iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(4443件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信16

お気に入りに追加

標準

白ロムを買ったのですが...。

2015/08/25 09:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:208件

オークションで白ロムを買ったのですがいざ使おうとするとiPhoneを探すはオンのまま。Apple IDはログインされたままでした。
削除しようとしてもパスワード入力画面になりすすめません。出品者とも連絡取れません。
どこか業者などで初期化してくれたりするところありますか?
それとも諦めるしかないのですかね?( ;´Д`)

書込番号:19081512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/08/25 09:33(1年以上前)

諦めるしかないと思います(T_T)

Appleサポートが白ロムでも対応してくれるのであれば、神対応かと。

書込番号:19081531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:8件

2015/08/25 09:47(1年以上前)

連絡取れるまで粘りましょう。
それでも駄目なら、状態や理由も含めて包み隠さずオークションに再出品してはどうでしょうか?
自分だったら何とかできると変な自信を持った人が買ってくれるかも。

書込番号:19081546

ナイスクチコミ!4


hitcさん
クチコミ投稿数:3565件Goodアンサー獲得:758件

2015/08/25 09:52(1年以上前)

>出品者とも連絡取れません。
という点が非常に気になります。入手経路に疑念を持たざるをえません。
オークションの管理者に連絡した方が良いのではないでしょうか。

書込番号:19081556

ナイスクチコミ!1


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/08/25 09:57(1年以上前)

下手するとそれ、盗品ではないですか?
出品者と連絡が取れないのであれば、先ずは早急にオークション運営者に連絡を入れた方が良いのでは。

#電源を入れておくと、もしかしたら本来の所有者から連絡が来るかも知れません。

いずれにしてもアクティベーションロックは持ち主以外は解除出来ませんので(でないと盗難防止の意味がない)、
正規の持ち主と連絡を取るか、諦めて事故(事件)扱いとするかのどちらかですね。

もし出品者のケアレスミス&たまたますぐに連絡が付かなかっただけで、無事連絡が取れた場合は下記で解除できます。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201441

書込番号:19081572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 10:44(1年以上前)

ジャンクや訳あり品として出品されてたんじゃないの?
あるいは、iPhoneを探すがオンになってる旨の説明文は一切なかったの?

そもそも、いくらで落札したの?

書込番号:19081664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 13:01(1年以上前)

出品者の取引履歴や評価から推測できるのではないでしょうか?
評価の高い人なら信用して返答があるまで待てばよいし、新規アカウントなら怪しいです。

〜ヤフオク ヘルプより〜

盗品が出品されている可能性がある

ヤフオク!では、盗品等、違法な行為により取得された物品の出品を禁止しています。
盗品と思われる出品物を発見した場合、まずは、最寄の警察署に相談してください。
なお、取引をした出品物が盗品等だった場合は、盗難にあった被害者等から回復請求がされたり、刑事訴訟法の規定により、押収される場合もあります。

書込番号:19081947

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 17:17(1年以上前)

ネットワーク利用制限も確認したほうがよいと思います。

ドコモ ネットワーク利用制限携帯電話機確認サイト
http://nw-restriction.nttdocomo.co.jp/top.php

書込番号:19082439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/25 22:38(1年以上前)

たしかアップルidをログインしなおせませんか?

書込番号:19083360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2015/08/25 23:00(1年以上前)

これはほぼ絶望的でしょう。中国に解除できる業者がいると聞いたことがありますが、それも怪しいでしょう。
iPhoneはセキュリティが堅いので企業も採用が増えてるくらいですから、素人はお手上げです。

書込番号:19083439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2015/08/25 23:22(1年以上前)

LUCARIOさんが既に指摘されていますが、お持ちのiPhoneは(例え盗品ではないにしても)盗品と同じ状態です。
オークション運営者と相談しても解決できないようなら、早めに警察に相談されるのが良いと思います。

また、盗品の可能性がある以上、オークションへの再出品も避けるべきでしょう。

書込番号:19083509

ナイスクチコミ!5


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 23:51(1年以上前)

匿名取引でなければ、出品者の連絡先が書いてありますよね?
ネット上で返信がなければ、郵便で問い合わせをしてみてはどうですか。
最初は普通郵便で困っていることを伝え、それに対しても返答がなければ、内容証明郵便で返品・返金を要求しましょう。
http://allabout.co.jp/gm/gc/3205/

書込番号:19083611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/26 03:22(1年以上前)

Apple IDってさ、つまりは前ユーザのメアドだよね?
んで、オクの取り引き相手が前ユーザとは限らない訳じゃんか?

だからダメ元で、PC等からの操作でiPhoneを探すをオフってもらうようにメールで頼んでみたら?

書込番号:19083872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/26 03:27(1年以上前)

仮に前ユーザが現在もAppleデバイスを使ってるなら、FaceTimeやiMessageで連絡を取ることも可能かもね。

書込番号:19083874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:208件

2015/08/27 13:00(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
やはり出品者と連絡が一切取れない状態です。
諦めた方がよさそうですね(-。-;

書込番号:19087360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/27 13:51(1年以上前)

★とみぃ★さん

確認したいのですが、
訳あり品だったのですか?
匿名取引ですか?
オークションでの出品者の評価はどうですか?
iPhone6のネットワーク利用制限は?

書込番号:19087450

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/08/27 14:25(1年以上前)

もしヤフオクの場合携帯電話の部類は受取連絡するまで支払されない仕様だと思うけど

書込番号:19087506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信64

お気に入りに追加

解決済
標準

docomoにMNPしましたが

2015/08/21 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

先日、イオンに行ったところdocomoのiphone6が2台で一括0円だったため、勢いでauからMNPしました。

プランはカケホーダイ+シェアパック10に加入しましたが、毎月10Gも使用しないため、9月から2台目プラスにしようとおもっています。

しかし、昨日からiphone6も端末購入サポート対象機種になり、来月プラン変更(1台は子供が家でwifiのみで使用するためルーター化にして維持費削減)すると違約金が発生してしまうのでしょうか?

それとも端末購入サポート対象前に契約したので、違約金の発生はしないのでしょうか?

また、9月からルータープラン変更時月サポ無しとの噂があるみたいなのですが、9月にルータ化予約していて、その後ルータープラン変更時月サポ無しが発表された場合、9月から月サポ無しになってしまうのでしょうか?

151に明日電話して聞いてみる予定ですが、早く知りたかったので教えてください。


プラン変更は以下のとおりです。

1台目
カケホーダイ+シェアパック10+SPモード
           ↓
カケホーダイ+データSパック+SPモード(2台目プラス)

2台目
カケホーダイ+シェアオプション+SPモード
           ↓
データプラン(ルータ)+シェアオプション(2台目プラス)

の予定です

書込番号:19071282

ナイスクチコミ!0


返信する
ff_bowl_1さん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2015/08/22 00:36(1年以上前)

私も本件について気になったのでドコモお客様センターに電話してみましたが、
「来月以降のことは何もわからない」との返答しかもらえませんでした。

近くのドコモショップで聞いたところ、来月以降にルータープランに変更する場合は、
購入サポート契約か如何にかかわらず月々サポートは消滅するとの回答をもらいました。

書込番号:19071879

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 00:37(1年以上前)

8月20日以前に契約したのであれば、プラン変更しても違約金は発生しません。
ルータープランへの変更は即日です。
翌月1日に変更予約となるのはデータパックです。
したがって、8月中にプラン変更すれば、何の問題もありません。

書込番号:19071880 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 00:54(1年以上前)

カケホーダイプランからデータプランへ変更するにはドコモショップの「店長権限」が必要なので、店長がいるときでないと手続きができません。
それと、手続きに慣れている店員に当たらないと、やたらと時間がかかります。

【手続きの手順】
・シェアパック10の廃止(当月末まで)
・シェアパック代表回線、子回線の廃止(当月末まで)
・カケホーダイプラン→データプラン(即日)
・2台目プラス代表回線、子回線申込(翌月1日から適用)
・データSパック申込(翌月1日から適用)

書込番号:19071912

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 00:56(1年以上前)

ff_bowl_1さん、たあみさん有難うございます。

プラン変更しても違約金は発生しないのですね。


たあみさん

ルータープランへの変更は即日です。
翌月1日に変更予約となるのはデータパックです。
したがって、8月中にプラン変更すれば、何の問題もありません。

ということは、子供がしようする分については即日ルータ化し、自分が使う分は来月の9月適用になるようシェアパック10からデータSパックに変更すれば問題ないということですね?


私としては9月からルーター化にしようと思ったのは、今月中に変更するとシェアパック10の料金が日割りではなく、満額とられるためそれを防止するため、9月からの適用にしようと思っていました。

2台同時にプラン変更しないといけないと思っていたので別々にプラン変更すればまったく問題ないんですね。
早速、1台は今日

カケホーダイ+シェアオプション+SPモード
           ↓
データプラン(ルータ)+シェアオプション(2台目プラス)
に即日変更し


もう1台は来月適用予約で
カケホーダイ+シェアパック10+SPモード
           ↓
カケホーダイ+データSパック+SPモード(2台目プラス)
に変更すれば問題ないということでいいですか?

書込番号:19071918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 01:00(1年以上前)

たあみさん

プラン変更の流れ有難うございます。
プラン変更は電話でしようと思ったのですが、DSに行かないとだめなのでしょうか?

私の住んでいるところはDSが1つしかなく土日は大変込み合うもので。

書込番号:19071935

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 01:15(1年以上前)

ちょっと違います。

カケホーダイプラン→データプランは即日変更できるのですが、「2台目プラス」は翌月から適用です。
したがって、今月中は「シェアパック10」とシェアオプションのままです。
翌月から2台同時に「2台目プラス」が適用されます。

SIMカードの交換はないので、電話でも変更できるはずです。

書込番号:19071966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:59件

2015/08/22 05:34(1年以上前)

データプラン(ルータ)に変更する場合 DS行ったら駄目ですよ。

DSでデータプラン(ルータ)に変更して欲しいと言ったら ルーター持って来いって言われるよ

プランの変更はオンラインでしましょう

書込番号:19072133

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2015/08/22 06:34(1年以上前)

>時代にツイテケナイさん

今月MNPをして、今月中にデータプラン(ルーター)に変更の場合は基本料金は日割り計算にはなりません、かけホーダイ料金の満額請求になりますので。

恐らくないとは思いますが、万一データプラン(ルーター)を来月にした場合は、データプラン(ルーター)に変えた回線だけ二年縛りの月もズレますのでご注意を。

データプラン(ルーター)は店長権限です、お店によってやってくれる店とやってくれない店があります。

書込番号:19072185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2015/08/22 07:31(1年以上前)

>DSでデータプラン(ルータ)に変更して欲しいと言ったら ルーター持って来いって言われるよ

自分の場合は151に電話してルーター化しましたが、オぺ子にルーターの型式までしつこく尋ねられました。ある程度シミュレーションしておいた方が良いでしょう。
最近はmydocomoからでもルーター化出来るようになったのですか?

書込番号:19072268

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 10:04(1年以上前)

DSによるのかもしれませんが、私が手続きをしたところは、ルーターを持っていかなくてもルータープランへ変更してくれました。
電話では変更できるはずですが、My docomoでは変更できないと思います。

書込番号:19072567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 10:13(1年以上前)

たあみさん

今月はシェアパック10のままなので来月から2台目プラスが適用になるのですね。


あさぴ〜 auさん、メンドシーノさん、エメマルさん

プラン変更は電話でやりたいと思います。
ルーター化するときにルータの型式なんて聞かれるんですね?

まったく考えていなかったです。
そういう場合はどういう風に答えればいいのですか?

いっそのこと500円上がりますが、データプラン(スマホ/タブ)にしたほうがすんなりいけそうですね。

書込番号:19072597

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 10:40(1年以上前)

まじめですね。
ルーターの型番を聞かれたら、ドコモのXiルーターから適当なのを答えればいいです。
だだ、古い機種だと「SIMのサイズが合わない」と指摘されるので、なるべく新しいものがよいと思います。
中古ショップで購入したとか、友人から貰ったとか言えば、それ以上のことは聞かれないと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/smt/product/data/index.html?from=pc_rd

書込番号:19072669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 11:18(1年以上前)

ご存知だとは思いますが、ルータープランにしたSIMをスマホに挿してデータ通信すると、その月はスマホのプランとして500円UPで課金されるので、ご注意を。

書込番号:19072763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 12:20(1年以上前)

たあみさん

有難うございます
型式聞かれたらHW-02Gって答えればいいのですね

ルーター化したスマホはsimは抜いておくので大丈夫です。

これでなんとか変更できそうですね

書込番号:19072897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 13:53(1年以上前)

HW-02GってmicroSIMみたいですね。

nanoSIM対応のルーターはドコモからはでていないのですかね?
maicroSIMのアダプタ使うって言えば大丈夫なのですかね??

書込番号:19073123

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 14:20(1年以上前)

そういえば、nanoSIMのルーターはドコモからは発売されていなかったかもしれません。
「変換アダプターでの使用は保証できません」と言われると思いますが、「自己責任で使います」と返答すればよいと思います。

コールセンターの人も専門的なことは分からないだろうから、こまごまとしたことは聞かないと思いますよ。

書込番号:19073200

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 14:24(1年以上前)

ルーターで使うなら、「mopera U シンプル」を付けろと言われるかも。
とりあえず、言われたとおりに付けて、不要なら後からMy docomoで解約すればよいと思います。

書込番号:19073213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2015/08/22 16:26(1年以上前)

>たあみさん

契約時にドコモオプションとコンテンツに入ったのですが、ドコモオプションは9/1以降、コンテンツは10/1以降でないと解約できません。
こういう場合はルータ化したスマホのSPモードを解約してしまうと上記オプションとコンテンツは自動で解約になってしまいますよね?

こういう場合は10/1はでSPモードは契約して、コンテンツ、オプションを解約した後にSPモードを解約することになるんでしょうか?

書込番号:19073497

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/22 16:42(1年以上前)

spモードを解約すると決済ができなくなるので、コンテンツが強制解約になってしまいます。
ショップのキャッシュバックの条件が10月まで有料コンテンツの維持であるなら、spモードは10月1日までは解約してはいけません。
10月1日に有料コンテンツを解約した後に、spモードを解約してください。
mopera Uとspモードを同時に契約することは可能です。

書込番号:19073547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/08/22 17:06(1年以上前)

結局、スレ主さんのプラン変更がペナルティーなしで出来たとして、月々いくら安くなるのでしょうか?

書込番号:19073619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に44件の返信があります。




ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 違約金

2015/08/25 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:40件

質問です。
例えばdocomoのiPhoneを分割機種代金3000円で契約し、月々割3000円で実質0円とします。
この場合もしdocomoから半年で他の会社へNMPした場合、違約金はいくらかかりますか?また残った1年半分の機種代金は増額することなく解約後も毎月3000円払っていく形になるのでしょうか?

書込番号:19082553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/08/25 18:23(1年以上前)

違約金は9,800円
分割で購入している機種代は一括清算ではないでしょうか?

ところで、解決済みになっていない質問スレが3つも残ったままですよ。

書込番号:19082578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/08/25 18:28(1年以上前)

分割のまま払えると思います。

書込番号:19082592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2015/08/25 18:40(1年以上前)

>傾 奇 者さん
そうなんですか?
これまで分割で買ったことないので、一括清算だと思い込んでました。

書込番号:19082627

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 18:42(1年以上前)

残債は分割払いですが、一括返済することもできます。

【新規契約でドコモと契約した場合】
残債3,510円×18か月=63,180円(税込)
契約解除料10,260円(税込)
計73,440円(税込)

【ドコモで機種変更した場合】
新規契約と同じ

【MNPでドコモと契約した場合】
残債2,115円×18か月=38,070円(税込)
契約解除料10,260円(税込)
端末購入サポート割引額返還11,340円(税込)
計59,670円

8月21日以降にMNPで購入した場合は「端末購入サポート」が適用されます。
購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月以下で解約すると、割引返還11,340円が発生します。

書込番号:19082632

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8358件Goodアンサー獲得:1080件

2015/08/25 18:43(1年以上前)

>例えばdocomoのiPhoneを分割機種代金3000円で契約し、月々割3000円で実質0円とします。

現在auをお使いのようだし、実質0円だとするとau→ドコモのMNPですよね?
MNPで購入した場合は端末購入サポートの対象なので、半年でまた他キャリアにMNPする場合は、2年縛りの違約金10,260円(税込)+端末購入サポートの割引額返還11,340円(税込)=21,600円が発生します。更に端末の分割払い残金もありますね。

書込番号:19082639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2015/08/25 19:52(1年以上前)

なるほど。
端末購入サポート割引額返還というのがあるのですね!12ヶ月以上たてばなくなるのでしょうか?

書込番号:19082831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 20:45(1年以上前)

購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月を超えれば、割引返還11,340円は発生しません。
12ヶ月と1日以上です。

書込番号:19082940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/25 21:57(1年以上前)

> 12ヶ月と1日以上です。

また、いい加減な。。。(30分の1の回答かよ)

書込番号:19083231

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 16GB docomoの満足度5

2015/08/25 22:06(1年以上前)

>たあみさん

1日に契約した場合は、当月末で1ヶ月目となりますが、それ以外の日に契約した場合は、翌月末で1ヶ月目となります。

ですので、1日に契約した場合は実質13ヶ月目で解放、それ以外の日に契約した場合は実質14ヶ月目で解放されると思います。

間違ってたらごめんなさい。

書込番号:19083263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 22:29(1年以上前)

虎xトラx寅さん

またまたアホなことを書いてますね。
「12か月以上」でなく、「12か月超」です。
「12か月を超える」というのは12か月ではダメだということです。
つまり、購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月と1日以上経過しないと割引返還11,340円が発生します。


あさぴ〜 auさん

同じことを言っているだけです。
13か月目というのは「12か月と1日」、14か月目というのは「13か月と1日」です。


--------
端末購入サポートについて

【概要】
規定利用期間(購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12か月)を超えるまで、ご購入機種の継続利用およびパケットパック/シェアオプションの継続契約を条件として、機種のご購入代金の一部をドコモが負担する制度です。

書込番号:19083330

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 22:37(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

具体例で説明すると、割引額返還(違約金)が発生しないのは、
平成27年9月1日に契約した場合、平成28年の9月1日以降(12か月と1日以上経過後)
平成27年9月15日に契約した場合、平成の10月1日以降(13か月と1日以上経過後)

書込番号:19083357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 16GB docomoの満足度5

2015/08/25 22:50(1年以上前)

>たあみさん

納得です、確かに同じ意味ですね、お手間を取らせてしまいました。

書込番号:19083401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/25 23:12(1年以上前)

あさぴ〜 auさん

ドコモは「超える」を使うことがあるので要注意です。
ちなみに、dtabをキャンペーン価格で販売したときは、「dビデオを6か月以内(購入日から翌月末日までが1か月目とし、購入日が1日の場合は当月を1か月目とします)に解約の場合には12,960円の解約金がかかります。」となっていました。
つまり、6か月を超えてからdビデオを解約しないと違約金がかかりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000459038/SortID=16037252/

書込番号:19083474

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/08/25 23:49(1年以上前)

docomoで購入して、他の会社にMNPするのですから、docomoの契約自体がなくなりますので、端末代をそのまま払い続けていく事はありえません。
違約金等も含め一括清算です。

書込番号:19083606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/26 00:00(1年以上前)

kariyuさん

> docomoで購入して、他の会社にMNPするのですから、docomoの契約自体がなくなりますので、端末代をそのまま払い続けていく事はありえません。

回線契約は「Xiサービス契約」で、分割払いは「個別信用購入あっせん契約」です。
分割払いの場合は、契約が2つあります。
「Xiサービス契約」を解約しても、「個別信用購入あっせん契約」は引き続き有効です。

「個別信用購入あっせん契約」には次の条文があります。
・分割払いの期間中に、機種変更または解約等をされた場合であっても、未払い分は引き続きお支払いいただきます。

書込番号:19083637

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/26 00:09(1年以上前)

分割払いに関しては、ソフトバンクとauも同じです。
残債の一括返済を希望しない限り、分割して払い続けることになります。

滞納した場合は「一括で返済しろ」と督促がきますが…。

書込番号:19083669

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/08/26 01:04(1年以上前)

そうなんですね?
という事は、スレ主さんへの回答は、違約金等はエメマルさんが仰る通り21,600円で、端末代はそのまま月々3,000円を支払い続けられるという事ですね。

書込番号:19083765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/08/26 01:22(1年以上前)

>滞納した場合は「一括で返済しろ」と督促がきますが…。

スレ主さま。ちょっと話は逸れますが…
docomoを解約しているからといって、支払いを疎かにすると、クレジットカードの信用に傷が付く、いわゆるブラックになってしまうので、残金は一括清算の方が安心ではないかと思いますよ。
ご存知とは思いますが…

チョット話が逸れてしまいすみませんでした。

書込番号:19083789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/26 02:24(1年以上前)

kariyuさん

> スレ主さんへの回答は、違約金等はエメマルさんが仰る通り21,600円で、端末代はそのまま月々3,000円を支払い続けられるという事ですね。

私へのなぞなぞですか?
エナメルさんの1つ前に私が書いたとおり、ケースバイケースです。

「ドコモのiPhone6 16GB を平成27年8月21日以降にMNPで分割払い購入し、6か月で解約した場合」という前提なら、契約解除料10,260円(税込)、端末購入サポート割引額返還11,340円(税込)が必要になります。
機種代金の残債は毎月2,115円を払い続けることになりますが、一括返済することもできます。

「分割機種代金3,000円」のiPhoneの機種が不明なら、違約金等も不明です。
iPhone6Sのことかもしれないので…。

書込番号:19083851

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/26 07:26(1年以上前)

間違えました。エメマルさんです。
ごめんなさい。

書込番号:19084036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ56

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6に搭載のカメラ性能について

2014/09/16 09:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:53件

新型iPhone6は画面も大きくなり見やすいみたいで新型GALAXY S5と共に候補として考えています。(現在はGALAXY S4を使用。iPhone6Plusの方はややサイズが大きいので対象外)
カメラを使用する機会が多いのでカメラ性能の良い機種をと考えています。(以前Xperia Zを使った事がありますがイマイチだったし、前面に物理キーがある機種が好みです)
新型iPhone6は800万画素、センサーサイズ(?)で、新型GALAXY S5のカメラ仕様は1600万画素、センサーサイズ1/2.6のようです。
質問ですがカメラ性能・機能はどちらの機種が優れているのでしょうか?


書込番号:17942602

ナイスクチコミ!2


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/16 10:03(1年以上前)

カメラの性能でどちらがと言う優劣は付けにくいですが
画素数などのスペックだけで判断しない方が良いとは思います。

iPhone6は発売前ですし
現行のiPhone5sでも高いレベルにはあると思うけど
Apple直営店などの展示機でお試しください。

書込番号:17942632

ナイスクチコミ!2


M150さん
クチコミ投稿数:370件Goodアンサー獲得:42件

2014/09/16 10:15(1年以上前)

GALAXY S5はソニーからカメラモジュールの提供を受けられず、自社開発の物を使っている事が原因で不具合が多発しているようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012603/SortID=17843125/#tab

また画角が狭く、手振れに弱いという報告もあります。

http://buzzap.jp/news/20140709-galaxy-s5-camera/

iPhone6は発売前ですが、カメラ性能で選ぶのでしたらS5は無いと思います。

書込番号:17942664

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2014/09/16 10:45(1年以上前)

販売されてみないと分からない
※iPhone5Sシリーズまでは、個人的には他のスマホと比較しても次元の違う安定性(どのシチュエーションでも失敗が少ない)がある印象
(カメラ重視の相談があれば、自分の使用しているXPERIAではなくiPhoneシリーズを薦めていました)

理由として、個体が大きくなり横幅&重さの違い(持ちやすさ)で、人によってはブレやすくなってしまうかもと感じます
妄想になってしまいますが、iPhone6 Plusで光学式手ブレ補正の搭載も持ちにくさからのブレ対策ではないかと思う

そう意味ではiPhone6 Plus VS iPhone6の争いに興味があります
案外、手ブレ補正のないiPhone6のほうが、持ちやすさの面で好結果を残したりして

書込番号:17942733

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/16 11:08(1年以上前)

缶コーヒー大好きさんへ

手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・



書込番号:17942786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15821件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/16 13:33(1年以上前)

iPhoneはボリュームがシャッターになるのご存知ですよね。

書込番号:17943237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/09/16 14:32(1年以上前)

>手ぶれ補正の方式は詳しくは知りませんが、iPhone6の方には一般的な”デジタル手ブレ補正”はあったと思います。
Plusの方は”光学手ブレ補正”が搭載されたいたと思うのですが・・・

公式サイトでは下記のように案内されていますね。
https://www.apple.com/jp/iphone-6/cameras/
光学式手ぶれ補正
iPhone 6 Plusには、A8チップ、ジャイロスコープ、そしてM8モーションコプロセッサと連係する光学式手ぶれ補正機能が初めて搭載されました。


発売されれば複数のサイトでカメラ機能が検証されますので、楽しみに待っています。

書込番号:17943408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/17 09:55(1年以上前)

カメラ性能はやはり発売日以降の実際に使用された方のレポートを見ることにします〜

他にも気になるのは iPhone6裏面のカメラ部分が若干突起していてフラットではないとの指摘もあるようです〜 置いたらガタついたりキズがついたりしないのかな・・・?? ケースを着けなければならないかも・・・??
(むしろ厚みを増やしてフラットにし、その分は電池容量を増やしてくれた方が良かったのに・・・)

とにかく、しばらくは様子を見たほうが良さそう・・・



書込番号:17946850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/17 12:59(1年以上前)

iPhone6,6 Plus ですが、早速カメラのレビューが出ています。
参考にすれば良いと思います。
なかなか良さそうですけどね。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20140915/1060002/

書込番号:17947449

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2014/09/18 08:06(1年以上前)

カメラ機能はこちらの方で紹介されています。

法林岳之のケータイしようぜ!! 【速報】iPhone 6/6 Plus (3-2)
https://www.youtube.com/watch?v=v_H7aQrpawc






書込番号:17950738

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/19 04:34(1年以上前)

カメラ機能重視ならiPhoneもGalaxyもダメ。

まずGalaxyは手ぶれに非常に弱い。
発色・ノイズはいまいち。
画面が少しでも動くとオートフォーカスがうまく働かない。
スペックだけ。公表されていないが焦点距離は33mm?
韓国製選ぶ段階で終わっている。
ソニー製のセンサーに断られたため
予定の性能が出せず韓国お得意の捏造スペック。
http://crowd-logic.com/blog/archives/31295
(焦点距離22mmはサブカメラのみ)
メインをひた隠ししてサブの22mmを強烈にアピール

iPhoneは基本性能が低い
800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm
性能は5sと殆ど同じ。
明るいところでは発色は良い。
が暗いところは全くダメ。
全体的にはGalaxyより少しまし。

現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応
デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。

ZL2を使っているが背景ぼかしは非常に綺麗。
明るければ一眼並に表現できる。
メモ取りに使うならGalaxy
カメラに興味ないならiPhone
カメラにこだわるならソニー

Zはいまいちだった。
暗所では綺麗に映らなかった。
SO-02EとP-02Eを持っていたがパナの方が綺麗だった。
今のソニーはお勧め
ARエフェクトも子供達には人気。


書込番号:17954319

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/19 06:56(1年以上前)

どうせならZ3を待ってみたらどうですか?

Xperia Zを使用していてと不満だったとの事ですが
センサーサイズが大型化して画質化向上したのは
後継機であるZ1からです。

Z3でもセンサーそのものは変更が無いという事ですが
画像処理のチューニングとレンズの変更で画質は向上しているとの事です。

下記のページに5s、6、6Plus、Z2の撮影比較があります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20140917_667004.html

総合的にはやはりZ2が良さそうですが
夜景ではセンサーサイズは小さくても6Plusがベストですね。
対象が止まっている前提ですが光学式手ブレ補正のおかげで
他の機種よりも低速シャッターが使えるため
ISO感度を低く抑えられているためです。

書込番号:17954483

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:10(1年以上前)

Xperiaシリーズはカタログスペックは立派だけど、画素数ピッチが厳しすぎ。
それとSONYセンサーはキヤノンデジカメでも使われている位優秀だけど、画像処理エンジンは塗絵になるので有名。
だからキヤノンもセンサーはSONY製のものも多いけど、でも画像処理エンジンは自前のDIGICシリーズ使う。
トータルでバランスが良いのはiPhoneカメラです。夜景にも意外と強い。
XperiaはSONYの画像処理エンジンで塗絵調でそれらしく処理しているだけ(笑)
富士通系のミルビューエンジンなんか高感度特性はびっくりするほど凄いけど、ノイズもすごいから高感度高画質とは言えないのとおんなじようなもの。
高感度高画質とは原理的には昔のスーパーCCDハニカム構造みたいなものを指す。

書込番号:17956736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/09/19 20:27(1年以上前)

ここで言う富士通系のミルビューエンジンはもちろんモバイルミルビューの事。
一眼レフ用のミルビューエンジンはDIGICのハードみたいなものだからちょいと訳が違う(笑)
いずれにしてもトータルのバランスはレンズ性能(光学系)と撮像素子(センサー)とエンジンが三大要素。
どれかが飛び抜けていたからって高画質だとは言えない。
モバイルのカメラに関してはシャープのCCD機種もなかなか良いけど、iPhoneカメラのバランスの良さ、失敗の少なさは感動的。
Xperiaシリーズの画質は一見綺麗で鮮やかだけど、よく見ると本当に塗絵調。これを高画質と呼ぶのにはかなり無理がある。
昔からソニーとパナのモバイルカメラは塗絵調で鮮やかなのが多いんだ。まあ、それが好みならそれはそれで良いけど。

書込番号:17956805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/20 03:17(1年以上前)

>iPhoneは基本性能が低い
>800万画素(有効画素600万画素程度)F2.2
>センサーサーズ1/3インチ 焦点距離30mm

>現スマホでの最高性能はダントツでソニーZ2(ZL2)
>2070万画素Exmor RS、1/2.3インチ Gレンズ F2.0 広角27mm 4k対応


>デジカメの基本性能はセンサーサイズとF値で決まる。
いや、その理解は片手落ちですよ。
センサーサイズが大事なのは、センサーサイズと画素数によって画素ピッチが決まるからです。

それと、F値は確かに大切なファクターですが、F2.2とF2.0でシャッタースピードが何割変わるか判ってますか?


私は正直、スマホで2000万画素はスペック競争の結果に過ぎないと思います。
(まぁソニーの場合、コンデジとイメージセンサーを共有してコストダウンしたいからという意図もあるでしょうから一概には言えませんが)

正直な話、2000万画素の効果が活きてくる条件は非常に限られます。
現にXperia Z2でも、記録画素数を800万画素に落とさないと各種インテリジェント機能に制約が出ます。
(お任せオートの場合そもそも画素数選択画面が無かった感じですが、Mモードにすると画素数によって設定可能項目に違いが出るのが判ります)


正直なところ、少なくともXperiaZ2とiPhone5sを比較した場合、カメラ性能に違いはあれど機種選択にまで影響を及ぼすレベルでは無いと考えます。
(どっちも使ってみての感想です)

むろん、Z3やiPhone6になって違いが出る可能性はありますが、それよりはどういうアプリが動くかとか、指紋認証が使いやすいかとか、Walkmanのノイズキャンセル機能を使うか、、、、そういう違いに着目した方が良いと思われます。



書込番号:17958162

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/20 05:11(1年以上前)

ミルビューモバイルもDIGICみたいにハードウェアだったような気がしますが
メーカーページで「LSI」と謳われていたし
一時期はXperiaにも搭載されていたという記事も見たことがあるのでそう思ったのですが。

ちなみに今の富士通機種はミルビューではなくグランビューとなっています
わざわざ名前を変えたのは画像処理専用ハードウェアの搭載を辞めて
Snapdragonによる処理に変えたからなのかなと勝手に想像しています。

Xperiaの現行機種によるBionzはソフトウェア処理であって
専用チップによるものではないことが明言されていますね。

書込番号:17958244

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 07:30(1年以上前)

スマホでなくても2000万画素はファイルサイズが大きいので
必要ないと思う。
しかし今後も画素数が増え続けるでしょう。
その理由はより高画質にするためです。

ソニーはただ2000万画素にしたのではなく
オートでは800万画素固定ですが
撮影は2000万画素で行われているんです。
2000万画素を凝縮(圧縮ではない)して800万画素にしている。
データの取り出しは2000万画素でそこから不純物(ノイズ)をカットして
800万画素の写真としてより高画質化しているのです。
その為の2000万画素なんです。
だから暗いところではマニュアルで撮った2000万画素より
オートの800万画素の方が綺麗なのです。

画質は画素数だけで決まるのではなく
例えばYouTubeなどプロ用カメラで撮った動画と
コンデジで撮った動画では全く違います。
同じHDサイズでも画質は明らかに違ってくるのです。

F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
1/15と1/30では大きく違います。
1/15ではぶれなしで撮るのは不可能に近いですが1/30ならぶれません。
一眼のF1.2のレンズがどれだけ高いのか分かりますか?

光学手ぶれ補正はレンズ自体を動かすから画質が落ちる率少ないけど
ソフト補正は映像そのものを動かして補正するから画質が落ちる。
出来るだけ補正しなくて良いようにF値を小さくしてシャッター速度を上げる
か感度を上げる。
しかし感度を上げるとノイズが発生する。

Z2は出来るだけ補正をしないように仕組みになっていて
感度は6400(iPhone6は2500)と高感度でそのままでは
ノイズだらけになるので最大6枚の写真を合成させて
ノイズを減らす仕組みになっている。
感度6400で感度1000相当の画質に相当する。

それにスマホは光学ズームが付けられないので
デジズームでも高画素なら画質低下が防ぐことが出来る。
800万画素で3倍ズームしたら200万画素くらいまで落ちてしまう。
Z2の場合ははやりGレンズというのも大きい。
同じ800万画素でも違いは大きい。

それにZ2はマニュアルもあるし背景ぼかしとか
タイムシフトは非常に便利。
ニコン一眼とかコンデジ2台持っているけど
もうカメラ持ち歩くこともないし
Z2で十分補える。

書込番号:17962468

ナイスクチコミ!0


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/21 11:41(1年以上前)

・・・・・長文ご苦労さま、ですが

>F値の2.2と2.0の違いは大きいですよ。
>シャッター速度が一段違うので明るいところでは差はありませんが
>1/15と1/30では大きく違います

この一節だけで、信ぴょう性が無いとはっきり判ってしまいます。
F2に対して一段暗いF値は、F2.8ですよ?

他人が書いたうんちくをうのみにせず、自分で理論的に検証しましょうね。
(ただでさえカメラ板には、トンでも理論や誇大広告が出回ってますから。。。。)

書込番号:17963188

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2014/09/21 17:22(1年以上前)

↑あんたこそ知ったかぶりするなw
光の流入量は1.4倍で1/2ずつになる。
つまりF1.0→F1.4→F2.0→F2.8→F4.0→F5.6・・・・・
F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
iPhone5sでF2.4 6でF2.2

ISOは100 400 800 1600 3200で1段
シャッターは1/8 1/15 1/30 1/60 1/120・・で1段
それでの組み合わせ通常1/3ステップで露出を決める。(何段でも可能)

スマホの場合はセンサーサイズが小さくフルサイズの4%程度でしかない。
フルサイズ一眼が100の光を取り込めるのにたった4しか取り込めない。
必然的にシャッタースピードは遅くなりレンズも大きく出来ないためF値も低く
ISO感度を上げるしか手段がなくノイズだらけになる。

ソニーの2000万画素で撮ってノイズを減らして800万画素にするという
方法が画期的だと思う。
まだ完成度はいちいちのところはあるけどZ1→Z2→Z3ではかなり進化している。
暗いところでも6枚の画像を重ね合わせノイズを低減する。

だから映像処理LSIでは出来ないのでソフト処理になり
高性能なSOCが必要となる。
Zultraも持っているがultraではノイズだらけでも
Z2Lでは殆どノイズが乗っていない。
同じ800万画素でも全然違う。


書込番号:17964184

ナイスクチコミ!0


cockatielさん
クチコミ投稿数:615件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/21 17:47(1年以上前)

難しいことはあまりわからないのですが、私もスマホのカメラ画質は重視しています。
ファーウェイのP7もいいなぁって思っているのですが、カメラ性能に限ればなかなか良さそうに
思うのですが、皆さんはどう思われますか?

書込番号:17964268

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2014/09/22 03:19(1年以上前)

・・・・・・・???

私の読解力が低いのか、彼の認識がおかしいのか、一体どっちでしょうかねぇ。。。

>F値がそれしかな訳じゃないんだよ。
>iPhone5sでF2.4 6でF2.2

あなたは「1/15と1/30は全然違う」と書いてますよね??
んで、その前の行に「F2.0とF2.2は全然違う」とも書いてます。

普通に読み解けばF値の違いでシャッタースピードの違いを語ってる様に思いますが、、、まさか同一ISO感度での比較で無いと??

ちょっと出直してきた方が良いですよ。

同じ露光に対して"同じISO感度"の場合に、F値の違いでシャッター速度に差が出るんです。
F2.0とF2.2は1/3段違うので、F2.0/ISO-100の時に1/30なら、F2.2/ISO-100の時は1/25です。
2倍違ったら、露光が変わります。(露出過多≒白とび)

それを『2倍違う』とのたまってる(様にしか読めない書き方をしてた)から【出直してきなさい】と書いた次第です。


自分の知識をひけらかすのは良いですが、
 ・知識が正しいのか(理解があってるか)
 ・読み手によってミスリードされる様な書き方になってないか
は常に意識しておくことをお勧めします。

根本的な理論がメタメタに見えたので、私にはぶっちゃけ「戯言」としか読めませんでした。

書込番号:17966331

ナイスクチコミ!4


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

MNPしたいのですが・・・

2015/08/14 00:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:48件

いつもこちらで知恵を頂いています。
今回は、MNPについてなのですが、ここのところ、各キャリアともiphone6の一括0円と更にCBがつくところもあり、このお盆期間が狙い目かと考えています。
実は、我が家は、夫と私がワイモバイルのスマホです。二人でMNPするなら、ソフトバンクはできない、ドコモは端末代金の値引きやCBが少ない、ということでauへの乗り換えがお得かと考えています。
が、実は、うちにはもう1台のワイモバイル(旧ウィルコム時代)と、auの、あわせて2台の回線があります。これらはこの際、すっきり解約しようと思っていましたが、さて、ここからが皆様のお知恵をお借りしたく書き込んでおります。
二人娘が居りまして、二人ともアメリカに留学しております。それぞれ、アメリカの一番安い携帯電話を使っているのですが、この子たちに先ほどの空き回線を利用して端末を持たせられないかと考えています。
もちろん、wifi通信のみです。
そこで
@4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。その場合、あまりお得感がないと思われる。でもシェアパックというのはどうなのだろう?
A3台とりあえずauにMNPし、今持っているau携帯のみソフトバンクにMNPする。

なんだか、一括0円でツイッター等チェックしてみると、有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、あちこち探して契約するのも疲れるだろうな…と懸念しています。

どうかご享受下さいませ。

書込番号:19049905

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2015/08/14 00:28(1年以上前)

ドコモのiPhoneにMNPする方がマシでは

次期6Sシリーズはシムロック解除出来る可能性有りますが、現行シリーズはシムロック解除非対応です

mvno使いたくてもau、SoftbankのiPhoneは無理です

ドコモmvnoで将来、通信費節約出来るのはドコモモデルのみです

書込番号:19049911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 16GB docomoの満足度3

2015/08/14 00:45(1年以上前)

>あちこち探して契約するのも疲れるだろうな…と懸念しています。
最初からそう考えると、安易な契約に流されてしまいますね。近くに、詳しい人がいればいいのですが。。。

質問の(1)のケースについて。

>@4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。その場合、あまりお得感がないと思われる。でもシェアパックというのはどうなのだろう?

整理すると、4台ドコモにMNPして、2回線を電話で利用(夫婦で)。残り2回線は使わず(アメリカ在住なので)端末のみ利用ってないようでいいでしょうか?その場合、シェアーの10Gで組むと、最初乗り換えた時は4回線とも、通話の回線になります。その後、2回線をデータ回線に変更します。そうすると、データ回線のルータという契約にすると、電話の通話はできないのですが、データ通信が利用できる契約になります。

その場合、最安値(と思う)で、
4台合計の維持費の金額

レス主の回線(主回線):2700(基本)+300(SPモード)+9500(10Gデータ)(音声契約A)
2回回線目:2700+300+500(音声契約Aの副回線として登録)(音声契約B)
3回線目:1200(データのルータ)+500(音声契約Aの副回線として登録)(データ契約C)
4回線目:1200+500(音声契約Aの副回線として登録)(データ契約D)

となり、4回線合計が19400*1.08=20952(税込)になります。

それから、端末割引が1台当たり3510円ですので、
20952-3510x4=6912円が4台合計の維持費となり、2台はカケホーダイで、4台合計で10Gのデータまで使えます。

この計算は端末代金は0円として計算しています。

注意として、データ回線にしたiPhoneでデータ通信すると、データ回線のスマホ扱いになるので、基本料金が1200から1700になりますが、SPモードを入れていない(変更するときSPモードを外す)ので、通信はしません。
SPモード契約したままで、通信すると1700円扱いとなります。

書込番号:19049939

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 00:48(1年以上前)

娘さんたちは日本に帰ってくるのではなく、当分アメリカ在住なのでしょうか?

だとすると、日本のキャリアでアメリカでまともに使えるのは、Sprintを買収したSoftBankしかなく、「アメリカ放題」というサービスで、日本にいるのとほぼ同じように使えるようです。

海外での使用に詳しいわけではないので間違いも含まれるかもしれませんが、それ以外だとSIMロックがかかって、アメリカではまともに使えないのではないかと思います。

書込番号:19049943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 00:56(1年以上前)

すみません、「WiFi通信のみ」というところを読み飛ばしてました。

書込番号:19049956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 01:26(1年以上前)

上記「アメリカ放題」ですが、ホワイトプランではなく、「スマ放題」(カケホのこと)といったサービスを選択した場合、アメリカ国内であれば日本と同等に、固定電話、携帯電話、すべての通話が定額になるようです。

もちろんアメリカから日本にかけても同等のサービスは適用されるので、意外にお得かもしれません。

また、ワイモバイルの「PHS」からSoftBank iPhoneに乗り換える場合には、二万何千円だかの割引が適用されるようです。

書込番号:19049995

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 08:45(1年以上前)

> 4台いっぺんにMNPするなら、ドコモしかない。

4回線同時ならその通りなのですが、どのキャリアも2回線なら一括0円で購入できるので、「au2回線、ドコモ2回線」でも可能です。
auのほうがキャッシュバックが多いのでトータルでは安く購入できると思います。

ドコモを4回線契約する場合ですが、最初は4回線とも「カケホーダイプラン(スマホ/タブ)」が必須です。
代表回線にシェアパック15、子回線をシェアする形になると思います。

翌月以降ですが、こびと君さんが書かれている方法の他に、「2台目プラス」を2つ組む方法があります。

(回線1)カケホーダイプラン(スマホ/タブ)+spモード+データSパック
(回線2)データプラン(ルーター)+mopera Uシンプル+シェア

(回線3)カケホーダイプラン(スマホ/タブ)+spモード+データSパック
(回線4)データプラン(ルーター)+mopera Uシンプル+シェア

回線1と3のiPhone6を夫婦が使い、回線2と4のiPhone6はお子さんたちが使う。
※回線2と4はiPhone6からSIMカードを抜いてください。

2台目プラス×2組だと4回線で約4,000円/月です。

書込番号:19050414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:33件

2015/08/14 09:03(1年以上前)

>有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、あちこち探して契約するのも疲れるだろうな

ある程度のスキルがないと皆様提案の格安運用は難しいです。

店頭で契約してそのまま2年間使いたい 
手間は掛けたくないとなると
現在の各キャリアのプランは複雑過ぎます。

書込番号:19050456

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 09:07(1年以上前)

> 有料コンテンツあり、とかよく分からないこと書かれていますし、

キャッシュバックが多くても有料コンテンツの数が多くては意味がありません。
有料コンテンツは月額300円〜500円です。
キャッシュバックが多いところは、この有料コンテンツを10個×2か月などが条件となります。
解約し忘れると課金され続けます。

一般論として
街の携帯ショップ…キャッシュバックは多いが、有料コンテンツも多い
家電量販店…キャッシュバックは少ないが、オプションはキャリア(ドコモ、au)のもので無料期間あり。

有料コンテンツを確実に解約する自信がなければ、ヤマダ、ビック、ヨドバシなどの家電量販店で購入するのが無難です。

書込番号:19050463

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 09:43(1年以上前)

余談ですが、今使っているワイモバイルのスマホがNexus5などのSIMフリーなら、それをお子さんたちに使わせるのもありかと。
SIMフリーなら、現地のSIMが使えるので、ガラケーとの2台持ちをせずに済みます。

書込番号:19050540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 10:22(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございます。

>舞来餡銘さん 
はい。私も素人ながら、ドコモがこの先一番使えるような気がしております。それにしても舞来餡銘さんのお名前は何とお読みするのでしょう?

>こびと君さん
ご教示ありがとうございます。最終的にとてもお安くなるのですね。

>@ぶるーとさん
はい。私も実は最初にそれ考えまして。娘たちに日本人の友人の中で、SBのアメリカ放題を使っている人がいないか、その場合どんな感じか、リサーチさせました。そこでわかったことで、これは本当に本当にびっくりしたことなのですが、@ぶるーとさんの提示して下さったケースはその通りなのです。ただ、一点だけ、困ることは、現地携帯(というかSBスマホでない人全員)の友人に電話をすると、国際電話扱いになります。これは、かけている娘は、アメリカ放題のおかげで日本で使うのと同じかけ放題の料金で済みます。しかし、アメリカは、携帯電話はかかってきた方も課金されるそう(細かい仕組みはよく分かりません)で、国際電話がかかってきたとみなされ、受けた方がたくさん課金されてしまいます。迷惑をかけてしまうのだそうです。
これはもしかしてSBも気づいているのかいないのか・・・。
というか、日本とアメリカで通話できるよ、というのが売りなのでしょうね。
本当に残念なのですが、これにより、ワイモバイルのPHSからSBのiphone乗り換えキャンペーンも、現状、検討対象から外しているのです。

>たあみさん
すごいですね。ドコモのそういうプランは全く知りませんでした。
たあみさんのおっしゃる通り、今、auのキャッシュバックがすごいことになっているので、2台au,2台ドコモもありなのかな‥と心が動いております。

>ブラックマンデーさん
ありがとうございます。本当にその通りです。50代の、IT関係全般にうといおばちゃんには、何が何だかさっぱりわからんのです。ただ、家計を少しでもスリムに、という意欲は誰にも負けません!!

書込番号:19050643

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 10:43(1年以上前)

> 2台au,2台ドコモもありなのかな

この場合、ワイモバイル2回線→au2回線へMNP新規契約を先にしてください。
au2回線の新規契約が完了してから、別のau回線のMNP予約です。

先にau1回線/ワイモバイル1回線→ドコモ2回線へMNP新規契約をしてしまうと、au2回線の新規契約ができなくなる可能性があるからです。

書込番号:19050685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 11:27(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。
そうなのですね・・・よく分かりました。

ちなみに先ほどの書き込んで下さった、今使っているスマホですが、残念ながらnexas5ではありません。なので、いずれにしてもワイモバイルを使い続けることにメリットはないのかなと・・・

それから、本当に抜本的な質問で、また、このドコモのiphoneのスレにふさわしくないのは重々承知で皆様のご親切に甘えて質問させて頂きます。

今、キャッシュバックがものすごいことになっているのは、例えばauですとギャラクシーS5や、ギャラクシーノートなど、去年のアンドロイド端末のように思うのですが、これらはMNPする価値があるのでしょうか?
キャッシュバック金額だけ見ていると飛びつきたい衝動に駆られるのですが・・・

夫は絶対iphoneにと言って譲りませんが、私は今使っているアンドロイドが使い勝手が良いのですが・・・

本当に場違いな質問でごめんなさい。

要するに乗り換え先の端末によるお得内容の差が全く分かっていないのです。
おなじiphone6なのに、なぜドコモとau、ソフトバンクでキャッシュバック金額も全然違うのかも全く理解できません。

実は、一番乗り換えたい端末は、夫はiphone6、私はお得最優先ではありますが、可能ならばギャラクシーS6エッジが良いと思っています。
が、毎月のサポート金額も違ってくるのでしょうね・・・。

書込番号:19050778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 11:45(1年以上前)

年長の娘さんが二人いて、年少の息子さんが一人いるということでしかありえないと思うのですが?

娘さんたちが留学したので、日本にいる家族はとりあえず三人ということではないの?

書込番号:19050829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 12:03(1年以上前)

なぜ同じ物品、同じようなサービスなのに値段が違うかというのは、別に不思議でもなんでもありません。

我々は、個人も企業も含め原則自由です。企業は自社の販売する物品やサービスに自由に値段を決めて良く、結果的に同じような物品、サービスだと値段が均質化してくるのは、世の中に競争原理が存在するからです。

その辺が資本主義のキモであり、良い品質の品物、サービスを常に提供していないと企業の死活問題になるので、結果的に買う側の利益になるという、そういうサイクルで世の中動いています。

書込番号:19050868

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 12:39(1年以上前)

> 今、キャッシュバックがものすごいことになっているのは、例えばauですとギャラクシーS5や、ギャラクシーノートなど、去年のアンドロイド端末のように思うのですが、これらはMNPする価値があるのでしょうか?

何を重視するのかによります。
機種ごとに「毎月の割引」が異なるので、キャッシュバックの額だけを気にしていると損をすることがあります。
各社とも毎月の割引がよいのはiPhone6です。

今使っている機種は何ですか?
Androidも進化しているので、古い機種からの機種変更だったら、Galaxy S5(SCL23)でも満足感が得られると思います。
ただ、今使っているAndroid OSが4.2以前だったら、今のAndroid OS 5.0は変わりすぎているので、iPhoneに変えるのと同じくらいの覚悟は必要です。

auで機種ごとにキャッシュバックの金額が異なるのは「大人の事情」です。
未使用機種の買取価格とキャッシュバックの金額を合計すると、どの機種も同じくらいの金額になります。

例)iPhone6 16GB 買取価格5万円×2台+キャッシュバック7万円=17万円
  SCL23 買取価格2.5万円×2台+キャッシュバック12万円=17万円

書込番号:19050940

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/14 12:41(1年以上前)

今使っているインターネット回線がフレッツ光なら、「ドコモ光」へ変更するだけで、ドコモの料金は少し安くなります。
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/

書込番号:19050942

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2015/08/14 14:35(1年以上前)

>たあみさん
ありがとうございます。「大人の事情」・・・目からうろこです。そういう仕組みなのですね・・・!
よく分かりました。

書込番号:19051197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 16:47(1年以上前)

「大人の事情」ってさあ、単なる思考停止フレーズって以外のどういう意味があるの?

要は悪事を容認してるだけじゃない?

私の知ってる「大人の事情」は、2011年に福島第一原発が吹っ飛んだあと、福島の野菜をどうしようかって言うんで、産地偽装しまくって全国に出荷したって話。

みなさん、それ食べてるかもしれませんよ。

書込番号:19051473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/08/14 17:11(1年以上前)

でさあ、それに対して政府もだんまり、マスコミもだんまり、ってのが「大人の事情」なわけだ。

どれほどの害悪か分かって物を言えって話。

書込番号:19051530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:4件

2015/08/17 08:23(1年以上前)

解決済みとのことですが、
今あるあまった回線で高額CB狙いとかであればまだしも、実用レベルで検討するのであれば日本国内とアメリカ国内との運用は切り分けた方がいいかもしれませんよ。

SBのアメリカ放題はどちらかと言えば旅行中に日本国内と頻繁に連絡を取り合いたい時はメリットがありますが、アメリカ国内のローカルコールや現地の携帯への電話は結果的に高く付きます。
現在、娘さん方がお持ちの格安携帯がいくらか分からないですが着信側にも課金されることを考慮すると最低でも月額50ドルはするんじゃないでしょうか?
うろ覚えなので誤った情報とならないよう詳細は娘さん方に現地で確認してもらうとしてT-mobileのiPhoneであれば月額60ドルちょっとで運用出来るかと思いますし、日本に一時帰国した時にdocomoとのローミングも無料だった記憶があります(先にも書きましたが誤りがあればスミマセン)。
それに家族皆さんがiPhoneにするのであればキャリア、国内外に関わらず電話連絡はFaceTimeで補える点もメリットかと思います。

現地の格安携帯をそのまま維持前提で、WIFI運用のみであればiPad mini等iOSのタブレットにした方がトータルコストは安く抑えられると思いますが。

書込番号:19058997

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 noapanさん
クチコミ投稿数:19件

現在auのiPhone5使用中で次はドコモのiPhone6にMNP(2台)しようか考え中です。

当方地方在住なので購入できる店舗でネットで特価情報が見れるのはカメラのキタムラぐらいです。
カメラのキタムラとドコモオンラインショップで比較した場合

カメラのキタムラ iPhone6 16GB MNP一括73200円
のりかえボーナス     21600円
家族まとめて割り     21600円
ドコモ光シェアパック   10000円
シェアパック10以上加入  10000円
下取りプログラム申込み  10000円+下取り価格
合計73200円=一括0円
条件
カケホーダイプラン(定期契約有)
SPモード
パケットパックorシェアオプション
dtv・dマガジン・dヒッツ
あんしんパック
スピードモード
キタムラ無料アプリインストール
のりかえボーナス
家族まとめて割適用
他社iPhone下取り

ドコモオンラインショップ iPhone6 16GB MNP一括84240円
のりかえボーナス     10800円
家族まとめて割り     21600円
シェアパック15以上加入  10800円
下取りプログラム申込み  下取り価格
合計43200円=一括41040円
条件 特になし?

結果カメラのキタムラで購入したほうがお得!
この計算であってますでしょうか?

書込番号:19047997

ナイスクチコミ!1


返信する
たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/08/13 13:25(1年以上前)

> ドコモオンラインショップ iPhone6 16GB MNP一括84240円

ドコモオンラインショップでもMNPの場合は、一括払い73,440円ですよ。
キタムラの有料オプションが今月中に解約可であれば、シェアパック10(9,500円/月)と15(12,500円/月)の差がある分、ドコモオンラインショップよりもキタムラのほうがお得ですね。

有料オプションの解約し忘れに気を付けてください。

書込番号:19048264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 128GB docomoの満足度3

2015/08/13 20:29(1年以上前)

オンラインの
>シェアパック15以上加入  10800円

これは、
https://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/family_unify_discount/index.html
これの、特典2だと思います。

もし、キタムラで買っても、条件が合えば、この割引も適応になるともいます。
キタムラに確認してみては。

一般的に、新規の場合オンラインより、ショップのほうが待遇がいいと思います。
オンラインでいいのは、機種変更の手数料がないのがいいですね。(ドコモのケース)

書込番号:19049244

ナイスクチコミ!3


スレ主 noapanさん
クチコミ投稿数:19件

2015/08/16 23:31(1年以上前)

>たあみさん
返事が遅くなって申し訳ありません。
カメラのキタムラで購入したほうがお得みたいですね!
購入の際には有料オプションの解約し忘れに気を付けます!
回答ありがとうございました!

>こびと君さん
返事が遅くなって申し訳ありません。
オンラインショップは専用の割引が機種変更の手数料ぐらいしか無いですよね!
それだったらDSのほうがお得な事が多い
確かにそうですね!
なぜかオンラインショップのほうが安いと感じていましたorz
回答ありがとうございました!

書込番号:19058440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)