端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 64GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2015年7月18日 17:45 |
![]() |
13 | 8 | 2015年7月17日 17:51 |
![]() |
1 | 0 | 2015年7月9日 16:36 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2015年7月4日 02:12 |
![]() ![]() |
29 | 17 | 2015年7月3日 13:05 |
![]() |
24 | 14 | 2015年6月30日 18:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
ビックカメラやヨドバシなどで、今の時期、MNPで乗り換えの場合
2.3万円のキャッシュバックや商品券といった、サービスがありますが、
これらは、次世代のものが出たらなくなる、あるいは縮小してしまうものでしょうか?
もしそうなら、今のうち6に変えちゃってその恩恵に預かりたいなあと思うのですが。。。
不確定情報でもちろん構いません、
例年の傾向をご存知の方いませんか?
1点

更新月っていつよ?
書込番号:18975853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月の発売から来年1月位まではMNP特典は
縮小しますよ。
書込番号:18976346
1点

6の方ですか、6Sの方ですか?。
いずれにしても、キャリア自身を含め、どうなるかは誰にもわかりません。
6であれば、売れ残っていたら、6S発売前にキャッシュを積んで処分するでしょう。逆にうまく売れていたなら、そもそも市場からなくなります。
5Sは結構、投げ売りされたようですが、この辺の方針もキャリアにもよります。auは比較的、簡単にばらまきますが、今回はどうなりますかね。
6Sの方も、各キャリアが相手の出方を見ながら決めますから、現時点ではわかりません。
6の場合は、最初から出血覚悟で常軌を逸した派手なたたき売りが行われましたが、今回はSIMロック解除の関係があるので、どうなるかは誰にも見通せません。
おそらく、高くなる可能性の方が大きいでしょうけど。
書込番号:18976743
1点

6Sの販売が始まったら、販売店は6Sを全力で売りたいので、6のキャンペーンは一旦縮小するでしょうね。
来年の2月、3月には6Sもセールをするでしょうから、そこまで待てるなら待ったほうがよいし、それよりも早く欲しいなら、6を6Sの予約開始日前までに購入したほうがよいと思います。
書込番号:18976814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

9月に6s販売すると仮定して 6sは、年内はキャッシュバックや商品券は積極的にはおそらくならないでしょう。11月中旬くらいからもしかしたらクリスマス商戦始まるので6sの売れ具合により 何かしらあるかもしれませんね。
6に関しては、在庫がどのくらい残っているかによると思います。
要は、6s発売後売れるか売れないかに かかっていると思います。
書込番号:18977246
1点

古い機種だと、本体は安くなるけど、毎月割は減るからね。
なんとも言えないね。
書込番号:18977266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、新機種が出ればほっといても売れるので、旧モデルのほうが店舗側はキャンペーンを用意するでしょうね。
ただ、6→6Sの変更点が少ないとその傾向も違ってくるかも。5->5SはAUでは電波改善があったから影響もありましたが。
AUはこの時期、既存ユーザーの食い止めしないといけないので、機種変更のクーポンを出すため、予算はそちらに行ってしまいます。また、iPhoneは勝手に売れるので、Androidへの施策も力を入れる傾向が強うと感じます。
書込番号:18977380
1点

Appleの場合、新製品の次のモデルは 大抵デザインも含めマイナーチェンジが多いから 欲しい時が買い時です。
後悔しない買い物してください。
書込番号:18977605
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
動作確認中の組合せは、
au版 iPhone6 / 6Plus + iOS8.4 + KDDI20.1
simフリー版 iPad mini2 + iOS8.4 + KDDI20.0
https://king.mineo.jp/magazines/special/116
4点

不安定とは書いていますが、使えないとの記述はありませんね。
書込番号:18967189
1点

>不安定とは書いていますが、使えないとの記述はありませんね。
保障するとも書いてませんね。
まだまだ人柱モードでしょう。
書込番号:18967350
1点

マイネオのホームページに動作しないとの記載があったのですが、その後、動作確認ができたのでしょうか。
書込番号:18967396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

裏技的にやってみたら動いたレベル。
なぜ使えるのか、原因も不明ですし、今後のOSのアップデートで動かなくなる可能性もあります。
現時点では、mineoとしての正式な動作確認ではないです。
基本的に、auとiPhoneに関しては、格安SIM業者にはほとんど情報は入ってこず、やれることはかぎられています。おそらく正式対応と明言できることはないでしょう。
書込番号:18967602
1点

やじうまWatch iOS 8以降でもKDDI系MVNOが通信可能に? IIJ公式技術ブログが明らかに
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20150715_711710.html
書込番号:18967736
2点

はいはい検証に熱中しすぎて寝不足な俺が通りますよっと。
手持ちのau版5無印では途切れることなく安定してるけど、au版5sは直ぐさま死ぬね。何度も何度も繰り返して死ぬね。
各一台ずつしか手元に無いから、たまたまなのか、それとも何かしらの明確な理由があるのかは分からんけど。
ちなみに。
au版の5cと6無印と6Pは現在所有してないから知らん。
検証の為に入手する気もない。
書込番号:18967849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5s(iOS8.4)の動作も安定してきたよ!
正式対応までもう少し!
書込番号:18967954
1点

MVNOは元々動作確認はしても動作保証はしてないし。
書込番号:18974710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
http://sumahoinfo.com/iphone-ios8-wifi-issue-to-be-fixed-with-ios9
情報元(英語サイト)
http://9to5mac.com/2015/06/10/ios-9-os-x-10-11-discoveryd-mdnsresponder-network-bugs/
治ればいいんですけどね
書込番号:18950461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
現在iPhone 6で使用しているシムを抜き、(今月更新月の為解約)
別の契約のシム(iPhone 5から抜いたもの)を挿して使用したいのですが、
この時、電話番号が変わること以外はそのままの状態で
iPhone 6を使い続けたいのですが可能でしょうか?
(消えてしまう物やアプリが使えなくなるなど)
2点

auのiPhone5で使用しているSIMなら、auのiPhone6でも使用できます。
auのiPhone6は機種代金を「一括払い」で購入したものですか?
iPhone6の発売は2014年9月19日ですから、発売日に購入したとしても1年未満だと思います。
「割賦金の残債」があれば全額払う必要があるし、「毎月割」は解約と同時に消滅します。
解約する前に、残債の有無などをauショップやコールセンターに確認したほうがいいですよ。
書込番号:18920681
3点

説明が至らず申し訳ありません
>現在iPhone 6で使用しているシムを抜き、(今月更新月の為解約)
2013年5月 iPhone5契約 出来たシムA
2015年2月 iPhone6契約 出来たシムB
現在シムを入れ替えて使用していますが、元に戻して
シムAの契約を解除したいのです
iPhone6は娘が使用していて、色んなもの(私には良くわからないのですが...)が入っているらしく、
電話番号はとメールアドレスは変わっても構わないのですが、極力以前のままの状態を保ちたいのです
auのサポートに電話した所、
iTunesでバックアップをとる
→
シムを差し替える
→
iTunesから復元をする
と教えてくれたのですが、アプリなどはそのまま使用できるのでしょうか?
書込番号:18921110
2点

auのサポートが勘違いしているか、話が伝わらなったのだと思います。
iPhoneは「Apple ID」に紐づけされています。
したがって、SIMカードを入れ替えただけでは環境は変わりません。
変わるのはau関係のサービスだけです。
(電話番号、メールアドレス、au ID、スマートパスなど)
「Apple ID」を変更しない限り、今までどおり、「App Store」のアプリは使えますが、電話番号に紐づけされているアプリ(LINEなど)は変更手続きが必要です。
機種変更時のLINEの引き継ぎ方法
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/07eaddbe704c047335ec412dd411288f
書込番号:18921177
1点

LINEについては詳しくありませんが、電話番号を変更するにはLINEアプリをアンインストールした後、再インストールする必要があり、「トーク履歴」は削除されるようです。
----------
登録電話番号を変えたいです
アプリインストール時にご入力いただく電話番号は変更できないため、電話番号を変更されたい場合は、一度、LINEをアンインストールした後に、再度インストール・認証を行っていただく必要がございます。
※アンインストールするとトーク履歴が削除されます。
LINEを再インストール後、[LINEユーザーログイン]よりアカウントの引き継ぎを行ってください。
http://help.line.me/line/android/categoryId/10000315/pc?lang=ja
書込番号:18921232
1点

たあみさん
ご教示有難う御座いました
シムの差し替えを行いました
念のため行いましたが、教えて頂いたようにiTunesでのバックアップと復元は
必要なかったように思えます
変更されたのは電話番号のみで、
以前の状態のままのようです
auサポートの人も使えないと言っていたのですが、
なぜかメールアドレスも以前のものがそのまま使用できています
LINEについては、帰宅した娘と共に教えて頂いたサイトを熟読したのですが、
完全には理解する事ができず、時間も遅くなり、娘も面倒くさくなってきたみたいで
ダメになってもいい覚悟で現状のままシムの差し替えをしました
何の操作もしていないのですが、変更された電話番号で使用できています
アンインストール/インストールもしていない為か、トーク履歴も残っています
他のアプリについてもそのまま使用できているようです
とりあえず娘に叱られずにホッとしました
書込番号:18923029
1点

> なぜかメールアドレスも以前のものがそのまま使用できています
以前のメールアドレス というのがSIM Aの電話番号に紐付けられているものなら、SIM Aを解約したら
使えなくなるはずです。まだSIM Aを解約してないのではありませんか?
書込番号:18924091
1点

飛行機嫌い さん
仰る通りです
SIM Aを解約後、メールアドレスが使えなくなりました
ご指摘いただかなければ、なぜ使えなくなったのか悩んでしまう所でした
娘は、LINEをやらない(出来ない)私以外とメールのやり取りをする訳では無いのですが、
メルマガ登録が多数あるようです
出来れば前のメールアドレスが使えると、
メルマガ登録のアドレス変更手続きをしなくて済むので助かります
SIM Aを解約したことにより、娘が使用していたメールアドレスは今現在誰も使用していないので、
一定期間が空けば、また同じアドレスが使えるようになったりはしないのでしょうか?
書込番号:18927796
1点


飛行機嫌い さん
リンクまで貼っていただき申し訳ありません
90日は長すぎるので、別のアドレスを取得しようと思います
有難う御座いました
書込番号:18930693
1点

スマートフォンを使うなら、これからはGmail(@gmail.com)をメインアドレスにしたほうがいいですよ。
キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)を変更してもGmailは継続して使えるし、パソコンなどでも使えます。
https://www.gmail.com/intl/ja/mail/help/about.html
書込番号:18930725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあみさん
今後のことを考えて「Gmail」にしようと思います
難しそうな感じですが、私と違って便利に使いこなすと思います
本来の質問以外のことまで教えてくださり有難う御座いました
書込番号:18933569
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
最近、急にストレージがいっぱいで整理してくださいみたいなメッセージが出てきて(>_<)
てっきりアプリの入れすぎだと、アプリを10個ぐらい消し、サクサクアプリで軽くしたのですが、メッセージは消えず、写真や動画が撮れなくなってしまいました(T_T)
iPhoneを初めて使ってるのもあり、よくわかっていません(^_^;)
だれか教えてくださぃo(>_<*)o
書込番号:18926211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

単に内蔵メモリがいっぱいになってしまったのでは?
写真を大量に削除してはどうでしょうか?
書込番号:18926216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パソコンと繋いで、スマホのストレージからパソコンに写真などの不必要なファイルを移動させるしかないと思う。
削除できれば簡単なんだが。
その際いろんな文言が出てくるが理解できるようになるしかない。
SDカード等が内蔵できるスマホなら内部でのファイルの移動だから簡単なんだが。
書込番号:18926227
1点

ストレージが何でいっぱいになっているのかがスレ主さま以外にはわかりませんので、明確な回答がつきにくいと思います。
設定>一般>使用状況>「ストレージを管理」(添付画像)をご覧になって、削除するものをご自身で決めるか、スクリーンショットをこちらにアップロードして助言を求めてみてはいかがでしょうか。
書込番号:18926266
3点

iOS8.4のデータをダウンロードしたからでは?
もしそうなら、アップデートすれば解決するかも。
設定→一般→ソフトウェアアップデート
書込番号:18926405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか、アップデートデータをダウンロードするには空き容量が足りないというメッセージかな?
その場合は、パソコンに繋いでiTunesでiOS8.4へアップデートするしかないですね。
書込番号:18926458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ぁりがとぅござぃますo(>_<*)o
要らない画像は消したみたのですが、ダメでした(^_^;)
書込番号:18927118 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

破裂の人形さん♪
ぁりがとぅござぃます(*^^*)
要らない画像は消したのですがまだダメでしたo(>_<*)o
書込番号:18927161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

神戸みなとさん♪
返信ぁりがとぅござぃます(*^^*)
やはりパソコン使わないとダメですか(T_T)
もう少しいじってみてできなければ、頑張ってやってみます。
書込番号:18927173 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ふじくろさん♪
返信ぁりがとぅござぃます(*^^*)
自分で何回も見て要らないものは消してみてるのですが、もう少し消してみます。
書込番号:18927514 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Wi-Fi環境にあるなら、iOS8.4へアップデートしてみてください。
アップデートのついでに不要ファイルが削除されるから、空き容量が増えるかもしれません。
書込番号:18927623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定 → 一般 → 情報 → 使用可能
はどうなっていますでしょうか?
書込番号:18927748
1点

たあみさん♪
沢山ぁりがとぅござぃますo(>_<*)o
返事が遅くなりすみません(^_^;)
アップデートした方がいいんですね、そゆのしてませんでした(T_T)
やってみます(*^^*)
書込番号:18928111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iOSのアップデートは不具合の修正や新しい機能を追加するために行われます。
メジャーアップデート(例えば、iOS8→iOS9)のときは慎重になったほうがよいですが、今回のようなiOS8.3→iOS8.4は、心配なくアップデートできます。
ちなみに、今回のアップデートの目玉は、Apple Musicの追加です。
http://sbapp.net/appnews/ios84-3-28459
書込番号:18928437 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストレージがカツカツの状態でアップデートしたら、OSの書き込みに失敗してトラブルに
なる可能性があります。ストレージの余裕を作ってからアップデートすることを
お勧めします。
書込番号:18929403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

容量不足でアップデートできない場合は、こちらを参考にしてください。
http://appllio.com/how-to-leave-iphone-storage-capacity
書込番号:18929435
1点

飛行機嫌いさん♪
ぁりがとぅござぃます(*^^*)
頑張って空けてからやってみますo(>_<*)o
書込番号:18931659 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たあみさん♪
ぁりがとぅござぃます(*^^*)
教えていただいたサイト見ながらがんばりますo(>_<*)o
書込番号:18931661 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
値引き情報があったので、量販店へDOCOMOからAUへのMNPを相談に行きました。
今後、格安のSIMを使う可能性があることを話しましたら、現在AUのIPHONEでは対応出来ないので、9月以降発売のものにした方が良いとの助言でした。
非常に丁寧な販売員さんでしたが、私自身がよく分かっていません。
SIMの電波はDOCOMOを使っているところが多いので現在の機種では対応できないのが理由のようです。
この件についてどなたかご教授ください。
2点

auのiPhone6は、auまたはau系のMVNOのSIMしか使えません。
ドコモのiPhone6は、ドコモまたはドコモ系のMVNOのSIMしか使えません。
これを「SIMロック」と言います。
いわゆる格安SIMは、ドコモ系のMVNOが多く、それを使う前提があるなら、auのiPhone6を買ってはいけません。
ドコモのiPhone6か、Apple Storeで販売しているSIMロックフリーのiPhone6を購入しましょう。
これから発売されるスマートフォンは、SIMロックを解除することが各キャリアに義務付けられますが、iPhoneについてはどういう対応になるか分かりません。
書込番号:18921985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月以降発売のものにした方が良いとの助言>
は、AUも対応の可能性があるということでしょうか。
それとも、AUのiphoneではドコモ系のSIMは絶対使えないのでしょうか。
書込番号:18922060
1点

まず、auは次期iPhoneでSIMロックを解除するかどうかの決定をしていません。
解除すれば、ドコモ系のMVNOで使える可能性はあります。
購入してから半年はSIMロックを解除できないので、実際に使えるかどうかが判明するのは、9月に販売だとしたら、来年3月です。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150424_699385.html
書込番号:18922164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本移動通信の自動車電話のショルダーホン時代(約26年前)からAUを使っている者です。
現在大手携帯端末のキャリアは、ドコモとAUとソフトバンクの3社になることはご存じだと思います。
正直、詳しくは言えません、詳しく話すと毎日返信してても半月はかかりますので・・・。
国営の日本電信電話公社(現在NTTドコモ)と初代日本テレコム「元は国有鉄道通信」(現在ソフトバンクモバイル)は国の事業で始まりました。
日本移動通信(現AU)は国の事業には関係なく、民間の自動車電話から始まりました。ここが違うんです。
NTTとソフトバンクは国営の有線電話から派生した無線化ですが、AUは元から自動車用無線電話からですから創立時に国の認可を取った周波数帯と、会社の経歴から発展してきた使用電波帯が他の2社と違うんです。
通話の電波を飛ばすのは端末ですので、SIMを入れ替えても周波数帯の違うAUのiphoneはドコモやソフトバンクでは使えません、逆にドコモとソフトバンクのiphoneがはAUで使えません。
詳しくお知りになりたければネットで調べてみると良いと思います。
書込番号:18922265
2点

iPhoneは、どのキャリアも製品としてはまったく同一で、各キャリアの周波数にすべて対応しています。したがって、ハードウェア的には、auもドコモもソフトバンクも共通して使えます。
ただし、キャリアから購入したものは、自社の通信網でしか使えないようにSIMロックがかかっており、auのiPhoneはドコモ系の格安SIMは使えません。非正規の特殊な方法を使えば不可能ではないですが、初心者にはお勧めしません。
auの通信網を使う格安SIMはmineoとuqだけですが、iOS8のiPhoneには未対応なので使えません。これはauというより、appleの問題です。iOS9でどうなるかは不明です。
また、SIMロック解除が可能になったのは、5月以降に新たに発売されるモデルだけで、iPhone6はできません。次のiPhoneでSIMロック解除できると明言しているのはドコモのみ。auとソフトバンクは不明です。できたとしても、購入後180日たたないと、ロックは解除できないので、仮に9月にiPhone6sが出たとしても、実際にSIMロックを外せるのは、来年3月以降です。
要するに、安いからといって、今、auのiPhoneを買っても、ドコモ系の格安SIMは基本的に使えない、ということです。現時点で買いたければ、ドコモで機種変更するか、きわめて高価なSIMフリー版を買うことになります。まあ、使い方によっては、来年まで待つより、トータルの維持コストは安くなるでしょう。重要なのは、目先の端末の値段ではなく、結局、最終的にいくら払うことになるのか、ですから。
書込番号:18922401
3点

書き込みをいただいた皆様、非常に参考になる知識を持つことができました。
量販店のAUが値引きセールを行っていたので、AUのiphoneに機種変更をすることを前提に考えていましたが、SIM対応がハッキリ分かってからのキャリア選択をしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18922665
1点

そまちゃんさん
ドコモとauは周波数帯が違うというよりも「3Gの通信方式」が違うから、ドコモの携帯電話のSIMロックを解除してもauのSIMが使えませんでした。
4S以降のiPhoneや一部のAndroidスマホは、両方の通信方式に対応しているので、SIMロックを解除すれば、他社のSIMも使えます。
LTEに関しては、ドコモもauも通信方式は同じはずです。
書込番号:18923036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのiphone6では、au系のMVNOも使えません。
下記記事を見る限り、au系iphoneへの対応は絶望的なようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/26/news120.html
書込番号:18923086
2点

auは最近になってLGL22なんていう旧機種のSIMロック解除を封じるアップデートもしています。
新機種でのSIMロック解除義務と引き換えに、SIMロック解除対象外の機種には厳しくなっているのかな?
iPhone6および「iOS8」にアップデートしたiPhoneは、現状ではau系のMVNOは使えませんでした。失礼しました。
書込番号:18923124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いずれにしても、現時点では使えないようですね。
MNPで購入しても6ヶ月先にならないとハッキリ分からないようですから、皆さんに頂いた情報先をチェックし確定してかにしようと思います。
今回、AUへのMNPは現時点では取り止めて、取りあえずAUの対応を注視していたいと思います。
書込番号:18923132
1点

現状ですが、iPhoneはドコモ、au、ソフトバンクのどれでも対応できるハードにはなっています。
ただ、各キャリアがロックをかけているので、各々のキャリア内でしか使えません。
格安SIMというか、MVNOはドコモか、auのSIMを使っているので、
ドコモ系のSIMを使うMVNOであればドコモロックのかかったドコモのiPhoneでもそのまま使えるようです。
auのSIMを使うMVNOをauのiPhoneに使うことは、auのMVNOが若干変な仕様をしているので、iOS7までは使うことができたもののiOS8以降使えなくなりました。
という経緯があります。
そこに、今度のSIMロック解除の義務化でおそらく今後発売開始されるスマートフォンはロックが解除できるはずです。
つまり、9月頃に発売されるであろう新型iPhone6S(仮)は、ロックを解除すれば、auで買ったiPhoneでもドコモ系のSIMを使うMVNOでも使うことができるようになります。
しかしながら
(1) ロックを解除できるようになるには購入後180日以上経過しないといけない。
(2) 端末の割引を受けようと思うと2年間は、auなりドコモなりソフトバンクなりから離れられない。
ということになります。
買ってから最低180日は、例えばauから離れらません。
解除して格安SIMに180日で転出しようとすると、分割の場合端末の分割料金の一括支払い、解約違約金を取られるのであまりお得になりません。
それなら素直にはじめからSIMロックフリーのiPhoneをAppleから買った方がいいかもしれません。
なので、9月以降に機種変して新しいiPhoneを買ったとして格安SIMでお得になるのはさらに2年近くかかります。
今のところ
ドコモのiPhone → ドコモのMVNO → ◯
au のiPhone → au の MVNO → ×
SB のiPhone → SB の MVNO → ない
これが
ドコモのSIMロックを解除していないiPhone → ドコモのMVNO → ◯
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → ドコモのMVNO → ◯
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → au の MVNO → ×
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → SB の MVNO → ない
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → 海外のSIM → ◯
こんなかんじですかね。
書込番号:18923443
1点

auの施策でios8自体に制限がかけられている可能性はありますね。auのiphone6は早い時期からMNP一括0円を開始しているので、早々にMVNOに移られては赤字になってしまうのでしょう。
ただ、auへのMNPでもキャッシュバック条件によっては、月額3000円台相当まで安くなるケースもあるようです。
書込番号:18923450
1点

デジャブ???
スレ主さんは、auへMNPでの値引き情報があって検討し始めた様ですので、そもそも端末を安く購入する為に、2年縛りやサポートを受けられるおつもりではないのでしょうか?
だとすれば、格安SIMを使い恩恵を受けられるのは2年先とかですかね〜?
それならば、現状auへ転出され、2年後ドコモに戻られれば仮にSIMロック解除出来ない端末でも格安SIMは豊富ですよ。
まあ、その頃にMNP値引きキャンペーン等がある分かりませんけど…
書込番号:18923537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその通りでAUのMNPでの一括払い購入が思いの外、安かったのと、かけ放題でも月々4,600円位、かけ放題でなければ3,500円位だったので検討を始めた訳ですが、SIM利用については素人は何がいつからお得なのか、総額は?ランニングコストは?となると複雑過ぎてよく分かりませんね。
皆さん、私の質問に熱心にお答えいただき本当にありがとうございました。
SIMフリー機種は高すぎて購入出来ませんが、悩んだついでに情報を調べまくって購入したいと思います。
書込番号:18923644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)