがとうございました☆
いいとこもあれば、ダメなとこもあるのも仕方ないですよね…
書込番号:18687980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneは、写真の管理にファイル名やフォルダー名を使っていないので、楽といえば楽です。
それが好みに合うかはひとそれぞれでしょう。
書込番号:18688072
0点

撮った写真を自分で作ったフォルダに入れるのはダメですかね??それが可能ならばフォルダに名前をつけて分けることはできますよ??
書込番号:18690025
0点

フォルダーを作って分けるのもいいですが、順序は指定できないですね。
別のスレで書きましたが、iOS8なら写真はメモ帳にペーストできます。ここにあれば、「写真」からは削除できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/#18677750
書込番号:18690677
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)