端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年8月22日 22:23 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月21日 12:57 |
![]() |
4 | 5 | 2015年8月17日 20:42 |
![]() |
17 | 13 | 2015年8月17日 13:42 |
![]() ![]() |
64 | 45 | 2015年8月16日 23:35 |
![]() |
38 | 15 | 2015年8月14日 15:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
auのiPhone6はiOS8.3以降はVoLTEを使うことが出来ると思います。
設定のところで「音声およびデータ」になっている限り、4Gが圏外になると3Gの電波は掴まないのでしょうか?
もし掴まないなら、auのAndroid LTEシングル端末と同じ様な電波の掴みになるのでしょうか。
私の地域では4Gのシングル端末では電波が弱いので。
スレが出ていたらすみません。
0点

こちらのスレが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000691588/#19048453
〃〃〃さんが書かれています。
-------------
【結論】
iOSのiPhoneは4Gから3Gへの自動フォールバックに対応していない。
【どうなる?】
電話が3Gでサービスされているエリアで音声サービスを4GつまりVoLTE指定すると、3Gサービスを認識せず、圏外になる。
【どうすればいよい?】
郊外、閑散地ではVoLTEはoff。
人工密集地はon。
書込番号:19073848
1点

たあみ さん
参考になりました。
やはり、VoLTEの設定にしているとauの場合、LTEシングル端末となってしまうのですね。
自宅が電波が弱くて、バンド1を掴むとレベルが「-108」しかなく、運よくバンド18だと「-99」、バンド41では「-88」です。
ただ、バンド41は中々拾わないので、バンド1がメインなんです。
スピードテストをしても遅いし、これならドコモのほうが電波よさそうです。
勤務先は隣町の郊外で会社の周りは「-121」が常識で圏外寸前です。
基地局周辺はバンド18で「-96」が表示しています。
ドコモも1Kmもないところにあるのですが、ドコモもバンド19で「-96」が最高なんです。
LTEのプラチナバンドは電波が弱めなんでしょうか?
書込番号:19074109
0点

現在、iPhone6plus auですが、電波が届き難い場所(LTEバンドが全滅で、3Gも弱電波な状態)で
「音声通話およびデータ」(VoLTE)にすると、通話に関係なく圏外となってしまいます。
また、この状態で電波の良い場所へ移動しても、手動で機内モードON,OFFなどしない限りは
圏外表示のままとなってしまいます。
「データ通信」のみの場合は同場所で自動的に3Gとなり、電波の良いところへ移動すると自動的に4Gへなります。
まだ、簡単に切り替えられるiPhoneでは致命的ではありませんが
4Gのみだと不便な地域は多々ありますね。
書込番号:19074211
0点

自分のだと機内モードのON,OFF程度は復帰しませんね。
数分待つか、電源入れ直すかしないと復帰しません。
それどころか、先にWiFi掴んでいなかったら、掴めず完全に通信不可に陥ります。
書込番号:19074231
0点

ありがとうございます。
二週間使ってみた結果、LTEの電波は3Gよりも弱い印象があります。
auの3Gなら圏外ではないところでも微弱だったりします。
auの3Gの電波塔に併設してあるLTEの電波も3Gと同じプラチナバンドだからと過信していたら、全く同じエリアでない、もしくは電波の強さが違うと言うのが分かりました。
auの電波塔はドコモの様に基地局と基地局の境目の電波が弱いような所に、小さな基地局を一つ建てる様な事はしないのでしょうか。
私の住んでいる所は、ドコモの小型の基地局はあるのですが、auは開業時やその後に建てた電波塔しかないですね。
書込番号:19074576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
今月いっぱい、しかし設定台数が売れたらその時点で終了。
今日(8月21日)は店前を通っていないので分かりませんが、キャンペーンが続いていたらMNP一括0円の貼り紙があると思います。
ゴールド売切れ
シルバーとグレイ
条件
誰でも割
LTEプランもしくは電話カケ放題(LTEプランで組んだので、カケ放題は詳しく聞いていません)
AppleCare +
パス系コンテンツ4つくらいだった気がする(即解約OK)
wallet発行(発行後解約OK)
端末下取り無し
ちなみに端末を下取りに出すと、設定金額の半分はwalletに、残りはショップで販売しているグッズ等への購入金額に振り当てる。
購入したいグッズがなければ、残金は流すことになるようです。
一括0円なので、下取り金額を端末代に充てる事が出来ないため苦肉の策のようです。
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今使用しているiPhone5sを下取りに出してMNPしたいと思っています。
iPhone6 16GB 一括0円の広告が良くありますが下取りが生かせないので、例えばiPhone6 Plus 64GBにして、差額分を下取りで補填したいのですが、これは一般的にできるものでしようか?
それともiPhone6の16GBが特価なのであってPlusは定価というものでしょうか。
はたまた店舗によるのでしょうか…。
とりとめなくて申し訳ないですが、教えてください。
書込番号:19060052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通は追金払うことで可能。
16gb→64gbに変更なら
+8000円/台数
と思われる。
書込番号:19060105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下取りはwalletポイントでの還元で、それをどう使うかは自由です。
店頭で端末購入と同時に申し込むなら、端末代金の一部に充当できます。
オンラインショップで購入したり、一括0円端末なら、そのままwalletポイントとして貯まります。
その分は、後から毎月の料金の支払いに使っても良いですし、walletカードにチャージして、クレジットカードとして使っても良いですから、無駄になることはないです。
したがって必要がなければ、高いPlusを買う意味はないです。
なお、スマホはすべてオープンプライスですから、定価はありません。店によっては、値段が変わることがあります。
書込番号:19060110
1点

早速の回答ありがとうございます!
非常に助かりました。
嫁さんのiPhoneが水没したので急遽MNP検討しましたが、かなりお得ですね。
ただかなりお得だったのはお盆特価で今日までですね…。
書込番号:19060293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

水没して動作しないのですか?水没反応出てるだけでも金額付かないと思いますが
MNPの対象にしてもらえるのかな?
書込番号:19060367
2点

すいません。説明不足でした。
嫁さんのiPhoneが水没したので買い替えの必要があるのですが、二台同時MNPだとかなりお得になるので私も一緒にMNPするつもりなんです。
下取りは私が今使用しているiPhoneです。
ややこしくてすみません。
書込番号:19060384 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
昨年5S32GBを一括0円でMNPしました。
iPhone6は32GBが無いのがとても不満なのですが、64GBが一括0円で買えるのならばMNP考えています。
どこかに64GBの一括0円やっているショップ無いですかね。
ちなみに今はauなので、ソフトバンクへのMNPを希望しています。ドコモでもいいけど16GBでも一括0円やってるショップを見ない。
1点

差額払うしかないと思います。
書込番号:19057284 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新宿東口のLABIでやってた気がするけど、今日までで明日から5日間くらい休みだよ。
書込番号:19057365
0点

私の地域のキタムラで
一括0円64GBやってたが(明日まで)
auへのMNPで2台購入でした。
なかなか希望どうりは
見つからないでしょうね。
書込番号:19057397 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラのキタムラで、本日iPhone6の64Gを一括0円で購入できました。
条件としては、iPhone5の32Gを下取りで、S社からAUにMNP。単体です。
カメラのキタムラのブログに掲載されている値段は、下取りを含まない価格なので、問い合わせしてみると思いの外安くで手に入れらるかも?
さすがに単体一回0でCBまでは見かけませんが、auの帰る割プラスが10000円程つくので、飛びつきました。
世間全般的にちまたのキャンペーンは18日以降は内容が変わるみたいです。
書込番号:19057509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットで値引きクーポンを購入
20,000円が8,000円くらいで12,000円お得
下取り機種がなければ(iPhoneは普通に売った方が高いので下取りしない方が良い)
3,000円程度で買って10,000円で下取りしてもらい
差額7,000円お得
これでほぼ0円になるはず
書込番号:19057755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません
auと間違えてました
20,000円のクーポンはauでしか確認していません
m(__)m
書込番号:19057768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auにスレ立てるから色々と勘違いが起きて意味が分からくなってる・・・。
auの5S使っててSBやドコモにMNP希望ならauの64GBって全然関係ないじゃん。
書込番号:19058826
1点

ソフトバンクにMNPで1台一括0円キャシュバック50000円が普通ですよ。
複数台で130000円〜ですね!
ソフトバンクは2種類の販売パターンがあり、サポートありならキャシュバックほとんどなし、サポートナシキャシュバック50000円見たいな感じで販売してました。
2年使うならサポート有りの方が良いかも、一括購入割引なので13ヶ月で解約するならキャシュバックありの方が良いと思います。
良く考えてから購入してください。
書込番号:19058966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑64GBで?
書込番号:19059338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ヤマダ電機のスタッフと交渉して昨日までなら64GでもOKでしたよ。
かなり投げ売り状態でしたよ。
書込番号:19059597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
一昨日、5からMNPで6に変えました。(お盆キャンペーンで)
ソフバンからauです。
色々設定しているときですが、ホームボタンが1回で効かず2度から3度と押すと切り替わる時があります。
あれ?と思い、意識してしっかり押すと、1回で切り替わります。
でも、使用するたび効かなくなるわけでもないので、悩みます。
押し方にコツがあるわけではないと思うし、5の時には、まったくこういったことはなかったので
心配です。
一応、お店に相談すべきでしょうか?
3点

相談すべきです。
そのうえで決めればいいじゃない。
書込番号:19051011
7点

押した時の硬い柔らかいの感触の差はあるけど
2回3回押さなければいけない
というのはまだ経験ないですね。
書込番号:19051786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MountainFuji様
ご回答有難うございます。
気になるので、お店で相談しようかと思います。
今日、行ってきます。
書込番号:19053076
3点

よこchin様
そうですねぇ・・・
外れか・・・
とりあえず、お店(ヨドバシ)に行きます。
書込番号:19053083
4点

スマフォー貧乏様。
自分で、おかしいと思うのは直感的にやはり、おかしいと思います。
なので、納得できるようにお店に行って相談します。
有難うございました。
書込番号:19053096
2点

Apple商品の窓口は販売店では対応してもらえません。
Appleサポートセンターに電話して見てください。
ヨドバシに行かれると、二度手間になりますよ。
サポセンで最寄りの修理代理を教えてもらえますよ!
かなり待ちますけど…
書込番号:19053129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ぶりぶりざえもん3様
駅前に出たついでに、購入しましたヨドバシauに行ったところぶりぶりざえもん3様の
仰るとおり、修理等はテクニカルサービスへ連絡してほしいとのこと。
電話をしたら、設定のリセットで改善される場合もあるとのことでしたが
購入したばかりですし、交換を希望していますとお話したところ、アップルケアに入ってるようなのでと
交換に応じて頂きました。
送られてくるまで、3日前後掛かるらしいです。
今の6は、箱にも入れずにクロネコがお伺いしたら、裸のまま渡してくださいとの事。
少し、驚きました。
承認枠の仮確保の意味で、クレジットカードからの引き落とし連絡がきましたが、今の6が無事届くまでの
担保のようなものなんですかね?
せっかくのお盆休みが、iPhone6のことで、終わるようです。
書込番号:19054354
2点

承認枠の仮確保は、万一端末をAppleに送り返さなかった場合や初期不良とならなかった(故意による破損など)時の為の様です。
端末をヤマトの人に渡して、数日でAppleから受け取りのメールが来て交換終了になります。
ヤマトに渡すまでに、保護シートを貼っている場合は再利用するのにサランラップにでも貼り付けておけば再利用できます。
データなどはPCにバックアップを取って、端末をリセットしてヤマトの方に渡して下さい。
書込番号:19054388 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あさぴ〜 au様。
有難うございます。
SIMカードも外して、新たに送られてくる端末に使って下さいとの事です。
充電器も同様です。
端末のリセットと、保護フィルム等も外すんですよね。
裸で渡すのには少し心配ですが、クロネコで梱包材でしっかり梱包してくれるんですね(多分)
承認枠の仮確保の意味、なるほどと理解しました。
書込番号:19054912
2点

>バセットモモさん
ヤマト運輸が端末を持って来た箱を開けて交換端末を出し、故障端末をその箱に入れて持って行って貰うといった感じです、ケースは専用のケース(ダンボール)だったと思います、受け取りの際はホームボタンが異常ないかどうかを確認もされた方がいいかと思います。
私も最近、1台目は充電不良、2台目はブルースクリーンと2回Express交換をしているので。
SIMは外して、端末はリセットです。
余談ですが、充電ケーブルが劣化した場合はApple Care +加入の場合は2年間無償で交換して貰えます(クレカ与信枠必要)、ただ自然故障及び劣化の場合のみになります。
書込番号:19055014 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このエクスプレス交換サービスを使うと、個人的には残念な交換専用品シリアル番号に成るんですけどね。
書込番号:19055284
2点

>あさぴ〜 au様。
勘違いしていました。
玄関先での、交換になるのですね。なので、裸OKなんですね^-^;
書込番号:19055862
2点

>よこchin様。
え!?
残念な交換品シリアルナンバーになるとは・・・?
今、調べてみたら整備品なるものが送られてくるのでしょうか?
一度、修理されたものですか?
購入したその日に不具合発見で、3日後に連絡入れたのに。
また、不具合出そうな不安な気持ちになりました。
送られてくるのが、楽しみだったのに・・・(悲)
書込番号:19055867
3点

リセットで解消できる可能性が とアドバイスがあったのに、その実施を拒否して交換を半ば強要したうえに、整備品じゃ嫌だとか、困ったもんだ。
加えて、交換ありき だから不良でなかった場合は、キッチリと所定の金額が落とされる可能性も無いとは言えない。
もう生産ラインは次機種に重点を置いてるから、整備品という名の新品の可能性は低いかも。何処の誰かもわからん奴が使ったモノが来るかもしれない。
でも、それを申し出たのはスレ主だから。
因みに数ヶ月前に5sが整備品に交換になったけど、快調そのもので何の不満もないよ。気にし過ぎ。
書込番号:19056314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不良でなかった場合は、キッチリと所定の金額が落とされる可能性も無いとは言えない。
はいそこ、アンチクレーマー異次元理論を展開しない。
http://www.apple.com/legal/sales-support/terms/docs/iphone_ars_jp.pdf
に書かれている通り、クレジットカードに対し機器交換価格が課金されるのは下記に準じる場合だよ。
・アップルが不具合品を返却期間終了時までに受け取れなかった場合
・許可されていない改造により使用不可能かまたは機器が複数に分解される等、壊滅的な損害により故障した不具合品であった場合
書込番号:19056482
4点

Appleが不具合の確認ができなかった場合は、
> アップルが不具合品を返却期間終了時までに受け取れなかった場合
に該当しないのでしょうか?
外装がキズついたときにキレイなものに交換したくてウソの不具合を申告する人がいるかもしれません。
書込番号:19056698
0点

> 使用するたび効かなくなるわけでもない
Appleが現象を確認するときにたまたま症状が現れない可能性もありますよね。その場合はどうなるので
しょうね。
書込番号:19056732
0点

>Appleが不具合の確認ができなかった場合は、
>> アップルが不具合品を返却期間終了時までに受け取れなかった場合
>に該当しないのでしょうか?
一休さんですか?(笑)
まあ、常識で考えたら有り得ない話ですね。
厳密には規約に書かれた「不具合品」の定義によるでしょう。
上に貼った規約文書では「iPhoneの不具合製品(以下「不具合品」)とされていますが、
http://www.apple.com/legal/sales-support/terms/ersiw-jv/
こちらを見ると「元の製品」と書かれています。これなら誤解(曲解?)も余地もないはずです。
>外装がキズついたときにキレイなものに交換したくてウソの不具合を申告する人がいるかもしれません。
こちらは保証対象外サービスが適用されるので別問題です。下記の規約を読んで下さい。
http://www.apple.com/legal/sales-support/terms/docs/iphone_ars_oow_jp.pdf
書込番号:19056845
0点

後の祭りですけど、auでしたらアップル製品に限り、購入後1週間以内の自然故障だとauショップが判断出来た場合、交換に応じてもらえる可能性があります。
書込番号:19056859
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
普段は東京近郊ですが那須へ旅行に行ったらiPhone6が2台圏外になりました。
随分auは電波悪いな〜と最初思っていたのですが、あまりに広域でその状態なので、そこそこ有名な観光地でこんな事あるのと思い娘のマモリーノを確認すると圏内表示。ひょっとしてと思い、「4Gをオンにする」の項目を「音声通話およびデータ」から「データ通信」に変更すると圏内に変わりました。
これはVOLTEに関する設定と記憶してますがどう言う理屈なのでしょうか?
最初の設定だと3Gの地域では圏外になってしまうのでしょうか?
謎なのは設定変えて圏内になった後はさっきまで圏外安定だった場所でも4G表示で圏内になってたり。。。
地方へ行く際には「4Gをオンにする」の設定を確認変更するのが常識なのでしょうか?
書込番号:19048453 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現状で常識かそうじゃないかなんて知らないんだけど、そうしないとそうならない以上は、「常識」として把握する以上にあなたに何ができるの?
書込番号:19048491
3点

>hicchomeさん
こんにちは。
私は千葉の田舎に住んでいるのですが、
ドコモも同様の状態だったので、auに
しました。
しかし、volteに関してはauでも田舎ではダメな場所が
異様に多く、常にデータ通信のみの設定です。
田舎では常識かもしれませんね。
契約時にauショップの店員が言うくらいですから。
書込番号:19048516
4点

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html
au版iPhone 6において、VoLTEをオンにした状態では、3Gの音声通話および
データ通信機能が無効になり、音声通話、データ通信ともにau 4G LTEのみを
利用する形になる。
書込番号:19048736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>関東のおやじさん
ありがとうございます
>私は千葉の田舎に住んでいるのですが、
>volteに関してはauでも田舎ではダメな
>場所が異様に多く、常にデータ通信のみの設定
>です。
>田舎では常識かもしれませんね。
なるほど。実際そうされてるのですね。
どんな設定でも下位の規格もカバーされるイメージでいたのですが、そうではないのですね。
私達夫婦のiPhone6だけイカれてるのではないのが判って安心しました。
地方出張の多い人などは大変ですね。
VOLTEは音質向上する相手が結構限定されるのに、こう言った仕様では、私の場合は有効にしない方が良さそうです。そもそも嫁さんとの通話品質の違いも判らないし。
書込番号:19048757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

検索してみました。
今年の5月からいくつかコラムが書かれています。
【結論】
iOSのiPhoneは4Gから3Gへの自動フォールバックに対応していない。
【どうなる?】
電話が3Gでサービスされているエリアで音声サービスを4GつまりVoLTE指定すると、3Gサービスを認識せず、圏外になる。
【どうすればいよい?】
郊外、閑散地ではVoLTEはoff。
人工密集地はon。
【iPhone以外は?】
2014年に発売されてたauスマホには、【高速フォールバック機能】が搭載されていた為、4G.LTEでデータ通信してて電話が掛かってくると、4Gから3Gへ切り替えるように制御がかかり、3Gで通話する仕組み【でした】。
【今は?】
フォールバックが上手くいかなかったのか、2015年春の新機種から無くなり、VoLTEかつ3G無しのスマホが販売されてます。
【DOCOMOは?】
3GがW-CDMAかCDMA2000かの違いだけで、自動切り替え機能が無い事は同じです。
フォールバック機能は、世界各国でオリジナル、ばらばらだから対応を見送ったと推定されます。
元々フォールバックは処理に10秒以上かかり、使い物になりませんでした。(着信前に発信者が電話を切ってしまう)
auでは時間のかかる処理を高速化してサービス開始した(独自仕様)のですが、積極的に推す事を止めました。
書込番号:19048775 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>飛行機嫌いさん
引用先拝見しました。
なるほど3Gの通信は無効化されると明確に書いてありますね。スッキリしました。
ありがとうございます。
あんまり判ってない設定をいじるのは危ないですね。
にしても今も那須なのですがauはどこいっても電波悪いです。ある意味安定感抜群です。
書込番号:19048776 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hicchomeさん
こんにちは。
ドコモの時はドコモ同士でvolte対応機種
同士だと音声がかなりクリアに感じましたが、
私のような田舎者の場合は、通話可能エリアの方が
大事なので、あまり気にしなくなりました。
田舎は悲しいです。
書込番号:19048779
3点

>〃〃〃さん
完璧にまとめて下さって有難うございます。
凄い判りやすいです。
私の希望する動作は「自動フォールバック」だったのですが、とても難しい技術なのですね。。。
そこで頑張るより全部4G化を急ぐ方が早いのですね多分。
書込番号:19048791 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://news.mynavi.jp/articles/2015/01/09/volte/003.html
ドコモやソフトバンクは、3Gへの対応を残してあり、LTEが圏外になった場合は
3Gの回線交換で通話を行う。VoLTE通話中に3Gになった場合も、
「SRVCC」によってハンドオーバーするので、通話は途切れない
書込番号:19048905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>飛行機嫌いさん
これはdocomoとSoftBankの方が良さそうですねぇ
auも頑張って欲しいものです。
書込番号:19049209 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

技術的なこともあるかも知れませんがauのLTEはエリアが広いから不要という話だったような
書込番号:19050051 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この現象は、au VoLTEに関係なく
OTAアップデートでiOS8.4にアップデートした端末に見られる
「圏外になると、圏内に自動復帰しない」というiOS8.4のバグです
緊急時の対策は、
「機内モードのオフ、オン」
改善策は、
ローミングをオフにして、ネットワークのリセットを行う
再起動後にローミングをオフにする
ドコモのVoLTEは、LTEエリアが狭いので、LTE圏外になった時、
一瞬会話が途切れて(無音状態)、3G回線に切り替わり(ハンドオーバ)、通話を再開します
au VoLTEは、LTEエリア=3Gエリアなので、ハンドオーバは行いません
ソフトバンクのVoLTEは、ネットワークの品質が悪いので、ブツブツ切れます
ちなみにau VoLTEの音質は、接続先の品質に合わせるので
固定電話と接続した時は、固定回線の品質
他キャリアと接続した時は、(VoLTE相互接続の仕様が決まっていないので)3G回線の品質
書込番号:19050565
3点

訂正
×「機内モードのオフ、オン」
○「機内モードのオン、オフ」
書込番号:19050617
1点

そういや関係ないかも知れないけど再起動したら圏外っていうことがたまにありますね…
あれはいったいなんなんだろう
書込番号:19051093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

話の本筋とは違うような気がするけれど、iOS8.4のバグの話が出てますが、8.4.1がリリースされたので一応ご報告。
書込番号:19051334
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)