端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 8 | 2014年10月24日 08:17 |
![]() |
10 | 3 | 2014年10月16日 06:58 |
![]() |
3 | 1 | 2014年10月16日 00:57 |
![]() |
7 | 2 | 2014年9月25日 18:28 |
![]() |
44 | 16 | 2014年9月25日 09:26 |
![]() |
13 | 8 | 2014年9月25日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
昨日の夕方に届き、早速設定を開始・・・
なにせ、APPLEの製品そのものが初めての購入なので、どうなることやらと思いつつも、
先日までに注文していた、OCNモバイルONEのSMS対応のsimを挿入し、
設定を開始。
他の書き込みでAPNなど、複雑な設定があるとのことを聞いておりましたので、
iphoneユーティリティーを準備していたものの、
設定を画面通りに進め、そして、OCNに電話してナノsimカードを開通してもらうと、
暫くして、気がつけば、画面の左上に黒丸印5つにLTEと表示が。
6では、いちいちユーティリティーを使わなくても自動設定をしてくれるようですね。
そして、電話したついでに050PLUSを契約し、格安電話も開通。
電話帳・連絡先の移動に少しあちこち探し回りながらも、なんとかある程度の連絡先も
Gmailアカウントより取り入れることが出来、電話としても使用可能に。
と、昨夕から今現在、設定や質問などをしつつ、使いやすい状態にしている最中ですが、
5.5インチという画面、確かに大きいですね。しかし、その分字が見やすいです。
そして画面が綺麗。カメラレンズの出っ張りも、保護ケースをつければ気になることもないし、
気持ちよく使えています。
まだまだなれていない状態なので、少しずつ慣らしていき、そして大切に使いたいものですね。
2点

おめでとうございます(^^♪
すいません、教えてください。
テザリングできますか?
書込番号:17959998
0点

えっと、設定画面で、
「インターネット共有」
という項目があります、それからスイッチをオンにして、
接続先の機器にパスを入力すれば設定完了します。
幸い私の場合は設定できました。
OCNの契約です。
が、しかし、
くれぐれも、全ての場合でうまくいくとは限りません。
simの契約次第で使用不可もあります。
という、APPLEサポートのお言葉がありました。
書込番号:17960351
4点

とりあえず、朝、充電器を外してから以降、
外出時はLTE、屋内ではwifiで接続して使っていましたが、
設定、ダウンロード、通話数件、音楽など、
自分としては普段より少し多く使ったかなという感覚で
バッテリーを見ますと、60%少々残っています。
同様の使い方をdocomoのgalaxys4でした場合、
2600mahのバッテリーで同様に60%台くらいでしたから、
不要なアプリを落とし、電源の節約をすればうまくいくと
3日くらいは使えるのかな?という気がしています。
とはいえ、たった1日での事、
しばらく観察を続けてみようと思います。
率直な感想ですが、電池の持ちは良いように思います^^
書込番号:17961504
3点

使用し始めて4日目、
この電話にもだいぶ慣れてきて、使い勝手も
良くなりつつある今日この頃、
やっぱりiphoneってよく考えて作られているなと思います。
大きいことに対して賛否両論ありますが、
私自身としては、どちらかといえば「使いやすい」の一言です。
そして、やっぱり電池が長持ちしますね。
今日はそんなにいじることなく、電話数本、yahooを数ページ、
アプリをいじったり等で全部で1時間少々でもいじったでしょうか、
朝の7:00に充電器を外して投稿カキコしている20時現在、85%の
残量です。
iphone6を分解したサイトによると、2915mahでしたか、
電池の容量がありますが、やっぱ、この6plusにしていて正解でした。
大きさの面ではポケットからはみ出ますけど、安心して長時間使えることを考えたら
6plusの選択は良かったなと思います。
書込番号:17968689
1点

6plusの選択も良かったですがSIMフリーでMVNOの選択が更に良かったと思います(^_^)v
書込番号:17972263
1点

使い始めて一週間・・・
夕方、アップデート8.0.2 を更新。
何がどう変わったのかは分かりませんが、
とにかく更新。
更新後、
「表示がダウンロードできません・・・?」だったかな、
といった表示が数回出た物の、再読み込みなどをすると
何もなかったように使えます。
ということで、とりあえず、無事更新したのでしょう。
この一週間、そんなに使うことなく、必要なときだけ
使っていたので、毎日そんなに電池が減って困ることはありませんでした。
しかし、まだまだアプリに慣れてないせいもあり、使いこなせているわけで
はありませんが、少しずつ弄って慣れていきたいものです。
とりあえず、何事もなく使えています。
書込番号:17984951
2点

ios8.1にアップデートし、
それまで車のカーナビとBluetooth接続が出来なかった不具合が解消されました。
そして、さらに嬉しい事に、050plusのIP電話も使用可能でした。
こちらから少しかけるくらいなので、待ち受けにこまることは大してありませんが、今までの不便が解消されたのはとてもありがたいです。
書込番号:18085682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
発売日購入から充電も5回目になり、調子が出てきたのか待受時間が
かなり持つようになってきました。
バッテリー容量表示が1%になっても、最初は半日近くシャットダウンもせずに
通話・メールも普通に使え、表示が実際と合ってないなと思い
100%〜0%の使用をし、バッテリーの慣らし運転的な事をしました。
勿論、使い方次第では大きく変わりますので、完全待受でなく
ある程度使用しての最長時間はどれ位かを見てます。
携帯電話+αで通話・メール・メッセージ・Safari・音楽再生少々は利用して
使用頻度は少ないながらも、普通に使用しました。
その上で待受け持続時間が伸びて来たので
ご報告します。
充電完了後からスタンバイが6日8時間、使用時間が9時間32分と言う最長記録が出ました。
工夫とOSの安定化により更に伸ばすことは可能ではないかと思います。
Apple仕様の
連続待受時間:最大16日間(384時間)
と言うとんでもなく長い待受時間はどう言うテストで得たのか判りませんが
かなり持つポテンシャルは持ってるようです。
1点

初めまして
充電時間が5の倍位なので待ちきれずに70%位で止めてます。
寝る前に充電すると過充電で良くないらしいので、コンセントにタイマーを付けようか考えてます。
中途半端にバッテリーが長持ちするので充電間隔がまだ慣れません。
書込番号:18056364 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>宗りん52さん
こんばんは〜
自分はiPadもあるので、携帯としての待ち受け時間と充電頻度が長い方がありがたいので
待受時間低燃費選手権的に楽しんでおります。
充電が1週間に1回とかになれば、昔のガラケーのサイクルに近いですね。
でも、使う時は使います。
バッテリーは20%〜80%の間で使う方が長持ちと言われますが
あまり神経質でもイケません。
残量表示が正しいのかもあるので、2・3回ほど
0%(シャットダウンするまで)〜100%(満充電)までを繰り返してあげると
残量表示も最適になってきて、バッテリーの慣らしにも良いです。(気持ちの問題ですが)
この方法でiPhone4もバッテリーがまだ元気です。
その後は自身の充電サイクルで良いと思います。
お試しを。
書込番号:18056441
1点

リチウム2次電池に 慣らし は無意味。
ガセネタ だから信じてはいけない。
書込番号:18056885 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
iOS8.0.2
Wi-Fi接続が激遅、Safariページ開くのが激遅または止まる(LTEの方が早過ぎる)
無線LAN認証方式 WPA-PSKに変更したらWi-Fi接続がサクサク激速に変わる。
バッテリーの減りが思ったほど早い
時間の空いている時に2回程、0%放電⇔100%完全充電をしました。
減りの早さは止まった感じ。
Wi-Fi激遅がバッテリーの減りの早さに直結していたのかもしれない。
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
本日ビックカメラ池袋本店に予約をした機種を購入しにいってきました。
これまでに貯めたビックポイントと、MNP下取りポイントで購入しようと思ったのですが、
「量販店では、その場でのポイント付与はできない」とのことでした。
後日送られてくる配送サービスに乗せて、docomoポイントが付与されるとのこと。
私が使っていた、SBの5s 16GBゴールドは、ビックカメラ系列のソフマップの下取り価格が
33,000円でしたが、docomoなら36,000円。迷ったあげく、開通待ち時間に池袋北口の買取屋
さんで査定してもらったら、35,000円の値がついたため、売却しました。
ビックカメラでは、現金系の購入なら5%ポイント還元です。
以上、参考までに。
4点

>docomoなら36,000円
ドコモの下取り価格は、税抜き(ポイントなので)ですので、DSでは税込み価格を引いてくれるそうです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140918_667492.html
書込番号:17979690
2点

こびと君さま
なるほどです。ドコモポイントのことがよくわからなかったので、参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:17980462
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au

わかりやすい解説ありがとうございます。
ほとんどスマホサイト
多用なのですがPCサイトを
閲覧するときは試してみます。
書込番号:17974226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>スマホビギナー戦士さん
こういう情報交換が本来の口コミ掲示板っす。
PCサイト変更メニューがあったんですね。
これ何気に便利かも。
あと、横画面だと+押すだけで、タブが増えるのは便利ですね。
書込番号:17974233
9点

>スマフォー貧乏さん
6+だとPCサイト、がんがんいけますよ(^_^)
>Re=UL/νさん
6+買えて良かったです(^_^)
私は完全にiPad感覚です。
書込番号:17974266 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

通話も出来るiPadと思えば、携帯性も高くて
視認性も良くて、これほど扱い良い端末は無いと
発想の転換できますね。
iPad Air Cellularの存在が(笑)
あんまり使い込まないから、こういうプチ情報が見つけられないんですよねw
あと、何気にブックマークって出っ放しに出来ちゃいますね。
2画面風に使い易いカモ。
書込番号:17974301
6点

>xvcさん
イェーイ(^_^)v
>Re=UL/νさん
>あと、何気にブックマークって出っ放しに出来ちゃいますね。
2画面風に使い易いカモ。
横向きで弄ってると色々、発見がありますね(^_^)
これで価格コムで画像なども投稿できるようになれば....
私はiPhone5sとiPhone6+を使い分け名人になれるよう頑張ります(°_°)
iPad miniはもう欲しくない...........ワォーーン(underdog)
書込番号:17974340 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すみません、二つ目の画像に出ている
PC画面に切り替えるウィンドウは
どうやったら出てきますか?
何度か、試しましたが出てこなくて・・・
教えて下さい。
よろしくお願いします!
書込番号:17977006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
iPhone6Plusだと横向き画面が見やすそうですね(^^)
5sだと下部に表示される 戻る進むボタンやブックマークなどのボタンが アドレスバーの左右にすっきりまとまっていていいカンジですね!
5sをあと一年使おうと思ってましたが、今日初めて6Plusの実機を触れたのもあって非常に心が揺らいでおります(^^;;
書込番号:17977084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリグランドさん
横向きにしてから、URL窓をタップしてお気に入りを出しそれを下にフリックすると出ますよ。
>tote-bagさん
私は今でもメイン端末としては5sを使ってます。
でもあの大きさに惹かれているのであれば、6+も全然ありですよ。
書込番号:17977505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホビギナー戦士さん
ありがとうございます。
これは、便利ですね!
活用したいと思います。
書込番号:17977675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>プリグランドさん
ナイス(^_^)v
書込番号:17977694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にスマホサイトに戻すには
どうしたらいいんでしょうか。。。
新たにページを開くしかない?
書込番号:17978193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>逆にスマホサイトに戻すには
同じく知りたい.....
書込番号:17978308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよね。
探しまくりましたが
方法が見つかりません。。。
PCサイトの時に同じ操作をすれば
スマホサイトに切り替えるってのが
あればいいのですが
オシイ〜
書込番号:17978328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PCサイトの時に同じ操作をすればスマホサイトに切り替えるってのが
そうですよね。
そのまま元に戻せると更に良い感じですよね。
アップデートに期待。
書込番号:17979072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
私は掌サイズは多分普通の女性です。
指は短い方です。
ガラケー&スマホ(iPhone5含)を、もともと左手だけで操作していましたが、iPhone6 Plus購入当初は、正直『やばいかもっ…』と思いました。
でも、あっという間にこの大きさに慣れちゃいました。
本体を左手の人差し指から薬指3本の上に置きまして、操作する親指をピンと伸ばせば、なんとか右上のバッテリーマークまで届きます。小指の内側がちょっと痛いですが、これも直ぐに慣れるんじゃないかと思います。
画面が大きいので、メールもスクロールする手間が省けるし、バッテリーの持ちもすこぶる良くて、plusにして正解だったと思っています。
ただ、パンツポケットイン派としては…ちょい厳しいですね。でも、これからの季節はアウターのポケットが頼りになるかと…。
と言うわけで…私的には許容範囲内のサイズです。
書込番号:17977509 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンツだなんて、ハレンチね(ポッ
書込番号:17977552 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

気になったので風呂上がりに検証してみたよ。
つまり、6+をブリーフにインしてみた。
検証.1
直立不動で1分待機→難なくクリア
検証.2
なけなしの勇気を振り絞って3歩前進→どうにかクリア
検証.3
その場でスキップ→これは無理ですほんとうにありがとうございました。
書込番号:17977911 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あら、たけとしくんはPLUS買ったんですか。
この時期に禿げ様と契約出来る程ぬるい稼ぎっぷりじゃなかったと思いましたがw
書込番号:17978240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>のぢ先輩
ご無沙汰です。
こないだ寅姐さんのスレで近況報告しようと思ったらスレごと消滅してたんで挨拶が遅れてしまいました。
auで今月半ばに5cを2台調達してそれを下取りに月サポ目当てでdocomoの6と6+にインしました。
来月ルータに変更すればデータ枠は5回線とも高額月サポで埋まります。
で、肝心のSoftBank系は総合の後も絶え間なくPOしてるので、年度末に喪が明ければ御の字って感じですね(笑)
そんなこんなで当面はどうにか続けていけそうです。
書込番号:17978320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たけとしくんさん。
おはようございます。
SoftBank総合なんですか?私は回線自体がそう多くないので、細々とやってます、私の場合は実働のSoftBankはガラケーが1あるだけです、少し前からSoftBankの事で聞きたい事があったのですが、スレ違いになるので聞けるタイミングが出来た時宜しくお願いします。
スレ主さん、スレ違い申し訳ありませんでした。
書込番号:17978679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜さん
小さな頃から無鉄砲でヤンチャばかりしてたので、SoftBankにはいくら求愛しても想いは伝わりません(笑)
おとなしくしてたら年末には解禁だったんだけど、docomoやauも魅力的なので、ついつい魔が差してしまいます。
ところで、ブログのほうにお邪魔しますのでアメンバーの承認お願いしますね。
書込番号:17978731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん、もうワンレスお借りします。
たけとしくんさん。
ブログの件やっておきました、御存知だったんですね。
スレ主さん、パンツポケットは流石に避けられた方がいいように思います、私はGALAXY Note3やXPERIA Z Ultraもありますが、ポケットに入れる時はカーゴパンツの横のポケットに入れてます、他の機種でも
端末が曲がったなどの事例もありますので鞄に入れて持ち歩くのが1番安全だと思います。
この大きさは片手操作もあまり考えない方がいいように思います、GALAXY Note3とほぼ同サイズですが、GALAXY Note3の片手操作は比較的手の大きい私でもちょっと厳しいですね。
書込番号:17979037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさぴ〜さん
了解です(^^)d
では、あちらで。
>スレ主さん
板の借用、失礼しました。
お詫びと言ってはなんですが、座右の銘を残しときますね(///∇///)
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
サウイフパンツニ
ワタシハナリタイ
書込番号:17979059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)