端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全125スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 22 | 2014年11月13日 15:50 |
![]() |
24 | 11 | 2014年11月9日 23:02 |
![]() |
11 | 15 | 2014年11月7日 00:38 |
![]() |
90 | 34 | 2014年11月3日 23:17 |
![]() |
83 | 18 | 2014年11月1日 08:51 |
![]() |
2 | 2 | 2014年10月30日 07:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
初めてAndroidからiPhoneにしました。
操作方法で分からないことだらけですが、一番困っているのはWiFi《自宅》についてです。
購入して1週間、初めのうちは設定してもWiFiになることはなく(チェックが入ったり入らなかったり、入っても扇マークがでない)、昨日は突然扇マークが出た!と思ったら、全然繋がらない?遅すぎて耐えられる状態ではありません。。
色々ネットで調べて、ネットワークのリセットや機内モードオンオフ、IPアドレス?静的にして手入力、などなど試しましたがダメでした。
ちなみに実家やスーパーなどのWiFiはスムーズに繋がります。
自宅のWiFiのみダメで、主人の5sや私の前のAndroidなどは自宅のWiFiでできています。
色々読んで、問題はルーターが古いせいなのかな?と思いました。
ちなみにWBR2-G54で、どこかのスレで読みましたがiPhone6と相性が悪いという2.4GHzです、、(私は←の意味分かりません(^_^;)
それとアップデート待ちというのもよく目にしました。(現在iOS8.1です)
長くなりましたが、質問をまとめると、、
@WiFiが繋がらない、遅い原因はなにか
A現状でなにか試してみたほうがいい解決策はあるか
Bルーターを新しくするのが良いなら、どういう基準で選ぶと良いのか(あまり高額でないもので設定が簡単だとありがたいです)
はじめにも書きましたが、iPhone初心者なので、用語もよく分からずうまく伝わっているか心配ですが、とても困っているので、教えていただけると助かります。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18155711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iOS8.1ではWi-Fi問題が改善されているようですが、ルータが古い仕様の場合はうまくいかない場合もあるようです。
現在のルータを再起動しても改善されなければ、ルータのセキュリティ設定をWPA-PSK(TKIP)にしてみてはいかがでしょうか。
新しい(買い替え)ルータとしては、下記がお勧めです。
・IEEE802.11ac対応(最低でも802.11n 5GHz対応)
・WPA2 パーソナル (AES) 対応
書込番号:18156431
0点

下記サイトが参考になるのでは無いでしょうか。
外部サイトにリンクしていますので、ご注意ください。
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/lan_matome/
書込番号:18156454
1点

WBR2-G54の発売日を見ると2004年ですね。
年式から言えば、寿命かも。
私もバッファローやロジテックの無線LANを使ってきましたが、概ね5年程で不安定になり買い替えてきました。
現在は、AirMacExtremeを使っていますが設定もアプリで簡単ですよ。
書込番号:18156494 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うちのルーターは2.4GHzのIEEE802.11b/g/n/ですが安定して繋がっていますよ。
書込番号:18158074
0点

> A現状でなにか試してみたほうがいい解決策はあるか
ルーターのアドバンストモードのLAN設定で、下記をやってみる。
・無線モードを11bだけにする(11gを使わない)
・フレームバーストを使用しない
・802.11gプロテクションをOFF
効果があるかどうかは分かりませんけど。
書込番号:18158625
0点

こんばんは!
家も同じような症状でした。
息子のiPhone6のWi-Fiがとにかく使い物になりませんでした。
主人と私のAndroid、息子の使っていたAndroidはちゃんと通信するのですが、iPhone6はだめでした。
とにかく遅い!!
主様も試された事を私もやってみましたがだめでした。
やはり、2.4GHZから5GHZに変えることが一番の策と考え、ルーターを変えました。
古いルーター(10年位前の物…💦)
http://s.kakaku.com/item/00774010692/
新しくしたルーター
http://s.kakaku.com/item/K0000613039/
↑こちらのルーターに変えて5GHZでiPhone6を使ったところWi-Fiは良好です。
ちなみにこちらのルーターはDOCOMOのhomeWi-Fiでして、パケット使いたい放題に加入していれば月200円の2年間で自分のものになります。
今でも6000円ちょいするルーターなので、実質4800円で買えると考えればお得ですね!
詳しくはDOCOMOhomeWi-Fiで検索してください。
※キャリアが違ったならばすみませんm(_ _)m
書込番号:18161409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お礼が遅くなり申し訳ありません。
早速にご回答いただきありがとうございました!
ルーターの再起動ではうまくいかず、アップデートはあるみたいですが、やり方が悪かったのか失敗してしまいました…もう一度チャレンジしてみますが、皆様の回答を読み、新しいルーターにするのが一番いいのかなぁと思っているところです。
選ぶ基準、参考にさせていただきますm(_ _)m
また一つ聞いてもよろしければ、ルーターが二つ必要なのはなぜですか??
アパート住まいでしたらどちらかでも十分ですか??
本当にありがとうございました!
書込番号:18161682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑RE=UL/νさん、先ほどお名前忘れてすみません。
iPhone厨さん
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはり2.4GHzとの相性は良くないのですか?
元々古いルーターで他のトラブルも度々あるのですが、なんとか使えていたので、今回もどうにかならないかと思ったんですが、さすがに限界かなと思いました(^_^;)
ありがとうございました!
書込番号:18161784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
ルーターの再起動は現状変わらずでした。
セキュリティ設定は、やり方がよくわからないのですが、自分なりにやってみたところ、パソコンのネットが使えなくなってしまいました。。
新しいルーターを検討したいと思いますので、参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:18161800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ufanさん。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
サイト見て、色々試してみましたが、残念ながら改善されませんでした。。
ありがとうございました!
書込番号:18161810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クシナダさん。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
もう10年も前のルーターなんですね。。
たしかに他のトラブルも度々あるので、寿命かなと思います。
思わぬ弊害でしたが、快適にWiFiできるよう、買い替えを検討してみます。
機種参考にさせていただきます!
ありがとうございました!
書込番号:18161831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

kariyuさん。
同じ2.4GHzでも、うちのは10年も前の古いルーターだから合わなかったのでしょうか。。
安定していて羨ましい限りです。
ありがとうございました!
書込番号:18161841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん。
どの設定もやったことがなく、パソコンを前に固まってしまいました(^_^;)
またチャレンジしてみたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:18161845 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ルーターが二つ必要なのはなぜですか??
通常、ルータは(理由が無ければ)1つです。
書込番号:18161863
0点

E.M1104さん。
なにを試してもダメだったので、同じ状況になっていた方がいてなんだか安心しました!
そしてやっぱりルーターをかえるのが得策なんですね!
わたしもドコモなので、早速DOCOMOhomeWiFiみてみました。
どうやら11月でこのサービスが終わってしまうみたいですが、まだ間に合いますね!
皆さんの回答をもとに機種をみて、検討したいと思います!
ちなみに届くまでに2週間近くかかると書いてあったのですが、実際どうでしたか?
ちょっと長いなぁと(^_^;)
ありがとうございました!
書込番号:18161884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ふじくろさん。
度々お世話になります。
一つでいいんですよね!良かったです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18161890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます!
ルーターが2台とは、ひかり電話のモデムのことですかね?
家は寝室にWi-Fiの電波が弱いので中継器として使用していますので2台つかっています。
そういうことがなければ、通常1台です。
到着期間は2週間もかかりませんでした。
2台別々に頼みましたが2台とも8日で届きました。
書込番号:18162369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E.M1104さん。
改めてルーターについて色々調べてみると、電波が届かなくて中継器としてもう一台というのはよくあることなのですね!
まだ機種を模索中ですが、ルーターを変えたら解決すると信じて、解決済にしようと思います。
皆さん色々ご親切にありがとうございました!
書込番号:18163421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの貸し出しの分は、スタンダードとエントリーと2種類あって、スタンダードの方が11ac対応ですよ。
エントリーのほうは2.4のみなので、iPhone6のwifiの問題が解決しない可能性があるのでお気をつけ下さいね。
書込番号:18163452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クシナダさん。
いまだけは普段聞き慣れない数字や名前もなんとか頭に入っているので、皆さんのだしてくださった条件を満たすものを探したいとおもいます!
ありがとうございます(^^)
書込番号:18163466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iphone6のカメラで撮影したのですが夜景?光が入ると点のようなものが出てしまいます。これって不良なのですか?Appleに持っていけば交換なり保証なりしていただけるのでしょうかね?同じ症状の方いらっしゃいますか?
書込番号:18147730 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴースト
撮り方の問題
書込番号:18147741 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お写真拝見しましたが、同じポジションに同じような点がついてますよね。
これが、全く違う場所で撮影しても同じような斑点がつくのならカメラに何らかの異常がある可能性がありますが、アップした写真を観た限りでは、何かの映り込みかゴーストではないでしょうか。
書込番号:18147763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投すみません。
縦と横で撮影した状態で同じ位置の斑点なので、カメラの異常は考えにくいですね。
単純な映り込みと想定出来ます。
書込番号:18147773 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


先の返信で紹介したURLでの説明では、2枚目の画像は説明できますが、1枚目の画像は説明できません。
1枚目の画像はトリミングしてませんでしょうか?
書込番号:18147846
3点

わたしも、iPhoneのカメラを光源のちかくで、あちこち向けて試してみました。
写真の例は。単なる、映り込みではないかと思うのです。ゴーストの原因となる強い光は、写真の中には見当たりません。
ゴーストとかフレアの類は、高価な一眼レフのレンズでも起こりうることなので、レンズの癖と解釈したほうがいいでしょう。
書込番号:18147848
2点

2番目の写真の左側の青い点は、右側の強い光源の反射によるゴーストかもしれません。
書込番号:18147880
1点

初心者ですいません^^;
ゴーストって言うものなのですね^^;
知りませんでした^_^
書込番号:18148162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん返信有難うございます。
確かに1枚目は2枚目のトリミングです。
ホント無知で申し訳ないです。
書込番号:18148169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゴーストも写り込みも写真のうち。
書込番号:18148191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この緑色の光の点はiPhone5のときも出現しています。
iPhone6のカメラのレビュー(海外サイト)もみましたが、相変わらず出現しているようです。
「2 Backlit」「4 Sunset」の作例をご覧ください。
http://snapsnapsnap.photos/how-does-the-iphone-6-camera-compare-to-previous-iphone-cameras/
書込番号:18150445
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB docomo
ドコモのandroidスマホからiphone6に機種変した者です。
iPhone6 64GB(iOS 8.0.2 )
下記の設定をしているのですが、ロック画面にメールの通知が表示されます。
何が悪いのかわからないのですが、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いします。
1.「設定」⇒「通知」⇒「メール」−「通知を許可:ON」⇒「ドコモメール」−「通知センターに表示:OFF」「通知サウンド:なし」「Appアイコンバッジ表示:ON」「ロック画面に表示:OFF」「ロックされていないときの通知のスタイル:バナー」「プレビューを表示:OFF」
2.「設定」⇒「メール/連絡先/カレンダー」⇒「データの取得方法」−「プッシュ:ON」−「ドコモメール」−「プッシュ:ON」
0点

通知のスタイルを「なし」にしてはどうでしょう。
書込番号:18133272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメ元で、今の設定のまま再起動してみる とか。もうやりました とか後出しされそうだけど。
書込番号:18133782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kami.itさん
ありがとうございます。
そうなんです。再起動はしてみましたが、残念ながらダメでした(T_T)
傾奇者さん
ありがとうございます。
ios8.1はもう安定しているのでしょうか?
ビビりなもので、何となくできないでいます(苦笑)
ロック画面に表示されてしまう通知を、何件分か続けて「了解」押してたら、
画面が、上のようになり、どうにもならなくなり再起動して元に戻りました。
書込番号:18134185
0点

iOS8.1、大丈夫。悪くはなってないので。
コッチは5sだけどね。
書込番号:18134300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

新着メールお知らせ設定がオンのままで、それがロック画面の時に表示されているという事は無いですか?
検討違いでしたら申し訳ありませんスルーして下さい。
書込番号:18135001
2点

kami.itさん
ありがとうございます。
ios8.1 考えてみます。
新着メールのお知らせは欲しいんです。ですので、「オン」になっています。
「ロック画面」への通知のみ表示させたくないのですが、それはできないのでしょうか?
書込番号:18136543
1点

iPhone5sでは出来てます。
書込番号:18136571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自動受信設定をすれば、新着メールお知らせ設定をオフにしても、基本メールを受信したときに通知されたと思います。
新着メールお知らせ設定だとロック画面に表示されますが、自動受信設定では通知を、バナー・ダイアログから選べ、なしに設定すればロック画面には何も表示されず、ロックを解除するとアイコンに受信件数が出るんじゃなかったかと思うのですが、これでは駄目なのでしょうか?
書込番号:18137067
1点

kariyuさん
ありがとうございます。
「ドコモお客様サポート」で「新着メールお知らせ設定」を
「受け取らない」に設定したら、ロック画面には通知されなくなりました。
ここの設定だとは全く考えもせず、お恥ずかしい限りです。
ありがとうございました。
書込番号:18137748
1点

kariyuさん
kariyuさんの言っていたのは、この事だったのかとやっとわかりました。
ありがとうございました。
書込番号:18137775
0点

私完全に勘違いしてました。
新着メールお知らせ設定の話なんですね。
通常の通知の話かと思ってました。多分私以外もそう思ってると思うけど
書込番号:18137821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾奇者 さん
私も通知設定の問題だと思っていたんです。
しかしドコモの場合は初期設定のドコモメール設定の時に、確かに「新着メールお知らせ設定」で設定するんです。
それがiphone6の通知設定にかかわらず通知するのがわかりまして、おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。
書込番号:18138928
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
次年度からSIMロック解除の義務化が始まり、現行機種のiPhoneが最後のSIMロック機種になりますが、SIMロックの現行機種とSIMロック解除可能な次期機種ならどちらを選びますか?またその理由は何ですか?
機種選びの参考にさせて下さい。
書込番号:18109140 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Oakley_Master さん
仕事で平日にテザリングを使うんですよ。休日に子供がYouTubeとか見ると、週明けにげき遅で使えません、容量残が何G残っていても24時間制限されます。そんなところ使えません。
あなたの方がネットジャンキーじゃない?ネットしてないで仕事しなさい。w
書込番号:18110185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクの3日間1G規制もエゲツないが、
1日1G規制はもっとえげつなかった!
他のキャリアも同じことやってるのかな?
(規制する 場合 があるのは知ってるけど)
書込番号:18110417
1点

そもそも、現状でドコモの殆どの端末はSIMロックを解除出来ると思います。
iPhoneはSIMフリー端末があるので、SIMロック解除が義務化になるかは問題ないのでは?
これは勝手な想像ですが、義務化になりキャリア間での取り合いキャンペーン?等がなくなってしまうことを考えれば、現状MNPでの端末購入はお得だと思いますので、今の方がよいのではないでしょうか。
書込番号:18110855
4点

内容的にこちらのスレをお借りして。
「SIMロック解除に関するガイドライン」の改正案に対する意見募集が公表されました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban03_02000268.html
意見を踏まえてからガイドライン改定に乗り出すようです。
これにより、義務化をどうするのか?という疑問が明確になりました。
>SIMロック解除の申し出があったにもかかわらず事業者が正当
な理由なくこれに応じないことにより、電気通信の健全な発達又は利用者の利益
の確保に支障が生じるおそれがあるときは、業務改善命令の要件(電気通信事業
法第 29 条第1項第 12 号)に該当すると考えられる。
ん?
電気通信事業法第 29 条第1項第 12 号は電気通信事業者が特定の者に対し不当な差別的取扱いを行つているとき。
SIMロック解除拒否が差別的扱い?
かなりむちゃぶりが見受けられます(笑)
解除する者としない者が居れば該当しそうですが、auは現状と同様に一律で解除しないとすれば法に触れないことになり
ガイドラインに終わりますね。
Docomoは解除する端末としない端末があるので、どっちかに選択が迫られます。
もう一つ「モバイル創生プラン」の公表というのが公開されました。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban02_02000134.html
総務相が描く理想郷がまとめられてますw
書込番号:18113120
0点

話が良く見えないのですが、SIMロックフリー以前に速度制限をどうにかしたいのが本題なのでは?
そうであれば、お子さんのYoutube視聴を禁止すれば済む話ではないでしょうか。
携帯の回線で動画を常用する使い方は無理があります。
そういう使い方をする限り、ソフトバンクでなくても速度制限を受けるでしょう。
どうしても視聴したいのなら、ありきたりですが自宅の固定回線でカバーするしかありません。
書込番号:18113137
2点

>XJR1250さん
こんにちは
スレの本筋としてはそこだと思います。
スレタイと質問内容からSIMロック解除の話も絡めてお話して
質問内容の個人意見を回答しております。
SIMロック解除義務化は報道だけで発表はないよ
と書いてたのですが、なんと1日後の今日発表されたので経緯として挙げておきました。
書込番号:18113203
0点

Re=UL/νさん
すみません。 私のリプライはスレ主さんに宛てたものです。
SIMロック解除は回線と抱き合わせの商売をする限り魅力を感じないというか、既にMVNOユーザーなので買えません。
どう変わるかわかりませんけど、結局何も変わらない気がします。
それどころか、3キャリア以外がSIMロックフリーの端末を発売するのを妨害するのではないかと見ています。 根拠はないですけど。
書込番号:18113256
0点

>XJR1250さん
いえいえ。
了解しました。
自分もSIMロック解除義務化では市場の自由化や通信費軽減には繋がらないと思いますね。
これにより差別になるキャッシュバックやクーポンが出しにくくなる上に
キャリア代理店への報奨金は維持で価格競争はないし
キャリア利用者の端末購入価格が高騰して、結局利用者負担が増えて
終わるんじゃないかな。
それよりもSIMフリー端末の販売市場を斡旋したほうが早いでしょうと。
書込番号:18113304
0点

XJR1250さん ご返信ありがとうございます。
解決済みにしてあるのですが、ご説明させていただきます。
〉そうであれば、お子さんのYoutube視聴を禁止すれば済む話ではないでしょうか。
携帯の回線で動画を常用する使い方は無理があります。
子供には普段はタブレットのMVNOシムで3G回線の低画質で見せていますが、たまたま外出先でiPhoneのLTEで視聴すると注意していても3日1GBを超える時があり、その後規制がかかります。その規制は24時間100KB以下でMYSoftBankも開けません。動画の常用はしてないんです。正直、残量が何GBもあるのにこんなに規制されるとは思いませんでした。自分の調査不足です。
ドコモに戻れば不満な時はMVNOという選択肢もありますが、以前ドコモ回線+SIMフリーiPhone利用で突然テザリングを塞がれ苦労した経験から逃げ道は多い方が良いのでSIMロック解除可能な機種まで待つのも有りかと思案しています。携帯は買ったら4年は使うので慎重になってます。
ご意見ありがとうございました。
書込番号:18114374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ?
ドコモも3日1G制限なかったっけ?
ドコモに移った所でなにも変わらないよね
書込番号:18115093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


かんぴょう農家さん
〉あれ?
〉ドコモも3日1G制限なかったっけ?
私の生活圏では通信の混雑時のみで朝夕の通勤時間帯や昼休み、深夜などのみ規制されますね、経験からなので今後もそうであるかは分かりませんが。
書込番号:18115774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの選択肢にはないですけど、SIMフリー機買って上で紹介したMVNOを突っ込めば、月\2,480でLTE使い放題速度制限なし。但し電話は従量制、ということに出来ます。
電話の使い方さえ気を配れば、ものすごい安上がりですよ。
書込番号:18117044
1点

http://umobile.jp/service/sim/vc/
すみません、上で紹介しているU-mobileのMVNO、電話付きで\2,480と言ってしまいましたが、電話付きだと\2,980のようです。
\2,480はデータ通信のみの場合です、失礼いたしました。
書込番号:18118234
1点

@ぶるーと さん 返信ありがとうございます。
u-mobileの無制限プランは面白そうですね。検索すると通信品質は?ですが、試しにタブレット用に注文してみました。人柱してみます。
ソフトバンクのiPhoneはドコモかSIMフリーのiPhoneが手に入り次第解約の予定です。
皆さん、色々ありがとうございました。
書込番号:18119674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の環境では確認できないものを紹介してすみませんm(__)m
私もネットで検索してみたところ、そこそこ速度出ると、全然出ないという意見が両方あります。アマゾンではそれなりの評価でした。
ご報告お待ちしております。
書込番号:18119726
0点

スレ主です。皆さんありがとうございました。
スレ主としては一旦閉めます。
ソフトバンクの速度規制については下の記事が参考になります。
あまりに過酷な速度制限、ソフトバンクで「3日間で1GB」を超過するとどうなるのか | BUZZAP!(バザップ!) buzzap.jp/news/20140603-… @BUZZAP_JPさんから
書込番号:18120084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


現在 → SIMロックの現行機種
将来 → SIMロック解除可能な次期機種
これ以外の回答があるの?
どっちにするかではなく、いつにするかの問題でしょ(笑)
書込番号:18123707
0点

@マッサン
そういう意味ですよ、文章から読み取れませんでしたか?ww
書込番号:18128009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
充電していて、ふと画面を見たら「このアクセサリは使用できません。」のメッセージ。
付属品のLightningケーブルなんですけど…。
いちど抜いて挿し直してみても、数分経つと同じメッセージが出ます。
ウチは3人がiPhone6を使用していますが、この症状が出ている(気付いた?)のは私だけです。
同じ状態の方、原因をご存知の方、既に解決された方、解決方法をご存知の方などいらっしゃいませんか?
書込番号:18112585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

解決策ではありませんけどそのまま使えませんか?
書込番号:18112638
4点

他の方に繋いでも同じ症状ですか?
接続元はPCですか?充電器ですか?
充電器は純正品ですか?
PCであれば、USBの場所を変えてみる。
充電器なら、ケーブルの不具合を疑ってみる。(もしくは充電器かもしれませんが…)
色々接続を試してみて、原因を絞って行けば対応がはっきりしてくると思います。
ケーブルのような気はしますが。
書込番号:18112766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

lighteningケーブルは純正品、非純正品にかかわらず、断線しやすいです。私は何度か買い替えました。
接続時にはiPhoneをなるべく動かさないようにするのが大事です。
書込番号:18112791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正でも、精密部品ですので、壊れることはあります。
不安なら、新しいものを買いましょう。
書込番号:18113042
4点

iPhoneが3台なら純正ケーブルも3本あるんだろうから、本体とケーブルのどちらに原因が有るのかくらいは検証できるよね?
んで、ケーブルに問題があるのなら交換してもらえば済む話だね。
書込番号:18113128 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

@ねこ大好きさんも仰られていますが、ご家族で3台所有されていらっしゃればケーブルも3本あると思いますので、ご自分のを他へご家族のをスレ主様にと為されては如何でしょう、自ずと答えが出るのではないでしょうか?
書込番号:18113146 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

認識しないケーブルをマックにつなぎ
同期やバックアップをしていたら
マックの方が電源落ちが頻繁に起きるよう
になりました。(以外と起きているみたいで
検索すると解決法がありました)
もちろんiPhone充電時も充電の開始音が
抜き差ししていないのに
鳴る鳴らないを繰り返したり。
私は見た目からして古くなったケーブル
だったのですがまだ新しい品物でも
不具合は発生するんですね。
書込番号:18113154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たけとしくんさん、被ってしまい申し訳ありません。
書込番号:18113162 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに皆さんのおっしゃる通りですね。
さっそく他のケーブルと入れ替えてみましたら、半日ほど見たところではメッセージは出ません。
どうやら私が使っていたケーブルの問題のようです。
Appleストアに寄れる時にでも相談してみます。
単純なことに気付かずお恥ずかしい限りです。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18114089 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も純正ケーブルで充電時にその警告が出ましたが、よくケーブルを見てみると汚れが少しついていたので、ティシュで拭き取るとその後、警告は出なくなりました。
書込番号:18114256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ケーブルが悪いと言うことで結論が出たみたいですが。
純正ケーブルは常用しない方が良いですよ。
すでにアップル認証されたlighteningケーブルが発売されてて純正ケーブルより若干やすく品質が上の物がいくらでもありますから。
とにか純正ケーブルは被覆がプアで、皮脂で劣化変色しあっと言う間にボロボロになってしまいます。
自分も1年持たすことができなかったくらいです。
書込番号:18114620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple純正ケーブルが華奢なのは解りますが、扱い方次第でしょうね。
何故なら30pinの頃から今まで1本も自分は壊してないからです。
と言ってもお下がりに子供に与えるとあっという間に切ってしまいますね。
iPhone5に付属してたのを未だに使い。iPhone5s、iPhone6+、iPad Airと未使用で残ってます。
書込番号:18114659
3点

純正ケーブルが弱いと決めつけている人が数名いらっしゃいますが、ネット情報のデメリットの典型ですね。
私は本体の機種変更やケーブル単体の買い足しで4本所有し、それぞれ別場所に置いて毎日使用してますが一本も断線はありません(二年を超えて使用しているものもあります)腫れ物に触るような超丁寧な扱いをしているわけではなく自分としてはごく普通に使っているだけです(電源コードの抜き差しの基本は無意識に守っています)
要は、個々の扱い方の問題です。「あっという間にボロボロになる」とか、「純正ケーブルは常用しない方が良い」など、ありえませんし
本末転倒の極みです。購入一年以内ならメーカー保障もあります。スレ主さん、極端すぎる悪評に惑わされず、純正ケーブルは普通に使いましょう。そして壊れたらメーカー保障で交換依頼しましょう。普通の電化製品となんら変わりません。
大多数の人は問題なく長期間使用できているしょう。でも、その大多数のユーザーが、このようなところにわざわざ「純正ケーブルは問題なく2年以上使えます」とは書き込みません。誰が使ってもあっという間にボロボロになるケーブルならとっくの昔に改良されています。
余談ですがiPodに付属の30ピンケーブルも7年以上使用していますが、全く問題なく使えています。
書込番号:18115906
3点

ケーブルの造りが華奢なのを十分に理解した上で慎重に扱ってるが、それでもイカれてしまうことが俺の経験でもあったね。
自分のが大丈夫だったからみんな大丈夫なはずだ、などと安易に決めつけず、ハズレを引く人がいることにも配慮してコメントしてほしいね。
書込番号:18115966 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

たしか、購入して1年以内であれば、無償でケーブルは交換してもらえますよ。
Appleのサポートページから「電源アダプタ」、「ケーブル」、「イヤホン」は交換依頼が出せたかと思います。
依頼時にクレジットカード情報を求められますが、これは「古いのを返送しなかった場合は新規購入扱い」になるらしく、その時のものみたいですね。
流れ的には、アップルのページから依頼→新品のケーブルが送られてくる→古いケーブルを返送となるみたいです。
ケーブルに問題ありそうであれば、交換されてはどうですか?
書込番号:18116098
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
AのPCにiTunesでiPhoneのバックアップをしたとします。そのバックアップデータをフォルダからぬきとりBのPCにiTunesをインストール後、そのバックアップフォルダをBのPCにコピーしたとします。iPhoneは初期化し、そのBのPCに接続後そのバックアップデータをBのPCからiPhoneにインストールすることは可能ですか?
1点

この場合、iPhoneの初期化は不要だよ。
書込番号:18108749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)