端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全368スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 6 | 2016年10月2日 14:47 |
![]() |
2 | 1 | 2016年9月18日 20:54 |
![]() |
13 | 4 | 2016年9月11日 00:36 |
![]() |
11 | 3 | 2016年8月30日 18:00 |
![]() |
8 | 6 | 2016年8月5日 19:29 |
![]() |
18 | 8 | 2016年8月2日 21:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
2014年10月にIphone5から6に機種変更された方
私は今回Mvnoにこの6のまましようかと考え始めました。
Iphone6はau回線にシムロックされていますよね
その辺も踏まえてみなさんがどのような選択肢を選ばれるか教えてください。
1点

11月購入ですがAppleCare+保証が切れるまでに電池交換してmineoを検討しています
この機種だと格安SIMの選択肢はたぶんmineoかUQMobileだけですかね…
SIMフリーのSEに買い替えて他の格安SIMという選択肢も検討してましたが今は機種はそのままの方向で検討してますね
書込番号:20234580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イーヴォさん
電池交換はどのようにされるんですか?
アップルはなかなか交換してくれないみたいですね
こちらがお金を払うといっても8割もしくは5割を切っていない場合は
交換してくれないみたいです。
私のIphone6は2年使っていますが
電池交換はしてもらえませんでした。
私も今のところMineoを検討しています!
楽天電話、Viber,Skype電話等
電話代をどうするか情報がほしいですね!
書込番号:20234632
0点

とりあえずViberは国内通話無料キャンペーン中で、携帯だろうが固定電話だろうがタダなので(10分以内の制限あり、ただし回数は無制限)、とりあえずアプリ入れて試してみるのがいいと思います。
あと、先方がViberアプリ入れてれば、どっちにしてもタダ電です。
ただし、発信者番号通知に関しては、以前より厳しくなってしまったようで、不明とか表示不可とかなる場合が多いようですが・・・
あと、Viberの良い点は、有料にしてもiTunesコードで入金できるとこですかね。
書込番号:20234975
1点

>saAkooさん
スマートパスに最初から入ってるんでAppleCare+で修理(電池交換)して、修理証明書等を郵送して修理代を補填してもらおうかと。
iPhone 修理代金サポート|あんしん - auスマートパス http://st.pass.auone.jp/st/anshin/support_i/
書込番号:20234978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしは、auガラケーからiPhone6 Plus au に機種変更して1年と少し経過したころ、2年縛り契約更新月に、mineo に乗り換えました。
mineo に乗り換えて、au時代から変化したのは、以下の2点です。
(少なくともmineo への切り換え時は)iPhone 6 Plusでのテザリングができなくなったこと。
iOSのバージョンアップには、mineo がサポートしていることの確認が必須になったこと。
月額料金が大幅に安くなり、mineo のdocomo 回線を利用する家族との間で、パケットをシェアできようになりました。
楽天電話も使いますが、IP 電話であるLaLaCallを常用しています。
LaLaCallに使われるパケット量は、mineo パケット消費量にカウントされないので、他のIP電話よりもお得です。
書込番号:20235098
3点

昨日au iPhone 6 iOS 10.0.1をUQモバイルへMNPしました。
特に問題なく使えています。
書込番号:20258156 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
10.0.1に更新した感想です。順不同で個人が感じた事をそのまま記載しています。
・マップ
相変わらず航空写真で表示すると汚く見える。Google Mapの方が見易いし使い勝手も断然いい。
・カメラ
なぜかシャッター音が今までより大きくなっている。使い方によっては気になるレベルかも。
・ホームボタン
7/7Plusと合わせた指紋認証してホームボタンを押すという方式になっている。
更新した直後はえっ!という感じだったが、すぐに慣れた。
更新した直後で使い込んでいませんので、今のところ不具合はありません。
書込番号:20212963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記その1
・ミュージック
インターフェースがどんどん劣化しているような気がするのは私だけだろうか。
ランダム・リピート再生がメインなので、それさえできれば良いと言ってしまえばそれまでなのだが…
書込番号:20213701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB au
2014年9月auにてiphone6を購入。24回分割払い。2015年9月落下して画面が壊れ、
applecareにて、正規サポート店(au店舗ではありません)にて新しいiphone6を購入しました。
そして、今月に24回分割払いが終了します。
auは2015年4月以降に販売した商品については、simロック解除すると発表していますが、
私の持っているiphone6は、simロック解除はできるのでしょうか?(2015年9月に購入しなおしているので)
simカードをさして確認するしかないのでしょうか?
お聞きしたいのは、MNPを使い、simフリーとして使用したいのですが可能でしょうか?
または、MNPを使わないでもsimフリーとして使用できますか?
どうぞよろしくお願い致します。
simフリーロック解除対応かどうかは、下記のように書いていました。
iPhoneのSIMロック版と、SIMフリー版について…
実はハードウェア(本体)的には2つの端末はまったく同じもののようです。
Phone 6/6 Plusにはキャリアが販売するSIMロック版と、
Appleが販売するSIMロックフリー版があるが、実はこの2つはハードウェア的には
まったく同じもの。
SIMロックは端末側ではなく、Appleの認証サーバー側に設定されていて、
SIMをセットした際にそのサーバーの情報を受けて、セットされたSIMが使えるか、
使えないかを判断しているという。
1点

まぁ、自分の思い通りになってほしい気持ちはわかるが。
iPhone6はSimフリーにはならない。
それから縛りは販売日ではなく発売日だ、だからiPhoe6sは対象だがiPhoe6は含まれない。
書込番号:20189057
5点

2015年4月以降に販売した商品という意味は、2015年4月以降に新規発売開始してる機種の事であって
購入日が2015年4月以降であっても、2015年4月以前に発売開始された機種はSIMロック解除対象外です。
iPhoneだと6s/6s Plus以降ですね。
書込番号:20189112
6点

>そして、今月に24回分割払いが終了します。
ご存知だと思いますが、2年割引の解約月を意識して解約すれば、解約手数料を払わずに済みます。
割賦購入の残額は、前倒しで精算すれば、拘束条件ではなくなります。
書込番号:20189641
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
もう来ないと思ってた…←勝手に思ってただけですが
Apple セキュリティアップデート - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
書込番号:20144102 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私ももう無いと思ってました。
スマホの情報サイトでも最後になる見通しって書いてありましたしね。
書込番号:20147314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう10でいいじゃない?
書込番号:20148682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

脆弱性をカバーする重要なアップデートなので必ずした方がいいそうですよ。
書込番号:20156650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
あちきもアップデートしましたv(´∀`*v)来月は新しいiPhone発売ですな♪
書込番号:20091766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキュリティ問題の修正みたいですね。(JB潰しとも言う?)
私としては、9.3.3にしてからリマインダの通知が微妙におかしくなってしまったので
(期限が来てないリマインダがロック画面に現れたり現れなかったり)治ってると嬉しいかも。
書込番号:20092325 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

脆弱性の発見者が「Pangu」って、コントかな( ̄▽ ̄)
書込番号:20092649 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Apple セキュリティアップデート - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201222
内容、正式にはまだ来てませんね…
書込番号:20092679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スマホビギナー戦士さん
発見者名がTeam Panguになってますが、単に発見のきっかけだっただけみたいですよ(見つけたのはApple)。
http://tools4hack.santalab.me/ios934-jailbreak-fix-exploit-pangu-20160805.html
「脱獄!そして密告!!」みたいなB級映画風の展開も面白そうではありますが(笑)
書込番号:20092729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
もうすぐiOS10
これがiOS9番代の最後のアップデートかな。
所有している5sはいつまでサポートして
もらえるのか?(もうすぐ終了か)
なんか動きが良くなった気がします
(気のせいか)
書込番号:20093249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB au
最近の話ですが、バッテリー残量が30%あったのが、数分で15%になるといったことがありました。
アップルケアに入っていますが、アップルサービスプロバイダに持ち込み、バッテリー診断で異常があれば無償修理?交換?になると思いますが、異常が無かった場合、有償でも、いいから修理か交換して欲しいと言った場合、対応可能でしょうか?
アップルサービスプロバイダが車で1時間くらいかかるので、経験したある方、詳しい方いれば、教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:20077047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的には、「故障判断」「電池以上」じゃないと
アップルケアプラスの対応は不可。
よって、どうしても電池交換したいユーザーにおいては、
「画面の隅が割れた」とか、
「ホームボタンが効きづらい」とか、
ごにょごにょな理由を付加して修理対応する
サービスプロバイダはあり得る。そういうのを期待するなら、
“カメラのなんとか”のほうがガードは甘い。
書込番号:20077070
3点

>at_freedさん
ありがとうございます。
当方長野県千曲市なので、1番近いのがビッグカメラ 長野市になります。
都会だと、カメラのキタムラでもあるんですね。
長野県だとカメラのキタムラはあるけど、修理、交換はやってないみたいです。
無償じゃなくてもいいので、そういう情報お持ちの方いましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:20077100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんで直接電話しないの?
それが確実だと思う。
有償ならしてくれるんじゃない?
料金表に書いてあるし。
昔の50%以下の性能劣化じゃないと交換じゃなくて。今は80%だっけ?
だから交換出来る確率は上がったよね。
書込番号:20077175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

7000千円だったっけ?
配送サービスにしちゃいなよ。
https://getsupport.apple.com
ホームボタンの効きがおかしい
とか言えば、クロネコさんが2日営業日くらいで
新品持ってきて、自宅その場で交換よ。
交通費考えれば、田舎ユーザには最強サービス。
書込番号:20077258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はiPhone4sから毎回バッテリー名目の交換をしてますが、一度容量は問われた事は無いですよ。当然無料です。サポートに電話してエクスプレス交換サービス宜しくでOK。
つい1カ月前もiPhone6を交換しました。
翌日にクロネコが来ました。
バッテリー交換では公認サービスプロバイダには行かない方が良いです。バッテリーチェックとかヤヤコシイので、意味不明な症状の時だけにしましょう。
書込番号:20077518 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ最近2回ほどはアップルケアサポートの電話窓口が、カメラのキタムラやクイックガレージやビックカメラに出来るだけ誘導するような傾向を感じました。
でも1時間もかけて出かけてチェッカーにかけられるくらいなら、エクスプレス交換サービスで済ませた方がいいです。
申し込み時にクレジットカードの仮請求をされますが、クロネコ引き取りが到着次第にキャンセルされます。
クロネコに渡さないとか、バッテリー消耗と言ってたのに思いっ切り水没してるとか嘘交換でない限り大丈夫です。
書込番号:20077547 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エリズム^^さん
ありがとうございます。
結局電話せずに、長野市に用事がある時に長野市のビックカメラ(アップルサービスプロバイダ)に持ち込みました。
結果は、バッテリーに異常はないとのこと。
ならば、有償でもいいので交換してほしいと伝えたところ、異常がなければ有償でも交換負荷とのことでした。
書込番号:20086160
1点

>hicchomeさん
ありがとうございます。
結果的にですが、バッテリー診断してもらった数日後に、画面の一部に変色があることに気づいて(ナイトシフトモードにすると変色がよくわかりました)、再度、長野市のビックカメラに持ち込んで確認してもらったところ、交換対象になるとのことでした。
ただ、在庫がなく一か月以上待ちとのことで、早い解決方法がアップルに電話して、エクスプレス交換サービスをしてもらうのが良いとのこと。
結局、ご提案の方法で交換となりました。
アップルに電話の際は、ほかのプロバイダにも行ってみてはいかがでしょうか?と誘導がありましたが、遠いので無理と伝えました。
最初からアップルに電話してればよかったです。
書込番号:20086189
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)