端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 3 | 2015年5月6日 11:33 |
![]() |
12 | 13 | 2015年5月4日 18:19 |
![]() |
4 | 3 | 2015年5月4日 16:43 |
![]() |
4 | 6 | 2015年5月1日 22:20 |
![]() |
13 | 6 | 2015年4月30日 16:22 |
![]() |
15 | 9 | 2015年4月29日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
Androidだと、ゲームを裏で起動して
スリープなどを繰り返してると起動画面に戻ってしまうんですが
iphoneだとどうですか?
裏で起動してて、スリープや他のアプリ動かしても
ゲームなど起動画面にならないですか?
1点

おはようございます。
その辺はiPhoneでも同じでしょう。というか、ゲームなどのアプリは、裏というかバックグラウンドで動かせないと思います。
通知の登録ができるアプリは、その通知により動かす事はできると思いますが、これはバックグラウンドでの動作じゃないと思います。
書込番号:18750177
1点

基本的な考え方はAndroidでもiOSでも同じで、「中断しても、メモリ開放されなければ直前の状態から復帰する」はずです。
逆に言えば、中断中のアプリがメモリから追い出される程の負荷(他の重たいアプリを動かす等)を掛けると、
初期状態(起動画面等)に戻ってしまうという事です。
あとはアプリの作りによる話ですね。
中断状態から再起動した際、情報の更新などで敢えて最初の画面に戻すものが多々あります(Yahoo!ニュース等)。
逆に、完全にタスクを落としてメモリから追い出した状態であっても、再び起動すると克明に元の状態を再現する
アプリもあります(Yahoo!乗り換え案内等)。
また作りが古いアプリで、マルチタスクを全く前提にしていないものでは、中断から再起動すると問答無用で初期画面に
戻されますが、「どのステージでプレイしていたか」等の最低限の情報は保持していて、起動時に同じステージから再開するか
聞いてくるものもあります(スーパーモンキーボール等)。
>Androidだと、ゲームを裏で起動して
>スリープなどを繰り返してると起動画面に戻ってしまうんですが
どのゲームでしょう?無料アプリだったら実機(私のiPhone 6 64GB SoftBank)で試してみてもいいですよ。
書込番号:18750461
6点

LUCARIOさん
いえそこまで迷惑掛けれないです。
詳しく書いてくださってありがとうございます。
みなさん大変参考になりました。
書込番号:18750503
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ズボンのポケットに入れるだけなら
問題なくてもそのまま座り下敷き状態
とかになればヤバイですね。
書込番号:18383412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

入れてるだけなら問題ないけど座ったらアウト
書込番号:18383468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やばいっす。
ズボンによるけど、ピチピチのジーパンなんかだと前ポケもアウト。
書込番号:18383557
2点

iPhone5sなら全然大丈夫ですよ〜(^O^)/
書込番号:18383932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ですよねwわざわざありがとうございました!
書込番号:18384118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕も5sが欲しかったんですけどねw
わざわざありがとうございました!
書込番号:18384122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

作業ズボンの太もも脇に付いているポケットに入れた状態でしゃがんだら本当に曲がりました(^^;)
電波を受信できなくなったのでApplecare+を使って7,800円、新品交換しました。
Appleに電話した翌日に東京から島根に着いたのにはビックリ!!
書込番号:18745377
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
一昨日iPhone5から6乗り換えしました。
ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。
初期不良と思い、購入店に相談しましたが、お店のipodでは認識するので正常の判断。
パソコンとipodではテザリングが違いますか。
1点


こんにちは
>ノ-トパソコンをテザリングにて使用しています。
5の時は電波を常時認識していましたが
6にしてから、電波を認識しません。USB接続では認識します。
パソコン遠隔操作などで、色々な設定変更しましたが状況はかわりません。
自分も最初iPhone6でノートPCに WiFiテザリングができず(つながってもすぐに切れる、制限付アクセスになる)いろいろ試した結果、ノートPCの「ワイヤレスアダプタの省電力モード」が問題でした。
お持ちのノートPCがモバイル系で省電力の設定がされているのなら、その可能性はあります。
下記を確認してみてはいかがでしょうか。
参考サイト
http://goochokipa.seesaa.net/article/179824055.html
http://www.at-mag.co.jp/tethering_seigen.html
書込番号:18741907
2点

皆様、レスありがとうございます。
本日、修理ショップにいきましたが、ショップのタブレットでは
認識しましたので、正常、しかしパソコン売り場の
機器にて接続を試した結果、7台中3台は認識しませんでした。
カスタマでは、遠隔操作などで修理もしましたが改善されませんでした。
ショップでは、正常ですが、後日カスタマからショップに連絡して
交換の方向にて調性になりました。
sim交換、遠隔操作修理再度行います。
電波の相性にて交換なるのかな。
書込番号:18745185
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
皆さん、おはようございます。
標準メモとGmailとの同期の設定をしていまして
便利に使わせていただいていました。
所が最近GmailのNotesに繁栄されていないのに気がつき
私なりに設定の確認をしたのですが一点、わからない所があります。
設定からメール/連絡先/カレンダーと進みアカウントの一覧から
iCloudとGmailのメモはオンにしてあります。
設定からメモと進みデフォルトのアカウントをGmailが表示されています。
標準メモをたちあげてアカウントの一覧にはGmailがありません...
メモのアカウントにGmailが表示されないのが原因で同期されないと思うのですが
何が考えられますでしょうか?
皆様、宜しくご教示ください。
1点

> 設定からメール/連絡先/カレンダーと進みアカウントの一覧から
> iCloudとGmailのメモはオンにしてあります。
iCloudのメモはオフにしてGmailのみオンにしたらどうなりますでしょうか?
書込番号:18736383
2点

飛行機嫌いさん、
こんにちは、
いつも拝見させていただいています。
iCloudのメモ設定をオフにしても改善されずで
色々と思い当たる事を順番に改めました。
結果、改善は出来ました。
Gmailの二段階認証を有効にしていたために
Gmailの設定等のアクセスが出来ない状態でした。
ただ、今までも二段階認証は有効のままでなにも
変更等はなく急にメモの同期が止まったのはなぜでしょうか・・・
飛行機嫌いさん、皆様
ありがとうございました。
書込番号:18736463
0点

> Gmailの二段階認証を有効にしていた
その状態で、メールとかの同期は大丈夫で、メモだけがダメだったのですか?
書込番号:18736491
1点

>その状態で、メールとかの同期は大丈夫で、メモだけがダメだったのですか?
はい、メールは全く問題はありませんでした。
メモだけがiphoneの標準メモで何か作成しても
GmailのNotesは更新されず状態でした。
書込番号:18736504
0点

iOS8.3から、Googleアカウントの2段階認証に対応しました。
http://ottan.xyz/google-authenticator-osx-ios-981/
その移行に際し、何かおかしなことが起きたのかもしれませんね。
これまでは、下記に書かれている手順で専用パスワードを発行して、
それを使って設定していたのですよね?
http://www.appbank.net/2012/12/29/iphone-news/524323.php
書込番号:18737539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん
こんばんは。
書き込みをありがとうございます。
Gmailの二段階認証のパスワード生成は
Authenticatorアプリを使って認証しています。
何が原因で何がきっかけになったのか
わからないのですがPCもスマートフォンも
原因がわからない不調はたまにあったりしますから
試行錯誤の日々ですが...
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:18737595
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
来月、docomoからauに乗り換え予定なのですか通話音質だけがきになっています。
昔、auを使っていましたが…3Gの回線は、音質が悪かったように思います。
VoLTEになってクリアーになっていれば、乗り換え決定なのですが
書込番号:18731208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auの音質に関しては、3GのCDMA2000という通信方式が原因なので、4GのVoLTEでは何の問題もないと思います。
書込番号:18731593
3点

AUの音質が悪いのはプラチナ帯域が5Mhzしか無いのが原因です
ドコモは5Mhz*2で10Mhz有ります
ソフトバンクも5Mhz
書込番号:18732097
3点

実際に使ってみての感想を書きます。ドコモよりauの方が少しだけ音質は良かったです。
ドコモは周辺の音が少し気になりました、繋がるまでの時間も少しだけ短くなったような気がします。とは言え同じキャリア同士しか使えないのが残念でが、ハッキリ聞こえます。
書込番号:18732204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様、レスありがとうございます。
やはりCDMA2000の通話音質自体が悪かったのですね。
実際にVoLTEを使っている方の投稿、とてもありがたく思っています!!
書込番号:18732459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話品質は、高音質から「VoLTE>固定電話>3G」の順
au VoLTEは、
VoLTE同士だと高音質になり、
対固定だと固定回線の品質になり、
対3Gだと3G回線の品質になります
書込番号:18732660
4点

投稿ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:18733589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
最近、ADSLからSo-net 光 (auひかり)1Gbpsに変更しました。
私のiphone6で下りで最高100Mbpsで普段は50Mbps未満です。
妻のipohone6ではコンスタントに200Mbps位出ています。
appleへ問い合わせたところ、アプリの影響かもしれませんとの回答でした。
アプリをひとつづつ削除しても改善されませんでした。
ネットワークのリセットしましたが、改善せず。
端末のリセットをしたところ、200Mbps位でました。
ただ、設定を復元すると以前スピードに落ちてしまいます。
通信設定はおそらく妻の物と同じだと思います。
特にいじったりはしていません。
通信環境
Auレンタルモデム(ホームゲートウェイ Aterm BL900HW)からLANケーブルでAtermWG1800HP2に接続しています。
2台とも11acで接続。
どなたかアドバイスをお願いします。
2点

ko-he- さん
こちらのクチコミを参照下さい。
→ http://s.kakaku.com/bbs/K0000691588/SortID=18066277/
書込番号:18709927 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>端末のリセットをしたところ、200Mbps位でました
”端末のリセット”が具体的に何か不明ですが、設定>一般>リセット>すべての設定をリセット でしょうか?
それで改善されているのでしたらその200Mbpsの状態から復元せずに、リセットされた設定を手動で設定し直していけば良いと思われますが、ご質問は200Mbpsより速くしたいということでしょうか?
書込番号:18710638
1点

ネットワーク名(SSID)aterm-XXXXXX-a
に接続しているか、再度、確認してください。
設定の復元後は、
ネットワーク名(SSID)aterm-XXXXXX-g
に接続しているのかもしれません。
http://www.aterm.jp/function/wg1800hp2/appendix/initialvalue.html
書込番号:18711133 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん回答ありがとうございます。
リセットは、ネットワークの設定とすべてのコンテンツと設定を消去をしました。
wifiは11aで接続されています。
書込番号:18714790
1点

スレ主さまの状況の詳細がよくわからないのですが..
>11aで接続されています
最初のご質問では「2台とも11acで接続」とのことですが、802.11a(データレートは最大54Mbps)なのか802.11ac(データレートはiPhoneの場合最大433Mbps)なのかどちらなのでしょう?
それとも aterm-XXXXXX-a に接続しているがPHYモード(802.11aや802.11ac)は、何でつながっているのかは不明ということでしょうか?
また、「ネットワークの設定とすべてのコンテンツと設定を消去」で”復元していない場合”でもスレ主さまの端末だけ不安定ということなのでしょうか?
書込番号:18715621
1点

接続は11acでされていると思います。
リセットはネットワークと端末のリセットを両方やりました。
端末のリセット時には200Mbpsくらいでますが、itunesで端末を復元すると極端に落ちてしまいます。
今までに、端末のwifiの詳細設定は変更した事はありません。
書込番号:18721632
1点

モデムやアクセスポイントの再起動など、基本的なトラブルシューティングをした上で、
・ 工場出荷状態に戻した場合は200Mbps
・ コンピュータのiTunesに接続して”バックアップから復元”をすると速度が落ちる
ということなのですね。
工場出荷状態で正常ならば、端末の故障は可能性が低いかと思います。
スレ主さまのiPhone以外のクライアントはすべてWi-Fiを切り、iPhoneをアクセスポイントに1m以内に近づけても速度が遅いようでしたら、バックアップの中に速度低下の問題が含まれているのではないでしょうか。
その場合は、”バックアップから復元”をせずに工場出荷状態から1つづつ元の状態に戻して様子を見るしかないと思います。
また、アクセスポイントの設定をApple推奨にすることで改善されることがあるかもしれません。
iOS and OS X:Wi-Fi ルーターおよび Wi-Fi アクセスポイントの推奨設定
http://support.apple.com/kb/HT4199?viewlocale=ja_JP
書込番号:18722023
2点

ふじくろさんの言う通りにやってみました。
一部復元できていませんが、通信速度はリセット時の200mbps位出ています。
何が原因だったのかはハッキリしませんが、何らかの原因があったと思います。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:18731453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)