端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2014年9月20日 09:39 |
![]() |
14 | 9 | 2014年9月23日 18:23 |
![]() |
20 | 11 | 2014年9月19日 19:37 |
![]() |
8 | 8 | 2014年9月19日 21:37 |
![]() |
30 | 18 | 2014年9月20日 14:15 |
![]() |
32 | 5 | 2014年9月19日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
私は1日に1回かけるかな?位しか電話はしないのですが、YouTubeで2時間位ある動画を見たりネットサーフィンは依存?って位やります。電話はLINE電話で良いかな?って感じです。こんな私に合ったプランってありますかね?。
書込番号:17956726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして。
通話は、殆どしないのであれば、カケホは、要らないでしょう。デジラの設定は、カケホの加入は必須のようです。
データ通信の定額の範囲である7ギガバイトは、iPadでテザリングして動画を見まくったときに
に超えたぐらいで、通常は2、3ギガバイトのようです。追加したのはそのときぐらいです。
試しに、「設定」→「」モバイルデータ通信」→「モバイルデータ通信の使用状況」の「現在の期間」に使用バイト数が表示されていますが、これを月初めにリセットすると、当月分のデータ使用料を概算ですが、累計出来ます。
どの程度使うかは、ご自分で把握されるのがよいと思います。
書込番号:17956841
1点

安中榛名さん 回答ありがとうございます!
>デジラの設定は、カケホの加入は必須のようです。
カケホが無駄になっちゃうのですね・・・。友達に「LTEフラット」ってやつに入ってる人がいるんですが、これはどんなプランなんですか?。
>月初めにリセットすると、当月分のデータ使用料を概算ですが、累計出来ます。
今度試してみます!。今年の3月にリセットされてたみたいで現在は17GBって書いてありました!(Wi-Fiを家では使用)。
書込番号:17956919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

外でどの程度ネットをしているのかによります。基本的には、カケホーダイの新プランではなく、従来のLTEプラン(LTEフラット)でしょう。
この場合、毎月の料金は、LTEフラットスタート割(i)適用時には約6500円+通話代+機種代-毎月割で、今とそんなに変わらないはずです。
ただし、スマートバリューの適用の有無など、条件によって金額はかなり変わります。正確なところは、auショップに相談してください。
書込番号:17957401
1点

その、LTEフラットというのが従来からある、定額データ通信(通話は従量制)です、
通話をLINEなどのIP通話で行う場合は、テータ通信の中ですので、通話料金は、かかりません。
スマホになってから、それをやる人が増えて、携帯電話会社の土管化が進み、収入が減りました。
通話は、定額でもいいから、払ってくれればということで「カケホ」などの通話料定額が出来た訳です。
その代わり、データ通信は、細かい制限区分を設けて、事実上の従量制になったわけです。
前にも書いたのですが通話時のパケット使用量は、youtubeのhd動画視聴に比べれば微々たるものです。
従来からある料金プラン、LTEフラットが通話時が従量制、それよりも遥かに重いデータ通信がほぼ定額
で使いたい放題であれば、「カケホとデジラ」などの料金プランは、事実上従来の逆のやり方でしょう。
携帯電話会社としては、通話料定額のほうが、安定して稼げますし、操作も簡単です。
ドコモの場合通話料定額が強制のようですが、auの場合従来のプランでの加入、変更する事も出来ます。
auは、キャリアアグリケーションの積極的な利用により、ドコモやソフトバンクよりも、高速化で期待出来ます。
書込番号:17958723
1点

安中榛名さん 回答ありがとうございます。
>通話をLINEなどのIP通話で行う場合は、テータ通信の中ですので、通話料金は、かかりません。
って事はLTEフラットにすればデータ通信は定額で電話は掛けた分だけ支払うって感じになるんですかね?そうだったら私にピッタリのプランな気がします。
P577Ph2mさん 回答ありがとうございます。
>ただし、スマートバリューの適用の有無など、条件によって金額はかなり変わります。正確なところは、auショップに相談してください。
色々な条件やプランがあって難しいですね^^;
。私の担当をしてくれてる店員さんはプラン説明の時に、アレもコレもと必要の無いプランを進めてくる人なので信用出来なかったのでココに質問してみたんです(それが仕事だからしょうがないですが(^_^;))。
書込番号:17958803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
iphone5の32GB(2012年10月20日機種変更)を下取りしてもらって、iphone6の64GBに機種変更の場合、現在のLTEフラットプランから、電話かけ放題の定額5にして料金シミュレーターで確認したら、機種代金が実質マイナス647円(1万円クーポン使用)になりました。
157に電話して確認したらそれで正解ですと、言われました。
ここのスレ読むとオペレータにより回答は間違いもあるとありましたので、教えて下さい。
下取りしてもらうとタダで機種変更できるのは本当ですか?(実際は下取り出してるからタダではありませんが・・・)
現在のプランは購入時にスマートバリュー、誰でも割、家族割、電話基本パック、アップルケアに加入していて毎月3939円です。
それと現在の毎月割の2180円が来月(10月)で最後なので、10月に購入申し込みしたら損しないって言われましたが、そうですか?
0点

タダではなく、いわゆる実質価格でのマイナスです。
価格そのものは85,320円。これは、かならず支払います。
ただし、機種変更の場合、毎月割が57,840円付いて電話代が安くなるので、いわゆる実質価格は27,480円。つまり今より毎月1000円ほど、支払いは増えます。
ただし、下取りで3.2万円相当のポイントが付くので、2年間まるまる使えば、マイナスになります。
税金などの関係で数字は多少異なるかもしれませんが、おおよそはそういうことです。
途中解約すれば、残債が一気にのしかかってきます。
たとえば、かりに来年、次の機種に切り替えれば、その時点で4万以上の支払いが発生します。
なお、今年はキャッシュバックの代わりに下取り価格を異常に高く設定しているので、来年以降、そういうことになるとはかぎりません。
書込番号:17956311
4点

iPhone 6 64GB 3,555円×24ヶ月(85,320円)
毎月割 2,410円×24ヶ月(57,840円)
電話カケ放題プラン 2,700円
LTE NET 300円
データ定額5(5GB) 5,000円
auスマートバリュー(3年目以降 -934円)
テザリングオプション(通常料金:500円)2年で無料期間終了。
AppleCare+ 400円
iPhone5 32GB下取り -33,000円
クーポン ‐10,000円
機種代 85,320-33,000‐10,000=42,320 (1,763円/月)
利用料金 2,700∔300∔5,000-934∔500+400‐2,410=5,556円
機種代+利用料金=7,319円/月額かな? 3,380円の月額UP。。。w
書込番号:17956409
1点

何だかんだと数字をこねくり回してお得と錯覚させてるだけで、結局はキャリアの望む月額を払わせりるワケで。
コストを考えたら機種変はあり得ないと思いますよ。
書込番号:17956594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
機種変更に否定的な意見が多いですね(苦笑)
自分の計算が間違って無ければ、機種変更した方が毎月の支払いが減ると思うのですが・・・。
現状のままだと11月からスマートバリューの割り引きが-934円に減り、フラットキャンペーンの-500円がなくなり、
毎月割の2180円がなくなり、その結果11月からの料金が7095円になると思います。
質問では、かけ放題の定額5と書きましたが、現在と同じLTEフラットプランで6も契約したら、
300円+934円+5700円+電話基本パック300円+アップルケア400円-スマートバリュー934円+消費税=7236円
7236円-毎月割2410円=4826円
4826円+機種代金1763円=6589円
これだと2年間は現状維持より安くなり、3年目からも少し上がる程度です。
その上に機種が最新になって得じゃないのですか?
間違ってたら、すみません。
書込番号:17957020
0点

私も機種変した方がiPhone5を使い続けるより月々の支払いは減る計算です。
機種変手数料(2,000円らしいです)と1ヶ月分の毎月割を捨てても、です。
まぁでもそれが得とも思っていないのですが・・;
私はiPhone5の機種代はヤマダのポイントで一括払いしたので
どっちみち月々の支払いは増えますし、
デザイン的にはiPhone5の方が好きだし。。(^_^;)
夫がドコモからauに乗り換えてスマートバリューがあるのでまだしばらくauで行くことを考えると
機種変するなら高額下取りしてくれる今なのかなぁと思っているのですが。
Re=UL/νさんにauのサポートがあてにならないことを別のスレで教えていただきましたが、
参考までに。
フラットキャンペーンの-500円はiPhone6のスタートキャンペーンなるものが適用されて
また-500円されると私はサポセンの方に言われました。
500円ですけどね。されど500円です(笑)
書込番号:17957250
1点

10月に機種変更したら、毎月割は9月分までなので、
10月分の請求は、2180円×2になりませんかね?
書込番号:17957392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種変した方が安くなるって、二年超使い続けた場合の超割高な料金と比べてですからねぇ。
超割高な料金を設定する事によって割高な料金をお得と錯覚させ、新たにまた二年縛る。
えげつないやり口ですが、消費者が賢くならないとキャリアの性根は変わらないと思いますよ。
MNPが安いのではなくてむしろ適正価格。
長期ユーザーはあり得ないくらいぼられてる事に気付くべきでしょう。
書込番号:17957525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

他スレッドで同じような質問をさせていただいています。
参考にされたらいいと思います。
下取りキャンペーンは、言い換えると「買替えなら値引きしますよキャンペーン」ってことです。
端末代の値引きと、利用料の値引きとを一体化することで、ユーザをしばる仕組みになっています。
計算上は、P577Ph2mさんの通りですが、これは、auの提示する条件で契約・使用する前提での話。
つまり、途中で解約すると、「毎月割」がなくなるなどで、想定していた程の割引が受けられなくなる可能性があります。
例えば、不慮の事故(水没・紛失など)などで、機種変更等を余儀なくされた場合に、問題が発生します。
※そのために、保険(Apple care+など)を充実させる必要がでてくるなどの問題も...
私の場合、機種代は一括で支払ったため残債はありませんが、数ヶ月分の「毎月割」が残っています。
これを使い切るのと、今回のキャンペーンを天秤にかけて、買替えはしない判断をしました。
書込番号:17970654
0点

皆さん、貴重な意見ありがとうございました。
自分は2年縛りとか気にしないのと、5のLTEに不満があるので、今回機種変更します。
書込番号:17972713
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
触ってきました。デザインが、個人的にはあまり好きになれません。5sの方がカッコ良いように並んでました。
さすがに新機種、輝度はバッチリでしたね。あとちょっとだけ速くなった感じがしました。
5点

デザインは、好みがあるので、何とも言えませんが、カメラの出っ張りは、気にするほどのことでは無いと感じました。
画面が大きくなってみやすくなりましたね。以前より持ちにくくなったかもしれませんが、この辺は、両立はできないので、どちらを重視するかでしょう。
Touch IDは、以前からあったようですが、実際の利用は初めてです。パスコードを入れる事無く、さわるだけでロック解除ができるのは、ラクですね。
書込番号:17956143
4点

6で十分ですね!
6plusはとんでもなくデカイって印象。鷲掴みせんと落としそう。
あれじゃタイトなパンツのポケットに入れる勇気は無いです(>_<)
書込番号:17956341 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone6 PlusもiPhone5登場時の時のように違和感アリアリですが
数時間経った今は不思議と目が慣れてきて
違和感がどんどん薄くなってきます。
自然と慣れてくるのは良いデザインだと思いますね。
書込番号:17956359
0点

デザインは、大事ですよ。今持っている機種はデザインだけで決めましたよ。2ヶ月前ですけど。
書込番号:17956459
3点

やっぱ慣れるんですね〜。
デモ機見た時の第一印象、ホームボタン小ちゃっ。見た目鮮やか!ちょっと昔の電卓級の大きさ!重っ。
書込番号:17956526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的にはApple贔屓でも無いしジョブズも好きでもないが
Appleの製品は何かを犠牲にしても何かに拘っていたからどのメーカーのスマホも似通ってしまった現在でも他社とは違う良さがあった様な気がする。
今回の6は、軽く薄く大きくを重視しデザインは結果論としてついて来た印象が有る。
まあ普通で良いとは思うが何か物足りない気もする。
面積が大きい裏面の質感がイマイチなのかな
まあ重ければ重いと言うし
小さければ今時何この小ささと言うし
だけどiPhone6はこれと言って突っ込むところが無いのがかえって個性が無いのかな
書込番号:17956532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ、慣れないのがスリープボタンの位置。
無意識に右上を押しちゃいますw
書込番号:17956551
2点

6plusの実機感想ですf^_^;
書込番号:17956571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
同感です。
左手の人差し指で押す際に、同親指でボリュームボタンも押してしまいます(涙)
書込番号:17956576
0点

>基本はソニーが好きさん
判ります。
持ち易い位置で持つと、人差し指がちょうどSIMスロットあたりなんですよね。
欧米人は手がデカいから今の位置で使い易いんでしょうけど。
書込番号:17956600
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
今日、6を受け取り早速使っていますが、5→6の機種変更だったので、初めて指紋認証を使いましたが、キチンと認証してくれるので、かなり使えます。
パスワードのまぎらわしさが無くなりました。指紋を何個か登録できるので、なかなか楽です。
書込番号:17955991 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

またどの指を登録したか?
のスレが登場してきそう。
書込番号:17956076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、好きな指にして下さい。w
書込番号:17956084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

冬になると認証精度が落ちるから使わなくなった。
書込番号:17956145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか、なにげなく指をおいても、認証するので、なかなかと思っていたのですが。
書込番号:17956186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「Touch ID」は、昨年からソフトの改修で認識率を向上させたので、乾いた指でも問題ないですよ
特に6は、5sよりチップが進化してるよ
また、iOS8からAPIを公開したので「Touch ID」を利用するアプリも増えるね
認識率の悪い人は、再認識(キャッシュを作成してるみたい)をさせれば良くなるね
http://touchlab.jp/2014/02/improving_touch_id_readings/
書込番号:17957077
2点

>APIを公開したので
良い方向に転ぶと良いが
書込番号:17957093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですか。まっ私は初めて使っているので、他と比較はできないが、単純にあーなかなかいいじゃんと思いましたなあ。
書込番号:17957111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
12日にau online shopで予約し、本日auショップで受け取りました。
下取りアリで申し込んでいたのに、au online shopでの購入の場合、下取り金額は、機器購入代金への充当はできず、au WALLETへのポイント加算しかできないとのこと。
交渉しましたが、どうしてもできないと。また、月々の基本料金等への充当も不可で、次回機器購入時に使用するか、付属品購入に使用するか位しかないとのこと!これで「下取り」と言えるのか?
納得できないまま帰宅し、au WALLETの使い道を調べていたら月々の基本料金等への充当は12,000円までですが、何とかできることがわかりました。
新しい制度かも知れませんが、とにかく店員は仕組みを全然理解しておらず、非常に不愉快な思いをしました。
auとは、とにかくトラブルが多いです。コールセンターのオペレーターの対応も然りです。
スマートバリューがなければ、とっととMNPしたいところです。
すみません、単なる愚痴になってしまいましたが、オンラインで購入された方はご注意ください。
2点

個人的にインターネットで契約はしません。
店舗で契約します。
ドンマイ
書込番号:17955952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

元々注意点として本体代には充当できないと書いてある。
まあ確かに契約後に下取り出すのだから引き様もないとは思うけど
でもまあ普通下取りと言ったら本体から値引きするのが本来のあり方だろうけどね。
書込番号:17955956
7点

au Online shopの場合、店頭ではなく既に登録作業を済ませて店頭にくるので機種代にはあてがえないようです。walletカードを作れば、MASTERが使える店で買い物出来ますよ。またau請求費用にも毎月の使用限界はありますが使えます。是非検討してみてはいかがでしょうか。
書込番号:17955974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

通信料の支払いは、最大2000円が6ヶ月。6ヶ月後にさらに申し込めばよいのですから、使い切るまで充当できますよ。
そこまで待てないなら、au walletカードにチャージすれば、普段使いのクレカとして使えます。たいした額ではないですが、そこでもポイントがたまります。
まあ、店員などの知識不足はいただけませんが、そんなに使い勝手は悪くないでしょう。
書込番号:17955992
3点

私も下取り希望者で、そのポイントで本体代に充てるつもりでいました。
ただ、発売当日にオンラインショップで申し込んだ場合は、充てれないことに気付き、急遽予約をキャンセルしてまた一からweb予約にてやり直しました。よく読まない自分も悪いですが、予約前にサポートへ確認済みでしたし、ホームページで大きい字などで注意書きしてほしかったなと思いました。結局発売当日に手に入ることは出来なくなりましたが、もしかしたら同じようなトラブル増えてるような気がします。
書込番号:17956080
5点

ようへい坊やさん、P577Ph2mさん
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
色々と調べて、何とか使えそうなことがわかりました。
早速、2,000円ずつ×6か月の充当の手続きをさせていただきました。
小型犬さん
事前に気付かれたんですね!
auショップの店員が、本社(?)に確認してましたが、小さい字で注意書きはあったとのことでした。
よく読まなかった自分が悪いのかも知れませんが、仰る通り目立つように記載すべきですよね。
以前から思っているのですが、とにかく、auは社員教育が全くできてないですね。
今後、同様のトラブルは増えると思います。
今日、auでもらった紙(ビニール?)袋に「私たちは、お客様に満足し、感動していただける接客を目指しています。」なんていうメモ書きが添付されていましたが、笑っちゃいます。
これを機にオンラインでの購入は気を付けたいと思います。
書込番号:17956169
3点

赤太字で目立つようにちゃんと書いてありますよ。
後で文句を言っても逆ギレにしかならないほど。
下取り価格に目がいきがちですがw
http://auonlineshop.kddi.com/files/guide/trade-in_iPhone.html
自分は去年もうそうだったから知ってたけど、今年も確認の上
入荷を重視してonlineにした。(入荷数過多だから店舗でも良かったなw)
去年は店舗予約に変えて下取りした。
因みにWALLETカードを申し込んでなければauポイントのままなので
来年の機種変以外はホントに使えなかったと思う。
書込番号:17956215
4点

お気持ちは、よく分かります。たしかに、サポートセンター?の受け応えも頼りなさも感じますし。私は、機種代に使用できないことに気付いたので、walletカード?を申し込み、他で使うつもりです。
家族の6をwebにて予約しているので、そちらに使うことも検討していますが。
書込番号:17956234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
ありがとうございます。
確かに記載されていますね。気付きませんでした。
ただ、店員も小さな字で記載されてるので気付かなかったのだと思いますと言ってたものですから。
大変失礼しました。
アルセーヌ・ルパンVさん
私もWALLET CARDを活用して上手くポイントを使おうと思っています。
ただ、また、これも店員が言ってたことなのですが、近々予定している娘の機種変更時に充当できるかと聞いたところ、それもできないとのことでした。絶句・・・。
WALLET CARDを介せば何とでもできることなのに・・・。
すみません、また愚痴ってしまいました。(汗
皆様、お付き合いいただきありがとうございました。
書込番号:17956410
1点

今日、自分の6の契約時に、web予約し明日契約するつもりの家族の6(契約上は、私の名義のもの)なら、使えますと言われました。
書込番号:17956454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>く・ろ・ふ・ねさん
愚痴りたい気持ちは解ります。
ですが見落としたのはご自身ですから納得するしかないでしょうね。
自分もWALLETポイントにガッツリ34,000ポイント充当されてましたw
機種変受取りと同時までなら一括で引いてくれてもエエヤンとは思います。
下取り価格は判ってるんですから。
あっそうなると本申込み時の下取り20,000円だったかw
書込番号:17956472
1点

く・ろ・ふ・ね さん
まずは、新iPhoneご購入おめでとうございます。
また今回の件は、お気持ち重々にお察しします。
自分も以前に、auの窓口や電話サポートの返答に何度も振り回されたことがあります。
昨年のiPad Air発売日で、間違った案内を信じてプランを組んだ為、その後憂き目にあいました。
現在もまた、plus購入を前に複数の異なる回答に悩まされています。
こうなると、契約を端末に打ち込んでみるまで何れが正しいのか分からない感じです。
その点はSoftBankも同様で、docomoが1番正確でした。
でも、スマートバリューがやっぱりお得でauに戻ってきちゃいます。プラン選べば、月に1500円ほどお得ですので。
書込番号:17957534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

keita22さん
ありがとうございます。
折角入手しても、何か素直に喜べない気持ちです。
auは、窓口、サポートだけでなく、登録データもいい加減です。割引クーポンについて確認しても、最初は対象でないので送ってないとの回答でしたが、再度確認したら、データ上はつい先日送っていることになっていると。
来てたら聞かないっちゅうの・・・。
ホント、auはスマートバリューの割引だけですよね。
そのうちドコモも同様のセット割引が導入されるでしょうから、その時はドコモに戻ります。
ホント、疲れました(汗
書込番号:17957712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

19日に機種変更しました!auですが下取りは毎月の本体代金からその本体代金分引いてくれるそうです。
下取りは5だったので33000を本体代金分に毎月充当するそうです。なので9〜10ヶ月くらいが月々の支払いが減りますよ!と説明されましたが…
書込番号:17957961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>因みにWALLETカードを申し込んでなければauポイントのままなので
au IDを設定すれば、walletポイントになります。au walletカードの申し込みは必須ではないです。
そもそもauポイントの新規付与は終了ずみ。au IDを設定しなければ、下取り自体申し込めないでしょう。
書込番号:17959028
0点

>auですが下取りは毎月の本体代金からその本体代金分引いてくれるそうです。
これは店頭で下取りと機種変更を同時に行った場合です。オンラインショップ経由の場合は、まず購入契約が成立してから、店頭で下取りするので、後からさかのぼっての割引はできない、という仕組みです。ただし、付与されるwallletポイントは毎月2000円まで電話料金に該当できるので、実質的にはそれほど差はないです。
まあ、ややこしくてスマートではないやり方ですが、そももそドコモの対抗上、急遽、拡充した施策ですから、いろいろ混乱するのは、ある意味、仕方がないです。
書込番号:17959052
1点

walletポイントをチャージしてwalletカードで娘さんのiPhoneを決済すればよろしいかと。
私はiPhone買う時にwalletカード決済です。
じぶん銀行から80,000円チャージで4,000円お得。
書込番号:17959058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
少々面倒ですが、WALLETカードを上手く使うしかないですね。
その使い方についてもauショップの店員に聞いたのですが、その人が制度を理解してなかったので、話がこじれてしまいました。
そもそも、オンラインショップで購入して、auショップで受け取りという方法があることすら知らなかったことにはビックリでした。
auショップに行くと必ず何かしらトラブってしまいます。
娘の機種変時は何事もなければ良いのですが・・・。
書込番号:17959737
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
9/15にau online shopファストクーポンの本申込みし、9/18auショップ到着で本日9/19朝8時のショップオープンに一番目でiPhone6ゴールド16Gを受領しました。大阪の片田舎のauショップでしたが、店頭予約の人は事前にショップから受取時間の調整があったようで混雑は全くなかった。前日にショップに商品到着確認の電話したのですが、au online shop店頭受取者は時間予約出来ないので適当な時間に来て下さいと言われました。
昨夜、iPhone5のデータをiCloudにバックアップしておいたので、auショップにてiPhone5のシムをiPhone6に入れ替えて頂いて、iPhone6でauショップのauWi-FiにてiCloudでデータとアプリを復元してもらいました。iPhone5 32Gはその場で下取り処理して33000walletポイントを即ゲット出来ました。walletポイントはそのままでは使い勝手が悪いので、walletカードを事前に申込みしておくことを強くお薦めします。iCloudの復元もあわせ、大体一時間くらいかかりました。au online shopは自宅受取も可能ですが、下取りもあるならショップ受取にした方が不明点も聞けるし便利でした。ご参考まで。
auショップにiPhone6グレーと6+ゴールドが展示されていたので、手続きの合間にさわりました。私は6と6+、ゴールドとグレーを本申込みまで悩みましたが、実機を両方いじくった印象は、やはりiPhone6の選択で私の場合は良かったと思います。6+は画面が大きく見易いのは素晴らしい。しかし、やはりデカイ!私のように家ではiPad miniがあり、外では通勤電車など片手操作がメイン、携帯性重視、電話し易さを考えれば6がいい。ただ、6+も限界を超えた大きさとも言えないので、まだどちらか迷われてる方は、是非実機をさわって決めて下さい。色は本申込み後に、グレーにしておけばと後悔していたのですが、6ゴールドも悪くないです。個人的には6+はゴールドよりグレーの方が画面の縁が黒いので小さく見えてカッコイイと思いました。ちなみに、嫁はiPhone6+グレーを予約中です。女性が6+を選ぶなんて、何でと思いましたが、普段カバンの中に入れてるし、画面が大きく電池持ちの良い6+の方が良いみたいです。
以上、発売当日レポートでした。
2点

読む気も起きない長い駄文はブログでどうぞ、よろしく。
書込番号:17955291 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

iPhone6一番乗りおめでとうございます!
私は16GBのスペースグレイを予約しました。
店頭には入荷していますが、仕事のため21日受け取りになります。
下取りに出されたということで教えていただきたいのですが、
下取りは本体だけで付属品や箱はいらないのでしょうか?
また、店頭に行く際にオールリセットして持って行った方がいいのでしょうか?
お忙しい中恐縮ですが、お教え下さい。
書込番号:17955303
2点

入手、おめでとうございます、レポート!ご苦労さまです!
書込番号:17955340
2点

kami.itさんへ
→申し訳ないです。自分でも失敗文章と思う。時間なく打ちっぱで入力。以後反省。
たっちゃさんへ
→auショップ下取りは、iPhone本体のみでOKですよ。オールリセットはショップでして貰えます。私はiCloud復元でしたので、念のため復帰後にオールリセットして貰いました。
書込番号:17955404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご回答、ありがとうございます。
本体だけでいいのは、ありがたいです。
電源アダプターやケーブルを渡さなくていいと助かります。
書込番号:17955427
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)