端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 9 | 2015年1月25日 02:11 |
![]() |
12 | 6 | 2015年1月20日 16:37 |
![]() |
3 | 10 | 2015年1月20日 12:22 |
![]() |
21 | 29 | 2015年1月19日 13:52 |
![]() |
1 | 2 | 2015年1月17日 08:36 |
![]() |
5 | 2 | 2015年1月17日 07:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
こんにちは、特典に対しての質問です。
オンラインで10月中に予約→店舗受取を選択→11月に入荷店舗受取をして
翌日に下取りキャンペーンに出しました。
機種変更したのが11月になるけど、10月分の特典が適用される事を
店舗で何度も確認しました。
上記の割引が反映される支払いは12月分からなので
マイソフトバンクで確認したら、まだ未確定ですが割引金額が
10月のでは無く11月分の金額でした。
157に電話して問い合わせたら、救済措置が適用されていないと言われ
なぜかと聞いたらオンラインで予約時点で下取りキャンペーンに
申し込んでなかったからと言われました。
オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
下取りキャンペーンのページを見ても、10月予約が確認されれば自動適用されるっぽく書いてますよね。
同じパターンで下取りされた方
その後 割引が適用されてからの料金確認をされましたか?
結局 私の場合は後から適用操作ができないとの事で、差額分を一括で割引してもらう事で
決着しました。
10月予約で11月以降入荷の方は大勢いらっしゃると思いますので
このような事に皆さんはなっていないかと質問させて頂きました。
同じように予約→下取りキャンペーンを利用された方如何でしたか?
1点

私の時は下取りする機種まで登録しました。
前機種の残債のある私は
毎月10000円を超える出費です。
書込番号:18289088 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
レス、ありがとうございました。
オンライン予約時に下取りする旨、申告するところはありましたか?
なかったように思うのですが、、、
書込番号:18289314
1点

私がオンライン契約した時はありました。
下取りする機種を選択とか
下取り額をTポイントにするか
毎月割引くかとか選択できましたよ。
書込番号:18289385 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

契約時ではなく、最初に予約した画面です。
157でも契約時に、、、と言われましたが
機種変更自体は店舗でしましたし
店舗受取でしたので、入荷連絡も電話でした。
10月中に予約→11月以降受取でしたか?
書込番号:18289404
1点

いま、試しにオンラインで予約画面を進めてみました。
やはり、下取りについての画面や選択肢はありませんでした。
スマフォー貧乏さんがおっしゃる
選択できた画面はいつのことですか?
書込番号:18289454
1点

9月予約で10月に受け取りましたが
少しでも参考になればと返信しました。
余計に戸惑わせてしまいましたね。
失礼いたしました。
書込番号:18289463 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん
ありがとうございました。
私も3台予約して、1台目は10月中に機種変更できたので
問題なかったんですが。
ソフトバンクって、いつまでも
相変わらずですね。
書込番号:18291156
3点

何が相変わらずなのかさっぱりわかりません。
書込番号:18314307
4点

>オンラインで予約のページにそんな欄ありましたか?
あったと思います。
書込番号:18403735
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
ログインIDなどをサファリから入力するときに出てくるアルファベット候補が「英数半角」なのか「全角」なのかの区別がわからず困っています。キーボードは「ABC」の表記を選んでいます。
具体的に書きます。ABCのキーボードを左にフリックします。
候補に以下の文字が現れます。
B ←英数半角
B←全角
この区別が本機ではつきにくく、IDを正しく入れたつもりでもエラーになります。
個人的には全角のアルファベットは使いませんので出ない設定があれば助かります。
よろしくお願いします。
2点

半角英数字を入れるのであればEnglish (US)を選択すればいいと思います。
書込番号:18362519
2点

あー、キーボードが手動で変えられること忘れてました。
ありがとうございます。
書込番号:18362662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アルファベット入力した後、「候補」から選ばずに「確定」だけすれば半角になります。
大文字にしたければ、大文字に変換だけした後「確定」を押せば、半角の大文字ですね^^
「候補」から選ぼうとすると全角と半角の判断は不可能ですよね。
書込番号:18389226
3点

ご丁寧にありがとうございます。
候補から選ぶことばかり考えていました。
非常に恐縮なのですがもう1点質問させていただきます。
「ょ」など拗音の出し方を教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:18389281
2点

普通に「よ」を入力した後に、左下の「小」と書いてある所(濁点や半濁点に変換する為の所でもあります)を押せば「ょ」になります。
見当違いな返答でしたらお許し下さい。
書込番号:18389311
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
現在ガラケーを使用しており、家ではiPad2を使用しております。
娘の高校入学前に家族全員スマホに代えます。
私は6+を購入予定です。
そこで質問なのですが
6+をiPadとすべて同期した場合、メールはどうなるのでしょうか?
6+購入時はメールの設定はキャリアメールになっているかと思うのですが
iPadのメール設定になってしまうのでしょうか?
(iPadのメールはYahooメールに設定してます。)
初歩的な質問ですいません。
よろしくお願いします。
またオススメのアクセサリーがあったら教えてください。(カバー等)
使用頻度はおそらくゲームとネットサーフィンでしょうね。
グレゴリーのクイックポケットで持ち運ぶつもりです。
(カラビナでベルトループに引っ掛けるタイプ)
モバイルバッテリーは購入する予定です。
0点

>>6+をiPadとすべて同期した場合、メールはどうなるのでしょうか?
メールアカウントはいくつでも登録できます。
>>6+購入時はメールの設定はキャリアメールになっているかと思うのですが
AppleIDの事ですか?ご自分で指定したメールアドレスが好きなように使えます。
>>iPadのメール設定になってしまうのでしょうか?
>>(iPadのメールはYahooメールに設定してます。)
一緒のAppleIDにすればアプリの使い回しが出来ますが家族設定すれば
同様に別のIDでも使えます。
高校入学とのことおめでとうございます
これから物入りと思いますので、ガラケーのままの方が安くて良いのではないでしょうか。
書込番号:18385916
0点

よこchinさん
早速の回答ありがとうございます。
デフォルトのメールのことなんですが
いくつもアドレス設定できるのでしたっけ?
今仕事中なので実機がなく確認できませんが。
自分の認識と質問の仕方が悪かったみたいですね。
auで購入しデフォルトのメールアプリをezweb.ne.jpに設定後
家に帰りiPadと同期したらYahooメールになってしまうのかなと思ったので質問した次第です。
まあYahooメールになってしまったら戻せばいいだけですけどね。
スマホ発売された当初は、出先なんかでネット使わないから
自分には不要と思っていたのですが
最近はあったら便利だよなという場面が増えたので
購入に踏み切りました。(まだ購入してませんが)
娘もスマホが欲しいと言っているし。
娘のはバイトさせて払わせますけどね。
自宅の回線がauひかりというのもスマホに代える理由の一つです。
書込番号:18385989
0点

> 家に帰りiPadと同期
とは、具体的に何を指しているのでしょうか?
家に帰り ということは、これまでiPadと同期させてきたパソコンのiTunesと、新規購入したiPhoneを
同期させたらどうなるのか、という質問でしょうか?
書込番号:18386019
0点

飛行機嫌いさん
そうです。
これまでiPadと同期させてきたパソコンのiTunesと、新規購入したiPhoneを
同期させたらどうなるのかという質問です。
言葉足らずで申し訳ありません。
書込番号:18386057
0点

iPhoneはあいpadの同期メール+ezwebメールになります。これを聞きたかったのかなと。
書込番号:18386062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さとえみさま
回答ありがとうございます。
>iPhoneはあいpadの同期メール+ezwebメールになります。
iPhoneはデフォルトでiPad同様のメールアプリと
キャリアメール用のメールアプリがあるということでしょうか?
無知ですいません。
書込番号:18386117
0点

iTunesとの同期時に作成されるiPadのバックアップを使ってiPhoneを復元したら、iPhoneの設定や
iPhone内のデータは、ごっそりiPadと同じものに上書きされるので、iPhoneのメールの設定も消えます。
そうではなく、単にiPhoneをケーブルでパソコンにつないで、iTunesと同期させるだけなら、それは
iPadと同期 するのではなく iTunesと同期 するのだから、iPadの設定が勝手にiPhoneに移ることは
ありません。同じiTunesと同期させているiPhoneとiPadがあっても、それらはお互いを認識して
いません。あくまでも、それぞれの端末が別個にiTunesとデータを交換しているだけです。
これまでに、iPadをiTunesと同期させたときに、iPadのメールアカウントの設定が、勝手に削除されたり
追加されたりしたことはありませんよね。iPhoneも同じです。iTunesが同期時にiPhoneのメールアカウントの
設定を削除したり追加したりすることはありません。
書込番号:18386129
1点

もしかしたらスレ主さまはご承知のことかもしれませんが、家族で共有する場合のトラブルが多いので、検索で来られた方のためにも情報共有として投稿いたします。
よく理解されないまま同期してしまってトラブルになる現象がAppleコミュニティにたくさん寄せられています。
以下、ご注意ください。
・基本的にApple ID は1人に1つです。自分が所有する全てのApple製品に同じIDを使います。
(端末ごとに別のIDを作ってしまいトラブルになる例が良くあります)
・基本的に、同期するコンピュータでは、人数分のログインアカウントを作成します。
(1台のコンピュータに1つのログインアカウントのみを作成して、家族分の同期に使用してしまってトラブルになる事例が多発しています)
・家族が購入したアプリや曲を別の家族も利用したい場合は、基本的に「ファミリー共有」という機能を利用します。
ファミリー共有
家族のデジタルライフにハーモニーを。この新しい方法で。
https://www.apple.com/jp/icloud/family-sharing/
書込番号:18386267
2点

飛行機嫌いさん
わかりやすい解説ありがとうございました。
そうですよね。
同期はデータの同期なので設定までは変わりませんよね。
ふじくろさん
情報ありがとうございます。
2番目のものを以前にやってしまったことあるのでよくわかります。
自分のアカウントでログインしているパソコンに
カミさんのiPad繋げて痛い目を見ました。。。
書込番号:18386303
0点

忘れていたことがあったので、補足します。iTunesの設定によっては、iPhoneのメールアカウントの設定が消えて
しまう場合があります。
購入したiPhoneをパソコンと接続し、iTunesで iPhone の 情報 をクリックし、そこの メールアカウントを同期 と、
詳細 の このiPhone上で置き換えられる情報 の メールアカウント をチェックすると、次回の同期時に、iPhoneの
メールアカウントの設定が、パソコンのメーラー(Outlookとか)のものに上書きされ、設定済みのメールアカウントは
消えてしまいます。
http://outlooknavi.net/article/233863501.html
情報 の 詳細 は、iPhone内のデータや設定を、強制的にパソコンのものに合わせるときに使うもので、普段はあまり
使うものではありませんが、念のためにお知らせしておきます。
なお、情報 の メールアカウントを同期 にチェックしなければ、iTunesはiPhoneのメールアカウントの設定をいじる
ことはありませんので、そこはチェックせず、常にiPhoneの設定アプリだけでメールアカウントの設定(追加や削除)を
行うようにすれば、問題ありません。
不正確なことを書いて、ごめんなさい。
書込番号:18388787
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo
はじめまして。ソフトバンクのiphone5から、乗り換え検討中です。
ドコモのiphone6ha、最初から格安simが使えるのですか?おじさんでよくわからないので、よろしくお願いします。
1点

皆さんいろいろ教えていただき、ありがとうごあいます。当方、電話は、それほど使用せず、パケットは、3GB前後です。この使い方でお勧めな、SIMは、どこでしょうか?機種代と、使用料でいくらぐらいになるでしょう?
よろしくお願いします。
書込番号:18323282
0点

http://ma-bank.net/word/92/
ここの一覧表によると2GB/月ならBICSIM、Nifmo、BIGLOBEなど972円からありますが、3GBだと千円以下はありませんね。
ところで音声通話は必要ですか?
殆ど使わないのならIP電話で十分では?
私の場合、Androidですがデータ専用SIMでSMARTalk使っています。
http://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/
SMARTalkはiOS版もありますよ。
書込番号:18323343
0点

検索したら全キャリアでiPhone6のMNP一括0円案件があるようです。
iPhone6の白ロムは高額なのでドコモiPhone6をソフトバンクからのMNP一括0円で入手し半年寝かせてから解約した場合の半年間の維持費+解約金が白ロム価格より安ければ検討の余地はあるでしょう。
ただ、短期解約はブラックリスト入りのリスクがあります。
半年寝かせれば大丈夫と言われてますが真偽は不明です。
書込番号:18323366
1点

>基本的にdocomo回線のMVNOであれば、docomoの端末で
使用可能なのでは?
上記の説を唱える方が多いですが,プロバイダですからOSが変わると(特にiOS)不具合が発生する可能性もありえます。また例外的にLTE(Xi) SIMが使用不可能なFOMA端末もあり。
ドコモ版iPhoneが発売当初ドコモ版iPhoneはMVNO SIMでは使用不可と公称されていましたが,現在はマグドリ00さんも書かれているようにAPN構成プロファイルのインストールすることにより利用可です。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1409/19/news147.html
(ITmediaの記事を参照)
速攻チェック:「iPhone 6/6 Plus」「iOS 8」で格安SIMは使える? 主要MVNOまとめ【随時更新】
書込番号:18323472
0点

スレ主さん
ここに書かれているものは全て
「白ロム」と呼ばれる端末をドコモではないところから購入する必要がありますが
そこら辺は大丈夫でしょうか?
書込番号:18324099
0点

ドコモと契約していてもsimさえ入れ替えれば「格安sim(ドコモ系)」は使えるんじゃないの?
別に白ロムじゃなくても、ドコモの一括0円契約して解約(違約金あり)すればいいんじゃない
白ロムと書くと誤解を生むよ。au、sb、ドコモ各キャリアのSIMカードが刺さってないのが「白ロム」
ドコモのiphoneを契約して解約すればそれが「ドコモの白ロムiphone」になって
(当然simフリーでもOKだし、ヤフオクで買ったドコモiphoneでもok)
今世の中で出回ってる大半の格安sim(ドコモのMVNO)が使えるって事じゃないかな?
但しヤフオクの場合「赤ロム」に注意。
書込番号:18327960
2点

俺の〇〇〇の〇〇はデカい さん
スレ主さんの質問は
「ドコモのiphone6ha、最初から格安simが使えるのですか?」です。
最初からです。(「ドコモと契約しないで」と読み取れる。)
なのでスレ主さんの書き込み内容から白ロム購入対応は無理だと思って
不可とレスしています。
しかし白ロムの話が出てきたため、
その端末購入が心配になっただけです。
スレ主さん
「赤ロム」という言葉まで出てきましたが、
それは端末をドコモではないところから購入する場合のみ気にすることです。
それも含めて白ロム端末購入に自信がないなら
素直にドコモと契約されることをお勧めします。
書込番号:18328000
0点

格安simは自己責任の世界なので利用する場合は覚悟を持って利用してください
手間が係りますが安価に使えますよ
面倒くさがりの方は不向きです
書込番号:18328049
1点

iPhone6の新品白ロムをAmazonなどで調達すればドコモとの契約無しで格安SIMが使えるはずですよ。
私の場合はAndroidですが、白ロムに格安SIM挿して使っています。
ドコモとの契約は関係ないです。
但しiPhone6の新品白ロムは高額なのでMNP一括0円か格安でドコモと契約して入手したほうが割安になる可能性があると言うことです。
前回の書き込みにも書きましたが短期解約はブラックリスト入りの危険がありますのでご注意ください
書込番号:18328323
0点

白ロムならばdocomoの格安SIMは使えますが使用予定のSIMのサイトで確認した方が良いです。docomo白ロムのiPhone6シリーズとSIMフリーは白ロムが高いです。
書込番号:18328609 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりというか、SIMフリー携帯は、ニーズがあるんですね。いかにキャリア版がラクでわかりやすくても、高いと感じている方は多いようです。
そのことを3大キャリアーは、よく知ってほしいです。
携帯電話なんて、儲かる事業ではないことを格安SIM人気が、なによりも雄弁に語ってくれます。
書込番号:18328789
0点

この度はたくさんの方々の書き込み、誠にありがとうございました。
中高年のわたしにとっては、難しい事が多いようです。半年後simフリー版が出るまで待とうと思います
書込番号:18329819
0点

simフリー版でもAPNの設定には下記作業が必要になりますので
今後のご参考に。(下記はIIJですが他の格安simも同様かと)
「iPhone 6/6 Plus/5s/5cでは、設定画面からAPNの設定を行う事ができません。Wi-Fiなどでインターネットに接続してAPN構成プロファイルをインストールすることで、APNの設定を行う事ができます。」
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1283
書込番号:18329951
1点

スレ主様は以下のように質問されています。
「ソフトバンクのiphone5から、乗り換え検討中です。
ドコモのiphone6ha、最初から格安simが使えるのですか?」
ここで、「ドコモのiPhoneに乗り換える」のに、「格安SIMに乗り換える」と
書かれているところで、スレ主様と回答者の皆様の認識があっていないのでは
ないかと思います。
「ドコモのiPhoneに乗り換える」が以下のどれを指しているか?ですが、
1.ドコモにMNPしてiPhoneを購入する
2.ドコモのiPhoneを白ロムでネットなどで購入する
3.知人、友人からiPhoneを譲り受けるあてがある
まず、スレ主様は、ドコモと契約していなければドコモからiPhoneを買えない
ということを認識されていますでしょうか?ドコモから買うためには、一度
ソフトバンクからドコモにMNPで乗り換える必要があります。
で、月々サポートを受けるためにはドコモの契約を継続する必要があります。
なので、最初から格安SIMを使うのに、わざわざドコモにMNPする必要はない
とおもいます。
iPhone厨さんが、SIMフリーは販売されていません、と書いているのですが、
Apple Storeで買えませんか?私も買ったわけではないのですが、売っている
ものだと思っていたのですが。
スレ主様の目的はiPhoneを格安SIMで安く使いたいということだと思うので、
「AppleストアでSIMフリー版を購入して、ドコモ系格安SIMを契約する」
ということで、要件を満たせると思います。
他の方が書かれているように3GBの格安SIMはちょっと高いですが、すぐわかる
ところでOCNモバイルOneの音声通話付きなら、1600円なので、
SIMフリーiPhone6(16GB) 75800円+1600円×2年+3000円(SIM初期費用)=117200円
とドコモで普通に契約すると、
ドコモiPhone(16GB) MNPの場合無料+(2700+3500+300)×2年+5000円(MNP費用)=161000円
の比較となると思います。
ただし、ドコモはカケホーダイですが、格安SIMの場合は別途通話量が必要なので、
月1825円以上通話量がかかる場合は逆転してしまいますね。
書込番号:18333214
0点

> 半年後simフリー版が出るまで待とうと思います
すみません。
SIMロック解除義務化は来年5月発売分からですが、次期iPhoneがいつ発売されるかは不明です。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXMZO81382490W4A221C1000000/
ここの日経記事では
「5月からSIMロックの解除が始まっ た後、その利便性が広まる契機となりそ うなのは、秋に発売が見込まれる次期i Phoneだろう。」
となっているので来年秋ですかね?
また発売されても即解除可能になるわけではなく、数か月解除不能な機関が発生する可能性もあります。
また2年縛りは容認されているので2年間経過する前に解約すると解約金などのペナルティが科せられて月々サポートなどの割引も打ち切りになるので損すると思います。
書込番号:18338547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前回の書き込みで「来年」と書いたのは2015年のことで「今年」の間違いです。
申し訳ありませんでした。
書込番号:18339195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みなさま
おはずかしながら、iphone6のSIMフリー版が12月に
販売停止されていたことを知りませんでした。
Appleオンラインショップでも載っていたのですが、
注文するとNGになるのですね。
誤った認識でコメントしたことをお詫びいたします。
書込番号:18344630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> Appleオンラインショップでも載っていたのですが、
> 注文するとNGになるのですね。
「iPhone 6とiPhone 6 Plusは、お1人様につき各2台までご購入いただけます。」
と記載されてますね。
iPhone 6もiPhone 6 Plusも色を選んだあと、容量を選ぼうとすると
「出荷予定日:注文できません」
と言う表示になります。
何で注文できないんだろう?
在庫がないから?
書込番号:18345187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レス。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013569/SortID=18345385/
この新規スレに回答がありました。
書込番号:18345959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源を入れた最初はLTEになるのに時間がかかると思います。
なかなか掴まないと思ったら、設定の機内モードをON>OFFにすると電話を掴み直しますよ。
場所にもよりますが、それでしばらくするとLTEを掴むと思います。
私は、iphone5s,5cで使用していました。
今は先日から通話とLINEのみを4Sをメイン機としました。(最低限必要機能だけの電話機として)
5sはそれ以外をwifiで使用しています。高いipodですね。
なぜ、4sにダウングレードしたかというと、5以降ではLTEが使えるようになったのですが、
LTEがよく切れるのです。
特にポケットに入れているときは大抵切れて3Gになっています。
5以降では通話に関しては自動的に3Gに切り替えて使用しているのです。
発信は問題ないのですが着信となるとLTEに繋がっていないと着信できないんです。
メッセージには着信できません。(それらしいメッセージ)と履歴は残りますが。
そのため、敢えて3Gの4sを通話専用にしました。
LTEが安定して繋がっていればこのようなことしないんですけど。
ちなみにiphoneはオークションで入手、SIMはbmobileを使用しています。
書込番号:18385936
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
まだ、auのiPhoneってキャリア内(iphone同士)
のsimの使い回しできます?
更に、simサイズさえ合えばアイフォン同士じゃ無くても使えるのかな?
しってる人お願いします。
アイフォン5からsimさいずがnanoなので5Sまで
auアイフォンなら差し替えるだけで使えた。
6もかな?更に言えばiPadも?
結果的にシムサイズさえ同じであれば、なんでも使えるの?ってことが気になります。
昔は1台につきお金を払って使えるようにしてもらった気がしますので。
書込番号:18341151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LTEのSIMであれば、iPhone間はもちろん、(3Gの4Sは不可)nanoSIMであってもアダプターを使えば(自己責任)AndroidのLTE機は共用可能ですよ。
ただし、新たに発売されたauVolte機は専用SIMになるらしく、それまでのSIMは使えないそうです。
iPhonem6系ははVolte機能は内蔵しているそうですが、対応しだしたらどうなるかは現時点で不明ですかね。
書込番号:18341246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
設定からサファリのトップヒットを事前に読み込むをオフにしているのにサファリの検索窓から検索しようとするとトップヒットの候補が出てくるのはなぜですか?
トップヒットを事前に読み込むのオンオフの意味は検索するときにトップヒットを候補に出すか出さないかの設定ではないのでしょうか?
書込番号:18375759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「トップヒットを事前に読み込む」をオフ設定にしてからSafariの履歴とキャッシュを一度削除するといいんじゃないかな?
書込番号:18375984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://sbapp.net/appnews/app/upinfo/safari-10-14266
トップヒットを非表示にする設定ではありません。あくまで「事前にデータの読み込みをしない」設定
になるので、注意してください。
書込番号:18377800
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)