端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2015年4月9日 20:32 |
![]() |
27 | 13 | 2015年4月5日 11:23 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2015年3月31日 22:51 |
![]() |
7 | 8 | 2015年3月15日 15:50 |
![]() ![]() |
37 | 15 | 2015年3月12日 23:08 |
![]() |
8 | 38 | 2015年3月12日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
ところで、VoLTEにはいつ頃対応されるのでしょうか?
以前この様な情報がありましたが、その後はどうでしょうか?
http://iphone-mania.jp/news-43721/
もしご存知な方がいらっしゃいましたら、情報提供お願い致します。
書込番号:18000100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップルが公表したVoLTE機能に対応した移動体通信事業者にドコモが入っていないので、現時点では未定のようですね。
http://smhn.info/201409-au-softbank-dont-support-iphone-6-volte
ドコモ広報部は「時期は未定だが、アップルと協力しながら対応を進めたい」とコメントしているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140910_666058.html
書込番号:18000198
1点

そういうのは正式発表が出るまで誰にもわかりません。
「最終調整中」「可能になり次第始める」というのがドコモの社長などの発言。
中途半端なブログやバイラルメディアをいくら探しても、それ以上の情報は出てきません。
まあ、雰囲気としては、そんなにかからないんじゃないですか。
書込番号:18000202
0点

おびいさん、P577Ph2mさん
情報やご意見頂きありがとうございました。
早く対応されるとよいのですが・・・
書込番号:18003229
0点

やっとVoLTEに対応しましたね。
先程ios8.3にアップデートしました。
iosのアップデートは以前価格.comの書き込みでも、Appleサポートに方からも言われた事があるので、PCを使いiPhoneの復元でアップデートしました。
1点だけ気になる事は、ユーザ辞書が復元もせず新しく設定も出来ない状況ですが、状況を見ていこうと思います。
書込番号:18664428
0点

ユーザ辞書に関しては、再度復元して正常になりました。
今まであった多少の不具合も正常になっているようなので、このまま使用して状況をみていこうと思います。
書込番号:18665057
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
ソフトバンクのHPのエリアマップが3月中旬以降の公開マップにてLTEのエリアが大幅に広がりました。
その大部分がプラチナLTEですが、今日実際に近くにあるプラチナLTEエリアの地域まで行って見たのですが、繋がりませでした。
プラチナバンドの3Gなら電波は掴みましたが、LTEはダメでした。
iPhone6plusだと特別な設定がなくても自動で掴むはずですが、何か設定等はいるのでしょうか。
2点

iPhoneの場合フィールドテストで、受診しているLTEの確認をする方法があり、値とその意味はキャリアごとに違いがあるようです。
LTEをつかむ為の設定は、無いようです。
書込番号:18605882
1点

> 3月中旬以降の公開マップにてLTEのエリアが大幅に広がりました。その大部分がプラチナLTE
http://www.softbank.jp/mobile/network/area/map/?service=4gfd02
には、2/19以降のプラチナ以外も含む全LTEのエリアマップしか見当たりません。
3月中旬以降のプラチナLTEだけのエリアマップがどこにあるのか教えてください。
> プラチナバンドの3Gなら電波は掴みましたが、LTEはダメでした。
> 何か設定等はいるのでしょうか。
プラチナに限りませんが、4Gをオンにする がオフになっていると、LTEにはつながりません。
https://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?cid=77041&id=77041
書込番号:18606526
1点

飛行機嫌いさん
確かに2015年2月18日現在のエリアマップですが、このマップが公開されたのは3月中旬です。
ソフトバンクのHPはほぼ毎日見ているので間違いありません。
エリアのページは2,3日に一回程度見ております。
4GLTEのエリアマップの下の方に「4GLTE(プラチナバンド非対応機種)エリアマップを見る」というリンクがあります。
これで比較するとわかると思いますが??
ソフトバンクに確認しております。
ソフトバンクに確認したところ行った地域は電波はあるそうです。
ソフトバンクのデータでは中程度の強度と言っていましたが、同じ場所に15分程度いましたが、全く掴みませんでしたしそのエリア内の場所を変えてもダメでした。
書込番号:18606680
2点

続きで申し訳ありませんが、関東などの大都市圏では比較が分かりづらいかもしれません。
東北とか北海道などの比較的人口が少ない地域で見られるとその差がハッキリわかります。
問い合わせしたときも、ソフトバンク側も比較して差があるか所はプラチナLTEと言っていました。
書込番号:18606689
3点

>ソフトバンクに確認したところ行った地域は電波はあるそうです。
>ソフトバンクのデータでは中程度の強度と言っていましたが、同じ場所に15分程度いましたが、全く掴みませんでしたしそのエリア内の場所を変えてもダメでした。
>問い合わせしたときも、ソフトバンク側も比較して差があるか所はプラチナLTEと言っていました。
TVのCMは何なんでしょうか?!繋がりやすさNO.1!でしたっけ?!確か?グラフとかまでだして・・・
『HOME >一般向け情報 >JAROの仕事は? 』※こちらにご報告して対応下さい。
http://www.jaro.or.jp/ippan/index.html
JARO(ジャロ)をご存知ですか
JARO(ジャロ)とは、公益社団法人「日本広告審査機構」の英文名 Japan Advertising Review Organizationの略称です。
JAROは「悪い広告をなくし、正しいよい広告を育てたい」という広告界の念願で、広告主や新聞社、出版社、放送会社、広告会社それに広告制作会社など広告に関係する企業が自ら集い、昭和49年10月に誕生した民間の広告自主規制機関です。
そして今日まで、消費者に迷惑や被害を及ぼすウソや大げさ、誤解をまねく広告を社会から無くし、良い広告を育む活動を行っています。消費者からの苦情や問い合わせをもとに、JAROは公平なスタンスで広告を審査し、問題のある場合は広告主へ広告の改善を促しています。サイト内記事引用。
書込番号:18608040
1点

エリアマップは人口カバー率(約500平方メートルメッシュでの算出)など計算上のサービスエリア
なので、マップはあくまでも目安でしかありません。
マップ上でエリア内として色付けされていても、圏外である可能性は大いにあります。
これはSoftbankに限らず3大キャリア全てに言えます。
広告で言えばauがカタログに虚偽記載して措置命令を受けたことがあります。
通話も通信もずっと圏外ならば、確か以前は契約を白紙に戻せるってのがあったような?
もうないのかな?
書込番号:18608405
3点

山間部の圏外は、3大キャリアの携帯電話なら、程度の差はあれど、いずれでもあると思います。
圏外は多少あっても自分の行動範囲が圏外でなければ問題ないか、または圏外はちょっとでもあると気にするかは、個人の使い方、許容範囲によると思います。
本当に、山間部や海上でもエリアに空きがないのは、イリジウム携帯のような衛星携帯ですね。
本気で加入を検討したのですが、KDDIでは個人の加入は想定してないとのことでした(笑)
書込番号:18608495
1点

マップ上ではプラチナLTEのエリアに入っていても、(今のところは?)基地局のすぐ近く(数100m)以外では、
3Gになってしまうようです。
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1417822282/660
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1417822282/678
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/ios/1417822282/700
書込番号:18608608
3点

プラチナLTEの電波は今のところ弱いということなんですね。
エリアマップに近い電波はまだ先ということなんでしょうか。
3Gのプラチナバンド基地局に併設していると思っていたので、3Gのプラチナバンドの電波があってプラチナLTEのエリア内であればLTEの電波も同じ範囲で出ているものとエリアマップから解釈していました。
勤務先もソフトバンクのLTEの電波がない地域で、プラチナLTEの地域というソフトバンクからの回答です。
開局予定があることからその時を楽しみにして待ってみようと思います。
書込番号:18608729
2点

基地局などのインフラ事業をしてる友人曰くですが
電波改善要望はしつこい位に言った方が良いそうです。
何も要望が無いと後回しになるからだそうです。
au iPhone5の時に全然LTEを掴まない、3Gは詰まって実用レベルじゃなく
自宅Wi-FiとモバイルWi-Fiルーターで凌いでた時には
定期的に改善要望を出していました。
そうする事でLTEエリアが早めに拡がり自宅でもLTE(2GHz帯)が入るようになりました。
根気よく要望を出し続けてみて下さい。
基地局開局から調整に入りますので、繋がり出すまでは少々かかりますよ。
書込番号:18608818
4点

今日、勤務先の帰り道にあるソフトバンクの鉄塔の近くでiPhone6plusで確認したら「4G」の表示が出ていました。
FieldTestで確認したら「Band 8」で表示されており、帯域幅は5Mhzで表示されていました。
飛行機嫌いさんの指摘通り、鉄塔付近は4Gになりますが2Km位離れると3Gに変わってしまいます。
勤務先はこの基地局から直接で2〜3kmですが4Gにはならず3Gです。
ソフトバンクの鉄塔から西の方に約1Kmにau、約2Kmにドコモの基地局があってドコモやauのLTEは800Mhzですが勤務先は普通に入るので、やはり現段階では電波が弱いということなんでしょうか。
(ソフトバンクの鉄塔から東に直接で2〜3Km(ナビなどのマップでの見た目です))
地図では直線上みたいな感じで西からドコモ、au、ソフトバンクと並んで建っています。
書込番号:18638727
1点

4Gと表示されているときに、速さを体感できましたでしょうか?
5MHzならば最大37.5Mbpsなので、最大21Mbpsのプラチナ3Gと、あまり違いは感じられないかも。
http://ameblo.jp/keitaxxx1/entry-11406994079.html
http://ascii.jp/elem/000/000/711/711564/
書込番号:18640784
1点

スピードテストをした時は差がありますが、ネット観覧程度では差はほとんどないです。
書込番号:18650384
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
現在SHL25を使用してますが、ラインプレイのつりとものタップが出来なかったり、不具合ばっかりです。iPhone6plusに変更しようと思いますが、やってる方いましたら、状況を教えて頂けないでしょうか。
お願いいたします
書込番号:18633602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHL25を初期化(工場出荷状態)にして改善出来ないかお試しになってみてはいかがでしょうか。
au公式『【AQUOS SERIE SHL25】データを消去したい(端末を初期化・オールリセットしたい)』こちらをご覧下さい。
http://csqa.kddi.com/posts/view/qid/k1461127548
書込番号:18633752
0点

初期化の前に
http://k-tai.sharp.co.jp/support/a/shl25/faq.html?ac_faq_content&id=30287
SHL25のタッチパネル補正を実施してみてください。
書込番号:18634226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別にスレ主はSHL25での改善方法を聞いてるわけじゃない?
という私もラインプレイはやっていないのであしからず。
書込番号:18634255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://lineq.line.me/q/8852413
iOS8では「つりとも」に不具合が出るようですね。
少し古い記事なので今はどうかわかりませんが。
書込番号:18634268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>現在SHL25を使用してますが、ラインプレイのつりとものタップが出来なかったり、不具合ばっかりです。
iPhone6発売直後、iPhone6plus iOS8.0.1の時に同じ感じで「イラッ」としながらやってました。
現在がどうなのか?は分かりませんが、参考まで.....
書込番号:18634420 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補正しても、ダメでした(^^;
ご丁寧にありがとうございました
書込番号:18635918 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB docomo
店頭に置いてあるデモ機を見るとTouch IDのアイコンがあるのですが、僕のiPhoneにはいつの間にか
アイコンが無くなっています。
一度登録するとアイコンは無くなってしまうのでしょうか?
5点

次に記載されているようなことではないでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14113988139
http://iphone-mania.jp/news-6084/
書込番号:18579281
1点

設定>一般>パスコードと指紋認証>指紋認証との記載ですが6の場合、一般にはパスコードと指紋認証
なる項目が無いんです。
Touch IDとパスワードなる項目はありますが、初めはアイコンがあったような気がしたのですが?
書込番号:18579355
0点

設定→Touch IDとパスコード、ですよ。
一般の下ではありません。
書込番号:18579396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iOS 8.2では、「一般」の下ではなく、「設定」→「Touch IDとパスコード」のようですね。
書込番号:18579513
1点

IOS8.0ですがLUCARIOさん、以和貴さんと同じで設定→Touch IDとパスコードでした。
書込番号:18580018
0点

>初めはアイコンがあったような気がしたのですが?
ないですよ。あれは店頭デモ機用だそうです。
ただ製品版では、初回起動時に自動的に指紋設定の画面に入りますね。きっとそれと混同されたのでは?
書込番号:18580144
0点

どうやら僕の勘違いだったみたいですね。回答下さった方、ありがとうございました。
書込番号:18581500
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
通信キャリアの販売するスマートフォンを使うのは初めてで、何も知らないので、初心者質問させていただいます。
auガラケーから、auのiPhone6 Plusに機種変更したのですが、
(OSは、iOS8.1です)
auサポートというアプリをインストールする説明には、WiFiを無効にしてインストールするように書かれていました。
この時点ではキャリア自身のアプリなので、キャリアの通信網を通らないといけないのかと思っていました。
しかし、次にGoogleのGmailアプリをインストールしようとしたとき、
WiFi接続だと数回試してもダウンロードできず、WiFiをオフにすると、すぐにダウンロードできました。
ひょとすると、auの販売するiPhoneは、WiFi接続ではApple Storeからアプリをダウンロードできないのでしょうか?
WiFi接続でも、Appleからは、iOS8.2のアップデートがダウンロードされていましたが。
8点

こんばんは
>ひょとすると、auの販売するiPhoneは、WiFi接続ではApple Storeからアプリをダウンロードできないのでしょうか?
auに限らず、iCloudの登録(クレジット情報を登録(なしでも登録可能))をしておけば出来ますよ。
書込番号:18565634
4点

LVEledeviさん
早速にレスをいただき、ありがとうございました。
都合により、結果報告を行うのに少し日にちがかかります。
申し訳ありません。
書込番号:18566124
3点

>ひょとすると、auの販売するiPhoneは、WiFi接続ではApple Storeからアプリをダウンロードできないのでしょうか?
そんな事は無いですよ。iOSデバイスに関しては昔も今も、キャリア回線限定でアプリをダウンロードするというスキームは
(私が知る限り)存在しません。
そのauお客さまサポートというアプリも、Wi-Fiではないですが私のiPhoneのSoftBank回線でダウンロードできました。
ついでに起動も出来ましたよ。auIDとやらを持っていないのでそこから先には進めませんが。
多分ですが、お使いのWi-Fi回線に原因があるのだと思います。
有名なのはNTTぷららのセキュリティサービス(ネットバリアベーシック)が、iTunesの通信を遮断していたというのがあったり。
papic0さんならその辺りの仕組みは詳しそうですが…、念のためご確認を。
#あと、iCloudは(少なくとも直接には)関係ないと思いますよ。
書込番号:18567292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

混乱があると思いますので、言及しますね。
アップルIDとiCloudのアカウントは、同一にできますが、本来は、別物です。
私は、iPhoneを購入する前に、アップルIDを普段使っているメールアドレスで取得しました。代金を支払うクレジットカードの情報は、これに紐付いています。
その後MobileMeの取得をしました。ユーザー名@me.comというメールが使えていました。それがICloudに移った時に、ユーザー名@icloud.comが追加されました。
ということで、両者は別物です。
書込番号:18568480
1点

> WiFi接続ではApple Storeからアプリをダウンロードできないのでしょうか?
できます。というか、サイズが大きいアプリはWi-Fiでないとダウンロードできません。
http://jp.techcrunch.com/2013/09/19/20130918free-apps-and-games-on-the-app-store-are-about-to-test-your-data-caps/
書込番号:18568996
2点

こんばんは
Apple ID とiCloudがごちゃ混ぜになっていました。Apple ID の間違いでした m(_ _)m
正しくは、安中榛名さんのご説明どおりです。
iOS8.1での設定は、設定→ iTunesとApp Store でPCなどで登録されたApple ID(またはここから新規作成)でサインインします。
書込番号:18569036
3点

LVEledeviさん
LUCARIOさん
安中榛名さん
飛行機嫌いさん
レスをいただき、有り難うございました。
iPhone6 Plus購入時に、Apple IDのパスワードを忘れていて、Apple IDでサインインしなかったことを思い出しました。
道理で、iPadやWindowsのiTunesと同期されないはずです。
原因はわかったのですが、パスワードを間違って覚えているようなので、再設定して、
サインインします。
都合により数日後になりますが、結果を書きますので、暫くお待ちください。
書込番号:18569317
1点

昨日よりiTunesStoreでログイン出来ない障害が出ているようです。
パスワードを間違って覚えているのではなく、障害のせいかもしれませんよ。
今はもう復旧しているようですけどね。
http://taisy0.com/2015/03/11/47600.html
書込番号:18569369
1点

まるぼうずさん
貴重な情報のご提供ありがとうございます。
自分のパスワード誤入力が原因で、
パスワードの誤入力を一定回数繰り返すとパスワードが無効化されて、再設定が義務付けられるのではないだろうか?(左記は勝手な想像で根拠はありません)
と思い込んでいました、
時間を置いてから、改めて試してみます。
書込番号:18569409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自分のパスワード誤入力が原因
キャリア回線経由ではダウンロード出来ていたのですよね?
であればパスワード誤入力の可能性は低いように思えますが…。
(App Store及びiTunes StoreのID、パスワード保存はWi-Fiでもキャリア回線でも共通です。)
まるぼうずさんが言及していますが、昨夜我が家でもWi-Fi環境(→OCN→フレッツ光)からアプリのアップデートが
出来ない(App Store自体には問題なくつながる)という現象が起きていました。
アップデート対象のサイズが大きかったのでキャリア回線に切り替えて試すどいうことはしなかったのですが、
もしかしたら単に先方(Apple側)の障害だったのかも知れません。
ところで、一つ戻って
>auサポートというアプリをインストールする説明には、WiFiを無効にしてインストールするように書かれていました。
これはどこに書かれていましたか?PCとiPhoneからそれぞれApp Storeの説明書きを読んだのですが見当たりませんでした。
(もしかするとですがAndroid版と混同されたとか?(^^;)
なおiOSアプリの場合、上のレスに書きましたが「特定キャリア回線でないとダウンロード出来ない」というスキームは
ありません。ただ、ダウンロード後、アプリ使用時に他社キャリア回線での使用をブロックするものは割とあります。
(ソフトバンク公式のキッズブラウザとか。これはWi-Fiでは使えますけどね。auのも多分似たような物ではないかと。)
書込番号:18569513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

LVEledeviさん
LUCARIOさん
安中榛名さん
飛行機嫌いさん
まるぼうずさん
結果を報告します。
昨日、サインインしようとして拒否されたパスワードと同じ文字列を
一文字ずつ慎重にパスワード欄に入力したところ、一度でスンナリとサインインできました。
定額のLTE料金であっても、自宅ではWiFiで通信しているのですが、これでアプリもWiFi接続でダウンロード可能になりました。
運の悪いことに、スマートフォンの機種変更した日に、Apple Store障害が発生したようです。
しかし、初めてのキャリア扱いのスマートフォンを買ったので、Apple アカウントでサインインしていないのに、Apple Storeでアプリをダウンロードしようとして、WiFiではできず当惑したものです。
おそらく、Apple Storeの無料アプリは、キャリア網を通じてアクセスした場合、サインインせずにダウンロードできるのではないかと想像します。
LUCARIOさん
>>auサポートというアプリをインストールする説明には、WiFiを無効にしてインストールするように書かれていました。
>これはどこに書かれていましたか?PCとiPhoneからそれぞれApp Storeの説明書きを読んだのですが見当たりませんでした。
>(もしかするとですがAndroid版と混同されたとか?(^^;)
探したのですが、どこで見たのか判然としません。
auのメール(ezwebメール)を別のメールアドレスに自動転送させる設定をiPhoneで行う
ための操作方法を調べる過程で、お客さまサポートというアプリをインストールするように、との説明があり、さらに、WiFiを無効にするように書かれていました。
このため、Android版との間違いは無いと思います。
想像ですが、Apple Storeで、Apple IDを持たない利用者に、
アプリをダウンロードできるようにするため、LTE回線接続で
ダウンロードを行うよう記載されていたのだと思います。
みなさまの暖かいご支援に感謝いたします。
有り難うございました。
書込番号:18571567
2点

毎度、スレッドの主旨から外れた細かいことですみませんが、Apple Storeではなく、App Storeです。
書込番号:18571812
2点

>>>auサポートというアプリをインストールする説明には、WiFiを無効にしてインストールするように書かれていました。
→auに関しては知らないのですが、SoftBankやdocomoでは「一括設定」という名のキャリアーファイルをダウンロードしてインストールする際はWiFiをOFFにしてデータ回線で作業する必要がありますので、 papic0さんが仰ってる「auサポートというアプリ」というものもそのような性質のファイルなのだろうと思います。
書込番号:18571926
2点

>おそらく、Apple Store(私の推測ではApp Storeのことだと思う)の無料アプリは、キャリア網を通じてアクセスした場合、サインインせずにダウンロードできるのではないかと想像します。
→そのようなことは無さそうに思うのですが。
書込番号:18571967
2点

十字架のキリストさん
AppStoreと言うんですね。ご指摘有り難うございました。
>そのようなことは無さそうに思うのですが。
アプリをダウンロードしようとしたとき、
サインインを求める表示が現れ、既存のApple IDとパスワードを入力して、
ダウンロードしたのかも知れないという気がしてきました。
私の記憶違いでしたら、申し訳ありません。
書込番号:18572088
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
水没させた本機の代替機が来たので深く考えずにiCloudのバックアップから復元させました。後になってiTunesにもバックアップさせていたことを思い出しました。
バックアップの世代としてはiCloudの方が新しく、iTunesのは古い(1カ月前)です。
ただしiTunesの方にはあるアプリで自分で作ったデータがたくさん入っていて、今回の復元では全く反映されていません。
以上のような状態のままiTunesのバックアップを復元させると何か支障が出るでしょうか?そのアプリのデータだけが復活すれば理想です。
1点

バックアップを取る時に、暗号化をしておくとアプリのデータも復元出来るのでしょうか?
私は常に暗号化にしていますが、先日復元した際にはLINEのトークデータも復元出来ました。
関係ない話なら失礼しました。
m(__)m
書込番号:18562876
1点

関係なくなくて、多分まるぼうずさんの仰ることが正解です。
おそらくスレ主さんは暗号化なしでバックアップしているので、初期化云々関係なく、初めからFieldAccessのデータがバックアップされてません。
書込番号:18563028
1点

いえ。パスワード付でバックアップを取っていますし、復元の時もパスワードを入れました。
現在アプリの製作者に今回の事例を問合せ中です。
書込番号:18563185
0点

> アプリ内のデータは復元されておらず
変ですね。
https://mobile.twitter.com/fieldaccess/status/388102190625075200
https://mobile.twitter.com/fieldaccess/status/518360175355248640
書込番号:18563212
0点

あ〜!バックアップからデータまで復元できるようですね!!
となると私のバックアップ方法がおかしいのか。しかしアプリ内にデータを保存した時以降にiTunesにパスワード付でバックアップしてるのですが。
ありがとうございます。
書込番号:18563231
0点

> バックアップを取る時に、暗号化をしておくとアプリのデータも復元出来るのでしょうか?
暗号化してないと他の端末に復元できないデータもあります。ただし、バックアップを作成したのと
同じ端末に復元する場合は、暗号化してなくても大丈夫です。
http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/#i-8
書込番号:18563242
0点

暗号化してのバックアップでもデータが復元出来たり出来なかったりはあるみたいですね。
私のiPhone6はLINEのトークデータが戻ってきましたが、
息子のiPhone5Sでは消えてしまいました。
違いがあるとしたら、私は毎日欠かさず同期をして、バックアップをとりましたが、
息子のは日頃同期はせず、復元のためだけにバックアップを作成した事です。
書込番号:18563250
0点

>飛行機嫌いさん
なるほど、バックアップも奥が深いですね・・・。
当家の場合は、
私 au版iPhone6→docomo版iPhone6
息子 au版iPhone5S→docomo版iPhone5S
でした。
これはやはり違う機種なのでしょうね。
書込番号:18563272
0点

スレ主さんは、水没させたので、端末が変わったのでしたね。下記はスルーしてください。
> バックアップを作成したのと同じ端末に復元する場合は、暗号化してなくても大丈夫です。
失礼しました。
書込番号:18563291
0点

http://did2memo.net/2012/10/02/iphone-how-to-backup-and-restore-key-chain/#i-8
ものすごく参考になりました!
って私のトラブルの原因がわかったわけではないのですが(笑)
上記記事を読めただけで私の失敗は授業料と思えるようになりました。
ありがとうございます!!
書込番号:18563378
0点

※先ほどの記事を読んで事態を緻密に検証しなければいけないことがわかりました。
今まで省略していた情報があるので整理して書き込みます。
時系列順
・アイフォン1:新規購入。各種データ作成
・アイフォン1:水没。動作が不安定になる
・アイフォン1:iTunesバックアップ作成(PWの有無は失念)
・アイフォン2:新規導入。iTunesバックアップから復元
・アイフォン2:iTunesバックアップ作成(PW有り)
・アイフォン2:水没。動作不能
・アイフォン3:新規導入。iCloudバックアップから復元
・アイフォン3:初期状態に戻す
・アイフォン3:iTunesバックアップから復元
つまり今まで3台のアイフォンを乗り継いだわけです。
今までの情報から推測すると「アイフォン1:iTunesバックアップ作成(PWの有無は不明)」の部分が怪しい。恐らくPWを設定していなかったと思います。
例のアプリはずっと使っていなかったのでデータの有無は調べていませんでした。
バックアップに数種類の世代があります。もしPW付のバックアップがあればデータを取り戻せるかもしれません。
以上取り急ぎご報告します。
書込番号:18563449
0点

アプリの作り手にもよって
データが復元できたりできなかたりするので
できるだけiTunesの接続した端末内のApp設定の「ファイル共有」のアプリに表示されるアプリに保存されているファイルは
自分で保存した方がいいですよ。
この一覧に並ぶアプリのデータは、復元(出荷状態から)する際に消去されてしまうものかもしれません。
書込番号:18563622
0点

1から2へデータが引き継げているなら、2から3へ引き継げないのは解せませんね。
もしかして1のバックアップが残っていれば、それで復元して上に書いたDropboxを使う方法が可能であれば、戻せる可能性あるかもしれません。
書込番号:18564762
1点

> 1から2へデータが引き継げているなら
そこがわからないのでしょ。
> 例のアプリはずっと使っていなかったのでデータの有無は調べていませんでした。
書込番号:18564918
0点

FieldAccessというアプリがデータをキーチェインに保存していないなら、iTunesのバックアップを暗号化
してなくても、他の端末にバックアップからデータを復元できるはずです。アプリの作者に、
iTunesのバックアップから他の端末にデータを復元するためには、バックアップの暗号化が必要か?
と質問してみたらいかがでしょうか。もし、暗号化の必要がないなら、
> 「アイフォン1:iTunesバックアップ作成(PWの有無は不明)」の部分が怪しい。恐らくPWを設定
> していなかったと思います。
は、うまく復元できないこととは無関係になります。
書込番号:18565030
0点

結論から報告します。
例のアプリのデータは復活しました!!バックアップを一番古い世代のものにしたからです。当然PW付です。
数点の疑問が発生しているので後で時系列をもう少し詳細に書いてみます。
みなさん本当にありがとうございました。アプリの作者さんからも親切な回答を別途いただいております。
書込番号:18565142
0点

記憶が前後しておりました。下記がおそらく正しい事実関係と思います。
時系列順
1.アイフォン1:新規購入。アプリデータ作成
2.アイフォン1:iTunesバックアップA作成(PW有)
3.アイフォン1:水没。動作が不安定になる
4.アイフォン1:iTunesバックアップB作成(PW有)
5.アイフォン2:新規導入。バックアップBから復元。アプリデータ未確認
6.アイフォン2:水没。動作不能
7.アイフォン3:新規導入。iCloudバックアップから復元
8.アイフォン3:初期状態に戻す
9.アイフォン3:iTunesバックアップBから復元。アプリデータ消失。(別アプリ導入)
10.アイフォン3:iTunesバックアップAから復元。アプリデータ復活!(別アプリ存在)
※行程9と10の間でアイフォン3の初期化はしていません
疑問
1.行程9でアプリデータが消失したのは何故か?
2.行程9で入れた別アプリが行程10で消えない理由は?
取り敢えずアプリデータが全て復活して手元に戻ったので、個人的にはヨシ!としております。
お時間がある方だけおつきあい願えれば幸いです。
どうもありがとうございます。
書込番号:18565264
0点

スレ主さん、とりあえずおめでとうございます。
飛行機嫌いさん、すみません、読み間違えてました(汗)。
書込番号:18565699
0点

> 1.行程9でアプリデータが消失したのは何故か?
> 3.アイフォン1:水没。動作が不安定になる
> 4.アイフォン1:iTunesバックアップB作成(PW有)
パソコンとの通信がうまくいかず、バックアップに欠損が生じていたのではないでしょうか。
> 2.行程9で入れた別アプリが行程10で消えない理由は?
設定→iTunes & App Store→自動ダウンロードのApp をオンにしてませんでしょうか?
書込番号:18569035
0点

自分でも非常に納得がいかない現象だったので過去ログを漁って以下のスレッドを見つけました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013550/SortID=18272583/#tab
本機の不調を直すためにクリーンインストールをしたことがあり、その時に各種設定やブックマークが消えて復元されていたのでした。おそらくその時点でアプリのデータも消失してたのでしょう。私は以後、環境を再構築して使っていたのですが、今回の古いバックアップからの復元で消えたブックマークも取り戻せているのに気づき、うれしさ倍増です(笑)。
上記スレッドでは別の人がクリーンインストールを行い、私とは違い「良好な結果」を得ています。つまり私のやり方に何らかの不備があったと思います。
以上自分の中で各事象の整理がつきスッキリしました。今回のトラブルのおかげでバックアップについての概念も整理ができましたし、失ったと思っていたブックマークまで蘇りました。
アドバイスいただいたみなさんのおかげです。本当にありがとうございました。
書込番号:18569096
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)