端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 16 | 2015年3月12日 23:46 |
![]() |
9 | 4 | 2015年2月17日 21:13 |
![]() |
14 | 20 | 2015年2月15日 01:34 |
![]() |
8 | 9 | 2015年2月2日 15:42 |
![]() |
42 | 12 | 2015年1月23日 18:01 |
![]() |
34 | 8 | 2015年1月14日 11:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
多数の書き込みがありますが、多すぎて整理できず、失礼ながら新スレで質問します。
現在、iphone5(32GB)を月額3500円程度で利用しており、この2年契約が6月に満了となる予定です。
ここから、ソフトバンク継続かau乗換の2択と思っています。
家庭NETの関係上、スマホBB割(SB)、スマートバリュー(au)ともに適用可能です。
自分で得られる情報の範囲では、ともに5500円/月程度の月額に更新することになりそうですが、
元の金額からすると大幅なコスト増です。
何か良い案があれば、アドバイスをお願いします。
2点

こんばんは
>現在、iphone5(32GB)を月額3500円程度で利用しており、この2年契約が6月に満了となる予定です。
>自分で得られる情報の範囲では、ともに5500円/月程度の月額に更新することになりそうですが、
元の金額からすると大幅なコスト増です。
>何か良い案があれば、アドバイスをお願いします。
今のコストと同等(以下)にするには、
@一番シンプルなのは、MVNOに変更する。データ(2GB)+音声で2,000円以下(機種は別)
A3大キャリアなら、一人の場合は2台契約で1台寝かせとか、機種はiPHONE6ならやりやすいですが、ある程度自分で理解(と管理)する必要があります。
参考サイト
http://andmem.blogspot.jp/2014/12/nttdocomo-2706-iphone.html
書込番号:18550444
1点

私もやりましたが、本体を一括で現金買いしてしまえば、月額は結構低く抑えられますよ。
書込番号:18550482
0点

ドコモはiphoneデビュー割が始まったので、一括40000円で購入しても月額相当はほぼ同じです。
書込番号:18550748
0点

一括0円とスマートバリュー適用なら、4000円以下は行くかも。
MNPで基本使用量割引きなら2000円代も可能かな?
書込番号:18551072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>私もやりましたが、本体を一括で現金買いしてしまえば、月額は結構低く抑えられますよ
機種代金を分割の場合は、割引がありますし
キャリアで契約する場合は、一括で購入するメリットはあまりないような
気がしますが・・・
書込番号:18551179
1点

一括0円なら、その分、毎月割引きされるメリットがあるけど。
実質0円と勘違いしてない?
書込番号:18551213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

借金する方が安いとかいう変な状態なら、そちらの方が是正されるべきだと思います。
書込番号:18551367
3点

乞食ではないのですから、0円で物を手に入れようという発想がそもそもおかしいのです。
書込番号:18551982
2点

MVNOは金額的には魅力ですがフリーメールしか利用できないのでLINEで振り分ける。決済はクレジットのみと制約があるので気をつけないと。auはLTEしか使えません1G2Gは直ぐに到達しますので注意が必要です。素直にMNPでauへ、データプランは2Gがベストかと多少支払いが増えますが。
書込番号:18553452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今はあまりないが6月頃に一括0円が
出回っていれば良いですね。
(その頃にならないとわからないが)
スレ主様は割引施策用の
武器をお持ちで羨ましい。
私はau一括0円購入ですが(5s)
ギリギリ5000円台です。
書込番号:18555295 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今年はどこのキャリアも一括0円は渋いですね…。
3月、4月が需要時期だと思うのですが…。
書込番号:18555334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

学割が関係ないのなら、更新月にMNPでauへ乗り換えるのがよいと思います。
購入時にスマートバリューへ申し込めば、翌月から適用されます。
MNP一括0円で購入する前提なのと、そのときの毎月割の額とiPhone5の下取り額にもよりますが、月額4,000円以下にはなると思います。
書込番号:18556517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、更新月は「契約満了月の翌月」なので、間違えないようにしてください。
書込番号:18556529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先週末 6 16G 2台を一括0円で購入(mnp)しました。
維持費はこれであってるのかな。
基本プラン 2700円
Siベーシック 300円
データ定額(5G)5000円
税込8640円
月割 −2920円
下取り −450円
U25割り −540円 10ヶ月
家族まるごと割 −1080円 10ヶ月
music割 −1080円 10ヶ月
合計 2570円
販売店曰く、今月20までに定額2Gプランに変更申し込み可能とのこと。その際月割りは減額されないと確認しました。オプション5個は無料期間内に解約してくださいとのことです。
プラン変更により10ヶ月間は950円維持となりますが、合ってるのかな。。。
安すぎてかえって不安です。
書込番号:18566937
0点

ってゆうか6月とかならもう少し待って6Sとかにした方がよぐねぇですか?
書込番号:18572225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

16㌐とかだとアプリとか入れたら容量いっぱいにならねぇですか?
書込番号:18572236 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
こんばんは。
iPhone6に替えて一月以上経ちましたが、一点きになる事がありまして質問させてください。
最初は全く気にならなかったのですが、暫くiPhoneを放置して(仕事中は使えないので放置時間は4〜5時間)仕事が一段落した時にiPhoneを見ようとホームボタンをクリックするとたまに無反応な時があります、もう一度クリックすとちゃんと反応します、一度反応すればその後は普通に使えます。この症状は放置した後必ずでるものではなく、普通に反応する時もありまして不定期ですがたまにでる症状です。症状が出てもその後は普通に使えますので煩わしさは感じておりませんので特に対策はしておりませんが、もし同じ様な症状で、こうしたら良くなったよって方だったり、現在同じ症状だよって方がおられましたらご意見お聞かせください、よろしくお願いいたします。
書込番号:18485428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneだけでなく、Android端末にもよくあります。
Androidで言われるのは、ブラウザのタブを沢山開いたままだったり、メモリ空き容量の低下だったりです。
お使いのiPhone再起動とか定期的にしていますか?
おそらく携帯がbusy状態だと思われます。
書込番号:18486179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


yamato21さんありがとございます!
iPhoneは4から使い続けていて、今回の様な症状は初めてだったので凄く気になってしまいました、、、
Androidでも同じ様な症状がでるんですね、個体の不具合では無さそうなのですこし安心しております。
再起動は定期的に行った方がいいのですね、いろいろアドバイスありがとうございました!
書込番号:18488452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ニコニコのパパさんさんありがとうございます!
いろいろ対処方があるんですね!出来そうなものは早速試してみ様子を見てみたいと思います、因みに今日はホームボタンが効かない症状は出ていないんですよね、、、良い事なんですけどね笑
ありがとうございました!
書込番号:18488478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
メール、メモ、LINE等で文字を入力している時、フリックの感度が悪いです。
他の文字は大丈夫なのですが、「ん」を打つ時、3回に1回は反応しません。つまり、「わ」から上へのスライドがたまに不反応になってしまいます。
初期化、フィルムの不使用、色々とやったのですが変わりませんでした。
他に同じ症状の方はいらっしゃいますか?
ios8のバグなのか、個体差(初期不良)なのか分からず、どうしたらいいか分からない状況です。
書込番号:17963352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
先ほどテストしてみましたが、そのような現象がありませんでした。
ただし、きのう一回通知センターとコントロールパネルを呼び出せない現象に遭いました。画面の一番上と下のタッチが故障しているのかなと思って写真アプリなどでテストしたら問題がなかったためソフト的な問題と思ってiPhoneを再起動してみました。そしてその現象が消えました。
なので、ほかのアプリで ん の場所から上の方向にスライドしてみたら如何ですか。もしちゃんと動作するのであればハードの問題じゃないかもしれません。
なお、パソコンにつないて復元を試してみるのもひとつの手です。iPhoneでの初期化と違って、復元はまずアップルのサーバーからiOSのパッケージをダウンロードしてからiOSに書き込みます。つまり、iOSに損傷が有った場合は修復される可能性があります。
書込番号:17963783
1点

お返事ありがとうございます。
やはり私だけみたいですね。先ほどK'sに行って同じ機種を触ってきましたが、全くミスをしないで文字入力が出来ました。復元等を行っても駄目でしたので、どうやら不良な気がします。
Appleに問い合わせたところ、他の方でそのような報告はないとのことでした。そして、毎回でないなら様子を見てからでもいいのではないかと言われ、今回は修理予約にも至りませんでした。
時間が出来たら直接Appleに行ってきます。ただ在庫がないから…的なことを言われてしまいました。
やっと手に入れたのに、残念です。
書込番号:17963852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

appleのサポートフォーラムにもタッチスクリーンの反応が悪いと訴えるユーザが多数います。
https://discussions.apple.com/thread/6545423
でも再起動したら大体治ってます…
あと、設定のアクセシビリティの簡易アクセスをオフにすることで治るケースもあります。
ん のキーだけ反応不良というのはもしかしたらコントロールセンターと関係するかもしれません。"アプリ内からのアクセス"を禁止して無い場合は一度試してみても良いかもしれません。
書込番号:17963959
3点


色々と調べて頂いてありがとうございます。
指摘して頂いたことは全てやりましたが変わりませんでした。
きのうせいなのかと思って我慢していましたが、やはり反応がとても鈍いです。
「ん」だけではなく、下部の全てが反応悪いと分かりました。在庫がないから交換だとしても時間かかる(交換ではなく修理かも)と言われてしまったし、どうしようかという感じです。
6、正直、要らないとまで思ってしまうほど、入力にストレスを感じます。
書込番号:17964457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この時期、修理なんてある得ないから、ちゃんと対応してもらうべき。
量産立ち上げで部品も余っていないだろうし、バラしてトラブルシュートして・・・なんて手間はかけない。
交換用代品を渡す方が早いし安上がり。
これが5sだったら、修理もあり得るが。
書込番号:17964528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日、家の近くにアップル指定の修理店があるので、症状の確認をしてもらいに行ってきます。確認がとれないと、修理(交換)も受け付けられないと言われたので。
交換だとしても在庫なさそうだし、どうなるんだろう…。
P.S.反応、全体的に悪いかも知れません。特定の文字だけではなく、下部全体の反応が悪くなりました。この分を打つのにもかなりやり直しています。
書込番号:17964718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

参考になるかどうか分かりませんが、症状的には全く同じでした。
試しに初期化して新しいiPhoneとして設定をしました、すると正常に入力できるようになりました。
だだ、ここからバックアップを復元したらどうなるかやってみようと思います。
書込番号:17968213 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップルに何度も電話をし、修理店(カメラのキタムラ)にも出向き、完全ではないがやはり少し反応が悪いと確認をしてもらいました。それを兼ねて再度アップルに電話をし、今返事待ちの状況です。交換はして頂ける方向なのですが、配送料などこちらが負担をしなければいけないらしく、その対応についての連絡を待っているところです。
お返事頂いた方で、同じ状況の方がいらっしゃったのですね。ただ今PCを使える環境にいない為、私は試すことができないのですが、もし初期化→復元で変化がありましたらご報告お願い致します。
書込番号:17968384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

帰宅して、iPhoneの復元を行うと、また症状が出ました。そこで新しいiPhoneとしてセットアップしてiTunesを使いアプリとかメディア系を同期したところ問題なく入力出来ています。
これで、少し様子見ですね〜
書込番号:17969686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。やはり、バックアップしたものを復元して、完全に元の状態で使うことは難しそうですね。
「新しいiPhoneとして」で認識するということは、やはりシステムの問題なのですかね。キタムラでは、今まで経験から言って、システムではなく本体の問題な気がすると言われました。しかしosのアップデート等で直ってしまったら、交換して頂くアップルに申し訳ないですね。
ちなみにその後の経過ですが、キタムラで動作が鈍いことを確認して頂いたということもあり、上記でも書いたように交換の運びになりました。ただ、在庫がない状況なので、いつ交換出来るかは分からないとのことです。
書込番号:17969837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のところ、全くストレス無く使用できています。
やはり、PCで言うクリーンインストール的なセットアップが効果あったのかもしれませんね•••
良くわからないのですが、電話帳やユーザー辞書も戻っておりすぐに元の環境に戻して使用できました。
書込番号:17970397 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

復元ではなく、個別に一つずつアプリ等を同期したということですよね?凄く大変そうですね…。
設定等、変えたくないので、出来れば復元した状態で使いたいんですけどね。
最近になっては、たまにですが勝手に電源が切れるという症状も出てきましたw
書込番号:17971353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状で悩んでいて調べてたらここにたどり着きました。色々試していたところ、少し設定はリセットされますが、うまくいったので報告します。
ここを読んで一旦初期化したときは、確かに普通に入力できましたが、再度復元したらまた画面隅の感度が悪くなりました。
そこで、「すべての設定とコンテンツを消去」ではなく、「すべての設定をリセット」にしたら、アプリや音楽、メール設定などはそのままで、感度が普通に戻すことができました。
(リセットされたのは、Wi-Fi、壁紙など、簡単な設定だけ。)
書込番号:17977702 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご報告ありがとうございます!
変わらないのを分かってはいながら、次こそは、と期待を込めて復元等を繰り返していたところです。
何度復元しても駄目でしたが、ご指摘いただいたことを試したら、確かに直りました!
とても貴重なご報告をして頂き、本当にありがとうございます。凄く助かりました!
書込番号:17977981 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご指摘して頂いたように設定を変えたところ、今の所問題なく使えております。
沢山のお返事を頂きましたが、どうやらこれで大丈夫そうなので、解決済みとさせて頂きます。
お返事やアドバイスを下さった皆さん、ありがとうございました。
書込番号:17979045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リセットに抵抗があったので言語設定を一旦変えて、また元に戻してみたところ、一応改善が見られています。
リセットの前に試してみてもいいかもしれません。
いまのところ画面の端でもちゃんと反応しています。
書込番号:18036900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信遅くなりました。
私はリセットで使って、それ以後は普通に戻りました。色々と方法があるようですね。
初期は不具合も多く、困ります(^^;;
書込番号:18045977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まりっきり同じ現象でLINEにいたってはフリック入力中にクラッシュしまーす。。
書込番号:18477707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
現在、自宅にWi-Fi環境がないため Yahoo BBのADSL50M加入を考えております。自宅は三階建てなので 二階にルーターを設置して家中で使用したいと思っておりますが 電波は届きますでしょうか?同じような環境にお住みの方がおられたら是非 ご教授お願いします。ルーターは以下2点のどちらかで考えております…
http://s.kakaku.com/item/K0000614538/?lid=myp_favprd_itemview
http://online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/smp/service/sbmoption/wi-fi_router/?oid=oth_al_ot_fon_misc_141120_01&ssid=/mobile/special/whitebb/promotion/wifi8/wifi_txtbox/
その他 お勧めがあれば合わせてお願い致します。
書込番号:18400848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時ADSLはないでしょ
光回線かケーブルTVのはやいかいせんじゃないと後悔
アップルのルーター
書込番号:18401046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、FONは止めましょう(きっぱり)。
次にバッファローの無線LAN親機ですが、検討中のWHR-1166DHPは「2階建て用」ですよ。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-1166dhp/
もっともこればかりは家屋の構造や床材、床暖の有無、それに周辺のWi-Fi電波環境などによって一概に言えないのですが、
多分「これでは足りない」と予想します。経験的にもWHRシリーズはかなり「飛びの悪い」部類です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/
一覧はここを見て頂くとして、最低限「3階建て対応」を唄ったものから選んだ方が無難でしょう。
我が家は木造2階ですが、WZRグレードでも階を跨いだ対角位置に届きません。
中継器を設置して対応していますが、これはこれで色々問題があり、近々よりハイパワーのタイプに変えようと計画しています。
値段はずいぶん張りますが、バッファローから選ぶのであれば現状最強機種のWXR-1900DHPをお勧めしたい所です。
http://kakaku.com/item/K0000700389/
#ただ個人的にバッファロー製品には最近煮え湯を飲まされ続けているので、次はNECにしようかと(←こちらは調査不足)
それとですね。せっかく固定インターネットを引かれるのでしたら、光回線も視野に入れてはいかがでしょう?
こちらも条件次第ですが、ADSLは遅いですよ。地域によっては廃止されつつありますし。
多分「LTEの方がよほど速い」という状態になり、高速Wi-Fiも持ち腐れ、単にパケット上限に引っかかる心配がない
(けれど重たい動画等は多分見れない)形になってしまうと予想します。
書込番号:18401069
6点

やはりADSLでは速度がた落ちですか…
パケット上限の問題と多種アップデートをするのにWi-Fi環境がないと不便と考えていたところ YahooBBの安価なプランを知り 契約したいと考えていました。
光は速度が出るのは分かっておりましたが 費用の問題があり 対象から外しておりました。
合わせて 戸建の三階建ではルーターも高額な物しかないのであれば(バッファローにこだわりはありませんが…)Wi-Fi環境をあきらめるしかなさそうです。
LUCARIOさんのご意見大変参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:18401255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一概に断定は出来ませんが、木造3階建ての2階に設置するのなら何の問題もないのでは?
住宅の階高は2.7m前後ですので、距離的には問題ありません。
(むしろ水平距離=床面積のほうが重要だと思います。)
ただしプレハブ(軽量鉄骨)系はある程度の影響がありそうです。
重量鉄骨造や鉄筋コンクリート造の場合は、コンクリートスラブを挟むので難しいと思います。
ルーターについては私もNEC製をお薦めします。
ADSLも悪くないとは思いますけどね。50Mプランなら実効値で10〜20Mbpsくらい出るでしょうから、YouTUBE等も問題なく見ることが出来ると思いますよ。(^^)
書込番号:18402066
1点

確かに 自宅は木造三階建てですので問題ないかもですね。以前はADSL加入してましたが速度(プランは忘れましたが)もその当時はもたつきを感じなかったです。(7年前くらい?)ですがiPhone6は150Mのスペックですので十分とはいえませんけど。
最低でも現状速度は欲しい所ですので厳しいかも…
因みに現在の速度はこんな感じです。
書込番号:18402394 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEで速度は十分でているようですね。
ADSLではそこまでいかない可能性が高そうです。
問題は通信量でしょうか。
私の回線では毎月およそ100GB程度の通信量ですから固定回線は必須です。
速度的にはADSLでもOKなのですが…
書込番号:18402475
0点

我が家では全員合わせても9GB前後ですので十分だと考えられますね。
でも、速度は恐らく下回ると思いますので 契約するのであれば光の選択しかなさそうですね。
ソフトバンクに問い合わせたところ、ソフトバンクairプランがあり、Max110M速度で月払いは4100円前後かかるとのことでした(Wi-Fiルーター含む)
予算的には2000〜3000円前後と考えておりますがので 契約するのを躊躇してます…
書込番号:18402613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前はソフトバンクのADSLにしてましたが、2年後に解約してフレッツ光に変えました。比較的に安定し速度も出てます。ソフトバンクとは比べ物になりません。選択肢の一つに考えても良いかと思います。ルーターはNECかBuffaloがお勧めかと、多少の資金投資は必要ですが後々快適になります。
書込番号:18404039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャッシュバック(約50,000円/3年縛り)と
セット割、約1,000円/スマホ1台を考慮すればそんなに高くはないのでは
スマホ使うのに一々パケット気にしてストレス感じるのはいかがなものかと
ルーターはNECをおすすめします
キャッシュバックについては契約先によって全然違いますので気をつけて下さい
来月からNTTもセット割に参入しますからそれ以降の契約が無難でしょう
書込番号:18432366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
いずれはスマホ、iPhoneを考えているガラキストです。
ソフトバンクは直進性に優れていると聞いたことがあり、CM通り山奥でも通話が繋がるのか教えてほしいのです。
標高どれぐらいの山ならOKなのでしょうか?
1点

私の住んでるエリアでは山間部では繋がりません、
(広島と島根の県境付近)
山から降りてもLTEは繋がらなかったりします。
書込番号:18365872
5点

私の地域では山奥でも開けているところでは
(山の深さにもよります)
ギリギリ高速通信以外で繋がりますが
圏外にもなります。
ドコモのスキー場での防水性を無視したような
CMやソフトバンクのCMも
あまり信用できないですね。(私感)
書込番号:18365895 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


「ドコモのように山間部や僻地に基地局を建てる体力が無い」とソフトバンクモバイルの社長が言ってたよ
ドコモやauの様な基地局を山間部に建てると約1憶円かかるので、ソフトバンクモバイルには難しいだろう
実際、山岳系のレースでは、ソフトバンクのケータイは使用しないしね
通話ではなく、4G・LTEの検証動画だけど
箱根駅伝コースでの携帯各社の品質
http://labaq.com/archives/51841561.html
書込番号:18366695
3点

福岡ですが、山間部は全滅です。
書込番号:18367014 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

飯田橋駅近くの某ビル1階にて圏外でした
SBに多くを望んではいけません
割り切って使いましょう
書込番号:18367254 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

割り込んで申し訳ありません。新潟県でも山間部特に街中から見える低い山でもソフトバンクはダメです。3月に新幹線が開業しますが、繋がらないです。街中でも繋がらない場所が結構あります、プラチナバンドはどうしたのでしょうか。auやドコモは3G.4G共に優秀です。スキー場やゴルフ場や温泉地は全くダメです。
書込番号:18375546 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主様へ、エリアマップでこんな事実がありました。ソフトバンクではエリアマップは実際には確認しないと、3Gプラチナバンドのタワー型無線基地局は半径どのくらい電波が届くかを計算して地図に色をつけると。4Gも同じだと担当者から確認した事があります。ドコモやauは苦情を申し出ましたか、その時電波状況を確認に来ました。会社によって対応が違い過ぎます。
書込番号:18375620 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

JR京葉線東京新木場間はつながりません。
書込番号:18376475 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

回答をお寄せ頂いた皆様に感謝します。
繋がらないとはよく聞いてはいましたが、これほどとは想定外でした。
書込番号:18398158
2点

もうちょっと物事を科学的に考える癖をつけたほうがいいような。
例えば「統計」とはなんなのか?
掲示板で数人の「印象」を聞いて、それによって果たして何が得られるか?
印象だけで語っていいなら、いくらでも語れることがありますが、そんなのは端的に言って超限定された個人の経験に過ぎず、そんなものは当てにならないからこそ、「統計」といった手法が編み出されたのだということを、忘れてはいけません。
書込番号:18398324
5点

@ぷるーとさんに同感です。
地上にある基地局の電波を使う携帯電話のことなので、山間部は3つのキャリアのどれでも、「圏外」だと思います。
本当に、山間部でもエリアに隙がないのは、衛星携帯電話しかないと思います。
別スレで触れたイリジウムGOのようなものです。
これっってKDDIのauショップに訊いたのですが、個人で加入することをは、想定していないようです。それぐらい変わった存在なのでしょうかね。
書込番号:18398578
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
iPhone6 128GBを機種変更で税込8万円で購入しました。昨年10月に機種変更で購入したiPhone5S 16ギガバイトは5万5,000円でした。
スマホは何でこんなに高いのでしようか?
書込番号:18366544 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

16GBと128GBの違い
書込番号:18366590 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

では、いくらなら妥当なのでしょうか?
書込番号:18366606 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

先日買った(貰った)5sの16GB(au)
55080円なのでポイントかなり付くな
と期待してましたが
-33480円で21600円
ポイントが予想よりつかずガッカリでした。
書込番号:18366646 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

32GBのNexus6を7万5千円一括で買いました。
性能から考えると妥当な価格で、不満はないですね。
書込番号:18366698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneもGalaxyもXperiaもNexusも、近スペックなら定価ベースはさほど差がありません。
iPhoneだけが突出して高いワケではない。
16GBと128GBの差は、イ-ヴォさんのご指摘通り。
iPhoneは時期や安売りキャンペーン等々で安く手に入れられる印象がありますが、みんなが挙って一括0円なんかで買えるワケでもなく、キャリア移動するなどのリスクを承知であれば、それなりに安く手に入れる手段はあります。
主さんが買う時点で「高い」と思ったものを、買った後にこのようなスレ立てしても、誰も擁護はしてくれません。
購入前なら、安く手に入れられる何らかの手段は情報収集出来たかも知れませんが、買った後では、ただの「後の祭り」です。
書込番号:18367210 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホがなんで高いのか? というと、最新技術が惜しげもなく投入されてるから、という把握でいいんじゃないかな?
ノートパソコンなんかはもう枯れた技術になっているので、安いやつはびっくりするぐらい安いですね。
私はiPhone板によく書き込んでる割に、むしろiPad使いなのですが、はっきり言ってiPadよりiPhoneのが高い^^;
が、同じような性能があの大きさの中に凝縮されてると考えれば、とてつもない技術であり、むしろ安いと思う。
書込番号:18368102
6点

スマホがかなり普及している今日、高いと感じるか、否かは、個人個人の感覚です。
高いと感じるのは自身の経験的価値、例えばパソコンや家電製品などの価格との相対比較として、高い、と感じておられるのだと思います。
要はスマホの機能を十分に使い切っていないか、自身に必要性の無い機能が多々あるかではないかと考えます。
前者なら、慣れや学習により価値観が上がって行きますし、後者なら、ガラケーやタブレット機器などスマホ以外の選択肢を検討しても良いかもしれませんね。
書込番号:18368500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね容量の違いが大きいということで納得しました。せっかく買ったiPhone大事に使いたいと思います。
書込番号:18368976 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)