iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 64GB SoftBank絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

バックアップについて

2014/09/14 12:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

クチコミ投稿数:1件

128GのiphoneのバックアップをPCに取る場合、はじめからPCに128G以上の空き容量が必要なのでしょうか。それとも、iphoneで使った分だけ空いていればいいのでしょうか。

例えば、
128G中、70Gしか使っていないのであれば、PCの空き容量は70Gちょっとあればいいのか。


PCに128G分の空き容量がないのですが、それでも使用中の分だけバックアップをとることができるのかわからず128Gを購入しても大丈夫なのか困っています。

書込番号:17934905

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2014/09/14 12:44(1年以上前)

iTunesでバックアップする場合、iPhoneの使用容量がPCのストレージ容量の空き容量以下であれば問題無いですから、PCストレージ容量が128GBある必要ありません。
ただ、iPhone6を使い込んでいくうちに使用容量が大きくなっていきますので、PCのHDDモデルは問題ないと思いますが、SSDモデルの場合は256GBが良いでしょう。

書込番号:17934945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/14 12:50(1年以上前)

128GB使うんであれば、128GBバックアップ取れる環境を作っておいた方が良いと思いますよ。
パソコンのHDDいっぱいに使ったらパソコンでの使用が困るだろうし
今時HDD安いしね。

書込番号:17934959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/14 14:07(1年以上前)

MacBook Air 128GBでiPhoneのバックアップを取っています。
本体のSSDではiTunesの容量が足りないので、外付けHDDにiTunesのデータは保存しています。

書込番号:17935195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2014/09/14 16:27(1年以上前)

iTunesを使ったiPhoneのバックアップは、いちいちケーブルに繋いで実行しないとできないので、そう頻繁にできないと思います。
iCloudを使ったバックアップは。WI-Fiがオンであれば、自動的に実行してくれるので忘れずにできます。

無料の5Gで足りているので、普段はこれがいいと思います。

書込番号:17935601

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/14 19:52(1年以上前)

iTunesでのバックアップだと、暗号化バックアップで様々な入力データをそのままバックアップできるからね。
復旧がすごく楽。
ちなみに、有線でつながなくても、Wi-Fiでつないでバックアップ取れるよ。

書込番号:17936283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/14 21:56(1年以上前)

>iTunesでのバックアップだと、暗号化バックアップで様々な入力データをそのままバックアップできるからね。復旧がすごく楽。

この点がとても重要。LINEのトーク履歴等もそのまま復旧出来ます。
万一のときだけでなく、機種変したときもここから復元すればそっくりそのまま前機種利用時の状況が再現できます。

「iTunesでパソコンに暗号化してバックアップ」は必ずしておくことがオススメです。

書込番号:17936777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 16:41(1年以上前)

外付けのHDDを買って

Windowsの検索から CMD を入力

出たCMD.EXEを管理者権限で実行

cd C:\ユーザーネーム\Owner\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync
(ユーザーネームは個々違います。自分で設定したフォルダ名をいれてください。)
(MobileSyncのフォルダーが無いばあいがあるのでその際は自分で作ってください。)

仮に外付けのHDDがE:ならばルートに iPhone などのフォルダーを作成して

mklink /d "c:\Users\Owner\AppData\Roaming\Apple Computer\MobileSync\Backup" "E:\iPhone"

で外付けにバックアップできる。

書込番号:17939532

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どっち?

2014/09/12 17:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:881件

今は、5cを一月半位、使用していますが、もともと機種代が0円だったのと6が出るまでの繋ぎと思い、この機種にしました。
暫く使用するつもりでしたが、SoftBankの機種代を見てとってもぐらついております。
んで、みなさんはどちらにしますか?
自分は音楽プレーヤーとネット検索位しか使用しないので6と6ブラスで迷っています。
たまにYouTube位は見ますが電子書籍は見なくと言うより本の方が良い。
みなさんはどっちにしますか?
5cを下取りにだして6の64GBが月100円、ブラスが月550円?ってとても迷います。
下らない質問でごめんなさい。

書込番号:17928028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/12 17:47(1年以上前)

>今は、5cを一月半位、使用しています

Softbankって確か半年は機種変更出来ないんじゃなかったっけ?

書込番号:17928057

Goodアンサーナイスクチコミ!1


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/12 17:48(1年以上前)

6は数万円ものお金を払って買うのには中途半端。
買ったら絶対に公開するので、Plusにすべし。

書込番号:17928061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/12 17:59(1年以上前)

1万円払って解約して、SIMフリーのiPhone6を買って、MVNOで使うのが正解だと思う。

5cはオークションで売却

書込番号:17928093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:881件

2014/09/12 18:44(1年以上前)

サポートに確認しましたところ、やはり半年は変えられないそうです。
ご迷惑をお掛けしました。
来年の1月21日?以降に機種変になりそうです。ありがとうございました。

書込番号:17928257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 iPhone 6 64GB SoftBankの満足度5 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/13 01:59(1年以上前)

私はauですが前機種購入から6ヶ月は
新機種は無理でした。(オンラインショップ)
auの話ばかりで申し訳ないですが
いつの間にか1回線での機種購入が2台までから
3台までに変わってました。

書込番号:17929808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件

2014/09/14 20:22(1年以上前)

どうにか、機種変が出来ないだろうかとSoftBankショップに行って来たら、銀行口座引き落としをクレジットに変えれば購入サポートの解除料10800円も掛からないし、半年という縛りもないそうです。
なので、明日行って6plus. 64GBを予約して来るつもりです。発売日にゲット出来なくても我慢します。

書込番号:17936411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

Softbank online

2014/09/14 11:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank

スレ主 適当男さん
クチコミ投稿数:68件

今月12日午後4時にiPhone6の16GをSoftbankonlineで予約したのですが、仮受付のsmsの返信はきたのですが、本受付の返信がまだ来ません。Softbankonlineで予約した方は本受付のsmsメールきた方はいますか?
やっぱり混み合って返信が遅れているのでしょうか?
店頭予約の方がよかったのでしょうか?

書込番号:17934713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/14 11:51(1年以上前)

当方もまだ来てません。
まぁ気長に待ちます。

書込番号:17934788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 適当男さん
クチコミ投稿数:68件

2014/09/14 11:59(1年以上前)

そうなんですか。僕だけかなぁ?って思っていました。Softbankに問い合わせても電話は繋がらず、注文確認しても本受付SMSメールをお待ち下さい、って表記されるばかりで
不安になってました。さすがに発売日当日に
手に入れることは難しそうですね。

書込番号:17934823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/09/14 12:14(1年以上前)

そうなんですね。参考になりました。ありがとうございました。気長に待ちます。

書込番号:17934868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/14 14:54(1年以上前)

本受付のメールは確か3〜4日前とかだったような気がします。

書込番号:17935337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/14 15:49(1年以上前)

こういう件は誤解を招かないよう、名称等は正確に書きましょう。

ソフトバンクオンラインショップでの予約は、
「事前受付」(付与された整理番号は「事前受付番号」)

それに対するオンラインショップからのSMS(携帯番号)あて返信の本文は、
〈ソフトバンクオンラインショップより〉事前受付しました
※本申し込み案内のメール(MMS)をお待ちください
※事前にMMSの設定をお願いします

という内容でしたね。私のところにもまだ本申し込み(MMS)の案内メールは届いていません。
事前受付確認画面にログインしてみると正常に事前受付は完了していますね。

 

書込番号:17935480

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/14 15:55(1年以上前)

http://m.online-shop.mb.softbank.jp/ols/html/model/iphone/order/index_02.html

ご予約・本申し込みの流れ

1.申し込み→2.受付自動返信→3.入荷の連絡→4.本申込み→5.契約→6.受け取り。

書込番号:17935497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 適当男さん
クチコミ投稿数:68件

2014/09/14 18:12(1年以上前)

みなさん返信有難うございました。
初めてSoftbankonlineで予約したので、不安や心配がありました。
皆さんの意見や返信のおかげでだいぶ気持ちが楽になりました。
もう少し気長に待ってみます。

書込番号:17935952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

標準

タダ?実質タダ?の違いが解りません。

2014/09/13 08:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

クチコミ投稿数:23件

既出の質問かも知れませんが、頭が悪くて理解できません。

よくタダと実質タダは違うぞとか言いますが、色んなプラン付けさせられ2年縛り
されると、実払いはあまり変わらないような気がするんですがどうでしょうか?
(あくまでも、機種代金が相殺される金額くらい使った場合です)

今ドコモのガラケー2年超えてますが、それをiphone6、64ギガに替えたらと言うことで
解説してもらえると有りがたいです。当然6はタダにはなってませんが、
もしタダだったらということです。

6のタダプランが存在しないので無理でしたら、版は違いますが5C、32ギガでも5S、32ギガでの
解説でもいいです。
では、よろしくお願いします。

書込番号:17930223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2014/09/13 08:39(1年以上前)

※端末代金:72,000円、月々の使用料:5,000円、指定プラン契約による毎月の割引:3,000円の場合

24ヶ月使用した場合の合計料金
○端末代金一括0円の場合
 (0円+5,000円−3,000円)×24ヶ月=48,000円

○端末代金実質0円の場合
 72,000円+(5,000円−3,000円)×24ヶ月=120,000円

実質0円なんて2年間高額な通信料を払う見返りに割引額の合計が端末代と同等なだけで、全然タダじゃないですよ。

書込番号:17930270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2014/09/13 08:46(1年以上前)

本当のただ(0円)とは端末代が0円なのでその分安くなります。
実質とは2年間使った場合に端末代金分の割引きをしますよ。ということです。
つまり、端末代金は支払わないといけません。

端末代を支払っていても実質タダのサービスは適用されます。

例えば
実質タダのサービスが毎月2,000円の割引き
月の通信費用が5,000円
端末の月賦が2,000円
とします。

本当のタダであれば端末代金は発生しないので
5,000円(通信費)-2,000円(サービス)=月に3,000円支払い

実質のタダであれば端末代金を支払わないといけないので
5,000円(通信費)-2,000円(サービス)+2,000円(端末の月賦)=月に5,000円の支払い

といった感じです。

書込番号:17930288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 09:05(1年以上前)

まず大原則として、キャリアの言うサポート割(月々割等)本体代と一切関係なく
毎月の基本料金(通話通信料金)を値引きするシステムと言う事を理解すると
多少わかりやすくなるかと思います。
キャリアがわざと端末代に関連させるような言い回しをしてるので勘違いしやすくなる。

サポート割が発生する条件で契約した場合すべてを切り離してみてみると

1.本体台について
一括0円は、端末代は全額値引きされますので一切支払うことはありません。
実質0円は、端末代は一切値引きされませんので全額支払います。
*サポート割の話は本体代から切り離して考えてください。

2.毎月の基本料
毎月の基本料は同じです。

3.サポート割
前に説明したようにサポート割は本体代を値引くサービスではなく基本料を値引くサービスなので
一括0円でも関係なく値引きされます。(どちらも同じと言う事)

上記のような考え方です。
計算式はエメマルさんが書いたようになります。
一括0円と実質0円は単純に本体代すべての差額が出ると言う事です。

一括0円の場合は2年縛りであっても本体代は契約時に全部値引きで完済していますので
途中解約しても違約金以外のものは発生しません。
実質0円は途中解約するとサポート割は消滅して残りの端末代は完済まで続きます。

一括0円にするためのオプション加入など条件がありますが、その金額が本体代を上回ることなどありません。

書込番号:17930348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 13:18(1年以上前)

実質タダ=騙す奴らの常套句

契約時に聞いてみればいいでしょう。
「では、契約期間中にトータルで幾ら支払うのですか。」
{○○円です。}
「それってタダじゃないですよね。」

実質タダって某社がお客を騙すために作り出した言葉で、auもDOCOMOも真似して使ってる。
日本人として恥ずかしいとは思わないのかな?

書込番号:17931140

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2014/09/13 15:07(1年以上前)

エメマルさん、スマホビギナー戦士さん、傾奇者 さん、ヴぁかちおんカメラ さんの皆さん
早速の返答ありがとうございます。

今、皆さんの説明で解りかけているところです。
私の勝手な解釈では、本体タダの場合は、サポート割りのような
他の割引サービスが出来ないものと思っていました。
ですから、総支払額に差がなくなると・

本体がタダで、しかも各種の割引が使えるとなると
断然本体タダが得ですよね?

じゃあ、6に拘らなければ、5cと5sでタダの探せばいいんですね!
ずーと得なんですね。

書込番号:17931480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8357件Goodアンサー獲得:1080件

2014/09/13 15:17(1年以上前)

>じゃあ、6に拘らなければ、5cと5sでタダの探せばいいんですね!

そういうことになりますが、一括0円はほとんどMNPが条件です。5cであれば稀に純新規でも一括0円がありますが、機種変ではほとんどないでしょう。

書込番号:17931502

ナイスクチコミ!1


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/13 15:42(1年以上前)

通信費5,000円
端末代72,000円とします。
72,000円を24回の分割にすると月々3,000円

通常は月額が通信費+分割だから5,000円+3,000円=8,000円/月です。

月々割などの割引は加入と同時に本体を購入した場合に通信費から2年間割引きます。
というものなので。

月々割が3,000円としたら

通常の月額8,000円/月から3,000円を割引くと、月額は5,000円
これが一般的な月額になります。(通信量と月額が同じだから端末の分割分、割り引かれてるので
※端末代金が実質0円

端末代金が一括0円とすると。
月額が通信費+分割だから5,000円+0円=5,000円/月です。
ここから月々割の3,000円を割引くと、月額は2,000円となります。
※これが一括0円効果。

0円でなくても本体を最初に一括で買えば、月々の支払いは同様に安くなります。(本体代が最初に圧し掛かりますが)


さてココからが問題、一括0円は機種変更ではまずお目にかかれないので
ナンバーポータビリティMNPを利用する事になります。

最近は端末代の分割費用をペイできるほど月々割を割引いてくれなくなってるので
この図式は成り立たなくなってます。
3,000円割り引いてたのが、800円ほどに減額されてるようなので
お得感は薄れています。

書込番号:17931587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 16:19(1年以上前)

↑↑↑↑の補足

で、安く見せておいて実際はとんでもない金額を2年間払わされる

ソフトバンクの場合はローンが終わるのが25ヶ月目なので6を買おうとすると実質0円でも
かけ放題、5Gプランで
8000*25=二十万円!!

MVNOの8Gプランだと iPhone6を正規に購入しても
iPhone6 16G 73224+3980*1.08*25=180,684

3Gも余計にパケット使えるのに2万円近く安い!!
(但し、電話をたくさんかける人は孫)

実質0円より実際18万円の方が安い!!

書込番号:17931730

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1439件Goodアンサー獲得:75件

2014/09/14 09:03(1年以上前)

スマホビギナー戦士さんのが1番わかりやすく、
私は誰もがみんなそういう認識で各サービスを見てると思っていました。

わからなくてもサービス説明読んで計算すれば、0円、実質0円との差はわかりそうな感じですが…

キャリアが負担してくれる端末機の割引額ですが、契約の初回付きに引かれることはどのキャリアもないですね。
キャリアから見て、この客はうちのとこでちゃんと使ってくれてる?
って見る為にも、だいたい1~2回目の支払いから差し引くとこがほとんどです。
そりゃそうですよね、初回月から差し引いて直ぐに解約やMNPされたら困りますもんね。
使い続けてくれるなら、端末機の分割額はキャリアが出すよ〜ってサービスですからね。

古い機種、子供や高齢者向け端末は0円多いですよね。

書込番号:17934242

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちがお得?

2014/09/13 14:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank

SIMフリーiPhone6 16GB 73224円 24回分割で3051円

安いNVNO
1Gで980円
合計月々4031円

通話ありの8GSIMで4298円
合計7349円

ソフトバンク
一番安い2Gで
7020円

5G
8640円
10G
11880円

かけ放題が必要でなければSIMフリーが金額的に絶対的にお得だと思うのですが如何でしょう。

ソフトバンクと契約するメリットは?

ラーメンが貰えるとかはどうでもいいです。

書込番号:17931330

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/13 14:55(1年以上前)

通話をしない人はauで旧料金プラン1択。
ソフトバンクも11月までは旧料金プランで契約できるけどね。
docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。

と書くと、auは通話とデータ通信が一緒に使えない、とかあまりあり得ないシーンを持ち出すソフトバンクファンが湧いてくるのだが。

書込番号:17931421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件

2014/09/13 15:45(1年以上前)

>docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。

DOCOMOのキャリアメールはauでもソフトバンクでもPCでも送受信できますが・・・・

>auは通話とデータ通信が一緒に使えない

6から使えるようになりました。


ってか、iPhone6って3キャリアだと8000円のプランしか契約できないの??
http://nikkan-spa.jp/714559

書込番号:17931599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/13 17:21(1年以上前)

>>docomoはキャリアメールをMMSで使えないので、問題外。
>DOCOMOのキャリアメールはauでもソフトバンクでもPCでも送受信できますが・・・・

ドコモはMMSに対応していないのでメッセージアプリは使えないということかと思います。

>>auは通話とデータ通信が一緒に使えない
>6から使えるようになりました。

VoLTEがサービスインしiPhone6に対応した時点で両方使えるようになります。
なので、現時点では通話とデータ通信は一緒に使えません。


ってか、iPhone6って3キャリアだと8000円のプランしか契約できないの??
http://nikkan-spa.jp/714559

ソフトバンクとauは旧プランも使えます。

書込番号:17931904

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/13 18:30(1年以上前)

メッセージアプリでキャリアメールが使えないの不便じゃない?

SoftBankの旧プラン契約は11月末までの期間限定だよね。
お早めに!

書込番号:17932146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/14 06:29(1年以上前)

普通にSIMフリーの方が安いと思いますよ。
私は総コストを計算してSIMフリーiPhonePLUSを予約しました。

書込番号:17933896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信16

お気に入りに追加

標準

インチキキャンペーン

2014/09/13 09:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

下取りでユーザーを誤魔化すキャンペーンがあるようですが、皆さんは利用されますか?
私はiPhone 5を利用中で下取りは考えていませんが、発売日に購入したので9月で2年になります。
解約するのであれば11月がいいとのこと=新規契約のほうが月月割の金額が高いので安く持てる。
今機種変をすれば、新規契約より月月割が少ないのでやや損する。
長年利用しているユーザーの割引率が低いのは納得できませんね。
他社にMNPしていいよってことか!
取り敢えず、機種変更で予約はしましたが、皆さんの考えはどうでしょうか?

書込番号:17930406

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/13 09:39(1年以上前)

私もiPhone5を使ってますが、この下取り前提のキャンペーン使う予定です。
毎月千円違いますから24ヶ月で24000円相当の割引。今iPhone5を買い取り業者の売却しても同等以下くらい。
そんなに悪いものではないと思います。

この手のキャンペーンをインチキとか詐欺とか言う人がネット上では目立ちますが、あくまでも物の見方、受け取り方の違いです。
事実、とても高額な端末が買いやすくなっていることは間違いないことですし、正規の値段から割り引かれることも嘘でも詐欺でもはないわけです。
何でもかんでも悪い方へ解釈していたら買い物なんて出来ません。それだったらスマホなんて使わないのが一番です。

書込番号:17930459

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 09:57(1年以上前)

今更MNPが優遇されるなんて話題は尽きたので感がある。
まあキャンペーンの名称が相変わらずどのキャリアも胡散臭い。
タダでって資産を売って充当するのにね。
まあこのての話題も尽きたかな

書込番号:17930532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/13 10:02(1年以上前)

>キャンペーンの名称が相変わらずどのキャリアも胡散臭い。

名称の付け方がいやらしいために叩かれる要因になってますね。
「タダで」ではなく、素直に「下取りキャンペーン」にすればいいと思います。

書込番号:17930543

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/13 10:06(1年以上前)

ヤフオクで売った方が高く売れるのを知っていて、敢えてauの下取りプログラムを使います。
だって、ヤフオクで売るのは面倒なんだもん。(タブレットとかは、いつもヤフオクで売って買い換えてます)
下取りプログラムって店頭で外観の大きな破損がなくて動作確認する程度だから、小傷とか関係ないし、楽だし、毎年iPhoneを変える僕にはありがたい仕組みですけどね。

書込番号:17930554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/13 10:13(1年以上前)

私もiPhone厨さんと同じ考えです。以前はヤフオクをよく使い、下取りなんかつかない商品(でも人気はある)をけっこう高額に買ってもらってましたが、それなりの手間とリスクがあります。それを考えれば24000円相当で下取ってもらえるんだから、まあ悪くないキャンペーンだと思います。

書込番号:17930577

ナイスクチコミ!3


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/13 10:27(1年以上前)

一番納得できないのが、2年使っても割引率が低いことです。
iPhone 5sなら機種変更(2年)でも新規でも月月割が同じ。
発売から一年なので、値下げかもしれません。
iPhone 6も新規と機種変更の割引率が同じなら即購入なんですけどね。迷います。。。

書込番号:17930620

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/13 10:34(1年以上前)

この下取りプログラムって、毎年iPhoneを買い換える人向けなんだから、2年間使うかどうかなんて、キャリアが気にするわけないじゃん。

書込番号:17930648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/13 10:43(1年以上前)

じゃあ2年毎に買い替える人は?

書込番号:17930681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/13 11:08(1年以上前)

考え過ぎ。

旧機種を手元に残せば24000円割引なし
下取りに出せば24000円割り引かれる。

それだけです。
とてもラッキーなのは3G〜4sも同額の対象になってることですね。下取り額なんてつかないはずの古い機種が手元にある人。
その点では、「下取り」という名称を使わなかった理由がありますね。下取りと言ってしまうと、機種毎に割引額の差を付けなくてはならなくなりますから。

あまりネガティヴに考えすぎないことです。
先にも書きましたが、重要なのは欲しい新機種が少しでも買いやすくなること、それを手に入れて楽しむことです。
金額面での多少の損得勘定にこだわるなら、スマホなんてちょくちょく買い替えなければいいのですから。
コロコロとMNPを繰り返す人を否定はしませんが、それなりの手間と、こんなはずじゃなかった系のリスクもしょっているわけです。

書込番号:17930753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 11:50(1年以上前)

2年使った人も使わない人もキャリアとすればなにも変わらない。
2年使ったんだから多く引けって言われてもって思ってると思いますよ。

書込番号:17930888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2014/09/13 12:50(1年以上前)

下取りに出す端末が今契約中のiPhone 5などが対象か今まで使っていたiPhone 4なども対象かどうか気になるところです。
多分、利用中だけだと思いますが。

書込番号:17931062

ナイスクチコミ!0


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/13 13:53(1年以上前)

>じゃあ2年毎に買い替える人は?
キャリアにとっての都合のいい客じゃないから、優遇しない。

書込番号:17931255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/13 14:09(1年以上前)

インチキと言うなら、そもそもキャリアの商売自体がインチキそのものです。
いかにユーザーの目を眩ませ、錯誤を誘引して高額な月額を搾取するか。
ただひたすらにそこのみに血道を上げていますからね。

その中でも最もインチキに長けたキャリアが新しい売り文句を思い付いたってだけで、今さらどうこう言う事でも無いでしょう。

書込番号:17931280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 14:29(1年以上前)

国際化で日本人の常識通じませんから。

騙される奴が悪いってのが世界の常識。

私は日本人としての自覚と責任を持って生きていきたい。

auとDOCOMOにもそれを願ってやまない。

書込番号:17931339

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2014/09/13 14:58(1年以上前)

話しの本筋から脱線。

別にインチキではありません。
ユーザーユーザー側が自分に合っていると思えば乗っかればいいし、そう思わなければ乗らなければ(買い替えに踊らされなければ)いいだけです。

書込番号:17931442

ナイスクチコミ!2


春菊天さん
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:56件 iPhone 6 128GB SoftBankの満足度5

2014/09/13 20:24(1年以上前)

ようするにiPhoneの本体価格が
最初から割り引いたりすることを考慮した
価格設定なんだろうなと思いますけどね。
MacBookAirなどのパソコンより高いし。

書込番号:17932508

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)