iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(4443件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 128GB docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全257スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 7万円の内訳は

2014/10/01 20:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

スレ主 水の雫さん
クチコミ投稿数:482件

今日、街中をまわりましたら、docomoショップに車の中からも見える7万円の文字が。
在庫が捌けないから、バラマキに走ったのかと一瞬目を疑いました。

ショップに行けばいいけど、冷やかしで入りたくない。

そこで、実際に契約された方に内訳をお尋ねしたいのです。

予想するに、下取りに43,200円、docomoにおかえり割10,000円、セット割り10,000円、頭金等6,800円

こんな感じですか。

端末代金に充当できるなら、少し考えますが。世の中そう甘くない?

書込番号:18002962

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/01 22:15(1年以上前)

こんばんわ。
私の近くのdocomoでは、下取り最大40000円、おかえり割10000円、家族割10000円、U25割10000円の最大割引70000円と書いてありましたよ。

書込番号:18003423 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ43

返信24

お気に入りに追加

標準

初心者 8.02で音質向上?

2014/09/27 13:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

iPhone5s持ちで、この度iOS7.12から8.02へバージョンアップしたところ、
日本語変換エンジンやカメラ写真関係などの目に見える仕様変更はもちろんですが、
音楽音質がかなり向上していたのに驚かされました。
iTunes経由で既にインストールしていた音楽の音質が明らかに向上していました。
(スピーカーでもイヤフォンでも)
元々iPhone標準の音楽プレイヤーの音質は「まあまあ」という評価が多かったようですが…

ソフトのバージョンアップでこれだけ音質って改善されるのかな?とお伺いしたく存じます。

もちろんハイレゾ音源を対応スピーカーで聴いた時のような明らかな音の作りの違いというところまでの差異は感じませんでしたが、
音の解像感が向上し、またそれによって自然な音の流れになったように感じられました。

音楽ソフト、圧縮音楽等に詳しい方の感想やご意見をお聞かせ願いたく存じます。宜しくお願いします。
また私はiPhone5s持ちで7.12から8.02へのバージョンアップですが、iPhone6持ちの方で8.00から8.02へアップデートされた場合も音質向上は実感出来ましたでしょうか?併せてお聞かせください。



書込番号:17987211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:33件

2014/09/27 13:16(1年以上前)

過去スレにこんなのがあるよ。

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013559/SortID=17982415/

書込番号:17987235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2014/09/27 17:11(1年以上前)

>iOS7.12から8.02へバージョンアップしたところ

正確にはiOS 7.1.2と8.0.2ですね。

書込番号:17987862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/27 17:52(1年以上前)

どうやらOSによって音質が改善されたようですね。

いつも使っていた5はほぼ車の中でiPod化していますが、6を購入後差し替えてみたところ、あまりの音質の差に一瞬目が点になりました(・・;)

今夜5のOSもバージョンアップしてみたいと思います。

ところで、イコライザーは試されましたか?
私の感覚ではFlatが自然で伸びやかになり響きも豊かだと感じました。

是非お試しくださいませ。

書込番号:17988002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 18:14(1年以上前)

こんなのも

http://s.kakaku.com/bbs/J0000003025/SortID=17985099/

書込番号:17988105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2014/09/27 19:15(1年以上前)

一種のプラシーボ効果

書込番号:17988327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/27 19:31(1年以上前)

音質向上は感じないなぁ。
iOS7とiOS8並べてもわからん…。

書込番号:17988381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/27 19:58(1年以上前)

僕もiPhone5s (OS8)を車のBlutoothで繋いで
聞いて音が違うと思いました。

書込番号:17988472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/09/27 21:18(1年以上前)

>>ありゃいん様
イコライザーのflat試してみました。
音に艶が出て、またピアノ協奏曲のピアノ独奏部分とか、POPsのボーカル部分など、音がくっきりメリハリが効いて良いですね。
私は実はイコライザーoffが好きで、恣意的に何かを強調するようなイコライザーのいやらしさが苦手だったのですが、
このiOS8.0.2についてはflat良いですね。
(他のイコライザーもいくつか試してみましたが、このflatが自然な音質で良かったです

どうもありがとうございます。


失礼ながら、音楽鑑賞時の耳の良し悪しは個人差があります。
私自身は音響関係は素人に近いですけど、学生時代に合唱団経験がありますので、音楽を聴く耳はそこそこ肥えているとは思います。
ウォークマンのイコライザーかけまくりのドンシャリ系の音は苦手ですし、
ApplelosslesとAAC320kbpsと256kbpsの音を聞き分けなさいと問われれば、そりゃ無理ですけど、
比較対象が128kbpsとなれば、
金だらいの上でオモチャの楽団が音を叩いているような安っぽい音なので聞き分けるのは難しくはありません。
だから、今回のアップデートによる音質向上がプラシーボ効果だとは首肯出来ません。
ただ、ソフトウエアアップデートでこれだけ音質が改善出来るのかなと正直驚いています。





書込番号:17988792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 23:24(1年以上前)

スマホの時点でしれてるけどね。

気のせいじゃないんならOSが音質に与える影響の根拠を示さないと、変わらないという人に対して説得力がない

音質面での耳の良し悪しなんて客観的に計れるわけじゃないから基準になり得ないしねぇ。

書込番号:17989366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2014/09/27 23:34(1年以上前)

>>ネライム様

はい、それでこちらで質問させて頂いております。
主観的にはバージョンアップで音質向上したと感じていますけど、あくまで自分で聴いた音の主観です。
ソフトウエアのアップデートでここまで音質が良くなるものか驚いていますので、
色々な意見、出来ればこうした事に詳しい方の感想など伺いたく存じます。
ちなみに、iPhone5愛用していた時、iOS6から7へアップデートした時は特に音楽音質向上したとは感じられませんでした。

書込番号:17989403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/27 23:35(1年以上前)

個人差があります

書込番号:17989409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/09/27 23:46(1年以上前)

以前、ガラケー全盛期にガラケー雑誌か何かの特集で、
音楽ケータイの音質比較の記事が出ていて、
被験者の主観的な感想に加えて、音波計のようなもので音の波動を調べていて、
(よく、圧縮音楽AAC、WMA、MP3、oggなどの音質比較などで引き合いに出されるあの波動。圧縮率が上がると高音域がばっさりカットされているからどうこうとか)
いまはなき三菱のミュージックポーターという音楽ケータイと、V904SHという津田会長執念ケータイの音質の良さが抜きん出ていました。
実際、V904SHに入れた音楽の音質と写真の画質は素晴らしく、未だに捨てられずにいます(笑)

書込番号:17989456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/28 05:03(1年以上前)

個人差レベルの差ではありません。

昨晩5のOSをバージョンアップしてみました。
これをいつものナビに接続してみたところ、やはり6と同様に音質が激変しました。

試しに一曲聴いてみようと表いましたが、あまりの心地よさに1時間以上も聞きまくってしまいました。
D/AコンバーダーはハードウエアなのでOSのバージョンアップとは関係なく、何が改善されたのか見当も付きません。
OSのバージョンアップ項目リストでは音の改善については触れられていませんので謎です。

また、OS8の5についても6と同様イコライザーFlatがベストでした。
今までの音は高中音域の定位が落ち着かず、低域中域はかずれ気味で、全体的にフィルターを通して聞いているような音でした。
音量をあるレベル以上に上げると聞くに堪えないほどひどい音になってしまい、iPhoneとはこういうものなんだだとあきらめていました。

このバージョンアップのおかげで楽しい音楽ライフを過ごせます。
陰でこういうことをやってくれるなんてAppleもニクいですね^^

書込番号:17989908

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/28 05:40(1年以上前)

追伸

今思いついたのですが、ウオークマンは圧縮音源をハイレゾ相当にアップコンバートしていますよね。
そのアップコンバートがOSの標準機能として実装されたのではないでしょうか?

今回の変化できわめて大きいと感じたのが中域から高域の変化でした。
圧縮音源には含まれていないはずの倍音成分が、ストリングスや響きの変化などからOS8では明らかに感じられます。

私のリファレンスCDはデビッドフォスターのLove lights the worldとエリッククラプトンのRiptileですが、どちらのCDも低域から高域までシビレルような高音質のCDです。

これをiTunes経由(通常のAAC 256Kkbps サンプルレート44.1kHz)で取り込んでiPhone5でOS7で聞いた場合は標準レベルのナビのCDと比べ格下だったものが、OS8で聞いた場合同じシステムとは思えないほどの伸びやかな高域、しまりのある低域に惚れ惚れするほどの大きな変化がみられます。ナビでCDを直接再生するより高音質になっています。

その他ポップス系も聞き比べましたが、尋常ではない差を体感しました。
この差が聞き分けられない方は、耳が圧縮音源に慣れてしまっているか、ヘッドフォンの高域が20kHzまでしか再生できない製品で聞かれている可能性があります。

古い話で恐縮ですが、CD以前はアナログレコードが最高の音源でした。
アナログなら倍音まで当たり前に記録できるからです。
それに変わるものとして最近はFLAC等のハイレゾが普及し始めていますね。
スマホではXperiaZ2,3などが対応してきています。
ナビではケンウッドやクラリオン、三菱からハイレゾ音源に対応した機種が出てきています。

音楽ってこうだったんだと以前のオーディオブームの頃を懐かしく思い出し、あまりの嬉しさから投稿させていただきました。

あ、OS8でハイレゾ相当の音になったわけではありませんのでご注意を。あくまでも劇的といえるほど音質が改善されハイレゾとまではかないものの、私の耳ではようやく普通に心地よく聞けるレベルになったというお話です。

書込番号:17989941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件

2014/09/28 11:42(1年以上前)

ありゃいん様、詳しい解説ありがとうございます。

アナログ時代からレコード色々聴き込んでいたり、実際に演奏活動したりしているかどうかは意外と大切な要素かもしれませんね。
私も始めて圧縮音楽(AAC128kbps)を聴いた時、なんだこりゃと思いました。
それをたとえにしたら「金だらいの上でオモチャの楽団が演奏している感じ」とさせて頂いている次第です。

音質の向上、この安心感はなんだろなぁと考えていましたが、おっしゃる通り、中音域から高音域にかけて、上手く補完されて、自然に心地よく聞こえるのだろうと納得です。
再生機器ではBASSの補完や強調で音楽をそれらしく聴かせるのは割とポピュラーですが、
今回改めて、音の艶や膨らみの補完はむしろ中高音域がポイントなのだなあと再認識させられました。
遠からずWeb上か紙媒体で専門家が音楽音質の件をレビューしてくださるでしょうから楽しみです。

いずれにしても今回のiOS8で音楽の音質が著しく改善され、また日本語変換エンジンの性能も向上し、予測変換候補も増えたのは大きな喜びです。
後はサードパーティーのATOKの改善が為されれば、iOS7にバージョンアップした時以上の充実感です。
いやはやこれでまたAndroidへの浮気は当分出来なくなりました(笑)

書込番号:17990893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/28 12:33(1年以上前)

確固とした証拠は無いので断言できませんが
iPhone6は、音が良くなった可能性があります。小さい音でも聴きやすくなりました。
ピアノの音などで、余韻の響きにそのように感じました。

書込番号:17991093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/09/28 12:50(1年以上前)

>>安中榛名様
iPhone6、iOS8で音楽音質が改善されたのはほぼ確定的だという流れになった途端に
「断言出来ませんが、音が良くなった可能性があります…」
というコメントとは、なんだか日本のお役人様みたいで笑えました。
もう少し突っ込んだ実感など頂ければ嬉しく存じます。

書込番号:17991143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/28 13:04(1年以上前)

他にも実感できる方がいらっしゃいましたね

音圧が上がったというか厚みのある音に変わったと思います。素人なので表現がわかりませんが。
音が鳴り始めてすぐ感じますよね
僕は、ハンズ・ジマーやスティーブ・ジャブロンスキー等のサントラを聞くことが多いです。
イコライザはラウンジが好みですが、最近は未設定です。

他に良くなったと思われるのはBlutoothの接続も、もたついていたのがすんなりつながるようになった気がします
あと今までテンポが若干遅くなることがある現象も改善しているといいな

書込番号:17991198

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/28 13:29(1年以上前)

Canna7さま

ハンズジマーお好きなんですか?
実は、私も大好きなんです。
壮大でドラマチックな曲ばかり。

映画RushのCDは聞かれましたか?
映画の予告編であの独特の旋律に触れて、BDはもちろんサントラも買ってしまいました。しかもiTunesで買った後、その音質に満足できずCDを手に入れた次第です。
もしハイレゾ音源が存在するならそれも欲しくなりそう(^^;

スレ主さまの趣旨と異なり申し訳ありませんが、同じ趣味の方に出会うと嬉しくなります。

書込番号:17991263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/09/28 13:49(1年以上前)

>>canna7様
音圧ってかなり重要な要素ですよ。
ちゃんと波形でも現れます。
これが前に紹介したミュージックポーターやV904SHが他の機種を圧倒していました。

音源が同じなのに音圧が強く、音に厚みがあるというのは、圧縮音楽の弱点の中高音域に適切な補完がなされているという事でしょうし、
またその補完が適切でなければ、ワザとらしいドンシャリ音になるところが、そうではなく、自然に厚みのある心地良い音になっているというところが素晴らしいです。
往年の名機種V904SHは、YAMAHAチップで音楽音質を処理させ、再生可能な和音数も当時のガラケーではダントツ多かった。
そして本体のスピーカーまで良質なものを使っていた。
だから立体感と艶ののある音質だったのですよね。
それが910SHではやや強引なチューニングでしたし、
ドコモのN902iもコスト惜しまず良質なエンジン使っていたのが、その後はチューニングに頼るようになり、
やがてルネサスの統合チップで合理化されてからは無難な再生音になってしまった。

Xperiaシリーズの音も高音質と言えば高音質だけど、チューニングのせいなのだろうか?
私にはドンシャリ系の派手めの音質が今ひとつしっくりこなかったのです。

今まで音質についての評価はウォークマンより低いとされてきたiPhoneでしたけど、私的にはこれで断然評価が変わりましたね(笑)

iPhoneが革新的で全盛期だとされてきたのは4から4Sくらいだと言われてきたし、私自身もそう思ってきたけれど、
こういう地味だけど大切な改良(日本語変換エンジンもそう)を重ねている点は好感が持てるし、
iPhoneに関する見方も良い意味で変わりました。






書込番号:17991318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/28 16:10(1年以上前)

ありゃいんさま

Rashは視聴したことはないのですが、True Romanceからハンス・ジマーにハマっています(笑)
映画を見た後は必ずサントラ買いますよ
音楽で情景や感情の表現が出来る作曲者ですよね
最近はトランスフォーマーで、ジマー組のジャブロンスキーを聴いてます(笑)

シャーロック・ホームズ シャドウ ゲームの頃から
ハンス・ジマーも自分の色を模索しているようで、以前よりも表現が少し変わってきているように感じます


スレ主様
脱線話で失礼します

書込番号:17991708

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/10/01 13:26(1年以上前)

機種不明

iKey

フランダースの野良犬さま
凄い詳しいですね
他の方の意見もあるといいですね

音楽再生ネタとして脱線ですみません。
iKeyっていうAndroid用ヘッドホンプラグ型のスイッチが有るのですが
iOS8(iOS7.x未対応)から対応しているようですよ
1クリックで再生停止
2クリックで次の曲
3クリックは無し
長押しは音声コントロール
ヘッドホン端子につけるのでAirPlayでの音楽再生の時にしか使えないですが(笑)

書込番号:18001688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件

2014/10/01 20:30(1年以上前)

皆様、色々な意見、雑談有難うございます。
(この雑談が楽しくて為になるのですよ(笑))
もう少し、色々な意見や雑談伺いたく存じます。よろしくお願い申し上げます。

本屋に並んでいるiPhone6関係の書籍はまだ発売して日が浅いせいか、内容的には深く掘り下げたものは出ていませんね。
ざっくりWeb検索してもプロのwriterさんがこのiOS8の音質改善について触れているような記事もなさそうですし。

しかしそれにしても最近のIT関係のプロwriterさんは特定の製品のスポークスマンみたいな、マンセー記事全開で、本当に読者が知りたい内容をほとんど書いてくれませんね。
そりゃ「プロ」の「writer」だから生活がかかっているというのは良く解るけど、
公式発表内容の鸚鵡返しとマンセーばかりでは、まるで人民日報やフェルキッシャーベオバハター、プラウダみたいで面白くも何ともないだけではなく、読んだり聞いたりするだけ時間の無駄みたいなのは情けない。
家電量販店の店員さんが企業からの販促ヘルパーや派遣店員、統括するフツーの店員で構成されているから、人民日報なのは分からなくもないけど、
アキバのオモロイ店の店員さんまでもが人民日報化しているのは実につまらなくなりました。
ここ5、6年位で急速に店員さんもプロのwriterも人民日報化してくだらなくなっているのは残念です。
あまり百済なくなると、歴史上の百済のように本当に百済無い…百済の滅亡になり兼ねないと思います。
そうえば紙媒体雑誌としては結構老舗のMacpeopleは今月号を最後に休刊だそうですね。

書込番号:18002915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/10/01 20:37(1年以上前)

フランダースの野良犬様

たしかに、官僚の答弁みたいでしたね。わらっちゃった。
音質の話なので、うまく表現できませんね。

書込番号:18002934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2014/09/27 18:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

iphone6 64G docomo です。

アンペアの大きい充電器を使えば急速充電ができるとのことですが、できないのですがどうしてでしょうか。私のだけでなく家族所有のものも同じです。

純正の充電器だと5.16V 0.96A です。


ソニーのモバイルバッテリーCP-F2LSAVPについてきた充電器CP-AD2(OUTPUT 5V2.1A)
エレコムの充電器MPA-ACUA0018WH(OUTPUT 5V1.8A)
でも同じです。
ケーブルは3種類ありますが、どれを使っても同じです。
純正品、LogitecLHC-UAL10WH 1m,ビクターのもの品番不明 1m

ソニーのモバイルバッテリーCP-F2LSAVPからiPhoneに充電しても同じです。

ネットの情報だと、1.5Aくらいで充電できるそうなんですが。どうしてでしょうか。

書込番号:17988064

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/27 18:13(1年以上前)

ケーブルか電源のどちらか、或いは両方が粗悪品なんでしょうね。

ipad用の純正が間違いないですよ。

書込番号:17988094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/27 18:24(1年以上前)

付属のACアダプターはいつも未使用でiPadに付属してた10W 2.1Aか12W 2.4Aのアダプターを使用して
充電することがありますが、急速充電という感覚は無いですね。
PCなどのUSB充電よりかは早い程度です。
あまり急速だとバッテリーにもよろしくないイメージが先に立っちゃいます。

書込番号:17988143

ナイスクチコミ!3


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2014/09/27 19:01(1年以上前)

のぢのぢくんさん 返信有難うございます。
情報だと純正ケーブルでも1.3から1.4Aで充電できるそうなんです。
充電器がダメなのでしょうか。でもどちらも純正の充電器が1Aなのに対して1.8または2.1Aなので大丈夫のようなきがするのですが。
モバイルバッテリーは2.1A出力なのですが約1Aでしか充電できないし。


Re=UL/νさん ありがとうございます。

パソコンからの充電だと0.5Aなので充電器だと約1A出ているので早いのはわかるのですが、、、、

早く充電したいこともあるので急速充電についてやってみたのですができない。
アイパッドの充電器を購入するのもいいのですがこれで確実ということがわかればいいのですが購入してもできなかったら無駄になるので躊躇しています。

それとも、仕様変更で今までのiPhone5sと同じで1Aへ戻されたのでしょうか。
家族のも同じなので(3台)私のがおかしいとは思えないのです。

更に意見があればよろしくおねがいします。

書込番号:17988265

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/27 19:53(1年以上前)

そもそも「急速充電」という表現が曖昧だとは思いますが、
要は端末側の許容MAX入力電流を充電器側が常にキッチリ出力し続けられれば、
その端末を最短時間で充電できると思います。

>モバイルバッテリーは2.1A出力なのですが約1Aでしか充電できないし。

これは実測された結果でしょうか?
そうなら、それがこの端末の許容MAX入力電流
そうでないなら、まずは実測をお勧めします。

書込番号:17988455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 19:54(1年以上前)

急速充電自体に明確な基準はないです。
docomoが独自に設定しているものはありますがそもそもiPhoneはその基準外です。アンペア高くても端末側が対応していないと意味ありません。
docomoのAndroidなどは充電器と端末双方に回路組み込まれているけどiPhoneは組み込まれていないからどうなるかは不明。
現在は単に速いと言われている充電器を見つけて使用しているだけ。

書込番号:17988457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2014/09/27 20:07(1年以上前)

1985bkoさん ありがとうございます

急速充電についてですが、iPhone5sまでは端末が1Aまでしか対応してなかったのですが、iPhone6は1.4Aに対応しているとの情報がありました。標準でついてくる充電器は1A出力なので1Aまでですが大容量の充電器を使えば1.4Aで充電できるということらしいのですができないので質問しています。充電器が悪いとの意見もありますがモバイルバッテリーから充電しても1Aでしか充電できないのでもしかしてiPhone6が1A までしか対応していないのかなと思ったからです。

私の上げている数値はすべて実測です。


Development@さん
>現在は単に速いと言われている充電器を見つけて使用しているだけ。

そうですか、相性というものがあるのでしょうか。iPadの充電器だとできるという情報もあリますので考えてみます。

書込番号:17988495

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/09/27 20:43(1年以上前)

>私の上げている数値はすべて実測です。

なら、前記の通り、それがこの端末の許容MAX入力電流ですね。
(約1Aがこの端末の許容MAX入力電流)

書込番号:17988636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/27 22:19(1年以上前)

逆にアンペアが高すぎると安全装置のような働きで遅くなったりもします。加熱や発熱などのリミッターのようなものがあったりします。
2.1Aより1.8Aの方が速かったりもします。

書込番号:17989059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/27 22:30(1年以上前)

「急速充電」の曖昧さは色んな方の触れてる通りで、端末やらケーブルやら電源やらでそれこそケースバイケースだと思いますよ。

Appleさんとこのは純正以外を使うとグズりやすい印象です。

書込番号:17989107 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2014/09/27 23:10(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

スマフォに関してはヘビーユーザーではありませんし、今の状態でも特に遅いとは思わないので今のままでつかていこうと思います。
ただ、普通の携帯からスマフォに変えて時、バッテリーの持ちが気になるとの意見が多かったので、少しでも充電が早ければいいと思って質問しました。

書込番号:17989297

ナイスクチコミ!1


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2014/09/29 22:45(1年以上前)

Apple 12W USB電源アダプタ を使ってみました。アマゾンだと怪しいのでアップルストアで購入しました。

iPhone6にて
標準の5ワット充電器(5.02V)だと0.95Aで充電できます。本体がスリープでも電源OFFでも画面表示中でも同じ

12ワットの方(5.09V)
本体スリーブ中 1.1〜1.2A
電源OFF 1.15〜1.2A
画面表示中 1.2〜1.3A
作業中だと1.4A以上まで上昇することもある。

しかしどちらの充電器も充電量90%位からアンペアは0.9Aくらいに下がり最終的には0.4Aくらいまで下がります。

画面を見ながら充電するときは5ワット充電器よりもいいかもしれませんが。
通常の充電ではあまり大きな効果は見られなかったです。
本体スリーブ状態で50%から80%まで充電するのに1回のテストですが
  5ワット充電器で33分
  12ワット充電器で29分



iPhone6プラスだともっとアンペアが上がるようなので効果があるかもしれませんが、ただの6だとそれほど大きな効果は見れませんでした。

書込番号:17996511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/29 23:00(1年以上前)

Androidにくらべかなり遅いですね。
iPhoneは電池容量わからないから充電速度分かりにくい。

書込番号:17996592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件Goodアンサー獲得:102件 iPhone 6 64GB docomoの満足度4

2014/10/01 18:44(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんがこんな動画あります。
https://www.youtube.com/watch?v=7GJp2izREps&list=UUVPz_nauEJpqPxxvYiOpCHQ

書込番号:18002528

ナイスクチコミ!0


スレ主 PS0さん
クチコミ投稿数:1514件

2014/10/01 19:58(1年以上前)

かりかりまんさん ありがとうございます

その動画は前に見ました。6プラスだと効果があるみたいですね。
 
普通の6だと私が測定したとおりで、あまり大きな効果は得られませんでした。
納得できたのでここで質問してよかったと思いました。

書込番号:18002803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:30件

2014/10/01 20:08(1年以上前)

まぁ、あんまり急速充電するといろいろなところへ思わぬ負荷がかかると考えるのが普通でしょ。急成長したIT企業が案外簡単に崩壊するようなもので(笑)
下手すると故障時に無償修理して貰えないかもしれませんよ(苦笑)
大昔、ガラケー用に相当怪しい充電器が色々出回ったけど、中でも単三電池二本でほとんど満充電出来るとかいう奇妙なものがあったので、試してみたら…
充電始めてから3時間も経過しているのにまだ充電中表示。あれ、いくらなんでも長すぎやしないか?
4時間経過してようやく満充電のサイン。
まぁ確かに満充電なんだけど時間かかり過ぎだし、第一単三電池二本で満充電出来るのが不思議。
さてその満充電したガラケーを使い始めてみると、確かに満タンの表示なのだけど、何だか電池の減り方が異常に速い。
あっと言う間に電池使いきってしまった…
こりゃいくらなんでも変だと思い、その充電器はすぐに捨てました。
以上ご参考までに。

書込番号:18002850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ365

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhoneの魅力ってなんですか??

2014/09/24 11:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

クチコミ投稿数:64件

他に適当な所が無かったのでここに書き込みさせて頂きます。
決してアンチなどではなく、純粋な好奇心と解釈願います。

今回の6&6PLUSについては…まぁ、なにかあったようですが。

本題ですが、iPhoneは何故ここまでシェアを拡大しているのでしょうか?
私の周りもiPhoneユーザーが多いのですが理由がわかりません。
むしろ、国産メーカーなどではガラケー時代から半ば標準でついていた防水機能にも未だに対応していないなど、カタログを見ただけでは全く優位性が感じられません。
唯一のアドバンテージは128GBの内蔵ROMぐらいですが…
まぁ、何故か国産メーカーは去年の夏モデルの富士通以外32 GB以上のものを出していないので、大容量のデータを保存したい人にとっては最適な選択なのかもしれませんけれど。

それにしてもこの普及率はちょっと異常に感じます。
どこが出した調査結果かちょっと忘れたのですが、日本でのスマホシェアの53%がiPhoneと聞いてびっくりしました。

私はこれまでiPhoneに触れる機会がなかったのでよくわからないのですが、
iPhoneユーザーの方はiPhoneのどの部分に惹かれてこの機種を選択なされているのでしょうか?
カタログではわからない(例えば動作が超軽快である、とかの)部分が他のメーカーを圧倒しているからなのでしょうか?
それとも皆が持ってるからという流行や、有名なブランドだから、という理由でしょうか?

今回の6に限らず、これまでiPhoneを使用されてきた方のご意見もお聞かせ願えれば幸いです。

蛇足ですが、キャリアの強引なiPhone推しもどうにも引っかかります。
ただでさえ人気機種なのだから放っておいても売れそうな気がするのに、更にiPhone限定のキャンペーン(docomoだと通信制限+1Gとかですか)を打ったりして、アップルとの間に変な契約でも結ばされているのかと疑いたくなります。

書込番号:17975490

ナイスクチコミ!13


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/24 11:14(1年以上前)

アンチじゃないフリした思いっきりネガキャンの釣りか。
もうウンザリ。過去ログ読めば?

iPhoneを知るには買って使って見るべし。

書込番号:17975506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/24 11:16(1年以上前)

昔からリンゴが好きだから...
バーモントカレー、給食に出たリンゴゼリー
リンゴジュース。
iPhoneの魅力については過去のスレにあるのでご自分で検索どうぞ!

書込番号:17975511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/24 11:16(1年以上前)

日本人はブランドに弱い。
キャリアはアップルに売る台数を握られてる。
日本で一番安く買えるスマホ。

これでシェアが取れなかったから、資本主義じゃないよ。

書込番号:17975514

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/24 11:20(1年以上前)

真面目に
シンプルisベスト

書込番号:17975526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/09/24 11:24(1年以上前)

この手のトピは荒れるだけですよ。

まあ、国内であれだけ売れているのは、なによりも圧倒的に安いからです。iPhone一本足打法のソフトバンクが仕掛け、auが追随し、出遅れたドコモがなりふり構わず、現金をばらまいたからです。初期のandroidのできが酷かったことも手助けしました。iPhoneを取り扱うに当たっては、appleから厳しい条件が課せられますから、とにかく売るしかないのです。

ユーザーから見れば、普通に使う分には何の問題もないです。使いもしないつまらない機能を削っている分、シンプルでわかりやすいですし、デザインはおしゃれ。全能の神ジョブズにしたがっているかぎり、安全で居心地のよい世界に浸れます。
実際には激安入門機であるにもかかわらず、高級感を漂わせるブランド戦略も成功しています。

カタログスペックにこだわる人に魅力はなくても、レイトマジョリティー層にはどうでもよいこと。防水にしてもおサイフにしても赤外線にしてもワンセグにしても、なければないでたいして困りません。レスポンスは軽快ですし、LINEもブラウザもすいすい動きます。アクセサリーも充実していつでも手に入ります。

ただし、機能を増やすのではなく、徹底して削るのがiPhoneのキモである以上、モデルチェンジは小手先のものにしかなりません。次はapple watchとの連携で生き残ろうとしていますが、これまでのように拡大するのは、もう無理ですね。
その上、android陣営もようやくある程度、スマートになってきましたし、普通に売れば、値段は激安ですから、日本でも、遅かれ早かれ、iPhone一強時代は終わります。

書込番号:17975534

Goodアンサーナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:9件

2014/09/24 11:27(1年以上前)

自分はiPhoneが最初に出たときの衝撃が忘れられません。
すごいカルチャーショックを受けました。

とりあえず、購入して使ってみたら分かると思います。それでも気に入らない場合は、機種変更すればよいのでは?

書込番号:17975538

ナイスクチコミ!11


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/09/24 11:27(1年以上前)

OS の洗練度、不具合のなさ
ガラケーでなくグローバル機
サムスンのスマホがなぜ売れてるか考えれば分かる
日本のスマホは海外では全く売れない。
何故なのかを考えれば分かるでしょう

書込番号:17975541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2014/09/24 11:28(1年以上前)

簡単に言うとAndroidに比べて簡単で使いやすいからですよ。(ある意味ユーザーのカスタマイズ度は低いですが

書込番号:17975542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/09/24 11:45(1年以上前)

スマホ自体の魅力・機能差なんて大した問題じゃなく、全てはマーケティング。

いま実際に「Appleが出したGALAXYみたいなスマホ」が、日本でも歴代最高ペースで売れてるんだ。

書込番号:17975577

ナイスクチコミ!6


キハ65さん
クチコミ投稿数:60366件Goodアンサー獲得:16098件

2014/09/24 11:49(1年以上前)

初代Xperia SO01Bの使い勝手が悪かったので、iPhone4Sに乗り換えしました。

書込番号:17975584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/24 11:50(1年以上前)

>周りに多い

その周りに聞いてみたほうがリアルな意見が聞けると思うのですが・・
本当に好奇心があるのなら

書込番号:17975589

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/09/24 11:54(1年以上前)

>サムスンのスマホがなぜ売れてるか考えれば分かる
サムスンが売れていたのはちょっと前まででしょうか?

書込番号:17975598

ナイスクチコミ!5


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/24 11:55(1年以上前)

iOSの方が使い方はシンプルで安定しています。使用している人はそこが魅力なのでは?

通知やおやすみモード等、細かい設定はiOSのほうができると感じました。
アプリアイコンを自由に並べるだけでAndroidは自由度があると言われているのかな?
ショートカットもかえって無意味で複雑な感じです。

Androidタブレットを使用して思うこと。
WiFiやBlutoothのオンオフもiOSならコントロールセンターを引き出してボタンを押せますが
Androidのタブレットは画面上からコントロールセンターらしきパネルを引き出して
更に設定項目の画面へ移らないと設定できずまた元へ戻る動作をしなければならないし
いちいち操作が多く面倒。
アプリごとにパフォーマンス設定というCPUの占有コア数、最大CPU周波数、フレームレート等設定できますが
こういうことをユーザーがわざわざしなくてもいいと思います。
まぁこういった煩わしい作業が楽しいのかしれませんが
シンプルでないものを使いたいとはあまり思わないかな。

日本で発売されてからのiOSを使用し続けているのとAndroid4.2.2のタブレットを使用しての感想ですが。
似て非なる物の煮詰まってない数値だけの高スペックは意味が無いです。

書込番号:17975601

Goodアンサーナイスクチコミ!8


H.H.Hさん
クチコミ投稿数:1718件Goodアンサー獲得:133件

2014/09/24 12:15(1年以上前)

シンプルなことだと思います。
スマホであれこれやりたい人でなければ、一通りはiphoneでできますからね。
PCとの連動も簡単ですし。使いやすいですよ。

書込番号:17975659

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/24 12:15(1年以上前)

↑いやいや、コントロールパネル云々の話はandroidもiOSも変わらないですよ。
むしろ、androidの方が今のスタイル先に導入してませんでした?

書込番号:17975662

ナイスクチコミ!8


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/24 12:15(1年以上前)

初代のAndroid機が酷過ぎて返品、ガラケーに戻るかiPhoneにするかの2択だった。
それ以来、iPhoneを買い替え続けてる。
他のにする理由も見つからないし。

書込番号:17975663

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2014/09/24 12:21(1年以上前)

>アップルとの間に変な契約でも結ばされているのかと疑いたくなります。

公表されませんが、そういう契約はあると言われています。
http://japan.zdnet.com/cio/sp_09ohkawara/35037308/

書込番号:17975685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:5件 iPhone 6 128GB docomoの満足度1

2014/09/24 12:27(1年以上前)

過去のAndroid製品、ひどかったもんね。

それと比較して、iPhoneは安定してた。

だからiPhoneを使い、それに慣れてるから今さらAndroidは使えない、そういう図式?

iPhone使ってみればいいじゃん、みたいな意見あるけど、お試しで安易に機種変更できないよ。

書込番号:17975705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件 iPhone 6 128GB docomoの満足度3

2014/09/24 12:51(1年以上前)

以前は、このアプリがiOSしかなかったからiPhoneを選択した人もいると思いますが、今となってっては垣根がなくなりつつ
ありますね。

個人的には、むかしのPalmが好きでしたね。。

書込番号:17975820

ナイスクチコミ!3


pants2さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/24 13:02(1年以上前)

iPhoneが売れてる理由はSBがシェア獲得のために投げ売り開始した時期にまともに動くAndroid機がなかった事と
iTunesをそのまま使った事でiPodユーザーを上手くiPhoneに引き込めたのもあるかと
最近はアプリデータをAndroidに引き継げるアプリが増えてきたけど、やっぱり面倒だよね。
そんな手間をかけて安くもないAndroidに変えるメリットがないよね
iPhoneが優れてるからと言うよりはAndroidが乗り換えてみようと思わせるだけの魅力がないだけじゃない?



書込番号:17975871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/24 13:14(1年以上前)

カタログなんてどうでもいい。低スペックと言われても、そんなこと全く問題ない位ストレスなく動きます。

子供からお年寄りまで、説明書を見なくても簡単に使えるスマホがiPhone(iPad、iPodtouch含む)です。

使い心地は。。。持って使ってみればわかりますよ。
持った時のしあわせな感じがAndroidスマホとは全く違うんですよね!(^^)!

ちなみに、最初に持ったスマホは初代Xperia(Android1.6)でした。あれはあれで、あまりの使いづらさに衝撃!

書込番号:17975908

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/24 13:20(1年以上前)

安いことと過去の亡霊にとりつかれているから。
1000万台売れているみたいですが世界スマホ出荷台数の3%くらいです。世界スマホシェア15%だから2割ほどが機種変更した計算かな。
インドとか人口数が莫大な地域で1%もシェアないから日本で40%こえても誤差レベルになる。ちなみにバラマキしているのは日本だけです、性能がどうとか関係無い状態。
日本は売り方が問題なんですよ。

書込番号:17975928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2014/09/24 13:28(1年以上前)

世界共通の理由
子供からお年寄りまでいじってるうちに基本の使用方法がとりあえず習得出来る伝統の使い良さ
ソフトとハードを一体で開発している安心感・安定感
スペックは最新アンドロイドより平凡なのに価格は高価な事からくるステータス(特に中国)

日本特有の理由(既出ですが)
元々日本人はアップル好きが多いのですが、それにしても最新iPhoneを無料(最低容量機)とか果てはお小遣い付きで販売する他国に例をみない販売方法(過去例、キャンペーン終了後シェアー急減)
反面日本は維持コストが高い(従来ライトユーザーもヘビーユーザーも一律料金)ので2年使えばしっかり元をとられる仕組みですが

書込番号:17975940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/24 13:34(1年以上前)

キャリア推しやシェアなど気にするのではなくて、純粋に自ら何が魅力なのかを探してみてはどうですか?

一言で魅力と言っても人によって捉え方は違います、人がここが魅力だ!!と言っても、それが必ずしもスレ主さんの魅力になるとは限りません、人に聞くより、自分で探す、その方が面白いと思いませんか?

書込番号:17975953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2014/09/24 13:39(1年以上前)

多くの情報提供ありがとうございます。

P577Ph2m様
ガラケーの逆発想で、必要最低限の機能しか搭載しないことでかえってシンプルで分かりやすく、結果動作も軽快になったということでしょうかね。確かにアンドロイドでは高温を発する同じアプリを使っている知り合いのiPhoneは全く温度に変化なかったですから。

infomax様
すみません。まさにそこが私の馬鹿な頭では理解できない点でして^^;

右からきたもの様
確かに仰るとおりです。返ってきた答えは「別に特に理由はないけど」でした(汗

canna7様
H.H.H様
製造方針(無駄を省いてシンプルにする)が一貫していることによるメリットということですね。

あさとちん様
陰謀論の域はでないものの、やはりそういう話はでているんですね。だとすれば納得です。

キハ65様
Re=UL/ν様
ゴルゴ1/13様
pants2様
昔のアンドロイド機の出来が余りに悪すぎてiPhoneへ乗り換え。
そして、使い慣れたiPhoneからわざわざアンドロイドへ移行する価値がない、ということですね。


皆様ご回答ありがとうございました。
これ以上は収拾がつかなくなりそうなので、これで締めます。

シンプルで分かりやすい操作、軽い、バグが少ない、宣伝がうまい、安い。
まとめるとこんな感じでしょうか。
確かにどれもカタログには出てこない項目ですね。

百聞は一見にしかずですが…0円携帯がなくなった原因、機種代金とるようになってからそうそう変更出来なくなっちゃいましたからね(´・_・`)
今の携帯のしばりが消えたら検討の範囲内に入れる事にします。

重ね重ねありがとうございました。

書込番号:17975972

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:64件

2014/09/24 14:08(1年以上前)

Development@様
具体的な数値の提供ありがとうございます。
ここまで偏ってるのは日本ぐらい、ってことですか。

yamato nadeshiko様
持っただけで幸せを感じられるんですか。ううーん、そこまで言われると持ってみたいですね…
スペック低くてもサクサクなのはOSの完成度がそれだけ高い(ハードとの親和性を考えている)ってことでしょうかね。
説明書なしでも、というのは大きな利点ですね。
丁度うちの母が「そろそろ買い換えたいけれど(ガラケー)、スマホは難しそうで使えそうにない。」と言っていたので、ぴったりかもしれないです。
必然的に私もいじれるので魅力を実感できるでしょうし^^

モデラート様
世界的には安心感のあるブランド力。
日本ではとりあえずばらまいて、契約料等でこそっと回収してるんですね。

あさぴ〜 au様
仰るとおりです。
これを言うとアレなんですが、私はスペック厨のきらいがありまして…
3DMark等をお金出してまで買って数値でるのを楽しみにしている、という変人です^^;;
今持ってるスマホでもベンチソフトぐるぐる回したりしてましたからw

ご意見ありがとうございます。

書込番号:17976046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/24 19:28(1年以上前)

魅了?
サクサクの完成度?
安心感?ブランド力?

ただ単に及第点だからでしょ。

書込番号:17976918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:15件

2014/09/24 20:11(1年以上前)

iPhoneの魅力...
そりゃ、手厚いOSアップデートでしょ。
そのおかげで買って2年以上にわたって気持ちよく最新OSを使うことができます。
対してAndroidは1年もしたら完全に型落ち。それがいやなばっかりに海外版を買ったりroot化する人が多いのですから。
あと、Androidはハードもコマめにアップデートしますから、半年すると新機種が気になってしょうがない。
我慢するか?不経済へ走るか?

iPhoneはハードの進化が停滞しているのもある意味経済的。それでいてアップデートすれば最新OSを使うことができる。
さらに綺麗な画面と覚えやすい操作感。
ユーザーに良心的なのは完全にiPhoneでしょ。

書込番号:17977098

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/24 20:41(1年以上前)

魅力ですか?なんだろう。ワカンナイ〜

国産の携帯電話の惨状をみると、「iPhone憎たらしい」「iPhoneさえ無ければ」と感じている人は少なくないかもしれません。とりわけメシのたねをアップル社に奪われた国産機のメーカーの方は…

iPhone3Gのころだったかな。ガラケー一辺倒だったころ、iPhoneは、あれもできないこれもできない単純なダメ携帯でした。だた、タッチパネルによる操作はとても変わっていて、なおかつ、これなら解りやすい、俺でも出来る!と思ったものです。

最近のiPhoneは、バージョンアップで多機能になりましたが、複雑になりすぎました。高齢者には、荷が思い携帯になりましたね。

書込番号:17977258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2014/09/24 21:22(1年以上前)

人それぞれですが、自分はiPhoneからGalaxyに乗り換えて凄く感動しました。
逆に今のGalaxyからiPhoneに乗り換えて感動する人はいないんじゃないかな?

書込番号:17977475

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:27件

2014/09/24 21:57(1年以上前)

今度はXperia Z3に乗り換えます。
今時、防水無し、おサイフケータイ使えない、ないないスマホなんて考えられない。
流行だけ追うのもいいけど頭悪すぎ。
とでも言っておこう。

書込番号:17977667

ナイスクチコミ!20


kacalotさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/24 22:23(1年以上前)

コントロールパネルはAndroidは機種によって設定可能項目が違うからwifiのON・OFFがコントロールパネルで可能な機種もあります。
ない機種でもウィジェット置けばすむ話なんですけどね。

書込番号:17977820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


haru888さん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/24 22:38(1年以上前)

iPhoneはiPhoneであって スマホじゃないとこが唯一の魅力です。

書込番号:17977889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/25 00:17(1年以上前)

機械をいじるのが好きならAndroid一択
最初はあーでもないこーでもないと悩みまくります。
でも慣れてくればこの上なく快適に使えます。
Wi-FiやらBluetoothのオン、オフのウィジェットすら知らない層は迷わずiPhone一択です。
悩むことなくまずまず快適に使えます。

書込番号:17978283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/25 00:52(1年以上前)

激しく同意!

書込番号:17978386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 01:23(1年以上前)

海外製らくらくスマホをブランド品として有り難く崇拝する感性の問題だからマインドコントロール解けないうちはなにを言ってもムダ。
中国も同じでゴールドが大好きな人だから馬鹿みたいな価格でも買う。
見栄っ張りがさらに拍車をかける。もう、精神論の領域かもね。

書込番号:17978436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/25 05:27(1年以上前)

俺はOS9からのマックユーザーだからバイアスかかってるが、

アップルの洗練されたユーザーインターフェイスにはほかの会社は絶対にかなわない。
それだけ。

書込番号:17978643

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件 iPhone 6 128GB docomoの満足度5

2014/09/25 06:00(1年以上前)

スレ主さんが御礼の言葉を込めて終了されたので長々と続けるのはどうかと思います。

この辺で止めませんか?

書込番号:17978668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ich202さん
クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:18件

2014/09/28 08:26(1年以上前)

色々、調べてショップ 友達のiPhoneさわりまくりました。

どう考えても、今のAndroidはiPhoneに

劣っている所はほぼ、無い!ですね。

確かに、昔はAndroidダメな所多かったですがね。

iPhone最高!って人は無知なんでしょうかね、、、。

強いて、魅力と言うならば、メディアで報道された商品を使っているんだ!!と言う自己満足なのでしょうか。

書込番号:17990244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件

2014/09/28 14:56(1年以上前)

> アップルの洗練されたユーザーインターフェイス

これは幻想だと思いますよ。見た目が綺麗なだけで、実用的ではないことが多々あります。

書込番号:17991510

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/28 18:36(1年以上前)

機械いじりは好きだけど、道具として使いたいので。

書込番号:17992140

ナイスクチコミ!2


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2014/09/28 19:11(1年以上前)

うーん・・・、機械いじりが好きだからとか関係ない。

その話でわかったのだが、Android信者はそれを使うことでメカに強いとか幻想してるのか。

シロートには理解不能な数々の測定機器や分析装置を使っていたが、iPhoneはいいぞ。

書込番号:17992265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2014/09/30 08:55(1年以上前)

「iPhoneが好きな人は、Androidが好きな人はこういう人が多い」とか、どうでもいいしたかがスマホ程度でレッテル貼りするのって無意味ですよ。
血液型でレッテル貼りするのよりも意味がないかと。

書込番号:17997559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について【質問】

2014/09/28 22:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo

クチコミ投稿数:7件

新規iPhoneユーザーです。
不自然に感じたので質問です。

iOS8.0.2にしてからまずiPhone6をLightningケーブルに刺します。
そして充電されるのを確認します。
電源を切ります。
しばらくしてiPhone6の差し込み口のLightningケーブルを抜きます。
そしたら何故かiPhone6が勝手に起動します。

これはiOSの不具合ですか?
iOS8.0.0の時は確かこんな現象はなかったのですが8.0.2にしてからそのようなことが起きました。
もしくは自分のiPhone6の差し込み口がおかしいかのどちらかになりますよね?

みなさんはどうでしょうか?

書込番号:17993333

ナイスクチコミ!4


返信する
PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/28 23:04(1年以上前)

電源を切るというのは側面右のボタンを長押しして画面のスライドで電源を切ったことを言っているのですね、スリーブではありませんよね。

私のはそのようなことはありません。iPhone6 64G docomo

書込番号:17993390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/09/28 23:07(1年以上前)

そうですね。
スリープではなく完全に電源切ることです。

書込番号:17993398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/09/28 23:55(1年以上前)

さきほどiOS8.0.2から8へダウングレードしましたがやはりiOSの不具合でした。
iOS8.0.2へアップグレードされる方は参考に

書込番号:17993575

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2014/09/29 16:44(1年以上前)

わたしはauのiPhone6ですが、ひーすいさんと全く同じ現象出てます。

やっとアップルサポートのスペシャリストから検証結果の連絡があり、

やはりios8.0.2にアップデートされてる4sや5sも同じ現象になってるらしく、

ios8.0.2が原因みたいです。

書込番号:17995271

ナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/09/29 19:14(1年以上前)

すみません。前回確認した時はそんなことなかったのですが、今確認したらそのようなことになっていました。

でも、電源を切って充電をするってことはめったに無いのでとりあえず今のまま使います。

書込番号:17995638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2chMeteみたいなアプリないでしょうか

2014/09/26 22:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo

スレ主 osa000さん
クチコミ投稿数:81件

この度androidからiphoneに変更したのですがandroidの時に使用していた

2chのブラウザアプリの2chMateがiosにはないみたいでapple storeで検索

したのですが見つかりません。

2chMeteのような使い勝手の良い2chのブラウザアプリをiosでご存知の方は

いませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:17985047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3843件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2014/09/26 22:42(1年以上前)

iOSで2ちゃんねると言えば、BB2Cが定番でしたが、最近はバージョンアップもなく、
人気も下がった感があります。
私は「twinkle for iOS」というのを使っています。
有料ですが使い勝手はいいですよ。

https://itunes.apple.com/jp/app/twinkle-for-ios/id463142843?mt=8

書込番号:17985105

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/27 00:27(1年以上前)

自分も探しているところでした。
今までBB2CでしたがiPhone6に現状対応してないです。
なので有料になりますがtwinkleしかないですがこちらも完璧ではないです。

書込番号:17985563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2014/09/27 11:42(1年以上前)

まだ発展途上ですがDuo 2ちゃんねるブラウザはいかがでしょうか?
https://itunes.apple.com/jp/app/duo-2channeruburauza/id898629360?mt=8

書込番号:17986920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/29 08:32(1年以上前)

自分は2tchを使ってます。2ch mateほど使い易くはないですが、とりあえず問題なく無料なので。

書込番号:17994167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/29 13:14(1年以上前)

私もXperiaZ1からこの度iPhone6に戻りましたがやはり2chmateと同じように使える2chアプリはないようですね。
仕方なくBB2Cを使っていますがサムネイルでの画像容量が出ないしスレッドが落ちて次のスレッドを探す機能がない。
もう少し探してみますがないでしょうね…

書込番号:17994821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/29 13:35(1年以上前)

セキュリティ()が最高であらせられるAppstore様の方針で、2ch系のブラウザは締め出されるって耳にしてしばらく経ちますがまだ存在してるんですね。

そんな事が喧伝されてる状況で新たに開発しようとはなかなか思わないでしょうから、今あるモノを組み合わせて凌ぐしか無いでしょうか。

書込番号:17994878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)