端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
240 | 53 | 2016年4月20日 19:17 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2016年3月31日 09:55 |
![]() |
13 | 8 | 2016年2月25日 10:41 |
![]() |
1 | 1 | 2016年2月14日 10:57 |
![]() |
5 | 8 | 2016年2月13日 02:18 |
![]() ![]() |
52 | 22 | 2016年1月13日 00:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
前の機種IPHONE4Sが買って2年でバッテリーの減りが早くなったので、おととし11月に今の機種に買い替えました。
インターネット閲覧を主に毎日1-3時間使い、1日1回フル充電していましたが特に乱暴に扱ったとは思っていません。
今年の2月頃から、バッテリーの減りが早くなり最近は充電が1日1回では済まなくなりました。今月に入り、本体を横倒しにしても画面が回転しなくなり、ついに液晶画面が曇って文字や絵がまったく見えなくなり使用不能となりました。
他の1台、通話、メールを主に使っているガラケー(N01F)の方は3年以上たってもほとんど劣化していません。
アップル製品の耐久性はこんなものなのでしょうか?他のメーカーのスマホはどうなのでしょうか?
5点

>充電しながら使うと電池に悪いというのもよく分からなくて
満充電に近い状態(高SOC状態)で高温に晒し続けるのが、電池の劣化を特に促進させると言われています。
充電しながら使うイコール上の状態とは限りませんが、結果的にそうなるケースは多いでしょう。
充電自体で生じる熱と(iPhoneは比較的マシな部類ですが)、CPU等の駆動で発生する熱が同時に加わる点も不利ですね。
書込番号:19799970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LUCARIOさん
ありがとうございます。
なるほど、そういうことだと私の場合は満充電状態で繋ぎっぱなしということはあまりしていないですね。
めんどくさいのと、ライトニングがすぐダメになるので、iPad用の充電器とライトニングで手持ち機器ほとんど充電している関係上、フル充電になったら外している場合が多いです。
それにしても充電回数はハンパないはずなんですが^^;
スレ主さん、LUCARIOさんが助け舟出してるのにも気がつかないのかしら?・・・
書込番号:19800151
0点

> 使用中誤って手から落としたり人とぶつかって投げ出したりしたことが全くない人は多分いない
機種変更しながら9年以上iPhoneを使ってますけど、落としたことはありません。
ガラケーは時々落としてたので、iPhoneは小さなパソコンなので扱いに気をつけようという意識が
働いているのでしょうね。
書込番号:19800595
1点

また多数の返信いただきましてありがとうございます。にもかかわらずタイムリーな返信ができずすみません。私自身、仕事の都合でパソコンと向き合える時間が限られているのでご容赦下さい。(当面、午前中は大丈夫です。)
>LUCARIOさんのご指摘はほぼ合っています。充電中に画面をいじることは日常的でした。さすがにフル充電(100%)の状態で充電しながらはなかったですけど。保護カバーは充電中含めいつもつけっぱなしでした。厚さ1mmの軟質素材でクッション性は優れていますが、放熱性は悪いです。夜充電を始めて朝までつけっぱなしもたびたびありました。
このような行為がバッテリーの寿命に悪い影響を与えていたことは事実だと思います。今の毎日フル充電のやり方は見直す必要がありそうです。1日でバッテリー残量が50%を切ることが多いので、充電回数を減らすことはできません。
上記の行為を注意すればバッテリーの寿命はかなり延びるするでしょうか?
あとは、フル充電せずに90%充電くらいでとめるのが最良のやり方に思えますが、確実に行える方法があれば教えてくれるとありがたいです。とにかくバッテリーを2年以上持たせたいのです。
IPADで繰り返し充電に強いようですね。
あと、液晶の故障のことですが、バッテリーの劣化の後に起きていることからもバッテリーと何か関係しているのではと感じます。その意味でもバッテリーの扱いは重要と思います。やり方が分かれば本体を分解して調べたいと思います。複数回の落下衝撃はやはり今回の故障の原因とは考えにくいです。もし衝撃が原因とすれば最後の落下直後に故障が起きているはずです。しかし、実際は落下から2か月後に故障が発生しています。(もちろん複合要因の1つという可能性は否定しません。でも主原因ではないと思います。)
ただ、今後落下にはなるべく気をつけたいと思います。
書込番号:19800721
1点

質問だけど。
AppleCare+入ってないの?
入ってれば、その症状なら無料でバッテリー交換してくれるよ。
自分はiPhone5sの時に交換してもらったけど。
その前に壊れてるなら7800円で交換出来るし。
落とした時点でスレ主にも問題があるわけなので。
(ここは揉める箇所では無いので大人の対応願います。)
無償修理というわけにはたぶん行かないとは思うけど。(一般論としてね)
まあ、外装に傷や、水濡れのマークが出てなければ、無償交換という事もあるけどね。
iPhoneやAndroidはガラケーとは別物で、パソコンを持ち歩いてると考えた方がいいかも。
書込番号:19800790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
今はAppleCare+には入っていません。
ただ、私自身先月発売されたIPHONE SEを購入したいと思っています。64KBは今在庫切れのようですが、片手で楽に操作できるコンパクトさが非常に気に入っています。バッテリーの持ちもよさそうですし。
購入した時、入会してみたいと思います。
アドバイスありがとうこざいます。
書込番号:19800855
0点

>オレンジクインさん
64(GB)です。念のため。
iPhoneSEも耐久性という意味では同じようなものと思われますがその辺り大丈夫なんでしょうか…?
あと契約時に同時にauスマートパスに入っていて、今も継続して入っていれば補償が使えます
http://st.pass.auone.jp/st/anshin/support_i/
書込番号:19800878 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

↑
故意または重大な過失による場合は対象外とありますので要確認。
書込番号:19800885 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000
実験では80%の充電を続ければ、満充電と比較して寿命が1.5倍に延びた
書込番号:19800941
1点

http://style.nikkei.com/article/DGXMZO90353050Q5A810C1000000
毎日充放電しているなら1年半程度で容量が半分になる
書込番号:19800947
1点

>イーヴォさん
他メーカーの製品と耐久性、バッテリーの持ちで大差がないのであれば、IPHONESE(64GB)にします。
今のところ64GBは入荷未定なのでその間にいい製品が見つかれば浮気するかもしれません。
あと、他にもアドバイスありがとうございます。
書込番号:19800981
2点

>オレンジクインさん
いや、他メーカーの話ではなくあくまで同じApple製品なら変わらないのではないか?という意味合いです(^_^;)
※他メーカー製品の方が絶対良いということでもありません。念のため。
書込番号:19801008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オレンジクインさん
以前もiPhoneを利用していたと言うことは非防水なのは問題ないのですよね?
私はauのSEのローズゴールド64GBを予約開始日に予約してますが未だに連絡なしですので
今予約しても五月になる可能性も否定は出来ませんが
SEのサイズ感はとても良いですね
仕事で画像や映像を確認に使うわけでもないので
私はSEが魅力的です
書込番号:19801014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フル充電せずに90%充電くらいでとめるのが最良のやり方に思えますが、確実に行える方法があれば
今現在、50%〜100%の範囲で毎日充放電を繰り返しているのであれば、
これを30%〜80%にずらす事で劣化はかなり抑えられます。また充電時間も短縮出来ますよ。
80%以下の領域はいわゆる定電流充電モードで、充電時間とチャージ量がほぼ完全に比例するので
時間で見ておけば大まかなチャージ状況を読み易いです。
iPhone6だと、付属アダプタで概ね10分で9%ぐらい。
なので30%からスタートなら、1時間程度で充電を止めれば概ね80%台の前半まで溜まります。
そんなに厳密にやる必要は有りません。80%を越えると充電速度が鈍りますので(80〜90%でそこまでの半分、
90%から上はさらにその半分、ぐらいの感覚です)、思い出した時に抜いてやれば満充電より大体手前で止まります。
書込番号:19803084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かわしろ にとさん
先日SE64GBを予約しましたがかなり待たされそうですね。でも今のところ、コンパクトさでSEにまさる製品はなさそうなので気長に待つつもりです。IPHONE6も大きさとやや持ちづらいことを除けば、使いやすく良い製品でしたし。(他のアンドロイド製品と比較したことはありませんが)
個人的にはあと防水とオサイフ機能が加われば言うことはないところでしょうか。
>飛行機嫌いさん
LUCARIOさんのアドバイスと合わせて参考にさせていただきます。
>LUCARIOさん
丁寧にアドバイスしてくれてありがとうございます。とても参考になります。個人的にはタイマーなどを活用して試してみたいと思っています。
書込番号:19803256
0点

>オレンジクインさん
防水が付いていれば私は手離しに喜べるのですが
ガラケー、スマホも防水で来てるので(ガラケー二台、iPhone4の計三台だけ非防水でした)積極的に雨に濡らすわけではありませんが
有ると無いとではやはり安心しますね
おサイフ携帯系は端末がダメになるとめんどくさいので私は中々手がだしづらい
楽に対応出来れば良いんですけどね
書込番号:19803352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6sは非公式ながら防水という噂もありますねー。
水に入れてテストした動画がありましたねー。
真偽は定かではありませんが…。
書込番号:19803396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
確かに他の会社?などが実験してましたね
書込番号:19803420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhoneの寿命は3年 こんなニュースが流れてましたね。
意外と短い使用耐用年数ですね。早めに買い替えを薦めてるのか。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160419-00011872-forbes-bus_all
書込番号:19804205
0点

耐用年数ではなく、想定使用年数ですね。記事も修正されています。
原文では「1人目の所有者を基準にした使用年数」で、製品自体の寿命とはおよそ無関係な話かと。
賞味期限、という見方ならある意味同義かも知れませんが(笑)
書込番号:19804537 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
去年12月にSoftbank iPhone5からau iPhone6へMNPしました。
更新月の関係で12月中しかMNPのタイミングがなかったのですがやはり4.7インチは大きかったです、、
12ヶ月未満のau内機変でもペナルティがあるそうで、SIMフリーのSEを購入し6のSIMを挿して使えれば、と考えてます。
サイトを色々調べましたが6と同じように通話、LTEが使えるのか分かりませんでした。
知人には通話が使えないのでは?と言われました。
実際通話やLTEはau回線を使えますか?
ちなみに、auの料金プランはLTEフラットです。
宜しくお願いします。
書込番号:19744972 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6、iPhone6s、iPhoneSE共に仕様上は同じですけど、発売日ですから正確な情報は無いですね。
通話はどれも、VoLTE対応ですが、CDMAも使えます。
auでの通話・通信方式
iPhone6 CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(CDMAモデルのみ)、4G LTE
iPhone6s CDMA EV-DO Rev. A 4G LTE-Advanced
iPhoneSE CDMA EV-DO Rev. A 4G LTE
因みにiPhone6からiPhone6sへの機種変更だとSIMは同じものを差し換えるだけです。
そのまま使えるようには思いますが、確証を得てからでも遅くは無いかと。
今、発注しても2〜3週間待ちっぽいし。
http://www.apple.com/jp/iphone/compare/
書込番号:19745064
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
通信速度が思ったほど速くありません。
JR大阪駅とか、特急が止まる主要な駅はアンテナが充実していると思っていましたが
実際は、1Mbps以下がほとんどで、途切れることもあります。平日ほぼ毎日です。
ちなみに、WI-FI接続は全然ダメです、繋がりません。
一方、他のLTEが受信できる駅では、20〜30Mマークしていました。(上りは遅いですが、、)
----
キャリアはAUですが、こんなものでしょうか?
2点


アンテナ有無よりも帯域と稼動端末数の問題かも知れませんね。
世界一の利用者数と言われている新宿駅では、LTEかつアンテナ5本でもWEBページが表示されない事が多くなりました。
ホームに通勤客満載の車両一編成が到着すると、その編成が出発するまでデータ通信が出来ない状態です。
MVNOのIIJmioなので条件が悪すぎでしょうが参考まで。
書込番号:19625091
3点

軋轢しまくりの都心部でテキストページすら開けない事にキレるのも、過疎地で帯域独占して100M以上出して悦に入るのも。
どちらも不毛と言いますか、まぁそう言うモノですからね。
ドコモが人口密集のイベント会場等で使い物にならないのはかなり前からですが、近年ではauもその傾向があります。
何だかんだでワイモバイルのルーターが手放せない理由の一つだったりします。
書込番号:19625187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速の返事、ありがとうございました。
納得です。
アプリで、どの周波数帯を使って通信しているか解れば、
今後の参考になると思います。
書込番号:19625274
1点

> ちなみに、WI-FI接続は全然ダメです、繋がりません。
これはご自宅のWi-Fi? あるいは外のau Wi-Fi SPOTですか?
ご自宅ではOKで外のau Wi-Fi SPOTが駄目と言うことなら設定が間違っているのでしょうか?
近くのauショップではどうですか?
auショップ内のau Wi-Fi SPOTでも駄目な場合は店員を呼んで設定してもらってください。
駄目なのがある特定の場所だけなら、そこのアクセスポイント機器が不具合の可能性があります。これについてもauに報告すれば改善してもらえますよ。
書込番号:19625529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速の情報、ありがとうございました。
Field Test早速試してみようと思います。
書込番号:19627937
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ここ最近、ブラウザやlineだけ起動しただけで発熱が発生します。ちょうど、カメラの下あたりが1番熱い感じです。再起動したり、不要なアプリは起動していませんが、lineをしているだけで発熱しています。
今、これを書き込んでる時も発熱が起きており、みるみるバッテリーの残量が減っていきます。
一度、修理依頼した方が良いでしょうか?
書込番号:19488418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは
私も年末に同じ状況に陥りました。
運良くサポセンに対応してもらいました。
初期化でどうか?と言われ実施したところ収まりました。
何か入れてるアプリが関係しているかもしれません。
CPUが負荷かかり熱くなるみたいです。
書込番号:19588505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iPhone歴約10ヵ月です。
今季で初めての冬を迎えたわけなんですが、気温が0度に近い状況になるとバッテリー切れと表示され急に電源が落ちます。
もちろんバッテリーは十分残っていて昨日は80%の状態でバッテリー切れとなり落ちました。
モバイルバッテリーを接続するとすぐに電源が入り、残量表示は80%を表示するのですが
これはiPhoneにとっては仕様なのでしょうか?異常であれば保証で修理可能なのでしょうか?
友人などに聞いてもこのような症状は出たことがないと言ってますし、
iPhoneを持っている友人と一緒にいるときに症状が出るのは僕だけです。
androidではこのような症状は起こったことがありません。
0点

春になって症状が出なくなる前に早く修理に出した方がいいですよ
自分の周りでもそんな症状の人はいません
書込番号:19581913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6の動作環境
動作時環境温度:0°〜35°C
保管時(非動作時)温度:-20°〜45°C
相対湿度:5%〜95%(結露しないこと)
動作高度:3,048mまでテスト済み
ユーザーガイドより
動作温度 iPhone は、環境温度が 0°〜35°C(32°F〜95°F)に保たれた場所で動作し、温度が -20°C 〜45°C(-4°F 〜113°F)に保たれた場所に保管するように設計されています。この温度範囲を超える場所で iPhone を保管または操作すると、iPhone が損傷したり、バッテリーの寿命が短くなったりすることがあります。温度や湿度が急激に変化する場所に iPhone を放置しないようにしてください。iPhone の使用中またはバッテリーの充電中は、iPhone がやや熱を持ちますが、これは異常ではありません。
iPhone の内部温度が通常の動作温度を超えると(高温の車内に放置されたり、直射日光に長時間さらされるなど)、温度を調整するために次のことが行われます:
iPhone の充電が中止されます。
画面が暗くなります。
温度に関する警告画面が表示されます。
一部の App が閉じることがあります。
環境温度範囲内(18℃前後が望ましい)でも同様な症状が起こるのなら故障だと思います。
0℃以下は「「iPhoneに限らず」」スマホやタブレットの動作環境を下回るので
バッテリーが異常をきたしたり何らかの悪影響はあると思われます。
書込番号:19581931
2点

先ずはその様な仕様は存在しません。
保証が適用されるかどうかはappleにお問い合わせください。ここはサポートではないので回答のしようがないと思います。
ただ許容可能動作温度というものが存在しますから、一概に異常なわけではない可能性もあります。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201678
以下抜粋
【iOS デバイスは環境温度 (周囲の温度) が 0° 〜 35℃ の場所でお使いください。低温下や高温下では温度調整のためにデバイスの動作が変化することがあります。0℃ 以下の極端な低温下で iOS デバイスを使うと、一時的にバッテリーの消耗が早くなったりデバイスの電源が切れたりすることがあります。より温度の高い場所にデバイスを戻すと、バッテリーの駆動時間も通常の状態に戻ります。】
何にせよ、保証が適用されるような異常があるかもしれません。これは本体を開け検査をしないと分かりませんから、一度点検なりに出されてみる価値もあると思います。取り敢えずはサポートに相談ですね。
書込番号:19581946
0点

4.7インチ版ではないので参考程度ですが、子どもが使っているiPhone6 PLUSには今のところバッテリー周りでのトラブルは発生していません。
ちなみに、子どもは(私から見れば)かなりのヘビーユーザーで、夜には残バッテリー2〜5%と毎日充電の必要がある程度の使用頻度でバッテリーは酷使している部類のはずです。
ですので、先の回答者さまの方々の言われるとおり早めに問い合わせされた方が良いです。
書込番号:19581962
1点

iphone6は氷点下環境に弱いみたいですよ。
http://www.sma-stylish.com/entry/2016/01/26/001549
http://seouldekirakira.seesaa.net/article/430323354.html
室内でも夜間冷えるような場合は、内部が冷え切ってしまうこともあるので断熱性のあるケースに入れておいた方がいいと思います。
ちなみに、iphoneの動作温度は0℃〜ですが、他のスマホだと5℃〜です。5℃以下の環境ではリチウムイオンバッテリーの性能が大きく低下するのが大きな原因ですが、電子部品の多くが5℃までの対応となっている点も理由の一つです。
iphone6の場合は、0℃以上環境での動作は保証されているわけですから、その条件で不具合が出るなら修理に出したほうがいいでしょう。
書込番号:19582195
0点

症状としてはよくある症状だと思います。
歴代のiPhone使ってきてます。
iPhone6に限らず極端に気温が低いところで使うとバッテリーの残量がまだあるのに突然シャットダウンする事があります。
ただ自分の場合は残量が50%以下でしたし、暖かい所(室内)に戻ると普通に動作するので自分は気にしませんでした。
80%はさすがにちょっと極端だと思いますので一度アップルに相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:19582281
1点

みなさん、ありがとうございます。
気温ですが、昨日は5℃位で寒かったですが、その前は比較的あたたかくて10℃くらいはあったと思います。
また、APPなどを利用する際は指紋認証ですが、再起動もしていないのにパスワードを要求されることもあるので
知らない間に電源が落ちてる可能性があるかもしれません。
とりあえずアップルに問合せてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19584042
0点

http://andronavi.com/2013/01/242733
リチウムイオンバッテリーの仕様ですね
iPhoneではないですが実験された方のリンクです
80%で急落してますね
書込番号:19584054
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
一昨日、家電量販店にiPhone6を見に行ったらMNPで16GB一括0円キャッシュバック2万円(64GBは5千円)だったので買い替え検討中です。
店員さんによると在庫処分でもう商品が入ってこないかもしれないので、今が買いですと言われました。iPhone6はもう販売終了が近いのでしょうか。それとも今後も入荷して販売するけれど売りたいからそう言ったのかどちらでしょうか。
来年の2月が2年縛りの更新月になのでそこで買い替えるのが理想なのですが、iPhone6が販売終了していたら嫌なので違約金払って今買い替えするのもありかなと迷っています。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19283104 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ボル2002さん
私もMNPを検討中です。
ご参考までに量販店の名前と場所を教えていただけませんか?
書込番号:19283601
1点

>shibgakiさん
愛知県のヤマダ電機です。
書込番号:19283667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2月頃にはiPhone6sが一括0円になって無いですかね?
6の毎月割りって下がってる? 変わらない?
書込番号:19283811 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エリズム^^さん
6でも6sでも出来るだけ安い方がいいと思っています。詳しくないので分かりませんが、6sだと16GBは一括0円も出ているかもしれませんね。64GBはまだその頃はきびしいですよね。
毎月割は正確には覚えていないのですが、月額の合計使用料はそんなに高くなかったと思います。
書込番号:19283847 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

過去の例からiPhone6が来年の2月、3月に販売している可能性は低いですか。iPhoneに詳しい方、予想を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:19283855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一般的な回答になりますが、
自分も先日ドコモからauのiPhone6 16GBにMNPしました。
機種代金は0円。
ドコモは更新月ではなかったですが、
古いiPhoneを22000円で下取りしてもらったので、
そんなに大きな損はしなかったと納得しています。
2月、3月あたりに在庫が残っているかはどうかはわかりかねますが、
auショップの店員さんの話によると、
「新しい6sより、6の方が人気があるんですよ。
機能的にもそんなに変わらないし、何より安いですからね」と
話されていました。
個人的には欲しいときが買い時かな、と思います。
書込番号:19284058
2点

iPhone6sは防水という噂もあるので、そこに興味ありますね。
64GBだと結局差額を払わないといけないでしょうね。
5sは去年の4月時点ではありましたね。
新規じゃないと買えないとかいうお店もあった気もします。
毎月割りも下がってましたしね。
書込番号:19284237 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>iPhone6sは防水という噂もあるので、
WEBの記事や都市伝説は信じちゃいけない。
書込番号:19284293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

例年だと、2月、3月は学生や新社会人向けにキャンペーンがあります。
2015年もその頃から「iPhone6」の一括0円案件が出てきました。
2016年の2月、3月には「iPhone6S」のセールがあると予想します。
2016年2月にもiPhone6は販売されていると思いますが、毎月割が減額されている可能性があります。
そのときは、iPhone6Sを購入したほうがトータルでは安いかもしれません。
ただ、例年と違うのは、政府が携帯各社へ「携帯電話料金の値下げ要請」をしている点です。
各社ではMNPによる優遇措置を見直す検討もされています。
見直しされる前に買ってしまうというのはアリだと思います。
書込番号:19284400
4点

先ほどauショップに行ってみましたが、16GBはまだ大丈夫だけれど64GBと128GBは在庫限りで入ってこないだろうとのことです。
実際のところ本当かどうかは分かりませんが、欲しい方は早めに在庫状況の確認をした方がいいかもしれません。
まだiPhone6を買うか迷っているので、来年の更新月にiPhone6sを買うことも検討したいと思います。
みなさんのご意見、大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:19284861 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この記事を信じるか信じないかは、あなた次第ってことかな?
http://www.appbank.net/2015/10/01/iphone-news/1104342.php
http://iphone-mania.jp/news-87799/
表参道で大人しく仕事してろって感じ
書込番号:19285254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エリズム^^さん
の投稿で
>iPhone6sは防水という噂もあるので、そこに興味ありますね。
と何箇所かで見たのですが、
本当ですか?
もし違っていたら、真に受ける人もいるので、控えたほうがいいと思います。(自分は信じていませんが。。)
Appleとキャリアさんで、そのコメントを見たことがありません。
もしかして、これですか?
http://japanese.engadget.com/2015/10/03/iphone-6s/
書込番号:19285618
0点

↑ちゃんと自分のリンク先2個を全部読んでから書いてね。
シーリングはされてるみたいですね。
ただし公式には発表されていない。
なので、水没しても保証はしないという意味でしょう。
過去にガラケーで防水と言いつつ、浸水した物も多数ありました。
静か〜に置いておけば浸水しないけど、動かせば浸水してしまうという仕様でしたね。
信じるか信じないかは個人の判断次第でしょう。
ただしメーカーが公式に発表していないので、浸水しても保証はされない。
そこだけは理解した方がいいでしょうね。
あくまでも可能性の話で噂の領域は出てないけど、私は興味があると書いただけです。
断言は一切していませんよ。
いい大人なんだから、鵜呑みにしないで自分で判断できるでしょ?
書込番号:19285724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

レス主さん、すいません。
>エリズム^^さん
>↑ちゃんと自分のリンク先2個を全部読んでから書いてね。
>シーリングはされてるみたいですね。
その件に関して、自分は理解していますが、
『その記事のみを見た人はうのみにする可能性もある』と思われるので、コメントさせていただきました。
心証を害されたのでしたら、申し訳ございません。
書込番号:19285920
2点

鵜呑みにするなら、メーカーは保証しないとキチンと書いてますしね。
ただ、確かに自分の都合の良い部分だけ鵜呑みにする人もいますけどね。
まあ、何の為の情報のやり取りの場なんだという事だけどね。
書込番号:19286650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は来年6がつで2年でしたがdocomoからauに乗り換えしました( ^ω^ )
機種はiPhone6 128g で一括10,800円 Xperia acro下取りで一括0円でした。
ヤマダの広島にて。
2月まで待てるなら待って6sにしたら良いと思いますが、今6に変えても損はしないと思いますよ。
書込番号:19291033 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今は、64GBが標準でしょう。使う人で128GB、16GBは問題外です。
従って、iPhone6 16GBは叩き売りかな。
書込番号:19292342 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモへMNPなら今月中にビックカメラ!
私も迷っていましたが、たまたまビックカメラ行って即決しました。
店員が言うにはiPhone6の16Gは残り少し。
で、内容は以下の通り。
iPhone6 16G 一括0円
キャッシュバック iPhone5C下取り含め60000円のUCギフトカード
月額5000円程度
即MNPしました。
ちなみにビックカメラ福岡天神です。
書込番号:19362989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都内のauショップでiPhone6の64GBを乗り換えで契約してきました。
スペースグレーでしたが、そのショップでは最後の1台でした。
下取り無しでオプションも緩く、とてもラッキーでした。
Twitterを見ても、殆どが16GBだけになっているので、
64GBを見つけたら、即ショップへ出向いた方が良いですよ。
書込番号:19363622
0点

キャッシュバックありましたか?
毎月割おいくらでしたか?
書込番号:19486537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)