端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全314スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2014年10月16日 07:21 |
![]() |
1 | 3 | 2014年10月15日 20:46 |
![]() |
4 | 14 | 2014年10月15日 15:04 |
![]() |
8 | 9 | 2014年10月14日 16:46 |
![]() |
13 | 9 | 2014年10月14日 11:06 |
![]() |
3 | 9 | 2014年10月13日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

> 画像のファイルサイズを予め指定できるカメラアプリ
ファイルサイズが画素数のことならば、下記にいくつか紹介されています。
http://idea522.blog.so-net.ne.jp/2013-09-09
http://footwork-co.com/test/wordpress/?p=497
書込番号:18056735
0点

調べてみるとcamera+が良さそうだったので入れてみました。
ありがとうございました。
書込番号:18056927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
予約していて本日ようやく届き復元も完了したところで先ほど気づきました。
画面の右側から、うっすら縦線が延びています。
背面の色がグレーだとはっきり見えます。
ですがスクリーンショットには写らず、たまに改善されるときもあります・・・
やはりこれは画面の不具合でしょうか??OSのトラブルでは報告されてないですよね?
現在IOS8,0,2です。
使用している方よろしくお願いします。
0点


返信ありがとうございます。
似たような症状の方おられたのですね。
ですが自分のは縦にもっと多い感じですね。スクリーンショットには映らないので、どのように伝えたら良いのか泣
書込番号:18055493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善されることもあるのであれば、液晶の初
期不良も考えられますね。またもし縦線にち
らつき等あれば不具合と思います。
Appleへ修理依頼してもいいかと思います。
https://getsupport.apple.com/GetproductgroupList.action
0120 277 535
http://www.apple.com/jp/retail/geniusbar/
書込番号:18055587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
皆様の意見をおまちしております。
最近のiPhoneはもちろん6plusもそおなのですが個体と製造時期、液晶メーカーによって違いがありますが色温度が低く設定してあり少し暖かみ(黄色ぽい?)液晶がおおいと思うのですが昔の色温度が高い青っぽい液晶とどちらが好みですか?
書込番号:18049050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それを聞きたいなら、まず現行の6とPlusでどの程度バラついているのか、それ以前に目視で判別できる違いがあるのか、事実を示そう。
仮に なら不毛なだけ。
書込番号:18049115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気にしない方が幸せ^ ^
書込番号:18049153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

尿液晶でも青色でもじぶんの目が
慣れるのを待ちます。(笑)
Xperiaのようにホワイトバランス調整が
あればネェ。
書込番号:18049207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔の液晶と比べると、今のものは色再現性に大差があり、ちょっと単純に比較出来ません。
http://jcoba1.exblog.jp/19370258
少し前の記事ですが、5の時点でsRGBの色域をほぼ100%カバーしてしまっており、この時点で一世代前の4sとでも比較にならないくらいです。
現行規格内では色再現性はこれ以上進歩させられないくらいになっているので、6でもその辺は変わりませんが、より広角な液晶を使い視野角を広げているため、斜め方向から見やすくなっており、使い勝手はより良くなってます。
単純に色温度のみで語るのはちょっと無理があるとは思いますが、PCのディスプレィやテレビなどの色温度が9,300Kなどかなり高めであるのに対して、iデバイスは大体標準の6,500Kに近い設定になっているようなので、比較すれば赤っぽく見えるかもしれませんが、より正確性が高い、とは言えると思います。
自分の好みに合わせるということは、正確性を崩すということでもあるので、注意が必要です。
書込番号:18049891
0点

写真見るなら6000Kに色温度合わせてないとダメ
青いのは論外
書込番号:18050577 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごめんなさいいろいろ足りなかったですね(T_T)
書込番号:18050756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや気にする気にしないではなくてみなさんの好みを聞きたいなと、、、
書込番号:18050759 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホワイトポイントのちょっとした調整しかないですもんねー(°_°)
やはり慣れですね!!
書込番号:18050760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに好みでやはり基準!?みたいなのを壊してしまえば元も子もないですね(°_°)
ありがとうございます!
書込番号:18050763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

写真は6000前後ではないとやはり現物と色味が変わってしまいますよね(°_°)
ありがとうございます!
書込番号:18050767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

好みで言えば、色温度が低めが好きですね^ ^
あんまり白過ぎるのは、目がキツイので。
書込番号:18051134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色温度高いと目に優しくはないですもんね(°_°)
ちなみに今回の6plusは色温度が高かった個体なので目がなかなか疲れます!笑
ありがとうございます!
書込番号:18051334 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は、iMacで、同じ画像を再現できればそれでOK!
自分の持っている機器で、同じように表示・印刷できるのが基本だと思います。
※6,000Kの話は、そこから出てくる話。
書込番号:18052161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

青味のほうが好きかな。
書込番号:18054691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
現在はiPhone5sとiPad miniの2台持ちで利用中ですが、6+の画面サイズがブックリーダーとして実用に耐えうるのであれば、携行性を考慮して1台持ちに切り替えたいと考えています。
特に気になるのは、マンガの見開き表示の読みやすさです。
iPadと違い16:9表示では左右にデッドスペースができるため全画面を活かしきれませんが、ピンチイン/アウトでの拡縮無しに細部まで読むことができるのか?
もし実際にお試しになられた方がいれば、感触を教えていただけると助かります。
0点



電池が持てば…
書込番号:17975838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Galaxy Note3とXperia Z Ultraを使っていますが、5.5インチの6Plusではまだまだ小さくて見難いと思いますね
書込番号:17976733
1点

拡大縮小の手間を厭わなければ
ぜんぜん問題ないと思います。
それこそ5sの大きさでも
視力などによっても感じ方は変わると思いますが
私の感覚ですと単ページ表示、拡大縮小無しで
漫画を快適に読めるのは7インチ以上
見開きですと10インチ以上という感じです。
Z Ultraですらまだ見づらいと思いました。
書込番号:17976934
0点

見開きは8インチでも厳しい。
ipad miniでも快適ではない。やはり10インチクラスは欲しい。
人それぞれなので4インチでも見えると言う人もいるでしょうが。。
書込番号:17978029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の今までの経験では、6 Plusの画面サイズと高解像度はこれより大画面のAndroidスマートフォンより文字や細部の視認性は優れていますが、没頭して自然に読めるのはiPad miniやそれ以上の画面サイズのほうが良いように思います。
特にマンガでは高解像度よりも絵そのもののサイズが大きめのほうがダイナミックに感じるのでiPad miniのほうが良いように思うのですが、細部も見たいのであればiPad mini RetinaとかiPad Airにした方が良いように思います。
書込番号:17979113
0点

アドバイスを下さった方々、ありがとうございます。
時間ができたので自分でも実物を確認しました。
6+のサイズでギリギリ読めましたが、そもそも携行性が悪いので今回は見送ることにしました。
見開きで読むことを考えるとアス比4:3が理想的ですが、スマホではきっと出ないだろうと思いますし、しばらくはブックリーダーとしてiPad miniは手放せそうにないですね。
書込番号:18039323
1点

この記事がもうちょっと早ければ良かったのに。
(他のタブレット機や電子ブックリーダーとの比較写真あり)
アップル「iPhone 6 Plus」で電子書籍を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/20141014_671060.html
書込番号:18051610
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au

画面を割りたくないなら、落とさない事でしょうか?
何を貼っても割れるときは割れます。
書込番号:18025526
6点

まだ、iPhone 6 Plus用は発売されてませんが、耐衝撃で落としても壊れないカバーがいずれ出るので、それを買って使いましょう。
書込番号:18025546
4点

iPhone厨さん&安中榛名さん、ありがとうございます。
耐衝撃で落としても壊れないカバーはどこの会社から出るのでしょうか。
書込番号:18025733
1点

これなんてどうでしょうか?
http://www.princeton.co.jp/product/uag.html
「落下高さ122cm落下方向26方向(8角、12稜、6面)の製品落下試験を
クリアすることと規定された、米軍採用品の選定に用いられる
アメリカ国防総省が定めた試験法規格「MIL-STD-810G, Method 516.6
Procedure IV」をクリアしています。
※iPad mini用コンポジットケースを除く。」
とあるのでタフさでは他のケースより強固だと思います。
ケースの縁が液晶面よりも出ているので液晶の保護にも安心かなと。
ですが、突起物に液晶面から打つかった場合には此の限りではないで
しょうが...
書込番号:18025837
0点

耐衝撃、防水ケースもあります!
http://www.amazon.co.jp/iPhone6-防水ケース-アイフォン-iPhone6Plus-ケースIPHONE6P-WS-W40915/dp/B00NM5VNUG
書込番号:18030307
0点

サイトのアドレス間違いましたm(_ _)m
iPhone6Plus ケースIPHONE6P-WS-W40915 これで検索して下さい。
書込番号:18030359
0点

サイトのURLに日本語かあるとペーストしても正しくリンクとして掲載出来ません。
原因の一つとして価格コム掲示板がShiftJISにしか対応していないため、現在主流のUnicodeに対応していないためでしょう。わたしも経験あります。
書込番号:18030959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://www.princeton.co.jp/product/uag.html
を注文しiPhoneを嵌めたのですが、外すときはどう外せばいいのでしょうか。
嵌めた時の逆をやればいいのでしょうが、iPhoneが壊れそうで‥。
書込番号:18050792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
こんにちは。
現在docomoのAndroidのFomaスマートフォンを利用しています。(月々サボート終了済み)
Docomoをこれからも続けて利用するのには依存はないのですが、海外での利用が多いのでどうしてもSimフリー端末が欲しいと
思っています。ただし単純にSimフリー機を買ってきてドコモでプランだけ変更したのではお金がかかるので少しでも実質の負担
を減らしたいと思っています。
そこで、以下の様な方法で端末の購入したいのですが何か問題があるのでしょうか?
1 アップルストアにてiphone6 Plus 64G 購入(税込み96,984円)
2. Docomoにて機種変更 自分が調べた中で以下の機種が一番買い取りの値段と実質負担金の差が大きかった(差益が大きい)ので
自分の購入機とは異なる機種で機種変更する
iphon6 16G シルバー 分割にて購入(場合によっては一括でも可)
実質負担金 11,664円
3. 買い取り店にiphon6 シルバーを即時売却
約50,000円(Web上の調査だけなので実質買い取りと差が有れば教えてください)
4. Simフリー機96,984円-iphon6買い取り約50,000円 = 当初の負担金約46,984円
5. 24ヶ月後 当初の負担金46,984円 + iphon6の実質負担金11,664円 = 58,648円
となります。
単純にSimフリー機を購入してドコモに回線変更の変更をするより約38,516円得になります。
以上の様な方法で何か問題になる点、注意した方が良い点が有ればアドバイスお願いいたします。
0点

Docomo版が分割だと買い取られない。
書込番号:18043662
1点

ドコモのメールアドレスが必要ないなら、MVNOの音声プランにする方が通話料込みで得になります。
安いのだと月1600円からあります。
書込番号:18043672
1点

安いSIMフリー端末を買った方がいいと思う。
Nexus5がいいんじゃないですか?
書込番号:18043702
0点

早速の返信ありがとうございます。
実はdocomoとある買い取り業者に問い合わせたところ、分割でも一括買い取りでも、機器売却に関しては特に問わない旨の回答
をもらっていたので、どちらでもよいかと思っていました。
分割にした場合もし私が24ヶ月の間に不払い等が有った場合、その時点での機器所有者に迷惑がかかるようでしたら一括買い取りに
します。
また他業者での契約は毎月の支払いが安くなるのは承知していますが
今のところ考えていません。
書込番号:18043714
0点

実は、iPhone6には、Wi-Fiコーリングという機能を持っています。
これを利用すると、海外でローミング料金を払うことなく、自分お番号が使え、国内料金で使えます。
では、なぜキャリアがこれをやりたくないか。海外ローミングするための設備投資をしており、これを回収していきたいため。
Softbankではアメリカ放題という太っ腹な料金プランがあるので、乗り換えをお勧めします。
どうしてもdocomoであれば、SoftbankのiPhoneを買えば、SIM下駄でごにょごにょできます。
書込番号:18043724
1点

ドコモのネットワーク利用制限は、残債の有無は関係ないはずです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20090929_318206.html
ただし、購入直後は、一律に判定が△になっているはずですから、買い取りを拒否されたり、減額されたり、代金の支払いにしばらくかかることがあります。
書込番号:18044180
0点

>5. 24ヶ月後 当初の負担金46,984円 + iphon6の実質負担金11,664円 = 58,648円
ということは、新料金プランでの利用ですね。かつ、買い取りをされるのでしたら、
こんな方法もありますが。。
http://gadget-shot.com/phone-bill-hack/20879
書込番号:18044753
0点

こびと君様ありがとうございます。
リンク先の記事読みました。
確かに2回線で同様のことをすれば月々の回線代は安くなりますが、
契約の際に支払った一括購入の機器代を考えるとその機器を売却してもトータルでは得にならない
と思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:18047737
0点

本体が73872(iPhone6-16G)でサポートが3078円。
追加されるサポート額は3078-(1200+500)*1.08=1214円
サポート額の合計は1214*24=29136の割引
73872+3000(新規手数料)-50000(売却)-29136=-2264
本体は、73872円で、2台だと、"家族まとめて紹介割り”で、1台で5400円の割引。(2台10800円)
ですので、2264+10800=13064のプラス。(売却が高ければさらにプラス)
まあこれをどう見るかですが。。。(突き当たり544円の割引。微妙ですね。。。)
# 私は関西ですが、http://worldmobile.jp/ を参考にしてしています。
書込番号:18048223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)