iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(4356件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全255スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

クチコミ投稿数:136件

彼女のiPhone5のカメラが壊れてしまったので、
auの機種変更を検討中です。

ビックカメラで大体の価格を聞いたら毎月約8,000円くらいで、
何処でも似たような金額らしいと聞いたのですが、
ここの情報を見ると4,000円くらいのも見かけます。

価格は出来るだけ抑えたいですし、
もし二台契約でキャッシュバックがあれば、
僕もドコモのガラケーを解約してMNPもありかと考えています。
(でも、本心はdocomoのiPhone6がいいです)

iPhone5SでもiPhone6でもどちらでも良いのですが、
情報提供しても差し支えない方、どうかよろしくお願い致します。

書込番号:18497714

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/20 18:42(1年以上前)

おっと、タイプミスです。
可能背→可能性

書込番号:18498840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/20 18:57(1年以上前)

まだあった(笑)
いるます→います。

書込番号:18498885

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/20 21:10(1年以上前)

安中榛名さん

同じキャリア内での機種変更よりも他社への乗り換え(MNP)のほうが安いという主旨です。
auからソフトバンクでも、ソフトバンクからauでも同様です。
ドコモはカケホーダイのプランしか選べないので除外。

SB iPhone6 16GB(MNP)
機種代金を一括0円で購入し、ホワイトプランに「のりかえ割」を適用した場合

ホワイトプラン 1,008円
S!ベーシック   324円
パケットし放題 5,616円
月月割    ▲2,920円
のりかえ割  ▲1,008円
------------------------
        3,020円

ホワイトプラン
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81245&id=81245
のりかえ割
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=81913&a=101&id=81913


なお、乗り換え(MNP)に関しては、auスマートバリューや家族割など、個々の事情も考慮して慎重に。

書込番号:18499329

ナイスクチコミ!8


hicchomeさん
クチコミ投稿数:1005件Goodアンサー獲得:64件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/02/20 21:41(1年以上前)

たあみさんに1票です
今時機種変更はバカらしいです。
キャリアメールなどは使わずGmailやLINEをメインにすればmnpで困ることはありません。
私は2年おきにauとSoftBankを相互乗り換えしてます。
始点を年度末の今の時期にすれば毎回完全無料一括0円購入で渡り歩けるかと。
過去にdocomoで15年継続したのはアホだったなぁ。
今時電波なんてほぼ大差ないって言うか都心ならSoftBankの方が良い位ですしね。

書込番号:18499482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/02/21 01:43(1年以上前)

都心ならソフトバンクの方が良いというのと随分浅はかなんですけどね。

書込番号:18500283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/21 07:40(1年以上前)

たあみさん

機種変更より、MNPの方が安いということが主旨なんですね。
携帯電話の場合、エリアの広さ、着信のしやすさ、速度など月額いくら払うかだけで決められないと思います。

金額だけみてもソフトバンクは、更新月以外の解約は、解約手数料がかかります。やめるだけなのになぜかかるんだろうね。
ソフトバンクが安く見えるのは実はみかけだけでしょう。

書込番号:18500587

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/21 10:01(1年以上前)

2年契約の更新月以外に解約すると契約解除料が必要なのは、ソフトバンクだけでなく、auとドコモも同じです。
元が「auのiPhone5」なので、どこのiPhone5S、iPhone6を使っても快適になると思います。
私は「auのiPhone5」を発売当初に使ったことがありますが、山手線内(新宿〜池袋)では使い物にならなかった思い出があります。
「auのiPhone5」からの機種変更だったら、昨年の10月までにクーポンと下取りを利用した人が一番安くできたのかも。

スレ主さんがドコモから他社へ乗り換えるのは何とも言えませんが、彼女との通話が多いなら同じキャリアにしたほうがお互いの通話代が少なくて済むと思います。

書込番号:18500927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/21 11:37(1年以上前)

解約手数料は何処のキャリアでもかかるのは同じということなのですね。私の誤認でした。訂正してお詫びします。
だとしたら、解約しないでも機種変更をするのも選択枝のひとつではないでしょうか。

書込番号:18501252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/21 12:37(1年以上前)

読み直して感じたことですが、スレ主さんはドコモのiPhone6をご希望とのことなので、ソフトバンクをお勧めする理由は料金以外、あまりないと思います。
ドコモの通話料固定がほぼ強制なのは、とても問題ですが。かといって、ソフトバンクをお勧めする理由が見つかりません。

書込番号:18501447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2015/02/21 13:08(1年以上前)

色々と貴重なアドバイスありがとうございます。

実はソフトバンクのiPhoneを以前使っていましたが、
最近のソフトバンクがあまり好きではないことと、
2年後にまた新機種を買うとは限らないので、
ドコモのiPhoneにしといて後々MVNOにしようかと考えています。
(これは私の個人的な考え)

彼女はキャリアメールを使っているので、
キャリアはなるべく変えたくないらしいです。

投稿してからも色々と検索していますが、
ソフトバンクだけは一括0円とかあって安くなりますね。
ソフトバンクだけは避けたいですが、
安くするならソフトバンク一択になってしまうんですかね。。。

書込番号:18501539

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/21 13:34(1年以上前)

キャリア内での機種変更だと、どこも安くはならないですね。
auでの機種変更をするなら、いわゆる「引き止めポイント」を貰う方法もあります。
必ず貰える訳ではありませんが、157へ電話して、他社への乗り換えを検討していることを相談すると、機種変更のみに使えるポイント(10,000〜30,000)を貰える場合があります。
詳しくは、「au 引き止めポイント」でググってください。

書込番号:18501593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/21 14:55(1年以上前)

彼女のiPhone5の更新月がいつかは分かりませんが、カメラが故障して困っているなら、iPhone5cの白ロムを購入してしのぐ方法もあります。
auのiPhone5c 16GBなら中古ショップで2万円前後で購入できると思います。
機種変更にしても乗り換えにしても、iPhone5の残債があると厄介なので、要確認です。

書込番号:18501783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 15:33(1年以上前)

主さんの意向として
・格安での運用を最優先しているわけではない。
・彼女さんはキャリアメールを変えたくない。

というのであれば、主さんご自身が譲歩してauへ乗り換えるか、現状維持でいいんじゃないですか?

書き込みを拝見する限り、彼女さんは最新の機種云々にこだわってるわけでもなくキャリアメールの維持を優先されてるのでしょうから、機種変検討と同時に彼女さんの今あるiPhone5がアップルケアに入ってるか、もし入ってるのであれば保証適用期間内かどうかの再確認をしてみるのも必須かと思いますよ。
アップルケアに入ってない、もしくは既に保証が終了してるのであれば、かけ放題のみとなる前提でドコモショップで乗り換える場合とauで機種変する場合の月額料金を確認し、彼女さんに対して両キャリアのシミュレーションをしながら、

・月額料金が安くなるメリットを選ぶのか?
・それでもauのキャリアメールを維持するために月額が高くても機種変するのか?
二者択一を話し合って決断された方がいいんじゃないですか?

どんなプランを望まれてるか分からないため、単純に男として好きな相手の月額料金が抑える方法が、後々惚れ直されることにも繋がるかと思います。


最後に老婆心ながら..
他にコメされてる方のほとんどが割賦で本体購入なんてことは有り得ないこと、そして月額料金より割引が適用されない機種変は論外なのは私も同感です。
そのあたり、彼女さんから見た主さんがうまく立ち回ることで更に男をアゲられることが出来るといいですね。



書込番号:18501878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2015/02/21 17:03(1年以上前)

iPhone5Cも視野に入れつつ、
docomoとauで料金をシュミレートしてみて、
キャリアメールを優先するか月額を抑えるほうが良いのか検討します。

昔みたいに携帯激安ショップがなくなったので、
今はauからSoftBankかSoftBankからauにNMPしないと
安くはならないって思っていれば良いですよね?

MVNOを視野に入れているので本当はdocomoが良いのですが、
基本的にdocomoの場合は割安感はなくなるのでしょうか?

書込番号:18502105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2015/02/21 17:43(1年以上前)

書き忘れていました。
iPhoneの残債はないのですが、
更新月ではないため違約金が発生します。
そのため2台契約でキャッシュバックがあるならば、
私がauに移ってキャッシュバックで違約金を相殺するっていうのもありかと考えました。

書込番号:18502243

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/21 18:21(1年以上前)

家族で2回線ならキャッシュバックの増額はありますが、他人だと無意味です。
auもソフトバンクもドコモも、家族割を組むことがキャッシュバック増額の条件だからです。

書込番号:18502375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 18:34(1年以上前)

スレ主さん、
何を優先されるかで結構な違いが出てくるので、スレ主さんご自身がシミュレーションしてみるのが一番いいかと。

それから乗り換え(=MNP)ですが大手三社の中での乗り換えですから、当然docomoから他社への乗り換えも含まれます。
乗り換えるのが安いというか、乗り換えることで本体一括0円キャンペーンだったり、いろいろな割引やらが適用されるという意味であり、つまりは各社共既存のユーザーに対してそこまで優しくないのが実情です。

また、スレ主さんの仰る激安携帯屋がなくなってしまった、という部分が良く分かりませんが、「iPhone 一括0円」など検索ワードを入れながらTwitter検索での情報を探してみましょう。
これからの決算時期に向けてキャッシュバックキャンペーンを盛り込むショップもあるでしょうし、そういうお得情報は地道に探すしかありません。

ただし、ショップによっては独自の契約条件に満たさないとキャンペーン適用にはならない場合もある(=とんでもない有料コンテンツに加入させられる)ので、都度月額料金はいくらになるのか?の確認は必須です。

MVMOに関しては当方、知識がないために他の方からの返信があるといいですね。
docomoだけに限らず、他のキャリアでも格安SIMの運用は出来るでしょうから、なぜスレ主さんがそこまでdocomoのMVMOにこだわるのか?記載すればより的を得た回答があるかもしれません。

最後になりますが、キャッシュバックキャンペーンは店舗毎の施策ですから、どこでも必ず受けられるということではなく、また、お二人がそれぞれ契約してる以外のキャリア、すなわちソフトバンクへ乗り換える場合は2台同時契約でのキャッシュバック適用になるだけで、お二人それぞれが契約されているどちらかのキャリアへ移るなら、基本的には一台だけになりますのでご注意を。

書込番号:18502425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2015/02/21 18:36(1年以上前)

失礼しました。
たあみさんのおっしゃってることも重要です。

書込番号:18502431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2015/02/23 20:08(1年以上前)

カメラだけの問題なら安めのWi-Fi接続できるデジカメではどうですか?

書込番号:18510698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2015/03/16 16:31(1年以上前)

みなさまありがとうございます。
とにかくiPhone6のデザインが好きではないため、
もう少し待てばiPhone6sも発売されるかもしれないので、
それまで様子を見ることになりました。
故障したカメラは諦めてそのまま使うとのことでした。

書込番号:18584882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

quicktypeについて

2015/02/18 01:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 mako8000さん
クチコミ投稿数:4件 iPhone 6 64GB auの満足度4
機種不明
機種不明

選択すらできない

設定しているのにも関わらず

つい先日auショップでiPhone6を購入して文字入力をしていると、英語の予測変換をONにしているのにも関わらず予測変換機能が有効になりません。知人の持っているSoftBankのiPhone6は出来るようなのですが、これはただauだから出来ないのでしょうか?それとも端末の不具合なのでしょうか?ご教授よろしくお願いします。

書込番号:18489568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/18 04:48(1年以上前)

下記ページで商品検索をするときはどうでしょうか?

http://s.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/ItemCD=314701/MakerCD=9/#/popup=itemsearch

書込番号:18489672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/18 07:41(1年以上前)

おっしゃるとおりなら本体リセットします。
それでも治らなければ故障していると思います。
アップルストアに行けば交換してくれるとおり思います。

書込番号:18489845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/02/18 08:51(1年以上前)

アドレスバーだと予測変換は出なかったかな。
メモアプリでも出てこないんですか?
写真1枚目の「選択できない」とはどういう意味ですか?

書込番号:18490036 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/18 09:03(1年以上前)

スレ主さんが提示した、Safariの上の窓に入力するときは、私の5sでも予測をオンにできません。
GoogleやYahooのページで検索するためのキーワードを入力するときも、同様にオンにできません。

一方、この掲示板に返信を書き込むときや、過去スレの検索のキーワードを入力するときは、
オンにできます。というか、あらかじめ設定でオンにしてあれば、キーボードをEnglishに変えたら、
自動的にオンになっています。

こんなものだろうと思っていたのですが、私のも不具合なのですかね? 他の方々のiOSデバイスでは、
どのような状況でもEnglishキーボードでは予想をオンにできるのでしょうか?

書込番号:18490074

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mako8000さん
クチコミ投稿数:4件 iPhone 6 64GB auの満足度4

2015/02/18 11:35(1年以上前)

皆様、ご丁寧な返信ありがとうございます。

飛行機嫌いさん
おっしゃるとおり、商品検索や返信では予測変換を使用出来ましたがアドレスバーで使用出来ないのは、そういう仕様なのでしょうかね…

安中榛名さん
本体リセットしても変わりませんでしたが、同様の症状の方々が複数いればそれは仕様ということで解釈した方が良いのでしょうか

うみのねこさん
なるほど、アドレスバーでは予測変換は出て来ないのですね。てっきりどんな時でも使用できるものと思っておりました。「選択できない」は普通なら黒字でタップすれば予測がONになるのに、写真では白字でタップしてもなにも変化がないことです。言葉足らずで申し訳ありません

書込番号:18490495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/18 18:44(1年以上前)

うみのねこさんが、おっしゃっているように、Safariのアドレスバーだと予測変換できないようですね。ここは英語のスペルじゃないので、対応していないのは、仕様だとおもいます。

アルファベットは、英語の入力とは限らないので私はオフにしていました。

書込番号:18491623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/18 18:54(1年以上前)

予測変換は、日本語でアルファベットを選択した場合、キーボードが英語(English)の場合に英語の綴りを選択できるようですが、英語以外でも、フランス語などでも選べるんですね。
ほとんど読めませんが(笑)

書込番号:18491654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 料金プランについて

2015/02/12 22:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

お世話になります。

先日ソフトバンクの5CからAUの6にMNPしました。
当初はスマホだけの契約のつもりがIPadmini2Rethinaも勧められました。
毎月高額になると思ってたのですが、案外安かったので契約しました。
しかし今いろいろと調べてみたら、どうも安くなさそうな気がするんです。

店員さん曰くこの料金でいけますよ、って言われた見積もりをそのまま書きます。


Iphone6

端末代金 毎月2430円 (クーポン10000円、5c下取り17000円、分割支払金58320円)
毎月割   ▲3015円
料金プラン  1008円  LTEプラン
LTENET  324円
パケット定額 6156円  LTEフラット
オプション   432円  アップルケア
割引サービス▲1522円  スマートバリュー
割引サービス▲1008円  AUにかえる割プラス
 
小計     5206円(税込)

タブレット

端末代金   1260円(Ipadminiretina16GB 51840円
             キャンペーン値引き16200円 その他値引き5400円
             分割支払金 30240円)
毎月割    1242円 LTEフラットfor Tab (i)cp
料金プラン LTENET
オプションサービス    au Wi-FiSPOT
キャンペーン割引     はじまるデータシェアキャンペーン

小計     2502円

合計金額   7708円〜

こういう見積もりを頂いたので、これならいいかなと思って契約しました。
しかしあまりに安いのでお客様センターに問い合わせしたら、初月以降は9000円以上最低かかるって
言われました。
スマホセット割が適用になってて、スマートバリューは同時に適用できないと言われたんです。
それを聞いてお店の担当者に電話したら、絶対に通話料別で7708円で維持できますって豪語されました。

どっちが正しいのかわかりませんが、お客様センターの言うことのほうが正しいような気がします。
お店にみせかけだけの見積もりを見せられてしまったのでしょうか?

料金に詳しい方、よろしければ教えてください。
自分でも調べてみましたが、お店に騙されたような気がしてならないんです。

書込番号:18469793

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22件

2015/02/12 22:59(1年以上前)

機種はIphone6の64GBです。Ipadminirethinaは16GBのセルラーモデルです。
記入忘れしてしまいました。すみません。

書込番号:18469810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2015/02/12 23:14(1年以上前)

お店の人が言ったのですから、もし違う結果になれば怒鳴り込んでやればいいじゃありませんか。
担当の氏名は控えておいて。

書込番号:18469881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/02/12 23:16(1年以上前)

私も強く勧められましたがセット割とスマートバリューは併用不可と言われてパケホのままにした記憶がありますね

書込番号:18469894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/13 00:49(1年以上前)

スマートバリューが適用にならないのはシェアで申請してるタブレットの方でシェア元となるiPhoneの方はスマートバリューは適用されるはずですが、これも店舗スタッフ数人に確認しました。

ただ、今日契約されたのだと、毎月割とスマートバリューは翌月からの適用になるので、初月は高額になりますが。

iPhoneもiPadも契約事務手数料は各3.240円ずつ掛かります。

何度も確認して契約しました。

LTEフラット for tab CP+誰でも割シングル
5.700円

LTE ネット
300円

はじまるデータシェアキャンペーン、スマホセット割
-2.850円

です、ここから割賦を組んでない場合は毎月割が適用されて、税込1.242円【Appleケア+をつけると税込1.674円】、割賦を組んでる場合は端末代を+して下さい。

もし間違えてたなら、私も馬鹿をみたという事で笑ってやって下さい。

書込番号:18470240 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/13 01:14(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

破裂の人形さん

担当の方の名刺はもちろん、見積書も大事に保管してます。
来月支払い分は今月のなので、事務手数料やら割引サービスが効いてないなどで高いと思います。
でも再来月の支払いが見積もり通りじゃないときは、お店に行って解決するまで話し合うつもりです。

イーヴォさん

そうですよね・・スマホセット割とスマートバリューはauのサイトを見る限り併用できないって書いてますよね。。
お客様センターに電話したら、ちょうどスマートバリューの分が上乗せされた金額くらい聞いたような気がします。

あさぴ〜auさん

そうなんですか?!確かに見積もりにスマートバリューはIPadのほうに記載されず、Iphoneのほうに記載されてます。
ちなみに2月7日に契約してきました。
4月の支払いが実際いくらなのか不安で不安で・・。
IPhoneには適用とのことなので、ちょっと安心しましたが、お客様センターでの金額が頭から離れないんです。
もう一度確認したほうがいいのかな?お客様センターに。

書込番号:18470298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/13 01:17(1年以上前)

スレ主さん。

確かにスマバリ併用不可となってますね、これはauIDに対してなのか、電番に対してなのか【auIDは1つでも、iPhoneにはiPhoneの電番、iPad mini 2にはiPad mini 2に割り当ての電番があるので】が判明すれば答えは出ると思います、午前中に再度確認してみます。

書込番号:18470303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/13 01:25(1年以上前)

スレ主さん。

私も一括ではありますが1月にiPhone契約【SIMはXPERIA Z3に挿してます】、今月9日にiPad mini 2を購入しました。

一応2店舗で確認したのですが、シェア元はスマートバリュー適用との事でした。

見積もり金額から1.522円高い金額になるぐらいで、恐ろしい金額にはならないです、もし最悪の状態でも私はこのまま持ち続けます。

書込番号:18470314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/02/13 02:06(1年以上前)

ちょっと、情報が古いですがデータシェアの有無で変わってくるようです。
http://frnk.hatenablog.jp/entry/2013/10/29/160011
上記の規則はありますが、店側の説明通りの契約内容でAuの監査が通れば問題は無いでしょう。

書込番号:18470369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/02/13 04:38(1年以上前)

シェア割でしたらiPadの月額は900円くらいです。
それにAppleケア代、端末の割賦などがあればプラスされます。
パケットはiPhoneとシェアで今のところiPhoneの契約しているパケット量+7GBです。
将来的には+2GBになるようです。

私はiPhone5cとシェアでカケホとデジラの2GBなのでパケットは月に10GBまで制限がありません。
通話はかけ放題。
料金はiPhoneとiPad mini2で4,000円位です。

書込番号:18470466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2015/02/13 09:56(1年以上前)

スレ主さん。

おはようございます、スマホビギナー戦士さんは実際にお使いなんで私も安心できました。

詳しく尋ねたところ、スマホセット割の割引は、あくまでタブレット側のみの割引という事で、シェア元となるスマートフォン側の割引は【スマートバリュー】は適用されるとの事です。

auIDが対象になるのではなく、電番が対象になります。

書込番号:18471017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/13 12:12(1年以上前)

もう答えは出ているようですが
スマートフォン → auスマートバリュー
タブレット → スマホセット割

タブレットの回線をauスマートバリューに申し込まない限り、スマホセット割が適用されます。
スマートフォンの回線を解約したときくらいしかタブレットの回線をauスマートバリューに申し込むことはないとは思います。

---------
【スマホセット割について】
auスマートフォンとセット利用で、ご加入月利用分の基本使用料を永年934円/月割引。お申し込み必要
※同一名義でauスマートフォンをご契約で、かつ「データ定額2/3/5/8/10/13」「データ定額2(V)/3(V)/5(V)/8(V)/10(V)/13(V)」「電話カケ放題プラン(ケータイ・データ付)」「LTEフラット」「LTEフラット(V)」「ISフラット」のいずれかへご加入のお客さまが対象です。
※「スマホセット割」はタブレット1回線につき、スマートフォン回線のご利用が必要となります。
※タブレット・スマートフォンを解約、一時休止、譲渡、承継および対象パケット定額サービスの廃止をされた場合、「スマホセット割」は前月の適用をもって自動的に廃止されます。
※同一回線に対して、「auスマートバリュー」「スマホセット割」を重複して適用はできません。「auスマートバリュー」の適用となります。
http://www.au.kddi.com/ipad/ryokin/smartphone-set-discount/

書込番号:18471356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/13 12:26(1年以上前)

iPad板が正解である気もしますが
一先ず、それは置いといて。

iPad mini 2との始まるデータシェアは、
お店の見積もり通りでしょう。

詳細はこちら

http://www.au.kddi.com/ipad/campaign/hajimaru-data-share/#data-share

iPadの機種代が一括なら大変、安くなりますよ。
毎月割も有るし。

書込番号:18471395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/13 15:07(1年以上前)

連投失礼m(_ _)m

私は、はじまるの前の先取りデータシェアを
iPhone 5sとiPad Airで組んでます。
毎月\1,400程度の維持運用費ですね。
はじまるの前で、毎月割は在りません。
勿論、スマートバリューも付いていませんが……
はじまるデータシェアは、毎月割があるので
その分安いですよ。
初月は事務手数料等含みでしょう。
iPhoneもiPadも一括で払えば安くできます。

書込番号:18471746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件 iPhone 6 64GB auの満足度5

2015/02/13 17:14(1年以上前)

この手の話は店員から説明があったかどうかがカギになるんですけど録音してるわけでもないので説明がなかったという証明をしようがないのが厄介なんですよねぇ…

書込番号:18471990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2015/02/13 17:52(1年以上前)

たくさんのお返事ありがとうございます!

私も本日auに問い合わせてみました。
やはり以前問い合わせた際に応対したオペレーターが間違ってたようです。
結局7千円弱+通話料で維持できるそうです。
代理店の見積もりより700円ほどなぜか安くなってますが・・。
こういった契約の際はしっかりと事前に知識を入れたうえで、また少しでもおかしい?って思ったら
とことん説明を求めたほうがいいですね。

みなさん、いろいろ調べて頂いたりご意見を頂いたり本当にありがとうございました。

書込番号:18472087

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ250

返信51

お気に入りに追加

標準

ac規格でつながっているかの確認

2015/02/08 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

スレ主 north_manさん
クチコミ投稿数:116件

自宅wifi環境をac対応の親機(AtermWG1800HP2)にかえました。
しかし、あまり劇的にスピードが上がった感じがしません。

アイフォン側でac規格でつながっているのか確認する方法ありますか?

書込番号:18452639

ナイスクチコミ!42


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/02/09 19:31(1年以上前)

バッファローの無線LANルーターはルーターモードで使用すれば、デバイスコントロール画面で接続状況を確認できますが、IPアドレスやリアルタイムのbps程度の情報しか表示されません。2009年ごろのルーターなら、接続方式も表示されていましたが。
但し、大抵の場合はプロバイダからルーターが支給されているので、ルーターモードにすると2重ルーター問題が発生します。
どのみち、NECのルーターでは無理ですよ。

書込番号:18457762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/09 19:47(1年以上前)

プロバイダーから、ブロードバンドルーターが用意されているならば、無線LAN機器は、ルーターを無効にすれば使えると思います。
使えないわけじゃないです。うちでは二つ以上無線LANがありますよ。

書込番号:18457819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/09 20:06(1年以上前)

あ、無線LAN機器は、ルーターありにしないと、接続情報が見えない機器があるのですね。

書込番号:18457871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/09 21:19(1年以上前)

LUCARIOさん

数年前のBUFFALOの親機や中継機にはクライアントモニターという機能がありました。
過去に接続のあった子機のMACアドレスと、その機器がa・b・g更にaとgでは11n接続なのかモニターできるものでした。
たしかブリッジモードでも使用出来ていたと思います。
職場にある親機にも中継機にもethernetコンバーターにもなる中継機メインの奴は、中継機で使用してますがクライアントモニター機能使用出来ました。

ただ、この機能、iOS8のMACアドレスはランダムなので区別が付かないかもしれませんね。


ありりん00615さん
>どのみち、NECのルーターでは無理ですよ。

これ、私に対するコメなのかな?
もしそうなら、なんか棘のある書き方に感じるのは私だけ?
他意がないなら大変申し訳ないです。
「NECのルーターではどの機種もその様な機能は無いですね」とか書いてくれたらそんな誤解は無いのに・・・。

書込番号:18458167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:357件

2015/02/09 21:53(1年以上前)

ラフェスタオーナーさん、LUCARIOさん、ありりん00615さん
情報提供ありがとうございました。
バッファローやNECのアクセスポイントはクライアントの接続情報を見ることができない機種もあるということなのですね。
参考になりました。

ラフェスタオーナーさん曰く
>AtermWG1800HP ではクライアントの接続情報は見られません

とのことですが、
スレ主さまが使われているAtermWG1800HP2で、もし確認できるのでしたらそれが一番ですね。

書込番号:18458314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/09 21:58(1年以上前)

確かにスレ伸びても、スレ主さんがイラナイいえばねぇ(笑)

単刀直入に、申し上げます、iPhoneでは接続したWiFiの規格はわかりません。他の機器でわかる方法があっても無益です。

書込番号:18458333

ナイスクチコミ!1


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2015/02/09 23:57(1年以上前)

AtermWG1800HP2はユーザーズマニュアルを見る限り、2.4GHz帯で接続している時のSSIDは、aterm-XXXXXX-g
5GHz帯で接続している時のSSIDは、aterm-XXXXXX-aとなるのではないでしょうか?

私はAtermWG1800HP2を使用していないので、間違っていたらごめんなさい。

書込番号:18458902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/10 01:51(1年以上前)

機種不明

Aterm WG1400HP(親)WG1800HP2(中継)子機Wi-Fi環境とリアルタイムリンク速度

>スレ主 north_manさん

皆さんのレスに対する返礼は無いの??
余りに失礼でしょ。
相応の返礼はあってしかるべきではないのかな?
もし、このまま放置なら、この先、相手にされなくなる覚悟だけはして欲しい。

>ラフェスタオーナーさん

最初のこのスレへのレスで、AtermにiPhoneがWi-Fi接続している状態と、
リンク速度を把握する方法をご存知だと思いましたが....
後のレスを読むとあれ?知らないのかな??と、思えたもんで。
>リンク速度?が解るアプリのようです。
例えば、この辺のレスとかです。
アプリ起動後にstartをタップすると、リアルタイムにリンク速度が解ります。
400Mbps以上なら11acだと思います。
接続先はNEC AtermWG1400HPです。

悪く云う積もりはないので、感に触ったら申し訳ないです。<m(_ _)m>

私の環境はCATVのONU?WG1400HP?WG1800HP2?iPhone/iPad/Mac/Windowsで行ってますが、
通信状態は簡単に確認できますよ。
Aterm WG1800HP2/1800HP/1400HP/WF1200HPなら、
現在のWi-Fi環境であろうと有線LANであろうと見方は同じです。
私の接続状態に関する環境を添付画像として載せますので、参照してください。
Aterm WG1400HPが親機でWG1800HP2をTVモード中継機(converterモード)の5GHz専用で、
子機となるiPhone 6 Macの802.11acで、やり取りさせてます。
(Win7やiPhone5s/iPadmini2/iPad Air 1thは11ac非対応なので5GHzのa接続させてますけど....)
AtermWG1800HP2で802.11acに接続する方法はこちらを参照して下さい。

http://nw-knowledge.blogspot.jp/2014/01/nec-11ac-bridgemode.html

書込番号:18459157

ナイスクチコミ!1


スレ主 north_manさん
クチコミ投稿数:116件

2015/02/10 06:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
一つ一つ試してみて、解決の糸口を探してみます。

書込番号:18459362

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/10 09:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

1800HP親機の現在の状態

1800HP中継機の現在の状態

ihard Loveさん

ihard Loveさんのような書き込みなら全然問題ないですよ。
気を遣わせてしまったようで申し訳ありません。

ihard Loveさん画像の件ですが、実はこちらでも確認とれてます。
ただ、ウチの環境では中継機側でしか表示されない情報で、1400HPと1800HP親機側では確認出来ません。
(画像添付しました)
ihard Loveさんの環境では親機側でも表示されるのでしょうか?
(スレ主さんは中継機をお持ちでないとの推測で書き込んでいたので、あえて情報を出しませんでした)

画像は1800HPですが1400HPもコレに準じます。
情報を全体表示するため縮小表示させているので、文字が読みづらいと思いますがご了承下さい。

書込番号:18459688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/10 10:15(1年以上前)

〉ラフェスタオーナー さん

申し訳ないですが、現在会社で執務中です。
夜に帰宅してから御返答するしますので、
お待ち下さい。(;^_^A

書込番号:18459833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/10 12:23(1年以上前)

kariyuさん

そうなんですけどね。
ただスレ主さん的にはac規格で繋がっているかどうかを知りたいらしいんですよ。

あまり無いとは思いますが、親機をacで設定していてもac対応子機側が11nで繋がっている可能性は捨てきれないので、その確認方法を模索しているのですが、iPhoneではハッキリと調べる方法がないので長々とスレが伸びてる状態です。
(;^_^A アセアセ・・・

PCなら親機の側で接続確認すると、ワイヤレスネットワーク接続の状態でリンク速度が「433Mbps」とか「866.7Mbps」とか表示されるのですぐ解るんですけどね。

書込番号:18460150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29583件Goodアンサー獲得:4534件

2015/02/10 14:42(1年以上前)

ラフェスタオーナーさん、
変な書き方をしてすいません。スレ主の環境ではないという意味でした。
なお、上記のリンクアップ速度は中継機・子機だけに表示される情報で、親-中継機間のリンク速度を表すだけだと思います。
inssidirを入れたWindowsPCにUテザリングで接続すれば回線接続速度がわかるという情報も見つけましたが、このソフト有料化されていたので試すことはできず未確認情報です。

書込番号:18460506

ナイスクチコミ!0


スレ主 north_manさん
クチコミ投稿数:116件

2015/02/10 22:11(1年以上前)

kariyuさん! ありがとうございます。

アイフォンが2.4GHz帯でつながっているか。5GHz帯でつながっているかわかりました。

kariyuさん説明 ↓
「2.4GHz帯で接続している時のSSIDは、aterm-XXXXXX-g
5GHz帯で接続している時のSSIDは、aterm-XXXXXX-aとなるのではないでしょうか?」

そのとおりでした。
スピードは上がらないものの、5GHz帯でつながってました。

場所の移動等を今後考えて見ます。

その他の方も、いろいろ参考事項を検討していただきありがとうございました。

書込番号:18461942

ナイスクチコミ!3


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/10 22:39(1年以上前)

5GHz帯のSSIDに繋いでいるからと言って、必ずしも11acで接続できているとは限りませんよ。
あくまでも必要条件に過ぎません。

書込番号:18462073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/10 23:08(1年以上前)

えっ!!
スレ主さん、それが解ればよかったの?
acで繋がっているか解る方法を求めているのかと思ってた・・・。
Σ(゚д゚lll)ガーン

スレ主さんにどうしてもお伺いしたいことがあります。
何人かの方も書き込みしてましたが、インターネットの回線事業者(NTT or KDDI(au)等)、回線の種類(光 or ADSL or ケーブル等)、回線速度(1Gbps or 200Mbps or 100Mbps等)を教えて頂けないでしょうか?
あと、親機が家の何処にあってiPhoneは家の何処で使用していて、親機とiPhoneの使用場所の距離はどれぐらいあるのか?

コレが解ると遅い原因が解るかもしれませんので。


本当は最初からこの様な情報を出して欲しかったのですが、回答者の皆さんがスレ主さんに質問しても一向に情報を出さなかったので、それでスレが無駄に伸びた原因でもあります。
今後質問する機会がありましたら、その辺も情報を書き込んで頂けたら回答しやすいです。

書込番号:18462222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/02/11 00:09(1年以上前)

他の方々も指摘してますが、

> ac規格でつながっているのか

> 5GHz帯でつながっているか

は、同じではありません。

5GHz帯でも、acではなくnやaでつながっているかもしれませんので。

 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp2/spec.html

書込番号:18462461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/11 01:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

WG1400HP(親機)通信状態

MacBookProの11ac接続確認

iPhone 6にてISP経由でネット速度測定(120Mbps契約)

>ラフェスタオーナーさん

こんばんは(^_^)

帰宅して、食事風呂でこんな時間にレスすることお許し下さい。m(_ _)m

さて、早速ですが親機のWF1400HPを確認したところ、同じ項目のみの表示でした。
勘違いで、申し訳ありませんです。
子機(iPhoneやMac)の通信状態ac接続してるかしてないかは中継機で確認ですね。
更には、子機になるMac/Winでは802.11ac接続の確認はできますが、i
PhoneやiPadなどのiOSデバイスからは確認する術はないですね。
何らかの確認できるアプリがあればいいのですが、現時点では無い様です。
Macがac対応してますので確認したところ、11acで接続されてましたから、i
Phone 6/6 Plus/iPad Air 2であれば11acに正しく設定していれば接続されると思います。
リンクアップスピードは契約回線の影響がありますからある程度割引いてですね。

遅くなりましたことお詫びします。

※同じ投稿になりますが、No.18462540の書き込みは添付画像の処理ミスがあった為、
管理側へ削除依頼を出しています。

書込番号:18462648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:772件Goodアンサー獲得:70件

2015/02/11 22:46(1年以上前)

ihard Loveさん
こんばんは。

私も本日は用事で出かけてて今手が空いたところです。
レスする時間は気になさらずに。(*^_^*)

iOS端末でのac接続の確認方法は現在の所、ネットの回線速度アプリ等を利用して出た数値で推測するしかないという事ですね。
SSIDでは本当にacで接続されているのも解らないですし、今のところスレ主さんの環境が本当に遅いのかどうかも、今だスレ主さんの環境や紹介したアプリ等での実測値が解らないのでこれ以上の助言も出来ないですね。

後はスレ主さん次第だと思いますが、そういう情報は書き込む気が無いのかな?^^;

書込番号:18466164

ナイスクチコミ!0


kouzzzさん
クチコミ投稿数:1件

2017/11/26 23:43(1年以上前)

PCは関係ないだろ
逆にその理解力でよく批判できたなw

書込番号:21387993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

月々の支払い

2015/02/07 20:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

現在のdocomoのガラケーですが、もし本体一括0円でこの携帯を購入することができた場合、
月々はいくらになりますか?
auの料金シュミレーターに入れたところ、
16GB
NMP
LTEプラン
LTEフラット
auスマートバリュー
学生
下取りガラケー
での価格が
月々4507円と通話料と表示されました。

もし一括0円で購入できた場合、
上記金額から
2565円の24回払いを引いた金額が
毎月の支払いになるのですか?
又、SoftBankの場合はいくらになりますか?

スマホの料金がよくわかりませんので、どなたか教えて下さい。



書込番号:18449865

ナイスクチコミ!0


返信する
EURO Sさん
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:12件

2015/02/07 20:56(1年以上前)

一括0円購入なら毎月割分差し引いた金額で正解です

ご存じだと思いますが毎月割はLTEフラット必須の割引なので
LTEフラットを解約すると消滅してしまします。

書込番号:18450002

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2015/02/07 21:33(1年以上前)

一括0円が収束する頃には通常の購入と違って毎月割が減額されたという事がありました。
ですので、毎月割がシミュレーションと同額かは定かでありません。

また、auホームページでの機種代金、毎月割はau online storeでの金額なので
auショップや量販店での価格は違う事もあります。

シミュレーションはそういう意味で目安となりますので
正確には購入店で具体的に見積もってもらいましょう。

書込番号:18450180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2015/02/07 22:14(1年以上前)

現状、毎月割とシミュレーションは同額なのでスレ主さんの仰る通りで良いと思います。
毎月割はau本体の施策なのでauショップごときでは簡単に変更できません。
一括0円が増えてくれば毎月割が減額される可能性はありますが、その時はシミュレーションも連動するので再度シミュレーションすれば良いだけです。auショップ、量販店、auオンラインショップ各々で同一端末の毎月割が異なるようなことはありません。

書込番号:18450403

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2015/02/08 10:33(1年以上前)

一括0円で購入できれば、結構安く維持できるのですね。
ASUS ZenFone 5 16GB SIMフリーと格安simでの購入も検討していましたが、
もう少し待って、i phone6もいいですね。
3月が更新できる月なので、一括0円が当たり前になって欲しいですね。

書込番号:18452033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2015/02/08 10:40(1年以上前)

auスマートバリューを試算に入れてますが、自宅の固定回線はauひかりで間違いありませんか?

書込番号:18452062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/02/08 13:34(1年以上前)

家はeo光ですので、
スマートバリューはokですよね?

書込番号:18452750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件 iPhone 6 16GB auの満足度5

2015/02/08 14:13(1年以上前)

eo光なら対象です
ちなみに
NMP→MNP
あと違約金が発生しますが更新月でなくても可能です
念のため。

書込番号:18452894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/02/11 11:13(1年以上前)

関西で6の64G2台で一括0円のツイッタがあった為、問い合わせしとところ、
Jcomのクーポンが必要との事でした。
早くクーポンなしで一括0円になることを祈っております。

書込番号:18463533

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/11 12:20(1年以上前)

JCOMのau割引クーポンを手に入れることを考えてみては?
友人・知人から貰うとか、オークションで落札するとか。
もしかしたら、JCOMショップへ行けば貰えるかも。

書込番号:18463740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2015/02/11 23:02(1年以上前)

3月の一括0円祭りを待ちます。
皆様ありがとうございました。

書込番号:18466240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信11

お気に入りに追加

標準

iPhone6のSIMの入れ替えについて

2015/02/04 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au

クチコミ投稿数:98件

iPhone6のSIMカードを以前使用していたiPhone5へさした場合は契約の変更等はせずとも使用できるのでしょうか?砂ほこりの舞う場所へ行くため一時的に入れ替えたいのですがパケ死は起こらないでしょうか?

書込番号:18438947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/04 19:02(1年以上前)

たぶん、キャリアが、一緒なら大丈夫だと思いますが、実際に試していただけますでしょうか。

書込番号:18438964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/04 19:27(1年以上前)

パケ死を心配して質問しているスレ主さんに、実際試して頂けますでしょうかと返すのはどうかと思うね。

書込番号:18439038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/04 19:36(1年以上前)

定額制に入っていればパケ死は、起きないです。定額制は、auなら当月分から、適用できますね。
もし、入っていない場合、データ通信は、両方とも、なるべくオフの設定をします。

少なくとも、教えて君より、人柱さんの投稿のほうが喜ばれるのです。ですよね。

書込番号:18439063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:702件Goodアンサー獲得:95件

2015/02/04 20:13(1年以上前)

こんばんわ^ ^

逆にパケ死する要素がわかりません。

書込番号:18439182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/04 20:21(1年以上前)

auの場合、定額制にはいっっていれば、上限7ギガバイトはありますが、その範囲で定額です。
パケ死を気にするのは、それに入っていない従量制の場合でしょう。auだととてもすくないと思います。

書込番号:18439209

ナイスクチコミ!0


たあみさん
クチコミ投稿数:4179件Goodアンサー獲得:332件

2015/02/04 20:53(1年以上前)

auのiPhone5なら使えるはずです。
日本国内なら問題ないです。
海外でローミングする場合はiPhone6だろうとiPhone5だろうとパケ死する可能性はあります。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/074/74944/

> 砂ほこりの舞う場所

電波が入る場所かどうかが問題ですが…。

書込番号:18439300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:393件

2015/02/04 21:37(1年以上前)

au iPhone5→iPhone5s→iPhone6Plus→iPhone5sと機種変更をしてきました。
全て同一のSIMカードです。

au登録上はiPhone6Plusユーザーとなっています。
他にも他者が契約し購入したiPhone5sやiPhone5cに挿したりしたこともあります。

普通に使えますし契約上の問題もありません。
auショップで問題の有無を確認したこともあります。
回答は問題無しです。

スレ主さんはiPhone6だからといっても心配無用かと思います。

書込番号:18439460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2015/02/04 22:47(1年以上前)

使えてますよ。

書込番号:18439787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2015/02/04 23:45(1年以上前)

SIMの差し替えで使えますが、iPhone5も防塵じゃないですよ?

パケ死が起こるかどうかは、スレ主さんのデータ通信契約内容によるんじゃないですかね。SIMの入れ替えだけでそれが起こることはありませんね。

書込番号:18440017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件

2015/02/05 00:47(1年以上前)

皆様沢山の返信ありがとうございます。
返信を見て行きますとauのiPhone6からiPhone5へのSIMカードの差し替えは、全く問題ないみたいで安心致しました。契約は、パケット定額の7GBの契約となっているためパケ死は無いみたいですね、契約の違反になってしまうと思っておりました。

今回iPhone5に一時的にするのは、以前に砂埃の舞う場所へ行った際に画面に多数の傷が入ってしまった為新しく買ったiPhone6が、同じような状態にならない様にするためです。

書込番号:18440212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2170件Goodアンサー獲得:247件

2015/02/05 01:34(1年以上前)

>SWIFT1000さん

auの場合は、パケ死を心配する必要性は皆無です。
契約形態が今まで通りのLTEフラットかカケホとデジラに関わらずです。

パケ死を起こすキャリアはNTTdocomo(月上限10GB迄) SoftBank(青天井)です。
何でかはこちらを参考に(ちょっと古いかな?)

http://buzzap.jp/news/20140915-docomo-softbank-packet-pitfall/

auにも問題となるエクストラオプションがありますが、ユーザー任意で加入可否しますので、問題となりません。
SIMについてですが、iPhone 6のSIMをiPhone 5に挿しても問題なく通信できます。
SIMはキャリア名称と通信の環境を記録しているので、それにデバイス側(iPhone)が従うだけです。
但し、iPhone 6のLTE(4G)通信BandはiPhone 5では使用できないのを承知していて下さい。
iPhone 5はデバイスのアンテナで使用通信Bandでしか通信できませんからね。
au iPhone 5だとBand 1のみがLTEで後は3G通信となりますのでね。

書込番号:18440291

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)