端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2017年12月24日 20:50 |
![]() |
7 | 8 | 2017年11月6日 23:21 |
![]() |
53 | 41 | 2017年12月8日 22:24 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月4日 08:46 |
![]() |
1 | 0 | 2017年7月20日 02:57 |
![]() |
12 | 6 | 2017年6月24日 17:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
au版iphone6を貰いました。
初期化してuqmobileのシムを挿しましたが圏外となって通信できません。
uqのプロファイルをインストールして見ましたが通信できません。
詳しい方いらっしゃいましたら、どうすればいいのか教えていただけませんか?
0点

マルチSIM(こういうやつ)だったら通信できませんけど
↓
http://www.uqwimax.jp/signup/tryuqmobile/images/index_product_maruti_sim.png
iPhone用のSIMさしてます?
書込番号:21456947
1点

>星へ行く船さん
>こるでりあさん
の説明通りです。
I phone専用のsimカードでないと、I phone6では繋がりません。
UQモバイルの店頭でご相談をしてみて下さい。
書込番号:21456968
1点

こるでりあさん、八咫烏の鏡さん、ありがとうございます。
何度か初期化、インストールを繰り返したところ、電波を掴む様になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21457467
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
AssistiveTouchが開く位置が変わった
(下半分にあるときと上半分にあるときで開く位置が変わった)
AssistiveTouchからの下スワイプで通知センターが開くのが復活した
電卓は直ってません(噂だと11.2で修正されるとか。)
軽くなったけど最初だけかもしれない
書込番号:21324084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップルが「iOS 11.1」配信、新たな絵文字追加やバグ修正など - 価格.com http://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=3147/id=69011/
書込番号:21324138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple、WPA2暗号化の脆弱性を修正した「iOS 11.1」、ただし機種限定 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089/340/amp.index.html
書込番号:21324475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS11.1だから11/1に出してくるのは、シャレでしょうかね^^;?
書込番号:21324528
2点

Xの発売日の関係でたまたま
でしょうかね(笑)
書込番号:21324583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

細かい事ですけど、11.1にアプデしたらAssistiveTouchのSiriのアイコンが変わった様な気がします。
書込番号:21324946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
上半分にあるときと下半分にあるときで開く位置が上か下かになりました(以前は中央付近固定)
書込番号:21337241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イーヴォさん
>以前は中央付近固定
でしたっけ!
余り気にしてなかったので気付きませんでした(^_^;)
あと(AssistiveTouchの)Siriのアイコンのデザインも変わりましたよね?
書込番号:21337664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>逃げろレオン2さん
使ってなかったので知らないんですけど変わったらしいですね
書込番号:21337931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
Apple、iOS/macOSなど全OSでWi-Fi脆弱性の対応パッチを近く提供へ(Impress Watch)- Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171017-00000024-impress-sci
書込番号:21285070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これってWPA2プロトコルの脆弱性ですから、Apple製品に限らず全てのWPA2プロトコルを使ったWi-Fi機器が対象になりますね。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1710/17/news050.html
ITmediaにメーカー各社が対応状況の記事が出ていて、
Windows:10月10日に公開した月例セキュリティ更新プログラムで対応済。
Android:数週間以内に」パッチを公開。(Pixelは11月6日の月例パッチで対応予定)
まだ修正済でない機器についてはWi-Fi機能をOFFにして有線で接続すればよいでしょう。
書込番号:21285120 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マグドリ00さん
そのようですね
スマートフォン等で有線接続というのはよくわからないというか考えたことすらなかったのですが、可能なんですかね?
書込番号:21285254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WPA2の脆弱性が“発見”されただけであって、その脆弱性はつまり最初からあった訳です。今に始まった訳じゃない。
無線だから傍受の可能性があるけど、有線なんてなんの暗号化もされてないから、ケーブルの途中に盗聴装置でも付けられれば、それで終わりですね。
で、無線LANっていったって、無線区間だけで成立してる訳じゃないでしょう?
もともとそんな大層なセキュリティなんてないんですよ。
書込番号:21285297
2点


まあ気にしすぎもどうなのと思うところもあるし気休めなところもありますけど、個人的にはやらないよりはやったほうがという
セキュリティパッチだけ対応してくれるならバージョン上げないほうが操作性とか良かったりするんでそうしたいなとは思うこともあり。
対応済みという記事は、前回までのアップデートに含まれていたのか、ユーザーが操作しなくてもいいような変更があったのか、そもそもそんなのあるのかという疑問…
書込番号:21285353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

イーヴォさん こんにちは。
下記のサイトを見るとベータ版で対応済みとのことですから、ベータ版を入れていない人は次回のアップデートでの対応となるかと思います。
http://touchlab.jp/2017/10/apple_to_release_wpa2_fix/
書込番号:21285370
1点

iOSは近日、W10Mは既にパッチ配布済み
AndroidはGoogleスマホ以外の各メーカースマホはメーカー次第
Android過去リリースモデルはほとんどゴミになります
書込番号:21285402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1710/17/news048.html
この脆弱性について詳しい記事がありました。
攻撃によりクレジットカード番号やパスワード、チャットやメール、写真などを盗まれる恐れがあるそうです。
現状、脆弱性実証コードは公開されてないが、数週間以内には簡単に利用できる攻撃ツールがネット上にばら撒かれる恐れがあるとのことでユーザーは直ちに修正パッチを当てたほうがよいでしょう。
この脆弱性は攻撃者が同じWi-Fiのエリア内に入らないと攻撃できないが、不特定多数のユーザーがいる公衆無線LANは危険でしょうね。
あと、有線は間に盗聴器を仕掛けたら終わりという話ですが、理論上は可能でも実際に実行するのは困難ではないですかね?
個人宅だと有線LANは壁の中や天井裏に張り巡らされており(うちがそう)、ここへ取り付けるには住宅に入らないといけません。
鍵がかかっていればこじ開けるか窓ガラスを割って入ることになり住居不法侵入罪になります。
無線の場合はその家の周辺の道路でも繋がるのでより簡単です。
攻撃ツールが出回ればいつ犯人がやってくるか分かりませんから危険ですね。
書込番号:21285595 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど対応済みなのはβ版ですか
やはり次のアップデートに含まれるということですかね
あとAndroidについてはバージョンアップはされなくなったものでもセキュリティパッチのアップデートは来ると聞いたことがあるような…?
書込番号:21285606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android5.1以前の機種にセキュリティパッチ配布される可能性はかなり低いと思います
Googleが直接パッチ配布しないので
スマホリリースしてるメーカーが配布権限持ってますので
そのスマホメーカーがサポート終了宣言した機種には恐らく降って来ないでしょう
書込番号:21285684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>理論上は可能でも実際に実行するのは困難
無線だって同じことです。
>恐れ
なんてものは頭の上に核ミサイルが落っこってくる恐れだってあるわけで、何もサイバーな犯罪に限らない、盗聴犯は大概家族。
大体自分の個人情報に、苦労して盗むほどの価値があると思ってんすかね^^;?
その辺がさっぱりわかんない、この手の話題。
書込番号:21285703
4点

苦労して盗む価値云々じゃなくて盗まれたことでどう悪用されるかってことではないんですか?
書込番号:21285813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですからその情報を悪用したとして、犯罪者にどれだけの利益があるか? それがその情報の価値でしょ?
書込番号:21285864
2点

いや、悪用されたことによってどんな被害があるか?では
被害者側の目線だとこうじゃないですか?
書込番号:21286088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それによってどのような不利益を被るかは、その情報の価値によって決まる。
無価値な情報であれば別段不利益はないと言えて、そんな情報は泥棒も欲しがらない。
実際の被害者なわけではないのだから、別にどのような目線で見てもいいでしょう?
書込番号:21286155
3点

被害を受けてからでは遅いじゃないですか…
まあ今回の件については発見前から危険性に晒され続けてたということみたいなんで
現状被害なかった、発見されただけで解決してないからパッチ来るなら念のためやっておこう(やるかどうかは自分で決めてね)
って感じになるわけですけどね(^_^;)
書込番号:21286330 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

上にも書いたけど流出すると最も危険なのがクレジットカード番号でしょう。
こう言うリスキーな情報はスマホやパソコンに保存すべきではないですね。
もっとも引き抜かれても悪用されない対策を施すことは可能です。
http://www.jcb.co.jp/service/safe-secure/activity/jsecure/
例えば本人認証サービスですね。
登録しておけば仮にクレジットカード番号が流出しても悪用される心配はかなり軽減されます。
また流出したらやばい写真もスマホに保存すべきではない。
管理をおろそかにするとある日突然、掲示板にやばい写真が貼り付けられてしまうかもしれませんよ!?
書込番号:21286450
1点

ついでに書くと、スマホやパソコンに各社のアカウントとパスワードをテキストデータの形で保存しては駄目です。
万一流出するとアカウントを乗っ取られて色々な犯罪に使われてしまいます(汗)。
自己防衛の為、各社アカウントの殆どを2段階認証設定しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20947080/
Amazon、Yahoo!ID、Google、Apple、Microsoftなど有名なところは全てです。
2段階認証の設定により認証アプリをインストールした端末が手元にないとログインが不可能になるので、仮にアカウントを抜き取られたとしても不正使用されるリスクは大幅に減ります。
書込番号:21286472
1点

自分が犯罪被害にあう”かもしれない“なんてのはね、好きなように思い込めるんですよ。
そんな事でもたかの知れてる自分の社会的価値が上がるように錯覚できるんでしょうかね?
痴漢だってオヤジのケツは触らないですよ。価値ないから^^; むしろ嫌な気分になるんじゃないかな?
書込番号:21288264
1点

触られたオヤジの方だって嫌な気分になると思いますよ
書込番号:21288826 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
11.0.2きてますね
Apple セキュリティアップデート - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
書込番号:21250391 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
Apple セキュリティアップデート - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
↑添付画像内のリンクをそのまま貼りました
まだ更新されてないかもしれません
アップデートは寝て起きてからやろうと思います
書込番号:21056378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
先日より、充電が出来ないようになり、電源も入りません。
リセットで暫くは動くんですが、何度も再発し、今は何をやっても電源が入りません。
多分バッテリーの不良では無いかと思います。
この機会にau解約して、MVNOに乗り換えようと思ってます。
この故障したiPhoneはどこかで売れますでしょうか。
電源が入らない以外は、液晶も綺麗で、本体にも傷はありません。
宜しくお願いします。
1点

拝見しました
壊れても下取りしてくれるお店やキャリアもありますし
調べた限りゲオやハードオフなどジャンク商品があるお店ですとスマホや家電でもよほどの場合でなければ
壊れても買い取りしてくれる所はあるようです
ネット検索で探すか近くのリサイクル店舗で聞かれても良さそう
あとはヤフオクやモバオクなどオークションやラクマ、メルカリなどフリマアプリなどでしたら手間はありますが自分の価格で売れます
では
書込番号:20990698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

売れたとしても儲けにはならないし、データーが残っている可能性があるスマホを売るのは危険でしょう。
auショップに処分を依頼するか小型家電回収ボックスに投棄するのが無難です。
書込番号:20990767
0点

ヤフオクでau iPhone6のジャンク品は5,000円くらいから取引されているようです。
またmvnoに乗り換えるようなので関係ないと思いますが、キャリアは電源が入らない場合は下取り不可です。
書込番号:20991159
2点

ソフトバンクの場合、故障端末買取キャンペーンで8100ポイントのTポイントを入手できます。こちらは電源が入らなくても問題ありません。
書込番号:20991773
0点

>ソフトバンクの場合、故障端末買取キャンペーンで8100ポイントのTポイントを入手できます。
これソフトバンクとの回線契約必須なので敢えて書かなかったのですが・・・。
書込番号:20992137
6点

明らかにバッテリー不良との事でしたら、Appleでバッテリー交換をして、au系のMVNOで使うか、売却するかではどうでしょう。
書込番号:20992343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)