端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 16GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2014年10月7日 12:21 |
![]() ![]() |
58 | 19 | 2014年10月15日 03:14 |
![]() |
34 | 13 | 2014年10月11日 04:18 |
![]() ![]() |
28 | 15 | 2014年10月7日 10:21 |
![]() |
34 | 32 | 2014年10月23日 23:49 |
![]() |
18 | 6 | 2014年10月5日 14:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんばんは^_^
今週4sからiPhone6シルバー64Gに機種変しマス^ ^
iTunesにバックアップを取っておけばゲームのセーブデータもそのまま引き継げマスか?
書込番号:18022360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのアプリによるかと。
引き継ぎ方法とか記載はないのですか?
書込番号:18022412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございマスm(__)m
アプリごとに更新しないといけないというコトですかね(・_・;
いくつかゲームアプリを見てみたのデスがほとんどのゲームがデータ移行の項目がナイっぽいデス(._.)
バズドラは機種変コード発行がありましたが‥‥
書込番号:18022671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様、
先月、息子のiPhone5をソフトバンクからauの5sにMNPました。
パソコンのiTunes に暗号化でバックアップを取り、新しいiPhone に復元しましたが、息子に聞いたところ、ゲームのセーフデータは戻っていたとのこと。
尚、息子曰く、データ引継ぎのためのIDとかはあんまり意味がないと言ってました。
ちゃんとアプリの中身を前の機種からバックアップ取れば、引き継げる様ですよ(^^)
書込番号:18022692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iTunes バックアップ 暗号化
暗号化せずにバックアップした場合、ゲームのセーブデータなどは引き継げない可能性が高いです。
書込番号:18023068
3点

誤字がありました(^_^;)
ゲームのセーフデータ→ゲームのセーブデータの間違いです。
書込番号:18023657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
iTunesにバックアップしておけば、アプリの配列やデータはそっくりそのまま復元出来ますよ。
iCloudでも復元出来ますが、時間がかかるのでこちらはオススメしません。
書込番号:18023982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

暗号化
^^^^^^
とにかくパスワードを設定したバックアップデータを作りましょう。
書込番号:18024152
0点

☆yamatonadeshikoさん( ´ ▽ ` )ノ
経験者さんの意見をきけてよかったデス(^ ^)
『暗号化でバックアップ』
わざわざ訂正コメントまでありがとうございました^o^
☆真偽体さん( ´ ▽ ` )ノ
『iTunes バックアップ 暗号化』
暗号化がポイントデスね
お返事ありがとうございました^o^
☆chimitaipapaさん( ´ ▽ ` )ノ
アイコン配列は4sからの機種変なのでズレるそうデス(~_~;)
iCloudは時間がかかるとの回答ありがとうございました^o^
☆よこchinさん( ´ ▽ ` )ノ
『とにかくパスワードのバックアップ』
お返事ありがとうございました^o^
みなさん回答ありがとうございました(^_^)
『暗号化でバックアップ』しておけば大丈夫そうデスね(^_^)v
今週いっぱい取置きしてもらってるので明日あさってくらいには機種変してこようと思いマスヾ(@⌒ー⌒@)ノ
【ニックネームのコピペ】
今返信してて気づいたんデスがみなさんのお名前のところからコピペ出来ないんデスかね(´・_・`)
URLのコピーになってしまいマス(´Д` )
書込番号:18024249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この方法は知らなかった。
勉強になりました。
書込番号:18024337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今現在、iPhone5 16Gの下取り価格は32000円となっています。昨日、iPhone6 64Gシルバーを予約したところ約1ヶ月かかるとのこと。これは品薄状態なので仕方がない事と理解出来ます。そこで問題となるのが下取り価格が11月より下がるという事です。auサービスへ連絡しましたが、auの施策としているのでどうしようも変えることは出来ないの一点ばりです。元々、iPhone5を契約時に2013.3月末までにLTEカバーを97%にするということでauへ乗り換えました。しかし、これに私は約1年10ヶ月我慢しました。誠意がある会社であれば10月末までに入手することが条件ではなく入手困難な状況ですので、10月末までに予約注文した人と改めためるべきだと考えます。皆様方は如何ですか?
書込番号:18022110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それを言ったら切りが無いと思いますが…
11月に予約した方は、11月まで延長しろと…
auとLTE97%は、確かにいかがなものかとは
思いましたが、それとこれは別問題だと。
書込番号:18022199 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

また品薄状態になってしまったのですか。?
私が、先月末に購入した時には結構な数の在庫が有って、どれも好きに選び放題で、結構直に入って来るような事を店員も言っていましたけどね。
今回の買取は義務で行なっているものではなくて、あくまでもサービスの一環ですからね。
相手が取り合わない事を持って、それは変ではないかと言うのは違う様な気がします。
個人的には、これから年末商戦で一番売らなくてはならない時期ですから、延長されると予測しますが。
あくまでも個人の予測ですからどうなるかは解りません。
書込番号:18022224
5点

在庫のあるところはあるよw
10\1にiPhone6スペースグレー128Gを予約無しに店頭でゲットしたもん。
どこに住んでるかしらないけど探せばあるよ。
最悪色を選ばなきゃ普通に手に入る。
探す努力をしなきゃ手に入るものも入らんわな
書込番号:18022321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そう言う人にはファストクーポンが配布されて、クーポン割引きと優先お届けの特典が付いてたよ。
全員とは限らないですが。
そうでなくても、今か今かと我慢した人は昨年のiPhone5sにも替えてるし、予約開始日には
動いてもう入手されてますよ。
書込番号:18022473
2点

別のスレにも書きましたが
入荷在庫状況掲示板 【ソフトバンク】の書き込み(2014/10/06(Mon) 20:54)に
”サポートセンターに電話確認しましたがキャンペーンは予約した方が10月まで無理だった場合11月末まで延長になるそうです。本当に電話確認したので間違いないと思う。”
というのがありました。もちろん未確認ですが。
ソフトバンクがやるのならauも当然、追随するものと思います。
書込番号:18022570
0点

私は9月末に予約し、5日で入荷連絡が来ました。iPhone6ゴールドの64Gです。
お店(量販店です)の人は64と128Gは比較的入りやすいと言っていて、その通りだったようです。
10月中に機種変したかったので間に合うように予約しました。
確かに間に合わなかったらいやなので1ヶ月かかっても大丈夫な時期を選びました。
早すぎてもすぐ来たら困るので9月末頃がいいんじゃないかとauやお店の人にも言われました。
システムとしては私も間に合わないのはこちらの責任ではないのになぁと思いますが、
実際に在庫のあるお店もあるのでauとしても難しい判断なのかも・・というか、
あるところで買ってくださいというスタンスなのではないでしょうか。
LTE97%カバーの件は、auとしては今回の下取り価格の優遇措置をもって禊としたのではないかと(^_^;)
これ以上は望めなさそうに思います。。
書込番号:18022579
1点

>LTE97%カバーの件は、auとしては今回の下取り価格の優遇措置をもって禊としたのではないかと(^_^;)
去年のiPhone5sの時も凄かったですが、今回はほぼ2年経つiPhone5を去年より高額買取りなのでびっくりです。
バブル過ぎ(^_^)
書込番号:18022599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様方 返信ありがとうございます。
下取り価格の件とLTEカバー97%の問題を同じように考えていました。すみません。
私がauに乗り換えたきっかけがLTEカバー97%でした。一地方に住んでいる私には大きなウェイトを占めし、3G通信と4Gでは速度に雲泥の差があります。2013.4以降にauからの発表を聞いた時には愕然としました。その時からauへの不信感はあり、今日まで続いています。その間、auは新聞などで謝罪のコメントはしていましたが、誠意は感じとれず残念な感じでした。今回のauからのクーポンプレゼントが謝罪と捉えていました。
そして、期間限定で且つ短期間の中での段階的な下取り価格の上昇です。他社への追随と思いますが。
いずれにしても、私はLTEカバー率問題含め過去にあったパケ詰まり対応方法などauの企業体質は好きになれません。明日、乗り換えの手続きをします。コメントありがとうございました。
書込番号:18022868 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>いずれにしても、私はLTEカバー率問題含め過去にあったパケ詰まり対応方法などauの企業体質は好きになれません。
そういった考え方もあるのですね。
私なんて、それはそれと思ってしまう性格なので嫌いなdocomoが今のauのようなLTE、料金形態、キャリアメールの仕様になり、ひいき目なauがdocomoのような感じであれば嫌いだけどdocomoユーザーになりますが。
スレ主さんにとって、次のキャリアが信頼できるところだと良いですね(^_^)
私は信頼よりも実をとります。
書込番号:18023033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は価格云々ではなく、その企業が常識ある行動をとり、コンプライアンスを遵守しているかなどを重視します。まぁ〜職業柄そんな風になりました。
auは一体、何回同じようなことを繰り返せば真面になるものかと思います。
LTEカバー率の件は数ヶ月前には既に納期までに達成することは不可能と分かっていたはず。出来ませんという事は難しいことかも知れませんが判明した時点で公表すべきだったと思います。
書込番号:18023103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スレ主さん
よく今の今まで我慢してましたね。
私は先ほど「あー」は書きましたが実際のところ頭にきたら損得抜きで即、行動におこします。
スレ主さんのauに対する思いが私にあったらiPhone5のLTEエリアの件が分かり次第、解約なり行っていたかと思います。
それを今の今までau iPhone5を所有していて買取額が10月以降下がるかもしれない。iPhone6は11月以降の入荷だというのに。
だから、auは許さん。って、それがコンプライアンスがなんだかんだって。
話がかなり逸れてきてるような気がしますけど......
次はコンプライアンスを遵守しているdocomoなりSoftBankなりスレ主さんの納得のいくキャリアをお選び下さい。
重ねますが私はiPhoneの機能を最大限に活用できると思うキャリアを選びます。
それがたまたま、私にとってはauだったということです。
書込番号:18023168 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>私は価格云々ではなく、その企業が常識ある行動をとり、コンプライアンスを遵守しているかなどを重視します。
ここを重視すると、乗り換え先に困りそうですね。
SoftBankやdocomoが、auと違い誠実な会社なのかな?、とも思いますし。
でも、気に食わないところにいるより、さっさとMNPするのが、精神的には良いだろうとけど。
書込番号:18023219
6点

企業体質を重視して選択なさるなら
何故ゆえに下取り云々や予約したりと、行動が不可解ですね。
そうならば、更新月に至ったらサッサと移れば宜しい。
俺なら2年も待たずに解約金叩きつけて半年でとっとと移りますよ。
まぁどこへ行ってもコンプライアンス云々など厳守してないと思うけどね。
そんな事で携帯を持たない頑固者も居ますよw
書込番号:18023246
6点

今の3キャリアにコンプライアンスを求める
のは難しいのかもしれませんね。逆にそれを
求めるとどことも契約できない…^^;
私はキャリアの言うことは話半分に聞いて、
自分にとって使いやすいキャリアを選んでい
ます。
たまたまそれがSoftBankだったわけですが
、何かとNO1とか叫んでいますが、もうそう
いう企業体質だと思って、自分が理解して付
き合えばいいかなと。何をやっても叩かれる
SoftBankですし。
別に最速でなくてもいいし、顧客満足度1位
でなくてもいいし、そこそこ繋がって私が
iPhoneに求める機能が備わっていれば、いい
かなと。
私のことばかりで駄文になりましたが、スレ
主様にとっていい選択ができるといいですね。
書込番号:18023544 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それは自己中の考え
欲しけりゃ早く予約してればよかっただけ
書込番号:18023636 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>私は価格云々ではなく、その企業が常識ある行動をとり、コンプライアンスを遵守しているかなどを重視
なら、下取り価格が11月より下がろうが、問題ない(あまり)ですね
書込番号:18023756
4点

気休めですが・・・。
年末に別のキャンペーン始めると思いますけどね。
早く買わせたいっていうキャンペーンをしているっていう
意味では良いように踊らされている感じがします。
書込番号:18023837
1点

在庫のあるshopなんていくらでもあります。予約して1ヶ月先なんてあり得ないです。そんなshopからはとっとと予約取り消して在庫のあるshopを探すべし。
書込番号:18023975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヨドバシで今月の6日にオンライン予約して1週間後に機種変更しました。
書込番号:18053456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
5sはau Docomoとも使用しましたがDocomoと比べ1割程度悪い,auと比べると3割程度悪い。
使用2週間で完全放電、充電も2回行い、節電対策も画面自動調整以外は行っており初期状況よりは改善しましたが、冒頭のような状況です。
対策参照
http://www.huffingtonpost.jp/2014/10/02/ios8-battery_n_5918962.html
http://facebook.boo.jp/iphone6-prevent-battery-consumption
レビューいろいろみても5sと変わらずか、若干改善という声が多いので改善ポイントあればご教授お願いします。
2点

何をどうしたいのか?
もっと、具体的に説明すべきでは?
書込番号:18020813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

使えばバッテリーが減るのは当たり前
餅を気にするなら電源切れ、何日でも持つぞ(多分(笑))
書込番号:18020838
1点

一度バッテリーミックス等で電池食ってるもの探してみたら?
あと画面照度は結構電池食いなので最大にしてるとかなりいくよ
画面も大きくなってるしね。
書込番号:18020842
2点

早速のご回答ありがとうございます。
>MountainFujiさんアドバイスありがとうございます。
バッテリー消費は確認し不要なものカットし、現状ではSafariが最大、次いでホーム画面で他はそれなり(使った分程度)
輝度は画面の自動調整カットし低めに設定してみましたが、あまりにも使い辛いので自動調整オンにしています。
自動調整活かした上で基準値(中間点)下げる方法あるのですかね?
>1っちゃんねるさん
言葉足らずですみません。
期待値はauの5s並み、最悪でもdocomo 5s以上
使用は東京都内・近郊で通勤、業務移動時のWeb閲覧、メールチェック、地図、路線確認
au 5sは1日使ってもバッテリー残量60%台、docomo 5sは電波の掴み悪く1日でバッテリー残量50%程度
6は40%台に落ちます。
携帯、スマホとも予備率10%考え充電は2日1回にしたいのが私の希望、1日の平均使用量は45%程度に収めたいです。
書込番号:18020994
2点

リチュウムイオン電池の特性上、完全放電は電池を劣化させますよ。
書込番号:18021063
0点

>5sは電波の掴み悪く1日でバッテリー残量50%程度
6は40%台に落ちます。
現状で問題なし。毎日充電すれば良いだけのことでは?
書込番号:18021099 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

充電回数を減らしたい理由が何かあるんですか?
電池をヘタらせたくないというのは一つ考えられるのですが、5s二台から6に変えてるような人ならほとんど考えなくていいと思うんですよね。
書込番号:18021130
3点

電池を持たせるにはWEB見ないことだね(^0^)
中身は5sと殆ど同じで画面が大きくなった分6の方が
ハードな使い方では悪くなる(というか同等)
スマホの動作で電池使用量が多いのはWEBとカメラ、通信ゲーム
画面最大(GPU)+連続通信+CUPフルのWEBでは
1時間に20%近く使いそう。
バッテリーが5sと殆ど同じ1800mAhしか積んでおらず
20nmプロセスで消費電力が下がった分画面が大きくなったのでほぼイコール。
CPU稼働が最大になると電池消費量は格段に増える。
A8は1.39GHz×2と非常に低くしている。
2GHzは楽に達成できるけど少ないバッテリーでは無理。
アンドロイドでは3000mAhが今は主流で
2.5GHz×4とiPhone6の2倍以上の性能だが
フルに使えば減りは早い。
しかしWEB程度では今はフルに動くことなく
1時間に10%減るかどうか。
連続使用テストではiPhone6が5時間に対しZ3は10時間と約2倍。
iPhone6で使えば1日持つか持たないかは当然。
電池が持つようなスペックではないからだ。
CPUと通信が頻繁に動かないメールとか軽ゲームとかは持つけど
WEBは非常に電力消費が大きい。
持たせるには使わないこと。それしかない。
書込番号:18021159
2点

バッテリー容量が増えたとはいえ、その分画面が大きくなりディスプレイでバッテリーを食っているのかもしれんせんね。
iOS8では機能も増えたし、持ちが前の機種より良くなると期待するのは難しいのかもしれません。
位置情報オフ、バックグラウンドオフ、通知オフ、通知のウィジェットをすべて削除等など。。。考えられる消費をオフに制限すれば多少良くなるかもしれませんが、そんなに頑張って節約しても使い勝手が悪くなるだけでは?
他の方がおっしゃる通り、一日一度、充電すれば精神衛生上よくないですか?
それでもなお、2日に一回にしたいのであれば、バッテリー消費を気にしつつ、節約して使うしかないと思います。
書込番号:18021189
4点

ちなみにバッテリー自体の寿命を長くしたいのであれば
1.80%以上充電しないこと。
2.20%以下にしないこと。
3.本体が熱くなるような連続使用はしないこと。
通常1年半ほどで80%位まで性能が落ちる。
しかし神経質に苦労して多少伸ばしたところで意味があるのだろうか?
ひどくなったら交換すれば良いだけのこと。
書込番号:18021193
4点

楽しく使っていれば使い減りするのは当たり前ですよね。
しかしそう考えても、耐久性は相当に高いと思います。
私はiPadの使用がiPhoneよりもパソコンよりも多くて、自宅では電源に繋いでいるから分からないけど、バッテリー負荷は相当なものだと思います。多分1日何回も充電しているのと同じ事でしょう。
それでも電池持ちが悪くなったという実感はほぼないし、十二分に長持ちすると思いますけどね。
書込番号:18021221
3点

iPhone5s 64GBのバッテリーは1440mAhで
自分の使用頻度では平均で3日。最長5日毎の充電でした。
iPhone6 plusはアプリ非対応で表示されないが
Plusのバッテリ容量は2915mAhらしい。
で、購入後の弄ってる状態で約4日ほど。
まだバックグラウンド動作が多いようだから
iOS8の安定バージョン次第では伸びるでしょう。
今までのバージョンもそうであった様にね。
書込番号:18021326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使い方にも寄りますが 確かにバッテリーの減りは早いと思います。
RAMの使用率が異常に高いので余計にバッテリーを食うのかもしれません。
Wi-Fi接続でネットが激遅なのでそれも原因かもしれません。
ジョブズが生きていたら激オコですよ。
書込番号:18037546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
初めて投稿します。
皆様のご意見お聞かせ下さい。
現在、ソフトバンクのiphone5 64GBを使用しております。
家族はauを利用中のため、MNPをして、auでiphone6を購入しようと
考えております。更新月が11月20日のため、当初は11月20日まで
待とうと思っていましたが、5の下取が10月末までとのこと。
今、解約料を支払い、mnpをするか、来月まで待ち、下取なしで
更新月にmnpするか、皆様ならだうされますか?
ご意見お聞かせ下さい。
書込番号:18018288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新月にMNPして、ヤフオクで5を売る
書込番号:18018294 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone 5のauの下取り額とiPhone 5の売値(オークション、中古屋など)の差額が10260円以上あるなら下取りを利用して今月中に。
10260円以下なら、更新の時の乗り換えがいいと思います、10260円はSoftBankの違約金です。
書込番号:18018353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一点、注意!
私、土曜日に、auにて下取りをしてもらいましたが、かなりレベル高いと感じました。auの査定が、シビアという意味ですが。
キズ、水、ボタン類、内部機能を入念に確認されました。
だから、息子の携帯などは、満額引取は難しいと、感じました。
その辺は大丈夫ですか?
書込番号:18018606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨様、あさぴ〜au様
ご意見ありがとうございます。
実は、今日auショップに行き相談したのですが、軽くあしらわれました。
(どっちでもいいんじゃないですか〜みたいな)
本当に知りたかったのは、下取が11月まで延長になるかどうかが知りたかったの
ですが、教えてくれるはずもなく・・・
皆様も同じだと思いますができるだけ無駄なく購入したいと思っております。
もう少し様子を見て決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18018630
0点

更新月にMNPして、ヤフオク又は買取店で売却とかでどうですか。
ヤフオクは手間がかかりますが、買取点なら手間があまりかかりません。
こんな買取店が有る様です。
http://iphone買取最高値.net
保証は出来ないですが。
過去の事例を見ると期間が延長されるのではないかと考えています。
docomoは、今回、MNPで加入者を取り返すなんて事を言っていましたが、実際はそうなっていませんので、docomoが延長を仕掛けるのではないかと。
商品は末期に近くなる程、何らかの特典を付けて販売するのが一般的ですので、これから意欲的に欲しいと思う人が減って行く中で、キャンペーンを行なわないでの販売が無くなるという事が考え辛いです。
書込番号:18018642
4点

1ちゃんねる様
ありがとうございます。
5の現状は全くもって問題なしです。
見せてはおりませんが。
しかし1ちゃんねる様がおっしゃられる通りショップの判断
ならどうなるか、わかりませんね。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:18018659
1点

シュンサクパパさん、こんばんは。
どっちが損か得か、金額だけの問題ではないと思います。来月まで待ってiPhoneを破損でもしたら元も子もありません。
私なら違約金払ってでも最新機種へMNPします。ましてや家族の中で1人SBで蚊帳の外なのですから。
家族の為にも一刻も早くMNPに1票を投じます。
気持ちがすっきりできるよう、最適の選択が出来ますようお祈り致します。
書込番号:18018666
3点

>私、土曜日に、auにて下取りをしてもらいましたが、かなりレベル高いと感じました。auの査定が、シビアという意味ですが。
私は、ノジマモバイル店で購入して下取りしてもらいましたが、査定はゆるゆるの印象でした。
水没してなくて画面が割れてなければOKって感じです。
店によって経営母体が違うからだと思いますが、かなりの違いが有りそうです。
auのお店でも、複数回るのが良さそうですね。
書込番号:18018675
2点

補足です。
今回の施策は下取りキャンペーンと言う名のキャッシュバックキャンペーンです。
延長するともなれば、総務省は黙っていないと思います。延長されないリスクも考えるべきでしょう。
キャリアと総務省でギリギリの駆け引きがなされているようです。
http://iphone-mania.jp/news-47372/
延長されなければ、下取り減額幅が違約金を上回るでしょうし、難しい選択ですね。
書込番号:18018792
1点

FUSION-77様、chimitaipapa様
アドバイスありがとうございます。気持ち的には違約金払ってmnpにかなり傾いているのが
実情です。
実はauショップの後、家電量販店にも同じ質問をしに行ったのですが、iPhone6+の入荷が遅れているとのことで
予約をした人に対して10月中に納品できないかもしれないため、恐らくですが、下取り期間を来月まで延長するかも
とのことでした。
唯、本当かどうかは分からないため、2〜3日待ってからmnpしたい思います。
また、買取店も視野に入れてみます。
書込番号:18018902
0点

状態のよいiPhone5(64G)なら、買い取り店でも、2万円台後半の値段が付きます。
したがって、違約金と一ヶ月分の月月割を考えれば、解約月まで待った方が得です。
ただし、わずかな傷でも減額されます。また、今は、下取りキャンペーン対抗で高めの値段が付いている可能性がありますから、キャンペーンがなくなると、がくっと価格が落ちるリスクもあります。
もっとも1万円以上、買い取り金額が下がる可能性は低く、少なくとも、待って損をする可能性は非常に少ないです。まあ、それまでに落とせば、大変なことになりますが。
近くに買い取り店があるなら、とりあえずいくらぐらいになるか見積もれば、ある程度、見えるでしょう。
auのMNP向けのキャンペーンは10月一杯で終わる予定です。減額ではありません。ドコモの出方次第ですが、基本的にはいったん終わる可能性が高いんじゃないですかね。
まあ、期間が延びればそれでラッキーですし、ダメでも、今、乗り換えるより損するリスクはかなり低いです。
書込番号:18018943
1点

auで下取りしてもらう場合、本体だけでいいのがメリットです。充電器や充電コードは下取りしませんので、手元に置いておけます。
本体のみで32400円ならかなりお得と言えるでしょう。
http://www.au.kddi.com/mobile/charge/pr/trade-in/?bid=we-dcom-kaeruwarilp-0003
ちなみに今年3月にiPhone5 16Gをソフマップで買い取ってももらいましたが、殆ど分からないような傷で3000円も減額されて、13000円でした。今はキャリアのMNP向け下取りキャンペーンが買取店の買取価格を押し上げているので、キャンペーンが終わったら、買取価格も当然下がるでしょう。
要は10月末でキャンペーンが終わるか終わらないかの見極めですね。
書込番号:18019181
2点

満了が11月20日なら違約金なし解約は12月ですね(これがおかしい)
12月の価格は判りませんが販売条件良くなっている可能性大?
違約金もなくなりますので待てるなら待った方が良いと思います????
下取りについてはauに出す方が確実、基本的なauの確認事項は電源が入るか、ガラスの割れがあるか、ネットワーク利用制限だけです。
まれに煩く言うのが居るようですがそれはその担当者が異常?
下取りは各店査定者でまちまち、半年前半年使用の5s下取り出しましたが他の方言われるように小さな傷見つけられ5千円減額、別な店では減額なしですが支払い1週間後でした。
書込番号:18020309
2点

入荷在庫状況掲示板 【ソフトバンク】の書き込み(2014/10/06(Mon) 20:54)に
”サポートセンターに電話確認しましたがキャンペーンは予約した方が10月まで無理だった場合11月末まで延長になるそうです。本当に電話確認したので間違いないと思う。”
というのがありました。もちろん未確認ですが。
ソフトバンクがやるのならauも当然、追随するものと思います。
書込番号:18022545
3点

最初から期限までに予約した方はキャンペーン適用にしてたら、顧客がこんなに悩む事はないですよね。
期限を予約日ではなく、引渡日としたのは、期限までに引き渡せなかった場合は顧客に不利益だから延長出来るように予め仕組んでたのでは?とさえ感じますね。
延長される可能性はないと思ってましたが、ひょっとしてあるのかもと考えが変わりました。
書込番号:18024090 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
みなさん、こんにちは。
自宅au光へwifi接続した時の速度が異常に遅くて困り果てております。感覚的にはiPhone6に機種変更して自宅wifi接続は3倍早くなるどころか、30倍遅くなった感覚です。iPhone5の時は外出先でパケ詰まりで困りましたが、iPhone6でまさか自宅wifi詰まりとは…泣笑
異常に遅いのはiPhone6とiPad Airです。それ以外の機器は今までより接続が遅くなった感じはありません。ネットの書き込みを見ても有効な解決方法が見当たらない為、こちらに書き込みさせていただきました。同じような症状の方はいらっしゃいますか?また有効な解決方法をご存知ありませんか?気長に待つしかないのかもしれませんが、宜しくご教授頂ければ幸いです。
尚、自宅での使用機器は下記の通りです。
iPhone6(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPad Air(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPhone5(iOS7.1.2)
東芝dynabookQosmio d710
iPad2(iOS7.1.2)
通信環境 auひかり マンションタイプ
wifiルータ BUFFALO Airstation(WHR-G)
また外出先でのwifi接続は使ってませんので分かりません。
2点

まずは、ルーターの再起動を試しにやってみる事が大切なんだろうけど、関係無いかもしれませんね。
iOS8は、Wi-Fi関係で上手くいかない場合も中にはある様ですので、新しいverが出れば改善されるかもしれませんが...
書込番号:18016341
3点

破裂の人形さん、こんにちは。
ルータの再起動は、試してないのでやってみようと思います。有難うございます。
文字入力の遅延といい早くに対応してもらいたいです。
書込番号:18016353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ちゃんと数値的に見せてよw
ホームキューブ使用で、この速度だけど。
http://www.speedtest.net/my-result/i/986403275
ちなみにLTEはこんなんw
http://www.speedtest.net/my-result/i/986407683
確かにLTEの方が速度出てるけどwifiで動画が途切れたりすることはないなぁ。
iOS6.02のiPhone6
書込番号:18016435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone5s iOS7.1.2 と iPhone6+ iOS8.0.2です。
うちので見る限りは変わりないです。
書込番号:18016518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6Plusを8.0.2にしたら、家のWi-Fiがブツブツ切れて、速度も遅くなりました。
2.4GHz帯のみの無線LANルーターでしたので、5GHz帯対応の無線LANルーターに買い換えたら、サクサクでブツブツ切れることもなくなりました。
どうやら、iOS8は、2.4GHz帯の無線LANと相性が悪いようです。
スレ主の無線LAN環境が2.4GHz帯なら、5GHz帯のものに買い換えると、改善されるかもしれませんよ。
書込番号:18016539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに多少ルーターが古いのかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000510138/spec/#tab
今のやつはこんなに安いのでも、結構性能いいですよ。
書込番号:18016588
2点

auひかりマンションタイプV100M契約。
Wi-Fiルータ(AP)Aterm W9500N。
iPhone 6 Plus iOS8.0.2。
上記で検証しました。
Wi-Fiは購入初日に2度程切れまして(その内1度は再起動しました)私の設定が出来てなかったのか?と思いプロファイルを入れ直してからは全く切れる事はなくなりました。
私の所のauのLTEは去年の暮れまでは5ぐらいしか出ませんでした、年末に改善され15前後出る様になりました、先ほど改めてLTEで測ると30まででました、CAの影響?購入初日はいつも通り15前後でした(5日前)
話が逸れてすいません、当方はスレ主さんとWi-Fiルータは違うものの環境は同じです、購入2日目にiOS8.0.2にしましたが、Wi-Fiは安定しています、5GHz帯で繋いでます。
書込番号:18016592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家はAirMac Time Capsuleを使っています。
速度を測ってみると、自分でも驚く程のスピードが出ていました。
iPhone厨さんがいうように、周波数帯が関係している様に見えますね。
書込番号:18016711
2点

私の場合も、8.0.2のiPhone5s、iPad Air共に問題ありません。
フレッツ光100M
ルーターはPLANEX MZK-1200DHP
今は自宅でないので測定出来ませんが、5GHzで繋げば60Mbpsくらいは出る感じです。
スレ主さんのルーターは最大54Mbpsの古い規格のようなので、この際買い換えてしまうと全体的に光回線がより生かせるようになるかも知れません。
書込番号:18016749
1点

破裂の人形さん、こんにちは。
ルータの再起動をしたら改善が見られました。体感的にも明らかにPCやappleTVのwifi接続も早くなりました。
他の方が言われている通り、iphone6と2.4GHz周波数の相性の問題もあるようですので、ひかり本来の速度を生かす為にも、ルーターの買い替えも検討することにしました。
このたびは良きアドバイスをありがとうございました。
書込番号:18017134
1点

ジョリクールさん、返信ありがとうございます。
RBBspeedで10回ほど図りましたが、自宅wifiは上がり下りとも平均して3以下、0というのもありました。笑
ルータを再起動したら、上がり下りとも10前後は出るように改善されました。
書込番号:18017170
0点

スマホビギナー戦士さん、返信ありがとうございます。
素晴らしいスピードで羨ましい限りです。ルータの再起動で改善しても10前後ですので、ルータの買い替え時期なのかもしれませんね。
書込番号:18017181
0点

それは良かったですね。
ルーターの再起動は些細なトラブル時に有効です。
相性問題や周波数問題のは根本的な解決策にはならないかもしれませんが、その場合は最新の無線ルーターを導入すれば解決出来るかもしれません。
その前に新しいiOSがリリースされて問題が修正出来るかもしれませんが。
書込番号:18017185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん、こんにちは。
なるほど周波数の事は、全く考えておりませんでした。3年程前のルータですし、MBPを来春購入しようともおもっていたので、先に最新のルータにしておこうかなと検討中です。
書込番号:18017197
1点

@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。
3年前買った時は1万位した記憶がありますが、今はすごく安くていいのがあるんですね!
早速買い替え検討してみますね。
書込番号:18017211
0点

あさぴ〜auさん、こんにちは。
wifiの速度凄いですね!多くの方が言われるようにルータが古いのが根本の原因のようですね。今は安くても高機能のものも、沢山あるようですので、5GHzが使えるもので買い替えを検討中です。
ありがとうございました。
書込番号:18017231
0点

家もau光マンション100Mbpsです。
ホームゲートウェイはBL172HVでIEEE802.11b/g/nの古い機器では距離と遮蔽の関係もあり
4Mbps程度でしたが、WG1800HPに変えてからは70Mbpsほど出ています。
接続環境
BL172HV‐WG1800HP親機<<<<<無線11ac>>>>>WG1200HP中継機<<<<<無線11ac>>>>>WG1800HP子機‐有線‐パソコン
パソコンで70Mbps出ており、WG1200HPにつなげたiPhone6 PlusやiPad Airは30Mbps〜50Mbpsほど出てると思われます。
iOSのスピードテストアプリが不安定的なので
目安ですが。
書込番号:18017248
1点

FUSION-77さん、こんにちは。
す、すご、凄いですね〜!!!
周波数との相性というのは今回勉強になりました。
MBPを購入するときには、ルータをAirMacTimeCapsuleにすると、apple製品同士で相性いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18017250
0点

Re=UL/vさん、こんにちは。
ルータの再起動で改善は見られたものの、今後の事を考えると、ひかりのパフォーマンスをより活かせるよう、買い替えした方がいいみたいですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18017281
0点

みなさん、沢山の情報ならびにアドバイス、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
ルータの再起動しただけで、wifi接続が改善されました。
ただ速度は10前後とひかりのパフォーマンスを充分に活かしきれてないようですので、ルータを買い替えようと思います。
もちろん価格コムのみなさまのレビューを参考にさせていただきますね。笑
書込番号:18017310
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
メモリを管理するアプリ iPhone6(iOS 8)が凄いことになっている。
アプリを全て終わらせ、再起動した後の結果です。
iPhone 6(iOS 8)
wired 164MB
active 591MB
Inactive 124MB
Free 95MB
明らかにおかしいと思いますが、皆さんはどうなんでしょうか?
メモリ管理アプリあれば教えてください。
3点

メモリーについては、同じようなスレッドがたっていますね
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013555/SortID=17984171/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013562/SortID=17973236/
書込番号:18015279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この状態で不具合あるの。
iOS8はメモリー管理が従来と変わったから不具合なければいちいち数値を気にする必要あるの。
このメモリー使用量はどうやって調べたの。そのソフトは最新OSに対応してるのかな
書込番号:18015491
6点

たしかに 不具合ありません
たしかに 最新OSではありません
たしかに 困ることもありません
たしかに そうですね。 質問したこと自爆しました。
書込番号:18015765
3点

iPhone6 64GB iOS 8.0.2です。
ゲームアプリ等でBGMが流れるアプリを終了して、ホーム画面に戻ってもBGMが流れたままになるのはメモリの関係でしょうか?それとも、アプリがiOS8に未対応なだけでしょうか?
書込番号:18016339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

未対応なだけ
書込番号:18016875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)