端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全43スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2014年9月18日 17:23 |
![]() |
54 | 12 | 2014年9月16日 00:25 |
![]() |
24 | 5 | 2014年9月14日 10:50 |
![]() ![]() |
9 | 2 | 2014年9月12日 22:24 |
![]() |
166 | 18 | 2014年9月12日 21:22 |
![]() |
26 | 5 | 2014年9月12日 20:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
12日16時30分頃ネットで予約…受け取りは群馬ドコモショップ。予約番号はAQで始まります。アイホン6 16GBグレイ。
本日17日入荷済を確認しました。
書込番号:17950310 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは良かったですね。
書込番号:17951345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん お早いですね。
書込番号:17952277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
現在、5sを旧プランで利用(残債なし)しているのですが、9月から新料金プランに変わった為、iPhone6または6PLUSに契約変更したら新料金プランになるのか疑問になりサポートに問い合わせしてみました。
結論は、iPhone契約からiPhone契約ならパケット定額制の変更がない為、旧プラン引き継ぎで契約出来る様ですが、Android契約からiPhone契約にする場合はiPhoneのパケット定額制に加入しなければならないので旧プラン引き継ぎは出来ないようですべて新料金プランになるようです。
Android契約の方で旧プランを引き継ぎしたい方は注意して下さい。
書込番号:17933047 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

現時点では事実上新プラン強制はdocomoだけになってますね。
SBも最初は新プランのみサポートありでしたが、次の日変更、旧プランでもサポートありとなりました。
更に現時点で未だにiPhoneの料金と実質負担金を出していないdocomo茸。「月々サポートPlus」なんて名前で、iPhoneだけ旧プランのまま実質負担金0円に、なんてなって欲しいところですね。
書込番号:17933166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

> 結論は、iPhone契約からiPhone契約ならパケット定額制の変更がない為、旧プラン引き継ぎで契約出来る様です
黒王さんありがとうございます。
これ、docomoのサポート回答として凄くありがたい情報です。
ということは、現在使用しているiPhone5sで契約しているSIMをそのままSIMフリーiPhone6に入れて
使えるという事の意味にも取れるので、SIMフリーiPhone6の到着がますます楽しみになりました。
保証はないですが、問題なく使えるであろうという確率が高くなったというだけでもありがたいですね。
書込番号:17933195
7点

>結論は、iPhone契約からiPhone契約ならパケット定額制の変更がない為、旧プラン引き継ぎで契約出来る様ですが
9/1以降の購入は月々サポートの条件が新プラン必須なんですよね。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/monthly_support/
旧プラン引き継いでも月サポなければ意味ないので、何かiPhoneのみ特別なことをやろうとして料金プランの発表が遅れているのか・・・。
書込番号:17933337
5点

新プランのみでの申し込み具合見て作戦考えてんのかな
今までに後だしでろくなプラン出たこと無いから期待出来ないが
書込番号:17933382 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主様こんばんは、ひとつ質問させてください。
>iPhone契約からiPhone契約ならパケット定額制の変更がない為、旧プラン引き継ぎで契約出来る様です
それは、Android契約からAndroid契約でも同じなのでわかるのですが、機種変更なりで新しい端末を購入する時に
月々サポートを受けるためには、新料金プランに加入が条件になってしまったと思うのですが、
iPhoneからiPhoneへは、旧料金プランのままで月々サポートが受けられるのでしょうか?
書込番号:17933406
3点

スレ主様、すみませんスルーして下さい。
すでに答えて頂いている方がいらっしゃいました。
やはり駄目なようですね、失礼いたしました。
書込番号:17933458
5点

例えば旧プランで月々サポートがまだ1年以上残っているなら
SIMフリーの方を購入すれば安上がりになりますよね。
当方はパケホーダイライトに変更したのでSIMフリーでも
利用できますが
foriPhoneのプランの方は使えないかもですね。
書込番号:17934113
2点

しっかしつくづく思うが、この板は古事記しかいないのか⁇
新プラン煙たがる理由から古事記かつ孤独人(笑)
書込番号:17934193 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

データー通信は、パケ死の問題やキャリアの競争のおかげで高速かつ、定額かつ安価になったのですが、依然として通話料金は高いままでした。
そこで、スマートフォンの時代はIP通話に逃げちゃって、携帯電話会社の収入が少なくなったのでしょう。
もちろん、通話料金固定は歓迎出来ますが、IP通話が競争相手ならば、もっと安くてもいいかもしれないですね。
ドコモみたいに強制になると、いやですね。
書込番号:17934277
6点

すぐに映画館でみる→1,700円
3ヶ月後DVDでみる→500円
6ヶ月後地上波でみる→一括0円
内容は一緒ですが、好きな作品なら映画館でみたいですよねー。
書込番号:17936780 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こういった作戦だめでしょうか?
発売月でしたら、販売価格に近い値段で下取りしてくれると思いますので、
2台契約して、1台を処分。
2台で『2台目プラス』を組み、2台目はルーターの設定で、SPなし
1台目:2700+300+3500(3G)+消費税ー3078
2台目:1200+500+消費税-3078
合計:8200+消費税(656)-3078x2=2700
となります。
旧価格の場合、基本0+300+5200(or4700)+消費税-3078=2862(or2323)
ですかね。
あとは、処分時と買値の差額が負担になりますが。。。
書込番号:17941748
0点

追記:
この場合、データは2Gですが、キャンペーンで1年間1G(1台)x2=2Gで合計4Gになります。
データ5G以上の方は差額の1500円上がっちゃいますが。。。
書込番号:17941777
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今回予約した人 予約したときの状況などそれぞれぞうだったか
情報交換しませんか
今現在 悩まれてる方も多いのとおもいますので アドバイスも
かねて それぞれの思いなども含め書き込みしませんか
因みに私ですが 地元のショップに当日午後4時30分に
入店し直接予約申し込みしました
携帯の番号(ガラケードコモの)と名前を書いて終わり
その間ほんの数分
ドコモIDなどは前日ショップで確認してましたけど
ショップの店員さんの話では ショップはド田舎にありますが、
全解の5Sとは大違いだったようです
今回は田舎はドコモ強そうです
で、私は1プラスの128GB シルバーです
5Sでさえ3週間だったと言われ1ヶ月待ちも覚悟してます
少なくても発売当日はなしかと
とりあえず入荷は携帯にということにしてます
7点

はじめまして、私は新宿のカメラのキタムラでdocomo を予約、apple storeでsimフリーを購入しました。
カメラのキタムラは予約受付時間15分前で一番目、多分発売日に購入出来る見たいです。
ヨドバシ、ヤマダも考えましたが、キタムラだと写真のプリンサービス等があるのでキタムラにしました。
apple store はなかな予約出来ずにアクセスを続ける事約1時間やっと予約、発送予定が9/26〜10/1です。
書込番号:17929911 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

DOCOMOオンラインでグレー128GBを16:06に予約しました。参考に他キャリアのオンラインを覗いたらAUは混雑していて駄目、SOFTBANKも駄目だったような?
DOCOMOの入荷発送予定は不明です。以前にオンライン購入したことが無いのでこんなにあっさり予約できるなんて以外でした。
書込番号:17930377 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オンラインで注文、店頭で受け渡しを選びました。
19日予定となってますが、どうなるやら。
最初エラーが出て注文は16時4分でいけました。
やはり店頭予約の方が順番は優先されるのかな。
値段を早く出してほしいですよね。
他者よりはるかに高い事はないでしょうが、安ければ
後だしジャンケンドコモの意義はあります出れど。
希望はNMP優遇ではなく、10年以上使っている方を
どれだけ優遇出来るかでしょう。
書込番号:17930933
4点

オンラインで注文された方も多々おられますね
私は予約開始直後のサイトは混み混みで繋がら
ないかと予想し、受け取りが発売当日は無理と観念し
ショップにて注文しました
予約票とともに受け取り当日までにあれこれの
注意書きが別紙で渡され 最後尾に確認しました欄に
日時と名前書きする用紙2枚もらいました
それにはドコモのIDやらPAS ネットワーク
PAS(パスワード)を確認の事となってました
ドコモを使用してる人用の確認みたいですが詳しくは
分かりません
それにアップルのIDとPASも持ってる人は
確認しておいて下さいとありました
ドコモガラケーとwifiのipad持ってるので
その用紙にそれぞれメモ書きしときました
なお、ドコモIDなどは予約前日にショップに
確認に行きました、ネットは面倒だったので。
前日手間を取らせたというわけもあって、
ショップ予約しました
なお、初めてドコモの人はその場でIDやpasは
ショップで登録できるようです(私はしてもらった)。
勿論私は恥ずかしながら、スマホ初心者です
書込番号:17932313
3点

理沙も12日に、ドコモショップでiPhone6プラス64Gのゴールドを予約して来ましたよ!
(^o^)/
でも米国ではプラスの入荷は、1ヶ月待ちだから、日本では19日に手に入るのかしら?(≧∇≦)
書込番号:17934573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
今迄、SoftBank〜au〜SoftBankとMNPしてきましたがやっとドコモに戻る事にしました。まあ5Sは最初なのでちょっと不安で次の6からドコモに戻る事にしました。
まずはオンラインで予約をしましたが最初は繋がりませんでしたが16:10頃には予約ができました。
自分の場合、身内が全てドコモなので家族割りで通話料無料になるので。自分はかけ放題プランしかないからどこでもいいのですが周りに合わせることにしました。
容量はノートパソコンでのバックアップを考えて64Gにしました。
何か今回の混み方だと以外とそんなに予約はなさそうな気がしますね!
書込番号:17927950 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>何か今回の混み方だと以外とそんなに予約はなさそうな気がしますね!
確かに。
地元のヨドバシに14:30頃様子を見に行ってみると、誰も列んでいない状況でした。
時間があったので1番に列んでiPhone 6 128GBのシルバーを予約してきました。
19日の発売が楽しみですね。
書込番号:17928351
4点

当方16時30分にドコモショップに予約してきました
ショップの人の話ですが5Sのときは数人だったんだけど
今回は予約開始前から人が待ってたという事でした
我が田舎はJR駅に2時間に一本というクソ田舎ですが
今回は開始から大変でしたとのことでした
田舎はドコモ強し
5Sは様子見だった人がやはり新アイホン待ち人が
おおかったようです
我が入手の予想では3週間か一ヶ月待ちを覚悟してます
ちなみに私の発注は128GB シルバー プラスです
書込番号:17929153
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
画面は4.7インチもあるのにフルHDでなかったり、メモリが1GB(予想)だったり、A8は多少のパフォーマンスアップ(25%)、非防水と出し惜しみ感がすごく残念です。
NFCもアップル独自で手数料を取るシステムのようで普及に疑問だし、確かにカメラは進化しているが、それだけでは・・・
新しい時計も何かヘルスメーター程度の使い道しかないし、発表前に期待を煽られすぎたのかな?
来月以降のiPadやiPodに期待します。
16点

画面サイズの大型化を望んでいた人たちにとっては最大の進化かと。
書込番号:17922508 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

確かに画面サイズアップは待ってた人にとってはいいことですが、私の周りではポケットにスッと入る現在のサイズがよいという意見が結構ありますし、私自身5Sのサイズで十分だと思っています。
メモリの増強に伴うマルチタスク機能の強化、多少厚みを増してもいいので徹底的なバッテリーの強化、4インチ強でののフルHDとサファイヤガラス
勝手な意見ですが6は小ささで勝負してほしかった。
大画面はplusがあるしね。
書込番号:17922789
13点

>butubikeさん
新iPhoneの大きさ、同感です。
大きさといい、デザインといい、ギャクシーみたいで残念です。
体の大きな外人ならいざ知らず、日本人には手に余るよ。
つくづく今のiPhoneの大きさが絶妙だと実感します。
ジョブズ亡き後、アップルからどんどん独自性が失われていきますね。
新機種にチェンジする気になれないな。
書込番号:17923029
20点

>ジョブズ亡き後、アップルからどんどん
確かにそうだと思うけど
そのおかけで万人に売れるのかもしないとも思う。
書込番号:17923088 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

そうやってMacは一時衰退したわけですが…。
まだ、販売前なので評価が早すぎますね。
評価が逆転しないように。
書込番号:17923230 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>大きさといい、デザインといい、ギャクシーみたいで残念です。
「ギャクシー」ではなくて「ギャラクシー」ですね。
私はそのギャラクシー、Note3を使ってますが、
大画面の端末を使って見ると、見やすいし、文字入力もやり易くて良いですよ。
5Sを見ると画面が小さくて、小画面の端末には戻れません。
ポケットにも入りますし、特別大きな手ではない私でも、手にもなじんでます。
最近のトレンドとして、端末が大型化してきているのは仕方ないでしょうね。
需要も大画面の方が多いと思います。
私の周りの5Sユーザーに聞いたら、買うなら大画面のPlusと言ってました。
書込番号:17923294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

老眼ではない若い人には中高齢者の気持ちなんて
これっぽちも考えないんでしょうね。
画面の大型化=文字がデカい!は
中高齢者には非常にありがたい機能です。
今まで4インチの小さなアイフォンに興味を示さなかった
中高年が かなり流れるでしょうね!
書込番号:17923347
11点

>ズポックさん
あんた、誰に言っているか分からんが、そういう言い方はないだろう。
スレ主さんは大型のplusにも言及しているし、
小さな方は、これまでのサイズを踏襲したら…ということが、
>老眼ではない若い人には中高齢者の気持ちなんてこれっぽちも考えないんでしょうね。
というコメントに、なぜつながるのか不明だわ。
>toshi@2004さん
ご指摘の通り、ギャラクシーでした。
iPadminiを持ってる身からすると、大きなサイズ二つは要らないと思える。
これまでのサイズとギャラクシーNOTE対抗馬という図式です。
書込番号:17923484
11点

娘に買う約束をしているが
娘は初めて写真を見たときに「微妙〜」
「サムスンみたい」「Z2と比べるとしょぼい」
どうせ大きいならとZ3に傾きかけています。
(どっちも高いんですけど〜(^^ゞ)
私のZL2と女房のZultraのカメラを比べて
部屋の中でははっきりと違いが出ます。
今時800万画素はあり得ないと怒ってます。
(画素数だけで語れませんが1/3型、F値2.2、
光学手ぶれ無し(有効画素数600万画素程度)
視野角30o、感度2500、シャッター1/15まで
では晴天下しか撮れませんね)
しかも出っ歯てる・・・・
2k時代なのに未だフルHDでもない。
中華製ですら防水があるのに非防水。
おサイフは使えない。
バッテリーは5sと同じくらい。
3日持つと言われている時代に同じでは???
(スペック上は若干上がっているけど実使用では5sより短い)
4.7インチで横幅67ミリはないんではないかと・・・
今の5sサイズで4.5インチは可能だったと思う。
10万円に見合うかどうかはちょっと疑問。。。。
1万円の中華製でも5インチフルHD、カメラ1300万画素
Quadコア、RAM2GBROM32GBが可能な時代・・・・
書込番号:17924587
9点

結局、目が悪く無いひとには分からないんだよな。
書込番号:17924772 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かに目の悪い方や老眼の方の気持ちはならなければ分からないものですね、気分を害した方には謝ります。
当方の周囲は小型軽量派が多いだけのようです。
でもplusがあるのでそういった面でアップルは今回フォローできているんですね。
性能面ではあくまで推測での話ですし、いざ発売したら素晴らしい端末だったということもあり得る話なのは分かっていますし、その場合は手のひら返しで賞賛します。
書込番号:17925278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主には気分害して無いですよ。
人それぞれ必要な機能というのが違うだけです。
ただ、1人でヒートアップしている人がいただけでは?
書込番号:17925434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その昔、iPhoneを使っている人が5インチクラスのスマホを見て
デカすぎて全然スマートではない、そんなデカい端末で電話をしてる人が滑稽だ
そんな事を言っていた人が居たが、今その人は新しいiPhoneを見て何を思い、何を感じているのか。
書込番号:17925614 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>その昔、iPhoneを使っている人が5インチクラスのスマホを見てデカすぎて全然スマートではない、そんなデカい端末で電話をしてる人が滑稽だ
今も変わらぬ思いです。
なので、iPhone6&6+はメイン端末として持つことは考えてません。
iPhone5sの販売は継続のようなので、何かあった時にまた購入出来ることにホッとしてます。
あと、スレ主さんが言っていた多少のパフォーマンスアップもありがたい。
iPhone5sでもそんなには見劣りしないということだから(^_^)
書込番号:17925671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と…、色々書いてもiPhone6は発売されてしまうわけです。
今後は、即座に入手された方々の感想を聞きたいものです。
書込番号:17926848
2点

>画面は4.7インチもあるのにフルHDでなかったり
それは別にいいと思うのですが(一部の例外を除いて5インチ未満のスマホはフルHDではないですよね)、
iPhone 6の「1334x750」という変態解像度は如何なものかと思っています。他にはないですよね、多分。
アプリ開発者やウェブデザイナーがめちゃめちゃ苦労するんじゃないかと心配してます。
つまり、開発者離れを引き起こすんじゃないかと…。杞憂なら良いんですけどね。
iPhone 5の1136x640も独特でしたが、これはiPhone 4の960x640を長辺方向に伸ばしただけだし(iPhone 4は3Gの単純縦横2倍)。
それでも過渡期には表示がおかしいアプリが多発したり、結構混乱してました。
書込番号:17926898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

4.7インチだとFullHDでも468ppi。
Quad-HDでも552ppiなのに、それ以上の4K等が欲しいとなると、その人は
マサイ族もビックリの超人視力 or 顔とスマホの距離10cmでの利用者 どちらかである。
書込番号:17927548
6点

Apple Payは手数料は店舗からはとらないようです。
端末の普及が目的であるため。
書込番号:17928849
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
総務省が2015年中に全てのスマホのSIMフリー義務化を決定していますが、
今、買ったアイフォンは
その時になったら
いずれSIMフリーにしてくれるんでしょうか?
しないでしょうねー
2点

無いでしょうね。
SIMフリー同時発売なんだから
一層のことiPhoneは全てキャリアのサポート割なしにしてアップルからSIMフリー買う様にすれば良いのなね。
そうすればどうなるか分かりやすいのに
書込番号:17921591 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>総務省が2015年中に全てのスマホのSIMフリー義務化を決定していますが
総務省で検索しても義務化を決定とは出てないですね。
あるのは「SIMロック解除に関するガイドライン(案)」
ガイドラインは強制力と罰則はないから、法的に義務化を課すなら
法案を国会議員に委ねて、電気通信事業法の法整備と法改正まで
相当かかるんじゃないかな?
それとも各社の自主規制に委ねるのかな?
この辺、意見交換の場で出た話しか公表されてないように見えます。
書込番号:17921724
6点

SIMロック解除義務化が実現しても、それ以降に発売した機種に限るとかになるんじゃない?
新規に販売する全機種SIMロック無しとかになると販売価格も大きく変わってくる(月サポとかの扱いとか)と思うし
過去に安く販売してきた機種に対してはロック解除しません(釣った魚に餌はやらない)的な感じで
書込番号:17922973
5点


いや、SIM下駄に非対応な新しい機種たくさんあるし…。万能にはほど遠い。
書込番号:17928531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)