端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
71 | 52 | 2014年10月28日 01:33 |
![]() ![]() |
4 | 8 | 2014年10月27日 22:33 |
![]() ![]() |
29 | 8 | 2014年10月26日 22:00 |
![]() |
5 | 5 | 2014年10月25日 09:06 |
![]() |
22 | 16 | 2014年10月24日 13:56 |
![]() |
34 | 32 | 2014年10月23日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
今僕はiPhone5を使っています。
電波が悪すぎてイライラしています。
職場では圏外。
で、もう2年経つので6にしようと思っているのですが、6を買ってきた先輩と電波チェックをしてみました。ちなみに7月に職場の住所はLTEのエリアが拡大され、auからも通知が来ています。
まずは普通に今の電波の状況、それと同時に機内モードのオンオフを行い電波の変化を見ました。
結果は5も6も同じでした。圏外。
そこで、休憩所に行き同じことを試しました。そこでもやはり同じ3Gで2個(・・;)
そこで、SoftBankとdocomoの5Sを持っている同僚の電波状態を見せてもらうと、3G5個(・・;)話を聞くとここは3Gだけど基本4G入るよ。との事。確かに見せてもらうと5個、しかも安定してる。
auって本当に電波いいんですか?
職場から直線距離で500mほど離れたところにauショップと、docomoショップが並んでるので実機で電波状態を確認したんですがdocomoは4Gで電波5個で安定してるけどauはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauはdocomoより、SoftBankより電波良いですよ!!って言い張ります。最近auのCMでキャリアアグリケーションで電波が良くなる、早くなるとやっていますが6を使っている人を見る限りかなり疑問を感じます。実際みなさんの周りではどうですか?6にしてから変わりましたか?
書込番号:18045718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うーん、やはりここで、地域の違う皆さんに聞いてもあまり意味が無いように思いますなあ。
私の使用環境では、5から6へ機種変更して確実に良くなったと言い切れますが・・・。
しかし、スレ主殿は、重要視されている職場で、イライラの2年間、6でも今だ圏外・・。
他のキャリアに行かれた方が幸せですな。
書込番号:18048244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさんすいません!!
返信すれば誰に返信したか表示されると思ったらされないんですね。
子ゴン太さん
いえ、auの店員さんが良いと言っているのは僕の携帯iPhone5では無く、店員さんの自前のiPhone5s、展示品の6です。
職場の先輩のiPhone6の電波状態が自分の5と変わらないけど本当に良くなってるんですか?って聞いてみたんです。
基地局の数的に良いはずらしいんですけど、結果が結果なだけにかなり心配になります。せっかく6にしても自分の生活圏内が微妙ってかなりストレスになりますよね(ーー;)
書込番号:18048286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Re=UL/ν さん
コメントありがとうございます。
電波に地域差があるのは仕方ないですよね。
うちは山梨の田舎なので昔からdocomoかauのどちらかでした。そのため今だにSoftBankのショップは市内にありません(^_^;)
生活圏内以外の電波状態はほぼ必要ないと考えています。理由としてうちが田舎のため、買い物や遊びに行く所はうち以上に電波が良いはずだからです笑。その為、電波に不満のある5ユーザーが6に変えて変化を感じてるのかが、知りたかったわけです。うちの生活圏内のように変化がないのか、あるのか。基地局とかスピードとかそんなことでは無く。改善があったかです。
みなさんの話を聞くと変化があるようなので少し期待は出来ますが現状docomoが良いようですね。
書込番号:18048358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほほほっ。
読みずらかったわい。
書込番号:18048360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@ぶるーとさん
コメントありがとうございます。
ですよね。
コンビニも同等のサービスを、受けられれば文句ないんですけどね。
なにぶんサービスが悪過ぎて笑。
ここはdocomoにしとこうと思い始めました。
書込番号:18048373 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

更新月ならば電波サポート24で調査して貰って改善を待つよりも
確実に良いならDocomoへ移る方が良いと言えますね。
ただし、通話定額の新料金プラン一択なのと、LTEとなるとDocomoも
エリアが広い訳でもないので、知人にandroidでも良いので
所有者の状況を聞いてからが良いと思います。
Docomoの良いところは3GのFOMAのエリアが広くて、速度も実用的と言うとこですね。
auの3Gは実用に耐えないので、LTEが欠かせません。
書込番号:18048409
1点

飛行機嫌いさん
コメントありがとうございます。
僕の場合はメール、ラインの更新が重要です。通話はしないので(^_^;)
職場が圏外のため機内モードにしていて、休憩時に機内モードをオフ、メールを受信するんですが。電波を拾うのに30秒から1分。そこからメールの更新をするのに30秒から1分。もう休憩が10分しかないのでかなりストレスです?3GS.4sと使ってきてauの5にしてからストレス半端ないです。
書込番号:18048416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルセーヌ・ルパンIIIさん
コメントありがとうございます。
羨ましいです。
やっぱ、田舎はだめですね。
別キャリアにしようと思います。
書込番号:18048432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

安中榛名 さん
コメントありがとうございます。
別コメントにも書きましたが全国の電波を知りたいわけじゃありません。
みなさんの使っている地域で、iPhone5から6に変えて変化がありましたか?って事を聞きたいんです。電波なので少し離れれば状態は変わるのはわかってます。そーじゃなくて、普段使っている生活圏内でどうですか?って事です。auとdocomoショップを出しましたがただ近所の同じエリアでキャリアが違うだけで電波の受信具合が違うって事を言いたかっただけです。SoftBankは無かったので書きませんでした。みなさんご存知の通り基地局の数はauの方が多いです、うちの生活圏内も同様です。その上でauは安定してないって事です。
それを踏まえ?みなさんの所はどうですか?って、聞いたんです。
auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。通話もたまに途切れますがなんとか使えてるので問題ないかな?
書込番号:18048529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あさぴ〜さん
コメントありがとうございます。
そーなんですね!?
うちは全然だめですね。良くても3Gが4、満タンになることはありません(^_^;)基本2〜3を行ったり来たりです。
弟が帰省した時に電波を見せてもらったら満タンでした(^_^;)iPhone5sでdocomo。
やっぱ、うちの地域はdocomoが強いようです。
書込番号:18048552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> auに言えばなんとかしてくれるって書き込みもありますが、
> 基本通話はしないので家ではWi-Fiがあるので特にデータ関連に不便が無いです。
オフィス電波サポート24 の対象は、自宅ではなくオフィスです。職場の建物の外が圏内ならば、レピータを
設置すれば職場の室内も圏内にできる可能性があります。建物の外も圏外だとダメですが。あと、オフィス用の
レピータの電波が届くのは10m位なので、広い部屋だと足りません。
http://bizcs.kddi.com/app/answers/detail/a_id/3520
書込番号:18049288
1点

Re=UL/νさん>
> スレ主さんはiPhone5 auですが、会社の先輩はiPhone6 auでどっちも電波状況は芳しくないと
> 言ってますね。
私の書き方がマズかったようで、それは私も理解してました(^^;)
確かに、3Gは800MHzを掴みますが、殆どつかまなく
圏外になっていた事が私の場合では多かったです。
仕事でゴルフ場のある山の多いところに行く事が
多いのですが、iPhone5がテザリングの元となって
いたので、PCやタブレットでメールチェックとか
するの際、出来ない時の方が結構ありました。
また、2012年12月30日の時点では、香川県に
うどんを食べに行った際に寄った、善通寺市
(大野原ICに近い所)では、全くデータ通信が
行えない事もありました。画面を見たら圏外と
いう訳では無かったのですが・・・
テザリングでノートPCでメールチェックとか
したかったのですが出来ませんでした。
あの時は非常に残念な思いをしました。速く
なくて良いんです、3Gでも繋がっていればと。
圏外は本当に話しになりませんでした。
今では懐かしい思い出ですが(^^ゞ
電波が繋がることが一番です。
繋がらなければタダの板っきれですから(笑)
5sでMNPにてdocomoに戻り、現在は6でも
docomo回線ですが特に不満もなく快適に
使えてます。6はSIMフリー端末なので
現在のau SIMを挿してauのエリア具合も
見てみたい気はしますけどね。
ケイトのおじさん>
なかなか私の表現足らずに誤解させてしまった部分も
あるようで、私が聞きたかったのは下記部分です。
> auはLTEで3〜4を行ったり来たり(・・;)なのにauは
この部分です。この部分のはご自身のau 5なのかな?と。
私もau 5 を使用していた時には、場所によっては
似た様な症状でしたから。
エリア内とはいえ、そこは電波なんで皆さんも
おっしゃるように場所によっては入らない所(デッドスポット)
が出てくるのは致し方ないですよね。
結論は出ているかも知れませんが、ご自身にとって
良い方法を選択されてストレスのないiPhoneを利用
出来れば良いですね。
書込番号:18049289
0点

>子ゴン太さん
ご自身の経験からおっしゃってたのですね。
真意を理解出来ずスミマセン。
自分もau iPhone5で想定外に使えない電波に四苦八苦した方なので解ります。
購入して最初に駅でLTEが入らなかった時にはホワイトアウトしました(笑)
通信はau iPhone5にMNPするのに、それまで使ってたモバイルWi-Fiルーター007zを
同時に解約する予定でしたが、解約せずに1年延期して使い
何とかしのぎました。
LTEを掴まないだけでなく3GがまったくWeb閲覧でもイラつくほど
繋がらなかったのは、誤算でした。
今でも3Gは速度が遅くて詰まります。
家の方では後半はLTEも安定してきて、iPhone5sに換えてからは何処でもLTEとなり
快適そのものですが、iPhone6 Plusへ換えてから
少し不安定になってます。常時繋がってるので贅沢ではありますがw
スレ主さんは身内にDocomoユーザーが居て、繋がる事が確認できてるので
Docomoが良いのでしょうが
通話はしないという事が引っかかりますね。
Docomoはカケホーダイプランだけですから、割高にはなってしまいます。
書込番号:18049438
1点

飛行機嫌いさん
会社の先輩が社員寮に設置してもらった際に会社の休憩室にも検討したそうです。しかし、休憩室しか電波が良くならないということで意味がない!!って辞めたそうです笑。
書込番号:18049496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

子ゴン太さん
こちらこそわかりにくい書き方でしたね。
auのLTEと言うのは店員さんの私物の5sと、展示の6でした。
今息子が1歳になったばかりなので休憩時間の嫁からの写真付きメールが楽しみなんですよね。なのに電波がなくて(ーー;)本当イライラします。しかも、先週緊急入院したため退院の目処が立たない今本当に休憩時間に嫁からのメール、ラインを確認するのに超イライラしてます(ーー;)明日は特に骨髄検査をするそうなのでメールチェックにイライラしそうです。
話メチャメチャそれてしまいましたね汗?
書込番号:18049554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 休憩室しか電波が良くならないということで意味がない
一つの所在地でレピータ1台しか設置してくれないみたいですので、効果があるのは一部屋だけですね。
http://www.kddi.com/business/mobile/service/denpa24/charge/
書込番号:18049586
1点

Re=UL/ν さん
そーなんですよ。
かけホーダイが迷惑なんですよね。
電話なんて、年間トータル1時間もしませんからね。でも逆にかけホーダイだと気軽に電話するようになるかもしれませんね。
息子が入院中なので、県外に居る姉(病院勤務)に相談したり、うち、嫁の親に連絡したりするかも!?しれません。
書込番号:18049594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
そーなんですね!?
だから先輩は使えねぇーって言ってたんですね^_^;
書込番号:18049630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もauの5を2年前に買って、田舎(兵庫県南西部)に住んでるせいもあり、電波の圏外が多く、建物の陰にいるだけで、いまだに、不在着信のショートメールがよく入ってきます。
それに耐え切れず、1年前に5cをyahooで買ってきて、SIMカードを差し替えて使ってます。
結果は、電話の圏外は劇的に少なくなりました。
ネットも4G(LTE)でつながるようになりました。
ただ、不満があって、パケ詰まりだろうと思うのですが、アンテナは3本は立っている場所でも、ネットが使えないか、ものすごく遅いときが少なからずあります。
そのたびに、機内モードにしたり、電源を切ったりしても変わらなかったです。
そんなことが1年続いてます。
先日も山岳地や海の外れでもないのに神戸市の三宮のショッピングセンター付近でで症状が起きました。
昨日、たまたま携帯電話に詳しい友人にそのことを話したら、4Gと3Gの切り替えが、うまくいかないから、最初から3Gで接続したらとアドバイスを受けたので、
モバイルデータ通信の設定を4Gをオフにしたら、今までの感度は3本で4Gと表示してる場所で、全くネットに使えなかった場所でも3Gでは普通に使えるようになりました。
ただスピードは普通になりましたが、でかいデータのやり取りじゃなかったら、使える範囲が増えました。
でも考えたら、せっかく4Gの端末なのに4Gとして普通に使えないのと、田舎ではやはり、通話の圏外も、私の生活圏であるので、電波エリアの広い、ドコモへMNPしようと思います。
書込番号:18098595
0点

やまとのまーさん
コメントありがとうございます。
僕は結局嫁とdocomoにしました。
嫁がplus、僕が6です。
たまたま近くの家電量販店に説明を聞きに行ったら在庫があったので即購入しました。
僕も4GOFFで使用していましたよ!!でもパケ詰まりはひどかったです~_~;
docomoにした感想は快適過ぎて笑っちゃいました笑。
まず3Gなのにこんなに早いの!?ってビックリ。4Gは衝撃でしたね笑
Wi-Fiもかなり早くなりました。
下取りに出さなかったのでWi-Fiを比べましたが全然docomoの方が
まー2世代前だから仕方ないですね~_~;
とりあえずdocomoの快適さに感動してます。先輩には悔しがられてます笑。
本当auがダメならdocomoオススメです!!
書込番号:18100976 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
isw11fからの機種変を考えてます。
まず在庫状況についてなんですが、全国的にauショップの在庫状況はどうなんでしょう??
やっぱり当日行って当日機種変するのは厳しいでしょうか??
続いてバッテリー持ちなんですが、今使ってるlsw11fが、一応350時間となっててiphone6が280時間となってます。
でもご存知の方もいると思いますが、isw11fはヒドいです。1日どころか数時間で0になります。
今までそういう状況で使ってきたので、もはや1日もってくれれば感動モノなんですが(笑)
iphone6のバッテリー持ちはどうなんでしょう??
書込番号:18092828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップで当日機種変更は厳しいでしょうね。ヨドバシなら容量によっては在庫有るかもですね
http://www.yodobashi.com/ec/support/apple/generaltop/index.html
ヨドバシの在庫 予約状況のページです
書込番号:18092897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使い方次第じゃないの?
350時間で数時間なら、同程度か、それ以下だよ。
5Sで悪いけど、ネット検索しまくり・・・2時間で、100→残量警告表示される程度の容量だよ。
何もせずにいれば、朝〜夕まで十分に持つよ。
書込番号:18093182
0点

スレ主様がどのような使用を
なされているか不明ですが。
iPhone 6 は数時間で0になることは
ないと思います。
(数時間が8時間や9時間なら怪しいが)
書込番号:18093184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

在庫状況
仕事の都合で未だ受け取ってはいませんが、
auショップでシルバーの64GBを予約、先日、入荷の連絡があり、
ちょうど2週間でした。
128GBなら即日でしたが。
書込番号:18093329
0点

私の充電方法は1日1回〜2回、30%台ー80%台をちょい足し充電してます。
これがリチウムイオン電池を長持ちさせるコツだと信じてやってるわけで、なので、1回の充電で何時間使用可能かの耐久レースには無縁ですが、、、
もしかしたら、大間違いかもしれません。
書込番号:18093418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


26日の日曜日11時にauショップへ行きました。
ダメ元で飛び込みだったんですけど、64GBが
2台あり、私と嫁すんなり購入出来ましたよ。
東京都下のauショップです。
書込番号:18097589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございました。
昨日予約してきました。
バッテリーについてもありがとうございました。
書込番号:18100279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。
設定>サウンドの中にある着信音と通知音のつまみを左右に早く動かすと
スピーカーがぶつぶつ途切れるような音が発生します。
皆様のiphone6ではどうでしょうか?
着信音はオープニング(デフォルト)使用です。
1点

買って間も無く、クレーム交換を企んでアラ探しとは恐れいった。
常にそんな操作しながら使うことは、あり得ないので、気にするべきところではない。
一人でも、そんな現象はない なんて書き込もうものならAppleストア直行なんだろうなぁ。
書込番号:18094083 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

kamiさん
ご回答ありがとうございます。
違うんですよ。あら探しではないんですよ
iphone5で自作してた着信音を使ったら
最初の鳴りだしがブッッてなるんで、気になって
質問させていただいたんですよ。因みにデフォルトの
着信音でもなるんですよ。
質問の仕方が悪かったです。すいません。
書込番号:18094114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の6でスレ主が説明された通りに操作してみましたが、気になる途切れ等はありませんでした。
販売店等へ行かれて、ご自身の端末以外の個体で試されてはどうでしょうか。
または、アップルストアに行かれて診断してもらうのも良いかと思います。
書込番号:18094221
3点

FUSION-77さん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね。
何店舗か回ってみます。
それとアップルストアにも相談してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18094337 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今試しましたが
私のもプツプツかポツポツ音がします
まぁ着信音の音量を素早く高低させるのは
今回 試したくらいで普段しないので気にしません。
書込番号:18094368 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普通の使用でそんな変な操作はしない
しないから無問題
書込番号:18094384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもデジタル機器でボリュームを上げる、下げるとはどういうことか考えてみては?
アナログ機器ならそれは電気抵抗値をコントロールすることで実現されていた。
デジタルだと当然、元信号の方を加工していると考えるのが自然。
書込番号:18094447
1点

主さん、ご愁傷様でした。
ちょっと質問したら「心無い返事」ばかり。
レスに恵まれなかったですね。
書込番号:18096369
13点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
JCOMの20000円引きクーポンを使った方はいますか?
乗り換えと同時にスマートバリューに加入すると20000円引きとあるのですが、量販店でスマートバリューに加入することなんてできるのでしょうか?
割引券だけ受け取って、実はスマートバリューに加入されていなかったということになれば目も当てられません。
どうもスマホの販売店というのが信用できなくて・・・
2点

うちは地元のケーブルTVからきました。
YAMADAとAEONで聞いたら普通に使えますよ。といわれたので、auショップでなくてもスマートバリューの入会含めてクーポンを適用できる店舗であれば、MNPで20,000円引きで購入できると思います。
書込番号:18051190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございました。
スマートバリューに加入するとき、何か持っていくものはあるのでしょうか?
書込番号:18051860
0点

スマートバリューの条件を満たす必要あり
書込番号:18052029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先日auショップでは、そのクーポンはauショップでしか使えませんと言われましたが…
他でも使えるんですね。
スマートバリューはネットと電話もしくはネットとテレビの契約が条件みたいですね!
書込番号:18052079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元SB iPhone5 所有者です。(au iPhone6にMNP済)
家ではJ-COMを使用しており、バンドル割引等を考慮すると通信費が安くなるので、家電量販店にて、au iPhone6 64Sを予約してました。
予約後、この掲示板を見て、2万円割引きのクーポンの存在を知りました。
J-COMショップ訪問して割引きクーポンありますか?と聞くと、ありますよ、との即答。J-COM側の契約がクーポン対象であるかをオンラインで調べてもらい、適用可能との回答でクーポンをいただきました。
その後、予約した家電量販店に電話して、クーポンもってるが適用可能か?聞くと、OK、と回答。
予約後、5日で入庫連絡があり、先週末無事MNP完了しました。
嫁と2台分でしたので、凄く得した感じです。
本情報書き込んでいただいた方、ありがとうございました。
書込番号:18089394 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんちは。
こればかりは、個人の使い方次第じゃないかのう。
ちなみに、わしは、ミュージックやビデオ、写真などを結構使うので、64GBでも、一杯一杯。
なので、今回はスレ主殿同様、悩んだのじゃが、128GBにしたわい。
まっ、普通に考えれば、64GBで十分ではないかのう。
書込番号:18063708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私はiPad2の16GBですが全然問題なしです。
もちろん音楽も動画もTVだって楽しめます。
PCとの連携も特になしです。データベースとなるAndroidスマートフォンが一台あるので必要に応じてデータのやりとりを行います。
圧縮なしのストリーミングも可能なので使用感も内蔵したのと全く変わりません。
iPhoneで撮った動画を即座にiPadに移すことも出来ますし。
不便に思ったこともありませんね。最近はChromecastなどのトングルも充実しているのでテレビでもそのままコンテンツが利用できると言う...こんなの内蔵じゃむり。特にiOSじゃね。
ああ、ゲームなどの大きなアプリケーションを沢山入れるなら32GBという絶妙な容量がない今、64GBを選んでおけば幸せになれますよ。
128GBなんてクラウドやホームーサーバーを使う人間からすればもはや理解不能です。内蔵に頼るとiPhoneだと特に故障した際に容量が大きいだけ失う量も大きいことが多いです。撮り溜めて結局吹き飛ばすのは一瞬です。
書込番号:18063720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初にiPad2を持ち出していますがiPhone6でも同様ですよ。
使う人にも持っているデータ量にも依ります。
書込番号:18063721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どういう使い方をするかによります。無料で使えるクラウドもあるので個人的にはそんなに容量は必要としません。
書込番号:18063763
3点

迷われているなら、128GBモデルを選ぶべきでは、64GBを選ぶよりも後悔する確率は少ない様に思いますよ。
今回、私の場合は64GBモデルを購入しましたが、皆さんが言われる様にクラウドなんかも活用出来るので、16GBモデルでも良かったかなと考えています。
また、下記の様な物が色々なメーカーから出て来ていますので、これがあるならモバイルバッテリーを持つつもりで運用出来ますので、益々、大容量のiPhoneを選ぶ意味も無くなって来ている様に感じます。
http://www.sony.jp/pwserver/products/WG-C20/
http://www.iodata.jp/product/pccard/readerwriter/wfs-sr01/
これらの機器を使えば、いくらでもメモリを増やせますよ。
書込番号:18063830
1点

そうそう、書き忘れてしまいましたが。
容量で悩むよりも、画面の大きさ選びは慎重にされた方が良いかと。
画面の大きさ選びで失敗された方の下記込みが、結構な数有りますので。
書込番号:18063837
1点

大は小を兼ねる。
(容量に限る)
書込番号:18063887 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は128GBを選びました。
いつもせっかくなのでと最大容量を選んでしまいます。まあまず使い切ることはないでしょう。
iTunesを母艦としてそれを持ち運ぶのがiPhone、iPadですからきちんと整理整頓できて必要なものだけをそのつど移す使い方をしてれば16GBでも十分なはずなんですよね。
書込番号:18063892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分で必要容量が解らないなら128GBすべし
ちなみに自分はiPhone6の64GB。
32GBがあれはそれで良かったが無いので64GBにした。
嫁はiPhone5の16GBですがまったく問題なし。
知人でiPhone5c使ってるひとが居るが自分の必要容量が解らないからと64GBを選択。
自分自身のiPhoneの使用容量とか空き容量すら知らない。
ちょこ見たら16GBでもまったく問題ない感じでした。
書込番号:18063911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ズバリ大は小を兼ねる。
因みに添付画像はiPad Air 16GBの保存してる音楽やアプリの数と残容量ですが
空きが7.3GBあるけど、この状態でiOS8へのアップグレードには容量不足でUP出来てません。
何を消すか悩み中w
書込番号:18063952
2点

64GBもあれば十分でしょう。
同じように考える人が多いから、64GBが売れ筋で品薄状態なのだと思います。
32GBがあれば購入者は分散したはずです。
64GBは予約しても買えないから128GBにした人も多いと思いますよ。
書込番号:18063975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みんな悩むからカードスロット付けて欲しいよね
書込番号:18064030
4点

まっ、ごくごく普通に使用するので、あれば64GBであまり余るの程ではないかのう。
十分だと思うわい。
わしは、カーオーディオで使ったり、色々とデータを持ち歩く必要があるので、128GBにしているが・・。
まあ、値段も1万円ぐらい?の差額だったと思うが、やはり使い方次第じゃないかのう。
書込番号:18064123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず64を買う。
使っていてどーしても足らなくなったら64を売って、その金で128を買う。
少しは値段も下がってるだろうし。
書込番号:18066927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32GBが有ったらそっちが良かったけど、16GBは流石に色々困ったので64GB。
アップルも16/32/64のラインを崩すなら32/64/128にしてほしかったなぁ、、、、16GBは本当に使いづらい。
書込番号:18067012
0点

皆さんのご意見通り、悩まれているのは、64Gで足りなくなる可能性があるってことですよね。なら、その上のサイズの選択が安心となります。昔は128Gの選択がありませんでしたから。
書込番号:18086536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
みなさん、こんにちは。
自宅au光へwifi接続した時の速度が異常に遅くて困り果てております。感覚的にはiPhone6に機種変更して自宅wifi接続は3倍早くなるどころか、30倍遅くなった感覚です。iPhone5の時は外出先でパケ詰まりで困りましたが、iPhone6でまさか自宅wifi詰まりとは…泣笑
異常に遅いのはiPhone6とiPad Airです。それ以外の機器は今までより接続が遅くなった感じはありません。ネットの書き込みを見ても有効な解決方法が見当たらない為、こちらに書き込みさせていただきました。同じような症状の方はいらっしゃいますか?また有効な解決方法をご存知ありませんか?気長に待つしかないのかもしれませんが、宜しくご教授頂ければ幸いです。
尚、自宅での使用機器は下記の通りです。
iPhone6(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPad Air(iOS8.0.2) →wifi接続異常に遅い
iPhone5(iOS7.1.2)
東芝dynabookQosmio d710
iPad2(iOS7.1.2)
通信環境 auひかり マンションタイプ
wifiルータ BUFFALO Airstation(WHR-G)
また外出先でのwifi接続は使ってませんので分かりません。
2点

それは良かったですね。
ルーターの再起動は些細なトラブル時に有効です。
相性問題や周波数問題のは根本的な解決策にはならないかもしれませんが、その場合は最新の無線ルーターを導入すれば解決出来るかもしれません。
その前に新しいiOSがリリースされて問題が修正出来るかもしれませんが。
書込番号:18017185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone厨さん、こんにちは。
なるほど周波数の事は、全く考えておりませんでした。3年程前のルータですし、MBPを来春購入しようともおもっていたので、先に最新のルータにしておこうかなと検討中です。
書込番号:18017197
1点

@ぶるーとさん、情報ありがとうございます。
3年前買った時は1万位した記憶がありますが、今はすごく安くていいのがあるんですね!
早速買い替え検討してみますね。
書込番号:18017211
0点

あさぴ〜auさん、こんにちは。
wifiの速度凄いですね!多くの方が言われるようにルータが古いのが根本の原因のようですね。今は安くても高機能のものも、沢山あるようですので、5GHzが使えるもので買い替えを検討中です。
ありがとうございました。
書込番号:18017231
0点

家もau光マンション100Mbpsです。
ホームゲートウェイはBL172HVでIEEE802.11b/g/nの古い機器では距離と遮蔽の関係もあり
4Mbps程度でしたが、WG1800HPに変えてからは70Mbpsほど出ています。
接続環境
BL172HV‐WG1800HP親機<<<<<無線11ac>>>>>WG1200HP中継機<<<<<無線11ac>>>>>WG1800HP子機‐有線‐パソコン
パソコンで70Mbps出ており、WG1200HPにつなげたiPhone6 PlusやiPad Airは30Mbps〜50Mbpsほど出てると思われます。
iOSのスピードテストアプリが不安定的なので
目安ですが。
書込番号:18017248
1点

FUSION-77さん、こんにちは。
す、すご、凄いですね〜!!!
周波数との相性というのは今回勉強になりました。
MBPを購入するときには、ルータをAirMacTimeCapsuleにすると、apple製品同士で相性いいかもしれませんね。
ありがとうございました。
書込番号:18017250
0点

Re=UL/vさん、こんにちは。
ルータの再起動で改善は見られたものの、今後の事を考えると、ひかりのパフォーマンスをより活かせるよう、買い替えした方がいいみたいですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:18017281
0点

みなさん、沢山の情報ならびにアドバイス、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。
ルータの再起動しただけで、wifi接続が改善されました。
ただ速度は10前後とひかりのパフォーマンスを充分に活かしきれてないようですので、ルータを買い替えようと思います。
もちろん価格コムのみなさまのレビューを参考にさせていただきますね。笑
書込番号:18017310
0点

>chimitaipapaさん
ホームゲートウェイに有線LANがつなげられる機器(パソコン)をつないで計測した回線速度が
その環境下での実行速度と近似します。
無線LAN(Wi-Fi)はそれよりも通常、速度が落ちます。
出来るだけ落とさない為に、ボトルネックとならぬよう
回線の理論値よりも上の規格に対応した機器を備えることで
満足いく速度環境が得られてきます。
折角のiPhone6なのでIEEE802.11a/b/g/n/ac対応機器
上機種でNEC AtermWG1800HP2〜下位機種で NEC AtermWF800HP
がおススメ。
書込番号:18017324
2点

NEC AtermWG1400で、100Mbps契約で40Mbps、1G契約で180Mbpsの速度が出ました。
ご参考まで。
書込番号:18017337
1点

解決済みの所すいません。
スレ主さん、私はdocomoからWi-Fiルータをレンタルしていまして、そちらは2.4GHz帯のみですが、切れる事はなかったです(iPhone 5sの時に使ってましたが、今は使ってません)速度は20〜25ぐらいでした。
Wi-Fiルータを変えられたら恐らく速度は向上すると思います、いいWi-Fiルータ選択をなさって下さい。
書込番号:18017343 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/vさん、情報ありがとうございます。
NECのAtermWF800HPリーズナブルでいいですね。予算的にも候補の一つです。
PLANEXのMZK-750DHPといい、今はホントに安いのですね。
書込番号:18017358
0点

5GHz帯を取り敢えずならWi-Fi HOME SPOT CUBEをレンタルするのも手ですね。
同部屋なら十分ですよ。
解約する前に返却さえすればそれまでずっと無料です。
使ってないけど借りて持ってますw
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/
書込番号:18017377
1点

Re=UL/vさん、更なる情報ありがとうございます!!!
無料でレンタルできるならお試しでいいかもしれませんね。
いずれ来春MBPとairmactimecapselも同時に購入と考えていたので、一番得策かもしれません。
解決済みなのでつけれませんが、goodアンサーですっ!!!
書込番号:18017579
0点

いえいえ
最初から気づいてれば良かったんですがw
手続きは簡単。
iPhone6のauサポートアプリを使って
変更するを選択
変更続きメニュー
サービス・機能・データチャージ
Wi-Fi HOME SPOT CUBEの申し込みページに接続されます。
au IDからならすぐ完了して数日で届きますよ。
書込番号:18017611
1点

Re=UL/vさん、早速申込しました。
再起動し改善後でも多少wifi接続が不安定なようですので、5GHzで接続の安定と速度の向上が見られれば最高ですね。
書込番号:18017669
0点

HOME SPOT CUBEの使用感では市販の無線LANルーターには及ばないものの
IEEE802.11a/n/b/gですし、2.4GHz帯、5GHz帯(同時利用)、最大150Mbps(11nテクノロジー)
セキュリティもWPA/WPA2 -PSK(AES)、WPA-PSK(AES)、WPA2-PSK(AES)、
WEP64bit、WEP128bit
と大差ありません。
有線LANは10/100BASE-TXが1ポートです。
設置部屋から離れると電波強度(扇マーク)が落ちますが
同部屋ならじゅうぶんな速度になると思いますね。
電波の特性で
2.4GHz帯は比較的遠くまで届くが電波干渉し易い。(住環境で2.4GHzの電波が多いため)
5GHz帯は電波干渉には強いけど、直進性が強くて壁や天井などの遮蔽物に弱い
故に遠くまで届き難い。
iPhoneのLTE 2.1GHzより800MHzのエリアが広いのも、この電波特性が一部絡んでます。
11nの5GHzにつながれば、11acじゃなくても、かなり改善されると思いますよ。
書込番号:18017718
1点


Re=UL/vさん、わざわざ写真までありがとうございます。
我が家ではルータの設置はマンション廊下にある物置の中ですので、壁で速度が下がるのが少し心配ですね。でもそんなに広くないマンションなんですけどね。笑
何れにしても到着したら、色々試してみたいと思います。
この度は、沢山の情報ありがとうございます。感謝感謝!
書込番号:18017817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)