端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2015年9月29日 13:38 |
![]() |
4 | 4 | 2015年9月18日 17:07 |
![]() ![]() |
0 | 10 | 2015年9月15日 14:24 |
![]() |
1 | 8 | 2015年9月14日 16:10 |
![]() |
11 | 6 | 2015年9月4日 19:22 |
![]() |
17 | 6 | 2015年9月10日 08:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
またまた皆様のお知恵を拝借しにきました。
本日、なんの予告もなしに、画面操作が出来なくなりました。
具体的には画面の指でのタップやスライドやらが、全く受け付けて貰えません。
物理ボタンは問題なく操作できますが、スライドもできないので、再起動もできません。
OSはios9にアップデートをしたばかりです。
自分の指がだめなのかと思い、家族にもやってもらいましたがダメでした。
意を決してフィルムも剥がして試したけどこれもダメ。
もちろん落としたりとか、何かのアプリをダウンロードしたりとかでもないです。
指紋認証のところ(ホールっていうんでしたっけ?)は生きてます。
ダメならアップルストア行きますが、何か対処法があったら教えて下さい。
1点

電源ボタンとホームボタンを同時に長押しして、リセット(強制再起動みたいなもの)をかけてください。
それでダメなら修理かも。
書込番号:19155231
1点

ホームボタン+スリープボタンでiPhoneをリセット。
書込番号:19155237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、なおりました。
初心者的なご質問にありがとうございました。
でもなんだったんだろう?
書込番号:19155338
0点

昨日スレ主さんと同じ状況になりました
iOS9にアップデート後です
物理ボタンは、使えますが画面のタッチが使えなくなり
電源切りたくてもスライド出来ないので困りました
横ボタンとホームボタン長押しで電源切れる事を知らずに困りました
アップデートの影響かもです
書込番号:19159347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ症状になりました。
ホームボタンとスリープボタンで元に戻りましたが、9.0.1にしてからは、毎日1回は画面操作ができなくなって強制終了させています。
どうにかならないもんですかね。
書込番号:19181159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、9.0.1になっても改善されていないんですね。
たいしたバグじゃないかもしれないけど、困ったものです。
しばらくアプデ控えようかな。
書込番号:19184414
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
最近スマホの調子が悪くなってきたので、docomoのSH-07Eから、auのiPhone6に乗り換える予定なのですが、画像の転送などはNFC(?)機能を使えばできますか?
最新のAndroidは不具合がおおいらしいので、仕方なく初iPhoneという感じです。
本体代も高いことでしょう。
書込番号:19150792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

クラウドかPC経由でやるのが一番簡単でしょうね。
でなければ、SDカードリーダーです。
いまどきのandroidは別に不安定でも何でもないです。むしろ昔よりずっと安定して、省エネです。
一部の夏モデルは、発熱が多いなどの話も出ましたが、夏が終わるとともにさっぱり聞かなくなりました。いずれにしても個別の機種の問題であって、androidの問題ではないです。
なお、iPhoneは各キャリアがタダ同然でばらまいているので、androidと同じか、それより安いです。
書込番号:19150957
1点

レスありがとうございます。
参考にしますね。
書込番号:19151045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップル純正のアンドロイドからiOSへの移行アプリが出たそうですよ
google playからダウンロードできます
Move to iOS
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.apple.movetoios&hl=ja
アスキーの記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/370/370829/
書込番号:19151167
2点

レスありがとうございます!!
非常に助かります。これでどちらを選択しても大丈夫そうですね!!
書込番号:19151306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
今現在家族三人ドコモ利用です。
娘と夫がガラケーなので今までは毎月1万円以内の料金だったのですが今回ふたりともスマホに替えることにしてとりあえずドコモで機種変した場合の相談に行きましたが月々25000円ほどになるようなのでMNPを考えています。
私はアイフォン5sでまだ分割代金が4か月分残っているのですが3人でMNPしたほうがキャッシュバックが多いようなので3人での乗換予定です。
乗換を決めてからこちらのサイトや検索などで情報を見ているとアイフォン6の一括0円という情報がそんなに珍しくもない感じですが私の情報収集能力が劣るため行ける範囲でそこまでいい条件の店舗はありません(泣)
とりあえず数店舗シミュレーションしてもらいましたが、いちばん条件のいいショップで本体は分割でひとり月々6200円ほど。
ここに下取り含めてキャッシュバックがガラケーのふたりで7万ずつアイフォンの私が8万つくそうです。
なので実質機種台が0円近いということのようです。
キャッシュバックがそれだけついて月々6200円ならどこもよりずっといいとは思うのですがこちらのみjなさんの経験団などお聞きすると足元にも及ばない感じですね。
そして本体も一括0円ではなく分割扱いになるのであれば6ではなく新しい6sでもそんなに変わらないのでは?とも思ったりしています。
ただ7万8万という高額キャッシュバックは今月中とのこと、ですがスーパーカエル割りなど新料金は新機種が発売されてからのようでMNPのタイミングがいつがいいのか悩んでいます。
いろいろ長々書きましたがこんな私でももう少し条件よくMNPできる方法やタイミング等、詳しい方にアドバイスしていただけたらありがたいです<m(__)m>
ちなみに住まいは大阪駅へ1時間ほどの比較的便利な場所です。
よろしくお願いします。
0点

iPhone6 16GBで東京なら複数台であれば一括0円がゴロゴロしてますが、大阪きついですか?
twitterで「au iPhone6 一括 大阪」で検索しただけでも沢山ヒットしましたよ。
書込番号:19141752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

更新月がいつなんですかね?
書込番号:19141786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモの2年契約の「更新月」に乗り換えするのが理想です。
更新月だとドコモの契約解除料10,260円(1回線)が不要だからです。
ただ、今は3回線で乗り換えた時のキャッシュバックのほうが契約解除料より多いので、あまり気にする必要はありません。
乗り換えるタイミングは、例年2月から4月の間が各種キャンペーンが重なるのでベストです。
もし、娘さんが学生なら「学割」が適用できるのでなおさらです。
その頃には、iPhone6sも安く購入できるかもしれません。
「今すぐに」ということであれば、auのiPhone6はよい選択だと思います。
9月19日から23日の連休にセールをやるはずです。
iPhone6s発売前の最後の連休ですから、セールの情報を逃さないようにしましょう。
書込番号:19141801
0点

家でインターネット契約をしているなら、auへの乗り換えと同時に、インターネット契約もauひかりやJCOMへ乗り換えると、スマートバリューが適用できるので、毎月の通信料金も安くなります。
フレッツ光などのインターネット契約にも更新月があるので、解約する前に、いくらの解約費用がかかるかは確認してください。
auひかりは、価格ドットコムを通じて申し込むとキャッシュバックが多いです。
ヨドバシカメラなどの家電量販店などで申し込んでもキャッシュバックがあるはずです。
書込番号:19141837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
検索していただきありがとうございます!
au MNP 一括0円 大阪で検索してみたのですが決まった店舗の情報しかなくてどう探せばいいかわからなくなりました(泣)
上新庄、千里中央は結構遠いですが(路線が違うので)電話で問い合わせしてみて条件がよければ夫の休みに合わせて車で行けるかもしれません。
が、最初に書いた近くのショップでキャッシュバックが7〜8万つくようなので一括0円じゃなくてもあまり変わらない気もします。
とりあえず今のところ、自宅マンションのネット回線が不明瞭なので(入居時からのマンション専用線なので問い合わせ中です)スマートバリュー適用されるかどうかわからず、スマートバリュー適用されない設定での計算にしてもらったので回線次第では1500円安くなる、という前提です。
一括0円の条件でスマートバリュー指定されるとちょっと困るかなという感じです・・・
書込番号:19142079
0点

>たあみさん
更新月は私が1月、夫と娘は3月なのでまだ先です。
ドコモで機種変更考えていた時は夫と娘のみのつもりだったのがちょっと予定が変わってしまった感じです。
ただ来月末に娘の修学旅行があって、その時にさすがにガラケー持ちではかわいそうかなと思い、(高校生です)それなら夫のみガラケーでは納得しないためみんなでスマホに、となりました。
なので修学旅行前に替えたい、と思っています。
書込番号:19142089
0点

>たあみさん
ネット回線に関しては他でも書きましたが、マンションの専用線のため、どういう回線なのか今問い合わせ中です。
ただ固定電話もNTTから替えるとなるとちょっと大ごとになりますし、夫がいまいち乗り気ではないです・・・
昨日ショップの店員さんに調べていただいて、固定電話+ネットで月々4500円、スマートバリューの値引きが1500円X3台で4500円なのでまるまる今のNTTの固定電話代(2500円弱)が浮く計算になりそうです。
>9月19日から23日の連休にセールをやるはずです。
やはりそうなのですね!(^ー^* )
今日もいくつかまわってきたのですが今日の値段ではこう、としかいえないけど今週末には条件がかなり変わると思いますと言われました。
なのでとりあえず土曜日にもう一度、条件のよかったショップに行ってみようかと思っています。
書込番号:19142100
0点

みなさまご親切にありがとうございます^^
今日は家電量販店をいくつか回ってきました。
家電量販店では基本的にどこも機種代は一括0円と言われました!
ただその分キャッシュバックは商品券や家電量販店のポイントで最大でひとり2万円分程度のようでした。
しかし私の希望で、できればPLUSが欲しかったので、一店だけ今現在3台在庫ありのお店がありました・・・
ここ以外はすべて売り切れでした。
なので今のところ・・・
・PLUS機にするならこの量販店内のショップ→一括0円で月々6000円、JCB商品券にてひとり2万円(週末ならもう少しあるかも?)のキャッシュバック
(一括0円の条件にスマートバリューななく、商品券到着後に解約できるオプションのみでした)
・キャッシュバック現金なのが魅力的なのは分割で月々6200円、現金キャッシュバックが3人で22万円
どちらかかなぁと思っています。
これにスマートバリューの値引きができれば4000円台になるわけなのでまぁまぁかなと・・・
同じauショップやすぐ近くの家電量販店でもそれぞれ対応や条件が全然違うのですね〜
驚きましたがとても勉強になりました。
みなさんアドバイスをありがとうございました。
書込番号:19142113
0点

auショップとはいえ、何かしらの系列になっていると思います。
同じ系列であれば条件も同じだと思いますので、見つけた店舗と同系列のショップを近場にもあるか探してみるのも宜しいかと思います。
(auショップ千里中央の場合)
http://raqmo.com/cms_site/RAQMO/index.php?shop_id=2387&page_id=5
例えば私の贔屓なauショップはSoftBankショップや携帯ショップも運営しているみたいです。
過去スレですが
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013564/SortID=19081299/
携帯ショップであるモバワンでもau iPhoneであればauショップと同じ条件みたいです。
書込番号:19142132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投すんませんm(_ _)m
解決できて何よりです。
au iPhoneはMMSが優秀なので、是非とも堪能してください。
書込番号:19142150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
現在auのiPhone5s所有しており、今月で2年分割が終わるため機種変かMNP(更新月でない)を検討しています。
また、5sの下取りは考えていません。
マイナーチェンジが発表されたiPhone6sと現行iPhone6を一括0円での購入で悩んでいます。
6sのスペックアップも魅力なのですが、6のリーズナブルな価格にも惹かれるものがあり、相談させていただいた次第です。
量販店で聞いた話だと、ソフトバンクへMNP一括0円で購入可能だと言われたのですが、一括0円だと月々割がないと言われ、メリットとしてはあまり多くないような気がしています。
詳しい方、メリットとデメリットやオススメなどありましたら、ご教授お願いします。
書込番号:19138664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone6では2745円の月々割がありますよ☆
http://www.softbank.jp/mobile/price_plan/iphone/device/
書込番号:19138755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンクは、ざっくりいって、一括0円(一括購入割引)で月月割なしか、実質0円で月月割ありかのパターンで、結局、どちらも同じです。
ただし、激戦区では、一括購入時など、条件によっては、数万円のキャッシュバックがつきます。安く買いたければ、そういうところをこまめに探してください。量販店やソフトバンクショップだと難しいでしょう。情報は主にtwitterで流れています。
なお、短期解約には高額の違約金がかかるなど、罠も多いので、契約内容は十分注意してください。
2年使うつもりなら関係ないですが、電波が悪くて解約を余儀なくされるようなことになると、大変なことになります。
書込番号:19138945
0点

6はやめて6s系にしましょうよ、筐体が強化されているのは大きな違いですよ。
書込番号:19139274
0点

ソフトバンクのiPhone6で、一括購入割引を適用せずに一括0円を実施しているショップもあるようです。
一括購入割引を適用しなければ月月割はありますが、キャッシュバックの金額が減ります。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013560/SortID=19043215/
書込番号:19139320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>無邪気なTさん
お返事ありがとうございます。
残念ながらスマ放題は適用され無いので、その割引はないと思います。
書込番号:19139400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>P577Ph2mさん
お返事ありがとうございます。
そうみたいなんですよね。
田舎なのでそのようなショップがなく…
ご参考にさせて頂きます。
書込番号:19139407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
お返事ありがとうございます。
筐体の強化もそうですが、CPUやカメラ等のスペックアップもあり魅力的なのですが…
auのせいで予約が遅れたために入手が遅れるので、少し悩んでいる次第です。
書込番号:19139414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たあみさん
お返事ありがとうございます。
このようなパターンもあるのですね。
乗り替えもそうですが、どのプランだとこの割引で〜とかイマイチわからなくて困ってしまいます…(>_<)
大人しく、6sの入荷まで待つしかないのですかね…
書込番号:19139425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
au版iphone6を使用中、iOSのバージョンは8.4.Tです。
症状はタイトル通り。
前日までできたアップデートが、いきなりしようと思っても円をぐるぐる回るだけでダウンロードが開始されません。
ネットやメールは普通に受信できるし、Wifiでも4Gでも試したけどダメでした。
一度にやったら固まるのかな、と思って一つずつ手動でやってもおなじ反応。
Siriに聞いても「そんなときもありますよ」って無責任なことを言いやがり・・・(失礼)
モバイルデータ通信のオンオフや再起動も試したけどダメでした。
やっぱりサポセンで聞いた方がいいのですかね。
もし対応策をご存じの方がいらっしゃったらご教授ください。
なお、過去ログで同様な質問があったらご容赦願います。
1点

何時間か経ってからやると、直っているかもしれません。
書込番号:19108962
2点

iTunesから行う
書込番号:19109117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなときもありますよ。いやホントに(^^;
数日前はSiriがそんな状態で、原因はどうやらサーバトラブルのようでした。
書込番号:19109252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グレートポチさん
以前にもiTunesのサーバーからアプリのダウンロードやアップデートが出来ないときがあったり、時間がかかってしまうことがあります。たまに起こる現象です。
Apple側のサーバーのせいかもしれませんので、時間をおいてからやってみると出来るのでは?と、思いますが、
本体を再起動して直ることもあるので、一度再起動してからもう一度やって見てはいかがでしょう?
もし試されてなければやって見てください。
書込番号:19109304 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>グレートポチさん
連投失礼します。
追伸です。
アプリの事でサポセンに電話してきいても、わからないと言われるだけなので時間の無駄ですよ。
どうしても出来なくて気になるのなら、Appleへ電話して聞くのがいいと思います。
書込番号:19109315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>レスいただいた皆様
色々貴重な情報ありがとうございます。
結論から言えば原因不明ですが解決しました。
前日までうんともすんとも言わなかったのですが、怒って朝仕事はいる前に電源を落として、昼休みに電源いれたら勝手にダウンロードし始めました。
勝手に・・・というのはアップデートをキャンセルせずにそのまましたからではないかと思われます。
なので、何が原因だかわからないけど、結果オーライとなりました。
取り急ぎご報告まで。
感謝!!
書込番号:19110555
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
現在、auのiPhone5sを利用していますが、来年1月に2年の更新月を迎えます。現在、いろいろな割引キャンペーンで月2000円となっていますが、2年後は割引キャンペーンの適用がなくなり、7000円くらいになってしまいます。
そこで、今度どうするかを検討しておりますが、個人的にこれだ!というものがありませんので、皆様のご意見を頂ければと思います。
ちなみに家族(妻、小学生の子供)もauですが、契約月がバラバラなので、私と同じタイミングで解約やmnpすると違約金が発生する状況です。
個人での検討結果
1.simフリーのiPhoneを購入し、格安simにmnpする。
2.docomo or softbankのiPhoneにmnpする。
3.auのままiPhoneに機種変更する。
4.一旦解約し、auで再度、iPhoneを新規契約する。
1と2は、家族間の電話、smsが有料になってしまうのが、デメリットと考えています。(妻はLINEなどはやりません)
2と3と4は、今よりも月額料金が増えてしまうのが、デメリットと考えています。
そう考えると、月額が安い1が一番いいように思いますが、simフリー端末の購入費を考慮すると、何が一番いいのがわからなくっている状況です。
詳しい方のご意見をお聞かせ頂けると嬉しいです。
書込番号:19103480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5. 来年1月に良い案件探して考える。
書込番号:19103483
13点

1と3のミックス
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19084590/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000011308/SortID=19099116/
こちらのスレに投稿しているので参考にしてみて下さい。
書込番号:19103614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

毎年2月と3月に学割などのキャンペーンが重複するので、お得に契約できます。
来年がどうなるか分かりませんが、例年どおりなら、家族まとめて、学割を適用してソフトバンクへ乗り換えるのがよいと思います。
スレ主さんの回線は1月の更新月に2年契約だけを解除しておけば、2月や3月にMNP転出しても契約解除料は発生しません。
複数回線で乗り換えたほうが、機種代金の割引やキャッシュバックが増えます。
奥さんとお子さんの機種代金の残債にもよりますが、契約解除料だけなら、これらの割引やキャッシュバックで相殺できるはずです。
書込番号:19103823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、アドバイスありがとうございました。
当面は様子見とすることにしました。
iPhone6Sが出た後の状況をみて考えたいと思います。
書込番号:19106867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
最近auのiphone6 をmnpで解約して、nifmoの格安スマホに乗り換えしました。
au だと 残念ながらios8以降の iphone6をそのままsim入れ替えでは動かないので、一部では動くとされていて、機種は買わなければならないと思います。私は、ZenFone2 laser を20000円で購入しました。3GB通信料+機種代で 毎月3000円以下の支払いになります。
さて、iphone5s をお持ちだということですが、格安simに切り替える場合一番問題になるのは、音声通話料です。
基本、1分40円が課金されるので、90分以上毎月かけるような人は、かえって、au、docomo、softbankの方が安いかもしれません。
そうすると、ご主人が格安simに移行されて、ご家族がそのまま継続ということもあると思います。
最近格安スマホにのりかえた、事情については私のブログに書いてありますのでご参照ください、
http://pciroiro.exblog.jp/
書込番号:19125826
1点

各社のサービスやGコールや楽天電話を使えば30秒10円です
倍通話が可能かと
家族内の無料がなくなるので、その辺はラインなどを駆使して使えば良いかと思います。
書込番号:19126864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)