端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2014年9月20日 20:36 |
![]() |
4 | 5 | 2014年9月22日 03:04 |
![]() |
6 | 3 | 2014年9月20日 09:37 |
![]() |
15 | 11 | 2014年9月21日 11:11 |
![]() |
4 | 2 | 2014年9月20日 00:21 |
![]() |
6 | 4 | 2014年9月20日 16:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo

そりゃAppleか買った店に問い合わせた方がいいぞ。(笑)
中のボードにセンサー載ってるんじゃないの。
書込番号:17960751 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


ヘルスケアアプリの“健康データ”の“上った階数”に反映されませんでしょうか?
http://dev.classmethod.jp/references/ios8-healthcare/
iPhone 6は持ってないので、外していたらごめんなさい。
書込番号:17960969
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
iPhone6にしてから、純正アプリの画質は素晴らしいのですが、LINEやFacebookなど、サードパーティアプリは大半が拡大表示しているのか、色が滲んでいます。
アプリを見ると「iOS8対応」と記載があるのでてっきりiPhone6の大画面にも対応しているのかと思いましたが。。
いずれ改善されるのでしょうか?
書込番号:17959328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その辺は各アプリごとの対応になると思います。
例えばiPadでもiPhone専用アプリを使うことは出来ますが、思いっきり拡大表示です。
iPhone、iPad、両方に対応したアプリもあって、これはどちらでも表示は最適化されます。
そして、iPad専用アプリというのもある。
早いとこ対応してくれればいいですけど、アプリによってはまったく対応しないのもあるかもしれませんね。
書込番号:17959525
1点

サードパーティーが、アプリを改善すれば改善されるでしょう。
書込番号:17959526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリの開発者(社)らにも
実機の情報が事前に来てない訳で
発売直後はしかたないです
書込番号:17963614 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レスありがとうございます。
なるほど、iOS8の開発者用プログラムは事前に配布されていても、iPhone6の画面サイズなどのデータはiPhoneそのものの発表まで公表されていないからプログラムを作れないという事でしょうか。
書込番号:17965800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、もともとの解像度がそれくらいのもので
5sから液晶サイズが大きくなったというべきか。
書込番号:17966322 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
今回、初めてオンラインショップでiPhone6を購入予定ですが 理由は、家族で3人なので事務手数料が、かからないのが魅力かなと 納期に関しては気にしないのですが 問い合わせしたら 自分で設定ができないと 言われました、難しいものなのでしょうか 後は、ショップと違いは、あるのでしょうか
書込番号:17958627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>自分で設定ができない
自分で設定してくださいの聞き間違いでは?
iPhoneはネットにも書籍でも山のようにマニュアルがあふれているので、それらを見ながらなら、自分で設定できますよ。
書込番号:17958644
2点

購入前に設定方法を調べてみて、
それを見て理解できるならオンラインで購入、
「こりゃわからん」と思ったら店舗購入して設定してもらえばいかがでしょうか。
書込番号:17958668
1点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB docomo
本日、手に入れることができましたが、ドコモメールの自動受信ができません。ドコモに聞いたらまだ少し先になるとのことですが皆さん、この現象についてどう対処されてますか。教えてください。
0点

自動受信が出来ないと言うのはフェッチでの15分間隔の受信が出来ないと言うこと?
書込番号:17957796 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リアルタイムでの受信ができないということです。
書込番号:17957804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プッシュと言う話
対応してないし今後も対応するかしら確定してない。
新着メール通知がドコモの仕様です。
書込番号:17957825 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

iPhone5Sからの仕様
メール云々仕様を言うのならSoftBankのiPhoneにすれば良いかと
書込番号:17957847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も9/24プッシュ対応と言われました
買う時にもそういう書面をもらいました。
ただ対応と書かれてるだけで店員もそこまでしかわかってないようです。
一般ユーザーとほぼ変わらない情報しか入ってきていないそうです。
書込番号:17958524
1点

Power2525さん
プッシュに9/24対応との貴重な情報、ありがとうございます!
ついでと言ってはあれですが、合わせてビジュアルボイスメールも対応しないんでしょうか。。
未だに何も情報がないのですが。。
書込番号:17958525 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

imoten ドコモメール で検索してみましょう。
書込番号:17958556
0点

> どう対処されてますか。
すぐに受信してメールを読みたい(何分も待てない)方は、“新着メールお知らせ設定”を“受け取る”に設定して、
通知が表示されたらすぐメールアプリを起動して受信しているのではないでしょうか。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/docomo-mail-realtime-notice.html
書込番号:17958706
1点

>自分も9/24プッシュ対応と言われました
突然わいてきた情報ですね。
まあドコモはメール仕様で叩かれますからね。
期待してみましょう。まあ通知でもさほど困っていないが
書込番号:17958747
2点

http://blog.livedoor.jp/dcmshop/archives/40214673.html
当社所定の方法による事前の利用設定をすることにより、プッシュ方式によるドコモメールの自動受信が
できます(2014年9月24日より)。
ただし、受信フォルダ以外にフォルダを作成し、受信したドコモメールを作成したフォルダに振り分ける
設定をした場合で、作成したフォルダでも本機能によるドコモメールの自動受信をするには、作成した
フォルダ名を半角英数字にする必要があります(一部の半角記号(-、_など)も利用可能です)。
なお、メッセージR(リクエスト)およびメッセージS(スペシャル)は本機能による自動受信はできません。
書込番号:17963094
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
この記事はメーカーこそ違いますが、同じ機種なので役に立つと思います
9/16更新:ソフトバンクより正式な回答として、(ソフトバンクによって)SIMの仕様が変わっているので、使用できない。
また、5sのSIMをSIMロックフリーの6 Plusに刺すなどして使用できたとしても、動作保証外(パッケット定額が適用されないとかの契約上の問題やiPhone 6から追加された高速通信規格を使用できないなど技術的な不都合が生じても保証しない)と言う事でした。
つまり、動作保障外ってことですね。
書込番号:17956582
1点

そもそもドコモの3G SIMにnano-SIMってありました?
書込番号:17957832
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB docomo
現在auのiphone5を使っています。当初から電波状況などいろいろと問題で今回docomoに変えようと思うのですが、11月が更新月のためそのタイミングで更新しようと思っています。現在実施しているキャンペーン等が10月末までなのでどのタイミングで乗り換えるか迷ってしまっています。下取り以外終了してしまうのであれば、このままauに残るという選択肢も・・・前回のときなどはキャンペーンは延長などはされたのでしょうか?
3点

電波状況でしたらiPhone5sのLTE800MHz帯の人口カバー率99%により
ほぼ、LTEのままで快適ですよ。
iPhone6だとキャリアアグリケーション(2GHzと800MHz同時通信)とWimax2+の対応となり
更に強力になると予想されます。
Docomoは3G(Fomaプラスエリア)が安定的に広いですが。
書込番号:17953700
2点

auのiPhone5なら、10月末まで下取り額が増額しているから、10月末までにauのまま機種変更した方が、いろいろとめんどくさくないですよ。
MNPの場合は、MNPナンバー発行にかかわる手数料や、DoCoMoの事務手数料もかかります。
キャンペーン額よりもそういった諸費用も換算するようにしましょう。
書込番号:17954392
1点

それぞれ期間限定で相手の出方をうかがっている段階ですから、11月以降の動きは誰にも読めません。
総務省も関心を寄せていますし、あまり派手なことはできないでしょう。
他方、MNPでの流出が大きくなれば、ドコモは仕掛けざるをえないですし、そうなればauもソフトバンクも対抗します。
後は賭けです。
なお、MNP費用は違約金とあわせて1.5万程度ですから、実質価格の差で埋められます(月々サポートがあれば無駄になる分が増えますが)。手間といっても、電話でMNP番号をとるだけですから、たいしたことはないです。
書込番号:17954702
0点

みなさんいろいろとありがとうございます!
一つ書き忘れていたのですが、家族でdocomoを使っているのが2人いまして、auは自分しか使っていないというのもネックになっております。
11月はやはりどうなるかわからないので、あとは運次第ということですね・・・もうちょっと考えてみます。
書込番号:17960156
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)