iPhone 6 のクチコミ掲示板

iPhone 6

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

4.7型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 製品画像
  • iPhone 6 [スペースグレイ]
  • iPhone 6 [シルバー]
  • iPhone 6 [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 のクチコミ掲示板

(1013件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:iPhone 6 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

au iPhone5からSIMフリーへ機種変更するためAppleStoreに予約しました。

通話をほとんど使わないのとパケットも1GB/月以下なのでキャリアの新旧料金プラン共使い勝手が悪く割高なんです。2年縛りも解約月が1ヶ月間だけでは機種変のタイミングはタイトになってしまいますので不満でした。
今回iPhone6はSIMフリー版がキャリア版と変わらない価格で同時に発売ということで初SIMフリーを決意しました。

格安SIMも種類が結構増えましたがau回線を使うmineoを除いて全てdocomoの同じ回線ですし料金的にも1GBプランはほぼ横並びなので逆に決めあぐねます。ほとんどは解約が自由とはいえ初期費用がかかるので乗り換えまくるというのは現実的ではないですしね。
そこで格安SIM選択の決め手となる以下の項目についてアドバイスをいただけると嬉しいです。


Wi-Fiスポットの接続権付は上手くすればパケットを節約できそうですがこれってそれなりに使えるんでしょうか?キャリアのWi-Fiスポットに比べて設置箇所・接続性・実効速度などが弱いということはないんでしょうか。

MNPで090番号を残しておくかということも悩んでいます。
音声通話付は一部MVNO事業者のSIMに限られますが、データ専用にすると「携帯番号」自体がなくなってしまいますよね。通話は緊急時以外ほとんどしないので不要だと思っていましたしIP電話アプリなどで050番号なら持てます。
090番号がないと何か困ることってあるのでしょうか?(周囲への番号変更通知の手間は別にして)

番号と同じようなことですがSMSもなくて困ることは具体的にどういう場面でしょう?
SMS認証が必要なアプリなどがあるので各社オプションで用意しているのですよね。

書込番号:17935876

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/14 18:14(1年以上前)

結局、ドコモ回線ですから、どの事業者を選んでも大差ないです。
違いがあるのは、ユーザー数と回線の幅のバランスが崩れて速度が落ちたときに、どの程度、きちんと機動的に対応できるか、というくらいです。
ただし、それを事前に判断するのは不可能です。名の知れた業者ほど、ユーザーが集まりやすく、かえって混むかもしれませんし、マイナーな業者だと、混んだときに対応が遅れるかもしれません。いずれにしても賭けですし、それがMVNOのリスクの一つです。

WiFiスポットは、自前で独自のWiFi網を構築しているのではなく、他社のWiFiスポットと提携しているだけです。結局は、ソフトバンクなどのWiFi網をつかうことになります。自分が普段使いたい場所でどの程度使えるのか、各業者のサイトなどで確認してください。駅・空港や新幹線、マクドナルドなどの店舗が中心ですから、街中で自由に使えるというものではないです。

IPフォンは、通話に遅延が出たり、混雑時につながりにくくなることがあります。許容範囲と見なせるかどうかは、人によっては違います。また各種緊急電話が使えません。

SMSは、格安SIM利用時にバッテリ消費が多くなる、いわゆるセルスタンバイ対策という意味合いが強いです。iPhone5以前でも発生するようですが、iPhone6がどうかは現時点ではわかりません。あとはLINEの認証くらいです。

なお、データ専用のSIMには、MNPという考え方はありません。電話番号自体が存在しないので当然ですが、いまの回線を解約するだけです。他方、音声通話付きのMVNOにMNPする場合は、手続き上、数日間使えない期間が生じることがあります。

書込番号:17935958

Goodアンサーナイスクチコミ!3


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/09/14 19:36(1年以上前)

何が必要かは、人それぞれと思います。

iPhone5をすぐに解約しないなら、
Amazonで、OCNモバイルONE ナノSIMが、1,409円(【SMS対応】ナノSIMは、2,082円)で売っているので、それで、090無しでいけそうか、試してみたらどうでしょうか(初期費用が安上がりで、評価も悪くない)。
050等のIP電話は、同じサービスでも、使う人により、問題無いという人もいれば、使い物にならないという人もいて、評価がさまざまなので、自分で確認する方が良いと思います。

SMSは、IP電話アプリなどで、認証の為、必要なことがあるようですが、050Plusでは、必要ありません。
SMSの通信を利用する事が無さそうであれば、SMS無しで良いと思いますが、バッテリ消費量とか、アンテナピクト表示とか、別の問題が発生する場合もありますので、気になる場合は、iPhone6の情報が出るまで、待った方が良いかもしれません。

なお、OCNモバイルONEの場合、SIM交換(SMS追加/削除)に、1,944円かかります(MVNO事業者によっては、3,240円程かかるところもあります)。

Wi-Fiスポットは、今、ほとんど使って無ければ、必要無いでしょう。

書込番号:17936240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/14 20:29(1年以上前)

050のIP電話ですが、他の方がおっしゃる様に、音声品質が今ひとつです。
また、アプリにもよりますが、IP電話のアプリだと着信がうまくいかない可能性が高いです。(アプリを立ち上げてしばらくは着信しますが長く放っておくとアプリがスリープして再度アプリを立ち上げておかないと着信出来なくなる可能性あり)
着信が殆どないとか、着信に気づかなくても良いなら問題ありませんが、使い勝手がわるいように思います。

メインとしてお使いになるならやはり音声プランはちゃんと契約した方が安全だと思います。

書込番号:17936434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2014/09/14 22:13(1年以上前)

>P577Ph2mさん
docomo回線のMVNOはどこも同じ回線品質なんですね。今auなのでmineoも興味あります。LTE回線の充実度では今auが優位らしいので。ただ他社と違い1年の最低利用期間があるので初格安SIMとしては不安もありますが。
Wi-Fiスポットについては提携の事業者を調べるのがよさそうですね。
IPフォンは110や119にかけられないんでね。かけたことはないですが必要なときには困りますね。まぁ所詮パケットデータを使った電話もどきということでしょうか。
SMSは認証用かと思っていたんですがバッテリー問題のためでしたか。それがなければなくてもOKなわけですね。
詳しい解説ありがとうございます。

>nobu1002さん
「何が必要かは人による」ごもっともです。
必要かどうかというより「なくしちゃいたいけど大丈夫?」という疑問です。iPhone5は残念ながら来月が解約月ですので、iPhone6が手に入ってから長く併用できません。ただ1ヶ月弱は猶予がありそうですのでiPhone5をauで使いながら情報収集したいと思います。後からプラン変更が可能なことを考慮したらとりあえずSMS・通話付きのプランで契約しておいた方がいいかも知れないですね。逆は出来ませんから。
ありがとうございます。

>yamato nadeshikoさん
やはりそうですか。通話はホント使わないのですが、今と同じレベルの品質でないというのなら確かに090番号は残しておいた方がいいのかも知れないですね。なくせば安くなるのは間違いないですが、MNPしないと現在の番号がなくなると考えるととりあえず残しておいて不要そうならプラン変更する方が無難ですね。今後仮に格安SIMでVoLTEが使えるようになったとしても090番号がないと利用できないのでしょうか。
MNPが利用できる通話ありプランということなら事業者も限られるので選択はしやすくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:17936845

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/09/14 23:07(1年以上前)

ドコモ系MVNOは3Gでもつながりますが、mineoはLTEでしかつながりません。したがって、回線のつながりやすさという点では、むしろmineoの方が不利です。もっとも、都市部であればたいした差はないはずです。
また、一般にMVNO系は、キャリア系より遅くなりますから、LTEであるメリットは大きくないです。そもそも、月に1Gも使わないようなライトな使い方であれば、速度はほとんど関係ないでしょう。

VoLTEは、端末から見れば、電話回線そのものです。通話として安定させるために、特殊な仕組みで音声データをパケット通信網に載せるのがVoLTEです。したがって、通話が3G経由になるか、VoLTE経由になるかは、キャリアレベルの処理の違いでしかなく、かりにMVNOでVoLTEが使えるようになったとしても、電話の契約がなければ使えません。まあ、使用頻度が少ないなら、気にする必要もないです。

SIMをそのままで、音声付きプランから音声だけ外してデータ専用に切り替えることはできません。音声付きからデータ専用にするにしても、その逆にしても、SMSの有無にしても、SIMカードを交換することになります。
たとえば以下。
https://help.iijmio.jp/app/answers/detail/a_id/1671/related/1

書込番号:17937079

ナイスクチコミ!2


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2014/09/14 23:20(1年以上前)

品質にスピードを含むのかという問題がありますが。
ドコモのMVNOでそこそこ安いbiglobe LTEは、最高速度でどんなに電波状態が良くても、8Mbpsくらいしか出ません。
名目上112Mbpsのband3でアンテナMAXでも。

その代わり、SIM3枚で2980円(キャンペーンの時期に入ったので二年間千円引きのため)。
三枚まとめてですが、7GB/月。三日目の制限も三枚でとは言え1GBです(評判のいいIIJやOCNは三日目制限が強め)。
価格の割に制限が緩いです。

うちは家族で分けていますが、三人まとめても、2GBとかいっても3GBくらいなので、ちょうどいいですが。

IIJやOCN程の速度は出ません。
それをドコモだから同じ品質と言っていいものか。

ドコモのMVNOでも日本通信とかはかなり酷いといわれていますし。

価格との兼ね合いで、いろいろあるように思いますけど。

それと、SMSを付けないと、iPhone5sではLTEが使えなかったりとかあったように思います。SMSはSMSを使う使わないにかかわらず付けておいたほうがいいと思います。

書込番号:17937140

ナイスクチコミ!2


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2014/09/15 03:28(1年以上前)

心配なら、とりあえず音声通話付SIMにしておくのが、良いとは思います(私もIP電話メインで使っていますが、一応、音声通話付にしています)。
個人的には、音声通話付であれば、IIJみあふぉんが、金額、品質とも無難であると思います(今のところ)。1か月分のデータ残容量の繰り越しもありますし。

データ通信時は、MVNO業者の設備を経由しますので、設備やバックボーン回線の能力によって、通信速度が結構変わります。
ちなみに、当方環境では、電波状態が良ければ、OCNモバイルONEは、下り 20Mbps以上、IIJは、下り 18Mbps程度でます。

書込番号:17937590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/15 12:09(1年以上前)

IP電話はSMARTalkを使用していたことがありますが発信はともかく着信が不安だし,勤務先のガラケ含めて3台持ちはきついので自分は音声対応SIMにしています.

hi-ho LTE アソートで,子供のジュニスマ分と自分の2枚が音声対応SIM,1枚をタブレット用データSIM(SMS有)にしました.タブレットにはSMS付いらないのですが,セルスタ問題のあるスマホに使い回しする事を考えてつけてます.hi-hoはIIJの100%子会社ですが,みおぽんに相当するアプリがなかったり(ただしMyサポートWEBでクーポンOFF可)と若干機能が省略されています.

WiFiはエリアの問題で使えるかどうかですが,IIJみおふぉんならBIC SIMにすればWi2付きますよね.

書込番号:17938676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/15 12:14(1年以上前)

私は月額1000円ほどで無料通話が付いてくるガラケーを残しています。

書込番号:17938688

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/15 14:26(1年以上前)

関係各位

【ご参考】
DoCoMo、au by KDDI、Softbankから、スマホ電話SIMフリーにMNPは、出来るの?
(答え) 出来ます。(発音記号: 小保方さん風で…)
- - -
http://nakaoji.net/wp/bmobile-sim-simfree-iphone5s-1578.html

書込番号:17939113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/15 17:42(1年以上前)

>Wi-Fiスポットの接続権付は上手くすればパケットを節約できそうですがこれってそれなりに使えるんでしょうか?キャリアのWi-Fiスポットに比べて設置箇所・接続性・実効速度などが弱いということはないんでしょうか。

biglobeのWi-Fiスポットが数が多く使いやすいと思いますが。

更にbiglobeのSIMが刺さっていなくても設定次第で他の機器で接続でします。


iPhone6とiPadでiPhone6にSIMを入れてiPadをWi-Fi接続など。

書込番号:17939776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2014/09/15 17:54(1年以上前)

みなさん、参考になるアドバイスありがとうございます。

>P577Ph2mさん
mineoのネットレビューを見ていると都市部ではLTEのみでも圏外になることはほとんどないようです。エリアマップを見ても実人口カバー率99%という数字を信じるなら3Gなしでも問題なさそうですが。山間部とかまず行かないので。それに通話は3G回線を利用するらしいので(それでもdocomoより狭いかもですが)。今auですが外で圏外になることはまずないです。キャリアアグリゲーションなどは利用機会少なそうですが、混んでいるdocomoよりいろいろ有利な面もあるかと。
おっしゃるようにライトユーザーなので150Mbpsとか必要ないですが(笑)

同じくVoLTEも同キャリアの対応端末同士でのみらしいので利用機会少なそうだし、そもそも通話をあまりしないので事業者選択に影響あるほどの機能じゃないですね。

初期費用・SIM交換費用を考えればホイホイとプラン変更も出来ないのですね。よく考えます。

>yjtkさん
なるほど。同じ回線を利用していても事業者によって速度に差があるということですね。
P577Ph2mさんもキャリア純正のSIMよりMVNOは遅いとおっしゃってますので、安い分何か制限があるのでしょうね。使い方からするとそこそこの速度が出れば問題なさそうですが、混んでて繋がらないとかは勘弁して欲しいです。エリア内で電波をつかめるかという意味では格安SIMも純正と変わらないのでしょうかね。

iPhone6でのMVNO対応についてはまだ情報がないですが、SMSはとりあえず付ける方向で検討しています。

>nobu1002さん
確かにIP電話はメインで使うことを考えるとちょっと不安ですね。データ専用で契約して番号が必要になったら困るので、やはりMNPが良さそうですね。IP電話だけでいけそうなら通話契約を後から外すという選択肢ありますからね。

同じ回線でも事業者によって速度に差があるのはそのせいでしたか。そうなるとエリアはともかく速度に関してはキャリアのベンチマークはあまり意味がないですね。まぁ格安SIMユーザーが速度より価格を重視している人たちだということですね。

>神子元ドリフトさん
色々うかがって050だけでは不安な気がしてきました。BIC SIMはWi2 300が付いていますが音声通話付プランがないようです。IIJだから後からみおふぉんが付けられるということですか?

>よこchinさん
ある意味間違いないのかも知れませんが今から2台持ちに変えたくはないです。

>sakaryu-sanさん
今MNPありきで乗り換えを検討中です。

>ヴぁかちおんカメラさん
BIGLOBEの音声通話SIMは090通話と無線LANのWi2 300が両方あるんですね。なかなか良い選択肢ですね。

書込番号:17939820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2014/09/15 20:15(1年以上前)

>BIC SIMはWi2 300が付いていますが音声通話付プランがないようです

BIC SIM(ビックシム)音声通話パックは販売されていますよ! SIMは入っておらず,購入後オンライン手続きしMNP転入できます.ビックカメラ.comで送料無料で買えます.
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/onsei.jsp

また,まだ東京地区だけですが(順次なんば店や名駅西店,札幌店開設予定),有楽町店「BIC SIMカウンター」でも即日MNP転入扱しています.
http://www.biccamera.co.jp/service/store/bicsim/index.html?utm_medium=ec

あと,日本通信スマホ電話SIMはチャージアプリはありますが,1年継続オプション無料の1GBは高速クーポンOFFにできないです.また低速200kbps時のプロトコル制限があり,低速ではIP電話通話がつながりにくいです.

Biglobeは高速クーポンONOff機能はないですが,プロバイダ側でWi-Fiスポット付ですね.音声通話スタートプラン1600円税別だと3日120MB制限(高速モード規制)なのが厳しめです.ただし低速モードが128→200kbpsに改定されたし,IIJや日本通信のような低速モード規制(3日360MB制限)が無いとのウワサです.

書込番号:17940429

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2014/09/15 23:37(1年以上前)

>神子元ドリフトさん
すみません。見落としてました…BIC SIMに通話付きありますね(汗)
他にもご紹介いただいてありがとうございます。いろいろ細かい条件がありますね。

1GB/月で通話付きプランがある格安SIMを探してみました。

・BIC SIM音声通話パック(IIJ)
・BIGLOBE LTE・3G 音声通話SIM
・So-net モバイル LTE +Talk S2
・U-mobile 通話プラス
・b-mobile(日本通信)スマホ電話SIM フリーData
・mineo デュアルタイプ

これくらいでしょうか?
初期費用・月額利用料・制限時の速度はほぼ横並びですが、チャージ容量・料金は結構違いますね。制限のかかる通信料も違います。公衆無線LANが付くかどうかや繰り越しが出来るかどうかは大きなポイントですね。

書込番号:17941554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:25件

2014/09/16 12:41(1年以上前)

私は2年近くIIJのSMS付きデータSIMを、SIMフリーiphone5で使用しています。

音声通話はSMARTalkを使用しています。

通話は若干の遅延はありますが問題なく通話できますし、脱獄してLETも使えるので快適に使用しています。

iphone6であれば脱獄の必要は無いでしょうし、MVNOで問題ないと思いますネ。

書込番号:17943069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/16 14:12(1年以上前)

BIGLOBEの回し者ではないのですが、

1、アマゾンで買うとパッケージ価格3240円が安く買える。
2、自宅等でBIGLOBEを使っていれば月々200円安くなる(この際はBIGLOBEへ直接注文のみ)
3、最初の一ヶ月は無料なので最初の一ヶ月のみライトMプラン(3065円)が無料
(翌月からのプラン変更予約ができるので、すかさず972円に変更しておく)
4、使い勝手のいいWi-Fiが無料で使える。それもSIMが刺さってないスマホでもOK

書込番号:17943343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2014/09/16 23:27(1年以上前)

>すみれ・ダルのパパさん
格安SIMのメリットを本当に活かすならMNP費用もかからず1年縛りもないデータ専用SIMにしてIP電話を利用すべきだとは思うんですが…。MNPしないと同じ番号が再取得できないのとIP電話にまだ信頼が置けないので通話付きを考えてるんです。
IP電話アプリが初期費用・月額利用料を無料で使えるのなら090番号と併用して使い勝手を確かめてからデータ専用にしてもよいかなと。通話をあまりしないとは言ってもメイン端末なので。

>ヴぁかちおんカメラさん
BIGLOBEも候補になってますが、同じくWi-Fi付きだとBIC SIMが繰り越しも出来る様なので気になります。
いずれにせよiPhone6の対応状況を見てからになりますね。テザリング出来るとなお良いのですが。

書込番号:17945683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/18 17:34(1年以上前)

2G972円 4G1,642円 7G2,765円

安すぎませんか??

http://tabkul.com/?p=72240

書込番号:17952306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件 みんカラ 

2014/09/18 23:51(1年以上前)

>ヴぁかちおんカメラさん
発売直前にやってきましたね!価格据え置きで1GB増量ですかぁ。
繰り越しも出来るし、クーポンのON/OFFも出来るので一気に最有力に浮上しました。
iOS8でテザリングも出来るような話なのでWi-Fiこそ付かないですが魅力的ですね。ただ他社の追随も考えられますのでキャリアと同じくサービス合戦がMVNOでも起これば嬉しいですが。

書込番号:17953894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/19 03:01(1年以上前)

BIC-SIMにすればwi2-300のベーシックエリアが付いてきますよ。

書込番号:17954257

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ75

返信31

お気に入りに追加

標準

iPhone 6 SIMフリーでこんな組み合わせは?

2014/09/13 23:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

自分なりに調べてみましたが、詳しい方のアドバイスが欲しくて書き込みします。

現在auでiPhone 4S 64GBを使用中。
iPhone 6 64GBへの機種変更を考えていますが、維持費を抑えるためにSIMフリーを検討しています。
ちなみに海外での使用予定はおそらくありません。
その場合の組み合わせが、どちらが良いのか、果たしてこれで良いのか自信がありません。

@
iPhone 6 SIMフリーをappleストアで購入(\79,800)
mineoの3GB+通話可能プラン(\2,940)

A
iPhone 6 SIMフリーをappleストアで購入(\79,800)
mineoの1GB+通話可能プラン(\1,590)
モバイルWi-Fi(WiMAX 2+)定額使い放題プラン(\2,856)

appleストアのSIMフリーの方が転売時に高値がつくという記事を読んでの選択です。
@はデータ容量3GBではやや不足かという点が気になります。
AはモバイルWi-Fiの速度次第では自宅のフレッツ光も解約できるかと目論んでいます。

普段の通話は問い合わせやお店の予約くらい、ゲームはほとんどしません。
メール、SNS、ネットが中心で、時々YouTube。
動画は自宅のMac Bookで行います。

詳しい方が読んで、このような選択はどう思われますか。
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:17933234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 23:33(1年以上前)

うーんそこまでやりますか

書込番号:17933278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/13 23:45(1年以上前)

スレ主さんが、どれ位の知識があるかはわかりませんが…
格安SIMを使うデメリットはご存知でしょうか?
メールはキャリアメールが使えず、Gmailなどのフリーメールかパソコンメールで対応。通信までの設定、開通まで全てご自身ですること。端末のトラブルになった時はご自身の責任で対応する事。
まあ、iPhone場合はSIMフリー機を出しているのでAppleがある程度相談に乗ってくれそうですが。
以上のデメリットをご理解、対応ができるなら、節約するにはよいですよね(^_^)

料金プランですが、ご自宅のネットを続けるなら@のケースで足りると思われます。
ご自宅のネットを解約すると危険です。
Aの場合はWimaxが制限なければご自宅のネット解約出来そうですね。

尚、mineoの場合、基準はわかりませんが、加入申込み時に審査で落とされることがあるみたいなので、
ご承知起きください。

書込番号:17933346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 23:47(1年以上前)

なんだかやたらとMVNOの話題多いですな
ここまで調べられるなら結論も出せそうだけど

書込番号:17933357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/14 00:00(1年以上前)

傾 奇 者さん、

本当に多いですね(^_^;)
それだけスマホの維持費が高いと思っているユーザーが多いのと、格安SIMが認知されてきていると言うことでしょうか。
でも、お得は認知されても、デメリットの認知度は低いんですよね(^_^;)

書込番号:17933412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/14 00:10(1年以上前)

SIMフリーの方が高値とかどっかの板でよく目にしますが

まともに答えるなら

LTE3GBが心配とかは他人には分からない
足りる様に使えば良い話

wimaxの電波が宅内でまともに使えるか確認が必要。

書込番号:17933443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:55件

2014/09/14 00:50(1年以上前)

スレ主様

AWiMAX2+

他の回答者様も仰っていますが必ず【Try WiMAX】(15日間レンタル)で自宅含め行動範囲全てで快適に使用できるか裏付けが必須です。提供エリア内でも油断できません。【Try WiMAX】はクレジットカードが必須となります。

後月額料金\2,856-とありますが,RaCoupon WiMAXのHWD15であればもう少し安いと思いますが,詳しくはHPご覧になって契約書条件が問題なければ一つの選択肢になると思います。2年契約なので更新月や違約金などの諸条件漏らさず確認すべきではありますが...

WiMAXが使用エリアで芳しくなければ9月1日からMVNO【ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン】\2,980-(税込み)も選択肢としてありでしょう。速度は最大下り3MbpsでSIMフリールーターを別箇用意する必要はありますが,ヤフオクなどで新古品を格安で入手とかネットで入手すれば有用なMVNOかと思います。ただ【ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン】は人気殺到でHP上では一時受付停止しているようなので,少し待つ必要がありそうです。

ぷららがそのようなプランを開始したのであれば恐らく他社も追随する可能性も考えられるので包括的に検討しても良いのでは?WiMAX2年契約と違いMVNOぷららであれば違約金は発生しないのでその点も天秤にかけてどちらがメリットあるかですね。

参考にしてください。

書込番号:17933561

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 01:10(1年以上前)

今はSBMのiPhone4sですが、解約してSIMフリーのiPhone6にするつもりです。
4sでも料金以外に不満が無いので、6なら4年くらい使う気がします。(笑)

auにする場合、月7020円×48ヶ月+端末代34560円=371,520円
IIJみおふぉんにする場合、月1728円×48ヶ月+端末代96984円=179928円

長く使う程差が大きいですね。

書込番号:17933603

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/09/14 01:13(1年以上前)

傾 奇 者さん、
yamato nadeshikoさん、

食傷気味な話題なのに、すばやい返信ありがとうございました。感謝します。

確かに安くなる分、自分でやることが増えるんですよね。調べることから始まって、その責任も。
キャリアメールが使えなくなる件は、見落としていました。
確かにSIMフリーにした友人はそうでした。ご指摘ありがとうございます。

「SIMフリー」とか、「モバイルWi-Fi」といった言葉はニュース等で知っていたのですが、
それらを結びつけて使う仕組みを考えたことがなかったし、今までは自分への必要性を感じませんでした。
でも今日auショップでiPhone6に機種変した時の月の使用料概算を見た時、仰るとおり疑問を感じたのでした。

おまかせは確かに楽だし責任を追うことも少ないですが、やっぱり毎月の料金なので
年に換算するとバカにならないんですよね。かといって便利すぎてガラケーには戻れないし。

急ごしらえな知識の自分が考えたプランがそこまで間違っていないことがわかり、安心しました。
あとは自己責任の覚悟とモバイルWi-Fiの検証ですね。
一旦契約すると解約に大金を払う縛りがありますから、よーく考えます。
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:17933609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 01:19(1年以上前)

どれくらいのデータ通信プランにすれば良いかは
[設定]->[モバイルデータ通信]->[モバイルデータ通信の使用状況]の値を
前回のリセット日時からの期間で割れば判るのではないでしょうか。

書込番号:17933621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/09/14 01:56(1年以上前)

daredevil_3さん

レスありがとうございます。
私はBroad WiMAXのWiMAX 2+を見て検討しています。
http://wimax-broad.jp/lp/wi-fi/

Try WiMAXを調べたら同じUQ WiMAXが絡んでいるし、もしかしたら同じレンタルをやっているのかもしれませんが、
上記のページでは、本体無料なのと通信制限がないこと、契約後サービスに満足できなければ違約金無しで
乗り換えができるとあり、そこが魅力でした。
ただ契約解除料の表記は別途あるので、乗り換え可能と契約解除料の違いを問い合わせているところです。

使用エリアは都内なので問題ないのですが、自宅のフレッツ光が下り22Mbpsの速度が出て快適に使用できているので
コレより落ちるならフレッツ解約できないなぁと思ってます。
オンデマンドで映画などを見ますので・・

そう考えるとご提案いただいただ【ぷららモバイルLTE 定額無制限プラン】だけでは速度が遅いですし、
WiMAX 2+も期待するほど速度が出ない可能性がありますね。
HPでの最大値は下り100Mbpsとありますが、フレッツは200Mbpsと謳っていますので。

当然ながらメーカーのHPでは良いことしか書いてありませんので、一人で調べていると、
コレとコレを組み合わせたらいいんじゃない?キラーン☆みたいな思考回路になってしまうのです。
そこを忌憚のない意見やアドバイスが聞けるのではないかと思って投稿しました。
ご意見頂けて、感謝です。ありがとうございます。

書込番号:17933671

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2014/09/14 02:06(1年以上前)

イテレータさん

ご自身の方向性など示して頂き、ありがとうございます。参考になります。

データ容量の件ですが、おっしゃるところを調べた所・・
私のiPhoneは2日と2時間で使用状況10.4GBとか言ってるんですけどー!!
メールとナビを少し、ネットであれこれ調べ物くらいしか使ってないですし、これも普段通りの使い方で。

mineoの3GBなんて1日で吹っ飛んじゃいますよね?
私の見るところがなにか間違っているんでしょうか?
それくらい数字の違いに驚いています。

ちょっと自分の使用状況が多いのか少ないのか判断つきません・・

書込番号:17933686

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1820件

2014/09/14 02:19(1年以上前)

月の通信量は端末では大まかな目安でしかありません。
請求明細書を確認しましょう。
何か月かの平均を出せば、平均的な使用量が判るでしょう。

auだとauサポートアプリでも直近概算利用量が見れるし
前月のデータ通信量合計が載ってます。

で、小ネタですがiPhone6、iPhone6 PlusはWiMAX 2+の通信周波数帯に対応しています。
SIM挿して使えるかは不明ですがw

TD-LTEバンド41 (TD 2500)がそうです。

書込番号:17933697

ナイスクチコミ!4


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/09/14 04:51(1年以上前)

mineoを1GB/月で1000円のプランで、Xperia Z Ultraに挿して使っています。
ただし、あくまでサブ機です。
mineoを使っての通信は、すぐにネットに繋ぎたい時だけ。
いつもは、他のスマホでテザリングしています。
結局、安いMVNOのSIMなんて、サブ機じゃないと使えないんですよ。
メインのスマホにしたいなら、ケチらずキャリアで契約しましょう。
通話を余りしないなら、docomoは論外。
SoftBankは11月末までなら旧料金プランで契約できます。
auは田中社長が旧料金プラン継続を公言しているので、旧料金プランでしばらくは契約できます。
僕なら、auを選びますね。

書込番号:17933818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:1件

2014/09/14 06:07(1年以上前)

みずたまの三毛猫さん

>私のiPhoneは2日と2時間で使用状況10.4GBとか言ってるんですけどー!!

通話時間の累積時間が50時間だから、2日と2時間、と言うオチではありませんか?
前回のリセット日時は一番下です。

ちなみに、私の場合は約5ヶ月で2.5GB、月平均0.5GBだったので、MVNOの格安プランで十分です。
請求書で見ても0.46,0.53,0.56,0.41GBなので、統計情報と実際のデータ量に乖離はありません。

書込番号:17933872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:106件

2014/09/14 09:22(1年以上前)

みずたまの三毛猫さん、

メールについてですが、メールはよく使いますか?
SIMフリーiPhoneの場合のメールは、キャリアメールが使えないのでiCloudメールを使うとiPhoneで即時受信が
出来て便利です(^_^)
AppleがiPhoneの標準メールと位置付けているメールです。(ちなみに、このメールはSIMフリーでない各キャリアのiPhone全てで設定が出来ます)
その他にはGmailやパソコンのメールを設定して使うことも勿論可能ですが、Gmailは別途Gmailアプリを入れて
使えば即時受信出来ますが、パソコンメールの受信は最短15分となります。(勿論自分で都度みに行けば都度受信します)
またiCloudメール、Gmailはフリーメールと位置づけられますので、パソコンメールと共に、ご友人にドコモの
キャリアメールの方がいると、届かない可能性がありますのでご注意くださいね。
なぜならドコモの方はメールのフィルタリングをかけてい方が多く、はじかれてかれてしまうのです。
その場合は、相手の方にメルアドを登録してもらわない限り受けてもらうことができないので、結構面倒です。
ちなみにドコモの方以外でも、パソコンメールをブロックされている方がいると同様になります。
ちょっと細かいですが、メールについても知識として知っていた方が良いとおもい、書き込みさせて頂きました。
参考にしてくださいね(^_^)

書込番号:17934292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/14 14:07(1年以上前)

iPhone5sですがキャリアメールが使えて無料通話が付いている方法で利用しています。

1.auガラケープランSS
2.iPhone5s SIMフリーにMVNO SIM
3.WiMAX2+

持ち物が多くなりますが、安く使えています。

書込番号:17935192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2014/09/14 21:45(1年以上前)

みなさま
自分の予想以上にレスを頂いて、感謝いたします。
遅くなった上にまとめてのレスになって申し訳ありません。

Re=UL/νさん、
イテレータさん、
月の通信量について追加説明ありがとうございました。
auサポートで見た結果、先月は0.5GBくらいでした。ほっ。
前回リセットが2013年でしたので、イテレータさんのオチ通りです。orz
データ通信量なんて気にしたことがなかったので勉強になりました。パケットをByteに換算するとか。
こうやって自分の通信量が見えてくると、当初の「Wi-MAX 2+定額使い放題」の必要性に疑問が。

その疑問の背中をさらに押したのが、Broad WiMAXのWiMAX 2+の「契約後サービスに満足できなければ
違約金無しで乗り換え可」の内容でして。
契約解除の際に、新規で、例えばフレッツ光などの回線へ契約すれば違約金を払わずに済むんだそうです。
私、現在使っている回線へ戻れるかもーと都合よく考えていたので、となるとメインで使っているメルアドを
あちこち登録変更をしなければなりません。それは大変な手間だ・・
ということで、あわよくば自宅の回線まで・・と目論んだWiMAX 2+の導入は今はナシ、と考えました。

yamato nadeshikoさんのiCloudメールは、現在絶賛利用中です。
キャリアメールでは普通だった即時受信ができて便利ですよねー。
Webメールと違って、どのデバイスでも受信と送信履歴が残っているのも良い点です。

よこchinさんのレスを見まして、4Sに変えるまで使っていたSportioの存在を思い出しました。
オモチャみたいに小さくて結構好きだったんです。
また使えるならそれも悪くない、と思うようになって考えたのがこのプラン。

iPhone 4S→以前のガラケーSportioへプラン変更 プランSS(\934)+ EZ WIN(\300)
iPhone 6 SIMフリーをappleストアで購入(\79,800)
mineoの1GBプラン(\980)
そうするとケータイ代が今までの約半分になる計算!
自宅のフレッツ光はとりあえずそのまま使用します。

ただ、最後に気になるのがiPhone厨さんの、
> 結局、安いMVNOのSIMなんて、サブ機じゃないと使えないんですよ。
> メインのスマホにしたいなら、ケチらずキャリアで契約しましょう。
という部分でして、サブ機としてしか使えないイメージができません。
補足をいただけるのでいたら、どこかのリンクでも構いません。教えていただけたらまた勉強します。

みなさん、いろいろありがとうございます。

書込番号:17936735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15820件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2014/09/15 09:16(1年以上前)

私はそのプラン支持します。

ただMVNOは縛りがなくて前月残量料を持ち越せるとこから検討するほうが良いと思います。
#mineoは特殊な事情があって契約していますが

書込番号:17938061

ナイスクチコミ!1


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/15 10:19(1年以上前)

自分はドコモですが
よこchinさんと似た契約の仕方です。

通話用 iPhone5 simフリー
Xiトーク24 約1500円

データ用 iPhone5s simフリー
OCNモバイルONE 900円(-200円)

メアドにこだわりないのでキャリアメールいりません。
全端末とPCで同じ環境にしたいのでGmailを主に使います。
電話は、仕事で固定電話のみ使うので、携帯の電話は休日出掛けている時ようです。
データ通信も通勤時間が短いのと、休み以外WiFi圏内にいるのでキャリアのパケット契約が無駄です。
毎年新しいiPhoneを買いたいですし。

書込番号:17938261

ナイスクチコミ!3


rukeさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:4件

2014/09/15 11:04(1年以上前)

みずたまの三毛猫さん

WiMAX 2+はもう検討から外されたようですので今更ではありますが、Broad WiMAXは1点要注意事項があります。

月額2,856円のプランは一見安そうに見えますが、初期費用として通常の3,000円とは別に18,857円必要です。
月額3,600円で初期費用3,000円だけのプランと比較して、24か月の総額はほとんど変わりません。
要するに、使ってないのに契約しただけで2年分の代金の一部を先に取られているという事です。

違約金の負担がなくても、初期費用としてこんなに取られることを考えると、私は躊躇してしまいます。

という事で、Broad WiMAXは、私の個人的な意見では契約してはいけない会社だと思っています。

もちろん、個々の判断ですので、みずたまの三毛猫さんが乗り換えできることを重視するなら悪くない選択肢になりえるかも知れません。
ただ、例えば3か月目で耐えられなくなって解約しても18,857円は戻ってこないわけですから、むしろ解約しにくい会社という見方もできてしまう気がします。

今となっては不要な情報かもしれませんが、念のため。


http://wimax-broad.jp/lp/wi-fi/

↑ ぐぐーっと一番下の方までスクロールすると、料金の詳細が書いてあります。

書込番号:17938432

ナイスクチコミ!2


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 16GB SIMフリー

スレ主 nowrさん
クチコミ投稿数:2件

今、ソフトバンクのiphone5sを契約しています。

今回iphone6のSIMフリーモデルを購入しようと思っており、そこで質問です。
今回新たに使えるようになったAXGPのデータ通信は、今のままの契約でSIMを差し替えれてもAXGPの通信は使えるのでしょうか?

書込番号:17931284

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:3件

2014/09/13 15:56(1年以上前)

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/10/news116.html

仕様的には可能ですが、ああいう会社なので細工して使えなくしてあるかも・・・・

6に挿して使っていて、5sの2年&ローン縛りが終わったらMVNOに移動すれば月々激安になる。

書込番号:17931648

ナイスクチコミ!2


スレ主 nowrさん
クチコミ投稿数:2件

2014/09/13 16:55(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

使えると信じて、、SIMフリー買います!

書込番号:17931818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/19 17:30(1年以上前)

結果どうでしたか??

書込番号:18069562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

アップルストアのシムフリーiphone6

2014/09/13 12:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー

スレ主 62歳さん
クチコミ投稿数:27件

今、アップルストアでシムフリーiphone6について電話しました。購入する際キャリアーの指定が無いのでどのキャリアーでも使えるのですか・・・と。

担当者はドコモ・SB・auの何れも使用可能とのこと。本体が大きくなったのでWCDMAとCDMAの両方のアンテナを搭載しているようです。

すごい・・・ただし、最初のシムでアクティベート(必要??)すると他のシムは使えるかは不明ですが・・・。
今後のユーザー報告が楽しみです。

海外に良く行くので日本ではau、海外ではAT&Tやベライズンなど現地に合わせて自由に選択できる!
本当かなァ!

書込番号:17931044

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/13 13:05(1年以上前)

どこかで見たような…

書込番号:17931097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2570件Goodアンサー獲得:199件 スマフォー貧乏のブログ 

2014/09/13 13:08(1年以上前)

失礼しました。
こちらに引っ越しされたのですね。

書込番号:17931113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2014/09/18 19:57(1年以上前)

どのSIM差し替えても使えるならSIMフリーいいなぁと思ってしまいます。
さすがにすぐは買えないですが様子見つつ、冬モデルと比較したいです。

書込番号:17952765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

b-mobile、LTE月8GB+通話で月3,980円

2014/09/12 19:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 128GB SIMフリー

http://tabkul.com/?p=71576

通話が少ないならSIMフリーの方がお得!?

http://tabkul.com/?p=70284
通話不要なら(050で)7G2980円

http://tabkul.com/?p=70024
これなら使い放題で2980円込み

書込番号:17928414

ナイスクチコミ!5


返信する
kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/13 17:44(1年以上前)

ヴぁかちおんカメラさん こんにちは はじめまして

全然詳しくないのですが、この方法でテザリングは可能なのでしょうか?

初歩的な質問ですいません。

書込番号:17931975

ナイスクチコミ!0


総持さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2014/09/13 18:11(1年以上前)

ドコモ回線は、SPモード契約しないとディザリングできません。

MVNOは全て出来ません。

書込番号:17932073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2014/09/13 18:15(1年以上前)

テザリングに関しては未調査です。

判明し次第UPしたいと思っております。

できなかったらこれで差し替えて使うってのもありかも。オークションで6000円位

https://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/l09c/

書込番号:17932089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:177件

2014/09/13 18:18(1年以上前)

>MVNOは全て出来ません。
「現時点では」を頭に付けましょう

http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20140803/iOS8MVNOTethering

書込番号:17932097

ナイスクチコミ!2


kenge8さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:6件

2014/09/13 18:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。固定回線が、ないので悩みどころですね。

書込番号:17932110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件

2014/09/13 18:36(1年以上前)

固定回線が無ければ

http://tabkul.com/?p=70284
7G2980円と

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/lte/
通話+1G 1600円と

中古のL-09Cってのはどうですか?

キャリアと契約するより十分安い!!


ちなみにL-09Cの場合、楽天のSIMはまともに使えないので契約してはいけません。

書込番号:17932173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3256件Goodアンサー獲得:162件

2014/09/13 18:40(1年以上前)

なんでも良いけど右も左もMVNOの書き込みばかりですな

書込番号:17932196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


swdさん
クチコミ投稿数:53件

2014/09/18 10:56(1年以上前)

iOS8 でディザリングができるようになったらしいです。
 http://techlog.iij.ad.jp/archives/1212
 http://d.hatena.ne.jp/kobonemi/20140918/iOS8MVNOTetheringLTE

書込番号:17951229

ナイスクチコミ!1


ZACK1965さん
クチコミ投稿数:8件

2014/09/20 11:26(1年以上前)

iOS 8なら、テザリングが可能ですよ。

書込番号:17959198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:66件

2014/09/20 14:39(1年以上前)

>>swdさん
>>総持さん

回答するならテザリングって言葉ぐらい覚えてからにしたら?
ディザリングは色数使えないGIFなんかで中間色を表現する方法の事で意味が全く違う。

書込番号:17959821

ナイスクチコミ!1


ZACK1965さん
クチコミ投稿数:8件

2015/05/17 07:21(1年以上前)

iOS8以降は、テザリングができます。

書込番号:18783942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予約しました。

2014/09/12 16:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:53件 iPhone 6 64GB SIMフリーの満足度5

9/19お届けだそうで、自分は娘用にゴールドをたのみました。
Applestoreでは1人2個までみたいですね。お金がないので自分はしばらく様子見です。

書込番号:17927855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
J.Wisemanさん
クチコミ投稿数:7件

2014/09/12 17:13(1年以上前)

俺も 今、( 30分前 )予約できました。

ふ〜 !、 16:00〜 ず〜と「 ストア を アップデートしています 」
ページが表示されて、ヤキモキ しましたが スレ主 さんの
予約でしました スレ が立った直後に ストア に入れて
そこからは、嘘の様に順調に 予約完了 出来ました。

9/19 には 通常発送 で 「 64GB スペースグレイ」がやってきます。

書込番号:17927956

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/12 17:14(1年以上前)

今64GBスペースグレイ注文しましたが
お届け予定日: 2014/09/26 - 2014/10/01
だそうです

書込番号:17927957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:7件

2014/09/14 21:20(1年以上前)

9/14日21時の予約で「出荷予定日: 3-4週 お届け予定日: 2014/10/09 - 2014/10/17 」です。

書込番号:17936629

ナイスクチコミ!0


canna7さん
クチコミ投稿数:1957件Goodアンサー獲得:91件 いきあたりばったり 

2014/09/19 19:50(1年以上前)

お届け予定日: 2014/09/26 - 2014/10/01
でしたが
出荷案内が先ほど届いて、明日届きそうです♪

書込番号:17956654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件 iPhone 6 64GB SIMフリーの満足度5

2014/09/19 20:12(1年以上前)

機種不明
機種不明

外箱、今回はカラーごとに箱の色も違うみたい

iCloudバックアップとっときゃよかったョ

届きました。
大々的に報道してるので娘へのサプライズは薄いです。

書込番号:17956750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「iPhone 6」のクチコミ掲示板に
iPhone 6を新規書き込みiPhone 6をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)