iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(4443件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 64GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全332スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

アプリ終了など

2014/11/18 18:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件

iPhone6に関し質問です!!

バッテリー持ちを良くさせるために、今アプリを使ったらホームボタンを2度押ししてアプリを終了しています。

色々なサイトとかを拝見すると、その必要はないと言うサイトもあります。

皆さんどうしてますか??

ホームボタンを2度押ししてから、アプリを終了した方が良いのでしょうか??

そのまま放置で良いのでしょうか??


あと、iPhoneにはメモリー解放アプリは必要ないとのサイトが多いですか、皆さんメモリー解放アプリを入れたりしてますか??
バッテリー持ちを良くしたり、動作を快適にするなどを考えると入れる必要はあるのでしょうか??

ご意見を聞かせて下さい!!

書込番号:18180925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/11/18 18:46(1年以上前)

全く入らないと思います。ホームボタンをダブルタップして出るタスクは、大半は、履歴に過ぎないと思います。
その証拠として、電源をオフにし再度オンにしても表示されるからです。

もし、アプリに終了の仕組みが必要なら、ほとんどの場合、アプリの中に実装されているはずです。


書込番号:18180990

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/18 20:10(1年以上前)

バッテリーのもちをよくする方法を考えるより、モバイルバッテリーを持ち歩いた方が精神的にいいですよ。

書込番号:18181279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2014/11/18 20:52(1年以上前)

もしシビアに電源管理しなくてはいけない環境でお使いでしたら、常にバックグラウンドで動き続けるアプリ類は都度終了させたほうがバッテリー持ちはよくなるかもしれません。

具体的には天気、地図、Google系などのアプリです。

書込番号:18181440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/11/19 05:02(1年以上前)

ナビ・地図系のアプリですとバックグラウンドにしてもGPSのマーク▲が出ますよね。
必要のないときは、アプリを終了させるようにしています。

他についてはあまり気にしたことはありませんが、終了させるに越したことはないと思います。

メモリー解放アプリについては、iPhone4から使い始めていますが一度も使ったことはありません。
気休めかもしれませんが、たまに再起動ないしリセットを行っています。

ご参考になれば^ ^

書込番号:18182536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2014/11/19 08:21(1年以上前)

色々な意見があり勉強になりますね、私はアプリを使ったら必ず終了させます。メモリー解放アプリは3ヶ月に一度使いますが、バッテリーを長持ちさせるにはバッテリーを使いきる事ですかね。私は週に1度は強制的に使いきります、面倒ですが使いきる事も大事かなと。確か他の掲示板にあったのを覚えまして。正しいかはわかりません。参考にらないかも、2年ごとに機種変してますのでその間もてば良いと言う考えです。

書込番号:18182766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/11/19 15:29(1年以上前)

モバイルバッテリーで点滴したほうが何かと便利だと思います。

書込番号:18183767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:6件

2014/11/19 20:56(1年以上前)

バッテリー持ちとは関係ありませんが、私は良くホームボタンを2度押ししてアプリを終了しています。
キーボードの入力遅延が起きた時にそれを行うと、遅延が解消することが多いです。

書込番号:18184675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/11/19 21:51(1年以上前)

ホームボタンを2度押ししてアプリを終了させる以外の方法って何でしょう?

書込番号:18184938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:26件

2014/11/22 06:41(1年以上前)

iPhoneは他のスマホより賢いですから、前に使用したアプリのRAM使用は解放されていく仕組みになってます。ホームボタン2度押しで終了させていくのがが全く効果がないわけではありませんが、古いコマンドは気にしなくていいと思います。ただし、地図やブラウザなどRAMの占有率が高いアプリはこまめに終了させることをオススメします。

書込番号:18193063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2031

返信186

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

薄くなって電池の持ちも良くて使う分には不満はないけれど約1カ月で物が落ちてかがむと胸のポケットからするりと落ちてガラスがパリッと1/4位に蜘蛛の巣状態になっちゃった
ドコモの保険は必須ですね 僕は入っていなかったからそこからが大変
ドコモの店に行って電話さされて 待つ事約15分 翌日には集配に来ると言ったのに 待てど待てど来る気配なく約5日
電話先の名前のメモは必須と後悔しました
しょーがないのでホームページで検索して修理依頼
無条件に約3万ちょっとの修理代
appleは修理して使うという風習がないみたいですね
どーも代替の新品がくる気配です
いーのかどーか シャープのエッジの薄いカッコイイやつにしとけばよかったと後悔・・・・・
あれはでもドコモからは出てなかったのかな
iphone自体はとっても良いけどappleの風習にはどーにもなじめません
印刷会社してるからMACには累計で1000万位は使ってるんだけどね
失望です

書込番号:18122674

ナイスクチコミ!26


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/02 20:36(1年以上前)

1000まん上納してる割には

アップルケア入らないなんて
脇が甘いと言うか
信者失格

お大事に

書込番号:18122725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/02 20:39(1年以上前)

アップルのコンピュータを使用してきていて、アップルのやり方を未だに理解していないところが
残念としか言えませんね。

落として壊したのは貴方の過失です。
そして、全てのサポートはアップルが行います。
又修理をするよりも、交換をした方がコストが安いと言うこと。
今ではほぼ常識です。

その上でアップルストア、ジーニアスに出向けば、その場で交換、即解決です。
これも数々のディスカッションで言われているところ。

またDocomoの窓口で全てのサポートはアップルでと言われませんでしたか?
アップル製品のアクセサリーを始めケーブル一本に至まで、販売店でのサポートはしないという
事を言われたり紙を渡されませんでしたか?

ビックカメラなどでアップルのアクセサリーを買うと紙が渡されますよ。

そういった所を無視して上手くいかなかったと言うのは手前勝手としか思えませんね。

とっても残念。

書込番号:18122735

ナイスクチコミ!46


スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/02 20:45(1年以上前)

僕は自動車の任意保険でも免責10万でやる人なのよ
ちょっとした事は自己責任でってね
まーそれからすれば、かがんで胸ポケットから約20cmの道路に落ちてしょーがないといえばしょーがない
でもこれ位の事でパリッと割れる商品って潜在的には不完全品と思いますね
トヨタがアメリカでこんな商品だしてたら猛烈なパッシングですよね
それとこういう場合アップルケアも保障対象外ですよ
救ってくれるのはドコモの保険のみ

書込番号:18122774

ナイスクチコミ!22


スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/02 20:52(1年以上前)

りんごjamsさん
appleのやり方とかはどーでも良いのですが、
日本の会社の手厚い保護に慣れた者としては
これに違和感を持ちませんか という事ですよ
それとドコモの店から先週の日曜日にappleに電話して金曜日まで待ったけどなしのつぶて
結局昨日の土曜日にホームページから修理依頼だしたら今日の日曜日には取りに来てくれたけど
こーいうのって正常なのかな

書込番号:18122802

ナイスクチコミ!23


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/11/02 20:58(1年以上前)

http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html

AppleCare+ for iPhoneは不慮の事故でも2回までは7,800円の免責金で
また、良品が使えるようになります。
iPhoneの保険はAppleだけと言っても良いでしょう。

落とさない人は落とさないし
割らない人は割らないんですよ。
自身の過失責任をメーカーに押し付けてもムダよ。

iPhoneはアメリカから売り出した商品なんですがw

書込番号:18122835

ナイスクチコミ!34


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/11/02 21:02(1年以上前)

恨むのは自身の管理の悪さのみ。

トヨタ車だってメルセデスだって、ガレージの壁にチョイと擦れば万単位の修理代だぜ。
自分で落としておいて、そりゃ言い掛かりだよな。そういうの、世間では「タチが悪い」 っていうの。

海外は論理的なリスクの概念がしっかりしてるから、怪我でもしない限り騒がないって事も教えておくよ。US製品、出来が悪いけど成り立っているだろ?
日本では非論理的な絶対主義が横行してるから、スレ主の様な言い掛かりが多いんだ。

腹立って、ウサを晴らす積りが誰にも同意されず逆にストレスに成るって、、、笑えるぜ。

書込番号:18122859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/11/02 21:08(1年以上前)

「なぁなぁ、docomoの姉ちゃん!なんとかしてよ〜」
って、世の中じゃなくなりました。

すべては、契約に基づく世の中に。

1000万だか、なんだか知らねえが、あんまり、ガタガタ、言うと、怖いお兄さん、いや、警察沙汰になります。

書込番号:18122894

ナイスクチコミ!22


スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/02 21:20(1年以上前)

1っちゃんねるさん
なんでこれがガタガタいってることになるのかな??
おまけにヤクザとか警察沙汰とか

私はちょっと落としてパリッと割れてその事に不満は持っているけど、事実を言っているだけですよ
iphone ちょっと落とすと3万円
だから保険が必須ということとiphoneの取り扱い注意を喚起しているだけですよ
勘違いなきように

書込番号:18122959

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/02 21:26(1年以上前)

前にも似たようなやり取りがあったような気がするけど、iPhoneは、高いのよ^^;
ちょっと壊すとうん万円になっちゃうのは当たり前で、それには当然理由があります。

例えば4sくらいまでであれば、液晶とタッチセンサーは別々の部品であり、別々に交換可能だったろうけど、今ではもう分離不可能な同一部品なんですよ。

だからもう本当にiPhoneの表面ガラスは割っちゃダメで、携帯を落としやすい人はAppleCareくらい入っとかないと。

書込番号:18122985

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/11/02 21:35(1年以上前)

>シャープのエッジの薄いカッコイイやつにし>とけばよかったと後悔・・・・・

こちらに機種変更した方が幸せのようですね^ ^
無理して使うこと無いですよ。まあiPhoneとは縁がなかったってことで。別にiPhoneじゃなくだっていいじゃないですか!

書込番号:18123031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/02 21:36(1年以上前)

Macは使えど、iPhoneは初めてとか?

今までは、修理に出してなかったのでしょうね。
さて、本題ですが.....

iPhone/iPadの部品修理サービスとして、液晶Display交換サービスがiPhone 5s/cからApple Store及びAppleサポートで、
開始されています。
対象はiPhoneは5〜 iPad2〜(mini1thを含む)

http://www.rbbtoday.com/article/2014/09/25/123793.html

http://www.hibimai.com/2014/03/07/231/

https://www.apple.com/jp/support/iphone/repair/screen-damage/

交換を希望し、安く上げるにはApple Care+に入って入れば安いですね。
それを、キャリアの補償に加入していれば、補てんしてくれます。

Appleもなるべく交換ではなく、その場で修理する方向にしてるんですよ。
ただ、iPhone 6/6 Plusの場合は供給に製造が追いついていないのが、現状です。
その為、交換パーツがなかったのでしょう。
本体交換とされたようですね。
でも、早く治してもらって善かったんじゃないですかね?
修理でずっと工場に保管されてるよりは....

書込番号:18123036

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/02 22:03(1年以上前)

良いタイミングなのでついでに伺わせて頂きます。
私は幸いにして、ガラケーでもiPhoneでも保険使って実際に保障して貰った事がないので、割とノー天気に考えていました。

SoftBankのiPhone使っていた頃は、いわゆる「禿トラップ」というのを考えるのが煩わしかったので、保険はAppleCareプラスに入ってましたが、
ドコモならそこまで酷くもあるまいと、ドコモiPhoneにしてからはドコモのケータイ補償サービスfor iPhoneに加入しています。
実際、どちらの方が賢明だったのでしょうか?

書込番号:18123178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/02 22:08(1年以上前)

初代iphoneからxperia等々いろいろ使ってきましたが水に落下させるというならまだしも胸のポケットから20cm位の落下でパリッというのは初めての経験でしたね
おそらく今後相当の頻度で類似のケースが頻発するかと思います
みなさんappleには物分かりが良いみたいですが、これで製品設計として成立するものなのですかね・・
おまけにコールセンターの上記のような状態

書込番号:18123211

ナイスクチコミ!18


スレ主 nk7aaaさん
クチコミ投稿数:144件

2014/11/02 22:15(1年以上前)

間違いなくドコモの保険です
何度も言いますがapplecareは落下は使用者の不注意でappleにはなんの責任もないというスタンスですね
不注意は私にあるかとは思いますが、製品として日常の使用状況が考慮されていません
宝物のように大事にいつもいつも取り扱いなさいというのがappleのスタンスです
ドコモの保険は年2回まで5000円払えばどんな状況でも保証してくれます

書込番号:18123253

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:11件

2014/11/02 22:19(1年以上前)

典型的な日本人の神様根性丸出し!

あ〜・・・・・・・・

まずドコモに行ってしまうところから残念。
そして俺は客だというところが又残念

ちょっと落とすと3万円。

はい、これは10万なりの製品です。
使えないほど壊れても3万円で済むのですよ。
それをAppleCareに入ると¥7,800で直せるんです。

10万円免責の人なら、黙って払えば良いじゃありませんか?
自分で壊したのですから、これこそ自分自身の落ち度。
しかもこれくらいってのは、自分が思う自分の都合。
壊れるからにはそれ相応のショックがかかっていたのは事実。

注意喚起も何も、1000万円もつぎ込んでいるならApplecareの仕組みなんか知っていて当然ですよね。
今更という感じです。

ちゃんと手順に従ってアップルに駆け込めば何も引きずることはない、あっという間に解決してたこと
転ばぬ先の杖を拒否したのは貴方自身。
そしてApples社のiPhoneを選んだのもご自身。

さらに言えばiPhoneだけが特別なのでは無くApple製品全てが同じシステムで
Appleが対応、基本的に販売店は関与しない。 
キャリアは販売店扱い
それだけ使っていてそれを知らないはあり得ない。

まあシステムが気に入らない、なじめないというのは個人的な気持ちの問題なのだから
仕方が無い。

ある物を使わず、無いものをねだる。

とことん残念。


書込番号:18123277

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2014/11/02 22:26(1年以上前)

別にAppleに物分りがいいとかじゃなく、スレ主さんの甘い考えに物申してるだけだと思いますよ、皆さん。

世界中に億単位で売られているようなものに、成立するも何もないと思うのですが^^;

納得できないようであれば、それがAppleクオリティーだと思って、二度と近づかないようにすれば。

書込番号:18123311

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/02 22:37(1年以上前)

>フランダースの野良犬さん

>SoftBankのiPhone使っていた頃は、いわゆる「禿トラップ」というのを考えるのが煩わしかったので、保険はAppleCareプラスに入ってましたが、ドコモならそこまで酷くもあるまいと、
ドコモiPhoneにしてからはドコモのケータイ補償サービスfor iPhoneに加入しています。
実際、どちらの方が賢明だったのでしょうか?

まず初めに、礼として『主さん、横レス失礼』と、覚えておいて下さい。
こちらでは、この言葉が序で質問者の礼とする言葉なので....<(_ _)>

さて、ご質問の件ですが、2点に別けましょうか。

Q1
Apple Care+for iPhoneにSB時代加入していたがMNPしてdocomoに機種変してdocomoのケータイ補償サービスfor iPhoneに
加入して、Apple Care+ for iPhoneに加入していないが、どちらが得なのか?

A1
Apple Care+ for iPhoneは、AppleのiPhone専用の補償サービスで、1年以内の通常のApple Careで補償が届かない部分や
補償期間を2年間に延長する保険です。(無償となる物や割安の有償サービス等)補償は2回まで受けることができます。

http://www.apple.com/jp/support/products/iphone.html

A1.2
docomoのケータイ補償サービスfor iPhoneですが、こちらは1年間のみの保険で、
補償に内容は水濡れ・全損・紛失・盗難・破損・故障とされています。
補償範囲であれば、同一のiPhoneが送られてきます。
2年目からは、補償が効かないですから注意が必要ですね。

https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/support/delivery/index.html

A1.3
どちらが得かですが、私なら両方加入しておくことを勧めます。
docomoはキャリアとして1年間のみできる保険にしてますから、2年以上使い続けると考えればApple Care+ for iPhoneも
あれば、イザと云う時に安心できますから。
落としたり、傷をつけたり、紛失したりしなければ問題ないですが、何時何があるか判らないので、安心料で。

書込番号:18123391

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2014/11/02 22:38(1年以上前)

スレ主さん
はじめまして。

保険も必要ですが、スマフォは裸で持ち歩いては絶対ダメです。
私もタブレットの液晶、割ったことありますよ。
重さがあったのもありますが、ゴリラガラスでも本当簡単にパリパリになりました。
それ以降は必ずケースを買ってケースに入れています。
安いケースでもつけてるのとつけてないのでは全然違います。

書込番号:18123405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/11/02 22:52(1年以上前)

>シャープのエッジの薄いカッコイイやつにしとけばよかったと後悔・・・・・

iPhone6を修理しても、また胸のポケットからするりと落とす可能性がありますね。
別の機種にするか、胸のポケットにいれず、ネックストラップの取り付けられるケースとか検討してください。

書込番号:18123474

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/02 22:54(1年以上前)

まぁ今やごく普通のスマホなのに何故だか上から目線のアップルですからねぇ

iPhoneは日本で売れなくなったらお終いなんだから日本のユーザーには特別待遇すればいいのにって思いますけどね

書込番号:18123495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


この後に166件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

電話帳の一番下

2014/11/19 13:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

クチコミ投稿数:46件

電話帳の50音検索で電話を掛ける時なのですが、
「電話」→「連絡先」→画面上部の「検索」で、例えば「あ」で
検索をすると「あ」の付く名前の電話帳が出てくるのですが、
その電話帳の一番下の人名前が「よく使う項目」「履歴」・・・の
バーに隠れてしまい電話が掛けられません。
「電話」のアイコンではなく「連絡先」のアイコンから電話帳を
出せば画面下部まで電話帳が表示されるので不具合は無いのですが。
何か解決方法を御存知でしたら教えて頂けますか?

書込番号:18183516

ナイスクチコミ!1


返信する
Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/11/19 18:07(1年以上前)

一番下の人の名前よりも下に来る名前をダミーで作るとかどうですか?

書込番号:18184143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/19 21:51(1年以上前)

電話のアイコンでも同じだけど 、すべての連絡先で右側に青文字で、あ・さ・な・ま・・・と縦にある所を縦にスワイプすれば、あ行か行さ行と飛べるので特に不自由を感じてないかな。
それかSiriを使ったらどうですか?
検索で名前入力するより早いし。
声を出せない、Siriに話しかけるのが恥ずかしい等ある場合は、電話アイコンや連絡先アイコンを押さずとも待ち受け画面で下にスワイプして、Spotlight検索でもいいのでは?
Spotlightの設定も色々変えれるのでお試しを。

書込番号:18184940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2014/11/20 16:51(1年以上前)

王道ですが…再起動、リセット(スリープボタン+ホームボタン長押し)はされましたか?
またクラウドで連絡先を同期しているのなら、アカウントから一度連絡先のON→OFFをしてみるとか…。

書込番号:18187467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2014/11/20 18:22(1年以上前)

みなさんご回答頂きありがとうございます。

Ufanさん
色んな名前を検索するので常に一番下に来るダミーを作るのは不可能な様です。

クシナダさん
Siriと言う方法は思い付きませんでした。ただ仕事関連ですと同社名で営業部・担当者だけが違うなど、音声認識が対応しきれるのかな?という不安があります。ちょっと試してみます。あと端末を英語表記に設定してあるので右サイドの50音リストは役に立たない状態になってしまっています。

@ねこ大好きさん
購入当初から同じ症状なので製品不具合ではなく仕様なのかと思っていました。ちなみにリセットしても改善はしませんでした。他の方の端末では同じ様な症状は出ないんでしょうか?そうであればアップルストアに直行しようと思います。

書込番号:18187748

ナイスクチコミ!1


hide0829さん
クチコミ投稿数:1355件Goodアンサー獲得:264件

2014/11/20 20:12(1年以上前)

みっくどぅさん こんにちは。

確かに電話のアイコンから連絡先を開くと隠れてしまいますね。

でも連絡先のアイコンで検索すれば、下にメニューバーが出ないので、一番下の人の電話にかけることができますよ。

書込番号:18188169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:7件

2014/11/20 22:09(1年以上前)

MacだとUSキーボード使っているけど、MacにしてもiPhoneにしても、設定自体を英語にした事は無いです・・・・
日本語設定であれば、Siriの場合、同じ名前の人でも連絡先(電話帳)の読み仮名を変えてあげれば解決するんですけど。
お力になれずすみません。

書込番号:18188758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

iOS8.1について

2014/10/25 16:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

スレ主 joysticfaさん
クチコミ投稿数:47件

アプデ後のレビューとして書き込みしておきます。質問というジャンルにしていますが分類がわからなかったので気にしないでください。8.0.1などには一切アプデせず8.1にとばしてアプデしています。8.0→8.1にしてからの不具合です。
・わずかなCPU負荷(?)で強制再起動(メモリ不足ではない)
・強制シャットダウン後、再起動せずに充電不足と表示され、バッテリー残量があるにも関わらずケーブルをささないと起動しなくなる
・キーボードの過度な遅延
・通話中にiPhoneのわずかな操作で強制シャットダウン
以上が不具合です。8.0.1で生まれたバグがいまだに残っているように思えます。これらが改善された方もいらっしゃるようです。私は発売日に買った初期ロットということもあるのでしょうが。アプデしている方がほとんどだとは思いますがまだアプデ検討中の方は参考にしてみてください。

書込番号:18090794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:699件Goodアンサー獲得:74件

2014/10/25 16:34(1年以上前)

+だけど、全然、問題ないけどなぁ

書込番号:18090802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/10/25 16:43(1年以上前)

iPhone単体でアップデートされましたか?

別の用件でAppleのサポートを利用した時に、アップデートは単体ではなく、iTunesでアップデートするのが一番いいそうです。

単体でのアップデートだと、既存で不具合が発生している場合は上書きアップデートになるので、iTunesを使ってアップデートだと、一旦端末の状況が工場出荷状態に戻るのでそこから復元すると不具合が出にくくなるかもとの事でした。

Androidでいう、メジャーアップデートしたあとに初期化して使うのと同じ意味合いですね。

書込番号:18090833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2014/10/25 16:56(1年以上前)

私はplusですが、購入後→8.0.2→8.1で、どちらも端末だけでアップデートしていますが不具合はありません。
購入はオンラインショップでしたので19日購入ですが到着は21日到着でした、初期ロッドだと思います。

書込番号:18090876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/10/25 17:04(1年以上前)

Plusです。
スレ主の端末に起きているような問題は全然起きていないですね。

妻が6を使っていて、こちらも問題があるという話は聞いていません。

書込番号:18090902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/10/25 17:07(1年以上前)

私は再起動などの不具合自体体験してない
ですが 6 の右下部分を押すと音がするのが
惜しいです。(気にしない×2)
次のアップデートか次の次を待ちましょう。
(改善に期待)

書込番号:18090911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/10/25 20:22(1年以上前)

http://iphone-mania.jp/news-50382/

書込番号:18091643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/10/26 08:22(1年以上前)

初期ロットのiphone6+だけど8.1で何の問題もなし
8.1非対応のappがてんこ盛りとか

書込番号:18093447

ナイスクチコミ!0


スレ主 joysticfaさん
クチコミ投稿数:47件

2014/10/26 14:10(1年以上前)

なるほど、いろんな考察ができますね。
えっと、アプデは確かにiPhoneだけでしました。
この場合、ダウングレードしてから
またアプデというようなことをすればよいですか?
そのやり方があれば教えてください。
あとおっしゃるとおり、8.1非対応のアプリが
多いと思いますが、それだけではここまで
不具合ないと思いますのできっと初期化するのが
安定なのでしょうね。バックアップなど、iOS端末が
本機で初めてなので色々するはめになると
思いますがためしてみようと思います。

書込番号:18094537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/10/26 14:19(1年以上前)

スレ主さん。

バックアップを取ってから、iPhoneを復元で実行すると出来ます。

音楽データなど、iPhoneの中のデータ量が多い時は時間が掛かりますので御注意下さい。

私は完了後、ユーザー辞書が消失?しましたが、再起動で復活しました。

書込番号:18094558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 joysticfaさん
クチコミ投稿数:47件

2014/10/26 14:26(1年以上前)

あさぴ〜 auさん
それはPCのiTunesを使ってですよね?なにぶん一度もバックアップとかしたことないので汗
アプリごとにバックアップ方法が記載されているやつはその方法でしかバックアップできませんよね?
スレチな質問申し訳ないです。

書込番号:18094575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/10/26 15:48(1年以上前)

スレ主さん。

私もiPhone歴はそう長くないので頼りない事しか書けませんが。

パソコンのiTunesの画面上にある、【今すぐiPhoneをバックアップ】でバックアップを取ってから、上の右側にある【iPhoneを復元】を選択しました。

ダウングレードの必要はないです。

書込番号:18094803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/28 16:56(1年以上前)

自分も、8.0から、8.1に上げましたが、スレ主さんの、バグも含め、その他、ネット等にあがっている細やかな不具合、一つも起きていません。が、ネットに上がっている、8.1にしたことによる?カメラのシャッター音(一回目だけ鳴ったり鳴らなかったりする)の現象は確認しました。(笑)特に気にしていませんが。初期ロットです。

書込番号:18102694

ナイスクチコミ!1


VF25さん
クチコミ投稿数:569件Goodアンサー獲得:2件

2014/10/31 21:52(1年以上前)

私のiPhone6(iOS8.1)は本体発熱&バッテリー異常消費&ユーザー辞書消え&文字入力で固まる等てんこ盛りです。

書込番号:18114796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2014/11/19 19:08(1年以上前)

>アプデは確かにiPhoneだけでしました。
この場合、ダウングレードしてから
またアプデというようなことをすればよいですか?

スレ主さん

大変残念ですが、iPhone単体でiOSのアップデート(iOS8.0→iOS8.1等)やアップグレード(iOS7→iOS8)を行った場合、
ダウングレードは不可能になります。
理由は、書き換わる以前のiOSファイルを新iOSファイルで全て上書きしてしまう為、戻すことができなります。
ダウングレードに使う以前のiOS認証ファイルも新iOSのものになる為なんですね。
iTunesからなら、以前のiOSへダウングレードする為の認証ファイルを保存しておけるので、こちらを使い最新iOSを
以前のiOSにダウングレード可能になります。
ただし....何時までもではありません。
Appleが認証ファイルをサーバーで認証しなくなれば、お終いです。(有効期限内で可能なのです)

書込番号:18184328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

iCloudドライブについて教えて下さい。

2014/11/15 17:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

スレ主 kzypp130さん
クチコミ投稿数:46件

PCにiCloudドライブをダウンロードすると「iCloudDrive」というフォルダができますよね。
でも、自分のフォトストリームからアップロードされたり共有している画像などが入る「iCloudフォト」は別のマイピクチャの中にできていて、iPhone6の画像がアップロードされていました。
もしかしたらダウンロードする際、作成する場所を聞いていたのを見逃してしまったのか・・・

この「iCloudフォト(中にはアップロード・共有・自分のフォトストリームの各フォルダ有)」を「iCloudDrive」の中に移動したら、自分のフォトストリームにある画像は、今まで通り自動アップロードされるのでしょうか?
OneDriveやdropboxの様に同じフォルダ内に簡素化したいのですが大丈夫でしょうか??

書込番号:18170576

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/11/15 21:09(1年以上前)

iOS8.1ですよね?。
この辺が参考になるんじゃないですかね。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1410/22/news079.html
iCloudフォトライブラリとフォトストリームは排他的のようですから、iCloudフォトライブラリをオンにすれば、フォトストリームは使えなくなるはずです。
またPC側から、アップロードして自由に同期するような使い方も出来なさそうです。
ベータ版のサービスですし、今後は変わるかもしれません。よくわからなければ、当分は様子を見た方がいいんじゃないですか。

書込番号:18171241

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:108件

2014/11/15 21:25(1年以上前)

iCloudドライブとフォトストリームは別種の機能なので、フォルダを移動させても正しく動きません。

書込番号:18171305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7からiPhoneへ写真の転送

2014/11/11 16:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:105件

はじめまして。

先日AndroidからiPhone6に機種変をしました。

質問なのですが、Window7のPCに保存されている画像をフォルダのまま複数転送したいのですが、そうしたら良いのでしょうか??

iTunesでは1つのフォルダしか同期できず、複数のフォルダは移行できないみたいです...(涙)

Copy Transというソフトを使ってみましたが、写真の数が多くすぐに無料分が無くなってしまいました...(涙)

他に写真を転送できるフリーソフトなどありますか??
ソフトを使う以外でも方法はあるのでしょうか??

書込番号:18156197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/11/11 16:46(1年以上前)

クラウドなどのサーバーを利用して同期した方が良いですよ。

書込番号:18156285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:87件

2014/11/11 17:07(1年以上前)

PCにはフリーソフトを、スマホにはアプリを、同じ種類のものを入れます。

「ドロップボックス」は昔から使ってて、けっこう好きです。^^
最近は「グーグル ドライブ」もあわせて使っています。

破裂の人形さんもおっしゃっているクラウドってやつですね。
どっかの会社が運営するサーバーにファイルを預ければ、ネット環境にある端末ならPCでもスマホでもファイルの出し入れができます。

私はアンドロイドですが、iPhoneにもこの2タイトルはあるっぽいです。

書込番号:18156333

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/11/11 18:06(1年以上前)

そもそも、iPhoneにはフォルダという概念がないので、フォルダに分けられたものをそのままiPhoneのカメラロールに入れるのは無理があります。

書込番号:18156482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:5件 Mako's Motorcycles 

2014/11/11 19:33(1年以上前)

複数のフォルダを上位フォルダに纏めて、その上位フォルダで同期すれば、iPhoneのアルバムに各フォルダ名でできました。
的はずれな回答なら無視してください。

書込番号:18156783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件

2014/11/11 19:39(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます!!

やはりクラウド式が一番手っ取り早いのでしょういか!!??

写真の量が多いのでクラウド経由だと時間がかかると思うので、フリーソフトなど使用し、iPhoneへダイレクトに画像を転送したいと考えてます。

landmasterさんの意見は魅力的です!!
各フォルダをそのまま転送したいですが、その手段がない時に試させて頂きます!!

書込番号:18156798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/11/11 20:11(1年以上前)

わたしもその方法で親フォルダーの中に子フォルダーをいっぱい作ってます。

書込番号:18156924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/11/13 02:01(1年以上前)

レベル1-フォルダをただiTunesを用いて同期

レベル2-同期したい写真のあるフォルダをまとめてその最上位のルートフォルダ的なものを同期

レベル3-クラウドを用いる方法

レベル4-TeamViewer(中華系)等の遠隔操作ソフトのサブ機能であるPC内ファイルの閲覧機能により写真をiTunesなしでダイレクトにダウンロード
レベル5-Windowsが標準搭載するホームサーバー機能を用い、iOSサードパーティアプリケーション(AirAV等)からファイルをダイレクトにダウンロード

1〜3は説明の必要はないですよね。
1は利便性を損なっていますので主に2を用いるべきでしょう。2は沢山の写真を一度に同期できる点、しかし欠点として2枚だけ同期したいとかそういう場合は不便極まりないです。
3については容量の制約が大きいでしょう。また大量に写真を扱う場合は遅い。Boxは50GBが無料で使えますが新興勢力ゆえに信頼ができるかが肝。dropboxは色々なプラットホームに対応し利便性が高いがそれゆえ標的にもなりやすい。
4はアカウント作成の手間とソフトウェアが信頼できるメーカーのものかが肝ですね。私はPCの遠隔操作をしたいので使います。写真をフォルダごとiPhoneにダウンロードすることも可能です。しかしカメラロールへの保存は1枚1枚やることになります。
5は汎用性がとても高く私のオススメの方法です。写真のみならず音楽や動画までも手が広がります。写真の場合、カメラロールに移すにはやはり1枚1枚やることになります。
しかしPC内のファイルをダウンロードせずストリーミングすることも可能です。
写真は自宅だけで見られれば良いならコレが間違いありません。

5について更に述べておくなら、
この方法は音楽ファイル等にも応用がきくのでiTunes要らずになります。AirAV内でiPhoneに保存したファイルを別の端末(iPadなど)でもUPNP機能を用いれば再生が可能です。
要するにこの場合はiPhoneがWindowsのホームサーバー機能を用いたPCのように振る舞うことができるようになるということですね。アプリ「imediaServer」を使えば更に応用ができます。

書込番号:18162061 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2014/11/13 14:42(1年以上前)

色々な返答ありがとうございます!!

上記のやり方を参考にして色々と試したいと思います!!

書込番号:18163317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2014/11/15 20:28(1年以上前)

5についてですが
古〜いAndroid端末に写真や音楽等を放り込んでおいてiPhone6からその中身を閲覧するというのもありです。
超小型かつ省電力です。私はこいつにホームサーバーを駆逐されました。
フォルダという概念がないなら自分で作れば良いとさえ思います。もちろん私が紹介したAirAVはフォルダ階層を探検する事が出来るので写真が何処に保存されているか、日付け別や名前別に分類しておけば自宅以外では見ないので(見る暇がないので)ストリーミングで事足りるのです。
音楽は最近買ったものを中心にストリーミングではなくダウンロードしておきます。

今まで16GBしか使っていませんが
こうすることで幾らでも拡張できます。だから128GBも必要かと言われれば、うーんと答えます。
スレ主様は折角128GBを購入されたのなら2を用いて先ずはガシガシ活用し、写真を少しだけ新たに追加したくなったら5を試すというのが理想ではないでしょうか。

自分の持っている容量が少ないんで、そこで少ないPCについての知識を活かしてどうにかやってますw
ある意味、スマートフォンばかり使っていると腐りそうです。
レベル6の回答、出てこないかな〜

書込番号:18171090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)