端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
62 | 15 | 2014年9月22日 01:23 |
![]() |
3 | 2 | 2014年9月16日 20:49 |
![]() |
43 | 22 | 2014年9月19日 20:53 |
![]() |
11 | 14 | 2014年9月17日 10:00 |
![]() ![]() |
31 | 27 | 2014年9月21日 11:39 |
![]() |
14 | 15 | 2014年9月18日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
余ったデータの繰り越しができないのは、痛い!
1GB、\1,000-だとしても、年間いくら捨てることになるのだろう?
デジラで買ったデータ量とデータチャージで買ったデータの取り扱いが違うのが、腑に落ちません。
docomoのように繰り越せたら嬉しいのですけど、お得な選択の仕方は、あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
4点

DoCoMoにMNPしたらいいじゃん。
僕は繰り越せなくても7GBを安定して毎月使える旧料金プランで十分だけどね。
書込番号:17946360
8点

SoftbankへのMNPは、薄れてきたので調べてはないのですが、CMでくり越せるとかやっていました。
くり越せないauの捨て金をカバーできる方法は、ないのでしょうか?
2年間で考えると、大きな差ですので、抽象論ではなく、具体的にどなたか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:17946735
4点

現状、繰り越せないのですから、なにをどうやってもどうにもなりません。
そもそも、繰り越し分の有効期限は翌月だけ。毎月余って繰り越すようなら、結局、翌月も使い切れずに捨てるだけで、単純に年間いくら無駄になるというような計算は無意味です。
繰り越しが意味を持つのは、毎月の通信量が、各データパックの上限を、一月ごとに律儀かつ交互かつ大幅に超えたり超えなかったりする時だけですから、事実上、役に立つ機会は少ないです。
なんとなくもったいないというユーザーを引っ張り込むための撒き餌にまんまとひっかかって悶々としてもしょうがないです。
書込番号:17947035
7点

仮にソフトバンクで 7GBや10GBプランで繰り越しても
1GB/3日制限がある限り 330MB/日しか使えないので 10GBを超える繰り越しがあると...
使いきれなくなります(笑)
大容量(15GB)プランから 2GB/3日の緩和になりますが(笑)
書込番号:17947224
5点

ソフトバンクでは、最小の2GBプラン以外は翌月に繰り越せます(100MB単位)。
書込番号:17947252 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

元々、カケホ、デジラは家族単位、通話が多い人じゃないと割高なプランですから
家族へのデータギフトで無駄無く分け合う施策ですね。
通信量を捨てたくないなら、旧プランの従量制もまだ生きてるんじゃ無いかな?(LTEプランにLTEフラット未加入)
書込番号:17947261
4点

2GB契約→足らずなら毎度追加購入。
これが1番ムダないでしょ。
もしくは、余りそうな時、動画見まくりで使い切る。
書込番号:17948220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん、ありがとうございます。
毎月、偶然、決まったデータ量を使っている方にとっては、問題ないと思います。
そんな方も、なかなかいらっしゃらないでしょうが。。。(笑)
私自身、月々の使用データ量には、かなりの波があります。2〜3GB違う月もよくあるのです。
家族単位で考えると、大きい金額です。
足らなくなったら、0.5GBまたは1GB単位で販売するんでしょう。
だったら、使って異な分は、返さないにしても、繰り越しすればいいのにと思ってしまいます。
データチャージで買った余ったデータ分は、くり越せるのに デジラで買ったデータ分は、くり越せないというのは、使っていないデーター分の料金をauは、取り込むわけでしょう。
何の為にこの差を作っているのか?
狙っていると思われても、仕方がないのでは?
auのただ取り、ユーザーの捨て金プランのように思えます。
馬鹿を見るのは、客ばかりのようです。
@家電貧乏さんの意見がベターなのかもしれません。
そう考えると、デジラの容量設定に意味がないのかな?
auが決して嫌いなわけではなく、iPhoneを使うにあたって、キャリア選択での判断材料を考えた時に思ったことです。
ここで皆さんの意見を参考にさせていただいて、助かっています。
これも一つの意見として、参考にしていただければと思います。
ちょっと愚痴っぽくなってすみません。m(__)m
書込番号:17948359
2点

通信量は1パケット約0.08円。
1パケット=128Byteなので
1kB=約0.6円
1GB=約70万円と言う計算になる。
これを定額だと数千円で使える訳だ。
残ってしまうプランは果たしてキャリアの搾取なのかな?
それとも残らないけど真っ当な単価で払いたい?
書込番号:17948465
3点

Re=UL/νさん、そのお話は、キャリア選択の判断材料にはなりません。
あえて繰り越しできなくしているところに問題があるように思うのです。
使っていない分は取り込みたい感、ありありです。
早い繋がりやすいは、誰も未体験の宣伝です。
客に平気でうそをつく会社ですから、参考程度に考えています。
騙されて、2年間不便な思いをした者からすると、こうなりますは、判断材料ではなく、参考事項です。
ユーザーに対して真摯な会社であってもらいたいです。
書込番号:17948563
4点

繰越はお得なように思いますが、実際に繰越した分は5GB契約なら5GBを使った後に消化される仕組みなのでスレ主さんのように毎月使用容量にバラつきがあれば結局消費されずに消えるだけではないでしょうか?
バラつきがある人はやっぱり2GBとか選んで不足分をチャージするのがベストではないかな?
万人に対応できるプランってなかなか作れないと思います。
書込番号:17959617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジュン2012さんのおっしゃる通りだと思います。
自分でも分からない使うデータ量を予測契約して先払いするって、よく考えるとおかしいことです。
使ってもいないデータにお金を取るキャリアは、、もっとおかしい。
ユーザーに誠実なキャリアを選ぶべきでしょうね。
総務省は、いつ動くのでしょうかねぇ?
書込番号:17961887
2点

なんか論点がズレて来てませんか?
焼肉食べ放題とか否定します?どれだけ食べるか判らない肉に金払うのは変だとか。
・多めに契約しておけば、翌月にバッファとして使える(ドコモ、SB)
・バッファは無いが、必要に応じて買い足せる(au)
これらの方式で、どのプランが自分にとって最適か選べば良いだけの話だと思います。
総務省が云々は筋違いでしょう。
書込番号:17963315
2点

選択肢を増やすように総務省から指導があったところですね。
データチャージで買った余ったデータ分は、くり越せるのに デジラで買ったデータ分は、くり越せないというのは、使っていないデーター分の料金をただ取りできるわけですよねぇ。
どうして両方繰り越しできるようにしないのですかね。
ユーザーから見ると、いやらしいです。
書込番号:17963625
0点

無駄なく、使わないデータ量に支払しなくてもいい方法は、デジラの2GBで契約し、足らずを追加購入するという使い方をしなくては、仕方がないようです。
月額\1,000無駄にしたとして、2年間で、\24,000-
月額\2,000無駄にしたとして、2年間で、\48,000-
auさんが、坊主丸儲け?
せめて繰り越しぐらいの配慮をauユーザーにしてもらいたいものです。
書込番号:17966175
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんばんは。現在5のユーザーです。質問です。コミュファ光の中部限定クーポン(5,000円オフ)は、ファストクーポンといっしょに使えますか?わかる人がいれば教えてください。よろしくお願いします。
1点

答えはファストクーポンに記載されてる文字(細かいのまで)を読んでみて下さい。
書込番号:17944738
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
何となくムードで、5sから機種変更しようと予約しましたが「まるぼうずさん」の投稿を読んで、今現在は購入意欲が低下していますので、教えて頂きたいのです。
購入に際して、それぞれ事情があると思いますが、金銭面は除いて購入ポイントは何でしょうか?
(iPhone 6 Plusは対象外)
(自分は)カメラに無関心です。従って6のiOS8の動画や写真関係の機能アップは不要です。
5sの購入時の決め手はLTEでした。
6の画面が大きくなり見やすいのとiOS8に対する漠然とした期待感はありますが、防水でもないしappleの製品紹介に特段の魅力を感じる部分がないのです。
1点

ビッグウェーブに乗っ#&@:;'*-;"
書込番号:17944427 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どの投稿で揺らいだのか不明ですが、au iPhone6だと
キャリアアグリケーション対応、Wimax2+エリア対応とか。
LTEが購入動機ならそそるんじゃないでしょうか?
書込番号:17944437
6点

docomoだと、VoLTE、SBMだとAXGPですか。
何にでも即対応するフットワークの軽さは確かに羨ましい。
書込番号:17944480
1点

私は他のスレにも投稿してますが現状iPhone5sユーザーかあるならiPhone6においてはスレ主さん同様に魅力を感じてません。
コンパクトさを求めるならiPhone5sのほうがコンパクトですし。
大きさを求めるならiPhone6+ですし。
なので、絶賛炎上中のiPhone厨さんが言っていることも一部、賛同するところもあります。
iOS8はiPhone5sでも同様に使えますしね。
ただ、Re=UL/νさんの
>キャリアアグリケーション対応、Wimax2+エリア対応とか。
これはHTL23で体験しましたが、かなり良い感じですよ。
au iPhone5sでも十二分だと思いますけどiPhone6/6+だと更に速く、繋がりやすさも向上します。
まぁ、私はこちらよりも冒頭で述べたほうを重視しますのでiPhone5sユーザーであるならiPhone6に魅力を感じないので軽くスルーできます。
書込番号:17944527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様有難うございます。
(追記)
過去Android機で、OSバージョンアップ時に電話帳の文字化けやソフトの不具合が頻発し、改善せず嫌な経験があります。
iphoneでは一度もトラブルが無く、iOSが安定していますので安心で今後もiphoneを使用しますが、新製品てはワンセグは不要だが、防水機能は欲しかった。
書込番号:17944587
0点

なんとなくムードで購入。
購入意欲が低下。
そのままiPhone5s使用で良いのではないですか。
iPhone厨さんの言葉を借りるなら
絶対後悔する人
No.13号くらいになりそう。
書込番号:17944650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また出たよー。
iPhone5sから数万円もかけて6に変える意味ないよ。
iOS8はiPhone5sでも使えるし、iPhone5sでもauの800MHzプラチナバンド使えるし。
だから、僕は逆に敢えて5sから6にする人にその理由を問いたい。
画面の大型化なんて、4.7インチは小さい小さい。
A8コアの体感速度なんて、A7とそう大差ないって。
書込番号:17944752
6点

そうなんです。
分かっているのですが、昔からムードに弱くて、特に限定品とか、在庫僅少などというワードで後先顧みずに買ってから後悔するタイプです。
先ほどLTEと書きましたが、実は電波の事はよく分かりません。
当時auのCMに乗せられて、また、受信したクーポンが有ったので、5から変更しました。
現状LTEで十分満足です。
皆様のご意見が参考になり、この先特別な事が無ければ、コンパクトな5sをiOS8で使用し、6はスルーする方向に傾いています。
書込番号:17944841
1点

少しでも気になったら買い換える♪
これぞ養分様の王道でふ。
買い換えるんだぁ〜♪♪♪
書込番号:17944895
3点

買いたいなら買えばいいし、ピンと来ないなら買わなきゃいいだけしょうに。
魅力を感じないなら、魅力点なんざ探さないで放置でいいでしょうさ。
書込番号:17944935
8点

皆様へ
誰かに背中を押してもらい、再予約しようかと。
自身の迷いがあり、質問しました。スイマセンでした。
最近文字が読みにくいのとキーボードのタイプミスが気になり、4.7インチが解決してくれるかもと期待がありました。
ご意見から気持ちの整理がつきました。有難うございました。
書込番号:17945006
0点

私の発言のどの部分がコタムさんの購入意欲を萎えさせたのでしょうか・・・
(T_T)
クーポンの件かな?
名指しで言われると責任感じちゃいますね・・・。
別スレのとおり、1万分のクーポンがあるので、今回は息子の5を機種変更で6にして、
その6を自分で使い、息子には私の5sを譲る予定です。
スマートバリューや家庭のしがらみがあるので、そういったややこしい手を使います。
私が独身とかでしがらみがなければ、迷わずdocomoにMNPして安く入手していると思いますけども。
私の購入理由は・・あえて言えば常に最新のiPhoneを使いたい・・・と言うところでしょうか。
実用上はiPhone厨さんの仰るように5sで十分との意見は間違いではないと思いますが、
最新ガジェットを使うのも趣味の1つなので、買い換えますが。
書込番号:17945225
2点

まるぼうず様
お手数おかけして申し訳ありません。
au下取り価格が2日くらいで変動した情報です。
自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
書込番号:17945532
1点

>自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
たぶん5のユーザーが多いからではないでしょうか?ここのメンバーは5Sにしてる人多いけど、全般では少ないのでは?
結構、MNP番号発行件数が多かったのでは少ないのでは?
わたしも1回線5の回線ですが、寝かしています。今月誘惑に負けて、起こしてしまいましたが。
書込番号:17945804
1点

>自分の予約時点から2日で5s以外が増額され、5が5sを上回ったことが釈然としません。
確かに買取りとして見ればおかしな状態です。
ですが、auの下取りプログラムと言うのは、本来、更新月が迫ってる機種変更タイミングにある
ユーザーへの機種変更し易く導く、施策です。
現にiPhone5sは後で追加されています。
iPhone5s発売時はiPhone4sユーザー向けでした。
iPhone5は後で追加されました。
納得がいかないなら、一般の買取り業者やオークションなどで
売るも良し、下取りしなければならない強制ではないのですから。
書込番号:17945843
2点

まるぼうず様
なるほど、戦略的ですね。少し納得。
今では5sが小さい体で健気にトラブルを起こさず頑張っているので、可愛く思えてきました。
私は次期の7に期待してそれまで待ってみます。
ありがとうございました。
書込番号:17945851
0点

そうですよね!5より5sのが下取り安くて、ファストクーポンって5ユーザーには15,000円割引券みたいなのも贈られているようですし…サポートに問い合わせたら5sユーザーはクーポン対象外とのことでした。合わせると5からの機種変のが16,000円も安くなるので、5sからの機種変は購買意欲がなくなってしまいますね。
書込番号:17945862
1点

>コタムさん
見送りも「あり」だと思います。
明日にもiOS8がダウンロード出来るはずなので、5sでも十分楽しめると思います。
5の方が下取り価格の高いのは、?と思うこともありますが、
Re=UL/νさんのおっしゃることが納得出来る話だと思います。
また、docomoやSoftBankがMNP優先の下取りであるのに比べると、
auは長期ユーザー(と言うほど長くはないけど)の機種変更向けの施策とも言えるのではないでしょうか。
5sから6に買い換えるような熱心なファンについては、下取り優遇しなくても買い換えるだろうとの思惑かも知れません。
それに、auはネットワークの優位性と旧料金プランも選べることで、他社よりも自信があるのではないかと思えます。
書込番号:17946371
1点

iOS8の使い勝手見てからでも遅くないと思います。
書込番号:17946788
1点

AUの下取りについて、157に聞いたのですが、直近(現行)のデバイスのみが下取り対象みたいですね。
たとえば、4S->5Sに機種変して、6の機種変したい場合、5Sのみが対象。もうちょっと、緩くしてほしいですね。
書込番号:17947173
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
現在iPhone5 を2012年10月05日から使用しております
更新月は11月です
ここから質問です
更新月が11月という事は11月01日まで契約していないとダメですか?
10月31日にMNPでは違約金が取られてしまうのでしょうか?
損をしないように解約するには何月何日ですか?
こんな事をいう理由は、現在のiPhoneを下取りしてドコモにMNPしようと思っています
ドコモの下取りが10月31日までなのがネックになっています
違約金を払ってまで前倒しでMNPしては意味がないので困っています
良い方法を教えてください
0点

更新月が11月なら、11月1日から30日の1ヶ月の間に解約または、MNPするなら違約金はかかりません。
10月31日だと違約金かかりますね(^_^;)
書込番号:17944168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>更新月が11月という事は11月01日まで契約していないとダメですか?
そうです。
>10月31日にMNPでは違約金が取られてしまうのでしょうか?
とられます。
>損をしないように解約するには何月何日ですか?
11月1日から11月30日の間に解約すれば、違約金はないです。
書込番号:17944176
0点

勿論、10月に解約はNGです。
そして、auを解約するなら1日が鉄板です。
書込番号:17944203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>そして、auを解約するなら1日が鉄板です。
同意。
それはおいといて、普通にauで機種変は?
下取りiPhone5 25,000〜27,000円
ファストクーポン 15,000円
MNP転出入手数料とか考えたら大して変わりないような....
docomoにしたいからということであれば引き留めたりしませんが.....損得だけならau内での機種変は如何でしょう?
書込番号:17944218 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スマホビギナー戦士さんと同意見です。
ドコモは下取り価格は高くても、新料金プランにしか契約出来ません。
旧料金プランとの差額を考えるとそんなに変わらないかもしれませんよ。
電話を沢山するので、新料金プランが良いと言うのならドコモで契約するのもありですが…
書込番号:17944327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato nadeshikoさん
こびと君さん
のぢのぢくんさん
スマホビギナー戦士さん
早速の返信ありがとうございました
とても参考になりました
スマホビギナー戦士さん
ちなみにau機種変更ならいつがおとくですか?
これも11月01日にファーストクーポンを使用するのがベストですか?
書込番号:17944339
0点

auキャリア内の機種変で違約金は発生しません。
なので、お好きな時期で大丈夫です。
http://www.au.kddi.com/mobile/trade-in/iphone/
iPhone5の高額買取は11/30までとなってますので、それまでに(^_^)
ファストクーポンは私は貰ってないので期日が分かりません。
書込番号:17944359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2年以内で機種変更しちゃうと毎月割がなくなってしまうから、毎月割が終了したタイミングで機種変更した方が損をしなくて良いのでは?
書込番号:17944380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

yamato nadeshikoさん
ありがとうございます
毎月割が終わるのは私の場合10月末の使用分であっていますか?
いま24ヶ月目らしいです
やはり11月01日にファーストクーポンでオンライン予約しようと傾いています
皆さんありがとうございました。
ちなみに、皆さんの書き込み早すぎです
書込番号:17944407
1点

auは毎月割を契約月から始めていた頃と契約月の翌月からやり始めた頃があったと思うんですよ。2年前というと不明瞭なので、この点は、ちゃんとauのお客様センターで確認された方が良いと思いますよ(^^)
書込番号:17944465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じように2012年の10月頭からiPhone5使ってます。残債が気になったので調べてもらったら、10月使用分は11月に支払いだから、12月1日以降に機種変したほうがいいと言われましたよ…(^^;;
2年2ヶ月使わないと損するじゃん!と突っ込んでみたら、そうですねって…。
書込番号:17944566 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのホームページ上では、毎月割は機種変更した前月利用分をもって終了とあります。
仮に2012年10月にiPhone5を契約したなら、毎月割は契約日の翌月利用分より適用のため、毎月割適用期間は2012年11月利用分(2012年12月請求分)〜2014年10月(2014年11月請求分)のため、2014年11月に機種変更しても問題ないのでは?
分割払い金も契約月の翌月利用分より適用のため、2012年10月に契約した場合は24ヶ月払いなら、2014年10月利用分(2014年11月請求分)で支払いが終了するから、2014年11月に機種変更しても問題は生じないのではないでしょうか。
毎月割のページのURL
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/usage-fee-discount/maituki-wari/
書込番号:17945895 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みで申し訳ないですが
157で聞いたところ
ロビン4号さんと同じことを私も言われました。
書込番号:17946021
1点

皆さん返信ありがとうございました
下取りのこともあり月々割りの1ヶ月分は捨てることして
11月01日に機種変更する事にしました
ここで問題が
1日に店舗に行って当日端末が手に入るわけがない事です
どうすれば良い事やら です
書込番号:17946861
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
2012年9月Iphone5発売日に列に並び5を購入しました。
2014年10月から、2年間されていた割引もなくなるので10月から月々の支払が約800円増額します。
ただ800円増額されて、2年間強制的に契約に縛られ9500円の違約金に怯えるのはすごく損をした
感じがするので、今回どう動こうか迷っております。
1,何もしないで2年間の割引サービスがなくなって増額された額を気にせずに払い続ける
2,MNPでソフトバンクかDocomoで
2−1 Iphone5sを買う
2−2 Iphone6か6Plusを買う
私は現在月々の支払が合計約5300円支払っております
そろそろ2年たつので、157で確認したところ
月々の支払が11月以降約800円増加
2年契約を更新するので、2016年9月までに途中解約した場合約9500円とられるとのこと。
料金が安いのは同時に加入したAu光インターネットで、スマートバリューでこれが現在1410円分Iphoneの料金から
引かれています。これが12月以降934円の割引に減額されるため支払いが476円増加します。
私の1番の希望は月々の支払が800円増加してほしくないので、MNPでソフバンやドコモに変えて、同時にスマートバリューのようにインターネットを変えてもいいと思っています。
その際MNPとスマートバリューで、Iphone5sがいいのか、6か6Plusかどれがいいですか?
0点

こんにちは
800円というのは何が上がるんでしょうか?
予想ですけど9月に購入ということは
私と同じ条件?とおもいますので
LTEフラットの5200円に
スマートバリューで1410円引き
だとおもいます。
ただ、スマートバリューの割引が934円
になり、LTEフラットも5200円から5700円
になるはずなのでトータルで
約1000円はパケット代が上がるはずです。
間違ってたらごめんなさい。
私の場合はMNPでauに来たので
LTEプランの934円も余計にかかって
きますけどね 笑
ただ、ファストクーポンとか
下取りとかあるので色々考えちゃいますね。
5sはMNPで一括で0円が
普通になってますけど
月々割も800円ぐらいに減らされてるので
よほどのキャッシュバックがないと
旨味はないかもですね。
ちなみにauで機種変更した場合
5sより6にした方が維持費は安い
みたいです。昨日auショップで
見積りだしてもらいました。
理由は月々割が少ないからみたいですよ。
MNPの場合はかけ放題が強制とかも
あるみたいですし、店を選ばないと
損しそうですね。
お互い頑張りましょう!!!
長々とすいませんでした。
書込番号:17942838 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おそらく、そのまま使い続けるのが一番安いです。
まず、ドコモにはauのスマートバリュー相当の割引はありません。さらに料金も新プランのみですから、ずっと高くなります。
ソフトバンクで、スマートバリュー相当の割引はホワイトBB割です。ただしCATVに加入する必要がありますから、おそらくauひかりより料金は相当、高くなります。そもそも対応しているCATVもごくわずかなので、お住まいの地域でやってなければダメです。
全国どこでも使えるのはホワイトBBです。こちらは月1800円でネットが使えますから、auひかりよりうんと安くなります。さらにスマホ側も、ホワイトBB割で1500円安くなります。
ただし、ADSLなので、工事してもつながらなかったり、つながっても速度はうんと遅くなります。家でネットはほとんどしない、速度も気にしない、といった覚悟が必要です。やるならホワイトBBだけ申し込んで、それで間に合うかどうか確認してから切り替える、ということになります。
なお、どのキャリアも2年縛りが前提ですから、いまだって2年縛りですし、今後も2年縛りのままです。したがってよそに移っても結局同じことです。
書込番号:17942880
2点

ソフトバンクのiPhoneならNUROもBB割で毎月1500円割引ありますよ
多分6でも入れると思いますが、エリアを含め確認が必要ですね
書込番号:17942919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トッキー1031さん
のコメントに追加して、テザリングオプション(500)も加算されると思います。
利用しなければ、不要ですが。。
価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。
どうしても、6(6plus)にしたいのでしたら、乗り換えでドコモの選択がいいかと。下取り額が結構高い。
後、こんな方法もありますが。。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/20879
書込番号:17943027
1点

こびとさん
こんにちは
あ、テザリングも無料が終わるんですか。
これは聞いてませんでした。
さて、僕自身もどうするか
かんがえないとなー。
ドコモの下取りは確かに魅力ですよね。
書込番号:17943044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>価格を抑えたいのでしたら、今の端末で満足&データ量が3G以内でしたら、mineo(http://mineo.jp/)も選択肢かと。
↑
これって、5で格安simという意味でしょうか?
だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。
別途、5sを購入して契約となりますよ。
結論的には現段階では、現状より安く運用するのは難しいですね。
5sならソフトバンクに乗り換えで、キャッシュバックもありますが、月月割が800円と少額(端末一括購入の場合)になるので月々は6000円以上かかります。但し、これにホワイトBBを加えると確かに安くなりそうです。
ただ、他の方も言ってますが、もし、auひかりの速度に慣れていると、ホワイトBBの速度ではストレスがたまるかもしれません。
ちなみに、ホワイトBB割も、旧プランは11月末迄で新規受付終了の様です。契約するならお早目に。
http://www.softbank.jp/mobile/campaigns/list/sumaho-bb-iphone/
ドコモの場合、確かに下取りは高い(最高4万円)ですが、新料金プランのみの契約になるので、実際にはあんまり変わりません。
2700-934=1766x24(2年間)=42384円(新プランと、旧プランの差額です。)
また、4万円下取りは5sの場合、5の場合は最高で30000円です。きれいにお使いなら、一般の買取業者とあまり変わらない可能性もあり。
https://www.nttdocomo.co.jp/iphone/campaign/shitadori/index.html
ただし、電話をよくかける方なら、ドコモもありですね。
とにかく安く使いたいなら、現状維持で5のまま、割引き減額で使う事をお勧めします。
新機種に変えたいなら、auで5を下取りに出して、6か6plusに機種変更が良いのではないでしょうか。
5sだと機種代は下がってますが、その分毎月割も減額されております。
究極ですが、もし、番号、メルアド変更でOKなら、一度解約し、auで新規契約が一番安いですね。
スマートバリューも満額となりますし。でも、それは、難しいかな。。。
答えてくださった皆さんの意見を参考に、一度ご自分でじっくり調べて計算をした方が良いと思いますよ。
書込番号:17943183
2点

yamato nadeshikoさん
>だとすると、iPhone5はLTEが5GHz帯なので、mineoは対応していないと思います。
そうでした。確かにそうですね。訂正ありがとうございます。
書込番号:17943210
2点

トッキー1031さん
LTEフラット定額制は5200円ではなくて5700円でした 確か
スマートバリューは、トッキーさんと同じで1410円の割引です
下取りはしないほうがいい気がしてるんですよね。スマホって紛失とか水没とかありますよね
その時に、予備のために1台持っていたいなって思ってます。
P577Ph2mさん
ドコモのインターネットに加入などでもないんですかね?OCNとかNTTフレッツとか?
ソフトバンクCATV強制ですか?んー
ADSLに戻すのは考えられないのでソフトバンクもだめですねこれだと。。
だとすると、どなたか書いていた 一旦全部解約して、新規で申し込むという裏ワザですかね?
でもブラックリストに載る可能性があるとかなんとか書いてありましたね
書込番号:17943401
0点

ぽんちき12さん
BB割はリスクが高そうですねADSLとか
こびとくんさん
下取りよりも予備でとっておいたほうがいいきがしますね今は
テザリングは解約しました
これからはドコモやAUソフバン以外も考える時期ですかね
書込番号:17943402
0点

yamato nadeshikoさん
800円増加するのに耐えるしかないということですよね 年間1万くらい支出増 プラス
Iphone5のバッテリーもいつまでもつかわからないですよね 2ねんたつのでそろそろ気になってきています
10月1日〜31日までに決めないと2年契約縛りが始まるので、今悩みどころですね
電話は全くかけないですね かけるとしてもスカイプでかけるので月に100円もいきません
解約して新規でやるのでも全然問題ないですが、その場合月々800円得するとうことですよね?
今の5300円の基本支払額を増やしたくないというのが一番ですね
書込番号:17943405
0点

スレ主様
5300円から上げないというのは難しいですよ。
この板が6の128Gだからこの機種に変更希望でしょうか。。。
新規だとしても機種代が上乗せされますよ。それとも一括で購入よていでしょうか?
新規だと。。。
端末代以外なら。。。
934円(基本料)+5700円(パケ)+300(ネット)-1410円(スマバリ)=5524円X8%=5965円
以下すべて税込価格で、端末代込の金額です。
5965円+4005円(端末代)−3015円(毎月割)=6955円と試算します。
機種変更ならこれに、スマバリの514円+毎月割上乗せ差額605円(3015−2410・・・機種変時の毎月割)=1119円(税込)
プラス支払と試算します。
あくまでも試算なので、多少の誤差はご容赦くださいね。
容量を64Gにすればもう少し金額は抑えられられると思います。
解約するなら更新月に解約しないと違約金かかるので、どうするか、早めに検討した方がいいですね。
10月となるとまだ、6の在庫もあんまり安定しないので、最悪端末が手に入らないなんて事もありうります。
ちなみに、私は以前4Sを使用していました。いまだに4SをWIFIで使用してますが、電池もちは特に今の所変わりありません。
ただ、絶対電池が持つとは言い切れないので、何とも言えません(^_^;)
高くなりますが、5だとLTEが5GHz帯だけなので、電波が通りにくい所が多かったのでは?と、思いますが、5S以降の端末、しかも6なら電波も800MHZ帯等が使えるのでとてもスピーディーですよ。
そのあたりの電波の兼ね合いや端末容量が大きくなるということも踏まえて総合的にご判断されればよいのでは?と思います。
最後に5の方なら、auから機種変更のクーポン来てませんか?
もし来てなければ、お客様センターに電話して聞いてみてもいいかも。いい方によってはポイントをくれるかもしれませんよ。(あくまでも可能性です。必ずではありませんが、頑張って交渉してみる価値ありです。)
書込番号:17943490
3点

ソフトバンクの回し者ではないですが、BB割のNUROは光でスピードも2Gで国内最速ですよ
ただ私自身はAU光なんで実際の速度とかエリアはわかりません
ホワイトBBは実家で使ってるけど、月2000円なので割引入れると実質スマホ+500円で固定回線使えるけど導入当時測ったとき3Mしか速度出てなかったですw
書込番号:17943655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモとNTTの固定通信回線とのセット割は、法律で禁止されています。それをやると、フレッツが圧倒的シェアを持っているNTTが一気に有利になりますから。
近い将来、解禁されるという噂もありますが、現時点ではまだダメです。
ソフトバンクのBB割が適用できる光回線としては、so-netがNUROがあります。ただし関東近郊の一戸建て限定。また、工事費が別途かかりますし、いろいろ制約は大きいです。
http://www.nuro.jp/
そもそもauのひかりも、工事費が3年分割だったり、2年縛りの契約だったりするはずですから、解約するとなると、予想外の出費が出る可能性もありますよ。
逆に、解約制限のないプランなら、2年契約にするだけで一気に安くなります。
http://www.auhikari.jp/price/h_charge/t-com.html
いわゆるブラックリストに乗るのは、短期解約やMNPを繰り返すなど、悪質な行為のみです。単に解約して、新規に契約する程度なら、問題ないです。ただし、2年トータルの維持費が安くなるかどうかは、微妙じゃないですかね。差額を新機種の代金として納得できるかどうかです。
電話を全くかけないなら、SIMフリー版と格安SIMというパターンもありますが、現状を下回るのはやはり難しいでしょう。
書込番号:17943877
1点

ドコモのiPhone5Cの白ロムを安く買ってMVNOにMNPして、auのiPhone6に再MNPするのはどうでしょうかね?ドコモの他社iPhone下取りに対抗してauも下取りを開始すればの話ですが!
書込番号:17945961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auに電話確認したところ料金が跳ね上がりました
以前のオペレーターが勘違いしていたみたいです
スマートバリューキャンペーン終了 →476円増加
LTEフラットキャンペーン終了→5200円から5700円 →500円増加
端末の支払い3000円→3557円割引終了→ →557円増加
アップルケアプラス終了→366円 →366円減少
合計1188円増加です
1188円増加ならMNPやら新規でソフトバンクに変えたり、いろいろやったほうがいいですよね?
書込番号:17947177
0点

さらにさらに
au光のスマートバリューは24ヶ月ではなくて、30ヶ月の契約になっているので今回やめたりすると1250円(初期費用)を30ヶ月にみたないつき分とられるそうです
例 1250円かける6ヶ月 7500円
しかも、au光スマートバリューも2年の契約縛りがあるので、途中で辞めると9500円取られるそうです
もしも更新月以外で両方やめると19000円とられるそうです
書込番号:17947223
0点

それはau光のスマートバリューを止めた場合じゃなくて、auひかり自体を解約した場合ですよね。
30ヶ月は工事費の償却があるからauひかり自体の解約は金銭的負担が大きいです。
固定回線の変更は既定の期間終了後でないと痛手は大きいですね。
書込番号:17947241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
今のまま金額が上がり使うのがいやなら、下記の2通りのどちらかはどうでしょうか?
@ソフトバンクへMNP契約(電話番号は変更なし、メルアドは変更)
のりかえ割(iPhone6、6plus対象、11月末迄)があり、ホワイトプランの基本料が2年間無料になるキャンペーンがあります。
http://www.softbank.jp/mobile/info/personal/news/cm_campaign/20140912e/
月月割(MNP用)のほかに、934円(税抜)の基本料x24か月が無料。
Aauで新規契約(電話番号、メルアド変更あり)
家のネットがひかりなので、毎月割(新規用)のほかにスマートバリュー分1410円(税抜)x24か月割引
どちらかが良いと考えます。
ドコモだと基本料が2700円のプランしかないのと、特に月々の割引以外に追加割引が無いのであまり料金は高くなると思います。
書込番号:17947488
1点

普通にSIMフリーを買って外出先ではMVNO運用して、自宅ではWi-Fi運用。
自宅のネットの期間満了月にプロバイダを2年間の実質費用の安いものに切り替え。
auiPhone5は中古で売却。
私の場合は9月20日頃にiPhone5を購入したので、10月1日にMVNOにMNPでauからサヨナラします。
iPhoneからの電話が多くないなら、これが一番安いと思います。
書込番号:17947580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

yamato nadeshikoさん
Aは㉚ヶ月Au光に加入していないと1250円かける半年7500円の罰金が発生してしまいますし、半年間携帯がないじょうたいになってしまいますし、Au光も、Iphoneの契約も更新を今してしまうとそれぞれ9500円の違約金がはっせいするという恐ろしい状態がまっていますので
今私が取れる選択肢は、MNPでソフトバンクに移行するしかないみたいです。ソフトバンクやだなあ いろいろ怖いですしソフトバンク
書込番号:17947591
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

私はau online shopでファストクーポンを利用して申し込みしましたが、先ほどauから発売日にauショップで受け取り可能とのメールが来ました。
まずは一安心です。
ビックカメラなら入荷数も多いので、発売日に入手可能ではないでしょうか。
書込番号:17938881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、発売当日にほしいわけでもなかったので、13日になってから、au online shopでファストクーポンを利用して申し込みましたが、昨日auから発売日にauショップで受け取り可能とのメールが来ました。ファストクーポンを使ったので、優遇された?のかは、分かりませんが・・・。
書込番号:17943034
1点

オカシイですね。
au online shop購入で店舗受取りですが、発送予定日の連絡しか来てませんけどね。
★★iPhone 6 / 6 Plusをお申込みのお客様は、商品のお受け取りは、発売日の9月19日(金)以降となります。
下記の発送予定日とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
とは書いてあるけど受取日はまだ書いてないですね。
これは発売日以降ですよと注意書きに受け取れます。
商品発送完了後メールが来るみたいだから、たぶん受取日はそこに書かれると思うけど
もう来たのですか?
書込番号:17943094
1点

確かに確定ではないようだ。発送連絡であり、到着予定は翌日以降となっている。
書込番号:17943157
0点

昨夜9/15、iPhone6 16Gゴールドのファストクーポンの本申込を行い、本日発送に関する案内メールが届きました。私の場合は、自宅受取でなく、auショップ受取を選択しました。au online shopのHPの注意書きから自宅の場合、最速で発売日発送の翌日9/20到着となります。auショップなら、9/18前の発送で、うまくいけば9/19当日の受取が可能ではないかと思いました。作戦成功かな!?
おまけに、auショップ受取ならwallet ポイント1500pもらえます!下取り26000pもゲット予定なので、本日、walletカードの申込をwebから行いました。10日ほどかかるそうです。au携帯通話通信料にあてがうためにはwalletカードがいるみたいです。
〉下記のご注文について、弊社物流センターからご指定のauショップへ商品が発送される予定日をご案内いたします。
商品到着は、翌日以降となりますので、何卒ご了承ください。
あらためて商品発送完了後に、配送伝票番号含めEメールにてご案内いたします。
★★iPhone 6 / 6 Plusをお申込みのお客様は、商品のお受け取りは、発売日の9月19日(金)以降となります。
下記の発送予定日とは異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
■発送予定日のご案内
発送予定日 :2014/09/17
※発送予定日は変更となる場合がありますので、ご了承ください。
商品到着は、発送予定日の翌日以降となります。ただし地域により、3〜4日かかる場合がございますのでご了承ください。
書込番号:17944469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日、auのお客様センターに受取に関して聞きました。
オンラインショップでファストクーポンを利用して申し込みし、店舗受取指定の人は発売日の朝一番から受取可能で、自宅への配送の人は、到着日が発売日指定の宅急便で発送しているとのことでした。
なので、9月19日に受け取ることが出来るのは、間違いないようです。
書込番号:17945535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん、ファストクーポンの優遇は、本当だったのかあ。
書込番号:17946373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、その後連絡があったでしょうか。。
自分は12日16時頃にビックカメラの店舗にて予約をしましたが、未だ連絡がありません。
不安になって、閉店前に直接店舗に聞きに行ったところ『今夜に入荷する台数が決定するのでその後に申込み順に割り当てる』と言っていました。
信用出来る情報なのかわかりませんが、この通りになるのであれば、割り当てされる方は18日中に連絡がくると思います。
書込番号:17950214
1点

すとーむさん
まだ連絡が来ていないです。恐らく発売日に無理でしょね。
書込番号:17951136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au online shop、auショップ受取りで発送完了メールが来ました。
発送日から10日後が受取り期日となっており19日に受け取れるとかの
案内はありません。
荷物追跡で予測するしかありませんね。
書込番号:17951231
0点

職場の近くのことも有り、先ほどビックカメラに確認に行ってきました
まだ連絡が始まっていないようで、今日の閉店迄にお知らせをするそうです。
まだ、期待が出来ると思います。
書込番号:17951534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程ビックカメラから入荷のメールが来ました。明日契約に行きます。
書込番号:17951869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

12日16時20分頃にWeb予約でiPhone6 64GB シルバーを予約しました。
先ほど受取り店舗から明日受け渡せますと連絡ありました。
明日は夜まで用事があるので土曜の夕方に取りに行く事になりました。
書込番号:17951871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メールにて入荷のおしらせが先ほど有りました。
ビックカメラ 連絡が遅過ぎです…。
書込番号:17952024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

12日16時30分ごろWeb予約で6plusシルバー64GBを、エディオン店頭受け取りにしました。
本日、16時ぐらいに連絡が入り、明日10時受け取りとなりました。クーポンなしのMNPなので、遅れるだろうなあとあきらめていたところに朗報でした。
アルミバンパーやガラスフィルムを予約してあるのですが、予想外のことで、間に合わないという、なんだか、うれしいやら不安やらといったところです。
書込番号:17952777
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)