端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
105 | 15 | 2015年7月12日 12:04 |
![]() |
11 | 7 | 2015年6月30日 12:42 |
![]() |
43 | 28 | 2015年7月6日 11:16 |
![]() |
18 | 9 | 2015年4月30日 19:01 |
![]() |
6 | 5 | 2015年4月24日 10:36 |
![]() |
182 | 95 | 2015年4月9日 07:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
※タイトルを見て、馬鹿にする様な方は書き込まないで下さい※
先々月、交通事故に遭い左半身に軽度の麻痺(自力でなんとか歩ける程度)が残って、平衡感覚と脳の機能が低下した為、身体障害者手帳6級の交付を受け、一昨日自宅に届きました。
新規でiPhone6の16GBを持つとすると、スマホーダイ(5GBパック加入)のハートフレンド割引適応で、¥11884(税込)で合っておりますでしょうか?
追伸→ネットもまあまあ使用致します。
書込番号:18958075 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

追記→一応ですが自宅にネット環境がございますが、少々多く見積もって「5GBパック加入」に致しました。
書込番号:18958100 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ソフトバンクでは、障害者割引の事をハートフレンド割引と呼んでいて、ホワイトプランと、スマ放題では、別々の制度みたいです。
ホワイトプラン
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-white-plan/
スマ放題
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/options/heartfrend-sumahodai/
書込番号:18958211
9点

障害者割引では、各社とも1,000円程度の割引になると思います。
あと、基本料金の割引ではありませんが
障害者の契約では、中途解約の違約金がかかりません。
書込番号:18958269
14点

安中榛名さん
わざわざURLを載せて頂き、有難うございます。
公式ページ上のQ&Aみたいな物も拝見し、「どちらの料金プランでもハートフレンド割引は適応されます」という感じの事が書いてありました。
書込番号:18958286 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

bontyanさん
返信ありがとうございます。
ほんの毎月1,000円程度の少しの割引ですが、逆に考えれば1年間使用すれば12,000円程度の割引されているとの解釈も出来ますよね。
後はソフトバンクさんの場合、契約事務手数料が通常3,240円掛かる所が免除になっております。←昨年冬のカタログを拝見したら記載がございました。
話がブレてしまいますが、私の場合は後遺障害が軽いので、他の仕事を探し、また職に就けると思いますので、その点に関しては特に問題ありません。
書込番号:18958309 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

合計金額の内訳が具体的に不明なので何とも言えませんが。
基本料金
2年契約なしの4.200円から1.700円を引いた金額【2.500円】が基本料金。
ネット接続のSベーシックが60%割引で180円引きの【120円】
ユニバーサル料【2円】
パケット定額料金は割引なしで【5.000円】
(記載金額は何れも税抜き金額です)
(新規事務手数料はSoftBankとdocomoのみ免除)
上記に消費税、補償制度月額料金、端末を割賦で購入の場合は端末代金をそれぞれプラスして計算して下さい。
書込番号:18958311 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマ放題のハートフレンドだと解約金かかりませんか?
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=71562&id=71562&categoryId=0&catParentName=&categoryName=
書込番号:18958339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>障害者の契約では、中途解約の違約金がかかりません。
うみのねこさんのリンク内にある「ご参考」の通り、違約金がかからないのはホワイトプランの場合のみです。
スレ主さんが希望しているスマ放題はハートフレンド割引でも違約金がかかるので、訂正したほうがいいですよ。
書込番号:18958367
2点

iPhone6のスマ放題に関しては、ハートフレンド割引の契約解除料はかかりません、実際に先月解約する時に契約解除料は掛からないと説明を受けました。
購入した時はスマート一括や一括購入サポート機種でもなかったので。
書込番号:18958368 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あさぴ〜auさん
返信ありがとうございます。
内訳を記載するのを忘れておりました。
スマホーダイ基本料金→2,700円(税込)
ネット(Sベーシック)料→ 130円 (税込)
ユニバーサル料金 → 2円 (税込)
パケット通信料 → 5,400円(税込)
安心保証パック(i)料金→ 540円(税込)
iPhone6 16GB 本体価格→ 615円(税込)
- - - - - - - - - -- - - - - - - - - -- - - - - - - - - -- - - - - - - - - -- - - - - - -
全ての合計が→ 9,387円(税込)
とのことですね、月月割の存在を忘れてしまい、
2,000円近く損をする恐れがありました。
教えて頂き感謝致します。
書込番号:18958374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あさぴ〜au さん
2度も返信有難うございます。
職場の同僚も、障害を持っており、SBM社のiPhone6をMNPでd社に移動した際に違約金が掛からなかったという感じな事を言っていたの思い出しました。
本当にありがとうございました。
書込番号:18958395 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

エマメルさん。
実際に予約番号をショップで貰ったんですが、その書類にも契約解除料は発生しないと明記されてます、リンク先の通りだと、何方を信用すればいいのか迷いますね。
同時に解約した通常の回線の方は契約解除料10.260円と明記されてます。
書込番号:18958411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あさぴ〜 auさん
スマ放題の「ハートフレンド割引」は、どうやら契約期間の設定が無いので、中途解約とか契約解除料という概念がないようです。従って「ご参考」のホワイトプラン以外の契約にも含まれないようです。失礼しました。
書込番号:18958464
1点

エマメルさん。
調べて下さってありがとうございます、もしかすると混乱を招く恐れがあると思いまして、私の初書き込み以外のレスを削除依頼出した所なんです。
書込番号:18958473 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そもそも論ですが、dtiを使えば月額504円でスマホを維持できます。
通話は、ip-phone-smart で月額ゼロ円で電話番号貰えます。
http://dream.jp/mb/sim/
http://ip-phone-smart.jp/
スマホはsimフリータイプが必要となります。
書込番号:18958910
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
本日、メイン利用していたiPhone5の液晶が割れ、機種変更をしたいと思っています。
auからsoftBankへの機種変更について、ショップから、6月中(明日まで)にMNPなど、以下の条件が提示されています。「絶対にお得」との説明でしたが、、今回の機種変更について、アドバイスをお願いします。
@ 現在のauでの契約
1台目 au iPhone5 16G(本日、液晶割れ)
更新月:2015/7(明日ならau解約手数料10260,7月ならゼロ)
毎月割 -2140、auスマートバリュー -1410 で3000円/月程度
2台目 auガラケー(バッテリーがもうダメ)
更新月:2016/3(明日ならau解約手数料10260)
プランE 1000円/月程度
3台目 au 夫
毎月割 -2235、auスマートバリュー -932 で 5500 円/月 程度
4・5台目 au ガラケー 両親
無料通話付 1,000*2=2000
通話料は分け合いにしており、通話料により、毎月変動しますが、平均すると、5台で14,000円程度です。
A ショップからの条件
・2台以上のMNPで2台ともiPhone6 16Gへ
・6月30日(明日まで)にMNPすること(au解約手数料10260*2が必要)
・機種代はゼロで手数料3240*2台=6480のみ
・毎月の料金は4265*2台=8530
(通話し放題2916+あんしん保証540+データ定額小3780+Sベーシック324
−のりかえ下取り450−月月割2845)
・のりかえ割 -1000*10ヶ月*2=-20000
・家族まるごと割 -1000*3ヶ月*2=-6000
・1ケ月間は、5GBパックに加入 5400
1、2台目は私が使っていましたが、1台にしたいと以前から思っていました。
3台目を使う夫は、どうしてもauのアドレスを変更したくないと言っており、ガラケーに変更し、au1台、SBのiPhone 1台の2台持ちでもよいと言っています。
4、5台目は、両親で、電話しかしませんので、機種変も可能です。
以上の情報から、最もおすすめの方法をアドバイスしてください。
乱文、長文でごめんなさい。よろしくお願いします。
0点

auからSBはオススメしないな。
私は一年でauに戻りましたから。
iPhone5はAppleケアなりauの保証に入って無いのですか?
修理交換してから機種変した方が得かも。
書込番号:18922357 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
保証には、入っていません。
Softbankの目先の割引に魅力を感じているのでしょうか?
書込番号:18922382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Appleだと修理交換に3万掛かりますね。
町の修理屋さんだと7000円くらいかな?
どうせMNPするなら解約月の方がいいよ。
それと、9月にはiPhone6Sが出るだろうから。
今月はあまり得ではない。
急ぐ必要は無いと思う。
書込番号:18922406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ショップが「絶対にお得」と言っている理由が分かりませんが、「家族まるごと割」(▲6,000円)が6月30日までだからということなら、契約解除料9,500円を払うほうが損ですね。
断言はできませんが、7月になっても週末にはセールをやると思います。
次期iPhoneの販売が近くなれば、ショップは現行モデルのiPhoneの在庫を処分したいですからね。
ということで、契約解除料がかかる6月30日にMNPはしないほうがよいと思います。
何を優先したいのかによって、意見が異なると思います。
・iPhone6が使いたい
・毎月の通信費を安くしたい
・キャリアをソフトバンクに変更したい
3台目、4台目、5台目の更新月が分かりませんが、家族総出でソフトバンクへMNP転出するなら、多くのキャンペーンが適用できる毎年3月がおススメです。
そして、家族全員をソフトバンクにするなら、家のネット回線も同時に「ソフトバンク光」へ変更してスマート値引きを適用したほうがお得です。
iPhone6にこだわらず、毎月の通信費を安くしたいのであれば、
・1台目のiPhone5の回線を7月中に解約
・auのiPhone5Sか5cの「白ロム」を購入し、2台目のガラケーのSIMをnanoサイズに交換してLTEプラン&LTEフラットへ変更。この回線にスマートバリューを適用する。
来年3月に良い条件があれば、夫以外の3回線でソフトバンクへMNP転出し、ネット回線も「ソフトバンク光」へ変更する。
書込番号:18922699
2点

みなさん、ありがとうございます。
今日中に焦って、Softbankにのりかえるのはやめるのが、得策のようですね。
書込番号:18922856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解約月に勝る割引きは無いのと。
iPhone6Sが出たら、機種変キャンペーンあるかもしれないし。
画面直して売ってもいいし。
以外と7月末の方がキャンペーンやってたり。
書込番号:18922903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

気になるのでツッコミますが、解約月ではなく「更新月」です。^^;
auのiPhone5は、800MHz帯というauのメインバンドに対応していないので、修理するくらいなら、iPhone5cの白ロム購入をオススメします。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/4glte/800mhz/
書込番号:18922968 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
通話中にiPhoneからの話し声にノイズが入ります。アップルストアで交換してもらいましたが、交換品も同様の事象が起きます。相手の声は不通に聞き取れるのですが、自分の声だけが、ハウリングがかかったようになるそうです。通話先は、au、docomo、固定電話に関わらず発症します。リセットかけても同様です。他のスマホは問題無く通話出来ますが、対処方法があればご教示願います。
8点

回線の問題だと思われる。
スレ主が電話する位置の電波状況が良くないとみるのが妥当。
くれぐれも再交換を要求しないでね。
価格に転嫁されるから。
書込番号:18857904 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kami.it.さん返信ありがとうございます。他の不具合も有ったので相談に行ったらあっさり交換でした。友人も言っていましたが、最近は特に要求しなくても、代替品に交換してくれるみたいです、iPhoneに限らず。回線は、都会のど真ん中のマンンションの13階にいて、携帯の基地局が周辺に沢山あり問題無いはずなのですが・・・ソフトバンクに行ってみます。
書込番号:18857971
1点

簡単に交換されると型番変わるからいやだなあ。
書込番号:18858243
1点

マイクがケースやシートでふさがれていたり、通話時に無意識に指等でふさいだりしてませんでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013558/SortID=18801664/#tab
書込番号:18859423
1点

ソフトバンクにはよくありがちです。とにかく、電波環境が悪すぎます。電波環境の改善を要望してもユーザーを無視する会社ですから、簡単な話ではありませんが、一つの案ですが、他社を考えませんか。
書込番号:18859650 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

飛行機嫌いさんアドバイス有難うございます。アップルストアでも指摘されましたが、ケースもシールもマイクにかかっていません。昨年、マンションの屋上に設置されたauのアンテナからの電波が干渉してる可能性も考えています。
書込番号:18860129
3点

不具合が出る場所(ご自宅?)に、同じソフトバンクiPhone6の別個体を持って来て試す事はできませんか?
ご友人等を家に招くとか。
もしくは、他の場所(アップルストアならベスト)で症状が再現しませんか?
個体不良の疑いが少しでもあるなら、遠慮なくストアに行って納得行くまで対応を依頼した方がいいです。
「交換を要求したら価格に転嫁されるからやめろ」みたいな暴論を言う人もいますが無視していいです。
クレーム上げるのはユーザの自由、受けるかどうかはメーカの裁量。第三者がとやかく言う筋合いではありません。
#ったく、そういう理由(ぶっちゃけ偽善)でやたらめったらクレーマークレーマーと噛みついてた訳ね。
#サービス面含めて安かろう悪かろうがお望みなら、Apple製品なんて持たない方がいい。
書込番号:18860622 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

キャリア同士での電波干渉は、あり得ませんが、ソフトバンク内の電波干渉は、よくある話です
電波干渉が起こると、基本的には圏外表示になり、通話等は不可能です
> 自分の声だけが、ハウリングがかかったようになるそうです
iPhoneでのVoLTE通話だと思いますが、
固定電話側から聞くと(auやドコモの音質が良いのに)ソフトバンクは、こんな感じです
auやドコモのVoLTE通話は、相手先の通話品質に合わせますが、
おそらくソフトバンクは、一度3Gに落として、接続しているみたいです
つまり、iPhoneと固定電話での接続イメージは、
auやドコモは「VoLTE <-> 固定電話」なのに
ソフトバンクは「VoLTE <-> 3G <-> 固定電話」
また、VoLTEは、ネットワーク品質に左右されますので、ソフトバンクは、よくブチブチ切れます
対策として、VoLTEをオフにすると、少し良くなると思います
書込番号:18860950
5点

他スレの流れからですが、大量生産品というものには、確実に一定確率で不良品が紛れ込んでいるものであり、もちろんメーカーはその確率をできる限り下げようとはしますが、本気で0にしようと思ったら、物の値段は数倍に跳ね上がるかもしれません。
この不良品率を、相当高く見積もって1%、1/100だったとすると、これはまあ、誰しもたまには当たるかもしれない確率ですが、二台続けて不良品を引く確率となると、1/10000であり、これはまず滅多に当たらない確率となります。
実際の不良品率がどれくらいなのか、私は知りませんが、この確率が最初から1/1000であれば、二台続けて引く確率は1/100万になり、まあ高額の宝くじに当たるような確率になります。
つまりは不良品であると疑ってみるよりも、他の可能性を考えてみた方が正解にたどり着く可能性がはるかに高い、という事になります。
書込番号:18865181
1点

@ぶるーとさん、
>大量生産品というものには、確実に一定確率で不良品が紛れ込んでいるものであり、もちろんメーカーはその確率をできる限り下げようとはしますが、本気で0にしようと思ったら、物の値段は数倍に跳ね上がるかもしれません。
当然ですね。
だからこそ初期不良を救う仕組み(メーカー保証)がある訳で、しかもApple製品の場合はAppleCare+という保険商品を用意して
お金を取る代わりにより手厚い対応を行っているわけです。
言い換えれば客は最初からその分多くのコストを払っている。
それを「交換を要求したら価格に転嫁されるからやめろ」というのはおかしいという話です。
明らかに不当な交換要求ならメーカーが拒否するでしょう?
そんな判断もできないようなら価格に転嫁とかいうレベルでなく、いずれ会社が傾きますよ。
#利益率40%も叩き出してる現状なら、多少大盤振る舞いしても揺らぎもしないでしょうけどね。
>つまりは不良品であると疑ってみるよりも、他の可能性を考えてみた方が正解にたどり着く可能性がはるかに高い、という事になります。
それは否定しません。
「VoLTEを無効にする」「ソフトバンクに文句を言う」「キャリアを変える」「マンションを変える」色々あると思いますよ。
書込番号:18865914
2点

LUCARIOさんのご意見は、その通りと思います。
私はkami.it.さんの毒舌が楽しいのです^^;
書き込み内容を読む限り、理知的で常識的な方だという事が分かるので、なおさらです。
まあ、要はファンだという事なのですが、LUCARIOさんのファンでもあるので、お二人がバチバチしていると、つい口を出したくなります。
書込番号:18866498
1点

じゃ、龍猫対決ということで。
どちらが猫かはご想像にお任せしますニャw
書込番号:18866701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

php777さん、VoLTEを無効にしたら今度は相手の声がきこえなくなりました。アップルストアに行ってみます。
書込番号:18886411
2点

ソフトバンクに相談したら、ホームアンテナの設置を勧められた。http://www.softbank.jp/mobile/service/home_antenna_ft/
書込番号:18907157
0点

なるほど、フェムトですか。
費用負担は無いはずなので、試してみる価値はあるかも知れませんね。
書込番号:18907271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクの基地局は、設備投資を抑える為、小規模なんです。だから電波の届かない穴が多いのも有名
この穴が、エリアマップで見れれば良いんですけど、縮尺が(auやドコモに比べると)かなり粗いので、見えないです
ソフトバンクは、少ない投資で大きな利益を得る投資会社なので、設備投資なんかより広告優先
でも、最近のCMは、電波同様に悪いです
本日公開のソフトバンク新CM、好感度1位のau「桃太郎CM」を挑発した下品すぎる内容に
http://buzzap.jp/news/20150529-softbank-momotaro-cm/
書込番号:18909494
1点

電話でノイズが発生したので、LINE(wi-fi)に切り替えて通話しました。LINE通話中はノイズも発生しなかったので、原因はSBに絞り込めそう。
書込番号:18910413
0点

LINE通話が問題ないのであれば、おそらく3Gの問題なので、6系ならVoLTEを使えばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:18916593
1点

すみません、VoLTEは使っていたのですね。
まあ、キャリア電波の品質云々は、今となってはほとんど都市伝説ですが、地域によっては整備の追いついていない場所もあるかも知れません。
書込番号:18916612
1点

これまでもマスコミが設備投資の低さを指摘してきたけど
「基地局の整備が一段落した」というのが理由で、昨年度から設備投資を絞っている
今年度の設備投資のマスコミ予想(auやドコモは発表するけど、SBは未発表)では、auやドコモの1/3程度
ソフトバンクは、積極的に電波を改善する意思がないのかな?
900MHzの本格整備は、2018年4月以降になるので、
6S発売時に6を売却して、他キャリアにMNPするのがベストかと
書込番号:18918622
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
VoLTE通話が可能になり早速数日間使用してましたが、クリアな通話が可能な時もあるのですが、通話品質が安定せず困ってます。何かいい方策があればご教示お願いします。また、皆様方のご感想もお聞かせいただければ幸いです。
0点

こんにちは
VoLTE通話って音質がよくなるようですが、自分はあまり感じませんでしたね。3Gで特に不満はないです。それよりもVoLTEはデータ通信も使用するので、通話でデータをどれだけ使っているのかが気になります。
書込番号:18730284
2点

本題の通話品質については分かりませんが(実は相手がいなくてVoLTEの恩恵を感じてません(^^;)。
データ通信に関しては、VoLTE音声通話はカウントされないので速度制限等を気にする必要はないですよ。
http://faq.mb.softbank.jp/smart/detail.aspx?cid=74454&id=74454
他キャリアも同じ扱いのはずです(但しビデオコールの類は除く)。
書込番号:18730396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SoftBank4G LTEエリアで動かなければ安定はすると思います。
ただ、クリアな通話になるかどうかは相手が対応端末かどうかによりますね。
【注意事項】
※2 高音質での通話はソフトバンクのVoLTE対応端末同士、またはHD Voice対応端末との通話でご利用が可能です。
通話中にVoLTE対応端末が3Gエリアに移動した場合、自動的に従来音質の通話(3G回線での通話)へ切り換わり、再度SoftBank4G LTEエリアに移動しても高音質通話には切り換わりません。
http://www.softbank.jp/mobile/network/explanation/volte/
書込番号:18730456
1点

VOLTEにしたら、3Gよりも音声回線品質が悪いという話ですね。
その地域のネットワーク設備の問題の可能性もあるので、ソフトバンクに文句を言うしかありません。安定するまでは、VOLTEを無効にして利用したほうがいいでしょう。
書込番号:18730529
3点

東京23区内在住で、使用エリアもその近くの者です。
車での移動中は通話しませんし、新幹線などにも乗っていません。
いわゆる通勤電車しか乗っていないので通話もマナー違反であるがゆえ、高速移動中の通話は未経験です。
それを踏まえて。
お互いがソフトバンクのiPhone6同士でのVoLTEにおいて、通話品質の不安定さを感じることはありません。
FaceTimeオーディオ程ではありませんが、満足度の高い通話が出来ています。
導入前の期待値を超える満足度です。
それ以外の固定電話やキャリア。
気のせいと言う部分が多いのでしょうが、クリアな音声になった気がします。
例えば、通話相手側の事務所内の、周囲の女性の会話まで聞こえた時があり、これがVoLTEなのかな?と感じたものでした。
逆を言えば、電話する側の環境にも気をつけないと、色んなことがバレてしまいそうです(笑)
4Gでの通話が出来ている際は、相手がみまもりケータイでも、音質が良くなったと聞こえる耳を持つ私です(笑)
書込番号:18730787
3点

私はVoLTEにしたら
157に何故か繋がらなくて、恩恵も殆ど無かったのでは早々と解約して元に戻して待ちうたとナンバーブロック復活させました。
書込番号:18731439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ソフトバンクのネットワークは脆弱なので、時間帯、動画、映像やIP電話などの規制を行ってます
それと、ソフトバンクの基地局は小規模なので(基地局間の距離が短いため)LTEが混信している模様
VoLTEは(LTEネットワーク上で)リアルタイム性が要求されるので、パケットは優先度が高で再送しない仕様です
つまり、ネットワークの品質の問題で通信エラーがあれば、プツプツ切れます
多分、ソフトバンクはこのVoLTEの問題を認識していたので、(VoLTE導入時に)3GにHD Voiceを導入したと思われますが、
3Gの音質も悪く、固定電話からソフトバンクのiPhone6に掛けると、相手の声がこもっていて、音がプツプツ切れます
また、メインバンドの2.1GHz帯は、建物の影や屋内に入り難い周波数帯なので
3Gに切替る頻度が高く、VoLTE通話中にCSフォールバックが発生すると、プツプツ切れます
他キャリアと比較すると、ソフトバンクの基地局数が少ないので(エリアも狭く)圏外になる頻度も高いです
対策と言えば、VoLTEをあきらめる事ぐらいでしょうか
書込番号:18731870
3点

ソフトバンクのスレですが参考までに、ドコモとAUを比べました、AUの方が音質に関しては良いと感じましたが、使えない番号がありましたし、同じキャリア同士で相手もVoLTE対応に限ります。VoLTEにこだわる必要がないかと思います。以前、ソフトバンクを利用してましたが通話中に切れる事もありました。
書込番号:18732220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご教示いただきました皆様方返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。皆様のご意見大変参考になりました。本日から3G回線に戻したら一応安定しました。場所にもよると思いますが、鉄筋コンクリートの中での不安定さは解決にいたってないような気がします。今後のソフトバンクの対応に期待したいと考えております。大変ありがとうございました。
書込番号:18733921
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
ふと思いモバイル通信を4Gオフにして3G(Wi-Fi環境ではありません)モバイル通信をしてみたら意外と使えました。
で、思ったのですが3G通信をして何か料金面、又、不具合等無いのでしょうか?
ただただ通信が遅くなるだけですか?
と、言いますのも3日で1G縛りを喰らった時に「どうせ使いもんにならないなら3Gで良くね?」と思ったので…
どなたかこのオッチャンにご教示下さいませ。
書込番号:18713034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
特にないと思います。
4Gの設定のでままで大丈夫でしょう。
書込番号:18713061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケットの使用量は3Gと4Gの合算なので3Gオンリーにしたからといって、規制から外れる訳ではありません。
書込番号:18713087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発熱等も含め総合的に考える必要がありますが、単純に考えると、3Gにすると通信速度が遅くなるわけですから、画面の点灯時間等の端末を動かしている時間も長くなりますので、バッテリーの減りが早くなると思います。
書込番号:18713120
1点

先の方の仰るとおり、モバイルデータ通信量に対しての制限なので4G(LTE)/3Gどちらも規制対象です。
書込番号:18713555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3Gのみだと通信速度が遅いことがデメリットですが、4Gよりは1GBへ達するまでの時間が遅くなるという点では、スレ主さんにメリットはあるかもしれません。
普段は4Gをオフにし、アプリのアップデートはマクドナルドなどのWi-Fiスポットを利用するなどすれば、データ通信量を抑えることができるかもしれませんね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/187/187999/
書込番号:18713557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
現在au HTCのHTL22を使用中ですが、カメラ機能の欠陥にずっと悩まされており4月中のiPhone6への機種変を検討しています。
現在より月額が増えそうなので、安くする方法を模索していますがよくわからないので質問します。
以前iPhone4sからMNPでHTL22へ変えたので当時確か数万円のCBがあり、毎月は、
(LTEプランで、誰でも割+家族割+auにかえる割により0円)+(LTEフラット等オプションで6400円くらい)−毎月割ースマートバリューを合計すると毎月5100円前後です。(通話はほとんどなし)
今回au料金シミュレーションで、HTC下取りやポイント等を入れてみたところ、月額7100円くらいになりました。
これまでよりプラス2000円、かつ4月になり近所ではCBキャンペーンをやっていないそうで前回MNPよりメリットが見いだせないので悩んでいます。
機種変でCBキャンペーンをやっているところはありますか(都内でも可)?
家族はauスマホで家のネット環境はauひかりを使っているため基本auでと考えています。
ただSIMフリーをapple onlineで購入すると月額3000円等になるとの記事もネットで見ると、違約金を払ってでもメリットはあるのかとも思えます。その場合デメリット等はありますか?住んでる地域は田舎で、LTE圏内ですが一部3Gエリアありです。
せめて現在の月額程度を維持できるような策があれば教えて頂きたく。
宜しくお願い致します。
1点

携帯ショップに相談しましょう。
新しい機種の購入なので、その分割払いなどは増えると思います。
カメラの問題は、詳細のことはわかりません。iPhone6を買わないと解決できない問題でなければ、現状維持も選択肢のひとつです。
書込番号:18651297
1点

SoftBank版の板ですが、au機種変更の質問でOK?
機種変更の場合は月額を下げる術は、端末一括購入+ポイント利用+下取り
くらいが限界です。
端末を一括購入すれば希望の月額くらいにはなると思います。
iPhone6 64GBのSIMフリーの価格は税込106,704円、各格安SIMを使う手もあるけど
価格と縛りの無い以外はデメリットが目立ちます。
ただし、情報ツウなら上手く回せるでしょう。
書込番号:18651318
1点

SIMフリー端末を購入する端末価格は高いかも知れません。但し毎月の維持費が抑えられますよ!
※ドコモ系MVNOのSIMでMNPして通話付タイプの毎月の維持費は1600円(税別)〜で選択が可能です。
書込番号:18651324
1点

ここソフトバンクの板ですけど・・・。
機種変はMNPと比べて優遇されていないので難しいでしょう。
安く使いたいなら2年毎にキャリアを変えることです。
書込番号:18651328
9点

iPhoneについての話なら、なんでもOKだと思います。ソフトバンク以外はトピズレという主張は、規約をたてにした屁理屈です。
書込番号:18651353
3点

規約やルール以外を盾にする主張の方がよほど屁理屈だと思うがw
カテゴリを分けてる事には理由があります。
手前勝手な事で何でも良いなどと勝手に決めると、閲覧時に分けて読みたい
人には非常に迷惑です。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
しかし、自己ルールで利用する荒らしが増えてるの何とかならんか?
書込番号:18651387
18点

>iPhoneについての話なら、なんでもOKだと思います。
注意
意見には個人差があります。(笑)
書込番号:18651393 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ただSIMフリーをapple onlineで購入すると月額3000円等になるとの記事もネットで見ると
とのことでしたら、au iPhone6を普通に一括購入したほうが端末代金は安くなりますよ。
で、端末代金は精算済みと仮定であれば.....
私はiPhone6plusを一括購入してますので、カケホとデジラの2GBでスマートバリュー適用で月に3,600円程です。
iPhoneなので、1GBプラスになるので月に3GBまで使えます。
と、家族からあまりパケットを使ってない者から譲り受けてますので、さらに2GBほど融通が効きます。
家族全部の月額は
iPhone3台、ガラケー1台、iPad mini1台で15,000円弱です。
iPhoneとガラケーはどれもカケホ契約です。
書込番号:18651394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HTL22から「au iPhone6」への機種変更なら、スレ主さんの勘違いで投稿先が間違えていると思います。
Re=UL/νさんの意見のほうが正しいと思いますよ。
au iPhone6はこちら↓
http://kakaku.com/item/J0000013564/
書込番号:18651418
9点

auからauへの機種変更だと、クーポンの利用くらいしか思い浮かびませんね。
家族や友人宛てにKDDIからクーポンが届いていないか確認するのと、必要であれば、ネットオークションなどで入手するか。
書込番号:18651448
2点

iPhoneの話題は、キャリア、容量ごとに板があり、それに属さないシムフリーモデルの板があります。キャリアのカテゴリー分けのない板もあります。しかし、この使い分けは、詳しい人でも迷う多すぎる分類です。無意味だと思います。
iPhoneに関することを全部みることができるので、細かいカテゴリー分けも、私にとっては関係ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/
これでここでのiPhoneの投稿を全部読めます。
書込番号:18651466
3点

HTL22の2年契約の残り期間にもよりますが、iPhone6ではなく、auのiPhone5SかiPhone5cの白ロムを中古ショップで購入し、auショップで「持ち込み機種変更」してもらうとか。
白ロムのau iPhone5Sは3万円前後、iPhone5cは2万円前後で購入できると思います。
書込番号:18651522
1点

Softbankを見落としておりました。
にもかかわらずご親切に返信していただいた方、ありがとうございます。au iPhone見直してみます。
やはり機種変はMNPほどの恩恵は受けれない、月額抑えるには端末一括購入、SIMフリー端末はデメリット大、クーポン等々
ということがわかり、方向性は見いだせました。
助かりました、ありがとうございました。
書込番号:18651529
2点

スレ主さん.....
au iPhone スレに投稿マルチポストになるよ。
単に間違えたとして、管理人に、このスレを削除申請するならイイケド。
>Re=UL/νさん
>スマホビギナー戦士さん
徹底スルーしてください。
読むから、癇に障る訳ですから。
書込番号:18651578
10点

あぁ、やっぱりMNPでなく機種変でお考えなんですね。
それでしたらここはここでよいとして、一段落したトコロで改めて当該の場所でスレ立てし直した方が色々スムーズでしょうか。
結論としては、色々な方が既に回答されてますが、機種変は基本的に定価。
その上で、稀に実施される機種変向けキャンペーンに乗っかるしかありません。
色々割り切れるのなら、MNPをチラつかせてポイントせしめるくらいがせいぜいでしょうかね。
二年以上使う前提で、かつ定価であれば、端末は無理に一括で買う必要も無いと思いますよ。
金利のかからない借金であれば、場合によっては有用ですし。
書込番号:18651595 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

正直言って、MNPするなら、一括0円にならなければメリットは少ないと思います。
MNP手数料やら、違約金やら、端末未払い金によっても変わってきます。
また、ソフトバンクのエリアがスレ主さんの生活範囲で問題無いか?も検討が必要です。
出来れば家族ごと移動するのがベストかと。
三大キャリア各社とも光割引きを始めたので、それを利用する手もあります。
最近の傾向を見ていると、SIMロック解除に向けて、機種変更を重要視していると思います。
まず、auに電話でMNPについて相談してください。
機種変更ポイントがもらえる可能性があります。
また、機種変更下取りキャンペーンも始まりつつあります。
それらを利用すれば一括0円では無いMNPと同じくらいになると思います。
au光ならば、すでに-1500円の恩恵を受けてますよね?
2年以降は-1000円になりますが。
これらを利用し、端末代を一括で支払えば毎月4000〜5000円くらいで維持出来るのでは?
書込番号:18651822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分からない事があるのですが。
auにMNPしたのはいつですか?
端末代の残金はありますか?
それによって答えは変わってきます。
1年くらいだと月々の使用料より違約金のデメリットが高くなるかも。
それなら、中古のiPhone5sの方が安くつくのかな?
最近のMNPは複数台の契約で学割使って一括0円が多いですね。
なので期待した通りに毎月の料金が下がるかはわかりません。
学生が居て、複数台でMNPして、一括0円にして、ソフトバンクの光にすれば2000〜3000円前後の支払いで済むかも。
書込番号:18652011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末残金はなく、17か月利用しており、スマートバリュー1500円引きはあと半年ほど残っています。
MNP阻止(?)ポイント15000もらえそうです。
仮にiPhone 6 64GBですと端末が85000円ほど、これを一括払いすると毎月4000〜5000円くらいになりますか?
ただこれまでMNPする気はなかったのですが、2台softbankへのMNPも考え始めました。(両方とも違約金かかる月)
auの前はSBだったので電波は特に問題ないと思っています。
そうなると断然MNPですよね。
書込番号:18652446
0点

>仮にiPhone 6 64GBですと端末が85000円ほど、これを一括払いすると毎月4000〜5000円くらいになりますか?
毎月割が2,400円ほどなので旧プランなら4,100円くらい、カケホとデジラであれば、3,600円が最安かと。
それにauオプション、Appleケアなどを付ければその分が加算されます。
書込番号:18652617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)