端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全143スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
94 | 24 | 2015年8月12日 11:41 |
![]() |
11 | 7 | 2015年8月3日 13:45 |
![]() |
27 | 9 | 2015年7月31日 06:54 |
![]() ![]() |
17 | 11 | 2015年7月4日 02:12 |
![]() |
24 | 14 | 2015年6月30日 18:08 |
![]() |
11 | 5 | 2015年6月11日 19:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
iPhone6使ったことないので アレですが、日本では圧倒的にAndoroid機より 売れてますが、何が違うのでしょうか?
昨年度は、Z1f-->SHL25-->GRATINA2を 使ってますが、長い話ですが、この冬 機種変で変えるつもりです。
月々の支払高くしたくないため一括で購入予定で 予算は90000です。そこでiPhone6?も候補に入れたいと思い質問させていただいた次第です。
優れている点をお教えください。 よろしくお願いします。
2点

店頭には まだ行ってませんが、近々行くつもりですが予備知識等 知ることができたらなと思ってます。
書込番号:18969118
2点

ちなみに 「androidよりiPhoneが優れている点」で検索してだいたいは読みましたが、違いが今一解らずにいます。
OSの違いなのでしょうか?
書込番号:18969213
2点

iPhoneの方が機能は少ないですが、そのシンプルでわかりやすく、簡単に使えます。appleの世界観に身も心もゆだねれば幸せになれます。
androidは自由で多機能で、何でも好きなことができます。その分、混沌としていて道に迷いやすく、危険な場所もあります。自分で生き抜く知恵があれば、いろいろと楽しめます。
まあ、普通にLINEとか使うだけなら、どちらでも同じです。androidで不満がなければ、あえてiPhoneに乗り換えるほどのこともないです。
ちなみに、iPhoneが売れたのはただ単に安かったからです。
一時は、タダどころか、数万円の現金をつけてばらまいていましたからね。最近はさすがにそういうことはなくなりましたが、それでもiPhoneの方がたいてい安いです。
冬に他社にMNPするなら、旧モデルになっているであろうiPhone6を狙ってもいいでしょう。
書込番号:18969286
10点

リンゴマークが信者の虚栄心を満たしてくれるか否かが一番の違いでしょうか。
値段がなかなか落ちないので、資産価値としてもiPhoneの方が上です。
その上、キャリアから購入すれば高額の割引を受けられるので、安価に購入出来ればコストメリットは大きいです。
中身に関しては、今やiPhoneはAndroidの劣化コピーに成り下がってますが、基本的には大差ありません。
個人的には、音楽プレイヤーとしての使い勝手だけはiPhoneの方が圧倒的に上だと思います。
書込番号:18969288 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

P577Ph2m さん のぢのぢくん さん
お返事ありがとうございます。 あまり差がなくなってきたということでしょうか?
バッテリーの持ちは、iPhone6は、いかがなものでしょうか?
書込番号:18969363
3点

バッテリーは、あまり期待できそうにありませんね。 これはマイナス点かも。
書込番号:18969505
2点

差がある、ないというより、設計思想の違いですから、単に並べて優劣を比較しても、意味はないです。
スペック表で○×をつければ、iPhoneはandroidの劣化コピーに見えるでしょうけど、そういう比較はナンセンスです。
ややこしいことは一切せず、何も考えずさくさく安定して使いたいなら、iPhoneの方がやはり優れています。バッテリもandroidより長持ちすることが多いです。
デザインの思想も一貫しています。多くのandroid端末は、表面的にそれを真似た劣化コピーでしかないです。
キャリアのMNPであれば、タダ同然で手に入ります。
逆に、いろんなアプリを入れてカスタマイズし、ぎりぎりにチューニングして使いたいなら、androidの方が自由でずっとおもしろいでしょう。うまく使いこなせれば、バッテリの持ちもぐっとよくなります。
端末の選択肢もたくさんあり、格安SIMと組み合わせるなど、予算や目的や使い方に応じて自由に選ぶこともできます。
端末の表面的なスペックだけで判断するのではなく、サービスや毎月の料金を含めて、自分の使い方にとってどちらがあっているか、で判断してください。
書込番号:18970631
10点

P577Ph2m さん 度々の回答ありがとうございます。
自分の使い方にとってどちらがあっているか、で判断します。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:18970894
3点

日本では多くの人がiPhoneを使っているので、何かにつけ色々と相談できる点が良いのでは…
書込番号:18971287
7点

SONY・BLUE さん お返事ありがとうございます。
私の周りは、なぜかAndroidが多いです。 iPhoneは少数派になってます。 理由はわかりません。
とりあえず ヤマダに電話問い合わせしたところ価格は、機種変(au)で16GB約74000円でした。 これなら9月まで待った方がイイと思いました。
MNP(Docomo)だと2台買う?とか細部でイロイロあるので店頭に来たときに説明させてください。とのことでした。すかさずドコモショップへ電話を入れ16GBだと約84000円と言われました。
これならやはり9月?まで待った方がイイかも と思いました。 もともと次購入するの冬モデルと思ってましたからちょうど良いタイミングだと思いました。 予算は90000円です。 既存のが在庫過多でキャンペーンで決めても良いし。。。新製品のiPhoneでも良いかなと。。。
それともAndroidでも良いかなと。。。選択肢は増えました。 ヘビーユーザーではないので 月々の支払いが少なくて済む契約にしたいとは思ってます。
書込番号:18971791
2点

★ジェシー☆さん
既にMac使いですので端末はiPhoneだと勝手に思っておりましたがAndroidだったのですね。
自分の場合はiPhoneからMacも欲しくなり、逆な立場ですけど連携性はとても良いと感じます。
iPhone歴も2年程度ですのでAndroidと比較になりますと操作が簡単な事でしょうか。
また買い換えた際のリセールバリューも驚くほどの高値で買い取ってくれるのは流石iPhoneって思えます。
もしiPhoneでお考えなら次の機種を待たれた方がベストでしょうし、その時点でAndroidと比較されても良いかと思います。
書込番号:18972079
3点

私はAndroidはXperiaZ3tabletCompactをiPhone6と併用してますが、個人的にはAndroidを選ぶ意味がわかりません。
自分用にXperiaを選んだのもただ単に安かったからです
そういう意味では値段とバリエーションだけがAndroidの強みと言えます。
書込番号:18972224 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

基本はソニーが好き さん お返事ありがとうございます。
はい、次の待ってからにしたいと思ってます。
書込番号:18972232
2点

>そういう意味では値段とバリエーションだけがAndroidの強みと言えます。
使い方次第だと思うけどな
Androidで出来てiOSに出来ないことって結構あると思うんだけど
まあ最近じゃ大分iOSがAndroidに近寄った気がしますが
書込番号:18972252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

hicchome さん お返事ありがとうございます。
正直iPhone使ったこと有りません(笑)周りがAndroidが多いもので私もと。 量販店でiPhone触るくらいです。
デザイン的に シャープ製のAQUOSの様にベゼルレスなら文句なくiPhone選んでいたと思います。
それだけiPhone 6には、期待していたのですが。。。
書込番号:18972283
3点

もう一つだけAndroidの利点がありました。
すいません。自分が必ずAndroidを一台だけ持ってる理由を書いてませんでした。
Androidの方がアプリ開発のハードルが低いです。
素人でも気軽に野良アプリ開発を楽しめます。
iPhoneアプリは実機で動作させるには年間1万以上の登録が必要ですがAndroidは無料ですし、言語も簡単で超メジャーなので書けます。
書込番号:18972303 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傾 奇 者 さん お返事ありがとうございます。
hicchome さん 度々お返事ありがとうございます。
iPhone 6s(仮称)は、おそらくデザインは変わらないでしょうから そこは仕方ないとしまして
一度使ってからの方が、アレコレ言えると思いますので 前向きに使ってみようかと思っているところです。
書込番号:18972431
2点

Androidはウイルス対策アプリ入れないと、心配かな。
書込番号:18972751
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
こんにちは。
現在auのiPhone6を使用しています。
一番上の娘はiPhoneを持たせているのですが、
小学2年生と、年長の子供がいます。
一番上は「iPhoneを探す」で問題ないのですが
ほかの2人についてはマモリーノで対応しようと考えています。
小学2年生の子供にはマモリーノ2という機種を持たせているのですが
通話のみです。
というか、昔、iPhone4Sを購入した際に抱き合わせで
無料で契約したもので、一番安く運用しようと思い、
GPSなど付けていなかったと思います。
そこで、一番下の子供が小学生になる前にマモリーノ3を
持たせようと思っているのですが、
その際に2人とも私のiPhoneで居場所がわかるようにしたいと思い、
色々調べたところ「安心ナビ」というのを契約しなくてはいけないようです。
さらに色々調べていると「auスマートパス」というサービスに加入すると
「安心ナビ」が無料で使えるそうなのですが、このスマートパスは
ほかにも使い道があるでしょうか?
「安心ナビ」だけですとスマートパスに加入してもあまり意味が無いように
思えるので、どなたか現在加入しているよ。とか
こういう点が良い。悪い。など感想をお聞かせいただければと思います。
先日、自宅の回線も「auひかり」を契約しましたので
今後3年間はauから動くことはないと思っています。
以上、よろしくお願いします。
1点

auのiPhoneユーザーのスマートパスの特典は修理代金サポートサービスに加入可能なのと
au Cloudが使える事くらいだと思います。
書込番号:19019740
2点

私も娘にマモリーノ3をもたせた際に店員さんにスマートパスの説明を聞いて意味無いなと思いました。
店員さんに『意味無いですね』と言うと『まぁそうですね〜』と言う返事でしたよ。
書込番号:19020110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご存知とは思いますが、能動的な位置通知メールはオプション無しでも出来ます。
電源切断時やバッテリー切れ時や高速移動検知時に自動位置通知を行えるSoftBank見守りケータイ3の方が親切な仕様ですね。
書込番号:19020125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

落としてガラス割れた時に無料になるかな。
書込番号:19020130 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマパスのサイトで無料アブリのダウンロードとか、サイトログインでauポイント増やすことができます(条件よければ月額以上)。アップルケアーに入っていれば、二回迄アップルの修理代金補償が受けられます。これが一番大きいと思いますね。
書込番号:19021177 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
みなさん、いろいろと情報ありがとうございます。
まとめると、スマートパスのメリットは
私のiphoneの修理代が補填されるというのと、
安心ナビが無料で使えるという点でしょうか。
安心ナビ単体とスマートパスの差額が
約70円ですので、スマートパスに入った方が
得といえば得なようですね。
本日auショップへ行き、詳しく聞いてみようと
思います。
ご意見をくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:19021574
1点

解決済みですが・・
先程auに行き、マモリーノは在庫切れで買えませんでしたが、
「安心ナビ」に加入しました。
スマートパスとの差額は100円でしたので、加入せず
安心ナビだけにしました。
補足ですが、私がiphoneを購入した際にスマートパスに
加入していれば、修理代金などが補填されたそうです。
(購入後ではダメなそうです)
同じような考えの方はご購入時にスマートパスに入った方が
よさそうですね。
書込番号:19022226
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
以前docomo5sを使用していました。auの6になってからバッヂの数が900とかになってしまいます。未読は無いのにその数字が減りません。家族の6では見られない現象です。一度全選択して全て未読にして開封して、瞬間的には付かなくなりますが、すぐに同じようになってしまいます。皆さん、同じようなことありませんか?どの設定を変更したら良いでしょうか。Gメールアカウントを3つ、iCloudのアカウント一つ、ezwebを一つ使用しています。特に一つメインに使用しているGメールの数が影響しているようで、アカウントを削除し再度追加しても改善されません。
書込番号:18960567 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Gmailに大量に迷惑メールが来ている・・なんてことはないでしょうか?
もしそうなら、iPhoneではなくパソコン版のGmailでフィルターを設定してやることにより
既読に出来ますから、バッジにでなくなると思います。
そうでなく、本当に未読がないのにバッジが900にもなるのであれば、iPhoneの不具合と言えるかもです。
まずは復元をしてみましょう。
Appleサポートにに電話しても、まずは復元をしてくださいと必ず言われますので、先に復元は済ませておきましょう。
書込番号:18961444
3点

設定の「メール・連絡先・カレンダー」で、アカウントをON-OFFして、OFFにするとバッジの数が減るアカウントにメールが溜まってる、という事では?
余りに初歩的な答えだが、それ位しか思いつかない。
余談だが、gmailは専用アプリのgmail とINBOXを併用するとシアワセになれる。
書込番号:18961503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

迷惑メールは来ていないようです。復元はまだしていないのでやってみたいと思います。ありがとうございます。
書込番号:18962048 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Gメールのアプリも使用していてそちらも表示が同じようになっています。数字は違いますが…。ネットで検索しても一時的に消す方法はありますが、なぜなのか根本的解決が見つからなくて。
書込番号:18962063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gmailの迷惑メールフォルダーにも入っていませんか?
書込番号:18962091
2点

同じ症状かどうか分かりませんが、こちらも参考にしてみてください。
http://iphone-apple.hatenablog.com/entry/2014/04/22/065051
Gmailアプリから自分で自分にメールを送り、メッセージアプリで受信したメールを削除する。
書込番号:18962175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状になった事があります5から5sに買えた時です。
Appleに相談するも解決せず、Appleの回答は「アップデートで対応するので、しばらく様子を見ていて下さい。」
でした。
たしかにその後のマイナーバージョンアップで直ったように思います
まずはAppleに相談してみて下さい。
0120-277-535
書込番号:18962287
2点

iPhoneのメールアプリで、上に 全受信 と表示されている画面の左上の <戻る をタップすると、上に
メールボックス と表示されている画面になります。その画面で、どのアカウントに何通未読メールが
あるか分かるので、
> メインに使用しているGメールの数が影響している
で間違いないか、確認してください。
間違いなければ、パソコンのブラウザで、原因となっているGmailのアカウントにWebメールでアクセスして、
未読メール数を確認してください。
https://support.google.com/mail/answer/8494?hl=ja
iPhoneのメールアプリで表示されている未読メール数と合っているでしょうか?
合っているなら、本当に未読メールがたくさんあるので、それらを既読に変える必要があります。
http://news.livedoor.com/article/detail/9736836/
未読メールを既読に変えたら、念のためにiPhoneの電源を入れ直してからメールアプリを起動して、
未読メール数を確認してください。
書込番号:18962395
4点

解決済みとのことなので、とりあえずは良かったですね。
出来ましたら、どのように解決したのか、こちらに書いていただけると参考になります。
書込番号:19013194
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
現在iPhone 6で使用しているシムを抜き、(今月更新月の為解約)
別の契約のシム(iPhone 5から抜いたもの)を挿して使用したいのですが、
この時、電話番号が変わること以外はそのままの状態で
iPhone 6を使い続けたいのですが可能でしょうか?
(消えてしまう物やアプリが使えなくなるなど)
2点

auのiPhone5で使用しているSIMなら、auのiPhone6でも使用できます。
auのiPhone6は機種代金を「一括払い」で購入したものですか?
iPhone6の発売は2014年9月19日ですから、発売日に購入したとしても1年未満だと思います。
「割賦金の残債」があれば全額払う必要があるし、「毎月割」は解約と同時に消滅します。
解約する前に、残債の有無などをauショップやコールセンターに確認したほうがいいですよ。
書込番号:18920681
3点

説明が至らず申し訳ありません
>現在iPhone 6で使用しているシムを抜き、(今月更新月の為解約)
2013年5月 iPhone5契約 出来たシムA
2015年2月 iPhone6契約 出来たシムB
現在シムを入れ替えて使用していますが、元に戻して
シムAの契約を解除したいのです
iPhone6は娘が使用していて、色んなもの(私には良くわからないのですが...)が入っているらしく、
電話番号はとメールアドレスは変わっても構わないのですが、極力以前のままの状態を保ちたいのです
auのサポートに電話した所、
iTunesでバックアップをとる
→
シムを差し替える
→
iTunesから復元をする
と教えてくれたのですが、アプリなどはそのまま使用できるのでしょうか?
書込番号:18921110
2点

auのサポートが勘違いしているか、話が伝わらなったのだと思います。
iPhoneは「Apple ID」に紐づけされています。
したがって、SIMカードを入れ替えただけでは環境は変わりません。
変わるのはau関係のサービスだけです。
(電話番号、メールアドレス、au ID、スマートパスなど)
「Apple ID」を変更しない限り、今までどおり、「App Store」のアプリは使えますが、電話番号に紐づけされているアプリ(LINEなど)は変更手続きが必要です。
機種変更時のLINEの引き継ぎ方法
http://sp.oshiete.goo.ne.jp/qa/view/07eaddbe704c047335ec412dd411288f
書込番号:18921177
1点

LINEについては詳しくありませんが、電話番号を変更するにはLINEアプリをアンインストールした後、再インストールする必要があり、「トーク履歴」は削除されるようです。
----------
登録電話番号を変えたいです
アプリインストール時にご入力いただく電話番号は変更できないため、電話番号を変更されたい場合は、一度、LINEをアンインストールした後に、再度インストール・認証を行っていただく必要がございます。
※アンインストールするとトーク履歴が削除されます。
LINEを再インストール後、[LINEユーザーログイン]よりアカウントの引き継ぎを行ってください。
http://help.line.me/line/android/categoryId/10000315/pc?lang=ja
書込番号:18921232
1点

たあみさん
ご教示有難う御座いました
シムの差し替えを行いました
念のため行いましたが、教えて頂いたようにiTunesでのバックアップと復元は
必要なかったように思えます
変更されたのは電話番号のみで、
以前の状態のままのようです
auサポートの人も使えないと言っていたのですが、
なぜかメールアドレスも以前のものがそのまま使用できています
LINEについては、帰宅した娘と共に教えて頂いたサイトを熟読したのですが、
完全には理解する事ができず、時間も遅くなり、娘も面倒くさくなってきたみたいで
ダメになってもいい覚悟で現状のままシムの差し替えをしました
何の操作もしていないのですが、変更された電話番号で使用できています
アンインストール/インストールもしていない為か、トーク履歴も残っています
他のアプリについてもそのまま使用できているようです
とりあえず娘に叱られずにホッとしました
書込番号:18923029
1点

> なぜかメールアドレスも以前のものがそのまま使用できています
以前のメールアドレス というのがSIM Aの電話番号に紐付けられているものなら、SIM Aを解約したら
使えなくなるはずです。まだSIM Aを解約してないのではありませんか?
書込番号:18924091
1点

飛行機嫌い さん
仰る通りです
SIM Aを解約後、メールアドレスが使えなくなりました
ご指摘いただかなければ、なぜ使えなくなったのか悩んでしまう所でした
娘は、LINEをやらない(出来ない)私以外とメールのやり取りをする訳では無いのですが、
メルマガ登録が多数あるようです
出来れば前のメールアドレスが使えると、
メルマガ登録のアドレス変更手続きをしなくて済むので助かります
SIM Aを解約したことにより、娘が使用していたメールアドレスは今現在誰も使用していないので、
一定期間が空けば、また同じアドレスが使えるようになったりはしないのでしょうか?
書込番号:18927796
1点


飛行機嫌い さん
リンクまで貼っていただき申し訳ありません
90日は長すぎるので、別のアドレスを取得しようと思います
有難う御座いました
書込番号:18930693
1点

スマートフォンを使うなら、これからはGmail(@gmail.com)をメインアドレスにしたほうがいいですよ。
キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)を変更してもGmailは継続して使えるし、パソコンなどでも使えます。
https://www.gmail.com/intl/ja/mail/help/about.html
書込番号:18930725 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たあみさん
今後のことを考えて「Gmail」にしようと思います
難しそうな感じですが、私と違って便利に使いこなすと思います
本来の質問以外のことまで教えてくださり有難う御座いました
書込番号:18933569
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB au
値引き情報があったので、量販店へDOCOMOからAUへのMNPを相談に行きました。
今後、格安のSIMを使う可能性があることを話しましたら、現在AUのIPHONEでは対応出来ないので、9月以降発売のものにした方が良いとの助言でした。
非常に丁寧な販売員さんでしたが、私自身がよく分かっていません。
SIMの電波はDOCOMOを使っているところが多いので現在の機種では対応できないのが理由のようです。
この件についてどなたかご教授ください。
2点

auのiPhone6は、auまたはau系のMVNOのSIMしか使えません。
ドコモのiPhone6は、ドコモまたはドコモ系のMVNOのSIMしか使えません。
これを「SIMロック」と言います。
いわゆる格安SIMは、ドコモ系のMVNOが多く、それを使う前提があるなら、auのiPhone6を買ってはいけません。
ドコモのiPhone6か、Apple Storeで販売しているSIMロックフリーのiPhone6を購入しましょう。
これから発売されるスマートフォンは、SIMロックを解除することが各キャリアに義務付けられますが、iPhoneについてはどういう対応になるか分かりません。
書込番号:18921985 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

9月以降発売のものにした方が良いとの助言>
は、AUも対応の可能性があるということでしょうか。
それとも、AUのiphoneではドコモ系のSIMは絶対使えないのでしょうか。
書込番号:18922060
1点

まず、auは次期iPhoneでSIMロックを解除するかどうかの決定をしていません。
解除すれば、ドコモ系のMVNOで使える可能性はあります。
購入してから半年はSIMロックを解除できないので、実際に使えるかどうかが判明するのは、9月に販売だとしたら、来年3月です。
http://m.pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/20150424_699385.html
書込番号:18922164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日本移動通信の自動車電話のショルダーホン時代(約26年前)からAUを使っている者です。
現在大手携帯端末のキャリアは、ドコモとAUとソフトバンクの3社になることはご存じだと思います。
正直、詳しくは言えません、詳しく話すと毎日返信してても半月はかかりますので・・・。
国営の日本電信電話公社(現在NTTドコモ)と初代日本テレコム「元は国有鉄道通信」(現在ソフトバンクモバイル)は国の事業で始まりました。
日本移動通信(現AU)は国の事業には関係なく、民間の自動車電話から始まりました。ここが違うんです。
NTTとソフトバンクは国営の有線電話から派生した無線化ですが、AUは元から自動車用無線電話からですから創立時に国の認可を取った周波数帯と、会社の経歴から発展してきた使用電波帯が他の2社と違うんです。
通話の電波を飛ばすのは端末ですので、SIMを入れ替えても周波数帯の違うAUのiphoneはドコモやソフトバンクでは使えません、逆にドコモとソフトバンクのiphoneがはAUで使えません。
詳しくお知りになりたければネットで調べてみると良いと思います。
書込番号:18922265
2点

iPhoneは、どのキャリアも製品としてはまったく同一で、各キャリアの周波数にすべて対応しています。したがって、ハードウェア的には、auもドコモもソフトバンクも共通して使えます。
ただし、キャリアから購入したものは、自社の通信網でしか使えないようにSIMロックがかかっており、auのiPhoneはドコモ系の格安SIMは使えません。非正規の特殊な方法を使えば不可能ではないですが、初心者にはお勧めしません。
auの通信網を使う格安SIMはmineoとuqだけですが、iOS8のiPhoneには未対応なので使えません。これはauというより、appleの問題です。iOS9でどうなるかは不明です。
また、SIMロック解除が可能になったのは、5月以降に新たに発売されるモデルだけで、iPhone6はできません。次のiPhoneでSIMロック解除できると明言しているのはドコモのみ。auとソフトバンクは不明です。できたとしても、購入後180日たたないと、ロックは解除できないので、仮に9月にiPhone6sが出たとしても、実際にSIMロックを外せるのは、来年3月以降です。
要するに、安いからといって、今、auのiPhoneを買っても、ドコモ系の格安SIMは基本的に使えない、ということです。現時点で買いたければ、ドコモで機種変更するか、きわめて高価なSIMフリー版を買うことになります。まあ、使い方によっては、来年まで待つより、トータルの維持コストは安くなるでしょう。重要なのは、目先の端末の値段ではなく、結局、最終的にいくら払うことになるのか、ですから。
書込番号:18922401
3点

書き込みをいただいた皆様、非常に参考になる知識を持つことができました。
量販店のAUが値引きセールを行っていたので、AUのiphoneに機種変更をすることを前提に考えていましたが、SIM対応がハッキリ分かってからのキャリア選択をしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:18922665
1点

そまちゃんさん
ドコモとauは周波数帯が違うというよりも「3Gの通信方式」が違うから、ドコモの携帯電話のSIMロックを解除してもauのSIMが使えませんでした。
4S以降のiPhoneや一部のAndroidスマホは、両方の通信方式に対応しているので、SIMロックを解除すれば、他社のSIMも使えます。
LTEに関しては、ドコモもauも通信方式は同じはずです。
書込番号:18923036 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのiphone6では、au系のMVNOも使えません。
下記記事を見る限り、au系iphoneへの対応は絶望的なようです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1505/26/news120.html
書込番号:18923086
2点

auは最近になってLGL22なんていう旧機種のSIMロック解除を封じるアップデートもしています。
新機種でのSIMロック解除義務と引き換えに、SIMロック解除対象外の機種には厳しくなっているのかな?
iPhone6および「iOS8」にアップデートしたiPhoneは、現状ではau系のMVNOは使えませんでした。失礼しました。
書込番号:18923124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いずれにしても、現時点では使えないようですね。
MNPで購入しても6ヶ月先にならないとハッキリ分からないようですから、皆さんに頂いた情報先をチェックし確定してかにしようと思います。
今回、AUへのMNPは現時点では取り止めて、取りあえずAUの対応を注視していたいと思います。
書込番号:18923132
1点

現状ですが、iPhoneはドコモ、au、ソフトバンクのどれでも対応できるハードにはなっています。
ただ、各キャリアがロックをかけているので、各々のキャリア内でしか使えません。
格安SIMというか、MVNOはドコモか、auのSIMを使っているので、
ドコモ系のSIMを使うMVNOであればドコモロックのかかったドコモのiPhoneでもそのまま使えるようです。
auのSIMを使うMVNOをauのiPhoneに使うことは、auのMVNOが若干変な仕様をしているので、iOS7までは使うことができたもののiOS8以降使えなくなりました。
という経緯があります。
そこに、今度のSIMロック解除の義務化でおそらく今後発売開始されるスマートフォンはロックが解除できるはずです。
つまり、9月頃に発売されるであろう新型iPhone6S(仮)は、ロックを解除すれば、auで買ったiPhoneでもドコモ系のSIMを使うMVNOでも使うことができるようになります。
しかしながら
(1) ロックを解除できるようになるには購入後180日以上経過しないといけない。
(2) 端末の割引を受けようと思うと2年間は、auなりドコモなりソフトバンクなりから離れられない。
ということになります。
買ってから最低180日は、例えばauから離れらません。
解除して格安SIMに180日で転出しようとすると、分割の場合端末の分割料金の一括支払い、解約違約金を取られるのであまりお得になりません。
それなら素直にはじめからSIMロックフリーのiPhoneをAppleから買った方がいいかもしれません。
なので、9月以降に機種変して新しいiPhoneを買ったとして格安SIMでお得になるのはさらに2年近くかかります。
今のところ
ドコモのiPhone → ドコモのMVNO → ◯
au のiPhone → au の MVNO → ×
SB のiPhone → SB の MVNO → ない
これが
ドコモのSIMロックを解除していないiPhone → ドコモのMVNO → ◯
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → ドコモのMVNO → ◯
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → au の MVNO → ×
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → SB の MVNO → ない
D,au,SBのSIMロックを解除したiPhone → 海外のSIM → ◯
こんなかんじですかね。
書込番号:18923443
1点

auの施策でios8自体に制限がかけられている可能性はありますね。auのiphone6は早い時期からMNP一括0円を開始しているので、早々にMVNOに移られては赤字になってしまうのでしょう。
ただ、auへのMNPでもキャッシュバック条件によっては、月額3000円台相当まで安くなるケースもあるようです。
書込番号:18923450
1点

デジャブ???
スレ主さんは、auへMNPでの値引き情報があって検討し始めた様ですので、そもそも端末を安く購入する為に、2年縛りやサポートを受けられるおつもりではないのでしょうか?
だとすれば、格安SIMを使い恩恵を受けられるのは2年先とかですかね〜?
それならば、現状auへ転出され、2年後ドコモに戻られれば仮にSIMロック解除出来ない端末でも格安SIMは豊富ですよ。
まあ、その頃にMNP値引きキャンペーン等がある分かりませんけど…
書込番号:18923537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにその通りでAUのMNPでの一括払い購入が思いの外、安かったのと、かけ放題でも月々4,600円位、かけ放題でなければ3,500円位だったので検討を始めた訳ですが、SIM利用については素人は何がいつからお得なのか、総額は?ランニングコストは?となると複雑過ぎてよく分かりませんね。
皆さん、私の質問に熱心にお答えいただき本当にありがとうございました。
SIMフリー機種は高すぎて購入出来ませんが、悩んだついでに情報を調べまくって購入したいと思います。
書込番号:18923644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
お世話になります。
iPhone4Sから6プラスに買換えしたユーザーです。
精通した方に質問がございます。
現在使用している本機のデータを、もう使用していない4Sにバックアップとしてデータを移植することは可能でしょうか?バックアップをしているPCに不具合が発生しているので、ituneのデータバックアップより4Sを使用できればと考えました。可能でしたら移植方法をご教授ください。
宜しくお願い致します。
1点

こちらではどうでしょうか
https://support.apple.com/ja-jp/HT1766
ただし復元(移植)後、iPhone4sでは使えないアプリが出てくるかもしれません。
書込番号:18839550 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iCloudにバックアップするなら、わざわざ手元の端末に置かなくても良いのでは?と思います。
と言ってiCloudで救えないデータのバックアップをPC抜きで行うのは非常に困難だと思いますし…。
例えば動画データ等を、AirDropやファイルサーバ機能のあるアプリを媒介にしてバックアップしておく、
という使い方ならアリかも知れませんね。
ご参考まで。
書込番号:18839796 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WindowPCなら2万円台でも買えるので、さっさとそちらにバックアップする方が良いと思います。
書込番号:18839817
3点

> バックアップをしているPCに不具合が発生しているので、
そのPCのバックアップを取る方が先決かと思いますが...
書込番号:18840340
3点

皆様
お世話になります。
色々とアドバイスありがとうございました!
確かにPCが問題ですよね。。。アドバイスをを元に改善策を考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:18861304
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)