端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 4.7インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全102スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 13 | 2015年3月7日 19:36 |
![]() |
18 | 11 | 2015年2月5日 20:01 |
![]() |
2 | 26 | 2015年1月19日 23:28 |
![]() |
3 | 3 | 2015年1月8日 01:41 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2015年1月26日 20:51 |
![]() |
6 | 6 | 2015年1月7日 22:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
auガラケー持ちですが、この度、simフリーのこの機種をゲットしました。
使い道についていくつか考えたのですが、
1.mvnoで使用する(2台持ち)
2.auをiphone6に機種変更してそのsimカードで使用する
3.新品のまま保管、いずれオークションで売る(笑)
これくらいしか思いつきませんが、この中ではどれがおすすめでしょうか?
いちおう、購入した目的は月々の支払いを少なく、スマホを活用したいということです。
1点

>いちおう、購入した目的は月々の支払いを少なく、スマホを活用したいということです。
目的が定まっているようなので、(1)でよろしいかと。
書込番号:18548797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

(1)を前提とした場合、ガラケーのデーター定額プランに入っているなら無駄なので、こちらのプラン見直しをしたほうがいいでしょう。
シンプルプランを検討するかキャンペーン中のソフトバンクにMNPするといいかも知れません。
http://smaho-dictionary.net/2014/12/galake-mnp-1490yen/
書込番号:18548919
1点

2通りご提案致します。
@auガラケーは維持したままsimフリーiphone6を同時利用する場合はドコモ系MVNOの通信専用simを契約して所謂2台持ち運用。
Aauガラケー(キャリアメール含め)を解約できる場合はドコモ系MVNOに通話付simへMNPをしてsimフリーiphone6の1台に集約運用。
以下にドコモ系MVNO企業及び評判・評価などの参考サイトを添付します。
『DMM mobileプラン・料金』
http://mvno.dmm.com/fee/index.html?gclid={gclid}
『DMM mobile>コスパに優れ、かつ「バースト機能」など便利な機能も!』
http://sim-fan.mobile-runner.com/detail/dmm-mobile/
DMM mobileの評判・評価
DMM mobileは料金の安さに加えて便利な機能も充実しており、ネットユーザーの反応は非常に良い。
通信品質もIIJゆずりの高いレベルを誇っていると評判だ。ここまで参考サイト内記事引用。
書込番号:18548937
1点

使い道を決めずに
こんな高級機種を購入ですか
うらやましい。
(高い安いは人それぞれですけど)
SIMフリーを活用するなら1かな。
書込番号:18549359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホは、趣味、娯楽の機械だと思いますので、いくら出すのかは、各々違うと思います。
iPhone6 128Gは、私も購入しましたが、データは、サーバーに上げるクラウドサービスが多い中、128Gのメモリーは、オーバースペックだったかもしれないと思うようになりました。
用途にもよりますが、64Gもあれば十分すぎるかもしれません。
書込番号:18549434
1点

4、ドコモのXperiaZ3かZ3コンパクトにMNPして0円で端末をゲット
SIMはiPhoneに挿してXperiaZ3はBluetoothテザリングで運用、MNPで安くなった一台分の料金で2台同時に使用
iPhoneとアンドロイドを両方楽しむ
書込番号:18549782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1のMVNOでまずは使ってみると良いと思います。
通話無しのデータのみのものなら
1ヶ月使ってみて必要かそうでないかわかるし
使わなそうと思われた時にすぐに解約しても解約金もかからないと思いますので。
書込番号:18550077
1点

皆様ご返信ありがとうございます!
ま、無難に1で行きたいと思います。
クルマを買ったときにコーティーングをどうするか、いつも悩むのですが、それと同じで保護フィルムをどうするか、でいろいろ目移りしてます。
クルマのコーティーングもしばらく前からガラスコーティーングとかいろいろでてきてますが、保護フィルムもガラスフィルムってのがでてきてるんですね〜
書込番号:18551271
1点

simカード以外は届いたので、電源オン。
言語設定→→→wi-fiの設定まではできましたが、これ以上はsimカードがないとできないとrejectされてしまいました。
sim freeを選んだという実感がわいてきました・・苦笑
書込番号:18553042
1点

iPhone6 SIMフリーは、現在アップルストアでも販売されていないとのことなので、中古品を一般の販売店かネットオークションなどで入手されたのですね。羨ましいことですね。
次期iPhone7では、SIMフリーが販売されれば、スペック次第では、欲しくなるかもしれません。でも我慢でしょうね。
書込番号:18553131
0点

SIMフリーモデルですが、アマゾンなどを見る在庫があるようで、入手困難というほどではないようです。
ただ、容量にもよりますが、どれも10万円は、軽く超えているようです。(苦笑)
お金持ちなら、検討の価値あります。
書込番号:18553191
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
アップルストアで iPhone 6 SIMフリー版が販売中止になってからもう直ぐ2ヶ月・・・
何らかの理由で発売が一時中断になるのは許せるにしても、この間アップルジャパンからなんのアナウンスもないことに違和感と不信感を覚えてしまいます
最初は単純に為替変動による価格改正と思っていましたが、ここまで時間がかかるとその線は考えにくくなってきました
あまり考えたくないことですがキャリアからの圧力に屈したのではと疑いたくなります
私の最悪の想像ですが・・・
i-phone の新機種が発売になるまで 6 のシムフリー版は発売中止のまま、新機種を使いたければキャリアに行ってください 旧機種ならシムフリーで売ってあげてもいいですよ
総務省のガイドラインに対してキャリアが i-phone に対しどうするのかキャリアからなんの発表もありませんが、ガイドラインをキャリアの都合の良いように解釈し骨抜きにしてしまうようないやな予感がします
もし日本で買える新型 i-phone は海外シムで使えないなんてなれば、これが真の意味での「ガラホ」 ではないでしょうか?
だれか心配いらないよと言う意見で私の思い込みを否定してください
4点

>あまり考えたくないことですがキャリアからの圧力に屈したのではと疑いたくなります
詳しい発表されることはないだろうから(あってもそれっぽい理由しか出てこない)真相を知る由もないんだけどキャリアの圧力とかそういうのではないんじゃない?
急激な円安なんかもあって値付けが難しいとか(そんなころころ価格改定できないだろうし)、ビジネス的に考えるとSIMフリーiPhoneって日本では正直そんなに売れてないみたいだから、Apple的に暫く売らなくても特に問題ないって判断なんじゃないのかな?
書込番号:18441706
2点

こんにちは^ ^
気になりますよね。でも真相は一般ピープルには分かりません。
噂なら色々あるけれど。
でもスレ主さんが思うような、キャリアの圧力ってことはないと思いますが…根拠のない推測ですけど。
残念ながら、ここの住人でスレ主さんを安心させるような回答を持っている人はいないじゃないですか。
書込番号:18441716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

力関係的に言えば、もうどうしようもないくらい日本の携帯市場はAppleに侵食されていて、それ自体は憂うべきことなのかも知れませんが、まあ、iPhoneに勝るような魅力のある商品作ればいいだけの話なので、出来ないやらないんじゃどうしようもありません。
とは言え、Apple Storeで売ってるSIMフリー端末と、キャリア端末では売れ行きが違いすぎていて、日本でSIMフリー売ってもAppleにとっておいしい商売にならない、と判断されれば引き上げられちゃっても仕方ありません。
はっきり言ってユーザー次第。
SIMフリー端末を望む声が大きくて、それなりの儲けになる見込みがあれば、Appleは日本のキャリアなどに遠慮せずに売ってくると思いますよ。
書込番号:18441742
1点

懸念されるアップル4つの課題
1つめは供給問題だ。
http://toyokeizai.net/articles/-/57726?page=3
Appleの10〜12月期決算は大幅な増収増益、iPhone販売が過去最高
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/012800316/
※iPhoneを売る・売らないの問題ではなく、注文に対して端末の製造が追いつかない事とApple社の販売(利益)業績が好調である為、販売を急がなくても(注文を待たせてたとしても)何も困っていないということで、おそらく企業判断としての結果の現れではないでしょうか。
書込番号:18441748
1点

iPhoneのSIMフリー施策決定はAppleです。キャリアは契約し、販売しているだけ。
意向を伝えるということも十分考えられますが、中の人じゃなければ真意は分かりません。
書込番号:18441900
0点

日本のキャリアなんぞ何とも思われていないと感じます。
むしろ中国辺りに気を遣ったのではないでしょうかね。
日本で発売された当初の転売屋騒ぎは記憶に新しいですが、中国で正式に発売された後も、
理由は何だかよく分かりませんが(値段か?品薄か?もしかすると中国仕様は当局の監視が入るとか風説が流れたか?)
日本で買って中国に密輸する輩が後を絶たなかったみたいなので。
書込番号:18442016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、コメントありがとうございます
i-phone の日本向けはキャリア、アップルストアに限らずシムフリーで入ってきて、キャリアが自社戦略でシムロックをかけて販売していると言う認識でよいのでしょうか?
日本で売れている i-phone6 はキャリアの販売分が圧倒的で、シムフリーはかなり少数派なんですね
色々調べてみてシムフリーが劣る点ってあまり思い当たらないんですが ・・・ アップルストアジャパンで購入する限り
私自身キャリアが好まれる理由があまり理解できていません
書込番号:18442081
1点

>色々調べてみてシムフリーが劣る点ってあまり思い当たらないんですが ・・・ アップルストアジャパンで購入する限り
>私自身キャリアが好まれる理由があまり理解できていません
やっぱり高いってのが一番の理由じゃないかな?
キャリアの維持費も決して安くないけど、機種代金を毎月値引いて実質0円(利用料だけで持てます)みたいな売り方が一般的になっちゃってるから、機種代を別途8万〜10万払うとかいうのは受け入れられないんでじゃない?
本体さえあれば格安でSIMのみ契約ってのも増えてるけど、これって基本docomo回線だからdocomo版を入手出来ればそんなに困らないし。
海外で利用するとか、どうしてもSIMフリーiPhoneじゃなきゃダメって人は、それこそ日本で取り扱いされる前と同じく多少割高になっても海外版を手に入れたりするんでしょう。
書込番号:18442157
0点

別にSIMアンロック代行業者もいるし、むしろ約2万円程度でSIMフリーになる。
禁酒法と同じで、いくら禁じても抜け道はあるものです。
SIMフリー義務化になったら、困るのは代行業です。だから、今後もロック機が販売されるでしょう。
書込番号:18442275
1点

キャリアからの圧力に屈したというのは考えられないですね。
力関係はキャリアよりアップルのほうが上。
為替相場を反映すると、10万超えは確実でしょう。
その価格では数が出ず、儲けが少ない。
しかしキャリア版はキャリアがサポート金額出してくれて、一括0円で販売してもアップルは損しない仕組みになっている。
キャリアはサポート金額を通信料金に上乗せするので、結局ユーザー負担になる。
今の構図が変わらない限り、アップルは日本で儲けまくるでしょう。
そして直販のsimフリー販は、在庫が不足している国にまわす。
日本も舐められたもんだ。
書込番号:18442282 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シムフリーで入ってきて、キャリアが自社戦略でシムロックをかけて販売していると言う認識でよいのでしょうか?
むしろ逆だと思いますよ、Appleの意向が強く出ていると思っています。
昨年11月のこの記事
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/271/271263/
に、意図的な操作がないという前提で、KDDI田中社長の発言
----- 引用 -----
"ドコモの思い通りになれば、SIMロック解除義務化によって、iPhoneユーザーの争奪戦がさらに過熱する可能性がありそうだ。
ただし、iPhoneがすぐにSIMロック解除に対応になるかというのは総務省の意向だけで決められるものではないようだ。"
"auの田中孝司社長は「iPhoneは我々以外のところで、決まらないところもある。可能性もなきにしもあらず。なんかよくわからん。
ハッキリ言って、何ともコメントのしようがないというのが本音だね」と語る。田中社長はハッキリと言及しないが、ようは“アップルの意向次第”というところが大きいと言うわけだ。"
----- おわり -----
スマートなイメージなのだが、実体は泥臭くえげつないのがApple
新規・MNP「実質0円」を維持するためにロックが必要なんです、その養分は俺らからですね。
SIMフリーは正常化だと思っていますが、絵に描いた餅にならなければいいな、と。
書込番号:18442414
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
本機での設定方法が分かりません。
iPhone4などは説明書にありますが、
iPhone5以降はWeb参照と有りますが、
どこにも詳しく書いてありません。
TNCが作成した構成プロファイルをダウンロードする様なのですが、
サイト上でiPadではインストール出来そうですが、
iPhone 6ではできないです。
電源落として、SIMカード入れて立ち上げるのでしょうか?
ご教示願います。
0点

http://www.tnc.ne.jp/4gd/device.html
iPhone 6SIMフリー版(iOS 8.1)が出ているので使えるはずです。
設定方法は
http://www.tnc.ne.jp/4gd/support.html
ここに出てますが、この手順ではインストールできなかったということでしょうか?
書込番号:18374310
0点

構成プロファイルをクリックしても、iPadではインストール出来そうですが、iPhoneではクリックしても反応しません。
書込番号:18374357
0点

PCからメール添付でiPhone 6へ送っても駄目ですか?
申し訳ありません。
私はiPhone 6持ってないので実機での検証は出来ないです。
http://kakaku.com/mobile_data/sim/ranking.asp?si_productid=J0000013571
ここの表でもTNC(モバイル4G/D)が掲載されているので使えるはずですが、
もし設定方法がわからないのであれば
http://www.tnc.ne.jp/support/contact/technical/index.html
直接TNCへお問い合わせされたほうが良いでしょうね。
書込番号:18374384
0点

回答ありがとうございます。
ついでと言っては何ですが、教えてください。
既にiPhone6を空のSIMカードでWi-Fiで使用中です。
格安SIMが、届いたら入れ変える事になりますが、iPhoneはオールリセットの必要は無いデスよね?
@何も考えずにパワーのみオフして、入れ替えるのか?A電源を完全にオフして入れ替えるのか?
確か、iPhone購入時点では、SIMカードを入れて下さいとコメントが出ましたが、既に立ち上げたものに関してはカードは抜いても差し支えないと承知しています。=上記@で大丈夫?
素人質問ですいませんがご教示願います。
書込番号:18374834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhoneはオールリセットの必要は無いデスよね?
Wi-FiかSIMかは、通信手段の問題ですからiPhone自体の
設定等リセットの必要はないと思います。
>@何も考えずにパワーのみオフして、入れ替えるのか?
A電源を完全にオフして入れ替えるのか?
電源を切ってからやったほうがいいという方もいるでしょうが、
私の場合、SIMを入れ替える際電源が入ったままやっても
支障はありません。
書込番号:18374882
0点

主さん、そのSIMはアクティベート用SIMでしょ?
だったら、インストール画面が出ないのは、当然ですよ。
正規のSIMではないので、MVNOのSIMを挿して、以下のWebから該当のiPhone 6 SIM Free欄右の構成プロファイルをタップして下さい。
http://www.tnc.ne.jp/4gd/device.html
手持ちのiPad mini 2 Cellular(au)とiPhone 6(au)で試しましたが、インストール画面迄問題なく行きましたよ。
インストはしてませんがね(笑)
書込番号:18375982
0点

今sim(OCNモバイルONE)を抜いてリンク先のページへ行って
プロファイルのところをタップしたらインストール画面が出てきましたよ
インストールしてませんが。
ホームボタン2度押しでサファリを終了させて、設定appからサファリのキャッシュ等削除して
再度サイトからプロファイルのインストール作業してみてください。
書込番号:18376068
0点

sim抜くときは電源入れてても問題無いです。
ドコモ系sim抜いてau sim挿して電話かけて、ドコモ系simに戻すような抜き挿しした時も電源入れっぱなしでやりましたが問題ありませんでした。
iPhone3Gは、電源落としてないと再認識しませんでしたが
それ以降の機種は大丈夫です。
書込番号:18376090
0点

皆様のご教示通り、SIMカード入れ替えたら難なく出来ました。左上にdocomoマーク出ましたが、設定でMobileオンにしなかったので通信できませんでしたが、オンした所無事出来ました。ありがとうございます。ついで質問ですいませんが、またご教示願います。LTE回線を使用はオンにする必要ありますか?本SIMカードは3Gなので意味ありませんか?お願い致します。
書込番号:18378255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SIMは届いたのですよね?
TNC(モバイル4G/D)はLTEですよ。
書込番号:18379128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


一度ホームボタン+電源ボタンを同時に長押しして
再起動させてみては?
結局再起動かよ?と言われてしまいますが
書込番号:18381942
0点

SIMを入れて少し時間をおくと4G(LTE)の表示に変わるかもしれませんよ。
書込番号:18382546
0点

>一度ホームボタン+電源ボタンを同時に長押しして
再起動させてみては?
これは再起動ではなくiPhoneのリセット。
リセットは再起動が効かないなどの場合に行うんですよ。
再起動と勘違いしてる人が多数いますが....
http://support.apple.com/ja-jp/HT201559
書込番号:18382937
0点

> iPhoneのリセット
これはAndroidで言うところの
端末初期化のことでしょうか?
書込番号:18384479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>> iPhoneのリセット
>これはAndroidで言うところの端末初期化のことでしょうか?
違います。
それはiPhoneでも端末初期化でよろしいかと。
書込番号:18384520
0点

じゃあリセットと再起動は同じことでしょうか?
書込番号:18384644
0点

iPhoneで言うところの「再起動」は、普通に電源切って入れ直すことです。
私は見たことありませんが、この操作が出来ないような固まり方したときのために、上で言われている「リセット」操作があり、これはむしろパソコンを電源ボタンでブッチするのに近いですね。
書込番号:18384753
0点

>じゃあリセットと再起動は同じことでしょうか?
効果は同じでは?と思ってます。
方法が違うだけ。
>私は見たことありませんが、この操作が出来ないような固まり方したときのために
電源が切れなくなることが、たまぁ〜にあります(した)。
そんな時にはホームボタン+スリープボタンでリセットですね。
リカバリーモードからの復元とDFUモードからの復元は同じ初期化でも違います。
リカバリーはOSの上書き、DFUはOSのクリーンインストールだったかな(ウロオボエ)。
書込番号:18384821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> この操作が出来ないような固まり方したときのために、上で言われている「リセット」操作があり、
> これはむしろパソコンを電源ボタンでブッチするのに近いですね。
以前iPhone 4Sが固まった時に、3回リセットしたら、OSが起動しなくなり、iTunesのバックアップから
復元しました。リセットは怖い。
書込番号:18385491
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1407660031/
こちらの記事によれば、ジャパンディスプレイとシャープですね。
書込番号:18347495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0GM0NM20140822
こちらの記事によると、
液晶の生産は、ジャパンディスプレイ、韓国LGディスプレー、シャープの3社が担当。ジャパンディスプレイとLGディスプレーは4.7型と5.5型の両サイズ、シャープは4.7型サイズのみを生産している。
とのことです。
書込番号:18347503
1点

出遅れた(^^;;
同じ記事を危うく載せるとこでした(^^;;
書込番号:18347512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー

Appleがどうして日本国内でSIMフリー版の発売を止めているのかは、公式発表がありませんので、はっきりしていません。
以下、噂レベルですが、
円安で日本で安く買って中国で高く売る転売屋対策のため日本でのSIMフリー版の販売を止めている
らしいです。
あくまでも憶測のレベルですが。
書込番号:18345409
3点

上記理由も、有ると思うけど
5月から無償アンロック義務化されるから、独自にSIM FREE版出す意味が無くなるからでしょう
書込番号:18345417 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二方早々のご回答ありがとうございます。最近の社会情勢の影響だったんですね。大人の事情と言う事でしょうか。消費者の立場からすると困った事ですね。
書込番号:18345658
0点

いつになったら販売再開されるんですかね?>_<
書込番号:18409807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー
iphone6 のsimフリー購入検討中に現在に至り
中古で購入しようかと思ってますが。
結局のところどのぐらいsimフリーなんですかね?
国内の3大キャリアの電波バンド理論上サポート
してるようなので、欲しくなりましたが、
実際のとこどうでしょうか? 格安simの中にテザリング不可のものがあるとか
docomo、ソフトバンク、auのsimは使えますよね?
書込番号:18341143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SIMフリーのどのモデルを購入するんですか?
LTEは問題ないと思いますが3Gについてはよく確認した方がいいですね。特にauは。
書込番号:18341274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日auのsimさして通話は出来ましたよ
プロファイルを入れればメールも設定が完了すると思われますが
そこまではしてません。
auで使われるなら
auで使用されている方の意見を待ったほうがいいと思います
OCNモバイルONEで使用してますがテザリングOKです。
iOS8のiPhone6では、au圏のMVNOは使えないみたいです。
書込番号:18341601
0点

わかることだけ。
ご参考になれば。。。
ドコモ回線使用のMVNOは使用可。テザリング可。
(下記リンクはIIJですが他社も同じかと)
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1283
au回線使用MVNO(mineo)は使用不可。
http://mineo.jp/device/#deviceList
書込番号:18342137
2点

発売中止直前に日本のAppleStoreで購入したiPhone 6(SIMロックフリー)をiPhone 5(au版)で使っていたau SIMで運用してます。
iPhone 5から6に復元しただけで、電話、ネット、テザリングとも問題なく動作しています。
明らかにiPhone 5より電波のつかみが良くなっているので、5では使えなかったプラチナバンドも使えているようです。
また、LTEをoffにして3Gとしても問題なく通信できます。
# 今月がauの更新月なので、今月中にIIJにNMPする予定です
書込番号:18344849
1点

simフリーのモデルは日本国内Appleで販売してたモデルです。現状最強と言われてるモデルらしく、最強とはいえ何でもかんでも使えるわけでは無さそうですね。まあ 最強ってのはどのキャリア、格安sim、ささるsimならなんでも使えるって意味なんですけど。。以前からau版のiphoneを何らかの方法でsimフリーにした場合docomo、ソフトバンク、auで使えるからauのiphoneがホントの意味でフリーでは?と思ってましたが、auの電波バンドはややこしいですし不便な感じが否めませんね。。iphone6のsimフリーモデルなんですが(国内のね)モデル名と仕様を見ると、現状各キャリアが扱ってるiphone6と一緒のように思えますが、実質べつなんですかね?その理由は各キャリアがロックしてるのでキャリア版はもちろんロックバージョンですが、海外のサービスでsimロック解除してくれるところあると思いますが、なぜかdocomoソフトバンクのiphone6はau使えないみたいなこと
書いてあるんですよ。。それはロック解除する技術上の問題かもしれませんが、、、au版だけ国内シムフリーiphone6と同じ用な仕様になります。
モデル名をもっとわかりやすいように分けてほしいところではありますが、au使えればOKですーありがとうございました。
書込番号:18346592
1点

ファクトリーアンロックのことですか?
サービスを代行しているサイトで確認されたほうがいいとおもいますよ。
いろいろお悩みの様ですが
MVNOでの使用前提でのsimフリー機使用でしたら
au MVNOの選択はできない(iOS8では無理)のでドコモのキャリアロック版をオークションで落とす方が安く上がりそうな気がします。
書込番号:18346901
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)