端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全257スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2015年3月26日 07:32 |
![]() |
56 | 27 | 2015年3月20日 11:29 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2015年3月16日 12:54 |
![]() |
48 | 18 | 2015年3月9日 21:28 |
![]() |
1 | 6 | 2015年3月9日 00:52 |
![]() |
80 | 22 | 2015年3月3日 16:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
連投お許しください。
今後のために教えてください。
iphoneの電話帳、写真などのバックアップは、自宅にWi-Fi環境が なくてクラウドが使えなくても、PCとiphoneを線?でつなげれば同期っていうのですか、できてバックアップになるのですよね?
iTunesは最新バージョンが必要ですか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18615922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ます。
iPhoneに付属しているライトニングケーブルを、パソコンのUSB端子に繋げばOKです。
iTunesは、新しいiPhone、新しいOSだと最新のものが要求されますが、逆に言えばそのiTunesのバージョンでは対応していない場合、アップデートしてくださいと向こうから表示してきますので、さほど気にしなくてもいいかも知れません。
書込番号:18616031
0点

では、Wi-Fiのできる施設に待機できれば、そこでクラウドができるのですか?
その場合は、iphone本体だけでいいのですか。
書込番号:18616356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。
街中のコーヒーショップやファミレスなどでWiFiスポットを提供している場合が多いので、そうしたところであればiCloudに接続してバックアップなどが出来、もちろんiPhone単体でOKです。
書込番号:18616451
0点

あと、iCloudに接続するのに特にWiFi使わなくても、キャリアのLTEなどでも出来ないことはないです。
ただまあ、やり取りするデータ量が多くなりがちなので、制限のあるキャリアの電波使うのは、オススメできないですが^^;
書込番号:18616466
0点

>PCとiphoneを線?でつなげれば同期っていうのですか、できてバックアップになるのですよね?
同期とバックアップは違いますので気を付けてください。
http://webtabi.net/?p=665
同期中に連絡先などを消してしまうと同期先も含めて消えてしまいますので。
バックアップではないので、元には戻りません。
あくまでも同期は同期、バックアップはバックアップです。
書込番号:18616669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと、接続する前にiTunesの設定で「自動的に同期しない」にチェックを
入れておいたほうがいいでしょう。
書込番号:18616723
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
詳しい皆さんのお知恵を貸して下さい。
当方、携帯には疎い・・・無線関係も良く判りません。
先日、子供の携帯を買い替えました。「iPhone6 64GB docomo」
これに動画を取り込みたいのですが、どうすれば良いのか?
私が過去に作った動画類「FLV.MP4.M4V」の10MB〜300MBの内容。
itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)
私や他の家族はAndroidなのでUSBに繋ぐだけで動画の取り込みは
OKですが、このiPhoneは良く判りません。
当方の環境はNTT光回線PR-400MI、デスクトップPC2台は有線LAN、
ノート2台、無線LAN(バッファローWHR-G301N)あり。
有線の途中にI-O DATE HVL-AV1.5あり。
各自の携帯は、家ではWi-Fiで使っています。
どうか、素人の私でも判る様に教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
1点

こんばんは。
アプリを使っって、ファイルを転送する方法が考えられますが、容量食います。Youtubeなら、同じURLアドレスで動画をパソコンやiPhoneなどの機器で簡単に共有、公開すれば世界中で共有できる便利なサービスです。
Youtubeなら、Safariで見れますので、アプリ不要です。
パソコンのiTunesは、使わなくても、必要な楽曲の購入やバックアップはできます。私は以前は使っていたのですがここのところ、ほとんど使っていません。
書込番号:18528560
1点

補足します。
Youtubeは、ストリーミング再生ですので、ダウンロードしますが保管はしません。
書込番号:18528596
1点

iTunes使いたくないなら、Androidにした方が良いと思う…
書込番号:18528607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主の大演説読んでて気付いたけど…。iTunesを使いたくないとかって、iTunesを使いこなせる人のセリフじゃね?
書込番号:18528656 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さんがITunesに詳しくなくても、使いたくないという気持ちが理解できます。動作のわかりにくい、不安定なアプリを使いこなすののは、難しいことだと思います。
iPhoneにはl、iTunes必須ではということなら、今はいらないと言えます。このことを強調したいと思います。
書込番号:18528746
4点

iTunes、使った方が良いと思うよ。
不安定って??
安物PCが不安定なのでは?
WORDだって落ちる時は落ちるもの。
PCがあるならiTunes使えば、YOUTUBE経由やメールで送るなんてことしなくて済むし。
言っちゃ悪いが、このスレは愚問。
手段が目的になってる感もある。
書込番号:18528808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もし今回のことがiTunes無しで出来きたとしてもiPhone使い続けていけば必ずiTunes入れないとダメなのかなあ?
ってのに遭遇するんじゃない?でいくら使いたくないって言ってもいつかインストールする日がやってくる。
だったら今インストールしたっていいじゃない。いやむしろ今インストールしましょう。
>itunesは使いたくありません。インストールも現在はしてません。
>(過去、長男のipodで一度登録して次男のipodで使えなかった等)
インストールした上で、まだこれがあるんだったらそっち解決した方が早いかと。
書込番号:18528889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他に方法がないならまだしも、iTunesを使いたくないという前提条件に対して「iTunes使え」の一点張りではちょっとね。
「自分のPC&自分のiPhone」ならiTunesを入れて置くと様々便利ではありますが(それとてもはや必須ではない)、
家族とは言え自分以外のiPhoneを自分のPCのiTunesで管理するなんて、私だって御免ですよ。面倒臭い。
#iTunesは少し前のUI改悪を含めて、年々面倒臭い、使いたくないソフトに成り下がって来ています。個人の感想ですがね。
さておき。
スレ主さん、HVL-AV1.5(RECBOX)をお持ちですね。PCからアクセスできるようにはなっているでしょうか?
多分、ネットワーク上のストレージとして「disk1」や「contents」というフォルダが読み書きできるのではないかと思いますが。
そこに動画ファイルをコピーしたら、上に私が書いたFileExplorer(まずはFreeの方)をiPhoneにインストールし、RECBOXに
接続してみて下さい。そんなに難しくはありません。起動して右上の「+」を押して「NAS」を選んで、スクロールして
下の方に現れるであろうRECBOXを登録、ユーザ名等はRECBOX側で特に何も制限を掛けていない場合は無指定で良い筈です。
それで目当ての動画が再生できたら、製品版を買って下さい(Free版はローカルにコピーできないので)。
書込番号:18528917
3点

PC結構詳しそうな人ぽいけど。
全くダメな人が光終端装置の型番書かないと思うな。
YouTubeアプリ使えば動画アップできるので
アップして他の人に好きな様にしてもらうのが良いと思いますよ
書込番号:18528924
1点

お父さんはiTunesを使わないことに拘るんだし、お子さんはiPhoneの使い方は親任せなんだし、さっさとiPhoneを買い取り店で処分した方が良いと思う。その方が幸せというもの!
書込番号:18528957
1点

ホーム > Windows用MacXはHD動画変換プロ ※仮に輸入出来れば希望に叶いそうでしょうか。
『Windows用MacXはHD動画変換Proは-高速NO品質損失のHD&SDビデオの中では各種デバイスへの変換』参考サイト。http://www.macxdvd.com/macx-hd-video-converter-pro-for-windows/
書込番号:18528964
0点

簡単だよ。DropboxをPCにインストールしてエクスプローラから動画ファイルを放り込むだけ。www.dropbox.com
iPhoneにAppStoreからDropboxをインストール。これで終了。
64GB?通信量?さてなんのことやら。
書込番号:18528982
3点

勘違いしてた すみません
すみれジェラートさんのやり方が簡単でいいと思いますよ
書込番号:18529049
1点

iTunesを使わない、という選択肢は確かによく分からないといえばよく分からないけど、Dropboxの他にも、Googleドライブとか、iCloudドライブでもやろうと思えばできますね。
書込番号:18529147
2点

すみれジェラートさんと同様なやり方ですが、バッファローの無線LANルータ(USB3.0簡易NAS機能付)とUSB3.0 HDDを買ってくれば、NAS経由でファイルのやり取りが行えて快適です。自宅でしか使うことはできませんが、ファイルに高速アクセスできるのが利点です。(ポートを開けておけば外部からのアクセスも可能です。)
再生には、MX PLAYERを使えば変換しなくても再生できると思います。
書込番号:18529660
1点

下記で紹介されているような、iTunesを使わずにパソコンからファイルを転送できる動画再生アプリが
あります。
http://www.lifehacker.jp/2013/08/130817iosvlc.html
http://avplayer.no-tsukaikata.com/avplayer_file_tranfer/wifi_file_tenso/web_browser_file_transfer/
探せば、他にもたくさんあると思います。
そのようなアプリの中から、再生したい動画ファイルの種類をサポートしているものを選べば、
iTunes無しでパソコンからiPhoneに動画ファイルを転送して再生できます。
書込番号:18530802
2点

追伸します。
皆さんのお知恵拝借に感謝します。
この次男は、2日後に出て行くので
私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
(以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)
現在も動画を編集中であり、メインのデスクトップ2台を
使ってが出来ないのです。(1台で編集、もう1台でオーサリング中)
RECBOXに入れてOKなら話は早いのですが・・・
皆さんのお知恵を試して見ます。
書込番号:18531524
1点

> この次男は、2日後に出て行くので
> 私自信は、多分二度とiTunesを使う事は無いかと思うので
> このソフト以外での動画取り込みを質問しました。
> (以降は、年の1度位しか帰って来る事はないと思います)
こう言った特殊事情は最初に書きましょうよ。
後出しジャンケンみたいで、親切心で書いてくださった方に失礼だし、無用なやり取りを発生させるだけですね。
結局。iPhoneの持ち主とPCが物理的に離れているから、iTunesでの管理やファイルのやり取りは事実上不可能ってことでしょう?
使いたい使いたくない以前の問題じゃないですか…
DropboxなどのクラウドストレージかYouTubeにでも上げておけば、OKじゃない?
iPhoneだろうと、Androidだろうとどの端末でもネットにさえ繋がっていれば何処でも見ることできるし、
クラウドストレージなら端末にDLして保存も可能なはず。
書込番号:18534182
2点

iPhoneはパソコンが無いとフルに使いこなす事が出来ないのは嫌ですよね。
それでも昔よりはiPhone単体で使える様になったのは現実です。
私はパソコンが壊れてしまい、iPhone6とポケットWi-Fiのみで今は使っています。
バックアップは全てiCloudを使っています。
動画を保存したいという事ですが、iTunesが基本となるiPhoneは、iTunesを使わずには厳しいのが現実です。
そこで私の場合は、編集した動画をメモリーカードへ移し、Wi-Fiカードリーダーという商品がありますので、Wi-FiでiPhoneと紐付けして、データを保存する様にしています。
ただ、iPhone側にはWi-Fiカードリーダー専用のアプリが必要になります。
コストを抑えるのではあれば、ダウンロードアプリをApp Storeからダウンロードし、YouTubeを再生兼ダウンロードしてしまえばいつでも閲覧は可能です。
ダウンロードしたい本体とは別にiPhoneをお持ちであれば、そのiPhoneに動画を移動し、AirDropでiPhoneからiPhoneへ移動する手もありますよ。
ご参考になれば良いですが…
書込番号:18537517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々皆さんのお知恵を頂き感謝申し上げます。
実際には時間切れにて動画取り込みが出来ませんでした。
残念ですが、次回帰省した際にでも再度チャレンジして見ます。
本当にありがとうございました。
書込番号:18597379
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今日までギャラクシーノート2で約2年半経ちます。綺麗に使う方なので今でも使えているし、何不自由ないですが、在庫の有無もありますが、今朝突然 初iOS、iphone6plusにしよう!と思い立ちました。何度かDSで確認したことあるんですが、今やっている殆どのゲームアプリは同じものでもiphoneの方がダウンロード容量が多いみたいなので128GBにしようかと思っているんですが、、、去年出ていたリコールが出るかもという話しはもう無くなっているでしょうか?ご存じの方ご教示お願いします。
書込番号:18583948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>去年出ていたリコールが出るかもという話し
真相は誰にもわかりませんけれども、リコールの情報はBusiness Korea発祥でしたが、9to5MacなどのApple情報サイトで否定されていましたね。
http://9to5mac.com/2014/11/04/debunk-128gb-iphone-6-plus-recall-false-crashing-bug-rare/
書込番号:18584209
1点

リコールの情報というのは、BusinessKoreaが一人で騒いでいたアレですか?
一人で、というのは言い過ぎかな?内外のメディアが便乗したり踊らされたりしてましたから。
結局Appleから自主回収等のアクションは一切取られていません。
まぁ、ここで噂されたように一部の個体のフラッシュメモリに不具合があったのか真相は不明です。
ただメモリに限らず、低確率で不良品、耐久性に難のある品に当たることは工業製品の宿命で避けられません。
不安であれば、購入時またはその直後に「Apple Care+」に加入する事をお勧めします。これで2年間安泰。
よく叩かれる付属ケーブル断線も保証されますよ。
書込番号:18584222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふじくろさん
LUCARIOさん
すぐの回答ありがとうございました。
DSに着いてすぐ回答が分かったのでとても
助かりました。128GBにしました。
書込番号:18584427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

もちろん、ドライバーではないんですよね?
運転しながらの通話はいけません。
書込番号:18489805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

付属のイヤホンのようなヘッドセットを使う場合は運転手中でも大丈夫と聞いています。
着信はリモコンをクリックします。
発信時はSiriでも使いましょう。
書込番号:18489884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3G(脱獄してドコモ回線使用)の時に北九州から3時間ほど通話し続けて
山陽道を走りましたが途切れませんでした。
トンネルで一度途切れたかな?
当然ハンズフリー。
書込番号:18489904
3点

初めまして、東海北陸道と関越道で切れますね。Androidは確かに切れませんね。詳しい事は分かりませんが周波数帯がAndroidに比べると半分しかないから切れる事もあるとか。どなたか詳しい方はいませんかね。後はガラケーは切れませんね。
書込番号:18489934 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6の感度は、悪い方です
筺体が金属で覆われているのと、デザインやコスト優先(原価2万円前後)で感度が犠牲になっているのでは
4G(3G)アンテナは上辺と下辺の2ケ所、WiFiアンテナは上辺のみ
この部分を金属(バンパーやケース等)で覆うと感度がさらに悪化します
電波強度は、
アンテナピクトを●表示ではなく、数値表示で使用した方が分り易くなります
運転中の通話は、ハンズフリーの方が危険だという調査結果もでているので、止めた方がいいと思います
書込番号:18490215
2点

運転中の通話はマナー違反です。
道交法云々以前の問題としてね。
通話するなら、助手席に誰か座ってもらい、
通話してもらう方がBest。
家族を悲しませないことと会社に迷惑かけないためにも。
書込番号:18491047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

走行中の通話は法律上問題なくても危険だと言う意見も多いようですね。
私も、そのとおりだと思いました。
ドライバーじゃないけど、同意できます。
書込番号:18491541
0点

ハンズフリーで通話かもしれんし、マナーだとか意味のない回答だけせずにちゃんと中身のある返事すればいいのに。
ピントのずれたお世話は気持ちが悪い。
自分はiPhoneもAndroidもどちらも持ち歩いていますが特に通話に関して違いは感じません。
ただ、iPhoneはまだVoLTEに対応していないので明瞭さではVoLTE対応のAndroidには一歩劣ります。
次からはiPhoneもVoLTEに対応するんでしょうけど。
書込番号:18493475 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

皆さん、荒らすつもりはなかったのですが少し感情的になりました。
ごめんなさい、自分は仕事で助手席にも乗りますし、イヤホンマイクは当然つけて電話することもあります。
法律について特に触れるような事はしてないつもりです。
ここまで書かないとまともな返信がこないのは残念です。
回答していただいた方はありがとうございました。
参考になりました。
もう少し的確な返信を待ってみます
書込番号:18494485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スレ主さんは、「主に高速道路で使用します」とおっしゃっていることから、多くの読者は、車の運転をすることを推定して、そうしたことを前提に投稿します。でも、そのあと車の運転をするとは書いていないとおっしゃっても、屁理屈に見えます。
携帯電話の使用は、運転時に行う可能性があると、反発を受けることは、十分に理解できるし、そのことを知っていただきたいところです。
さて、ボディがアルミのためでしょうか、「iPhoneの感度は、悪い方です」とphp777さんがおっしゃっている通りだとは思います。しかし電波が弱く途切れ易い事がない限り、困ることはないと思います。携帯電話の場合、感度の違いで通話に差が生じることはあまりないと考えています。キャリアの差、ソフトバンクなのかドコモかauなのかといった差のほうが大きいように感じます。
書込番号:18495700
1点

でもなぁ。
ハンズフリーのヘッドセットもあれば、最初からハンズフリー機能のついた車もあることだし…
書込番号:18495976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://www.driver.jp/column/manner-entry-2/
都道府県によっては運転中のマイク付きイヤホンを使っての通話は条例で禁止されています。
書込番号:18496933
2点

Bluetoothヘッドセットや付属のマイク付きイヤホンは
操作するために片手を離したりする動作が増えるから使わないほうがいいね
コードの引っ掛かりがあったり、音量の問題もあったりするし
メーカー純正で取り外せないナビが搭載され、ご丁寧にステアリングに発話・着信応答ボタンがついてる
ハンズフリーはどうなんるんだ?
手元操作とはいえ一瞬目をステアリングに移動させるときもある
ヘッドセット等よりかは動線は少ないわけだけど。
搭乗者との会話も同じように注意散漫になりやすくて危険といえば危険だけどね。
スレ主さんへ
山陽道はどの区間をよく使われるんですか?
真ん中から東の区間?
書込番号:18497484
1点

文字通り通話用の片耳ヘッドセットありますしね。まあhttp://moumantai.biz/?pid=65353673、操作や会話に気を取られるのは変わりないでしょうけど。
車にビルドインしているのはどうなんでしょうね。
メーカーは法令はクリアしていると見てるんでしょうね。
まあ、ナビと一緒で実際の道路規則に従ってください、使用するもしないもユーザーの自己責任感です。のスタンスなんでしょうね。
書込番号:18497840 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あ、今気づいた。
前スレに関係のないリンクを貼りつけてしまいました。
失礼致しました。
書込番号:18498076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの書き方が悪いのだと思います。
ネットで皆が皆、自分に好意的とか思わないほうがいいですよ。
それに車や自転車の運転中スマフォで大切な人を失った人も大勢いるのですから、配慮した書き方をすべきです。
書込番号:18500306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>皆さん、荒らすつもりはなかったのですが少し感情的になりました。
感情的な書き込みをして投稿が削除されたのでしょうか?
>法律について特に触れるような事はしてないつもりです。
飛行機嫌いさんがリンクを張った先で書かれているように、
ハンズフリーでも条例違反となる地域もあります。
それと「法律に触れないから」ではなく安全運転を心がけてほしいものです。
さあどうする!運転中に携帯電話がかかってきた - 運転免許 教習ガイド
http://www.driver.jp/column/manner-entry-2/
>運転中の携帯電話は法律違反
>ハンズフリーでの通話
>ここまで書かないとまともな返信がこないのは残念です。
書いていない→知らないで危険なことをやっている可能性もあるから安全の為に取り敢えず話でふれる
です。
なんか逆ギレ、返信してる人がまともじゃないみたいな書き方されてますが、
そういうことを認識しないで予め書かなかったスレ主さんが書き込みに配慮が足りなかっただけです。
そういう安全配慮をしているのであれば
[18489805] のiPhone厨さんの発言の後に、配慮している旨を記せば良かっただけの話です。
マナーとか安全上の話が意味が無い、中身が無いとは思いません。
それと Android といっても OS で一括りにしても、
設計も性能も多種多様です。
使っていたり、比較参考にしたい機種があるのなら、その機種名を具体的に書きましょう。
書込番号:18561452
0点

ついで。
価格.com - 『通話品質について。』 APPLE iPhone 6 64GB docomo のクチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013558/SortID=18102486/#tab
書込番号:18561484
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iPhone初心者です。
iPhoneでMIXCDを聞くのに最適で簡単な方法を教えて下さい。
色々と調べてみると、曲間に無音が入るなどの問題ありChapter Tool Meでの対処が書いてありましたが、Windows7 64bitを使用しているので使用できません。
理想としては曲間無しで聞ける。
そのままのチャプターを引き継ぎ。
普段はすべての曲をシャッフルで聞いているのでそこにMIXの曲が入らないようにしたいです。(これってプレイリストを作成しないといけないんですか??)
入れたMIXCDを素早く聞く方法もありましたら教えて下さい。
文章が足りないようでしたらご指摘をお願い致します。
1点

iTunesのギャップレス再生については、これまで仕様が変わってきていて現在のVer.12 ではどのようになっているのかよくわからないのですが…
>普段はすべての曲をシャッフルで聞いているのでそこにMIXの曲が入らないようにしたいです
アルバムを選択した時の右クリックのプロパティで「オプション」で「シャッフル時にスキップする」にチェックが入っていますでしょうか?
書込番号:18538770
0点

私の理解力が足りないのかもしれませんが、
> 曲間無しで聞ける。
と
> シャッフルで聞いているのでそこにMIXの曲が入らないようにしたい
の関係がよくわかりません。前者は、シャッフルではない通常の再生の場合の話でしょうか?
書込番号:18540527
0点

> 曲間無しで聞ける。
iPhoneには曲を入れてないので、iPadのミュージックアプリで、曲間に無音部分がなく連続している
CDの曲を聴いたところ、CDと同じように曲間で音が途切れず聴けました。iPhoneだと曲間で音が
途切れてしまうのでしょうか? なお、シャッフルではなく通常の再生の場合です。
質問の意味を感違いしていたら、ごめんなさい。
書込番号:18540948
0点

興味があったので試してみました。iTunes 12.1.1.4(多分現時点の最新)で、特に何も考えずCD 1枚まるっとインポートし、
まるっとiPhone 6(iOS 8.1.3)に入れました。
シャッフルをオフにしてアルバム再生したところ、全く問題なくギャップレス再生されましたよ。勿論iOS標準のミュージックアプリで。
面白いことに、シャッフルした場合もギャップレス曲同士が連続した場合は綺麗に繋がります。
これは元のCDの出来(というか作り?)に依存するとは思いますが。ちなみに入れたアルバムは下記です。
EDM J-POP BEST COVERS Mixed By DJ PAI PAI
http://www.amazon.co.jp/EDM-J-POP-BEST-COVERS-Mixed/dp/B00E1S7GSG
なお、当該CDの曲を全曲シャッフルの対象から外す、というやり方は分かりませんでした。
やはり(少々面倒ですが)当該曲を除いたプレイリストを作って、それで対応するしかなさそうに思えます。
書込番号:18557576
0点

失礼、ふじくろさんの書き込みを見落としていました。
アルバムまたは曲のプロパティ(→オプション)でシャッフル時無効を設定できるのですね。
iPhoneに転送した後も引き継がれるかは確認してませんが。
書込番号:18557711
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
現在ドコモのfomaのxperiaスマホ使ってます。
月の使用量が52gbです。
もしxiに替えると速度制限がかかると言われました。
格安simでもなんでもいいのでデータ通信無制限を実施してる所を教えてください。
スマホがそろそろガタきてるので、買い替えないといけなくなりました。
今のプランは月6000円くらいのfomaの契約なので無制限です。
1点

『容量無制限で使えるぷららの格安SIMで動画を見続けてもビクともしないので毎日が楽しくなった』
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/306/306400/
『ホーム / 接続サービス / ぷららモバイルLTE / 音声通話付きSIM 』参考サイトです。
http://www.plala.or.jp/lte/voice/
『3G端末でぷららモバイルLTEを利用できますか?』参考サイトです。
ご利用いただけます。
3G端末でご利用いただく場合、通信は3G接続*となります。
http://web1.plala.or.jp/support/faq/faq_docs/ID0318.html
書込番号:18534790
0点

どうせなら端末も買いたいんですけど国産スマホがないですね。
それがあるなら即決レベルですが
書込番号:18534846
0点

端末は別で用意して…じゃないですかね。
MVNOの通信環境は実際には加入者がどんどん増えてるので環境が悪くなってきているものも有るので要注意です。
書込番号:18534860 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>環境が悪くなってきているものも有る
というのはどういう事でしょうか?
書込番号:18534876
0点

>どうせなら端末も買いたいんですけど国産スマホがないですね。
『ソニーのXperiaは中国製だと思いますが、ドコモで一番売れているということは』参考サイトです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13111441963
『ASUS ZenFone 5 16GB SIMフリー』良い端末では・・・
http://kakaku.com/item/J0000014084/
『ASUS製SIMフリースマホの国内ラインナップ拡充へ』参考サイトです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150213_688245.html
台湾ASUS会長のジョニー・シー氏は、13日に行なわれた「TransBook Chi」シリーズを始めとする製品発表会の場において、日本市場で、2-in-1、タブレット、マザーボード、ビデオカード、そしてSIMロックフリースマートフォンの5つのジャンルにおいて、シェア1位を目指すという大胆な宣言を行なった。
書込番号:18534920
0点

格安SIMは、速度が遅くなってきていて、動画視聴に向かなくなってきてます。
というのも、格安SIMの業者は、3大キャリアのように積極的に設備投資しませんからね。
動画視聴バリバリの人はは、固定回線必須です。
書込番号:18535099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
すみません、スレッドを少しお借りします。
>ニコニコのパパさん
気になったので、今後のために…。
記事のコピペはやめた方が良いですよ。
記事は著作物になるので、許可なくそのまま転載すると、知的財産の侵害になります。
ニコニコのパパさんがお勤めの方かはわかりませんが、まともな企業はそういう事をしません。
学生でしたら、そういうものであることを認識して下さい。
偉そうなことを言ってしまいましたが、散見されるので、、、
スレ主さま、すいませんでしたm(_ _)m
書込番号:18535148 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

1Mpbs前後の速度でもいいのであれば、ぷらら無制限プランがあります。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/03/news093.html
なお、10Mbps以上のLTEを無制限で使えるプランは、Fomaフラット契約以外は存在しないと思います。WIMAX2でさえ3日3GBの制限があります。
とりあえず、52GBは多すぎるので自宅wifiやwifiスポットを利用する等でデーター使用量を抑えるのが先決だと思います。動画についてもダウンロード可能なサービスなら、自宅でダウンロードしておくといいでしょう。
書込番号:18535212
2点

スレ主さん 大変恐縮ですが割り込みさせて頂きます。お見苦しい点はお許し下さい。
@ねこ大好きさんへお返事します。
猫は大好きだよ。あなたは礼儀も優秀で好感を抱きます。
ところで@ねこ大好きさん、IDで確認しましたが私と同様にサイトを添付していますね。
『自分のことは棚に上げています』が、あなたが言うところの良くない行為ではないでしょうか。
そう言うことです。
スレ主さん、スレ汚しすみません。大変失礼致しました。
書込番号:18535579
0点

>ニコニコのパパさん
ご指摘ありがとうございます。
そういった記事等についてはリンクを貼り付けるようにしていましたが、本文のコピペのスレッドがありましたか…。
今となっては、どのスレッドか分かりませんが、私も気をつけます。
スレ主さま、度々のスレ汚し、申し訳ございませんでした。
書込番号:18536247 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ニコニコのパパさんへ
リンク掲載は、的確でわかりやすく、特に問題のある投稿ではないと思います。鉤括弧の中の引用文も内容がわかる最低限のものです。
これからも、期待していますので宜しくお願いします。
書込番号:18536336
2点

@ねこ大好きさん、本当に礼儀正しく好感度超アップです(^^♪
書込番号:18536448
0点

ちなみに、長文のコピペは、盗作になる可能性がありますが、ウェブページのリンク掲載は、原則自由とのことです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%83%91%e3%83%bc%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%af
ウィキペディアの上記ページの「ハイパーリンクと著作権」にあるとおりです。リンク掲載をコピペと同一視するのは、誤りです。
書込番号:18536459
1点

他のサイトを参照する際に行ってはならないことは無断転載です。リンクを貼るだけなら、ニュースサイトやQ&Aサイトで禁止しているところは無いと思います。
ただし、リンクを貼るからには適切にリンクを貼らなければなりません。今回は、「月52MB以上利用する人がiphoneを利用するために無制限プランのMVNOを選びたい」という不可能問題ですので、その点を指摘した上でリンクを貼らないと混乱の原因になるだけです。
書込番号:18536460
5点

俺にはニコニコのパパさんのリンクはとても分かりにくい。
リンクとリンクのタイトルをコピペしているだけで、結論がないので、結局何が言いたいのか分からない。
おまけにスレとは全く関係ないリンクまで貼ってるので、益々何が言いたいのか分からない。
効果的にリンクを貼ればとても分かりやすくなるが、そうでなければ、害悪でしかない。
書込番号:18536555 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

たまにはサイト内を少し見て下さい。そしたら理由と意味があることが分かると思いますよ。それでは御機嫌麗しゅう〜
書込番号:18536575
0点

>たまにはサイト内を少し見て下さい。そしたら理由と意味があることが分かると思いますよ
無理にリンク先に誘導するのではなく御自分で答えを書けば済むんじゃないの?
この答えの信憑性はリンク先どうぞみたいに
書込番号:18538387 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

本題に戻すけど今FOMAなんすよね?
速度的に困ってないなら現状維持1択じゃないのかな
本体だけどっかで探して
あと格安SIMの環境低下といったもFOMAよりは良くないですかね?
書込番号:18538417 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

格安SIMの無制限プランだと、1Mbps前後なので月に30GB利用できれば多い方でしょう。
現状で最速のIIJMIOだと10Mbps前後出ますが、これを利用するには月7GBに抑える必要があります。
月52MBのダウンロードを維持するには、そのまま使うか2011年発売のFomaスマホに買い替えるしかありません。
書込番号:18539097
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)