端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全255スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 16 | 2015年4月9日 14:17 |
![]() |
55 | 18 | 2015年4月6日 21:17 |
![]() |
215 | 18 | 2015年4月5日 22:07 |
![]() |
9 | 7 | 2015年4月5日 15:42 |
![]() ![]() |
78 | 25 | 2015年4月4日 03:10 |
![]() |
3 | 6 | 2015年3月30日 10:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
家電量販店YAMADA姫路本店のauの方に聞いたのですが、auのiPhone6はスピーカー機能を使っての通話中、他のアプリを使用出来ない(電話を掛けながらグーグル等で調べる事が出来ないとか、楽天で物色してて通話相手に「これどうよ?」等とメール、LINEが出来ない)と言われたのですが、この情報は本当ですか?
有識者の方、またiPhone6使用者の方、どうぞご教授宜しくお願い致します。
書込番号:18615089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かなり有名な話です。本当です。
もっとも、スマホを2台持ちの僕は、auのiPhoneで全く問題ありませんが。
書込番号:18615154 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneに限らずauでは3GがCDMA2000なので、通話と通信を切換える仕様なため
通話中は通信が出来ません。
書込番号:18615172
4点

Re…
どうもありがとうございます。
書込番号:18615195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通信がWi-Fi経由なら同時に通話と通信できます。
書込番号:18615342 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

安中さん
貴重な情報、どうもありがとうございます。
書込番号:18615350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際、そんな使い方をするシチュエーションに遭遇しないですけどね^_^
逆にソフトバンクの頻繁に来るメールに飽き飽きしてましたが。
書込番号:18615471 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エリズムさん
どうもありがとうございます。
書込番号:18615478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シチュエーションとして通話しながらデータ通信を行うことはありうるとすれば…
イヤホンで通話しながら、マップを見るとか、Safriを見るとかは、考えられるけど、そんなに慌ただしい使い方は私は、していません。
書込番号:18615711
2点

LINEやskypeやFaceTimeを使って通話すれば出来るんじゃない。
使ったことないから解らんけど・・・。
書込番号:18615773
1点

VoLTEに対応すれば問題は解決しますが、iPhone6には間に合いませんでした。
次のiPhoneには対応するかもしれませんね。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/selection/volte/
書込番号:18615907
1点

現行のVoLTEは3社間で仕様が異なるので対応が難しいと思いますよ。規格統一待ちかと・・・
書込番号:18616051
1点

ここの溜まり場に、有識者がいるとでも。♪( ´▽`)
書込番号:18616153
5点

美空さん、あなたが一番有識者気取りじゃないですか
書込番号:18616711 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>LINEやskypeやFaceTimeを使って通話すれば出来るんじゃない。
使ったことないから解らんけど・・・。
家族とは家族間なので無料通話といってもカケホ契約なのでそもそも無料なのですが.....FaceTimeよく使ってます(^_^)
音声はとてもクリアですし相手に物を見せたい時など口で説明するより、簡単に伝わります。
ラフェスタオーナーさん 是非とも機会がありましたら、利用してみて下さいませm(_ _)m
書込番号:18616721 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホビギナー戦士さん
実はFaceTimeを自分からかけたことは何度かあります。
ですが、相手の方は聞きなれない呼び出し音と、見慣れない画面にビビってなかなか出てくれないのが現状でして・・・。
それ以来電話アプリしか使ってません。
音質良いので私としては使用したいのですが・・・。
書込番号:18617791
1点

iOS8.3でVoLTEに対応しました。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20150409_696475.html?ref=smartnews
書込番号:18663998
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au

https://itunes.apple.com/jp/app/widget/id906958479
通知センターウィジェット対応アプリで時計がありそうなの。
評判はイマイチっぽいけどw
書込番号:18651410
2点

https://itunes.apple.com/jp/app/lcd-clock/id295737235?mt=8
LCD Clockってのを使ってるという情報がありました。
自分は未使用なのでご了承ください。
書込番号:18651443
3点

『StatusTime+ - ステータスバーの時計表示をカスタマイズ!! 日付や曜日の追加も!! [JBApp] 』参考サイト ※完全自己責任!
http://tools4hack.santalab.me/jbapp-com-lkemitchell-statustimeplus.html
書込番号:18651471
2点

脱獄もしてませんので、通常アプリでツールバー編集で追加できるアプリを探してます。
書込番号:18651482
4点

LCD Clockの無料版を試しましたがウィジェットに表示できませんでした。
有料版には対応を匂わすところはありますね。
書込番号:18651528
3点

>脱獄もしてませんので、通常アプリでツールバー編集で追加できるアプリを探してます。
通知領域への表示であればRe=UL/νさんの紹介しているようなwidgetを利用するしか思い浮かびません。
ステータスバーへ表示させるとなると脱獄前提ですかね?
書込番号:18651530
4点

以前に、時間アプリをいれてツールバーの編集でそのアプリを追加して秒まで確認してたんですが、スマホをリセットしてしまい、そのアプリ名を思い出せません。 ので、質問させていただきました。 何のアプリだったか。。
書込番号:18651543
3点

>以前に、時間アプリをいれてツールバーの編集でそのアプリを追加して秒まで確認してたんですが、
Appleがそのアプリを許容しているのであれば、App Storeの購入済みのところに残ってますよ。
許容されてないと消されちゃいますが......ランチャー的な....と思ってたらランチャー復活してた*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
書込番号:18651579 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

[18651530]ずいぶん重たい動画?開かないね・・・
書込番号:18651607
0点

『[StatusBarSeconds] ステータスバーの時計に秒表示を!』※脱獄なし(非公式アプリみたい)完全自己責任!
http://iphoneeatworld.blog60.fc2.com/blog-entry-262.html
書込番号:18651700
1点

ニコニコのパパさん
リンク先のCydiaからインストールとありますので完全に脱獄しないとCydiaアプリを入手できませんけど。。
もう少し知識を持ってほしい感が・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/Cydia
書込番号:18651801
12点

JB以外の方法なら、Re=UL/νさん紹介のウィジットかJavaを使う方法しかないかな。
Javaをつかうなら、こちら参考で。
http://nasimeya.blog.fc2.com/blog-entry-824.html
大して難しいコマンドじゃないから、大丈夫だと思いますよ。
通知センターを利用した方法です。
書込番号:18651805
1点

>基本はソニーが好きさん
Re=UL/νさんと、スマホビギナー戦士さんにも言ったのですが、徹底スルーでいきましょう。
読んでいるから、不快になるわけですからね。
害悪以外ないのですが、自身に自覚がないから何度も他の皆さんが苦言を言っても同じです。
指摘コメントするだけ馬鹿らしいですし。
まあ、私への別スレの主さんから質問があったのですが、勝手な妄想でスレ主さんを迷わせ、聞いてることに答えない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010199/SortID=18635742/
更に別のスレ主さんからも、苦情をもらうしで....
爪弾きにされないと解らないんでしょう。
書込番号:18652121
3点

>ihard Loveさん
ご忠告ありがとうございます。
普段はスルーしていたのですけど、あまりにも目に余ったのでツイ・・
StatusBarSecondsも検索すればすぐにわかるのにと。
>スレ主様
以前、使われていたとの事でしたので探してみましたがRe=UL/νさんさん、ihard Loveさんの方法しか見当たりませんでした。
また板汚し失礼しました。
書込番号:18652186
3点

スレ主
解決までいかなくても、なんか方法を見つけられたら、解決済みにしよう。
ここのルールだよ。
書込番号:18652392
0点

時計のアイコンは普通に秒が表示されてるけど?
それはダメなんでしょうね。
書込番号:18652868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>基本はソニーが好きさん
こんばんは〜^ ^
>普段はスルーしていたのですけど、あまりにも目に余ったのでツイ・・
StatusBarSecondsも検索すればすぐにわかるのにと。
その、お気持ち、解ります!よ〜く解ります!
ただ、当人達が、無自覚、我が儘、自己中ですから、もはや放置することがBestであると....
そして、ここで総スカンと無視をされることを自ら望んだと。
他人の迷惑などどこ吹く風ですからね。
相手するだけ、こちらが損しますので.....
書込番号:18655503
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
嫁さんの携帯ですが、今週になってからですが、寝る前には、90%で、起きると、40%台になってしまっています。iosのバージョンは、8.2になっています。
書込番号:18616620 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

まずは、アプリを全部終了させてから、電源を切って再起動させてみましょう。
それでもダメなら、次はリセット。(スリープボタンとホームボタンを同時に長押し)
それでも直らないなら、復元ですね。
Appleサポートに電話しても「復元して下さい」と言われるはずなので、先にやっておくと「もうやってみました」
と言えるのでスムーズです。
書込番号:18616665
16点

バッテリー残量表示が誤(適当=アテにならない/実際は50%なのに100%と表示などの例)表示されていると推測します。
継ぎ足し充電を止めて一度バッテリーを使い切って下さい。
そして完全放電させるために暫くそのまま数時間(なるべく長く)放置して待ちます。
その後iPhoneを満充電をするとバッテリー表示が(ある程度正確に)戻ると想定します。お試しあれ。
書込番号:18616677
15点

まるぼうずさん。ニコニコのパパさん。助言ありがとうございます。一度試してみたいと思います。
書込番号:18616926 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ニコニコのパパさん!
無責任なことを書くのは止めて下さい!(流石に怒りを覚える)
>そして完全放電させるために暫くそのまま数時間(なるべく長く)放置して待ちます。
リチウムイオン電池を過放電させたらどうなるか、分かってて言ってるんですか!?人様の電池の寿命を縮める気ですか!?
スレ主さん、
バッテリー満充電の後、自然に電源が落ちるまで継ぎ足ししないで使う(スリープは可)は、
バッテリーゲージの狂いを較正するのに有効です。
が、電池が切れたら(本体が冷えるまで待つぐらいは有効ですが)できるだけ速やかに再充電して下さい。
ただこの問題、私はゲージの狂いではない気がします。まるぼうずさんの「電源を切って再起動」に一票。
後は、OSアップデートの直後は諸々の裏処理の関係でスリープ時に著しくバッテリーを消費する現象があるようです。
こちらは放っておけば直ります。
合わせてご参考まで。
書込番号:18616979 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

LUCARIOさん 嘘つきはあなたのこと! 絶対に問題無い。無知をさらけ出す必要も無いよ。本当に恥ずかしい人だね。
この方法で万一端末が不具合を起こす場合は「端末本体」もしくは「バッテリー」に異常がある!
書込番号:18616998
6点

スレ主さんへ
繰り返します。絶対に安心して下さい。
僅か一度(1か月に1度程度でも)の完全放電を行う事については本体及びバッテリーへの負担などは何も心配する必要はございません。
この程度で故障するのであれば「反対に絶対にバッテリー切れを起こすと壊れる」と言う事に繋がります。そんなはずがありません。
断言します。この程度の完全放電では端末及びバッテリーは壊れません!
書込番号:18617026
4点

リチウムイオン充電池は放電しきらないように、過放電にはめっきり弱いのが特徴。
残量30%まで下がれば充電したほうが良いね。
初期のニッケル水素充電池は放電しきってから充電というのは鉄則だった、リチウムとは違うんだよね。
残量表示がどこまで正確かはわからんが、まあお好きなようにということ。
電池が熱くなったら冷えるまで待ってから充電というのも優しい対応。
私のポラロイドLineageは残量30%以下になってスリープさせると、復帰させても起動しない。
壊れたかと思って慌てたが充電すると生き返った。
書込番号:18617039
15点

更に追加です。
バッテリーの寿命をなるべく延命されたいと望む場合はバッテリー残量の目安約30%以上〜約85%位以下で維持運用する事が望ましいと考えられているようです。
先程のバッテリー残量のアテにならいような症状が再発した場合には完全放電すると良いでしょう。
書込番号:18617043
7点

Apple公式『バッテリー 』 ※「完全放電」=「1回の充電サイクル」です。 以下の公式見解説明をご覧下さい。
https://www.apple.com/jp/batteries/why-lithium-ion/
リチウムイオンバッテリーなら、充電サイクルを完了するごとに減る容量はわずかです。製品によって異なりますが、Appleのリチウムイオンバッテリーは、充電サイクルを数多く繰り返しても本来の容量の少なくとも80%を維持するように設計されています。解説記事一部引用。
書込番号:18617137
4点

※めんどくさい話なので難しい話嫌いな人はスルーしてください
@スマホなんかで画面表示の電池の容量ゼロって表示され自動でシャットダウンしてしまうときの電池はざっくり3.2v位の電圧になってるものがほとんどです。
Aリチウムイオンパックの容量は4.2vから3vまで放電させた時に得られる容量が公称値になっているものがほとんどです。
@とAの話をまとめるとスマホで自動シャットダウンしてもあるていど電池の容量はのこっており過放電状態とはいいません。(表現がちょっとおかしいですがリチウムイオン電池パックとしては3.2vから3.0vまで放電できる余力が残っています)
スマホの電池容量表示ゼロ=リチウムイオン電池の容量ゼロではないので…
過放電でヤバいのは空っぽの状態で長期間放置(数ヶ月単位)なので毎日や数日おきに充電するスマホに関しては特に心配する必要ないとおもいますよ
書込番号:18617198 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

kumakeiさん 解説頂きまして感謝致します。ありがとうございました。
書込番号:18617218
2点

kumakeiさん、
解説ありがとうございます。仰る旨はよく分かります。
やや言葉のアヤに走る話になるかも知れませんが、
「完全放電させるため」「なるべく長く放置」などという誤ったアドバイスを見るに見かねた次第です。
iPhoneの場合は通常バッテリーを外せませんので、負荷がかかったまま、シャットダウン時の電位から端子電圧がより下がる
(つまり過放電に向けて突き進む)格好になります。
#電圧なんか変わらないよという事なら、そもそも放置の意味はないですし。
長くと言っても高々数時間から数日でしょうから、すぐにバッテリーが駄目になる事はないでしょう。
けれど、「バッテリーの寿命は確実に縮む」筈です。
書込番号:18617582 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そもそも「夜だけ」充電の減りが早いと言う事なので、アプリの問題じゃないのかな
その状態になる前に入れたアプリや設定を弄った項目はないですか?
書込番号:18617645 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auは昔から基地局探しで電池の減りが早いから、もしかしたら自宅が基地局から離れていて、端末が頻繁に基地局を探したり変えたりするので、それで電池の減りが早いんじゃないかなぁ。
この機種は持ってないけれど、スマホやタブレット、充電し忘れて時々0%にしますけど、寿命が縮んだとかという感じはないです。
2年過ぎるとさすがに「寿命だなぁ」にはなりますが。
書込番号:18619633
4点

スレ主さん
いろいろアドバイスをいただいていたようですが、その後いかがですか?
書込番号:18650160
2点

アドバイスをしていただきました皆さん返事が遅くなりまして申し訳ございませんでした。Appleのサポートセンターに連絡をしまして、工場出荷時にて同様の状況になるかの依頼が入りました。工場出荷時でも同様の現象になりまして、iphone6の交換になりました。皆さんいろんなアドバイスありがとうございました。
書込番号:18650366
1点

本体の不具合でしたか。
こういうときAppleの対応は素早くて良いですね。
解決できて何よりです。
書込番号:18650974
5点

バッテリーの完全放電なんて馬鹿な事やらなくて良かったですね^_^
書込番号:18652661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在htc butterfly htl21を使用しており、機種変更でiPhoneを検討しています。
私は集合写真を撮る時にフロントカメラを多用するので、メインカメラと同じくらいスマホ選びのポイントになります。
htl21のフロントカメラは210万画素でそこそこ綺麗に撮れていました。
iPhoneのフロントカメラは120万画素で、カメラは画質が全てではないと思いますが、最近のAndroid端末がフロントカメラの画素数を上げているのを考えると少し心許無い気がしています。
iPhone6,6plusのメインカメラは綺麗に撮れるスマホの中でもベストだとよく聞きますが、フロントカメラはどんな具合でしょうか?
書込番号:18649400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhoneのフロントカメラは120万画素で、カメラは画質が全てではないと思いますが、最近のAndroid端末がフロントカメラの画素数を上げているのを考えると少し心許無い気がしています。
>iPhone6,6plusのメインカメラは綺麗に撮れるスマホの中でもベストだとよく聞きますが、フロントカメラはどんな具合でしょうか?
安心しなさい!何を疑っているのでしょうか?高級ブランドのiPhoneはApple社の製品ですよ。リセールバリューが証拠です!
書込番号:18649706
0点

フロントカメラの「120万画素」がどうしても気になる場合は残念ですが今回は縁がなかったと言う事ですね。
書込番号:18649802
0点

スレ主様
6のノーマルは充電中に付き、Plusでのリアとフロントでのカメラ画像比較です。
取り方の角度もありフロントの方が鮮明さに欠ける点は致し方ないかもですけどあまり遜色なく感じます。
実機で確認してみるのが一番かも知れませんが、ご参考としてください。
スレ主様のご希望に添えれば幸いです。
書込番号:18649857
4点

フロントカメラ重視だったら、同じHTCの「Desire EYE」を買うとか。
HTC Desire EYE
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/276/276714/
HTC Desire EYEのライバルたち
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/266/266178/
書込番号:18649889
1点

明るい所で撮り比べてみました。やっぱりフロントカメラは「それなり」ですね。
スマホの画面サイズで見る分には大して遜色なく見えますが、PCの大きな画面で見たり、拡大したり、
(やってませんが)印刷したりした場合は違いは明白でしょう。
フロントカメラを重視するならiPhoneは対象から外した方がいいと思います。
書込番号:18650018
2点

返信して頂いた皆さん、ありがとうございました。
投稿して頂いた写真を見て、思っていたよりもずっと綺麗に感じました。
機種変更する迄にまだ時間はありますが、気持ちがiPhoneに大きく傾きました!
書込番号:18651058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>機種変更する迄にまだ時間はありますが、気持ちがiPhoneに大きく傾きました!
思い立ったら吉日ですよ! 善は急げ! 欲しいと思ったときが買い時!
書込番号:18651226
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
auのガラケーからの機種変更を考えてはじめています。
スマホデビューとなるのですが…
Andoroid系のauスマホ交換プログラムを利用し対象機種にするか?
iPhone6にするか?
悩んでいます。
対象、Andoroid製品は
isai VL LGV31
HTC J butterfly HTL23
Xperia(TM) Z Ultra SOL24
iPhoneは、基本的にSDカードが利用出来ない・赤外線通信機能・おサイフケータイ機能が無い等があげられますが…
利用してる中でマイナス点があれば教えて下さい。
検討対象機種は、
iPhone6 64GB
現状、ネット通販・検索・SNS・メール・YouTubeたまに見る・写真撮影・着信音取り込みがガラケーでの利用です。
iPhoneにした場合、特に気になるのは写真データーや動画データーをSDカードに保存出来ないので本体のメモリー容量がいっぱいになった時、先ずはPCに落とし込む方法をとるしかない所が個人的には一番気になり不便さはないか気になる所です。
後、もしもの時の衝撃への強度も気になる点ですが…
初歩的な面倒くさい質問かもしれませんが…iPhone利用者さんだから分かる実際の感想を聞かせ下さい。
4点

こんにちは
iPhoneはSDカードが使えないのが問題であるとされていますが、写真などは、PCに普通のデジカメのようにEXIFフォルダーから転送できるので、不便に感じることはまずありません。
書込番号:18577137
1点

その手の機能がマイナスになるかどうかは、ご自分の使い方次第です。
おサイフなど、これまで使っていなければ、なくても何も困らないでしょう。
赤外線は、自分がどうこうというより、赤外線しか使えない相手とどれくらいやりとりする機会があるのか、という問題です。
データは、pcを持っているなら、時々つなげてコピーするだけですから、たいした手間ではないですよ。
iCloudなどのクラウドを使えば、写真や動画を撮れば、自動的にクラウドにコピーされ、PCにも勝手に入ります。後は、適時、それをPCの別の場所にコピーするだけです。
そもそもSDカードは、それほど信頼性の高いメディアではないです。大事なデータは、SDカードに保存しない方がよいです。
書込番号:18577138
4点

EXIFは、フォルダー名じゃなくて規格名でしたね。間違えました。フォルダー名なら"DCIM"でしょう。
書込番号:18577145
1点

iPhone6PlusとNexus6を使っている僕が、iPhoneはダメだなあ、と思っている点。
日本語入力にATOK Passportが使えない。(致命的)
スピーカーがモノラル。
Gmailが標準メールアプリでプッシュで受信できない。他、ChromeとかGoogleのアプリ・サービス全般が使いにくい。
使っていて楽しくない。
それでも、iPhoneの方が出来がいいアプリとかあるから、手放すことはできないんですけどね。
書込番号:18577160 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>利用してる中でマイナス点があれば教えて下さい。
無い物ねだりをしない限りは大きな不満点はありません。
強いて言えば、周り中がiPhoneだらけ、という事でしょうか。
着信音をデフォルトにしている人も多いため、誰かのiPhoneが鳴ると周りが一斉にポケットを確認します(笑)
私は基本的に常時マナーモードにしているので(ついでに着信音はCDから取り込んで自前仕様にしていますので)
惑わされることはないのですが、それでも「例の音」が鳴るとつい反応してしまいますね(^^;
書込番号:18577188 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マイナス点をあえてあげるなら何ですか?返信する
敢えて挙げるなら新型iPhoneが出ると、また買ってしまう点でしょうか。。。
書込番号:18577243
9点

ガラパゴス機能が無い
Appleに支配されてるけどトラブルは少ない
これが長所でもある
曲がるのは辛いかも
書込番号:18577320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はガラケー・Androidユーザーです
日本独自の機能がないとかは
ユーザーに依りますが
そもそもその機能が必要ないと捉える人が多いですね
端末の問題でおサイフ携帯機能とか使えなくなったときに変わりがないとキツい人もいそうです
確かにSDカードは信頼出来ないので大切なデータとかはバックアップ前はSDカードに保存とかはやめた方がよいでしょう
私はiPhone 4しか使ってないですけど
何故AndroidからiPhoneに戻らないかと言えば
日本の初期Androidの頃からAndroid使ってるので
ダメで手が掛かるので愛着がわいてしまいまして
今では生活にはまあまあ使えるようになったので
妥協していて
キャリア縛り解けたらまたiPhoneにしてみようかなと思います
ああダメな日本仕様カスタムAndroidと本家の外国のAndroidは別物だと
思っています
ダメなのは日本仕様Androidであり外国の本家のAndroidはダメだとは思ってません
普通に使えるであろうOSの一種だと思ってます
あ、後iPhoneのマイナス点ですが
ありました
今現在だとios8が安定せずバグだらけで振り回され困ってるユーザーがそれなりにいる点ですね
8までは素晴らしかったのに(過去は多少日本機能にあわなかったバグ?とかありましたけど)早く改善するか9?が来てほしいですね。
書込番号:18577737 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

赤外線は無くてもバーコードでなんとかなる。
ワンセグも見なければ問題ないし。
画像もメールやPCに落としたり、そこからSDカードに落とせば良いかなあ。
無ければなんとかなるレベル。
最近はアンドロイドの方が安くなって来てるよね。
それくらいかなあ。
書込番号:18577767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>利用してる中でマイナス点があれば教えて下さい。
初期化すると最新のiOSバージョンになってしまうこと。
書込番号:18577822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
不便に感じるのは、アイコンが自動で左上から整列されてしまうことです。
Androidは好きな位置に配置できるので、例えば、右手だけで使い易いように画面右だけにアイコンを並べることができます。
あと、細かいことですが、テザリングのアプリが無い(知らないだけかも)ので、「設定」→「インターネット共有」→「オン」と手間がかかります。
Androidだと、アプリをホーム画面に置いておけばワンタッチでテザリングできます。
書込番号:18577876
3点

大半の方が素晴らしい意見を述べてますので、私は機能面以外の点で個人的見解を。
私は「携帯性」が最も重要で、どうしても5インチ以上のデバイスはiPhone6Plusでもダメな方です。
大は小を兼ねるので、その辺が気にならなければ6Plusも良いのではと思います。
iPhoneとAndroidだとOSが違うためインターフェイスの違いこそあれど、やろうとすることは大差がないので、どちらの操作性が自分に合っているかどうかが判断基準になるのではないかと思っています。
iPhoneしかスマートフォンを使ったことがないのでAndroidとの比較は出来ないので、周りの方に自分が知りたいことを聞いてみるのもいいかと思います。
あとは気の持ちようなのでしょうが、私がガラケーからiPhoneに変えてから不便だなと思った部分は、電話をかける時に番号をタップするだけで即着信になってしまうため、最初の頃はよくかけ間違いをしてました。
メールの送信も、送信をタップするだけで即送られてしまい誤送信しがちでしたが、ガラケーだと「送信しますか?」みたいなウインドウが出て「はい」を選んで送信といった流れでしたので、電話をかける時やメールの送信では、最初の頃はかなり苦戦してました。
ガラケーでも機種を変えると最初の頃はなかなか使えないけど、段々と慣れてくるように、スマートフォンも最初こそ色んな局面で慣れない部分が多々あるでしょうが、使っていくうちに必ずと言っていいほど慣れてきます。
常に使い続けるものですから。
書込番号:18577948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そうですね。
iPhoneから始まりmacbookを購入し、
iPadもiPod nanoもコレクションに加え
さらにWATCHも気になり林檎製品で揃えたくなってしまうのが悩みかな。
マイナス点は過去の書き込みで
ほとんど出尽くした感じですね。
アップデートでの改善を待っていれば
そのうち改善してくれるだろうし。
気にしない。
書込番号:18577956 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期不良の対応をショップで受け付けてもらえない。
書込番号:18577974 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

連投すみません。
SDカードに随分拘られていますが、恐らくガラケーだと写真を撮って保存するものが主にSDカードという仕様のものが多いからそのようなお考えなのでしょうが、スマートフォンの場合はP577Ph2mさんが仰られているように、パソコンにデータを保存したりクラウドサービスなどを上手く活用すれば、デバイス本体の容量を圧迫せずに済みます。
音楽も有料ですが、iTunesのクラウドサービスでストリーミングで聴くことが出来ます。
要領よく活用出来るようになれば、そのうちSDカード要らずくらいになれますよ。
書込番号:18578011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードはそれ自体がトラブルの温床になったりもしますからね。安かろう悪かろうの世界ですし。
#高かろうオカルトだろう!のSDカードも一部存在しますが(^^;;;
書込番号:18578022
2点

短所か。
所有者多すぎて人と被るぐらいかな。
書込番号:18578465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おサイフケータイなんてあると余計な銭を使ってしまうのでない方がよいかと。赤外線もなくて特に不便は感じないけど防水はあった方がいいよねぇ♪思い切って128にしちゃえば?やっぱりケースや関連本等が他の機種よりぎょうさんあるのがいいよねぇ♪
書込番号:18578902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

両方持ちですが使う点に関してはAndroidに負ける点はほぼ無いと言えます。
それ以外であえて言うなら
まずは純粋な価格の高さ。キャリアの施策が無ければ中々手を出しにくくなるでしょうね。
全携帯SIMフリーの時代になったら中々大変かも。
あと弄くり倒す楽しみならAndroidでしょう。
良く表れてるのが、仮に遊びでアプリ開発する際のハードルの差。
Androidは開発環境も安く(普通無出費で済む)、非常に大衆的で簡単な言語で組め、公開のためのコストも激安。
対してiOSはマイナー言語(c系なのに扱いにくいと聞いた)で、公開のコストも高い。最近簡単にして裾野を広げる意図で?投入されたswiftなんてすぐ消えかけないし。
書込番号:18579451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
docomoのZ3cに乗り換えましたがやはりiPhoneが使い勝手よく料金も安いので
auのiPhone6 64Gに乗り換え希望です。
ヨドバシ梅田で一括の場合本体代金から43200円引きor分割は40000ポイント付与の条件があり迷っていました。
ヨドバシだと一括の場合は5%ポイントが付くので実際4万程度で購入できるので月末の28日、29日あたりに購入しようと思ってました。
再度本日確認してみるとお得なキャンペーンは昨日の3/22で終了しましたとのこと。
現在は32400円引きor30000ポイントに下がってるとのこと。
他店に何件か確認しましたがやはり大きなキャンペーンは昨日で終了しました。
決算期の月末にもっといい案件出て頂けるととても嬉しいのですが。
良そうではもっといい案件が3末、4末に出て来そうな予想をしてましたが。
タイミングを逃した感じでショックです。
どのたか関西でお得なキャンペーン(64G)知ってる方いましたら教えて頂ければ嬉しいです。
1点

だいたい年度末は3月の前半が勝負で、後半は目標を達成したりでいい条件はかなり少なくなります。
これから探すのは少しばかり厳しいかもしれませんね。
書込番号:18610735 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そのくらいなら、3月28、29日もやるのでは?
家電量販店なら在庫切れもないでしょうから待ちましょう。
平日は条件が悪いです。
書込番号:18610749 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん。
出過ぎた事かもしれませんが、購入されたZ3Cは3月10日に購入された物だとすると、端末購入サポートで購入ですか?
購入サポートで購入された場合は2年契約の違約金とは別に、端末購入サポート解除料29.808円別途にかかりますのでご注意下さい。
端末購入サポートで購入していない、若しくは別回線で乗り換えを計画されていらっしゃるのなら、この書き込みはスルーして下さい。
書込番号:18612463
0点

皆さんお返事有難うございます。
現在のZ3cは購入サポートで購入してるので解除料別途29.808円発生します。
この点はZ3cの一括購入品(判定○)はオークション相場35000円なので売却予定です。
なので相殺できるかなと思っています。
タブレットとセット割でiPadmini3 128Gを新規で一括購入しました。(CP適用で0円)
端末は不要だったのでこちらはすでにオークションで売却済みです。
去年の10月にSIMフリーのiPhone6 64Gを購入しましたが海外に行く予定もなく当分はMVMO格安SIM運用の予定もないので売却予定です。
※このキャンペーンもヨドバシ梅田です。結構良心的なキャンペーンをよくやっています。
同月内でのau→DoCoMo→au戻りのMNPなので手数料、解約料金は非常に痛いですが…。
あとDoCoMo側からしたら短期解約扱いになってしますので2年後万が一DoCoMoにMNPする機会があった際、支障でるのか心配です。
ドコモを継続して利用する場合6000円かかります。(カケホ必須…)
フレッツ光未導入物件だったのでドコモ光に出来ませんでした。
auに戻すと基本料金934円+NET300+LTEフラット5700円=6934円
6934円-auにかえる割934-スマバリ1410円=4590円-月々割3015円=1ヶ月の通信費用1575円
2年はDoCoMoと付き合おうと思ってましたが、通話はほとんどしない私の場合
相当安い金額で維持できるのでauに戻すことにしました。
なので端末が一括で安く購入出来れば文句なしなんですが。
auにかえる割は今月3/31で終了のようなので今月の28、29日が勝負ですね。
予想では最後の最後でいい案件が出そうですが。
私の場合は複数台ではなく1台でのMNP希望なので条件的に少し厳しいですが。
いい案件が出てくれることを祈っています。
もしいい案件あれば報告します。
長々となり申し訳ありませんでした。
書込番号:18612827
1点

今年はどのキャリアも複数台ではないと、良い案件は無いですね。
同月内での乗り換えは、100%ブラックですね。
私もauを1月半でMNPして、ブラックに入りました!
昨年の9月に新規でiphone5s2台一括0円で契約して10月終わりにポートアウト!
2月に試みましたが、短期解約があるのでダメ。
auは、4ヶ月で戻ります。絶対ではありませんが…
3月に120日過ぎ再度、試みたらOKでした。
auは、非常に良心的なキャリアです。
docomoは、ブラックに入ると2度と契約出来なくなるらしいので、短期解約せずに、解約金を払ってプラン変更し持っていたほうが良いかと思います。
今年はdocomoはiphone6 iPad Airなど昨年やらなかった事をして、端末購入サポートと言う新たな戦略を立ててき、キャシュバックを増額してきています。
それを承知で解約しMNPしたら、しかも同月内でMNPは危険だと思います。
docomoに2度と戻らないならOKですが…
2in1とか持ち込み新規契約で弾だけを作るだけの契約は1回までならOKですが、キャシュバック付き案件は
非常に危険ですよ。
書込番号:18614378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、大阪市内のフレッツショップ十三店でauへの乗り換え致しました。
iPhone6/64g 定価85,320円が一括税込26800円でした。(下取りは取り扱ってない店舗でした)
58520割引きとヨドバシカメラの40000引きor40000ポイント(下取り可能)より値引きが大きかったのでフレッツショップ契約しました。
オプションも多数入らされることが多いですが私は特になく激アマでした。
しいてゆうならスマホの保証に入らされる可能性があるくらいです。
スマートパスとauウォレットを利用したかったので自分で申込みしたくらいです。
自宅がeo光だったので15000円のクーポン(値引きではなくポイント付与)が届いており
実際73520円引きで実質12312円で購入できました。自分的には満足です。
不要なスマホなどはオークションで売却すれば相当お得だと思います。
私はiPhone6SIMフリーを10万円程で売却iPadmini3/128G(docomo版)を64000円で売却
Z3Cを新品の日本製の64GSDカード、新品の手帳ケースもあったので4万円程で売却できました。
どれも一括で購入したもです。iPadとZ3cはヨドバシ梅田で一括0円でした。
※短期解約なので違約金だけでも結構とられます。差額を引いても十分プラスです。
私の環境では現状、SIMフリー端末である意味が特になかったためSIMフリーiPhone6が高値で売れる今売却しました。
今月au→docomoへ→3/29auへ戻りましたが特にau側では何も聞かれずすぐに手続きが完了しました。
doocomo側については再度短期でdocomoへMNPしない限り大丈夫そうです。
120日くらいあけておけばよさそうです。私の場合auで2年は使用予定なので問題ありませんが。
フレッツショップなんば店の方がauのキャンペーン強いとの事でした。
1台だも格安みたいですが2台では一括0円でやってたとのことでした。
月々の維持費はかけ放題プランを選んでも通常のLTEフラットを選んでもスマートバリューが組める方はauが一番お得なんではないでしょうか。
私の場合以前にも書きましたがLTEフラットで1600円で持てます。
格安SIMを契約するよりも破格の金額だと思います。
2台契約しても十分元がとれると思います。
1台はオークションで売却すると今の相場は最低でも70000円なので1600×24=38400±31400円も得します。
31400円のお得分を月々で計算すると1308円なので1600-1308=292円
300円程で維持できる計算になります。
1台より2台購入しておいた方がよかったと思っています。
(実際の違約金や手数料金は含めてないので厳密には違約金+手数料金も発生はしています
ちなみにSIMフリー義務化が始まる5月以降は状況が確実に変わるとのことでMNPするならこの3月4月で行っておいた方がいいです。
auに関してはauかえる割934×24か月=22416円の割引は3/31までで終了です。
ソフトバンクもかなりキッシュバックに力を入れてるみたいですが、ほんとauは安いと実感しました。
関西にお住まいの方はフレッツショップがおすすめです。
在庫がすぐなくなるので事前に予約をしてた方がいいです。
ショップのTwitterもやってるので探してる方はチェックしてみて下さい。
書込番号:18630742
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)