端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全110スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
31 | 16 | 2014年9月27日 17:55 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年9月26日 06:58 |
![]() |
44 | 13 | 2014年9月24日 20:27 |
![]() |
21 | 11 | 2014年9月23日 14:52 |
![]() |
8 | 10 | 2014年9月22日 20:27 |
![]() |
76 | 20 | 2014年9月22日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
au版の5s使っていますが6が出たことで実機を見に行った際、店員に下取りすれば6の機種代金が割り引かれて安く購入できると言われたのですが、5sはまだ現役ですし下取りを躊躇っています。
下取りに出さず機種変更したという方はいらっしゃいますか?
ここのスレで検索したら機種代金割引ではなくwalletカードへのチャージ?とあったように思うのですが…
2点

使う使わないは個人の自由なので、人それぞれです。
もっとも、使えると言って残しておいても、実際に使わなければ、ないのと同じですよ。たんに予備機としておいておくくだけなら、買い取ってもらった方がいいんじゃないですかね。
今は、通常の相場とかけ離れた高額買い取りになっており、実際には、形を変えたキャッシュバックです。期間限定なので、かりにしばらくして下取りに出そうと思ったときには、今の値段はならない可能性が高いです。
下取りした分は、カードではなく、ポイント(walletポイント)になります。間違った書き込みをする人がいるので注意してください。
店頭で下取りと購入を同時に行えば、機種代金に充当できます。オンラインショップで購入した場合は、使えませんが、毎月最大2000円分、電話料金の支払いに使えます。
なお、au walletカードをつくれば、ポイントをチャージ出来ます。この場合、プリペイドタイプのクレジットカード(電子マネー)として、ほとんどの店で使えます。現在たまっているポイントもチャージできますから、使い勝手は悪くないです。
書込番号:17975244
2点

私もiPhone5s(64GB)を所有しています。
下取りについて店舗やHPで何度も確認してみました。
33,000ポイントWalletで付与されるので、即時に下取り時に33,000円分の値引きが可能とのことでした。
あるいは、最大12,000ポイントを使って、毎月2千円x6ヶ月の毎月使用料から値引きが可能です。(まだ、21,000ポイント残るので7ヶ月後にまた利用できるでしょう)
結局、10月末までの特典なので11月になると下取り額が少なくなります。本体をブックオフや家電量販店で売ってもこれほどの額で下取りをしてくれないのが現状です。
特に、古い機種を有効活用する理由が思いつかないなら下取りが賢明なのではないでしょうか?
もし、家族が中古の5sを使いたいというのであれば、多少特典もあるようなのでそれも選択しかもしれませんね。
書込番号:17975246
2点

下取りに出さずにau iPhone5sからau iPhone6+に機種変しました。
auの登録上はiPhone6+になってますが、SIMはiPhone5sに挿してます。
皆さんがいわれているとおり、5sを使わなくなりそうなら売ってしまったほうが良いと思いますけどタブレット的な感覚で使おうと思っているのであれば残しておけば、まぁ、スレ主さん次第です。
私は持ち歩きにはiPhone6+はデカ過ぎるので初めからSIMをiPhone5sに挿すつもりでいました。
iPhone6+にはmineoのSIMを挿したかったのですが、現在、対応不可と......気長に待ちます。
書込番号:17975275
4点

連投すんません。
iPhone6の話でしたね。
先程のは忘れて下さい。
iPhone5sと6であればデザイン的なことと多少、大きくなるということくらいなのでiPhone5sは戸棚の片隅に追いやられてしまうと思います。
私ならiPhone6へ機種変ならiPhone5sは売却しますが、iPhone5sとiPhone6は上記の通りと思ってますので、現iPhone5sユーザーなら次回のiPhone6s(仮名)を待ちます。
書込番号:17975292
3点

下取りに出すより、オークションで売るほうが高く売れそうですね。
出品の手間を厭わないなら、6をしばらく使ってから、売るかどうか判断すれば良いと思います。
書込番号:17975302
3点

オークションで売るのは面倒だし、嫁を説得する材料として「下取りしてもらうから機種変更する」という言い訳がきくので、下取りに出しました。
10月末までなら7000円高く買い取ってくれるので、オークションにかける時間をお金に換算したら、下取りしてもらった方がトータルコストで考えればお得ですね。
書込番号:17975308
5点

私は下取りに出す予定ですよ。持っていても使わないですしね。家電量販店のノジマに下取りの査定をしてもらったら、自身が使用しているiPhone5sの64Gが無傷だったので、auの下取りよりも高い金額を提示されましたよ!!あとノジマは現金で下取ると言っていました。
書込番号:17975481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5s残債があるなら他で現金化して残債を払う(一括引き落としで)
ないなら下取りでも良いかな
書込番号:17975512
1点

P577Ph2mさん
前回に続いて回答ありがとうございます。
買取の仕組みがよく分かっていなかったのでこの回答で安心しました。
仕組が分からず避けていたwalletも何となくですが理解できました。
ただ落として縁に傷があっても可能なのかまでは聞けませんでした。(操作は可能・ios8にしました)
Takuya_tkoさん
使うとすればiPodtouch代わりにでしょうか。
iPodtouch購入と中古屋の下取り額大差ないようなので…
スマホビギナー戦士さん
前回に続いてありがとうございます。5sから1年で替えられた=実際の声聞いてみたかったんです。
周りにはiPhoneは5か5sしかいないものでどうする?ね?で止まっていました。
様子見という選択肢もある、ということですね。
あさとちんさん
無傷ならそれも考えたかもしれませんが落下させてしまい、液晶は無事ですが端などに傷があります
iPhone厨さん
やはりそうなりますよね。
親は呆れていますが変える時には使えそうなセリフありがとうございます!
ダーノリさん
情報ありがとうございます。ノジマが近くにないので残念です…イオンとヤマダ、ビック、などで考えています。
どうするかもう少し考えてみます
本当にありがとうございました。
書込番号:17975572
1点

昨日5Sから6に機種変更しました。
結局31000ポイントで下取りしてもらいました。
ちなみにいつも一括で購入するので代金からポイントを引いてもらう形になり
iphone6 16Gで一括40000円ちょいで購入しました。
自分のも大きな傷はありませんが背面に細かい傷がいっており減額の対象に
ならないのですかと確認したところ液晶が割れているとか水没しているとかは
断っていますが本体の傷は見ていないとのことでした。
確認されたのは液晶とイヤホンジャックの穴の中、シムの取り出し口の中でした。
要するにゼロか下取りするかとのことでした。
ヨドバシで購入したので他では違いがあるかもしれませんがご参考までに
ちなみに以前5を町の下取り店に出したところ裏面に細かい擦り傷があったのですが
それも減額されたので案外とAU下取りプログラムは緩いなとおもいました。
それと本体のみ引き揚げ付属品は不用でしたよ
充電器、ライトニングケーブル、イヤホンが残りました
書込番号:17975729
1点

将来的に売却の可能性があるのでしたら、今下取りした方がいいと思います。
もし、iPhone6に機種変更して、下取りせずに手元に置いても、次iPhone6S(or 7)に
機種変更するとき、AUでは5Sの下取りが出来ません。また、評価額も相当下がります。
今回これほどキャリア内での下取り額は高いのは異例と感じています。
私は来月更新月で乗り換えする予定ですが、キャリアの下取り策に乗る予定です。
書込番号:17975792
2点

普通に下取りでしょ。残しても使い道ないですよ。MVNO死んでるしね。
書込番号:17980312
1点

5sからって事はまだ月々割が1年以上残ってると思うので、そもそも機種変更自体が勿体ないのでは?
書込番号:17982119
1点

傾 奇 者さん
先日残債清算したので残っていませんがまだ反映されていないので利用制限検索では△のままです。
mamejiさん
傷があっても大丈夫との事、読んで安心してイオンへ行ってきました。
ですが直前まで5sを使っていて初期化せず、バックアップも最新のものを取り忘れるというおまぬけな結果でした。
auのHPでは機種変更の翌月末まで下取りとあったので後日行ってこようと思っています。
こびと君さん
今はipod代わりといっても先の事は分からないですよね。
wifi等使えない古い機種のWalkmanが出てきたので、それを使おうと思います。
ムアディブさん
そうなんですか?初耳でした。
真偽体さん
そうですね、前回発売間もなく手に入れているので毎月割1年分を捨てることになります…
書込番号:17982711
0点

家電量販店が「下取り」という場合、au公式の下取りと、家電量販店が独自に下取りをする2つの方法があるので要注意です。
乗り換え(MNP)の場合は増額されているので、au公式の下取りのほうが有利だと思いますが、機種変更の場合は、どちらが有利かは査定してみないと分かりません。
書込番号:17983009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たあみさん
量販店独自の査定だと傷・利用制限が▲(分割清算が反映されてない)などで付属品ありでも1万減額。これであれば公式に乗った方がいいと思いました。
購入店へ持っていき下取りをお願いして来ようと思います。
皆さん色々アドバイスありがとうございました。
6ですがosアップデートでデータが消えて復元→うまく反映されないものがある(itunesには表示あるアプリ・連絡先など)
2回繰り返しました。
16GBだからなのかもしれません。
書込番号:17988018
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
いつも商品を買う際の参考にさせていただいています。参考早速の質問ですみません。簡易モードをオンにしているにも片手モードになりません。
ショップに持ち込む前に原因等わかればと思い、質問いたしました。
ご教授お願いいたします( ; ; )
書込番号:17982337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

簡易モード?簡易アクセスではなくて?
ホームボタンを軽く触れる程度にダブルタッチですよ。
http://www.ipodwave.com/iphone/howto/reachability.html
書込番号:17982361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速の返信ありがとうございます。
ホームボタンをタッチしてるのですが…
今再起動させたらなおりました。お騒がせしました(・_・;
書込番号:17982370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
現在、iPhone5を使用しています。
本日、見積もりをしてもらい、iPhone6 64を予約してきました。
そこで、みなさんお聞きしたいのですが、apple care+に加入しましたか?
私は5の時は加入しませんでした。
店員さんは、加入すると、1000円割引されるので、後でやめてもいいので、入った方が良いみたいな事をいってました。
Applecare入ってて良かったとか、全然必要ないなど、皆さんの意見をおききしたいです。
最終的には、自分で決めるのですが、皆さんの意見も参考にしたいのでよろしくお願いいたします。
書込番号:17973979 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPadは嗜好品ですので加入しない事が多いです。
iPhoneはいざと言う時の為に加入するようにしています。電話だし。
今年は一度、AppleCare+に入ってて良かったという事がありました。
1年半経ったときに、電源が落ちる現象が出て
診て貰ったら交換となりました。
AppleCare+の2年保証が効きまして無料交換です。
後にバッテリー交換プログラムがあったんですが。。。
保険なので何事も無ければ掛け捨てです。
いざという事には入ってて良かったと思うものですね。
書込番号:17974021
6点

僕は加入しました。
5の時も加入していて1年位経った頃に電源ボタンが効かなくなったことがあったのですが
アップルストアに持って行って本体交換できました。
大事に使っていても毎日使うものだとやっぱり、
壊すことはなくても、壊れてしまうことはあるんだなあとその時実感しました。
入っておくべき!とまでは言いませんが入るほうをおすすめします!
書込番号:17974069
3点

私も毎回入ってます。
5sも5も4sも・・今まで一度も使ったことがありません。
でも6も入りました。
安心料とでも言うのでしょうか・・。
Appleで入ると一括で払わないといけないですが、
各キャリアで加入すると分割となり、
1年毎に機種変更する者にとっては支払額が定価の半分になり助かります。
書込番号:17974083
3点

私は加入してます。
さらに紛失や盗難補償までついている
プラン(auだけ?)も選べるのですね。
書込番号:17974153 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はiPhone5Sですが、何回も途中で解約しようか考えましたが、所どころガタがくるとので入っておいたほうが万が一の時に安心ですよ。
書込番号:17974177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は
iPhone4s----->未加入
iPhone5------>購入条件で加入も即解約
iPhone5s----->未加入
iPhone6+---->未加入
です。
<iPhoneのトラブル>
・iPhone5は初期傷有りで保証内交換対象となりエクスプレス交換サービスを利用もAppleからは交換は無料だけどエクスプレス交換サービスの費用は通常は掛かるが今回は特別に無料といわれました。なので、普通は保証内でもエクスプレス交換の費用は掛かるみたいです。
・iPhone5sは9ヶ月使用で液晶不具合が発生しApple正規代理店に持ち込んだところ1年保証内故障のため無料で交換となりました。
保証内であれば、エクスプレス交換サービスを使わない限りは無償で対応してくれますが、1年以上の保証が欲しい、水没や落として液晶を割ってしまうかも、などなど、保証外の修理をお願いすることが予見される方は入っておいたほうが安心かもしれませんね。
私は有償修理となってしまった場合はその時はその時と諦めることができるので、今後もAppleケアに入らないでiPhoneを購入すると思います。
Re=UL/νさんのいうとおり、掛け捨ての保険に価値を見出せるか、見出せないかだと思います。
書込番号:17974249 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhone6になって大きくなった分、落として破損する確率も高くなる?
1年過ぎて保証対象外修理に3万円以上ポンと払えるならapple care+に加入しなくてもいいかも。
書込番号:17974348
2点

キャリアでの加入とアップルストアでの加入の違いについて、簡単に書いておきます。
・AppleStoreでの加入:2年間保証継続
・キャリアでの加入(毎月支払い):2年待たずにMNPなどした場合、支払はそこまででOKだが保障もそこまでで終了
MNPでほいほい替えて、中古で売却するつもりの人はキャリアで加入した方がお得です。
一方、MNPでやめてもiPod touchとして使おうと考えてる人はAppleStoreで加入した方が良いでしょう。
因みに、5のスリープボタン交換プログラムやバッテリ異常問題ですが、AppleCare+が有効な場合は店頭で本体を交換してもらえるのでさくっと終わります。
一方Care無加入の場合、修理対応になるので1週間以上手元にない状態が出来ます。
ご参考まで。
書込番号:17974640
6点

僕は、毎回入っています。
Apple Careに入っていると、何かiPhoneにソフト的な不具合があった時でも、サポートが丁寧に対応してくれるので、修理だけでなく、重宝していますよ。
書込番号:17974740
5点

iPHONEでは入るようにしてます。最低でも2年間は使わないといけないので ちなみに一度バッテリー不良で交換しました。
IPADminiなどでは入りません。
書込番号:17975107
2点

僕の場合、脱獄すると思うので入りません。
脱獄して使い続けるには、特定のバージョンで止めておかないといけないので。
アップルの修理は、交換修理で最新版にされてしまうので。
お陰で、
iPhone5は、電池リコール(事前に町の修理屋さんで交換したので自腹。アップルで交換なら返金とかあるんでしょうけど)+電源ボタンリコール(本体を交換されてはたまらないので我慢)
という感じです。
書込番号:17976483
2点

今までお世話になる事がなかったのですが、iPhone6+の耐久性「曲げ強度」に難点があるみたいなのでAppleCare+に加入しました。
ちなみにキャリアでの加入(毎月支払い)ではなくてAppleStoreで加入「一括」です。
おっと自分はiPhone6無印です。
※薄さに拘ったあまり耐久性が犠牲になるのはいただけないですね。
書込番号:17976610
1点

皆さん、たくさんのご意見ありがとうございます。
今まで、携帯やスマホを使って不具合があったことがなかったので、加入しなくてもいいかなと思っていたのですが、
結構色々な不具合が起こることがわかりました。
やっぱり、保険として、加入することにします。
皆さまありがとうございました。
書込番号:17977179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
念願のATOKが使えるようになりAndroidからiPhoneにしようかと検討しています。
AndroidではATOKの無料お試し版がありましたがiPhoneでは無料お試し版ありますか?
iPhoneにしてないのは画面の大きさと変換のおバカが理由でした。
書込番号:17970482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、ATOKを購入しました。
残念ながら、iPhoneの場合お試しはありません。キャンペーンもなかったので、1500円でした。
iPhone版ATOKはまだ発展途上なので、現在のところバグもありますね。
でも、入力は滑らかでしやすいです。
ただ、iOS8から通常の文字入力も大分良くなったので、正直高いお金を出して買う価値があるかは疑問です(^_^;
書込番号:17970499 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

残念ながら現時点では無料のお試し用はありませんね。
色々不具合やバグだと報告されてますが、入力効率は間違いなく上がりますよ。
これからどんどん改良されていくものと期待しています。
書込番号:17970502
1点

ATOK使えるという理由だけでiPhoneですか?
Xperiaサイコー!みたいにレビューしていたようですし、猫も杓子もiPhone、みたいな考え方なら、そのままAndroid使いましょうよ。
批判とか非難じゃなく、せっかくのAndroid派が減るのが悲しいだけです。
書込番号:17970514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

MacでATOKを使用しております。
少なくとも、現時点では無料試用版のATOK iPhone版はありません。
私の場合は、ユーザ辞書をうまく使いながら、変換精度を上げていっています。
現在で数十個ほどの単語が登録されていますが、ほとんどは、略語です。
書込番号:17970529
0点

全く興味がなかったiPhoneを今回の6でこれなら持ちたいなって思いまして。
後はXperiaとカードの抜き差しで使えるそうなのでその辺も理由になります。
これだけいつも話題になってるiPhoneを一度はじっくり使ってみてみたいなと今回思いました。
Androidの中では当然Xperia最高ですよ!
書込番号:17970537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auの場合はSIMが共用できますが、あくまで大きさが同じであった場合です。
XPERIA Z3からはnanoSIMになるみたいなんで共用出来そうですが、XPERIA Z2以前の機種はMicroSIMなんで、キャリア保証対象外のSIMアダプターが必要になります。
書込番号:17970615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ATOK評判良くないみたいですね、Androidのとはバージョン
か違うのかな?
書込番号:17970960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本語入力環境も、ある程度は個人の好みによる部分が大きいと思います。
長文を書く方の場合は、予測入力機能が充実していると生産性があがるとききます。
一方、あまり使用しない人の場合は、予測機能はそれ程重要視しない傾向があります。
私の場合、携帯電話(スマートフォン)で長文を書くことは稀なので、iPhoneにATOKを入れることは考えていません。
使用シーンを考慮して、ご検討ください。
書込番号:17971149
3点

セキュリティがザルのAndroidと違ってiOSはセキュアが売りだからアプリを左から右へって移行できないんだよw
だからほぼゼロからの開発になるんで、開発用iOS8がリリースされてからの期間を考えるとかなり頑張った方だと思う。
atokにはローマ字入力キーボードにカーソルキーは実装されてる?
日本語入力時に英文字は選択の最初の方に現れる?
それが無いなら辞書には興味がないから、金出す価値は無いと思う。
書込番号:17971421 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アプリによっては右側が表示されず、まともにつかえません。
lineやFacebookなどです。
書込番号:17972006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ATOKが出来るからってiPhoneに今はしないほうが良いみたいですね、アップデート重ねて使えるようになるまで待ちですかね?
書込番号:17972043 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
昨日と今日、auショップとApplestoreでiPhone6と6Plusのデモ機を触ってみました。
iOS8にアップデートしたiPhone5sと iPhone6 6Plusを比べていたところ、
ビデオ撮影とスローモーションビデオ撮影の時に、約16秒ほどで、
ビデオ撮影が停止されました。
このビデオは最長連続撮影時間に達しました。
という、表示が出ます。
皆さんはどうでしょうか?
0点

容量いっぱいになっているとか?。
書込番号:17960220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量がいっぱいになると、その表示が出ますよ。
書込番号:17960360 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
失礼しました。
書込番号:17960379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんか変な掛け合い
書込番号:17960494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日AppleStoreでiPhone5sでも制限かかっている事を確認しました。
多分デモ機のみ制限かかっている模様です。
お騒がせしてすみません。
書込番号:17968210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうですね。
変な掛け合いですね。
容量がいっぱいになると、その表示がでますよ。
その表示のそのというところで
アップロードしてくれた画面がでますよ。
というのか(こちらが正解だったのかな)
画面に容量がいっぱい。と出てくるのか?
どちらかなと思い後者を選択しましたので
謝ったしだいです。
解りにくい書き込みですいません。
書込番号:17968319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いえいえ。
デモ機は16GBで9.2GB空いていたので、容量の問題ではないと思っていました。
iOS8になってからかわかりませんが、デモ機のみ制限をかけるようにApple側で設定をかけたのでしょうね。
書込番号:17968482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホ貧乏さん、SKEヲタさん、こちらこそ失礼しました。
デモ機でそういう設定ができるのですね。
書込番号:17968729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今、私はauのiPhone5を持ってます。そろそろ機種変更を考えてます。もし機種変更するならiPhone6か6PLUSだったらどっちがいいですか?
書込番号:17934558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6と6PLUSで差を感じるのは
画面の大きさと光学式手ぶれ補正の有無(6PLUSだけに有る)
くらいです。
http://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/
どっちがいいかは人それぞれ。
ご自身でお決めになればよろしいかと。
書込番号:17934639
1点

多く方が悩まれているようですが、貴方様が何を目的で、何を求められているかによるかと思います。
ネットサーフィンを多くされるなどiPhone5より大きな画面を望んでいるのてあればPlusが良いかと。
その反面、画面が大きくなることで、携帯性は間違え無く今より悪くなります。胸のポケットのみならず、スボンのポケットに入れるのも厳しいと思います。今とさほど変わらないように使いたいのあれば、iPhone6。
貴方の使用シーンを鑑みて決めれば良いかと思います。
ちなみに私はiPad miniとiPhone5sの二台持ちでしたが、これを機にiPhone6 Plusの一台にします。
ご参考になればと。
書込番号:17934677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

別のスレで、6買うくらいなら5sで十分、6買う人は後で後悔する、Plusしかありえない。と書いたら炎上しました。
でも、事実だもん。
書込番号:17935203
1点

au iPhone5ならiPhone5s、iPhone5cでも800MHz帯LTEにより格段にLTEエリアが拡がり
快適になります。
iPhone5sも引き続き現行機として残ります。
iPhone6、iPhone6 plusでは更にTD-LTEのWimax2+エリア対応とキャリアアグリケーションによる
LTE通信が充実して来ると期待出来ます。
※キャリアアグリケーションはググってね。
後は、機種変更による費用問題もあるでしょうし、サイズ問題もあるでしょうから
他人の意見より自身の直感でw
iPhone6→スマートフォン
iPhone6 Plus→ファブレット(スマホとタブレットの中間)
書込番号:17935242
8点

iPhone 6/6Plusで迷われているのなら、先ず、ご自身の端末環境を念頭にしてみては?
iPad Air/mini Retina等のTABを併用されているなら、6Plusは似たもの同士感になり使い辛くTABをかiPhoneを使わなくなるでしょうね。
TABを使用されてないなら、iPhone 6Plusでも問題ないでしょう。
飽くまで個人的視点ですから、6/6 Plusの動画等を参考に比較してみてください。
私は、iPad mini Retinaを所有してiPhoneと併用したいので、iPhone 6を予約しました。
書込番号:17935428
5点

私は、ガテン系の仕事で 今はiphone5とテザリングで、iPad miniを使っています。
iPad miniは主に車に置いておいて、必要な時に持ち出して、使っていますがiphone6plusは、作業服のジャンパーの胸ポケットへの収納も、難しいのでしょうか?
そこまで携帯性が悪いなら、6でテザリングかなぁと迷っています。
書込番号:17935674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はiPhone4Sを使って2年4ヶ月になり
iPhone6が出るのを待っていましたので12日にWEB予約しました。
iPad miniを持っているし6PLUSだと作業着の胸ポケットに入れると出てしまいますので6にしました。
書込番号:17935675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私やiPhone厨さんや他の方々の意見は
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013559/SortID=17930622/Page=2/
こちらも参考に。
スレ主さんが大きさにおいてどう捉えてるかで決めれば良いのかなぁと思います。
6と6+で最大の違いは大きさですから。
書込番号:17935737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
そうそう、皆さんがおっしゃるように自分の使い方ひとつ。
ちなみに、私は、6です。
でかいのは、ありえない!機能やスペック関係なし。
こんな人もいますので。参考まで(笑)
書込番号:17935911 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2ちゃんでは、6は5c扱いされているらしいね。
まあ、当然だけど。
SPIGENも、6のケースは既に安売り始めたし。売れ残るのが心配なんじゃない?
また、5cと同じように黒歴史になったりして。
ちなみに、6 Plusがファブレットなんて、誰も言ってないよw
書込番号:17936276
0点

iphone6 Gold 128GBとiphone6 Plus Space Gray 128GBをオンラインショップで予約しました。
6をPlusよりも数時間早く予約したにもかかわらず、6の本予約の連絡が入り、Plusはまだ連絡なしです。
Plusの台数が少ないのか、あるいはPlusの予約が多いのかわかりませんが、無印6の方が入手しやすいのかもしれません。
書込番号:17936612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は、普通サイズのiPhone6にしました。
iPhone6+は画面が大きくて綺麗で良いと思う反面、片手で操作しにくいiPhoneという印象を受けました。(ダブルクリックで画面が下に来ることは知っています。)
そしてポケットに入っても、存在感がすごいだろうなという事で小さいほうにしました。ポケットではなくカバンにしまうかもしれないiPhoneは、自分の中ではデメリットが上回りました。ただ、ゲームとか映画、電子書籍をよく読んだりする人にとっては、画面の大きさが魅力的ですね。
書込番号:17937534
1点

iPhone厨さん。
iPhone6を楽しみにして予約している人も居るのに、どうして楽しみを削いでしまう様な書き込みしか出来ないんですかねぇ。
5.5だとファブレットと言ってもおかしくないですよ、5.7のGALAXY Note 3はファブレットですし、画面サイズも殆ど同じです。
書込番号:17937607 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

日本の3キャリア予約数では、2:1で6みたいですね。
書込番号:17954648
0点

えと、現在iphone6+(スペースグレイ・128GB)予約しているのですが
この週末2日にわたり現物を見て触って
店頭ではコードが付いているのでポケットに当ててみて・・・
ポケットに物理的にはなんとか入りそうなのですが
しゃがんだりとか実際に動いたときには違和感がとても出そうな不安を覚えました。
(体格はスポーツやってるんで普通より↑。パンツはレギュラーのチノパンとか)
今までガラケー〜iphone4sまでの
スタイルをあらためて振り返ると
居場所はいつもポケット。
片手にクラッチバッグを持ちながらもしくは
電車の吊革につかまりながら
ブルブルっと着信して、片手で取り出して使うなど
今までの日常のスタイルに支障をきたすほどの
破壊力のあるでかさだなと。
ちょっと惜しい気もしますが
今回は6にして、様子見してからいずれ7とか出た頃にまた考えればいいかなと。
余談ですが、プリインストールされている計算機が5.5インチに合わせてでかでかと引き伸ばされていて
ギョッとしました。。。諸々でかくなったんですね。
このへんも今後の使いやすくなることに期待して様子見しようかなと自分は思いました。
書込番号:17966189
0点

いやぁ、Apple的には6plusはファブレットだと思いますよ。
多分ご存知かと思いますが、6 plusの方は
・ホーム画面が横向きに出来る(6はアプリ個別画面のみ)
・横向きだけでなく、上下さかさまにも出来る(ホーム、アプリ双方)
これはまさに、iPadと同じですし、たいていのAndroidでも同じ分類の筈です。
(ハンドセット扱いか、タブレット扱いか)
まぁ、ユーザーが使う限りは6 plusを「大きなハンドセット」として使っても全然構わないわけですが、一応、メーカーとしての意図は汲み取った上で発言された方が良いかと思います。
書込番号:17966348
0点

6Plus はPhabletですので、Tablet的な使い方もしたい人向けです。アプリにも横使用を意識したものが今後多くでてくるでしょう。
実際に使ってみて、iPad miniの出番がなくなるなと思っています。
海外では圧倒的に6 Plusの人気が高い(しかし出荷数は歩留まりの関係でまだ少ないですが)のはPhabletになれているからでしょう。
6 は5の延長でスマホです。
私は工学手ぶれ補正の良さと電池の持ち(iPhone 5sの2倍弱の容量)を考慮して6 Plusにしました。
Yシャツのポケットなら問題ありませんが、ポロシャツのポケットだとぎちぎちです。
最後は好みですね。自分の使い方にあった方を選べばよろしいかと。
書込番号:17966557
0点

個人の好み使用用途によりますが、個人的には6かな!SIMフリー機やキャリアモデルを一括購入するならまだしも、通常は分割で2年は使わないといけないので、Plusの大きさは最初は気持ちもたかぶっていて有りだろうけど、2年間毎日使うメイン機として持つとなるとちょっと考えちゃいますね。途中で変えたらバカ高い端末代を払わないといけないし。
書込番号:17966593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)