端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2016年4月1日 10:45 |
![]() |
467 | 32 | 2016年3月2日 19:01 |
![]() |
17 | 4 | 2016年2月10日 13:19 |
![]() |
2 | 1 | 2016年1月20日 13:05 |
![]() |
4 | 0 | 2015年12月17日 12:28 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2015年10月29日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
嫁のau iPhone6を解約して、softbankのAQUOSケータイにMNPし、余ったiPhone6をmineoのデータ通信プランで使うことにしました。つまり、2台持ちです。softbankは話し放題819円/月、mineoは1Gプラン864円の合計約1700円で運用となります。
softbankのAQUOSケータイは、ジョーシンで3月末までのキャンペーンで、一括0円です。携帯乗り換えキャンペーンで3年契約の819円で話し放題プランとなります。つまり電話専用機にします。
mineoは3月末までキャンペーンをしていて、eo光ユーザであれば3ヶ月間864円引きで私の場合は3ヶ月間無料です。おまけに、12ヶ月間+2Gサービスで、フリータンクという仕組みで+1G貰えるので、実質毎月4G使えます。eo光ユーザでなくても、音声通話プランを契約するなら、同じサービスが適用されます。
おまけに、紹介キャンペーンURLから申し込めば、アマゾンギフト券1000円貰えます。もし、申し込まれる方がいましたら、下記URLを遠慮無くお使い下さい。この紹介キャンペーンとエントリーパックの利用で、事務手数料3240円は実質無料になります。
http://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=G3J9C6R0Z7
この変更で、auの時はスマートバリュ適用でも、約6000円の料金が、softbank+mineoで約1700円に減るので、約4300円/月の節約になります。違約金約10000円、機種代残金約20000円は別途必要ですが、11月が更新月ですが、今から変更した方が少し安いという試算になりましたので、3月にMNPしました。
もし、auのiPhone6をお使いで、毎月の携帯代を節約されたい方はご参考に!
嫁は、最新のiPhoneにも興味もなく、これから数年iPhone6を使い続ける覚悟があるので、このような方は早めにmineoを契約すべしです!
ちなみに、私自身は、auに居残ります。最低、更新月(10月)までは!
私のように、2年置きに最新のiPhoneに機種変更する場合は、スマートバリュが適用されると、結局、auに居残っても、mvnoにしてiPhoneシムフリー機(約10万円)を2年置きに買うのと、トータルコストは変わらない試算になります。それだったら、3大キャリアでiPhoneを使用していく方が良いです。
6点

Appleが下取りを始めましたね。
最新機種のiPhoneSEは価格が抑えられています。
もう一度、計算を考え直してもいいかと。
ただ、最近の何が何でもMVNOという風潮は違うのではと。何事も一長一短ですよね。
書込番号:19729008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホは最初からmineoですが、どこでもいいがパケット残0でもWebやネッラジオは問題なく快適
SIMフリーの080通話は従量制なので050のIP電話かSkypeなどの利用が便利ですね
書込番号:19729246
2点

私も格安SIMに変更しました 私の使用では通話より通信量がメインだったのでかなり安くなりました。
au iPhone6だったんですがdmmのSIM利用しています
書込番号:19743213 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
au iPhone6でdmm sim利用してます
書込番号:19748147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
せっかく3月の更新月に、このiPhoneあたりに乗り換えで安く買おうとしたのに、2月から高くなってるやんけー。どうしてくれんねん。それに何か安くなりました?総務省何してくれてんの?金持ちには貧乏人の気持ちがわからんのに余計なことするなよな。イライラするわー
書込番号:19575023 スマートフォンサイトからの書き込み
103点

不公平しまくり、格差を作りまくりの行政が、
不公平はイカンとの事です。www
書込番号:19575069 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

一般国民は、プリベイトのガラ携を使えと言うことです。
もっとも、実質、ガラ携は、消滅するようです。
今の電話が、数十年故障しないでほしい。
書込番号:19575087
8点

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-6s/
iPhone6s 64GBの価格は現在au ONLINE価格で97,080円
これ発売日に自分が買った値段と同じですyo。
書込番号:19575210
13点

あれだけ話題になっていたのに12月中に行動しなかったんですね。
書込番号:19575408
16点

フィーチャーフォンの出荷台数が1000万台割れしたそうですがこれで流れ変わりますかねぇ
iPhoneも初の前年割れだそうな。
http://japanese.engadget.com/2016/02/09/iphone-3-iphone-mm/
書込番号:19575609 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

政府主導の価格カルテルにdocomoが乗っかったという感じでしょうか
この結果長期利用者への還元があるかと言えばそれは無い
携帯電話各社の内部留保が積み上がるだけですね
書込番号:19576341 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

見た目はやすくなりましたげと、実質はかなりの値上げですね!
4900円1Gで契約する方はどの位いるのでしょうか?
端末代は別で…
安くするではなく、高くしただけです。
しかも、今月からキャッシュバック所か、一括0円も消えました。
ドコモがオンラインショップなどで新規一括0円してますが、月サポ無しなので実質0円と変わらない…
先月までが本当にピークでしたね!
このままでは、端末が売れないから何かしらの対策をしてくると思いますよ!
ケータイショップが潰れちゃいますよ…
首相の鶴の一声で始まり、キャリアが見せかけだけ安くしただけのプランですから!
書込番号:19576381 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

『余計なことしやがって』という感想は一緒です。
公平という言葉を使い総務省主導で変わりましたが、やはり『???』な形でこの騒動も終わりそうですね。
ただ、とねっちさんの言われるようにあれだけ話題になってたのですから、動いてる人は動いてますよ。
書込番号:19576400 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

この手のことに疎い首相が、「日本の携帯電話料金は高すぎる!」とぶち上げたのはいいけど、通信料+端末代金は先進国の中では日本は特に高いわけではないという事実を関係者(総務省、業界、有識者等)はもちろん知っていた。
だけど何もやらないわけにもいかないので、0円端末とか乗換でX万円キャッシュバックなどというのはいかがなものかということに話をすり替えるしかなくなった……というのが内情みたいですね。
その結果、端末料金は1〜2万円程度値上げ。
通信料金は現状のまま。超ライトユーザー向けに1GBプランを新設。
ということで、過半数の人にとっては全体の携帯電話料金は値上げ、もしくは据え置き程度ということになってしまいましたね。
お後がよろしいようで。
書込番号:19576572
17点

>しなちく2000さん
首相のお達しを総務省が捻じ曲げたとかなんとか?
書込番号:19576913 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

> 不公平はイカンとの事です。www
だれにでも機会のあったMNP優遇を目減りさせて、
機会均等にならない 25歳までなら ヤギが貰えるなんて。。。
これこそ不公平な気がする。 アタシも ヤギが欲しい!
書込番号:19576945
28点

iPhoneはこれから売れんなるやろうな。楽天スマホとかしようかな。
書込番号:19577127 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

本当に政府は、馬鹿にしてる!
安倍なんたかしろ!辞任しろ!
株価はどうするんだぁ!
安倍、携帯高すぎるぞ。
全く安くなってない!
書込番号:19577248 スマートフォンサイトからの書き込み
32点

>ケンツケンツさん
iPhoneはAppleからの厳しいノルマもあるでしょうからどうでしょうね。
個人的には格安スマホの流れよりも、iPhoneが安いというままがいいですね。
>bluesky7778さん
バカにしてるのは3キャリアかと。
政府は無知なんです。
総務省はただ、公務員なんです。
書込番号:19578801 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

その公務員がなぜ首相のお達しを捻じ曲げた?っていう
捻じ曲げたのは総務省じゃなくてキャリア?
まあキャリアが馬鹿にしてるというのは同意ですね。
書込番号:19579004 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

これが全てを物語ってるでしょう。
口出しするならこっちの都合の良い解釈でやらせてもらうよって事じゃないかな
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20160210-00000052-ann-bus_all
書込番号:19579333
5点

iPhoneの販売ノルマがあるいじょうどこかで売らなくてはいけないわけで、iPhone 7が出た時点で
iPhone6Sの安売りが始めるのではないでしょうか、結局一番賢いのはAPPLEのような気がしますね
書込番号:19579341
5点

安倍さんは実は日本の水準が高くないと判ってからは全く興味無いようですし。
高市さんはハシゴ外されて拳の降り下ろし処を探した着地点が原状。
そんなんだから資本主義の競争原理で過去落ち着いた形の0円販売に、いずれは戻るでしょう。共産主義経済じゃないので。
たださすがにメンツもあるだろうから来春位に黙認(解禁)かなぁ。
例年ハイシーズンの年度末。今年切り替え年度だった人達には同情します。
書込番号:19579496
5点

確かに次期iPhoneがどうなるかは気になるところですね(中身ではなく販売面で)
書込番号:19579578 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今日、家電量販店の携帯コーナーを見てきたけど、高いね〜。しかも携帯コーナーが寂しく感じたね!この状況って誰が喜ぶの?ドコモさんだけは喜びそうだけどね…
書込番号:19579754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

docomoだけ喜ぶ理由ってちなみに何ですか?
docomoしか出してないandroid機種が多いからというラインナップ的なことですかね?
書込番号:19581361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違うかもしれないですが、ドコモはMNP転出数が多いイメージがあるので、この値上げみたいなのでMNP利用者が減るかな〜って。
また、格安simが流行るとドコモの電波を、よく使うからって思いました。
大手3キャリアって儲けすぎなので、それもムカつくけどね。電波をもっと安く使わせろ〜
書込番号:19581987 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

携帯キャリアは天下り官僚を受け入れているわけで
三文芝居ですよ
本当に是正する気があるならフランスのように新しいキャリアを公募して認可すればいい
そうすれば正しい競争原理が働いて料金は国民が納得できる形で下がります
自分の住んでいる田舎では今回の狂想曲は思わぬ品切れをもたらしました
12月末にまさかのiPhone6の在庫が無くなり、クーポンが期限切れ、2台MNPしそこなってます
書込番号:19582070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモの保有回線数が約7000万回線、
経常利益が約5000億、1回線あたり年間で7000円の利益、月にして約600円
インフラを担う企業は利益を出しちゃダメって事かな
書込番号:19582072
1点

密告窓口作って、覆面捜査(笑)する計画で、
総務省は一体、何がしたいんだ。どこに着地するつもりなんだ。
警察、公安のまね事でもしたいんか?
よほどやることがなくて暇なのか?
世の中には犯罪も含め、取り締まるべきものがたくさんあるというのに。
書込番号:19582098 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

大手3社で競争が原理が働かないので、イーモバイルに電波を割り当てたのだと思いますが、
電波の周波数を増やしたいソフトバンクに買収されてしまうし、
もともとソフトバンクに割り当てた電波でない以上、総務省はイーモバイル分の電波割り当て分を
ソフトバンクから返してもらえばいいのに、全く動かない総務省は仕事をしてないですね
パワーをかけるところを間違ってますよ。
書込番号:19584423
9点

>菜園ライフさん
>イーモバイル分の電波割り当て分を
>ソフトバンクから返してもらえばいい
イーモバイル契約者が携帯使えなくなりますので、さすがにそれは無いでしょう。
理屈は理解できるのですが・・・
書込番号:19627782
0点

たぶん、あの人が引退したら(チーンしたら)、ソフトバンク関連は一気に
衰退、分裂、(他社に買収も)すると思います。
書込番号:19628055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たぶん、あの人が引退したら(チーンしたら)、ソフトバンク関連は一気に
孫さんはの視点はインドですね。シャープの件が決まったからね。
書込番号:19628070
0点


今更書くことでもないかもしれませんが・・・
内側から見てきた人間からしますと、元はといえば、ユーザーのせいでもあります。
今回の総務省による「携帯販売店への奨励金規制」の発端は、
携帯代が高いというユーザークレーム(消費者庁)からなのです。
そして、その情報を小耳に挟んだ安倍首相が、
他法案の目眩ましに「携帯料金は高い」発言をしました。
(首相官邸では、メディアで話題になりやすいネタを、常に消費者庁から得ています)
そうして、総務省は動かざるを得ない状況になりましたが、
総務省は元々、日本の通信料金は世界的にみて、平均的であることを把握しておりました。
しかし、首相発言により、再調査を行うことに。
結果、「料金は適正である」という回答を首相に提出し、
その落とし所として「奨励金廃止と引き換えに、最低料金プランを設ける」で決着させました。
よって、総務省の意思でもなければ、キャリアの意思でもありません。
キャリアとしては、MNPによる循環がなくなったことで、
新規獲得ができず最悪の状況です(会社として利益増が見込めなくなった)。
そしてもっと状況が悪いのは、LCCやMVNOと呼ばれる格安スマホの事業者です。
もともと低価格帯が空いていたため、業界進出したばかりだった矢先に、
キャリアにやられてしまったことで、メリットが薄まり、新規獲得が落ち込んでいる状況です。
全体像としては、以上のとおりです。
少数の大声が、誰も得しない結果となった、代表例となりますね。
書込番号:19650362
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
派手に落としたわけでなく、ズボンの後ろポケットに入れていたわけで無く、、
先日、酔っ払って転けた時かな?
でも胸のポケットに入れていたしな、、
自業自得です、、
7が出るのを待ちますか、、
まぁ、普通に使えますので、、
案外と簡単に曲がりました、、
6以降のユーザーの皆さん、ご注意を、、
0点

まがったのではなく曲げたが表現として正解
こけて外圧を加えたのだから
怪我はない?
書込番号:19516400 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>infomaxさん
>曲げたが表現として正解
>こけて外圧を加えたのだから
確かに、、おっしゃるとおりで、、
>怪我はない?
おかげさまで、、
今回は、曲がっても使えるIphone6と言うことで、、
書込番号:19516635
3点

自分の過失はなく、
原因がアイフォーン側にあるような
言いようですが、
勝手に金属製の製品のアイフォーンが曲がるのならば、
その構造を知りたいものです。
短時間で曲がるような技術は比較的簡単ですが、
購入してから数ヶ月後に小型金属製製品を曲げていく技術は、かなりの高レベルのものですよ。
そうならば、違う意味でappleすごいですね。特許取れるのでは。
あくまで使用者の過失がないのが前提ですが。そうなんでしょ?
書込番号:19575411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au

9.2.1で
auお留守番サービスEXが利用
できなくなる事象が発生している
みたいです。
書込番号:19508185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iOS9.2にアップデートした翌日の朝、iPhone6から急にブービー音が鳴りだし、何だ何だ地震か???と思いましたが、画面を見れば朝のアラームが動作していました。
調べてみてると他の着信音等は大丈夫だが、アラームのみ音が変になっていました。
延長保証内に修理してもらえると一瞬喜びましたが、念のために再起動をすると難なく改善していました。過去にはあまり経験しませんでしたが、最近のメジャーアップデートでは必ず何か動作不安定になりますね。アップデート後に極端に電池の消耗が激しくなったり、WiFiの掴みが悪くなったりと、色々ありましたが結局再起動ですべて改善してます。アップデート後に自動で再起動しているのになんでなんですかね?
とりあえず、アップデート後には念のため再起動!!です。
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
auは、速度制限がかかって低速になっても、3Gに切り替えればそこそこ使えると聞いたのですが、実際のところどうなんでしょうか?
ちなみに、ソフトバンクは、低速になると全く使い物になりません。
書込番号:19269620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通信量超過の通信速度制御って、4Gだけじゃなく全部だろうから
そんな事は無いと思うけど、くらったこと無いからどうなんだろ。
auは通常時の3Gが遅くて使い物にならないエリアは多いけどね〜
書込番号:19269656
1点

モバイルデータ(LTE/3G)通信量に対する速度制限なので、LTE or 3G云々は関係ないですね。寧ろ3Gだと更に遅くなってしまいます。
書込番号:19269699 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

息子が一度、速度制限にかかり、いろいろ試してみました。
3Gにしたらましかどうかはわかりませんが、4Gのままでの体感速度を参考の為にお伝えします。
ゲームや動画などは全く使い物にならないようです。
lineは、送受信に1分半くらいかかります。lineの通話は試してませんが、メッセージ送信に時間がかかるので、おそらく使い物にならないでしょう。
Web検索は昔の携帯(ezweb)で検索する速度って感じ。
メールやiMessageはタイムリーに送受信できました。
昔の携帯でやることはあんまりストレスなくできるようですが、スマホでしか出来ないことはストレスがたまりそうです(^^;
ちなみに、7Gのプランで契約していますが、実際に速度制限されたのは8G超えてからでしたね。
書込番号:19269971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)