端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2014年12月19日 14:44 |
![]() |
3 | 2 | 2014年12月9日 12:02 |
![]() |
36 | 25 | 2014年11月23日 20:09 |
![]() |
8 | 11 | 2014年11月17日 11:23 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年11月13日 22:45 |
![]() |
3 | 4 | 2014年11月5日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
自分のパソコンから自分のiphone6の@i.softbank.jp宛にメールを連続して送ると音が鳴るのは最初の1〜2回だけで
それ以降は音が鳴らなくなります。しばらく時間をおいて再度メールを送ると、やはり音が鳴るのは最初の1〜2回だけでそれ以降は鳴らなくなります。@yahoo.co.jpや、@icloud.comに送ると正常に音が鳴ります。みなさんのiphone6は、いかがでしょうか?
2点

同様なことがiPhone 5でも起きるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005329/SortID=17760501/#tab
異なる機種やiOSバージョンで起きていることや、
> @yahoo.co.jpや、@icloud.comに送ると正常に音が鳴ります。
ということから類推すると、ソフトバンクのメールサーバーの仕様かもしれません。
書込番号:18285001
1点

>飛行機嫌いさん
>ソフトバンクのメールサーバーの仕様かもしれません
私もそれ以外には考えにくいと思ってソフトバンクのサポートセンターに電話してみました。
オペレーターの人が「ここにあるデモ機で実験してみましたが音は正常に鳴ります。
もしソフトバンクのメールサーバーに問題があるとしたら全てのiphoneで異常が出るはずです」と
言われてしまいました。
書込番号:18285242
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
11月27日にauのスマホからSoftbankのiphone6に機種変更しました。
自宅でauのhome spot cubeを利用しwifiに繋いでいたのですが、ここ最近繋がらなくなってしまいました。
大学のwifiだと一応繋がるのですが、自宅だと繋がりません。
どうすればいいでしょうか?
0点

ソフトバンクに乗り換えた後に設定して使えていたのですか?
それだったら、再度、設定してみてはどうですか?
その前に、auからのレンタルだと思いますが、返さなくていいんですか?
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
書込番号:18251780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他にauのスマートフォンなどを利用していて、毎月のレンタル料無料が継続しているなら使い続けててもよいかもしれませんが、毎月500円を支払うくらいなら返却して無線LAN親機を購入したほうがよいと思います。
お勧めはこれ↓です
バッファロー WHR-1166DHP
http://kakaku.com/item/K0000614538/?lid=myp_favprd_itemview
書込番号:18252591
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
最近、電話をかけようとすると接続出来ませんというメッセージが出て発信が出来ない状態が頻繁に発生します。また着信はどうかと思い他の電話からiPhone6にかけると電源が入っていないか電波の届かない場所に、というメッセージが聞こえてきます。インターネットやメール、FaceTimeなどは問題なく利用出来ます。気が付いたのですが、電話の発着信が出来ない時の電波の受信レベルが急に不安定になって、時には圏外と表示されたり2つか1つしか表示しない場合もあります。iPhone6を使用している場合は問題なく4Gバリ5なのですが、電話を利用しようとする時だけ電波の受信が不安定になり発着信不能です。何方か同じような経験をした方はおりませんか?良いアドバイスをお願いします。
書込番号:18194862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
本体をリセットして治らなければ、故障か不良品でしょう。
書込番号:18194873
0点

こんばんは!
4Gの電波が良くても通話は3Gなので、4Gを使わず電波状態を確認したほうが良いかと思います。
書込番号:18194877 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も電話がプップップッ(接続中?)
のままでつながらずアナウンスになり
同じ番号にかけた履歴の回数の数字
だけが増えていきイラッとしたなぁ。
6以外のiPhoneで発生しました。
やはりソフトバンク回線かな。(予想)
書込番号:18194929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hirolegaさん、電話の不具合は3Gでも電波の受信レベルが1つか2つの時があり、最悪圏外になったりです。電話アイコンをタップして発着相手をタップすると受信レベルが不安定になります。
書込番号:18194956 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

圏外ではなく、アンテナレベルが上がっているのに発着信できないのですね。大変失礼しました。
私はソフトバンクでiPhone5を使っていたのですが、今回通話エリアの関係でDOCOMOのiPhone 6 Plusに乗り換えてしまいました。
書込番号:18194981 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは。iPhone6のリセットやiTunesに接続して復元をしてみても治りませんでした。
書込番号:18194993 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

余談ですが、今、新しくVoLTEという通話方式が始まってますが、それが話題になるっていうのは、普通の電話は今のところ3Gの電波を使っており、技術的には一昔二昔前という事になっています。
対してFaceTimeオーディオなんかは4Gで通信しているので、より先進的な方式で、通話品質も良いという逆転現象が起こっています。
今時3G電波なんか使っているのは、よっぽどの事がない限り電話だけなので、要するにスレ主さんの現象は、3Gのつかみが悪い、という事だと思います。
原因が端末にあるのか、電波源にあるのかまでは分かりません。
書込番号:18195047
3点

ブルーさん、ありがとうございます。今確認したのですが、4GをOFFにすると電話の発着信が出来ます。発着の時に4Gと3Gの切り替えが出来ていないということなのでしょうか?
書込番号:18195088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それがうまく行っていない、という可能性は考えられます。
OSのバージョンは最新の8.1.1でしょうか?
書込番号:18195107
0点

だとすると、ハードとソフトの不適合というのが考えられ、端末交換しか解決法がないかも知れません。
次のアップデートまで待つという手もなくはないのですが、必ず治るという保証は全くありません。
その前にやってみる事があるとしたら、iPhoneを工場出荷状態に戻し、復元インストールはせずにそのまま使ってみて、それでも症状が出るようならまず交換しか対処法がなく、出なければソフト的に対処できる可能性があるということです。
書込番号:18195176
0点

SIMの抜き差しをしてみる。その時、表面をふいてみる。
それと疑問に思ったのは、
モバイルデータ通信→4Gをオンにする、をOFFにした時も、アンテナレベルが不安定になるか?
が気になりました。
それと問題が、SIMなのか?、本体の異常なのか?、3G→4Gの切り替えがうまくいっていないのか?、分かりませんがSIMも疑ってもいいかもしれませんね。
書込番号:18195202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。4GをOFFにして3Gにした時のアンテナレベルは安定していました。ただ、やはり電話発着時の3Gと4Gの切替がスムーズに出来ていないようです。
書込番号:18195238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMを抜き差しして、拭いてみたりしたら電話の着信音が何もしないのに別の着信音になりました!不思議です。
書込番号:18195249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Softbankショップで試して貰ったんですが、ショップの方は電源が入ったまま抜き差しをしていましたよ。
書込番号:18195293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来るのかもしれませんが、バグってる可能性があります。
書込番号:18195305
1点

どう対処したらバグは改善されるのでしょうか?
書込番号:18195316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Docomoの話しですが、始まったばかりのVoLTE(4G回線使用)が不安定で発着信が出来ないので
4G回線(LTE)を強制OFFにして3GのFOMA(W-CDMA)固定で発信すれば電話がかけられる、という話しが
他のスレッドに書き込まれてます。
ソフトバンクはまだVoLTEサービスをしていませんが、ソフトバンクも4Gが不安定で、発信しようと
した時に4G/LTEに接続していると4Gから3Gへの切り替えに失敗して3Gの音声発着信に失敗していると
思います。
データ通信であれば4Gの通信が不安定でバシバシ切れていても再送要求で気になりませんが、
4Gから3Gへのフォールバック制御信号が上手く伝わらなければ、3Gへ切り替えが出来ず、
いつまでたっても電話の発信・着信が出来ない・・・・のかもね。
書込番号:18195352
1点

普通に電源切って、入れ直せば大概改善されるはずです。
ただ、一旦変わった着信音はそのままかも知れません。
書込番号:18195361
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iPhone6購入後 初めてパソコンにWi-Fiにてテザリングを試したところ、パソコン側では接続認識しておりましたが、インターネットの接続を試したところ 繋がりません。
androidでは問題なくタスクバー右下のアンテナアイコンで接続確認し、問題なく繋がっていたのですが...
iPhoneのテザリングはandroidと異なりその他の設定が必要ですか?
どなたかご教授宜しくお願いいたします、
書込番号:18171739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定で、”インターネット共有”を一度オフにして、再度オンにしてください。
面倒ですが、こうやらないとダメみたいです。
ある意味、安全(他の人に使われてしまう、いつの間にかテザリングして通信費が
膨大化する)ではあるのですが・・
書込番号:18171896
1点

5s SoftBankですけど、iPad、Mac共に、特に何の問題もなくテザリングは繋がります。
何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
WiFiのパスワードはしっかり確認してください。
書込番号:18172059
1点

>何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
まったく気のせいじゃないかな?
書込番号:18173391
3点

違います。
実際やってみれば分かりますが、iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも別枠でiPhoneが常時認識されるようになります。
BluetoothをOFFにした場合は以前と変わらず、通常のWiFiの枠の中に表示されるだけです。
つまりBluetoothによって一定の通信が確保されていることを意味しています。
書込番号:18173464
0点

そうなんですか。
Blueutoothは、その場合は、iPhoneもiPadの両方をONかな?
書込番号:18173654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも
> 別枠でiPhoneが常時認識される
Instant Hotspotですね。
http://www.appbank.net/2014/10/24/iphone-news/914445.php
書込番号:18174360
0点

スレ主さんが繋げたいパソコンがWindowsならば、Instant Hotspotは効果が無いのではないでしょうか。
Appleの製品間の連携を強める機能の一部なので。
https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/continuity/
書込番号:18174386
0点

iPhone5とIS01をテザリングした時に同じ状況になりましたが、子機の機種によってはそうなるのかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=15308725/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=iPhone
私のIS01はこちらで調べたら同じ症状の人がいたので、ああ仕様なんだなと分かりましたが。
書込番号:18174459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
仰る通り、自分の環境だけで考えてました。
Windows PCであった場合、自分の経験上では知人のPCとはやはり何の問題もなく繋がりましたが、PC機は種類が多過ぎるので一概にどうと言える話ではありません。
とりあえず、一旦認識されている接続情報を削除して、新たに繋ぎ直してみると改善される可能性はあります。
書込番号:18174564
0点

テザリングの契約してない、もしくは2年無料だった契約が切れたからとか?
書込番号:18176680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

着信ライトは
アクセシビリティのLEDフラッシュ通知で
かなり眩しく点灯します。
画面側にライトがないのでカメラ側での
確認になりますが。
書込番号:18164874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iPhone6(iOS8.1 / 64GB)で
スリープ状態から電源ボタンを押して、ロック画面表示の際に、画面輝度が設定より暗い状態(最低輝度レベル)で起動し、再度電源ボタンを押してスリープ→電源ボタンを押してロック画面表示しないと、輝度レベルが設定の状態にならないことが良くあります。(スリープ→ロック画面操作において、およそ100回に1回程度の割合で発生します)
HW個体の問題なのか、iOSの問題なのかわからず、困っております。同様の症状をご経験された方がおいででしたら、対策などお教えくださいませんか?
画面輝度は自動調整ではなく、中間輝度レベル固定に設定しています。
1点

100回に1回って、良くあるっていうより、極たまにあるってレベルじゃない?それにそんなに困ることなの?
私は画面輝度自動調整にして、必要に応じてその都度合わせてます。
書込番号:18129734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご回答・アドバイスありがとうございます。確かに困るかというと、そうではないですね。
どちらかというと、せっかく待ちに待ったiPhone6なので、気持ちよく使いたいと思っているので、、というレベルです。
不具合のあるHWの可能性が高ければ、他の不具合が発症する前に、交換措置などとれないかAppleに問い合わせかけるべきなのか、悩んでいたということもあります。
自動調整にして、コントロールセンターから必要に応じて操作されているのですね。アドバイスありがとうございます!
書込番号:18129803
0点

HWやSWに完璧を求め過ぎず、上手く付き合って行くって感じの方が良いと思います。
勿論、不具合や故障は無い方が良いですがね。
書込番号:18132422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)