端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
18 | 7 | 2015年4月27日 05:23 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2015年4月23日 16:50 |
![]() ![]() |
18 | 11 | 2015年4月18日 01:26 |
![]() |
47 | 14 | 2015年4月14日 10:26 |
![]() |
28 | 10 | 2015年4月12日 01:33 |
![]() |
16 | 7 | 2015年4月11日 13:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
こんにちわ
現在auのアンドロイドスマホを使用して1年過ぎました。2年縛りなので来年には買い換える予定ですが、キャリアはauのままの予定です。
アンドロイドスマホは今回が初なのですが、やたら広告が表示されるのが気になります。
ネット中ならまだしも、1番困るのは通話中に出てきて、通話終了ボタンなどの邪魔をすることです。
あと、これは私の個体だけかもしれませんが、通話時に相手の声は聞こえるのに、こちらの声が届かないという現象が時々あります。相手側のキャリアや機種は関係なく、時々発生します。
再起動すれば直ることが多いのでメモリの問題かなと思ってますが、それにしても前兆が無いだけに困り者です。
iPhoneはどんな感じでしょうか?
スマホの利用はほとんどネット閲覧です。モンストを最近やっているくらいで他のアプリは天気情報やカメラを使うくらいです。音楽を聴いたりすることも余り無いです。
毎月の使用パケット量は3.5〜4GB程度です。
広告表示の有無や安定感、通話品質などについて教えてください。
2点

>ネット中ならまだしも、1番困るのは通話中に出てきて、通話終了ボタンなどの邪魔をすることです。
キャリアを問わずにiPhoneではあり得ない挙動です。
書込番号:18700108 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>通話時に相手の声は聞こえるのに、こちらの声が届かないという現象が時々あります。相手側のキャリアや機種は関係なく、時々発生します。
iPhoneでもそうなる場合があることは否定出来ないかも知れません。
ただ「iPhoneだからそうなる」ワケではなく通話している際の通信状態(ご自身や相手の方を含む)ので、主さんの通信環境でよく発生する場合は多分電波の掴みが弱い可能性も考えられます。
auカスタマー等にご自身のお住まいの地域の電波状況を確認してみるのもよろしいかと思いますよ。
iPhone6ではキャリアアグリゲーション対応してますし、場合によってはサクサク繋がるようになるかも知れませんので、周りにiPhone6、iPhone6Plusをお持ちの方がもしいれば、その方たちの通話状態がどのようになっているかを聞いてみるのも状況判断の一つにはなるのではないでしょうか。
書込番号:18700158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今使っているAndroidスマホの機種は何ですか?
無料通話アプリを使っているのですか?
iPhoneで通話中に広告が出ることはありませんが、Androidスマホでも広告は出ないと思います。
広告というか、メールやニュース速報の「通知」が表示されているのではないですか?
「通知」だったらオフにできるはずです。
書込番号:18700269
2点

レスありがとうございます。
機種はLGのLGL22というモデルです。通話はアプリとかでは無いと思います。普通にトップページに表示される電話です。
LINEとかも入れてますが、通話には使いませんし、LINE導入前から広告や通話不具合はありました。
購入時に標準で入っているアプリ以外で自分で入れたのは、パズドラ(現在削除済)、モンスト(使用中)、LINE(使用中)、これくらいです。あとは標準で入っているもののみです。(使うのは1部です)
表示されるのはゲームソフトなどの広告が多いです。ニュースとかではないです。画面一杯に出てきます。
正直面倒な設定はしたくないのです。アップルは設定は簡単そうな印象ですが、いかがでしょうか?
書込番号:18700339
2点

LGL22も使っていますが、通話中はもちろん、ネット閲覧でも広告は表示されません。
テレビドラマを違法に配信しているような動画サイトではバナー広告が表示されますが、そのサイトを閉じれば消えます。
スレ主さんのスマホには変なアプリがインストールされているのかもしれません。
初期化すれば元に戻せると思いますが、auショップで確認したほうがよいと思います。
通話品質は環境によるので何とも言えません。
私はLGL22もiPhone6も使っていますが、iPhone6のほうが使いやすいとは思います。
書込番号:18700573
4点

> 通話時に相手の声は聞こえるのに、こちらの声が届かないという現象が時々あります。
「片通話」と呼ばれる現象かもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010688/SortID=18235513/
ここの過去スレが参考になるでしょう。
書込番号:18701102 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろんな意見ありがとうございました。
どうも多すぎる機能についていけないというのが正解のように感じます。
次回はiPhoneにしたいと思いました。もしくは最近でたガラケータイプのスマホ?にしてネット接続時はLTEのデザリングでiPadでもいいかな〜とか考えてます。
この使い方で気になる点についてはiPadのほうで質問したいと思います。どうもありがとうございました。
書込番号:18722526
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
初めて質問させてもらいますのでよろしくお願い致します。
docomoからauのiPhone6に乗り換えしたんですがauのiPhone6の呼び出し秒数は最大で55秒間なんでしょうか。
docomoの場合は留守電を設定していなければずっと鳴りますがauのiPhone6は留守電を設定してなくても最大55秒間だけしか鳴らないのは本当なんでしょうか?
すいませんがわかる方がいらっしゃれば教えてもらいたいのでよろしくお願いします。
書込番号:18702997 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>呼び出し秒数は最大で55秒間なんでしょうか。
そのようですね。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/call/second/
書込番号:18703178 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん、おはようございます。
留守電設定していなくてもやっぱり最大で55秒間なんですね、
スマホビギナー戦士さん教えてくださって本当に有難うございました。
書込番号:18703227 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通常の着信は55秒以上呼び出すでしょう。
55秒は留守電や転送電話に切り替わる迄の設定の最大時間と言う事ですよ。
書込番号:18709276
1点

aprilia2009さん、こんばんわ。
どうも返事ありがとうございます。
留守電申し込みしてない状態でも55秒以上鳴らなくてお電話にでれないかみたいなアナウンスが流れるのでそれ以上にできる設定を教えてもらえないでしょうか。
すいませんがよろしくお願いします。
書込番号:18709560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは、1分位電話に出ないと、
おかけになった電話をお呼び出しいたしましたが、おつなぎできませんでした
おかけになった電話をお呼びしましたがお出になりません
というアナウンスが流れるみたいです。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k14121530777
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k14121530776
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10141533965
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109939267
書込番号:18709594
1点

飛行機嫌いさん、こんばんわ。
夜分遅くにどうも返事ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね、私自身も調べてみたのですがauの場合、留守電設定していなくても1分以上はならないみたいですよね。
教えて頂き本当にありがとうございます。
またわからない事があれば質問させてもらいますのですいませんがまたその時はよろしくお願いします。
書込番号:18709596 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>飛行機嫌いさん
>おかけになった電話をお呼び出しいたしましたが、おつなぎできませんでした
au iPhoneユーザーです。
そんな感じです。
>スレ主さん
このスレのおかげで55秒設定にできました。
今までやけに短いなぁと思いつつ、放置していたので設定するきっかけとなりました。
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:18709616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スマホビギナー戦士さん、こんにちは。
本当に良かったと思いますし私は何も役も立ってないので(笑)
私も呼び出し秒数最初は短かったので、すごく戸惑いありましたが皆様方の回答のおかげで助かりました、本当にありがとうございました。
皆様方またわからないことがあったら教えて頂きたいのでその時はすいませんがよろしくお願いします。
書込番号:18711002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
docomoからのMNPでauのiphone6と一括0円で購入できるSHL25かLGL24の二台購入を考えています。
MNPする際にauのクーポンを利用すると更に割引やCBを受けれると聞きました。
一つめは
スマートバリュー申し込みで
au WALLETカードへ15,000円キャッシュバックのクーポン
もう一つは
最大1万円引きとされている銀色のクーポン。
こちらには
本体価格がクーポン割引金額を下回る場合は本体価格を割引の上限とします。と注意書きが書かれております。
最初に書いたクーポンだとどちらにも1.5万円適用されますが、2番目のクーポンはiphone6だと購入額から割引されるけど一括0の方にはプラス1万されるわけではなく0のままという解釈でよろしいでしょうか?
クーポンを利用しても0ではなくCBに現金でプラス1万されるならこちらのクーポンでもよいかなと考えています。
現金でも商品券でもないau WALLETカードへの1.5万円のCBの場合は主な使い道はどういったことになるでしょうか?
調べてもいまいちau WALLETカードがどういった支払いに使えるかよくわかりません。
書込番号:18689335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

au WALLETカード
要するに、MasterCardとして
カード決済出来るコンビニなど
とこでも15000円分買い物できる。
それなりにポイント付く。
端数はAmazonギフトで無駄なく消化。
その後も使う気あればチャージ出来る。
↑ 多分、初めてだと、意味わからんと思うけど
決して無駄にはならない。やってみ。
書込番号:18689439 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2番目のクーポンの場合、携帯ショップによってはキャッシュバックの金額を1万円増額という形で反映してくれると思います。
ただ、金額で比べると1番目のauウォレット1.5万円分のほうがよいですね。
私は実際にauウォレットカードを使っていますが、at_freedさんが書かれているように、MasterCard、つまりクレジットカード決済ができるお店やネットショップで利用できます。
スイカやエディなどの電子マネーと異なる点は、お店のレジでの支払い方法がタッチではなく「クレジット払い」という点です。
クレジットカードと異なる点は、チャージされている金額分までしか決済できないということです。
仮に、残高が1,000円だとしたら、1,001円以上の金額を決済しようとするとエラーになります。
書込番号:18689457
2点

私の場合はカードの
入金分をコンビニで利用してます
(マスターカードが利用できる店は
ほとんど大丈夫)
私はチャージはじぶん銀行からしてますが
auショップでチャージしてくれます。
auのポイントをチャージすることもできます。
書込番号:18689486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhone6を2台の方が、何もしなくても一括0円になりませんか?
複数台なら割引き率高いし。
walletは使った事は無いけど。
貯まったポイントをカードに移して、提携しているお店や機種変などにも使える。
便利かどうかは分からないけど^_^
複数台あったら個々にポイント付きます。
一枚に統合することもできますが、手続きが必要です。
書込番号:18689700 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プリペイドなクレジットカードといったところでしょうか。
au walletカードは開始直後から使ってます。
去年は色々とキャンペーンがあったので物凄く美味しかったです。
よく購入する消耗品などauショッピングモールでポイント10倍、20倍、40倍などやっているタイミングで購入するとかなりポイントがつきますよ。
毎月、猫のトイレ砂を5,000円分くらい購入してますがポイント40倍の時に購入すると2,000円くらいポイントが付いたりします。
auユーザーであるなら、申込んでも損はないかと思います。
ただ、ディズニーランド内でwalletカード開始当初を使えましたが、現在はつかえません。
パレード最後に登場するpreseted by docomoだから意地悪されているのでは、と、勘繰ってます。
書込番号:18689905 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さんありがとうございます。
auWALLETへのCBでも色々と使い道がありそうなので1.5万円分のクーポンを使って購入してみようと思ったのですが
スマートバリューの意味をわかっていなく光を契約する予定もなく断念しました。
1万円分のクーポンが一括0でも利用できるのであれば使ってみようと思います。
書込番号:18691271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶん、クーポン使ってCBなんてお店は無いので。
それならば2台ともiPhone6にMNPするなら。
2台とも一括0円で更にCB付きのお店を探した方が現実的だと思いますよ。
書込番号:18691368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップでは無理でしょうけど、モバワンとかテルルなどのショップなら、クーポンでの増額はあります。
適用してくれるショップは、ツイッターに記載があるので検索しましょう。
#クーポン 増額
書込番号:18691657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auショップだと、今年はコンテンツの加入が無かったのですが。
モバワンとかテルルはどうなのですか?
交渉しなかったので分からないのですが…。
もしあれば、コンテンツと引き換えにCBは微妙ですね…。
書込番号:18691734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がモバワンで契約したときの条件は、
・スマートパス
・ビデオパス
・うたパス
・ブックパス
・でんわ基本パック
・安心ケータイサポートプラス(410円/月)
・auウォレットカード
以上を翌月1日まで加入。
・モバイル安心サポート(540円/月)
を翌々月1日まで加入。
※保証の2つ以外は無料期間内に解約すれば、課金されません。
LTEプランで、パケット定額フラットは2か月必須。
クーポン適用で1万円増額。2回線なら2万円増額。
書込番号:18691897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auウォレットカードの作成は必須ですが、持っていても費用はかからないので解約する必要はありません。
ポイントが貯まるので、むしろ、持っていたほうがよいですね。
書込番号:18692099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
docomoからauにMNP予定で、今までさまざまな機種で迷ってきましたが…
iPhone6がVoLTEに対応したことで、また振り出しに戻ってしまいました。
どちらがよいのでしょうか?
3GとVoLTEを切り替えられる点でiPhone6を候補に入れています。
書込番号:18678794 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

AndroidiPhoneは似て非なるものなので、どちらがいいとかも悪いとか比べられるものではない。
何がしたいかという目的の明確化が重要。
書込番号:18678834
3点

Android端末を利用しているのであれば端末の自由度を考慮してSHV31が無難でしょうね。
Apple製品の新製品が発表される都度コレクター購入できる自信があればiPhone6でしょうか…
書込番号:18678867
2点

レスありがとうございます。
通話よりもネットの利用率が高いのですが
3Gも使えたほうが、いざというときに安心かなぁと思っています。
本命は、SHV31ですが…
エリア面で不安なだけです。
書込番号:18678868 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-12C→SH-07EときてMNP予定なので、SHV31が無難でしょうかね
書込番号:18678880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>エリア面で不安なだけです。
ドコモ一択ですよ!
書込番号:18678881
1点

いろいろなアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます!!
書込番号:18678918 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>SH-12C→SH-07EときてMNP予定なので、SHV31が無難でしょうかね
今ドコモですね。現状の通信状態は良好でしょうか。
またMNPができない点について要検討でしょうか。
書込番号:18678931
1点

ドコモのVoLTEはLTEから3Gに切り替わる際に音声がでなくなってしまう現象が多発しているので、その点ではLTE固定のauの方が安定すると思います。
auのLTEは人口カバー率99%を超えているのでエリア的な問題は無いと思います。但し、事故等でLTE回線が使えないときに3G回線が使えれば便利かもしれません。
SHV31はバッテリー容量が小さいのがネックですね。
書込番号:18678943
3点

通信エリアで選ぶ場合は絶対にドコモ一択です。現在ドコモの通信状態にご不満が無い場合は現状維持が幸せですよ。
添付のスレ主さんはドコモからauにして大変後悔された内容のご報告です。どうぞご覧下さい。
『au GALAXYノート3 使ってます』 の クチコミ掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18646292/
書込番号:18678992
1点

昨年の秋口頃の基地局のLTE率は、
KDDIがほぼ100%、ドコモは70%、ソフトバンクは30%弱の状況
VoLTEについては、
ドコモやソフトバンクは、3Gに切替る(CSフォールバック)時に音声が切れます
KDDIは、
LTEオンリーなので(3Gに切替らない仕様)、またエリアも3G=LTEなので、特に問題がないかなと
ただ、これ以上、auユーザーが増えると、auが天狗になるので、来ない方が良いと思う
書込番号:18679434
9点

>ただ、これ以上、auユーザーが増えると、auが天狗になるので、来ない方が良いと思う
たしかに.......ナイス ポチった
書込番号:18679447 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

3Gでの通話に重点を置くなら、ドコモの方が上といえます。
しかし、auはVoLTE対応を重点に置いてLTE回線増強を進めてきたのでVoLTEに関してはauが上でしょう。auはプラチナバンドにおける新基準のエリア人口カバー率が99%超であることを公表していますが、他社が公表していないことからも明らかです。
ドコモは特に回線切り替えにおける不具合が多く、VoLTEを無効にして使うハメになる可能性もあるので注意が必要です。
ドコモ・auのどちらがいいのかは地域による部分が大きいので、実際に使ってみないとわからないでしょう。
http://thegoalnext.blog.fc2.com/blog-entry-1316.html
書込番号:18679507
2点

ニコニコのパパさん さん、レスいただいた方々、詳しく教えてくださりありがとうございます。
しばらくは、docomoで様子をみてみることにします。
御手数をおかけしてしまい申し訳ありません
書込番号:18680039 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DoCoMoで特に不便を感じていらっしゃらないなら現状維持の選択肢も良いと思います。
ですが、掲示板のミスリードにより保留するのを決めてしまうのは
浅はかだと思います。
MVNO業者の契約数とサービスエリアに直接的な関連性など無いでしょう。
あるのはMVNO業者に対して寛容な姿勢と提供条件、回線使用料の費用面。
参考までにAU iPhone6+でのサービスエリアの広さを。
関東地方ですが、LTEから動くことは稀でほぼ無いに等しいです。
回線速度は爆速では無いにしても、困ることは無いスピードが安定しています。
また、繋げられる周波数帯は2.1GHz帯、800MHz帯とWimax2+が繋がります。
VoLTEに対応してから、4Gの選択が増え、オフにすると3Gへ、音声通話およびデータ通信にするとVoLTE、データ通信にすると
従来のLTE&通話だと思います。
(対応してから全てのモードで通話は試していませんが、3Gでの通信は確認済み)
いずれauへ移ろうと思った時にでも参考にしてください。
では。
書込番号:18680237
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは
バッテリーについて質問です
バッテリーの容量をいろいろ調べましたが
情報が得られませんでした
どのくらいの容量でしょうか?
また私の回りの人からの話では
Iphone は 買って一年くらいしたら
バッテリーの持ちが悪くなると聞きました
情報提供お願いします
書込番号:18671246 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネットで調べてみたら、1810mAhという情報は出てきましたね。
書込番号:18671278
1点


買って一年したらバッテリーがへたるのは、iPhoneに限りません。
毎日充電したら365回も充電するわけだし。
iPhoneだけ、のような情報は間違っていますね。
書込番号:18671303
2点

iPhoneのバッテリーは、検索すると1810mAhと出ますが、これでは餅もとい持ちはわからないでしょう。
持続時間については公式サイトに記載がありましたが、これでも実際の使い方と同じじゃないのでわかりにくいと思います。
バッテリーは、相当頻繁に使っても、長くて2日。短くても一日ぐらいは持続します。気にするレベルじゃないです。
iPhone5は、ほぼ毎晩充電して、2年近く使用していたのですが、これぐらいだと持続時間が新品時の7割程度と短くなります。あくまでも感覚的な推定値ですので、真に受けないでください(笑)
iPhoneは、修理業者がバッテリーのみの交換を行っているので、これを使えば5、6千円で、済みます。気になる程短くなったら交換しましょう。
アップル社のバッテリー交換プログラムもあるのですが、対象となるのが新品時の50%とここまで短くなることが前提です。
書込番号:18671325
1点

バッテリー容量1810ですか、、が少ないですね。。
SIMフリーの端末価格も値上がりしたので手が出せなくなる人が多いでしょう。
私はVAIOフォンを購入し、毎月のランニングコストは1980円で済んでいます。
ちなみにバッテリー容量は2500もあります。
書込番号:18671649
2点

もっと容量が小さい5sだけど、先日に故障して交換になった。
整備品は新品かリビルトかわから無いけどバッテリーは間違いなく新品。
1.5年使用したものより、感覚的には15%弱バッテリーの持ちが良くなった。つまり、劣化は小さいってこと。
余談だけど、VAIOフォンってメーカーも認める失敗作だよねー。初回にアレじゃ将来は無いみたい。希少品だ、大事に使え(笑)
書込番号:18671812 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

「Battery Doc」と言うアプリで新品からどれ位バッテリーが劣化しているかが分かります。
当方、6カ月ほどあまり意識せずに繰り返し充電をしていますが、94.6%でした。
最大容量や合計ロードサイクルも分かりますので、もし興味があれば調べてみてください。
何かの記事で読みましたが、Appleは通常使用で約2年間は70%まで落ち込まないようにバッテリー設計しているようです。
書込番号:18671864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電池容量が大きければいいってもんでもなく、iPadなんか最近は新しくなるごとに容量は小さくなっています。
二世代くらい前が一番多くて、比較すれば今のAir2は64%くらいしかありませんが、公称の利用可能時間はほぼ同じです。
効率も含めて考えないと。
書込番号:18671982
5点

少ない割にはもつよね( ´_ゝ`)
書込番号:18672794 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様 ありがとうございました
バッテリーの容量が必ずしもバッテリーの持ちに
つながるわけではないのでしょうね
大事なことはどのように使ってどのように充電するかなのかと
書込番号:18672809
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは
現在android系(HTC INFOBAR )使用してますが
次のスマホを何にしようか迷ってます
Iphone 6 64ギガが値段も手頃だし、いいなと思ってます。
しかし、androidのデータをからiphone にすんなり切替できるか不安です
持っていきたいデータは
・電話帳
・ジョルテ(スケジュール手帳)
・写真
どなたかご教示下さいませ
書込番号:18652543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電話帳とジョルテはGoogleにアップして後ほど同期する、
写真もPC経由で移動するか、Dropboxなどを利用して移動すれば大丈夫ですよ〜
書込番号:18652570 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

写真はaucloudでも確か移行できたはず
書込番号:18652898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方がおっしゃるように、
アドレス帳はGoogle(Gmailの連絡先)
写真はPC(あるいはMac)に保存
で、大丈夫ですよ。
ジョルテはよく知らないのでゴメンナサイ。
書込番号:18652926
1点

>逆襲のちゃあ さん
AndroidからiPhoneへのアドレス帳の移行は、auでの機種変になるから「Friends Note」が一番楽に移行出来るかと思います。
Android携帯に「Friends Note」アプリをインストール、auIDでログインし、アドレス帳のバックアップをしておいて、iPhone購入後にiPhoneに「Friends Note」アプリをインストールして、iPhoneでauIDにログインしてアドレス帳の移行をするのがよろしいかと思います。
以下はAndroidでの「Friends Note」を使ってiPhoneにアドレス帳を移行する方法のauのURLです。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/save-address-to-friends-note/
ジョルテのアプリはiPhoneにありますが、データ移行の方法は私は使っていないので以下にジョルテのAndroidからiPhoneへのデータ移行に関するURLを載せました。
http://haya1111.com/android-iphone/
写真はPCを介する方法もありますが、Dropboxなどのクラウドを利用する方が、今後の機種変(キャリア移動も含む)で楽に利用出来るかと思うので、その辺のクラウドサービスを利用するのがいいと思いますよ。
書込番号:18653123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

auのURLはAndroidでのバックアップ方法だけでしたね(^^;;
失礼しました。
以下はiPhoneでのバックアップからの復元方法を載せたURLです。
http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/shift-address-friends-note/
書込番号:18653230 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

三たびすみません。
ジョルテのURL載せようと思ってたらGmailでの同期手順のURL載せてしましました。
ジョルテのデータは、ジョルテクラウドで移行出来るようですね。
http://www.jorte.com/jp/faq/?p=13
書込番号:18653257 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様 ご連絡遅くなりました すいません たくさんのアドバイスありがとうございました
書込番号:18670545
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)