iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(1787件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全125スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
125

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

Wi-Fiが安定せず

2015/09/27 21:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:96件

こんばんは。

自宅のWi-Fi「ドコモ光(フレッツ光)」にてiPhoneもWi-Fiにしてますが、Wi-Fiが安定せず、数分経つとLTEに切り替わり、すぐWi-Fiに戻ったりと繰り返しになることがあります。
3つ暗号?があるのですが、セキュリティが高いと言われている1を接続し、2、3は使用しておりません。

どのようにしたら切れなくなるのか、どなたかご教授頂けないでしょうか。

書込番号:19179821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/27 22:21(1年以上前)

Wi-Fiルーターはどのようなものを使ってますか?
レンタルしたものですか? 買ったものですか?

とりあえずはルーターを再起動させてみると直ったりするのですが、上の情報があると原因が突き止めやすかったりします。

書込番号:19179944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2015/09/27 22:25(1年以上前)

ぶる〜とさん

ルーターはレンタル物です。
再起動の仕方が良くわからないのですが、Wi-Fiで飛ばしているパソコンやプリンター、家内のiPhoneのWi-Fi設定など、設定のし直しなど必要があるのでしょうか?

書込番号:19179958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/27 22:30(1年以上前)

Wi-Fiルーターの機種名や通信環境も書いたほうがよいです。
1、2、3が何なのか分かりませんが、AとかGと表示されているなら、AとGの両方に繋いでみてください。
AはWi-Fiルーターとの距離が近いときに有利で、Gは遠いときに有利です。

書込番号:19179979 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/27 22:31(1年以上前)

一度電源を抜いて、差し直せばOKです。
念のため、抜いてから1分くらい待つといいかも知れません。

書込番号:19179982

Goodアンサーナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/27 22:33(1年以上前)

再起動は、本体にオン/オフスイッチがなければ、コンセントから電源プラグを抜き挿しします。
電源をオフにしただけでは設定は消えないので、設定をやり直す必要はありません。

書込番号:19179990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2015/09/27 23:04(1年以上前)

>@ぶるーとさん
ありがとうございます。
1度再起動してみたいと思います。

>たあみさん
距離の関係もあるのかもしれませんね。
二階にルーターがあり、二階にいるときは常時電波3本ですが、一階にいる時は1〜2本という感じです。
これはどうする事も出来ないですよね?

書込番号:19180095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


雨飾山さん
クチコミ投稿数:5件

2015/09/28 08:19(1年以上前)

フレッツ光ならルーターはレンタルですか、ルーターの型番を書いて下さい。私もひょっとして同じルーターかもしれません。最大出力は1.3Gかと思います。

書込番号:19180883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/28 08:46(1年以上前)

Wi-Fiが安定しないのはiPhone6の仕様かと思ってたんですけど逆にみなさん安定されてるのでしょうか…

うちはSPOT CUBEからNECのルーターに変えた途端に安定しなくなったのですが、aとgのうちaが電波干渉が少なく高速で安定しているといわれる5GHz帯ですがこちらが安定しませんでした。

なのでaを削除してgの2.4GHz帯に接続するようにしたところ安定しました。家族所有のiPhone6 3台とも同じ状態です。

書込番号:19180936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/28 12:22(1年以上前)

割と5GHz帯の方が安定しません。
ごく近距離で使う分には高速で良いのですが、途中に壁があったりするだけであっという間に減衰し、不安定になります。

Wi-Fiの場合、はっきり言って2.4GHz帯の方がプラチナバンドであり、「繋がりやすさ」では明らかに上になります。

書込番号:19181317

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/28 13:09(1年以上前)

2階にいるときは安定して使え、1階だと不安定だということなら、単純に電波が届いていない可能性があります。
レンタル品が下記のエントリーモデルだと改善は難しいですが、スタンダードモデルのNEC製でしたら、いたずらっこさんが書かれているように、「G」で接続してみてください。
おそらく、今は「A」のみに繋いでいると思われます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/data/home_wifi/

木造2階建ての住宅であれば、普通はWi-Fiルーターの親機だけでも使えるはずですが、上記の方法でも改善されない場合は、電波の強い親機に買い替えるか、レンタル品に接続できる中継機を購入するかの2択だと思います。
親機
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_list.html
中継機
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home_repeater.html

書込番号:19181447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/28 13:18(1年以上前)

とりあえず接続先2と3を試してください。
それで状況が変われば切り分けできると思うのですが
Atermで5G帯は離れてると安定しないと私も思いますがLTEに切り替わる事はありません。
電波が弱いとLTEに切り替える的な設定なかったでしたっけ?

書込番号:19181467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2015/09/28 13:25(1年以上前)

設定でモバイルデータ通信の1番下の方にあるWi-Fiアシストをオフにしてみたら?

書込番号:19181479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2015/09/30 09:19(1年以上前)

皆さま、ご回答ありがとうございます。

設定やルーターの問題ではなく、使用しているケース「シュピゲン、ネオハイブリッド」によって電波の掴みが悪くなっている可能性が強いのかなと思ってきました。
ケースの評価を見ると、通常よりも電波が弱くなると言う意見が多かったです。

皆さまからの貴重な意見も参考にさせていただき、試させていただきます。

どうもありがとうございました。

書込番号:19186752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/30 12:31(1年以上前)

>雨飾山さん

>最大出力は1.3Gかと思います。
この1.3Gって何ですか?
Gって加速度の単位です。
日本の無線LAN機器は電波法で10mWの出力上限を設けられてる小電力無線機ですよ。


>いたずらっこさん
うちもau光100MbpsでホームゲートウエイがBL902HWで無線LAN親機はNECのWF1200HFですが
バリバリ安定していますよ。
Wi-Fiで別室でも届くのですが、電波強度を高める為に主に使用する部屋までは有線LANで配線しました。
同部屋で11ac 5GHz帯にて安定しています。

5GHz帯は電波干渉には比較的強いですが、遮蔽物(壁や天井など)に弱い傾向にあります。
また、直進性が強いので障害物を回り込んで届くという事も難しいのです。
その辺の特性を踏まえて無線LAN機器の設置場所と使用場所を考えて設置すると安定し易いです。
距離や壁が多いなら、中継機器を用いたりします。
ウチも無線LANルーターは3台用意してます。

スレ主さんにも言えるかも知れませんね。

書込番号:19187102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:694件Goodアンサー獲得:88件

2015/09/30 16:19(1年以上前)

>Re=UL/νさん
別室ではなく同室の1メートル程度の距離で安定しないんです。iPhone5や5cでは安定していて6でのみ安定しないので、仕様かとおもってました。どこかでios8の特性で9では安定するかもという記事を見たような気がします。こうなってくるとルーターが問題だったりして(笑)

書込番号:19187508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/30 18:32(1年以上前)

iPhone5sからiPhone6sに移行しましたが、5GHz、2.4GHzとも安定しています。
iPhone6sのケースはSpigenのネオハイブリッドEXを利用。無線LANブロードバンドルーターはASUS RT-AC68Uを使用しています。

>>最大出力は1.3Gかと思います。
>この1.3Gって何ですか?
>Gって加速度の単位です
最大接続速度1.3Gbpsと言われたかったんでしょうね。 それを加速度の単位だなんて、察してあげればいいのに…

書込番号:19187763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/09/30 18:41(1年以上前)

察するとかなんとかではなく、なんだか分からない不正確な情報は訂正されるべきです。

大勢が目にする公開掲示板に誤った情報を書き込んでいるのだから、訂正してくれた人にお礼を言うべきです。

書込番号:19187788

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真や動画のフォルダでの管理について。

2015/09/20 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:459件

現在、Androidを使用してます。

写真や動画をパソコンと同じようにフォルダに分けて管理しています。

フォルダの中にさらにフォルダを作っての管理もしています。

データの保存はスマホとパソコンそして万が一を考えてクラウド(ヤフー ボックス)を利用して保存しています。

iphoneでもフォルダでの管理は出来ると思いますがフォルダの中に多数のフォルダを作成して管理する事は可能なのでしょうか。

また、ヤフーボックスを利用した場合私の使用方法でAndroidの時に比べて何か出来なくなる事とかはないでしようか。

ご存知の方いましたら回答よろしくお願いします。

書込番号:19156956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/20 18:37(1年以上前)

iPhoneは、androidやWindowsのようなOSむき出しのファイル管理は徹底して排除します。
基本的に、データは個々のアプリがばらばらに扱います。
汎用的なファイラーアプリは認められていないので、ファイルを直接、管理・整理することは出来ません。

撮った写真はカメラロールという場所にはいります。それをアルバムという擬似的なオブジェクト単位でまとめて整理します。フォルダという考え方はないので、入れ子には出来ません。
それを別のアプリから参照することは出来ますが、閲覧するか、そのアプリに取り込むだけです。
入れ子に出来る写真管理・閲覧アプリもなくはないですが、そこで整理した結果は、そのアプリ固有の物になります。

クラウドアプリについてもそうした制限を受けます。
アルバムなどの写真のアップロードは可能です。自動的にアップロードさせることも出来ます。

いろんなデバイスを使い分けるなら、むしろクラウド側をメインにして、クラウド上で整理したほうがよいです。
そうすれば、どのデバイスで撮影しても、どのデバイスから整理しても、どのデバイスから見ても、自動的に連動して、みんな同じように見れますよ。
バックアップが必要なら、データをPCの別の場所にコピーするなどすればよいです。

ただし、データが多いと、通信量が増えたり、表示が遅くなったり、クラウド側のストレージが足りなくなると行ったデメリットは生じます。

書込番号:19157269

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:459件

2015/09/20 20:23(1年以上前)

回答どうもありがとうございました。完璧な知識と内容でびっくりしました。物凄くわかりやすかったです。本当にどうもありがとうございました。。

書込番号:19157551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:22件

2015/09/20 21:14(1年以上前)

横からすみません。
私も常々疑問&不満に思っていました。
同一のファイルを場合によってAというアプリで開いたりBというアプリで開いたり、って普通にやっていたことができなくて。
皆さん不便に思わないんですかね?

書込番号:19157725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2015/09/20 22:07(1年以上前)

そうですよね。以前Androidと併用してどんなもんかなぁと少しの間だけiPhoneを使用した事がありました。

Androidの感覚で操作するとあれっていうところがたたありました。

フォルダの件も出来ないのか自分のやり方が悪いだけなのか今一わからないままで手放しました。

新しいiPhoneが出るので気になって質問してみたしだいです。

フォルダの件はクラウド使用ならば問題はないのでしょうが出来ればもう少しAndroidやパソコンのような操作が出来ればにぁと思います。

わたしがiPhoneで一番気に入っているところは画面が滑らかでスクロールした際の文字が見やすいところです。

欲しい気持ちもありますが、少々使いづらさえに悩んでしまいます。

書込番号:19157929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

airprintについて

2015/09/20 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:139件

airprintでプリンタと別SSIDで接続できた方いらっしゃいますか?

当方、
wifiはバッファロー/WSR-1166DHP
プリンタはcanon MG6530
です。

先日、別カテで同じ似た質問をしたのですが、ihone側の仕様っぽいのでこちらで挙げました。
iphone6はwifi-ac可能ですが、プリンタってそこまで必要無いらしくb/g/nとなってます。

普段はac接続、airprint使う時はb/g/nへ繋ぎ変えている?
ってな事をしなきゃいけないのかと思い質問しました。
もっと、便利な使い方あれば教えて下さい。

書込番号:19156525

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/09/20 17:28(1年以上前)

iPhoneとAirPrint対応プリンタが同一ネットワーク内にあればAirPrintは可能です。

バッファロー/WSR-1166DHP で、別SSID名のクライアント同士を接続させない設定・仕様になっていれば、設定を変更する または 設定変更できない場合はAirPrintできません。

書込番号:19157112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2015/09/20 20:36(1年以上前)

ありがとうございます。

同一ネットワークですが、別SSIDです。
でも、隔離設定はしていません。
同じ設定内容でandroid端末ac接続でプリンタと繋がります。
Airprintの対応表でもmg6530は対象となってますし。。

因みに同じSSIDで接続すればプリンタと繋がります。

書込番号:19157585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/09/21 09:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

ネットワーク構成

Bonjour

当方の環境で同一ネットワーク内の別SSIDにそれぞれ接続したプリンタとiPhoneで印刷してみましたが、正常に印刷できました。(添付画像参照)

 iPhone5, iOS 8.4.1
 プリンタ:Brother DCP-J4210N
 アクセスポイント:AirMac Extreme 2013 および 2009

ですから別のSSID接続でAirPrintできないのが、iPhoneの仕様とは考えにくいです。


>因みに同じSSIDで接続すればプリンタと繋がります。

同一SSID名で接続した時にはAirPrint出来るのでしたら、ルータがBonjour対応でUDP5353の通信も正常のはずですが、別名にしたSSID間でのBonjourをバッファローのルータがサポートしていない可能性もあります。(バッファローのルータ/アクセスポイントを使ったことがありませんのでよくわかりません)


>同じ設定内容でandroid端末ac接続でプリンタと繋がります

Androidからの印刷はおそらくBonjourを介していないと思いますので、iPhoneからAirPrintできる/できないこととの関連性は低いと思います。


スレ主さまのネットワーク構成の詳細などがわかりませんので、一般的なトラブルシューティングになってしまいますが、
ルータとプリンタのファームウェアを最新にし、ルータ、iPhone、プリンタ全ての機器の電源オフ→電源オンをお試しになってみてはいかがでしょうか。

またアクセスポイントのAuthentication TypeがWPA2-PSK、EncryptionがAESになっているかの確認もお勧めします。

ネットワーク解析ツールをお持ちでしたら、ダメな方のSSIDからBonjourのIPP(Internet Printing Protocol)などプリンタ関連のサービスがで正常に動いているのが見えのるかご確認ください。(添付画像参照)

書込番号:19158935

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:139件

2015/09/21 18:25(1年以上前)

WSR-1166DHP側のファームアップが2世代ほど古かったのでアップすると、別SSIDでも繋がりました。
(しっくりこないですが解決!)

iphine側の原因では無かったです。申し訳ありません。
プリンタ→iphoneと原因を渡り歩いてきたのですが、なんとか解決できした。

ふじくろさん>
当方、娘のiphoneなのではあまり詳しくないのですがBonjourなるたるものなど少しですが勉強になりました。

ちなみにmg6530にはBonjourの有効/無効が設定できるようです。
(私はデフォで有効だったのでこれが原因ではありませんでしたが)

ありがとうございました!

書込番号:19160006

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシェアリングについて。

2015/09/13 11:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:35件 旧価格.com フレンチエンゼル 

はじめに私はiPhone6PLUS16GB docomoを使っていますが、板がなくなりましたので、ここで質問することをみなさんお許し下さいませ。

早速ですがパソコンはWindows7 64bitで、Wi-Fi環境にあり、かつiTunesをインストールして使用しています。
16GBしか容量がない関係で、ホームシェアリングの設定でわからないところがありますので質問させてください。

http://www.ipodwave.com/iphone/howto/iphonemusic_pc_streaming.html

上記のページを参考にしているのですが、iPhone側の設定で「 3 iPhoneでミュージックの「ホームシェアリング」を有効にする」以降の設定がわかりません。

iPhone側の設定→ミュージックを開くのですが、ホームシェアリングの設定の画面がどこにあるのかわかりません。

どのように設定すればよろしいのでしょうか?

みなさん、板違いで申し訳ありませんが、お怒りになられずよろしくお願いいたします。

書込番号:19135948

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/13 11:22(1年以上前)

ホームシェアリングはiOS8.4で廃止されました。
9で復活という話もあるようですから、それまで待ってください。
あるいは、onedriveやgoogle driveにアップロードしておき、CloudBeatsのようなアプリを使ってクラウド経由で再生します。

書込番号:19135961

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件 旧価格.com フレンチエンゼル 

2015/09/13 11:28(1年以上前)

P577Ph2mさん、早速のご回答ありがとうございました。
iOS9まで待つ事にいたしました。

P577Ph2mさん、板違いなのに本当にありがとうございました。

失礼致しました。

書込番号:19135979

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2015/10/13 17:01(1年以上前)

フレンチエンゼル2さん
>はじめに私はiPhone6PLUS16GB docomoを使っていますが、
>板がなくなりましたので、ここで質問することをみなさんお許し下さいませ。

基本的に一度作られて無くなることは無いですし、無くなってませんよ。
(あと、板じゃなくてカテゴリーです。)

価格.com - APPLE iPhone 6 Plus 16GB docomo 価格比較
http://kakaku.com/item/J0000013548/

書込番号:19223745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone予約に関して

2015/09/11 01:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:88件

docomoからauへ乗り換えを考えています。9月が更新月なのでiphone6sの購入しMNPをしたいのですが、9月25日発売で予約が9月12日からなので質問です。

ネット予約には新規登録が必要なんでしょうか?もし必要であるなら、auの携帯やケーブル等の契約がない場合はどのように予約をしたらよいのでしょうか?auに関する契約がなくても店頭予約を受付してくれるのでしょうか?

発売9月25日なので更新月の9月に契約をしたいのですが、予約をしてから店頭契約の手順となりそうですが詳しい方いらっしゃいましたらご教示をお願いします。

書込番号:19129263

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/09/11 02:15(1年以上前)

当然、MNPであっても予約は出来ます。
特に会員登録などは必要ないと思います。

普通のインターネットで物を買うような感じ。
指示に従って進むだけです。

au online shopはKDDI直営ショップなので、そのまま予約時に審査から始まって
通ったら予約が正式に決定して、予約順に受け取れるようになります。
やりとりはメールで来ます。

auの場合は予約時に登録した本人確認書類で予約を管理され、複数個所の予約を防止しています。
入荷のタイミングに合わせて、MNP予約番号を得られるかがカギですね。
あと、希望通りに入荷するかは運次第です。
数分の出遅れで、10月になることもあり得ますので。

http://www.au.kddi.com/iphone/shop/?bid=we-ipo-2015-3001

書込番号:19129317

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2015/09/11 02:57(1年以上前)

>Re=UL/νさん返信ありがとうございます。

予約開始が16時1分からで私の場合は時間勝負になりそうですね。

mnp予約番号の入手はdocomoのホームページ上からする予定です。


書込番号:19129335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

月々サポートの金額が

2015/09/04 22:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

機種不明

以前「docomoにMNPしましたが」で質問させてもらって以下の通りプラン変更しました。

1台目
カケホーダイ+シェアパック10+SPモード
           ↓
カケホーダイ+データSパック+SPモード(2台目プラス)

2台目
カケホーダイ+シェアオプション+SPモード
           ↓
データプラン(ルータ)+シェアオプション+SPモード(2台目プラス)


2台とも8月15日に契約しており、2台目のプラン変更は8月中に実施しています。
先ほど、オプション解約しようとMYDOCOMOにログインし金額を確認したところ、1台目の月々サポートは3510円になっているのですが、2台目が2217円になっていました。

8月15日契約なのでプラン変更に伴い、月々サポートがなくなることはないですが、金額は減ってしまうのでしょうか?
電話で2回も念を押して、2台とも月々サポートは3510円のままだといっていたのですが、こんなことってあるんでしょうか?

システム上の間違いだといいのですが。
とりあえず明日電話で確認してみようと思います。

書込番号:19111210

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2015/09/04 22:59(1年以上前)

10日で料金が確定してから確認してみて下さい。

きちんと計算されますよ。

書込番号:19111258 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


トラ姐さん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 23:25(1年以上前)

なぜ、2台目を
データプラン(ルータ)+シェアオプション+SPモード(2台目プラス)
にしてるんだろう?

書込番号:19111333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 128GB docomoの満足度3

2015/09/04 23:42(1年以上前)

サポート額は3510円あっても、引ける要素が、2217円分しかないためです。

あさぴ〜 auさんのコメント通り、集計後1台目のサポート額が、3510+(3510-2217)=4803円になっていると思いますよ。

>システム上の間違いだといいのですが。
間違いではありません。そういうシステムなのです。

書込番号:19111388

Goodアンサーナイスクチコミ!4


mupglayさん
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:6件

2015/09/04 23:56(1年以上前)

2台目の方だけど、ルーター契約にしてもiPhoneに挿して通信したらタブの料金になってしまうんだけど。
(1200円→1700円)
寝かせる前提ならSPモードも外せば?

書込番号:19111427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 00:04(1年以上前)

>あさぴ〜 auさん

ありがとうございます。
10日になったら確認しています。

>トラ姐さん

2台目は子供用で家でwifiしか使わないから安いデータプランにしています。

>こびと君さん

1台目のサポート額は現在は3510円ですが、10日には4803円になるということですね。

>mupglayさん

契約時の有料コンテンツが10月までなので10月になればSPモードも解約します。

書込番号:19111448

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 11:47(1年以上前)

こびと君さんが書かれているとおりだと思います。
月々サポートの対象サービスの額を合計した表示になっています。
2台目で引けない分は、調整分として1台目から引いて精算されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/about/

基本使用料 1,200円
パケット定額料500円
spモード    300円
不明       53円
------------------
        2,053円

2,053円×1.08=2,217円←2台目の割引額
3,510円-2,217円=1,293円←1台目の割引へ

53円が何だか分かりませんが、iコンシェル(100円)の日割り分ではないかと思われます。

書込番号:19112414

Goodアンサーナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 12:03(1年以上前)

機種不明

私の2台目も同様の表示です。

書込番号:19112464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 16:55(1年以上前)

>たあみさん

ありがとうございます。
ちゃんと2台目も3510円引かれるみたいで安心しました。

書込番号:19113090

ナイスクチコミ!0


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/05 19:06(1年以上前)

>時代にツイテケナイさん
これは8月分の請求ですよね。
なぜ、契約月から、つまり初回から月々サポートがついてるのでしょうか?

9月分かと思いましたが、日割りと記載されてます。

前回たあみさんも初回は月々サポートはつかないとおっしゃってます。

どうにも、腑に落ちないのです。何か変わったのでしょうか。

書込番号:19113412

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 19:37(1年以上前)

9月分でしょ。
8月分だったら、
カケホーダイプラン(スマホ/タブ)iPhone
月額2,700円ですから。

書込番号:19113492

ナイスクチコミ!2


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/05 19:52(1年以上前)

待ってましたよ、たあみさん。

この記述を忘れましたか?
2台とも8月15日に契約しており、2台目のプラン変更は8月中に実施しています。
つまり、データプランも8月分です。

さあ、納得のいく説明をお願いします。

書込番号:19113529

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 20:31(1年以上前)

JK美空さん

前のスレをよく読み直してください。
8月にプラン変更しているので、8月分は「カケホーダイ」が満額請求されます。
9月分からデータプランの請求になります。

-----------

JK美空さん

> ドコモの月月サポートは初月つきません。

はい。知っています。

> 従って初回は17,280円かかります。

当月にプラン変更した場合、カケホーダイは満額請求ですが、それ以外(spモード、シェアパック10、シェアオプション)は日割り計算です。
したがって、1日(ついたち)に契約しない限りは初月の月額料金は17,280円にはなりません。

2015/08/23 23:14 [19077914]

書込番号:19113631

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 20:40(1年以上前)

機種不明

JK美空さん

私も8月にiPhone6を契約し、8月中にデータプランへ変更していますが、スレ主さんの8月分もこれと同様だと思いますよ。

書込番号:19113655

ナイスクチコミ!2


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/09/05 20:48(1年以上前)

>たあみさん
なんとも、日本語の不自由さを感じます。

つまり8月のプラン変更は、9月からデータプランを適用する予約をしたということでしょうか。
ならばかけホーダイプランに日割りがききます。

ところが、スレ主のあげている9月の日割りとは、なんでしょうか。1日からなら満額じゃないのでしょうか。

これは仮説です。もし予約だったら請求に日割りは発生しないのに、画像には日割りとのっている。
よく見れば、スレ主さんとたあみさんの請求書の表記が一部改行部分で異なる点がある。
一例。2列目の内訳金額。2行と3行に分かれている。
何故?PCとタブレット表記で違うんでしょうか。たあみさんのは、カラーじゃないのは。
と疑問は果てしないのですよ。

書込番号:19113682

ナイスクチコミ!1


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/05 21:19(1年以上前)

JK美空さん

解決済みのスレで長々と質問するのはやめましょう。
理解していないのはJK美空さんだけなので、質問があるなら、自分でスレをたててください。
月々サポートがあって、データプランの請求であることから、契約月の8月の請求ではないことは明白です。

> 8月のプラン変更は、9月からデータプランを適用する予約をしたということでしょうか。

前のスレを読みました?
プラン変更した月は「変更前」のプランの料金が日割りせずに「満額」請求されます。
これはドコモのルールです。

> スレ主のあげている9月の日割りとは、なんでしょうか。1日からなら満額じゃないのでしょうか。

日割りになっているのはドコモの有料オプションです。
ドコモのオプションは「31日間無料」のものがあるので、8月15日に契約したら9月14日まで無料。
日割りというのは、9月15日から30日までの分です。

> 何故?PCとタブレット表記で違うんでしょうか。たあみさんのは、カラーじゃないのは。

My docomoの表示はスマホ、タブレット、パソコンで異なります。

以上。続きは別スレでお願いします。

書込番号:19113795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件

2015/09/05 23:27(1年以上前)

>JK美空さん

すべてはたあみさんの言うとおりです。
画像は9月分の請求であって8月分の請求ではありません。

したがって月サポについては8月はなくて9月から月サポは適用されます。
初月の8月は月サポはなく、カケホーダイも満額請求になります。

たあみさんが詳しく回答されていますね。
有難うございます。


書込番号:19114264

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/09/06 01:17(1年以上前)

> 53円が何だか分かりませんが、iコンシェル(100円)の日割り分ではないかと思われます。

補足します。
あくまでも、iコンシェルの9月15日から30日までの日割り分ではないかという想定です。
100円÷30日×16日分=53円
53円×1.08=57円(税込)
金額的にはピッタリなので。

書込番号:19114517

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)