端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年9月20日 21:09 |
![]() |
4 | 13 | 2014年9月20日 15:57 |
![]() |
7 | 22 | 2014年9月21日 16:33 |
![]() |
12 | 5 | 2014年9月20日 09:21 |
![]() |
5 | 3 | 2014年9月20日 05:54 |
![]() |
10 | 6 | 2014年9月21日 11:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは。本日は休みのため、名古屋のアップルストアに現物を見に来ました。
見たあとに、AUショップに行き見積もりしてもらいました。
商品:6 64GB
料金プラン:かけ放題+データ定額2
オプション:アップルケア
利用割引
下取り(アイフォン5 32G)⇒33,000円
キャンペーン値引き⇒10,800円 (何故か15,000円では無い?)
AUポイント⇒40,000ポイント
上記割引を使い 足りない分はクレジットカードで支払い 本体は一括購入予定
料金プラン 6,696円
LTE NET料金 324円
アップルケア料金 432円
毎月割▲2,410円
スマートバリュー▲1,008円
毎月支払い 4,034円
なお、当方 アイフォン5の残債が4ヶ月有る為 3,000円×4ヶ月=12,000円
が別途発生 ⇒こちらも一括でクレジットカードで支払い予定
来年1月まで待てば、残債12,000円は支払わなくてもいいが
逆に クーポン10,000円と下取り33,000円が来年1月まで延長か これは現時点では不明
店員いわく、1月まで下取りは有ると思うが33,000円まではどうか?との事。
今回は、アイフォン5のユーザーを優遇するみたい(電波の事で色々ありました)
よって、10月中に機種変更予定です。
*キャンペーン値引きは、10,000円?15,000円? どちらなのかな?
以上 情報でした。
1点

残債の一括支払いは、翌月のauの請求に上乗せしかできないと、この前、auショップで言われました。
クレジットカードで、残債一括支払いしたかったんだけどなあ。
書込番号:17959774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サポートよりショップが出した見積書なら信用できますね(笑)
15000円(ファストクーポン?)はオンラインのみではないでしょうか。
店頭では先月送付しているという(記憶にないのですが…汗)クーポン10000円分と33000円、auポイントが機種代に充当できると聞きました。
オンラインでは充当できるのは15000円で、あとから33000円のポイントと言われたのですが。。
書込番号:17959778
0点

⇒まかまかろんろんさん
私もてっきり15000円(ファストクーポン)の事と思ってます。
確か 以前 ここの書き込みで オンライン以外ショップでも使用可能と書き込みがありました。
別途、ショップからは 10,000円クーポンは来ていません。
書込番号:17959813
1点

素晴らしい!安いですねー。あれ?16Gの私めより安いと思ったら本体一括購入なんですね。
自分の場合これにビジュアルボイスメールをつけ、本体24回分割で月々4800程度とシミュレーションで出ました(スペシャルクーポン21600)
明日契約なんで楽しみです。機種変更でも安く手に入れられるようになったのは嬉しいですね笑
書込番号:17961116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在auのiPhone5使用中です。
下取りをしてiPhone6 機種変更検討中です。
下取り33000円クーポン15000円で
合計48000円になります。
iPhone6の実質負担が28000円だったので
20000円程割引が超過します。
この20000円は24ヶ月で割り月830円程度の割引となるのでしようか?
157は超過した分は無効だから128Gの購入を勧められ、auショップでは超過分は割引となると言われ発売日前に確認しました。
実際に発売され、結果どうだったのでしょうか?
書込番号:17959078 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎月割は機種代から直接引くのではなく、あくまで電話料金からの割引です。
また下取り価格も、walletポイントですから、こちらも機種代金が直接下がるのではなく、たまったポイントを電話代に充当できる、ということです。
月々の支払いは、機種代3500円+(電話代-毎月割2400円-wallet ポイント)など。つまり機種代の3500円、総額8.5万はいずれにしても支払います。ただし、毎月割などの値引き総額が機種代の3500円を超えれば、実質マイナスということになります。
クーポン分がどうなのかは不明なので省略しますが、考えた方はそういうことです。
書込番号:17959160
0点

セルシードさん、おはようございます。
まだ機種変更してませんが、機種代金実質0円の超過分は無効にはならないはずです。
私がaushopの店員から聞いた話では、
月月割は通信費から割引となるので、計算は下記の通りとなります。
通信費+オプション−月月割=月の通信費@
(元々の機種代金−下取り−クーポン)÷24=月の機種代A
@+A=月の維持費
@の通信費を超過した場合は無効になりますが、Aの機種代金を超過しても無効にはなりませんよ。
この計算でもう一度確認してみて下さい。
書込番号:17959174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実質負担額ってのは本体代から2年間分の毎月割を引いた額ですが
実際は毎月割ってのは定額料金から2年間割引くので、一回で決済されるものではありません。
ですので、実質マイナスでも、定額料を含めると全然
易い訳じゃないし、クーポン、下取りを引いた本体代金はきっちり払う事になります。
iPhone 6 64GB 3,555円×24ヶ月(85,320円)ークーポン15,000-下取り33,000
=37,320円÷24
=1,555円/月々の分割代(これは毎月払います)
これがホントの公式
端末分割金+(プラン利用料金ー毎月割)=月額
書込番号:17959194
1点

ちなみにau online予約すると機種代割引にならず、walletポイントが付与されるだけですので、お気をつけ下さい。店舗予約かweb予約(店舗受取)しなければなりません。
書込番号:17959218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多数の回答ありがとうございます。
少し計算しました。
機種代1555円
LTEプラン934円
LTEフラット5700円
LTEネット300円
計8489円
割引がSV934円
月割りが2410円
計3344円
8489円から3344円引いて月額5145円でした。
今の5が5500円程払っているので金額変わらず最新機種にかわり800MHzのLTEが使え容量が倍になると考えるのです。
何か見落としありますか?
書込番号:17959347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone5の利用期間によりテザリングオプションが2年経つなら
無料期間は終わりますので、+500円
あと、下取り額は本体代金精算とならず、ポイントに付与されて
毎月の月額から一定額がポイントから充当されます。
本体一括購入なら精算できるかも。
書込番号:17959389
0点

Web予約して店舗で受け取る際に下取りしてもらうと、下取りのポイントはその場で機種代金に充当できますよ(*^_^*)
書込番号:17959419
1点

Re=UL/ν さん
テザリングは外します。
毎月のポイント付与とは途中で解約すれば毎月のポイントが失効し未払分が一気に請求されるという事ですか?
docomoはかけ放題のみなんで出て行く事は無いと思うのですが、2年先までauを使う予定です。
書込番号:17959444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨年は本体の分割代相当をポイントから毎月充当するとなってました。
一括購入だとポイントへ付与せず、機種代金から割り引くという事で一括購入してます。(iPhone5s)
今年からは機種変更と同時の場合、WALLETポイントへ付与し
機種変更の本体価格の割引にも利用出来るとありますね。
WALLETカード得てれば良いですが。
書込番号:17959472
0点

au本社にonline予約とweb予約の違いをききました。
online予約の場合は、
iPhone6受取った後で、旧機種を下取りとなる為auwalletポイント付与のみとなります。
web予約(又は店舗予約)の場合は、
店舗で下取りと同時にiPhone6を受取る為、機種代から割引できます。(但し事前のバックアップはお忘れなく)
機種代から割引して欲しいなら、web予約か店舗予約という事です。
書込番号:17959745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

walletポイントは、最初に一括して3.3万円分が付与されます。
店頭で契約するなら、直接、機種代に該当できるようです。あるいは、毎月2000円ずつ電話代に充てることもできます。
auIDさえあれば、walletポイントは付きます。walletカードは不要です。まあ、あっても邪魔にはなりませんが。
途中で解約すれば、その時点で毎月割が消滅し、残債がすべてのしかかってきます。当然、たまったポイントも消滅します。ただし、ポイントをwalletカードにチャージしておけば、有効期限まではプリペイドクレカとして使えます。
書込番号:17959781
1点

さすがに実機を触らないと機種変更出来ないので店頭予約します。
思っていた内容で機種変更できそうでよかったです。
バックアップとって機種変更に備えます。
ありがとうございました。
書込番号:17960051 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
5の下取り額が期間限定でUPしたので、つい6をポチッとweb予約(機種変)しました。笑
テザリングオプション2年間無料キャンペーンについて『すでに特典適用中の方は現在の特典期間が継続されます』とあるので、去年5を買った2013/9から2015/8迄となるのでしょうが、先にテザリングオプションを解約後、機種変更したら、新たに2年適用になるのでしょうか?
朝一でauに問い合わせてみますが、ご存知の方はいらっしゃいませんかね?
まぁ上手いこといかない方に1票入れますが、ダメ元で聞いてみます。笑
書込番号:17958385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
無理です
私も無料にしてとお願いしましたが
なりませんといわれました。
書込番号:17958393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トッキー1031さん、おはようございます。
やはりそうですか…世の中そんな甘くないですね…笑
書込番号:17958409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

僕もiPhone5の時に無料キャンペーンを適用開始してもうすぐ切れるので、テザリングオプションはiPhone 6 Plus機種変更時に解約予定です。
別にXperia Z1とかiPadセルラー版があるので、そっちでテザリングします。
書込番号:17958455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone厨 さん、おはようございます。
たまにwifiプリントする為だけに、テザリングしてるのに、月500円は高いですよね。来年秋迄に永久無料になるよう祈っときます。笑
もし永久無料にならなかったら、Bluetoothプリンタにでも買い替えようかな。笑
書込番号:17958486 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fiプリントにテザリング必要なのですか???
書込番号:17958734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズムさん、おはようございます。
会社にwifi環境がないので、自分のiphoneのテザリングでwifiプリントしてるのです。
書込番号:17958748
0点

報告です。
今朝au本社に確認した所、テザリング2年間無料キャンペーンは1つの電話番号につき1回限りとのこと。
もし一旦オプション解約したら、機種変更しても再度適用されることはないそうです。
来秋までに永久無料になるよう祈るしかないな〜笑
書込番号:17958764
0点

ふと思いついた。
ipadを2年毎に解約→新規購入すれば、割り当てられる回線番号は変わるので、ipadでテザリングすればずっと無料になるのでは??まあ来年考えるか・・・
書込番号:17958811
0点

>ipadを2年毎に解約→新規購入すれば
テザリングの500円のために新規購入ですか。リッチですね。
ちなみに、Docomoはテザリング料は0円ですね。(オプション設定もありません)
mineoはテザリングできるらしい(公式未サポート)
http://buzzap.jp/news/20140806-mineo-iphone5s-tethering/
書込番号:17959167
0点

こびと君さん、おはようございます。
docomoのiPadユーザーが羨ましい〜
auスマートバリューがなければ他社に乗り換えるんですけどな〜笑
書込番号:17959190 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>会社にwifi環境がないので、自分のiphoneのテザリングでwifiプリントしてるのです。
もし外部接続のネットが不要なら、WIFIカードリーダなどと接続して、つかったら?
<iPhone> <---> WIFI-CardReader <--> <Printer>
でCardReaderの使用によっては、接続機器間の通信もできると思います。
http://ascii.jp/elem/000/000/922/922142/
書込番号:17959560
0点

こびと君さん、情報ありがとうございます。
早速参考にさせて頂きますね!最近はwifi環境なしでBluetooth通信でプリントできますとか色んな方法があるみたいですけど、私自身なかなか技術の進歩についていけてないな〜笑
もっと勉強せねば!
書込番号:17959692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそもどういう環境なのでしょうか?
iPhoneとプリンタ(機種?)
他に何か繋げてる?
何のデータをプリント?
書込番号:17960006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(んー、MNPでPOとした後、またauにPIした場合でも、きちんと履歴を追ってキャンペーン無効にするのかしらん??)
で、スレ主さんはワイヤレスメディアサーバとか買ったらよいんじゃないでしょうか。
ソニーとかratocとか加賀電子とかI/O-DATAとかバッファローとか。。。。色々出てますよ。
(ストレージ内蔵のwi-fiアクセスポイント 付加機能として、モバイルバッテリー機能とかも有ったり無かったり)
書込番号:17960024
0点

エリズムさん、こんにちは。
会社でテザリングする必要があります。会社内に通信環境がないので、自分で通信環境を作らねばなりません。
iPhone5で撮った写真(お客様の免許証など)やiPadのnumbersで作ったスプレッドシートを会社に置いてある自分専用プリンタ(ブラザーDCP-J540)で印刷する為に、iPhone又はiPadのテザリングを使っています。月に数回程度なんで、テザリング月500円は高いなと…(来年ですが)
有線で印刷できれば、いいんですけどね。
尚、自宅ではauひかりの無線LAN通信環境があるので、テザリングなしで、HPenvy100にwifiプリントしています。
書込番号:17960063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj540n/
このプリンタはiPhoneと直接Wi-Fiでプリントできますよね?
イマイチ意味がわからないのは自分だけですかね?
自分が無知なのかな?
失礼かもしれませんが…ちなみにスレ主さんのテザリングってどういう意味ですか?
書込番号:17960136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

真偽体さん、こんにちは。
一度転出後、転入して場合、過去の履歴があるからといってauは無効にするんでしょうか?どうなんでしょうかねぇ〜
流石にそこ迄は考えてませんでした。笑
ワイヤレスメディアサーバー只今勉強中です。情報ありがとうございます!
書込番号:17960191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エリズムさん、確かにこのプリンタとiPhoneは直接WiFiでプリントできます。
しかし、プリンタとiPhoneが同じ通信環境にある必要があります。
自宅ではauひかりの無線LAN通信環境がありますのでテザリング不要ですが、会社には通信環境が全くないので、テザリングを使ってiPhoneの通信環境をプリンタと共有しなければ使えないのです。(もしくはPocketWiFiなどでも良いが維持費が3000〜4000円するので高い)
テザリングとは、iPhoneの通信環境を他の機器と共有する事と私は認識しています。間違ってたら、すみません!
書込番号:17960216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど
Wi-Fiルータが無いのですか?
携帯タイプでも2000〜3000円で買えますよ。
使う時だけLANに繋げれば。
また、家や出張時のホテルなどで使えますよ。
書込番号:17960289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

会社でiPhoneからプリントするだけの為に、4sの時まではwifiルータ使ってwifiプリントしてましたが、5からテザリングでwifiプリント出来るようになって解約しました。
私の使い方では、単純にiPhoneとプリンタを有線で繋げて印刷できれば一番いいんですけどね。
書込番号:17960317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
ソフトバンクのiPhone5から乗り換えたのですが、音声通話品質が悪く感じます、こもって高音が足りないような感じです。
同じように感じた方、いますか?
書込番号:17957436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Softbankは、使ったことがありませんが、auと比べると、音声通話は、音声、繋がりやすさとも、docomoが、圧倒的に良いですよ。
書込番号:17957522
2点

auの通話品質は最低ですからね。
かつてほど断トツではありませんが、ソフトバンクは繋がりさえすれば通話はクリアなので比べるとどうしてもそう言う印象になると思います。
書込番号:17957808 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ドコモ、au共に2回線ずつ持っていたので通話中に片方のマイクにCD音楽を流したスピーカーでもう一方で聞いたところauでは音が割れてしまいまともに聞けたものではありませんでした。
端末を入れ替えても同じです。
ドコモのほうは音質がいいとは言えませんが、一応音楽にはなっています。
皆さんおっしゃるようにauの音声回線の品質は最悪ですね。
これじゃあLINEやSMARTalkのほうが全然ましです。
書込番号:17957862
4点

やはりそうですか。もう一台も同じ状態なのですが、ドコモ・ソフトバンクのiPhone6を使っている人が、居ないので比較出来ませんでした。
あと一つ気になったにですが、通話時間表示が5の時は繋がってからスタートしたのですが、6はかけ始めから時間スタートしてしまい、画面見て繋がったどうかが、判別出来なくなりました。これは、auは関係ないですよね?
書込番号:17958692
0点

> 通話時間表示が5の時は繋がってからスタートしたのですが、6はかけ始めから時間スタートしてしまい、
> 画面見て繋がったどうかが、判別出来なくなりました。これは、auは関係ないですよね?
auの仕様のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010209/SortID=17118544/#tab
書込番号:17958730
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
au online shop で購入したので、auショップに行って下取り出したいのですが、当然、auショップは混雑しています。
発送日、9月15日から10日間のうちにやらねばならないのですが、難しいです。
これ、PiPitとかじゃ駄目ですよね…
期間延長してくんないかなぁ。
0点

pipitも立派なauショップですよ。
書込番号:17958087 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://cs-ez2.au.kddi.com/auShopOut/
下取り受付店
auショップ・PiPit・その他のau取扱店
※一部お取扱いできないauショップがございます。詳しくはauショップ検索でご確認ください。
運転免許証などのご本人様確認ができる書類をご持参の上、ご来店下さい。
書込番号:17958117
3点

大丈夫なのですか?!
下取りのページで
「auショップ」という表記と「auショップ・PiPit・その他のau取扱店」があり、on line shopで購入した場合のページの表記は「auショップ」だったので、駄目なのかと思ってしまいました。
確認してみます。
ありがとうございます。
書込番号:17958275
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
6と6plusはRAMも同じようなので
画面の違いだけだと思っているのですが
では、メモリーに負担がかかるような
同じ操作を同時に行った場合に処理速度に
違いが現れるのでしょうか?
普段の使い方では分からないでしょうが、
理論上では違うものなのでしょうか?
書込番号:17956932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>同じ操作を同時に行った場合に処理速度に
>違いが現れるのでしょうか?
ご自身でショップ行ってやられてはいかがでしょうか。
書込番号:17957288
0点

店で両方触った感じでは差は感じられないですが、理論値で言えば画面が大きく表示出来き、情報量が増える分PLUSの方が負荷がかかると予想します
書込番号:17957480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>店で両方触った感じでは差は感じられないですが、理論値で言えば画面が大きく表示出来き、情報量が増える分PLUSの
そのとうりです。ここにそれ以上回答できる人はいないのでは?
書込番号:17958131
1点

iPhone5sとiPad Airを、ほぼ同時にiOS8にアップデートしましたが、iPhoneが元どおりサクサクで、操作によってはむしろ速くなっている感じすらするのに対して、iPadの方は僅かですが明らかに重くなりました。
この二機種はプロセッサーは同じA7で、iPadの方がごく僅かにクロック周波数が高いのですが、画面を比較すると、
iPhone5s 1136×640 727,040pixel
iPad Air 2048×1536 3,145,728pixel
このように表示画素数に4倍以上の差があり、さすがに同じプロセッサーではiPadは多少荷が重いといった感じです。逆に言えばiPhone5sは、大分余力を余してる感じですね。
同じようにiPhone6と6 Plusも、
iPhone6 1334×750 1,000,500pixel
iPhone6 Plus 1920×1080 2,073,600pixel
この差がありますから、当然Plusの方が多少重いはずです。
まああただ、二倍しか違わないといえば違わないし、現状ハードウェアがOSに対して十分な余力を持っていると思うので、差が出てくるとすると長く使ってOSを書き換えたときなんかかも知れないですね。
しかしiPhone6 Plusって、あの大きさで200万ピクセルもあるんだ、すごいなあ^^;・・・
書込番号:17958257
6点


皆さん返信ありがとうございます
とても参考になりました
書込番号:17963141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)