端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 13 | 2014年11月9日 20:47 |
![]() |
12 | 7 | 2014年10月27日 19:39 |
![]() |
26 | 9 | 2014年10月26日 12:50 |
![]() |
2 | 1 | 2014年10月24日 23:15 |
![]() |
21 | 17 | 2014年12月1日 14:56 |
![]() ![]() |
14 | 8 | 2014年10月25日 03:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
私は社会人野球の投手をやっていてフォークボールも余裕で投げれるぐらいなので
手はかなり大きい方なのですが、それでもこの製品の大きさには不安があります。
両手での使用は考えていませんが、片手で使用されている方はいらっしゃいますか?
1点

片手でも使えることは使えるけど、「快適に」となるとけっこう人を選ぶと思います。
書込番号:18098271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

全部片手で済ますのは無理ですね。
もちろん、アプリなどによっては、片手でできるものとできないものがあります。
書込番号:18098305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MachoManさん
どちらかというと持ち手の親指の長さが重要になってくると思います。
妻のiPhone6は、なんとか片手で操作することは可能でしたが、自分のplusはどう考えても両手用ですね。
片手操作による、本体落下のリスクも大きくなると考えます。
実機で確認していただいた方がよろしいかと思います。
書込番号:18098323
1点

サイズは158.1mm×77.8mm×7.1mm
だいたい、1万円札と同じくらい。1万円札が160mm×76mm×0.1mmなので
1万円札が71枚あれば近いです(笑)
自分の場合は大きくもなく小さくもないくらいですが
iPhone5sでも全て片手と言うわけにも行かなかったかな。
iPhone6 Plusの操作は完全に両手デスネ。
書込番号:18098380
0点

実際に店頭で手にとって確認してみるのが確実だと思います。
フォークボールは挟めても、ディスプレイの上部まで親指がちゃんと届くかどうかはあなたにしか分からないですから。
書込番号:18098502
3点

質問内容を読む限り片手でイケそうですね。
私は全然手が小さいのでバンカーリングを着けて愛用しています。見た目と仕舞う時以外は満足です。これはかなり好みの要素が出てきます。
ご参考になれば。
書込番号:18098908
0点

ある程度は慣れで、かなりの部分は片手で、操作可能になるとは思います。
が、不意の揺れなどで、落下の危険があります。
なので、私は+はオススメしません。
書込番号:18099110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の投稿は見るたびに
iPadのように画面が大きく見やすく、かつ片手で操作できる小さいスマートフォンがあれば売れるだろうなと思いました。
だれかつくってくれればいいのになぁ(笑)
書込番号:18099273
0点

結局、他人の意見は無意味ですよね。
自分がどうであるかが重要なのだからモックや実機に触れてみるべきです。
社会人バスケットボールしている友人は片手余裕ですよ。
書込番号:18099707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。
とりあえず店頭で実機は試してみて使えそうではあるのですが
長い間には使いづらく感じるかもしれないなと思いました。
家内が持っている無印iPhone6ではやや小さすぎる感があるので
携帯性を犠牲にしてもPlusを買おうかと思います。
書込番号:18099834
0点

もう購入されたのかな?
Plus使ってますけど、片手だけで使ってますよ。
手のひらは成人男では小さい方です。
バンカーリングを付けてないと片手で操作出来ませんが、キーボードも片手だけで操作してます。
ただ、本体上部だけはホームボタンを2回タップで画面を下に引き下げてます。
以外と慣れると快適ですよ。
両手を使うとすれば電源ボタンないし、ボリュームボタンでしょうか。
利き手の反対側の物理ボタンのみ届きません・・・・
書込番号:18142724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>両手を使うとすれば電源ボタンないし、ボリュームボタンでしょうか。
>利き手の反対側の物理ボタンのみ届きません・・・・
やっぱり片手操作は無理なんですね。
書込番号:18146388
0点

指紋認証で画面開くのは簡単で、ネット検索もできますが、片手でできることは限られると思います。
書込番号:18149743
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
現在Androidのスマホを利用中の者です。iPhoneは使ったことがありません。でも、とてもとても気になります。
そこでユーザーの方に質問ですが、聞くところによるとiPhoneは着信音がメールと電話の二種しか設定ができないとのことですが、本当ですか?
現在私のAndroidスマホはメール、電話(人別)、LINE、Gmail、ショートメールとあらゆる音が個別に設定してあります。
コレが同じようにiPhoneでも出来るようなら、乗り換えを考えているのですが…
教えてください(>_<)
よろしくお願いします!
書込番号:18092576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個別設定できるのは電話とメッセージアプリです。
docomoはMMSに対応していないのでキャリアメールは個別に振り分けられません。
要望にそぐわないと思いますのでAndroid端末をお勧めします。
書込番号:18092631
5点

やっぱり、そうなのですね…。ありがとうございますm(_ _)m
Androidで機種変を検討します。
書込番号:18093210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
Androidから離れられそうにないですね…(;^_^A
書込番号:18093212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>現在私のAndroidスマホはメール、電話(人別)、LINE、Gmail、ショートメールとあらゆる音が個別に設定してあります。
Lineは自分で入れた音を設定できないだとか、Android程の自由度はありませんが、ある程度の個別設定はiPhoneでもできますね。
私はiPhoneにあまり詳しくありませんので、メールを人別に音を設定する方法はわかりませんが、キャリアメール、Gmail、iCloudの鳴り分けはさせています。
電話は人別に設定できています。バイブパターンの設定もできます。
Lineは先に申し上げた通り、自分で入れた音を設定できないのでつまらないのですが、一応デフォルトで入っている音の中から選択することはできます。
私は設定したことはないですが、SMSも人別に設定できるようです。バイブパターンの設定も可能です。
その他、標準アプリではできなくても、他のアプリを使えば音設定できるものもあると思います。
>聞くところによるとiPhoneは着信音がメールと電話の二種しか設定ができないとのことですが、
これはiOSの古いバージョンの事を言っているのかもしれませんね。ちなみに今回私が試しているのはiOS8.1です。
以上参考になりますでしょうか?
書込番号:18093366
1点

>>聞くところによるとiPhoneは着信音がメールと電話の二種しか設定ができないとのことですが、
>これはiOSの古いバージョンの事を言っているのかもしれませんね。ちなみに今回私が試しているのはiOS8.1です。
メールアプリ自体で各設定したメール(キャリアメール、Gmailなど)の着信音の設定はできます。
ただ、宛先ごとの個別は無理です。
先にも述べましたがメッセージアプリは個別の振り分けが可能です。
なので、SMSの振り分けが可能ということになります。
auとSoftBankはMMSに対応しているのでキャリアメールであればメッセージアプリを使用するので個別に振り分けができます。
docomoはMMSに対応していないので先の通りです。
で、auは更にMMSのアカウントがキャリアメール1つなので、着信通知としてMMSが使えます。
つまり個別の振り分けができます。
書込番号:18094071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Ufanさん、スマホビギナー戦士さん、ご丁寧な解説ありがとうございますm(_ _)m
現在ドコモユーザーであること、LINEの音が一番需要が多いことを鑑みて、やはり今回はiPhone購入は見送ろうと思います。
でも、とても参考になり、勉強になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18099488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
こんにちは。物欲Maxと申します。
よろしくお願いします。
標準のメールアプリで作成し保存した下書きを再度編集しようとした時に、ランドスケープモード(横長持ち)の状態で保存した下書きを開くと編集画面にならずにビューアーになります。
縦持ちだと下書きを開くと編集画面が立ち上がるのですが…。
皆さんの6+はいかがでしょうか?
書込番号:18090713 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホントですね。
気が付きませんでしたが自分のもそうなります。
書込番号:18090725
3点

iPhone6(iOS8.1)だと、そうした現象は確認できません。
6では発生していないが、6+では起こる動作異常があるようですね。
検証不足かな…
書込番号:18091230
2点

おっと、私の勘違いないかな?
「下書き」をタップすると下書き一覧が表示されますね。これは正常範囲です。で、ここで該当する下書きをタップするとiPhoneが縦でも横でも編集画面に変わるようです。これで大丈夫ですね。
「ビューワー画面」て、なんだっけと思ったら、受信フォルダや、送信済みフォルダなど、閲覧することはあっても編集することのないフォルダの画面なんですね。
書込番号:18091279
2点

Re=UL/νさん
確認ありがとうございます。
私だけじゃなかったんですね。
appleに聞いてみようと思います。
安中榛名さん
6と6+だと横画面時のUIが違うので6+だけで生じているのかもしれません。
6+だと横画面時に、左側にメール一覧、右側に選択したメールの内容が表示されるiPadと同じ画面になりますよね。
この時に下書きに保存したメール一覧から一つ選ぶと右側にその内容が表示されるだけで、編集画面にならないんです。
安中榛名の6+では、編集できるということでしょうか?
ちなみにキャリアはソフトバンクでしょうか?
書込番号:18091658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私のところでは、iPad Air(WiFiモデル、iOS8.1)で見てみました。
画面を横向きにした状態では、左側にメールの一覧が出て、右側の大半はビューワー画面です。
右側の一覧からメールをタップすると、真ん中にドンと表示されますがこれは、編集画面です。
挙動が違うのですね。
ちなみに私のは、iPhone6ではキャリアはauです。
書込番号:18091765
2点

安中榛名さん
確認していただきありがとうございます。
同じiOS8.1でも6+用に調整するときに抜けてしまったんですかね。
明日appleから電話をもらえるように予約したので、聞いてみますね。
書込番号:18092205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
appleに聞いたので報告します。
ちょっと手間がかかったのですが、結論から言うと「仕様」だそうです。
しかし、appleも気づかなかったので、今後対応するとは言えませんが貴重な意見として参考にさせていただきますとのことでした。
これ以降はやりとりの内容なので、読み飛ばして頂いて結構です。
実はappleには2回電話しまして、1回目は落ち着きのない感じの女性の方にキャリアのメールサーバーの設定のせいですと言われ、ソフトバンクに電話しました。そしたら6+の横向きUIが6と違うことも知らない人が出てさんざん待たされた挙句、「拡大表示にしてると横向きにならないんですよ」と全く的を得ず、上に伝えますで終わり。
その後自分で、appleのサーバーを使っているであろうiCloudメールで試したところ同じ現象が出たので、「appleも対応してないんじゃん!」ってことで2回目の電話をしました。
今度は落ち着いた感じの男性で、一つひとつ実機で確認しながら対応して下さり、上記のような結論となりました。
お客様対応のトレーニングもしっかりしていただけると気持ちよくやりとりできますよね〜^^;
長文失礼しましたm(_ _)m
書込番号:18094211 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>物欲Maxさん
問い合わせお疲れ様でした。
キャリアの問題とは、たらい回しになりましたね。
私のiPhone6 Plusはauなので。。。
最初に書いておけば良かったですね。スミマセン。
iPadで見ても意味がないかと思います。
何故なら画面回転は以前からあったモデルですしiOS8以前からでもメールは横画面がありましたから。
重要なバグでないにしろ仕様で済まさないで、改善して欲しいですね。
書込番号:18094261
3点

Re=UL/νさん
皆さんが確認してくださったおかげです。
キャリアに責任転嫁する前にきちんと調べる姿勢が欲しかったな〜と残念な思いです。
iPadや6でできることを仕様で済ませないでほしいですね。
本当に今回はありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:18094282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
iPhone6Plusを予約キャンセルして再申し込みしたら、既に申し込み済みですとか表示されて先に進めないのですがどうすればいいですか?MyDocomoを見たら予約状況はありませんという表示が出てます。
書込番号:18088355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoショップで、その状況を説明して予約するか?151へ電話して、オペレーターにつないで相談するのが良策だと思います。
書込番号:18088390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
Itmediaに興味深い記事が載っていました。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1410/23/news072.html
IP電話の050plusの宣伝記事みたいなものなのですが、LINEやカカオトークと違ってなかなか使いやすそうです。(と言っても、私はどれも使った事ないんですけどね。)
特に、留守電に対応している事や、050+同士であればテキストメッセージの送受が可能なところが良いと思いました。
ただし110番や119番といった緊急通報が出来ないという「超デメリット」もありますが、ちょっと導入してもいいかなと思えるものでした。
そこで質問があります。
050+アプリの使い方のガイドブックをネット上で読んでみたのですが、
基本的に専用アプリが起動されている状態でないと、電話を着信しても留守扱いになってしまい、留守番電話センター送りになってしまうようなのですが、実は私は「開いているアプリ閉じ魔」なのです。
着信があった事はアプリが閉じていても分かるようになっているようですが、着信がある度に留守電センターにメッセージを聞きにいくのも面倒です。
そこで、どうやっても指定したアプリは閉じないようにiPhone上で設定出来ないでしょうか?、
もしくは、一見起動していないように見えても実はバックグランドで起動していて、着信があった時はさっとアプリが開き、留守番電話サービスセンターにいちいち送られる事なく、電話に出られる方法はないでしょうか?
2点

意識して050+を閉じないように習慣づけるしかないと思います。
http://support.ntt.com/050plus/faq/detail/pid23000002i4
書込番号:18083119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iphoneではなくandroidで050+を使ってました。
着信でも使うつもりならアプリは意識して終了しないようにするしかないと思いますが、私は逆に発信しか使わないという運用でも良いのかなと思いますよ。
当然ながら通常の090や080の電話番号と違うIP電話の番号(050〜)を使う事になりますので相手が紛らわしいと云うこともあると思いますが。
以下は参考までに、実際使った感想です。
・まず一番の欠点は、月額324円の定額料が掛かること。(全く使わなくても掛かります)
・音質については、データ通信の状況に依存します。(特にWiFiなどでアクセスポイントの切り替わり地点に居る場合、会話にならないぐらい切れまくることがあります。一般的には音質は、LINEの方が良いと云われてます)
・通常の電話より遅延を感じます。(0.5秒ぐらい遅れるイメージです)
個人的には、通話面では通常の携帯番号があるなら、楽天でんわがおすすめです。
なお、050+と同様のサービスでSmartalkなども有名です。
書込番号:18083227
4点

IP電話は、待ち受けには向いていないのですね。
通話料の多少の節約にはなるかもしれませんが、操作が複雑になりすぎて高齢者などには、使えませんね。
書込番号:18083637
1点

私も通話アプリで携帯代を浮かせようと、いろいろ調べました。
050+は音質が良く、評判が良いようですが、ご指摘の通り常にアプリが起動状態でないと、着信できません。
普通の携帯の様に、アプリ未起動、スリープモード(画面が消えている状態)でも着信できる通話アプリを探したところ、フュージョンコミュニケーションが出しているSMARTlkを見つけました。
SMARTalkも050+と同じようなアプリですが、アプリ起動していなくても着信できるのでお勧めですよ。
まだiphone6PLUSには入れていませんが、これまで使っていたiphone4Sに入れて実際に家から電話をかけてみて
アプリ未起動、スリープモード状態で着信音が鳴ることを確認済みです。
書込番号:18086540
2点

やはり、システムでアプリを起動させたままにしておくというのはまだ難しいようですね。
他社製のIP電話を薦めていただいたりもしていますが、やはり個人的な理由で050+にこだわりたいので…。
一番いいのは、050+がアプリが起動していない状態でも着信出来るシステムを作ってくれればいいのですけどねぇ。
あと緊急通報の件は、現在どの050IP電話でも不可能のようなので、これは本当にどうしようもない状態ですね。
全ての会社で不可能という事は緊急通報を受け入れる側のシステムの問題かもしれませんね。
書込番号:18086997
2点

電話の着信があった場合、iPhoneに通知してそれを知り、ここで初めてアブリを起動して通話を始める仕組みは出来るのではないかと思うのですが、多分その様なアブリはAppStoreでは公開されないのではないかと思うのです。
安価に提供されているパケット通信を使いながら、実際に行っているのは特定の会社か提供する「通話」だとしたら、携帯電話会社にしてみればとてと迷惑な商売だとおもいます。
かって、テザリングをするアブリはソフトバンクは許可していなかった時、メモアブリを装い公開されたアブリの隠し機能がテザリング機能だった時は、ネットの噂て飛ぶように売れたあと、アッサリと削除されました。
IP通話アブリは多分制限無しに公開されないのではないかと思うのです。
書込番号:18087730 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題なさそうですね
https://itunes.apple.com/jp/app/smartalk-sumahono-tong-hua/id646647577?mt=8
書込番号:18087957 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 緊急通報の件は、現在どの050IP電話でも不可能のようなので、これは本当にどうしようもない状態ですね。
> 全ての会社で不可能という事は緊急通報を受け入れる側のシステムの問題かもしれませんね。
緊急通報を扱う際には発信者の位置情報を通知する必要があるのですが、050IP電話ではそれができないみたいです。
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/net_anzen/hijyo/tuho.html
http://books.google.co.jp/books?id=CTvaAgAAQBAJ&pg=PA150&lpg=PA150&dq=%22050ip%E9%9B%BB%E8%A9%B1%22+%E7%B7%8A%E6%80%A5+%E4%BD%8D%E7%BD%AE%E6%83%85%E5%A0%B1
書込番号:18088026
0点

すいません、言葉が足りませんでした。
緊急時は皆さんが回答していただいた通りです。
安中榛名さんが心配されてた、バックグラウンドで立ち上げてなくても問題ないということです。
書込番号:18088063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

飛行機嫌いさん、
>緊急通報を扱う際には発信者の位置情報を通知する必要があるのですが、050IP電話ではそれができないみたいです。
確かに色々と技術的もしくはユーザーのスマホ等の使い方の問題によって難しいのでしょうね。
勉強になりました。
ありがとうございます^^
書込番号:18092972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

050+の正式ツイッターアカウントに問い合わせというか意見投稿みたいなのものを
専用アプリ無起動状態での待ち受け着信と緊急通報について行ってみたところ、
(回答は期待していなくて、本当にただの要望程度のつもりでつぶやいたのですが)
専用アプリ無起動状態での着信が可能になる事を年内には発表する予定という返事が返ってきました!
又、緊急通報についてはまだ検討段階との事です。
書込番号:18101947
4点

只今、050Plusに電話確認をしました。「アプリを起動しないで電話着信が出来る」事実はないとの返事でした。Twitter担当者の名前でも分かれば良いが、詳しい部署の情報なのか分かりません。 残念・・・
書込番号:18176931
0点

Leggevincitoriさん
今現在の時点ではアプリが起動されていない状態で電話を受ける事は確かに出来ません。
私がツイッターで050+の人から貰った返信は「年内にそれが可能になるとの発表があるかもしれない」という事です。
もちろん予定は未定ですから、特に時期に関しては来年にずれ込む可能性もあります。
気長に待ちましょう^^
書込番号:18177412
1点


>>きょろからすさん
情報ありがとうございます。 「プッシュ通知機能」だと連続して着信音を鳴らすことは出来ないようです!
プッシュ通知機能だけだと雑踏の中では音が掻き消されてしまいそうで心配です。IOS8では連続して着信音を鳴らせる仕様なのか確認していません。
書込番号:18182193
1点

> 050+から返ってきた回答部分のツイッター
には、
> 年内にそれが可能に
ではなく、年度末の実装に向け、と書かれています。
書込番号:18182412
0点

「OCN モバイル ONE」で音声SIMを提供開始――050 plusが月額無料、音声SIM追加+データシェアにも対応(12月1日より)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1412/01/news042.htm
今までのデータ通信のみの料金+700円/月という価格になるようです。
こちらなら緊急通報(110番や119番)にも対応してます!(正式に対応していると記載されています)
090や080対応という事なので、アプリ無起動状態での電話着信も可能だと思われます。
MNPも即日ではないにせよ対応しているみたいです。
詳しくは(公式サイトは)こちらを→
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/voice/
書込番号:18226734
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
9月末にiPhone6 Plus 128GBを購入しました。購入してすぐに初期不良が見付かり、宅配で交換していただきました。
交換品については、問題なく使ってます。
交換品が送られてきたのは、購入時の化粧箱ではなく、iPhoneのみが入る箱でした。一応、シリアルやIMEIの記載はありますが、この箱を購入時の化粧箱に交換してもらえるものでしょうか?
皆さんの経験を踏まえて、アドバイスしてください。
よろしくお願いします。
1点

箱は回収されたんでしょうか?
実際問題聞くより直接問い合わせた方が早いですよ。
確かに将来的に箱があった方が売るときには有利かもだし。
書込番号:18077844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

答えは出てる。
箱にシリアルとIMEIが記載されているのだから、交換用の機体にはその箱だけしかない。
箱の交換なんてできない。
書込番号:18078066 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ひなたさん
アドバイスありがとうございます。
>確かに将来的に箱があった方が売るときには有利かもだし。
2年間売るつもりはありませんが、そこなんですよね。
サポートに聞いてみましたが、やっぱり無理のようです。
ここで、『以前、交換してもらったよ』的なケースがあれば、聞きたかったんです。
書込番号:18079032
1点

アップルサポート並びにアップルストアでの交換品については、購入時の化粧箱は付いてきません。
特に、アップルストアで交換した場合はシリアルの印字がある箱すら貰えません。
理由は、まずリビルド品だから。
もう一つの理由は、交換前のiPhoneのシリアルと交換後のiPhoneのシリアルがアップル内部の情報で紐付けされ交換前のシリアルで問合せしても正常にサポートされる為。
将来的に買取に出す場合は買取金額に差が出ますが箱無し扱いの為、1000〜3000円程度の差だと思います。
私の場合、交換品を買取に出す場合には最初から箱無しで付属品は欠品無しとして買取に出してます。
箱をつけるとかえってシリアルの違いでリビルド品と判り買い叩かれる事があった為。
中には逆にリビルド品の方が日本のアップルサポートにて整備され、本体ケースや全面ガラスが新品になっているので安心だと言う方もいます。
書込番号:18085386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳しい説明ありがとうございました。
大変に参考になりました。
書込番号:18086178
0点

日本のAppleジャパンには、回収品の再生機能なんてあるの?
検査装置だけでも凄い投資が必要。
一般的には生産工場に付随させるのが普通。
ホントのリビルトが出回るには、あと半年くらいかかると思うよ。
書込番号:18086292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じような事かなぁ・・・・・
http://s.kakaku.com/bbs/J0000005331/SortID=15589273/
書込番号:18088939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)