端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
96 | 25 | 2014年10月8日 20:36 |
![]() |
395 | 110 | 2014年10月2日 11:44 |
![]() |
3 | 8 | 2014年9月24日 12:47 |
![]() |
5 | 7 | 2014年9月24日 23:45 |
![]() |
8 | 5 | 2014年9月24日 22:09 |
![]() |
13 | 19 | 2014年9月26日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
ギズモードの記事によると6plusは力を入れて手で曲がるそうです。
http://www.gizmodo.jp/2014/09/iphone_6_plus_5.html
現在私は直営店の予約をキャンセルして、ヨドバシカメラで6plusの入荷待ち
なのですが、この記事は正直気になりますね。なにもiphoneまでAirみたいに
薄くしなくてもよかったのでは?と考えてしまいます。
現在5を使用していますが、使用する時は裸族(カバー等を付けない)なので
6plusから6に変更しようか迷っています。
9点

どうせサードパーティで曲がらないケースみたいなのが出るんだろう。
ポケットに入れるやつはそれまでは入れないことだな。
書込番号:17978611
4点

この大きさのスマホをポケットにれるってどうよ
アメリカのポケットは巨大なんだ
書込番号:17978627
3点

4Sは曲がらんよ
書込番号:17978688 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5sも曲がらないけど6はアルミ板が薄いのかな?
書込番号:17978761
2点

薄さを求めるなら、硬くするよりも弾力性のある素材で作ればいいのに。
書込番号:17978826 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

硬性に問題は無いと思います。
設計思想からして軽さや価格からアルミ素材を選択してマグネシウム合金やチタン合金を選択していないので。
ズボンのポケットで端末が折れるなんて事はそれこそデジタル携帯電話がポケットに入れるサイズに小型化した頃からいくらでも起こっています。
ズボンのポケットで座ったときに受ける力はポケットの前後やズボンの素材にかかわらずかなり大きな物です。
重いより厚いより堅さが優先の人はそのようなハードケースを着けたら良いだけなので簡単でしょ。
書込番号:17979151
3点

5だって5sだってandoridだって、曲がります。
発売のたびに、そういう話が持ち上がり、得意げに吹聴する人が出ます。
聞き飽きたいつもの風物詩。
書込番号:17979354
8点

曲がるんじゃなくて曲げてるだけだよね
座って曲がったって記事もあるけど結局投げたり落としたりしたら画面割れるのと同じで製品の落ち度ないように思うんだけどな。
書込番号:17987206 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ〜
本体薄いせいなのか、本体持っているとwab観覧30分で〜
カイロmaxの時のように、熱くなります〜私だけ❓
書込番号:17987865
1点

解決しましたね。鉛筆を四本同時に折る加重が掛からなければ
曲がらないそうです。あとはヨドバシの入荷を待つのみw
http://www.gizmodo.jp/2014/09/iphone_6_plus_6.html
書込番号:17990751
3点

あの動画の人は、鉛筆を四本同時に折る力をあんな簡単にだせるとは。。。
かなりの握力の持ち主ですね。^^;
結局はそういうオチですかね。
書込番号:17990874
0点

曲げ問題は、新しいスマートフォンが発売されるたびに取り上げられますね。
パンツ(ズボン)のポケットに入れて座ったら曲がったという話は、よく聞きますね。
皆さんが、どの程度の剛性を求めているのか分かりませんが、普通の使い方では、曲がることはなさそうです。
私のiPhone5は、2年近く使っていますが、曲がってはいません。
因みに、上着を着ているときは内ポケット、
着ていないときは、パンツの横(前?)ポケットに入れています。
恐らく、iPhone6も同様だと思います。
大きくなった分、iPhone6 Plusは、てこの原理で、大きな曲げの力を受けることが増えるかも知れませんね。
http://itstrike.biz/apple/iphone/17640/
http://www.konure.com/it/2014/09/safty-standard-for-cells.html
http://www.consumerreports.org/cro/news/2014/09/consumer-reports-tests-iphone-6-bendgate/index.htm
書込番号:17991359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

部品メーカーがロット単位で不良出してた可能性もあるねぇ
アップルが必死で調べてたのはこの辺かな?個体差があるかも
書込番号:17991435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

曲がりやすいのは事実。
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20140924/Gizmodo_201409_iphone_6_plus_4.html
必死になって否定してる理由が分からん。
書込番号:17991517
3点

動画をYOU TUBEにアップした人の再生回数。
きっとハンパないでしょうね。
疑いもなく信じてしまう人もいますよね。
広告収入も結構入りそうです。
LG、HTCの方が強度は同等か低いが騒がれないです。
強度実験並みの腹や太ももに加重がかかってたら
相当食い込んで痛いと思うのですが
気がついたら歪んでたみたいですね。
自分は車を運転しますが長時間そのような加重をどうやってかけれるのか
結局わかりませんでした。
“曲がる”を合言葉に
私腹を肥やすための釣り動画が広がっているだけだったらほんとに腹が立ちますね。
書込番号:17991964
5点

こんにちわ、曲がるのは薄くて画面が大きく為ったからだとか?しかし今時、5.5インチなんて、XPERIAの普通サイズ機種に毛が生えた程度じゃないか(呆)大してデカく無いし、薄くも無いわ(笑)曲がる理由にはならん♪曲がるのは、単にAppleがヤグ過ぎと言う事だけだな。
書込番号:17992835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、6plusが曲がり辛いと言えば嘘になるんでしょうけれど、
結局iphoneユーザーはスペック的な数値にはあんまり興味ないんですね。
実際のところ。PCの場合も同じですけど、OSとハードウエアを繋げる
使い勝手、統一されたデザインに魅力を感じて使う訳です。
それをWindowsやAndroidユーザーから信者と呼ばれる所以ですw
書込番号:17993561
2点

アップルユーザーはスマホを曲げちゃうようなおバカさんが多いってことでしょう。
書込番号:18028537 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、お馬鹿さんと言われる事にもあまり感情的なる事は少ないです。Appleユーザーを批判する人は大体製品を自分で購入して使った事も無い人達ですから…
以前もスレッドでスマホ買い替えの動機がAndroidの場合、現機種の不満によって起きる。iOSの場合は満足によって起きる。とありますが、正に的を得た答えです。
スペックなどの細かい事はiOSを使う一般ユーザーにとってはどーでも良い事。メモリが少なくても動くのですから…
お馬鹿さんと言われようと信者と言われよう
と関知しません。
書込番号:18029301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
さきほどネットにPlusはズボンのポケットに入れておくと曲がりやすい、という記事が出ていました。
検証動画もupさせていましたので、これから購入される方はご注意を。
私は無印の6を購入しましたが、ケースを付けていれば大丈夫かな???ちょっと心配。
URLはこちらです。
http://www.itmedia.co.jp/news/spv/1409/24/news050.html
書込番号:17975087 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

追記
氷水を頭からかぶるのが消えたように
この話題も溶けて消えるでしょう。
書込番号:17993898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

九重の桜さん。確かに力の掛け具合は人それぞれです。おもいっきり付加が掛かった場合曲がってしまうかもしれません。
>iPhone 6も6 Plusも世間で想像されているほど曲がりやすくはない。というか今回試したどのスマートフォンも十分通常の使用には耐えうる。という答えに納得がいかないのですね。
そこまで言うなら、逆にあなたが買って検証してみればいいじゃないですか? それで納得がいくと思いますが。言っておきますけど、わざと曲げてあとからAppleに交換して、というのはなしですよ。
僕はそこまで精密に検査出来る機械は所有していないので、検証出来ません。
あしからず。
書込番号:17994285
3点

>力のかかり方は、そんな単純なものではないと思いますが...
曲げ強度試験は静的荷重。
>その前に、自分自身で実験して、データを出さないと、証明にならないんじゃありませんでしたっけ?(笑)
こちらは曲がらないとも言って無いし、事実だとか断定しておりません。
事実と言うからには、その証を立ててくだされば、所有者へ有益な話となるので
曲がりやすいという事実証明をお願いしてるのです。
もし、自分の過失で曲がってしまったとしてもAppleCare+に加入してるので
2回は免責金だけで、良品と交換して貰えますが
曲がりやすい事実があるなら、感謝して気をつけて
使用したいと思います。
もし、断定出来ないのなら早めに訂正と不安を煽った事を詫びるべきです。
書込番号:17994332
6点

九重の桜さん。なんどもすみません。
もし、あなたがiPhone6Plusを所有していて、『iPhone 6も6 Plusも世間で想像されているほど曲がりやすくはない。というか今回試したどのスマートフォンも十分通常の使用には耐えうる』という見解を出したコンシューマー・レボート(コンシューマー・レポートとはどんな組織であるのかウィキペディアで調べてみてください)の範囲内でiPhone6Plusが曲がってしまったなら、ここで文句を言うのは分かりますが、iPhone6Plusを所有しているのでしょうか?
僕が買って検証しろと云われましても、大事に扱いますから、まず曲がることはないでしょう。それにどうやっても、コンシューマー・レボートのように詳しいデータは出せません。
あしからず。
書込番号:17994396
4点

付け加えますと、コンシューマー・レポートさんは、過去にiPhone4のデスグリップ問題で、Appleを謝罪に追い込んだ経緯があるので、この検証結果は公平だと思います。
書込番号:17994422
4点

ギガジンさんで鉛筆一本の強度って書いてますね。
鉛筆一本同じ長さで検証出来ますね。
iPhone 6はiPhone 5の約半分の強度しかないことが実際のテストで判明 - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20140929-iphone6-bendgate-test/
書込番号:17994489
0点

Consumer Reportsの原文には鉛筆一本とは書かれてないな
アップルが公表したiPhone 6 Plusのテストに使用したのが55 poundsということ
この55 poundsは鉛筆3本を折るのに必要な力だということ
Consumer Reportsのテストで変形に要したのが以下の数値だったこと
カッコ内に55 pounds = 3本で換算した鉛筆の本数を入れといたよ
HTC One (M8) 70 pounds(3.8)
Apple iPhone 6 70 pounds(3.8)
Apple iPhone 6 Plus 90 pounds(4.9)
LG G3 130 pounds(7.1)
Apple iPhone 5 130 pounds(7.1)
Samsung Galaxy Note 3 150 pounds(8.2)
さ、あとは購入を見送るかすでに買った人間が後悔するか否かはあなた次第ってか(笑)
書込番号:17994699
5点

すいません間違いましたm(__)m
勘違いです申し訳ありません。
書込番号:17995295
0点

まあ、カリカリしなさんな。要するに、お客さんから曲がることを指摘されたのだから、そこは真摯に受け止めて原因を探るなどするのが一般的ではないでしょうか。まさか、○国人見たいに、バドミントンの風が吹いて指摘したら逆ギレするのと一緒ですよ。バドミントンの件は、ホスト国なんだから、相手から風が気になると言われたら、ご迷惑をおかけしましたというのが普通でしょう。
話はもとに戻りますが、曲がることを指摘されたのだから、曲がらないような対策を発表するか、他の機種との比較をして、曲がらないことを証明してほしいですね。
プラスチックなどは、ペコペコするからこれ以上の力がかかると曲がると気がつきます。でも、ペコペコしない金属は気がつかない程度に曲り、それが繰り返され曲がりがひどくなると思います。
書込番号:17995546
1点

Appleは交換できるといっていますけど、iPhoneに限らず他のスマホでも注意しないといけませんね。
書込番号:17996810
1点

昔、iPhone4の頃に、直接手で持つと持ち方によって極端に電波感度が低下するという不具合があったんですけど、それを指摘されたジョブズの回答は、「そういう風に持つな」だったそうです。
まあ、ケースに入れれば問題ないということで、iPhone4はケースに入れて使うのがほぼデフォルトでした。
最近ジョブズが生きてたら云々という書き込みをよく見かけますが、もし生きてたらやっぱりロクなこと言わなさそうですよね^^;
書込番号:17997015
3点

>@ぶるーとさん
所謂iPhone4のデスグリップ問題ですね?
あの時はアップルも不具合を認めて、希望者に無償でバンパー(iPhone4用ケース)を提供する「iPhone4ケース提供プログラム」がありましたね。
http://www.afpbb.com/articles/-/2742569?pid=6003848
私もiPhone4を使っていたのでバンパーを貰いました。
書込番号:17997116
3点

iPhone6Pさえあればすぐにでも曲げ程度なら実験ができますが試験体がないんだよね。うちだとRCを曲げたりするからなぁ。単位が違うw
読んだ中ではkami.it.さん(99%技術者)の意見が最も的確でした。欠陥だと騒いでいる輩もいるようですね。残念です。
欠陥ってPL法の定義では
>当該製造物の特性、その通常予見される使用形態、その製造業者等が当該製造物を引き渡した時期その他の当該製造物に係る事情を考慮して、当該製造物が通常有すべき安全性を欠いていること
となっておりこの場合はiPhoneの特性を踏まえ通常予見できる利用形態で曲がってそれによって怪我をした場合ですね。
今回のiPhoneは特性について、曲げを作用させ一定の応力を超えれば塑性変形となり曲がった状態を維持します。これは実験または計算で求まります。欠陥だ、というなら‘事実なら’なんて書いてあってもなくても数値を出さないとね。
私は尻ポケットにいれて座るなんて愚かな事はしませんね。充分壊れる可能性が予見できるから。自然に曲がるのではないのですよ。
最後に…通常予見できる利用の範囲内で怪我していれば無過失責任を問えますよ。
曲がる=強度不足なんて笑われるだけ。きっと何故自動車があんなにペコペコなのかも知らないんだろうな。
必要以上に強くすることはないです。だから許容が必要なの。
>力のかかり方は、そんな単純なものではないと思いますが...
たったの3軸じゃん。2変数の偏微分および重積分ができれば面にかかる力なんてグラフでビジュアル的にわかるけどな。
書込番号:17997227
4点

とうとう、ユリゲラーまで出てきたぞ、その内ポケットに入れずとも、テーブルの上に置いとくだけで曲がるんじゃなかろうか?
書込番号:17998392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kariyuさん
>ユリゲラーまで出てきたぞ
こちらですね(^_^;)
http://jp.wsj.com/news/articles/SB11426559292233444529604580183563373108450
これは明らかな売名行為でしょう(笑)。
また、こう言うネタまで出て来ていますね。
http://blog.livedoor.jp/yoblo/archives/41095753.html
なんか、これらは全てiPhone6(Plus)の宣伝に見えてきました。
書込番号:17998425
4点

>おびいさん
下のネタみた。 食べてたパン吹いた。 書類がパンまみれw
いや〜面白かったw
実際こんなスマホあったら怖いわ
でもこーいうのもアップルの宣伝にして逆に販促に繋げてもらいたい
書込番号:17998481
5点

>MountainFujiさん
書類を汚させてしまってすいません(^_^;)
こう言ったジョークはアメリカ的ですよね。
ここまでバカバカしいと誰も信じようとしないですから。
書込番号:17998503
4点

> こちらは曲がらないとも言って無いし、事実だとか断定しておりません。
それじゃあ、あなたに何も言う資格はありませんわなぁ(笑)
書込番号:18000361
1点

購入していないアンチが騒いでも、どうしょうもないよ。
以下の記事をよく読んでね。
http://wired.jp/2014/10/01/after-consumer-reports-flex-test-new-iphones-not-as-bendy-as-believed/
書込番号:18004859
4点

あの内容を読むと、
他の機種より曲がりやすいし、
あの動画で手で曲げている箇所が曲がりやすい可能性があるという事がわかると思います。
試験はど真ん中なので、バッテリーがある所は硬く、バッテリーの端が弱いのではないか?と勝手に予想します。
note3が硬いという評価はそのためかと予想します。
自分のnote3はバッテリー上のところから、少し曲がっています。
一番曲がりやすい点があるのでしょう。
だからといって、ケースに入れれば問題ないと思います。
ケースに入れたくない人は、気をつけて使いましょうってことだけの問題かと。
書込番号:18005043
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
公式ホームページでシュミレーションすることができないようなので支払額を計算してみました
ホワイトプラン(i) 1008円
S!ベーシックパック(i) 324円
パケットし放題フラット for 4G LTE(プログラム) 5616 円
タダで機種変更キャンペーン 264円
ユニバーサルサービス料 3円
合計 7215円 (税込)
1点

この計算に5sの残債があればプラスされますので、スマホの維持費は高いですね。
5sの月月割りも消えまし・・・私は残債が無くなり6sが出る頃考えてみます。
書込番号:17974778
1点

5sの月月割りも消えまし・・・ → 消えますし
書込番号:17974839
0点

5sの人の場合残責大変ですね。
相当残っているでしょうから…(~_~;)
私の場合iPhone5なので
今月機種変更したらiPhone5の残責3180円
ですがポイントで相殺出来ます。
来月機種変更なら満期ですのでポイントで初回分そのまま割引き利用。
旧ホワイトプランだと一部のキャッシュバックキャンペーン利用不可
それに端末保証金など結構維持費がかかります。
書込番号:17974872 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回は残金気にしなくても入手不可ですからある意味楽かもしれないですね。
書込番号:17974931 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

5sの場合残債が0になるキャンペーンが有ったとしても6sが出る直前かな?・
書込番号:17974979
0点

早く来い♪
残債0♪(残り16回)...
書込番号:17975099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

長いなぁ
5s欲しかったけど我慢してようやくだからね。
iPhone7PLUSを購入するのは2016年 年末以後になりそうですね。
書込番号:17975167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パケットし放題フラットって2年間の割引で、2年後はパケット代が6000円代に変わるみたいです。
だからiPhone5発売日購入で今回機種変すると、パケット代値上げです。
昔は4200円ぐらいで使えていたのになー
書込番号:17975798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
本日サティーの埼玉県ふじみ野店の携帯ショップに1〜2ヶ月待ち覚悟で予約しにいったら、「同機種在庫あり」とのことで、2台(妻と私)機種変更で契約してきました。
本店舗は在庫があっても。「在庫あり」などののぼりは建てておらず、予約受付中とだけ書いてあり(店員に聞いかなければわからない状態)ました。
携帯ショップに寄ったら予約中の張り紙でも店員に聞いてみるのが良いかも……です。
4点

購入ラッキーでしたね。おめでとうございます。
私は初日予約でしたが、未だ連絡がなく、今日都内を回ってみましたが在庫にはめぐり合えず惨敗でした。
今月中は無理なのかな〜よほどApple製品に縁が無いのかな〜残念です。
書込番号:17974003
0点

ヨドバシ秋葉をおススメします。
当日でも在庫あれば可能かも知れないです。
Webで予約すれば、翌日は受け取れますよ。
書込番号:17974604
0点

Webで予約すれば、翌日は受け取れるって本当ですか?
ヨドバシカメラの受け渡し表見るとあまり進んでないように見えます。
au 6Plus ゴールド 64G欲しいのですが…。
書込番号:17975424 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その時の状況によると思います、まだフリー在庫のあるショップは少ない【家電量販店を除く】と思うので、自分の勘を信じて予約して待つのがいいのでは?
私は昨日に予約しましたが気長に待ってます。
京都ヨドバシはiPhone6 Plusはシルバー16のみ、ビッグもソフマップもau版iPhone6 Plusは全て在庫なしでした。
書込番号:17975709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

待つのもいいかもしれませんね。
13日に予約して量販店の方が受け取りが早く、量販店の方に変更したけどタイミング悪く…。
書込番号:17975859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実物見ないでゴールド欲しいと思っていたのですが、実物見たらシルバーの方がいいなと思いシルバーを買ってきました。
皆さんありがとうございました。
今までandroid使っていたので戸惑ってます。
書込番号:17977714
0点

auオンラインショップ遅いのでキャンセルして
ヨドバシかビッグカメラ探して見て頑張ってくださいね
ゴールドほしいかったけどシルバー予約なしで買えました
書込番号:17978174 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
いつもお世話になっております。
新宿のビッグカメラに在庫ありです。
色にこだわらなければ今日中に手に入るようです。
お時間のある方はお急ぎください(^^)
書込番号:17971920 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

au Plus 64Gの在庫ってあるんでしょうか。
書込番号:17973297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

秋葉原駅のヤマダ電気には在庫ありです。
シルバ64GB多数
ゴールド128GB多数
23日の20時ごろシルバの64GBをゲットしました。
ご参考まで
書込番号:17974382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
あるところにはあるんですね。
書込番号:17974594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

9in8さんありがとうございました。
実物を見たらゴールドよりシルバーの方がいい感じで、教えてくれたところの店員さんにシルバーの在庫あるかきいたらアルトの事で買ってきました。
どうもありがとうございました。
書込番号:17977741
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
現物を見ずにPlusを選んだので、実際に届くまで「もしかしたらデカすぎて使えないかも」と戦々恐々だったんですが、使い始めたら10分で慣れましたw
私はもともと片手操作しないのもあり、単純に画面が広くてものすごく快適です。Plusをしばらく操作してiPhone 5を使うと、こんなに画面狭かったっけ!?と思ってしまいます。もう小さい画面には戻れません。思い返せば、iPhone 4のRetina Displayを初めて使ったとき、iPhone 3Gに戻ると画面が荒くてびっくりしたものですが、今回のPlusとiPhone 5の画面にも、それに匹敵するくらいの差を感じています。
まだアプリの大半が大画面に最適化されておらず、単に拡大して表示されているので、純正のプリインストールアプリと比べると若干ぼやけた感じになるのが残念ですが、これから各アプリとも最適化が進んで、Plusの精細な大画面とランドスケープ表示が活かされることを期待しています。
3点

iPhone6plusは、何と言っても無印6よりも人気がありますね。何と言っても大宮画面へのニーズがあった事の現れではないでしょうか。
このあたりは好みの問題でしょう。
書込番号:17971334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

片手でSafariで左から右のスワイプで一つ前の画面に戻すやり方ができないと厳しいです。。
書込番号:17971368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの用途には合っていたのですね。
確かに5だと目が疲れますからね^_^
書込番号:17971960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もみてきましたが、近いサイズ(5.5vs5.7)のGALAXY/NOTE3と比べても大きく感じました。
画面サイズに比べて、外寸が大きい感じがしました。
スクリーン比率が、NOTE3で74.6%らしいです。Plusはどのくらいなのでしょうか?
http://internetcom.jp/allnet/20140218/3.html
書込番号:17972012
0点

galaxy note3を持っていて、今回iPhone5sをPlusに変えてきました。
確かに高さはnoteよりありますね。
画面の上と下の枠が幅広く取ってる感じです。
note3より薄いですが、バランスはnote3の方がいいかも…。
書込番号:17972115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ざっくり測ってみた。
液晶画面サイズ 6.80cm×12.20cm=82.96cm2
公表外寸サイズ 7.78cm×15.81cm=123.00cm2 比率67.446%
上から見た目を重視して
表面上の実寸 7.50cm×15.50cm=116.25cm2 比率71.363%
書込番号:17972191
0点

私はちょっと残念で失敗したと思ってます。
画面大きい分パソコン同様に情報量が多くなると思ったのですが、アプリによって異なるようです。
トップメニューのアイコンがただ大きくなっただけにはがっかりです。
文字もただ大きくなり、隣の人に丸見えです。
なんとかしてほしいです。
書込番号:17972325
3点

確かにnote3はバランスがいい。人前で使っても恥ずかしくないと思える。iphone6plusは、人前で使うのが恥ずかしいと思った。縦長な所が巨大さを引き立てているんだろう。
書込番号:17973333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに電車だと丸見えですよね。
近づけみるとか?
逆に堂々と見せて優越感に浸るとか?
書込番号:17973382 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他人に画面をチラ見されたら嫌だなという感覚はすごく分かりますが、大きすぎて持ってるところを他人に見られると恥ずかしいという発想はありませんでしたw 街中や公共交通機関で他人の使っているガジェットを見て、いちいち「かっけー」とか「だっさー」とか考えたことがないもので、、、
書込番号:17973855
0点

Re=UL/νさん
測定ありがとうございます。
バーチャルアット2さん
>確かにnote3はバランスがいい。人前で使っても恥ずかしくないと思える。iphone6plusは、人前で使うのが恥ずかしいと思った。
でも、NOTE3よりユーザーが多いと思うので、しばらくすると普通になると思いますよ(笑)
書込番号:17974441
0点

これは、不安だ。
iPhone 6 Plus Bend Test(iPhone 6 Plus 折り曲げテスト)
http://youtu.be/znK652H6yQM
動画を観て、そんな簡単に曲がっちゃうの!?と恐ろしくなりました。
実際、「前ポケットに入れてただけなのに曲がった」などの報告が続出してる模様。
書込番号:17975673
0点

連投失礼します。
今日、仕事で何本か長電話したんですが、ぶっちゃけ重いっす。途中で指がプルプルしてきました。
普通に画面を閲覧してる間はまったく気にならないんですが、電話として使うと重量がボディブローのように効いてきますね。まあ、私の場合は普段の生活で電話として使うシーンはあまりないので、Plusに後悔はないんですが。
まだ無印とPlusのどっちにするか迷っていて、iPhoneで電話をする機会が多いという方は、店頭で実機を5分くらい耳に当てた状態で耐えられるかどうか試したほうがいいかも。店員に怪しまれる可能性はありますが。
書込番号:17976229
0点

通話はBluetoothハンドセット等を利用するのが良さそうですね。
あるいはApple Watchを待つか。
それにしてもApple Watch、一体どういうスタイルで通話するんでしょうね?
やっぱ「流星号、流星号」?(←古い(^^;)
書込番号:17976390 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>でも、NOTE3よりユーザーが多いと思うので、しばらくすると普通になると思いますよ(笑)
そうですね。結構売れてるっぽいですし。
まあ、恥ずかしいと思うかどうかは人次第で、自分はこのサイズが境界線ですね。体が大きい人は大丈夫と思うんでしょうけど。あとはオシャレに無縁な人とかは気にならないんでしょうね。まあ、このサイトに書き込む人はそういう人が多そうだけど。
ただ、サイズを差し引いても使いたいと思わせる端末ではあります。自分はあと一押しです。オーディオの音質が満足いくものであれば買いたいです。まだオーディオの情報少なくて。もう少しいろんなレビューを見て決めます。note4も選択肢ですが今のところサイズ的にnote4に傾いている。
書込番号:17978376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どっちにするか悩んで、結局アップルストアまで見に行った。
この大きさでいいでしょ。
6にわざわざ買い替える必要性は感じなかった、正直。
変だと思うのは慣れの問題で、
数ヶ月経ったらiPhone5出すのが恥ずかしくなる世界になるんじゃないか?
書込番号:17978633
1点

> 数ヶ月経ったらiPhone5出すのが恥ずかしくなる世界になるんじゃないか?
エッジの効いた最新マストアイテムのベストスタイリングを競うオシャレピープルにはその数カ月が重要なんですよ。たぶん。
書込番号:17979520
0点

私は10分ではなかったですが、1日たてば当たり前の大きさに思えてきました。
見やすいのが助かります。
あとは電車で座ってみていると、隣の人の視線を若干感じます。6 Plusの人はまだ電車では一度もみたことは
ないのですが、この状況もすぐに変わるのでしょうね。
書込番号:17982341
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)