端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB SoftBank絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 11 | 2014年11月17日 11:23 |
![]() |
22 | 13 | 2014年11月24日 05:21 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2014年11月13日 22:45 |
![]() |
2 | 3 | 2014年11月14日 21:29 |
![]() |
3 | 3 | 2014年11月6日 08:00 |
![]() |
3 | 4 | 2014年11月5日 07:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iPhone6購入後 初めてパソコンにWi-Fiにてテザリングを試したところ、パソコン側では接続認識しておりましたが、インターネットの接続を試したところ 繋がりません。
androidでは問題なくタスクバー右下のアンテナアイコンで接続確認し、問題なく繋がっていたのですが...
iPhoneのテザリングはandroidと異なりその他の設定が必要ですか?
どなたかご教授宜しくお願いいたします、
書込番号:18171739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定で、”インターネット共有”を一度オフにして、再度オンにしてください。
面倒ですが、こうやらないとダメみたいです。
ある意味、安全(他の人に使われてしまう、いつの間にかテザリングして通信費が
膨大化する)ではあるのですが・・
書込番号:18171896
1点

5s SoftBankですけど、iPad、Mac共に、特に何の問題もなくテザリングは繋がります。
何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
WiFiのパスワードはしっかり確認してください。
書込番号:18172059
1点

>何となくBluetoothはONにしておくと、WiFi接続への道しるべ的役割をするっぽく、繋がりやすくなるような気はします。
まったく気のせいじゃないかな?
書込番号:18173391
3点

違います。
実際やってみれば分かりますが、iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも別枠でiPhoneが常時認識されるようになります。
BluetoothをOFFにした場合は以前と変わらず、通常のWiFiの枠の中に表示されるだけです。
つまりBluetoothによって一定の通信が確保されていることを意味しています。
書込番号:18173464
0点

そうなんですか。
Blueutoothは、その場合は、iPhoneもiPadの両方をONかな?
書込番号:18173654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> iOS8以降のiPhoneとiPadでテザリングする場合、BluetoothをONにしておくと、WiFi設定の画面でも
> 別枠でiPhoneが常時認識される
Instant Hotspotですね。
http://www.appbank.net/2014/10/24/iphone-news/914445.php
書込番号:18174360
0点

スレ主さんが繋げたいパソコンがWindowsならば、Instant Hotspotは効果が無いのではないでしょうか。
Appleの製品間の連携を強める機能の一部なので。
https://www.apple.com/jp/ios/whats-new/continuity/
書込番号:18174386
0点

iPhone5とIS01をテザリングした時に同じ状況になりましたが、子機の機種によってはそうなるのかもしれませんね。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000099633/SortID=15308725/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=iPhone
私のIS01はこちらで調べたら同じ症状の人がいたので、ああ仕様なんだなと分かりましたが。
書込番号:18174459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
仰る通り、自分の環境だけで考えてました。
Windows PCであった場合、自分の経験上では知人のPCとはやはり何の問題もなく繋がりましたが、PC機は種類が多過ぎるので一概にどうと言える話ではありません。
とりあえず、一旦認識されている接続情報を削除して、新たに繋ぎ直してみると改善される可能性はあります。
書込番号:18174564
0点

テザリングの契約してない、もしくは2年無料だった契約が切れたからとか?
書込番号:18176680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
アスキーの記事に、アップルストアーのシムフリー版iPhone6、iPhone6plus、ともに8.000円〜12.000円の値上げとあり、各キャリアの対応は不明らしいですが、どなたか追加情報をご存知の方はいらっしゃいますか?
書込番号:18168646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

各キャリア次第なのでなんとも…
事前に○月○日から値上げしますとか告知なくて値上げしましたって突然なりそうな気が
書込番号:18168745 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5日前に購入したばかり・・・
今のところSIM Free版だけなんですね。でも、アップルの卸価格はかなり
高いと聞いています。
どうせ買うなら、早いほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:18168799
2点

こんばんは^ ^
時期はいつだったか忘れましたが、以前も為替変動により、追従して値上げした記憶があります。
おそらく近日中に各キャリアも値上げするんじゃないかと予想してますが、いつからかは各キャリアのプレス待ちじゃないですかね。
プレスすらしないかも…。
書込番号:18168806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

キャリア版は、現時点では値上げの予定なしとコメントを出しています。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1411/14/news083.html
日本でiPhoneが出たのが2008年。当時のレートは108円台、以後、今回の円安相場が始まるまで、ずっと円高です。したがって、キャリアにせよ、appleにせよ、値下げしたことはあっても、為替を理由に値上げしたことはないでしょう。
まあ、aplleのキャリアへの納入価格が今後上がれば、下取り価格の値下げや月々サポートの減額などによって、何らかの形で影響が出てくる可能性はあります。
書込番号:18169308
2点

おっと!
値上げしたと思っていたのは勘違いでしたか!
書込番号:18169344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

総務省は来年SIMフリー義務化関連の法案を来年の通常国会に出します。http://www.nikkei.com/article/DGXLZO78176060Z01C14A0EA1000/
先ず通ると見込んでますが、そうなると端末代金は軒並み上がることが予想されます。
ただ、2年縛りが残るので各キャリアの対応が予想がつきません。
またNTT光なども光回線が卸売り義務化されたのでセット販売割引など全く先が読めませんが
いずれにせよ通信費はダウン、機器代はアップは間違いない流れです。
来年国会と今年末年始の各キャリアの動向が楽しみでもあります。
そこで、今のうちにキャリアで一括で購入してSIMフリー化後、持込み契約でMNPで
別キャリアへライトプラン?契約が違約金支払ってもお得かなと勝手に予測して
発売日にiPhone6を機種変購入しました。
前使用のiPhone5はSIMフリー化後売却しようと、寝かせてあります。
私の勝手な予想ですがご参考まで。
書込番号:18169522
0点

円安便乗だよ。
通常は為替変動を織り込んで計画を立てる。
現段階で輸出産業なら1ドル90円くらい、輸入なら130円くらいまでは織り込み済みのはず。企業規模が大きいほどマージンは大きい。なので、9月発売で今値上げする理由はない。単なる増益目的の便乗値上げ。
輸入車の価格は比較的落ち着いるでしょ?
因みに国内自動車メーカーは70円台前半まで視野に入れてる。
こんなことするならドル決済にすればいいのに。
書込番号:18169523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>円安便乗だよ。
輸入品なんだから、円安になれば、自動的に値段があがるでしょう。
こういうのを便乗とは言わない。
ただ、キャリアのほうでは、自分でひっかぶれる。通信料で稼げば
いいんだから。
程度問題で、130円を超えるとあげざるを得ないのでは・・・・
そしてその可能性は決して低いとは言えない。
書込番号:18169824
5点

>輸入品なんだから、円安になれば、自動的に値段があがるでしょう。
そこから先の話をしてるんだと思うんだけど?
為替レートによってガタガタ価格が変わるなら、初めからドル建てで売っても同じじゃん、っていう。
書込番号:18169870
2点

@猫大好きさん
SIMフリー版は上がってるので勘違いとは言い切れません(^_^;)
書込番号:18169882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、お忙しい中での情報提供、様々なご意見、ありがとうございます!
本日、ソフトバンクにて確認したところ、
「現時点での値上げ予定はありませんが、事前の発表無しに値上がりする事も無いとは言えません」との事でした。
んー、やはり買うなら早い方が良さそうですね!
書込番号:18171544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりそんな感じですか…(^_^;)
書込番号:18171614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank

着信ライトは
アクセシビリティのLEDフラッシュ通知で
かなり眩しく点灯します。
画面側にライトがないのでカメラ側での
確認になりますが。
書込番号:18164874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SoftBank
iPhone5購入時にイヤフォン直刺しでiOS標準のミュージック再生で充分イイ音だなっと見直してたのですが、今回同音源をiPhone6で聴いたところ・・・あれ?退化した?
分解能は若干向上したものの、音楽の一番美味しい所が表現出来なくなってないか?全体に音が薄っぺらくなってないか?っと思うんですが・・
DAPとしてiPhoneなんか使わんって方は全力でスルーしていただいて構いません。
iPhone5とiPhone6と両方聴いた方のご意見窺いたいんですが。。。
書込番号:18159297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

菊池米さん、おはようございます。
音質に関しては、資料が出ています。
http://www.gsmarena.com/apple_iphone_6-review-1141p8.php#aq
測定器種/項目・・・F特・・・・・・・・s/n・D-Range・THD・IMD+noise・crosstalk
iPhone 6・・・・・・・+0.11, -0.06・ ・-93.8・ ・93.8・ ・0.0022・ ・0.099・ ・-65.1
iPhone 5s・・・・・・+0.12, -0.00・ ・-93.4・ ・93.3・ ・0.0016・ ・0.060・ ・-76.1
iPhone 5・・・・・・・+0.00, -0.26・ ・-90.6・ ・90.6・ ・0.0035・ ・0.111・ ・-56.2
資料から音質は、
5s>6>5
ですね。
出力(最大音量)は同程度です。
iPhone5はクロストークが非常に悪くなっていて、今ひとつ音の拡がり感に問題がありますが、菊池米さんは、そんな音がお好みなのかもしれません。また、製品斑の可能性もあります。
iPhone5と6を比較試聴したことはありませんが、
5と5sなら、5sで良くなったな、
5sと6なら、6は悪くなったな、
という印象です。
書込番号:18162614
1点

鬼ヶ島桃太郎さん
詳細な資料ご紹介ありがとうございます。
なるほど音像の輪郭感など確かに思い当たります
書込番号:18163298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、5sが一番音質が良いのですね・・・・
書込番号:18167740
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SoftBank
確か、11月〜併用できないと先日HPに出てましたが、本日HPをみると「併用可能」となってました。
いつの間に可能になったのでしょうか。
↓
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/norikae-shitadori/
DOCOMOからauへのMNPでほぼ決まりでしたが、月々の金額の面でソフトバンクの方が安くなるので、また考え直しになりそうです。
書込番号:18135366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よーく考えよう。
書込番号:18135564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10月までに予約してる人は出来るという店もあれば、出来ないという店もありクレームが多発した為11月末までは出来るようにしたんだと思います。
6plusに関しては9月予約でも届いていない人が、いるくらいですからね。
書込番号:18135916
1点

いつもの締切商法かな?
延長、延長、再延長
書込番号:18136034 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SoftBank
iPhone6(iOS8.1 / 64GB)で
スリープ状態から電源ボタンを押して、ロック画面表示の際に、画面輝度が設定より暗い状態(最低輝度レベル)で起動し、再度電源ボタンを押してスリープ→電源ボタンを押してロック画面表示しないと、輝度レベルが設定の状態にならないことが良くあります。(スリープ→ロック画面操作において、およそ100回に1回程度の割合で発生します)
HW個体の問題なのか、iOSの問題なのかわからず、困っております。同様の症状をご経験された方がおいででしたら、対策などお教えくださいませんか?
画面輝度は自動調整ではなく、中間輝度レベル固定に設定しています。
1点

100回に1回って、良くあるっていうより、極たまにあるってレベルじゃない?それにそんなに困ることなの?
私は画面輝度自動調整にして、必要に応じてその都度合わせてます。
書込番号:18129734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ご回答・アドバイスありがとうございます。確かに困るかというと、そうではないですね。
どちらかというと、せっかく待ちに待ったiPhone6なので、気持ちよく使いたいと思っているので、、というレベルです。
不具合のあるHWの可能性が高ければ、他の不具合が発症する前に、交換措置などとれないかAppleに問い合わせかけるべきなのか、悩んでいたということもあります。
自動調整にして、コントロールセンターから必要に応じて操作されているのですね。アドバイスありがとうございます!
書込番号:18129803
0点

HWやSWに完璧を求め過ぎず、上手く付き合って行くって感じの方が良いと思います。
勿論、不具合や故障は無い方が良いですがね。
書込番号:18132422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)