端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 6 | 2015年5月31日 18:11 |
![]() |
7 | 7 | 2015年5月25日 23:35 |
![]() |
12 | 7 | 2015年5月23日 11:15 |
![]() |
30 | 30 | 2015年6月3日 18:37 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月17日 17:04 |
![]() |
20 | 19 | 2015年5月20日 14:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
iphone6の発売日にsh-01fから機種変更をしました。
しかし仕事の関係でandroidアプリがどうしても必要となり、
今まではsh-01fに格安SIMを入れて使っていたのですが2台持ちはどうしても不便な気がしています。
それでドコモショップに行ってsh-01fを使いたいのでSIMカードを交換してほしいと話し、
必要に応じては契約も変更してsh-01fをメインで使用することは可能でしょうか?
それからその際は現在、iphone6にかかっている月々サポートは適用が続くのでしょうか?
また、もしこのような利用が可能な場合、最新のiphone6を無駄にはしたくないので
家族が使っているiphone5sをiphone6に変更することはSIMカードを抜き差しすれば使えますでしょうか?
使えない、もしくは使えるとしてもこちらもドコモショップで何か手続きが必要になるのでしょうか?
2点

>ドコモショップに行ってsh-01fを使いたいのでSIMカードを交換してほしいと話し、
>必要に応じては契約も変更してsh-01fをメインで使用することは可能でしょうか?
SIMカードのサイズの交換頼めばOK(有料です)
※自己責任ですがSIMカードにアダプターを付けるって手もあります
新料金プラン(カケホーダイ)なら契約内容の変更はしなくてもOK
>iphone6にかかっている月々サポートは適用が続く
契約内容は変わらないので継続します
>家族が使っているiphone5sをiphone6に変更することはSIMカードを抜き差しすれば使えますでしょうか?
ドコモ同士ならSIMカードを差し替えるだけでOK
書込番号:18825438
8点

SIMのみの変更で可です。
nanoUIMを他のUIMに変更しても契約上はiPhone6で月々サポートも継続で適用されます。
SIMサイズの変更のみです。
手数料2,000円(税抜)です。
書込番号:18825716
3点

ご返信ありがとうございます。
マイドコモを確認したところカケホーダイプラン(スマホ/タブ)【iPhone】を契約しているみたいです。
phoneから変わるので契約変更は必要になると思うのですが月々サポート継続での変更は可能でしょうか?
またマイドコモで試しに変更ボタンを押してみたら解約金が発生するため手続きできないと出たのですが
仮にできたとしてもカード変更手数料以外にかなりの額がとられるのでしょうか?
あまりにも変更だけで料金がかかってしまうようであれば
ちょうど楽天のスーパーセールで楽天モバイルが人気機種の半額セールをやるようなので
解約金や移転手数料を含んでも通常の販売価格程度で買えることになるのでMNPで移転も考えております。
また解約後のiphone6はドコモ系格安simでも差すだけで使うことは可能でしょうか?
(もちろんプロファイルの設定などは必要かもしれませんが
それ以外に何かドコモショップで手続きは必要ないかとの意味合いです。)
書込番号:18825832
1点

ドコモのカケホーダイの基本料金は、iPhoneと他のAndroid用のプランがありますが、SIMのサイズ変更のみですのでiPhoneのままです。
パケット料金も旧料金プランの5,200円のタイプとは異なるので、そのままの契約で大丈夫です。
別の機種を使いたいとのことでSIMのサイズ変更のみですので、契約上はiPhone6でボーナスパケットも適用されたままで、別機種を使用できます。
契約は端末ではなくあくまでもSIMにあるので、再度機種変更で購入するまでは契約上はiPhone6のままです。
月々サポートの春トク割の増額キャンペーンも適用のままで、お手持ちの別機種の使用が可です。
書込番号:18825939
2点

結論としてスレ主の場合 SIMカードのサイズ変更(2160円?)するだけで良いと言う事ですよ。
>phoneから変わるので契約変更は必要になると思うのですが月々サポート継続での変更は可能でしょうか?
変更は必要ないので月々サポートは継続継続します。
同じこと言いますが ドコモショップ行って SIMカードのサイズの変更だけすれば良いだけです
書込番号:18826959
1点

ありがとうございました。
本日、ドコモショップに行ってsh-01fで使える状態にしてもらいました。
書込番号:18827202
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
iPhone6plusを2台購入しています。
スペースグレイとシルバーですが、端末の初期化をするとスペースグレイは非通知になります。
一方のシルバーは通知に設定されています。
端末は同じですが、デフォルトの値が違うのは何処が悪いのでしょうか。
ドコモに問い合わせをしても相手にしてもらえませんでした。
iPhoneを復元→新しいiPhoneとして設定
発信者番号通知の値
・スペースグレイ 非通知(OFF)
・シルバー 通知(ON)
これは明らかにドコモ側の問題だと思うのですが。
スペースグレイの方はごく稀に通知に設定し直しても非通知で相手につながることがあります。
この場合、再度電話をすることにより、通知で着信されます。
他の端末も含めデフォルト設定が非通知なのは初めてです。
1点

>ドコモに問い合わせをしても相手にしてもらえませんでした。
アップルに問い合わせてみたらどうですか?
書込番号:18806404
3点

>blue8000さん
復元の際に新しいiPhoneとして設定されたようですが、その際にお互いのシムを入れ替えても同じ状態になりますでしょうか。
本体側がシム側かの不具合を切り分けたく質問返しとなりましたが、既に実行なさっておりましたらスルーしてください。
書込番号:18806733
0点

発信番号を通知するか、非通知にするかの選択って大事な選択なので、初期化するとシルバーとスペースグレイで違うというのはなぜなのでしょうね。
最近の電話は携帯も含めて通知が当たり前で、だれからの着信かわかるのも、番号通知のおかげですね。
通知しない電話は着信を拒否できます。
非通知でかけたら、「電話番号を通知してかけ直してください」というアナウンスをすることもできるのがすごいことだったのです。
加入電話で番号通知が始まったばかりのころのことです。
昔は、そのようなものがなかったころ、電話は出るまでだれかわからないのが普通でした。
書込番号:18809377
1点

電話番号通知(ナンバーディスプレイ)が始まって、良くなったことは…
もろに営業とわかる出たくない電話なら、無視して留守番電話の応答にできることでしょうね(笑)
書込番号:18809396
0点

今日ドコモショップに行ってSIMの交換になりました。
一応これで様子を見てくださいとのことです。
また、何となくLTEの読み込みも調子がいいです。
SIMの製造メーカーが変わって、AXからDNに変わりました。
もう一台の方はDNのメーカーのSIMです。
スペースグレイの方を復元して新しいiPhoneとして設定をしたところ、今回は通知に設定されていました。
これで調子が悪い状態が続けば一度アップルで点検を受けてくださいとのことです。
書込番号:18809514
1点

やはり原因はSIM不良だったのですね。
交換できてよかったですね。
SIMのようなICチップというのは、接触不良も発生しやすいようで。あまり抜き差ししないほうがいいかもしれません。
キャッシュカードもSIMと同様なICチップが使われているのですが、ときどきATM で読み込みエラーになります(笑)
そのときは、袖で軽く拭き拭きしたら直りました。
書込番号:18809564
1点

SIM交換して変化がありました。
前のスレッドで液晶の色について触れましたが、色が改善されているような気がします。
気のせいかもしれませんが、明らかに色あいに変化があります。
書込番号:18810264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au

新たに別の場所を設定するか、タスク自体を削除すれば良いような気もしますが・・・違ってたら済みません。
画像添付した方が分かりやすいのでは?
書込番号:18798230
1点

場所の履歴の削除でしょうか?
確かに消えないですね。
書込番号:18798421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 乙凡さん
初期画面のタスク項目を右スライドで丸ごと削除し、再登録がいいでしょうね。
書込番号:18798422
1点


同じAppleIDでログインしている別のiPhoneでは、位置情報は表示されていないので、
iPhone自体に履歴が残っているような気がします。
ちなみにPC側でも確認しましたが、位置情報はありませんでした。
念のため、iCloudをサインアウト→サインインしてもダメでした。
そこで、設定→プライバシー→位置情報サービス及びさらに下層の→システムサービスにあるものをOFFにしてみましたが、
これでも消えませんでした。
結局私もダメだったんですが、興味ある事象ですね。
書込番号:18798446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
別の場所を設定しても上書きはされないですね。
hard Loveさんの方法でも「場所」は削除されません。
間違った住所が一番上にきてしまってちょっとイラッとしてます。
書込番号:18800847
1点

自己レスです。
間違って設定した住所以外の「場所」を何度もリマインダーの設定→削除を繰り返していたら一番下に追いやる事が出来ました。
書込番号:18801950
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
現在、ドコモ版のiPhone6plus 128GBのシルバーとスペースグレイをそれぞれ1台とソフトバンクのiPhone6plus 64GBのシルバー1台を持っています。
ドコモとソフトバンクのシルバーの液晶の色はそれほど変わりありませんが、ドコモ版のスペースグレイの色が少し違います。
白の部分で比較すると、シルバーの方は明るい白みたいな感じですが、スペースグレイの方は少し薄い茶色というか黒っぽい色になっています。
これは、個体差なのか本体の色に合わせて変えているのかのどちらかだと思いますが、どうでしょうか。
1点


返信ありがとうございます。
液晶の調整は、購入時のデフォルト設定から変更していないので、同じ室内でも同じ明るさになっています。
書込番号:18787080
1点

なるほど。となると個体差でしょうね。
ただ液晶パネルではなく環境光センサの個体差の可能性もあるので、自動調節をオフにして比較するのがベターかも知れません。
何れにしても、本体色によって液晶の色味や明るさを(わざと)調整している、という話は聞いたことがないですし、
店頭デモ品等をいじった経験からもそう言った印象はありません。
製造時期や製造拠点による部品のばらつき(おそらくは液晶パネル供給メーカーの違い)に起因する話ではないでしょうか?
実用上不都合がないのであれば、気にしないのが吉かと。
書込番号:18787121 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

製造拠点ですが、確か情報内にあるシリアル番号から分かると思います。
ドコモ版のスペースグレイとソフトバンク版のシルバーはFK1、ドコモ版のシルバーはC39から始まります。
やはり製造時期によって液晶メーカーの違いでしょうか。
ありがとうございます。
書込番号:18787138
0点

これと同じ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=14942723/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005331/SortID=15326883/#tab
書込番号:18787786
0点

余談だけど、パネルそのもののバラツキ以外にドライバ回路やバックライトLEDのバラツキでも色相に違いが出る。
以外とLEDの輝度と色相のバラツキは大きいよ。
人間の目は優秀で、機械計測でのわずかな色差でも非定量ながらわかるのが、難しいところダネ。錯覚するのも人間だけど。
書込番号:18787899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>購入時のデフォルト設定から変更していない
以下の設定が全てOFF(デフォルト)ならば、個体差(バラツキ)ではないでしょうか。
設定>一般>アクセシビリティ>コントラストを上げる>ホワイトポイントを下げる
* ホワイトポイントを下げると黄色〜オレンジ・茶色になります。
>本体の色に合わせて変えている
そのような報告は、海外のApple製品検証サイトも含めて今のところありません。ホワイトポイント(白色点)は一律6500K(ケルビン)といわれています。
書込番号:18788095
2点

沢山の回答ありがとうございます。
色々と見ていて気がついたのですが、スペースグレイの方の液晶はホームボタンから斜めで見ると薄い緑っぽい色がかかっているのが分かります。
シルバーの方はどこから見てもクリアな感じです。
書込番号:18788453
0点

飛行機嫌いさん
情報ありがとうございます。
リストにあげて頂いたURLのうち
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005218/SortID=14942723/#tab
の状態に近そうです。
もしかすると尿液晶なのかもしれません。
シルバーの方はクリアな感じなんですが、スペースグレイの方は尿かもしれません。
書込番号:18788529
0点

カラーマネジメントに対応していないiPhoneなら、「正しい色味」なんていう基準はないのでしょう。
もし、目安でも知りたい場合は、デジカメのホワイトバランスをデイライト(太陽光)固定にして画面を撮影して色味を見るというのはどうでしょう。
iPhoneに限らず、多くの携帯やパソコンの液晶でも、青みががっているのが普通では、基準なんてあってないようなものでしょう。
書込番号:18788841
0点

Appleの白色は色温度低めのセッティングで私は好きです。
尿液晶云々は好みの範囲ではないかと。
どちらかと言えばソニーの色温度が高すぎる気がしますが、これも好みの問題でしょうね。
ソニーを一日使っているとすぐに慣れます。
私も気にしないのが宜しいかと思いました。(^^)
書込番号:18789915
2点

携帯電話の色味を調整できないのは、仕方のないことかもしれませんが、iOSでは、アプリによるカラーマネジメント機能を備えた写真のブラウザーがあります。SpyderGalleryというのがそれです。
別途、キャリブレーションのためのデバイスが必要です。iPhoneにそこまで期待していませんが、ディスプレイの色温度はばらつきがあることを知っておく必要はあると思います。
写真の印刷を前提に色調整をする場合、プリンタとディスプレイの色味を合わせるカラーマッチングが必須となりますので、ここまでくると好みとかいってられないかもしれません。
書込番号:18791607
2点

沢山の返信ありがとうございます。
あまり気にしないことにいたしました。
ただ、復元したら多少変わった様な気がしますが、気のせいでしょうか。
書込番号:18797456
0点

このスレを締めたのですが、最近分かったことがあります。
スペースグレイの方ですが、ある時はシルバーと全く変わらなかったり、尿液晶ぽっく見えたり、青みが強く見えたりその場所の環境によって見え方が違います。
特に行きつけのローソンや部屋の中の白熱電球で端末を見ると青みが強く、夜蛍光灯のみで見ると尿液晶ぽっく見えたり、部屋に日の出や夕焼けの太陽光が部屋の中で漏れたりすると、これも尿液晶に近い色になったりします。
また、数分スリープの状態で使用すると液晶が明るく見えたりします。
下もしくは左右斜めに見ると、黄色か緑に近い色がコーティングされているような感じですが、周囲の光量によりクリアな透明感で見えるときがあります。
特に日中や昼間はシルバーと色はそれほど変わりませんが、夜になると尿液晶ぽっく見えたり青みがかかった様な色に見えます。
部屋の蛍光灯を交換して様子をみるか、アップルで再現ですかね?
シルバーは全くこの様なことがありません。
書込番号:18813733
1点

画面のフレームが黒か白かで液晶の見え方・印象はかなり変わりますが、その影響なんてことは...ないですよね。(^^ゞ
AppleCare+は付けてられますか?
であれば、電話で相談すればいとも簡単に交換してくれます。
そうでなければ現物を確認してもらっての判断でしょうね。
Appleストアに行ける環境でしたらそれが早いでしょうが、いつも混んでますしねぇ...予約して行かれるのと良いと思います。
書込番号:18813832
1点

やっぱりね。
機能に支障なく実用上も問題ない些細な個体差を大袈裟に騒ぎ立て、家の蛍光灯まで変えた とAppleにクレームして本体交換を狙ってるわけだ。
きっと、自分の不注意で背面に擦り傷でもつけたんだよね?
諦めよう。
書込番号:18813837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ色味で無いと不良ってわけじゃないでしょうね。
書込番号:18813984 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

では何故ボディー色の違う本体を並べると色が違う様に見えるのですか?
まだ蛍光灯は変えていません。
数年変えていないのでそれそろ寿命が来ます。
蛍光灯の変え始めは明るいと思いますが、効果ありますか?
教えてください。
書込番号:18813990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

購入して一ヶ月未満です。
因みにオークションに出したとしても美品と言えるくらいの品物です。
断言します。傷はありません。
書込番号:18814009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2台並べて色味が違う事については、他の方々が仰られている様に色々と要因があると思いますが、納得出来ないのでしたら、Appleに2台共お持ちになって診てもらうしかないと思いますよ。
結果はどうなるか分かりませんが、どちらに転んでもどうしようもなくなるので、納得出来る様になるのではないでしょうか?
書込番号:18814136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
私、今、アンドロイドスマホからiPhone6 Plusに機種変更をと思っています。
ずっと、アンドロイドスマホなのでiPhoneは初めてなんですが、電話の着信音の設定、メールの着信温の設定は出来るのでしょうか?
たとえば、電話の掛かって来たときは着信音は鳴らせるように、メールの場合は着信音は鳴らないようにとかの設定は出来るんでしょうか?
よろしく、お願いします。
1点



スマフォー貧乏さん。
ご連絡、ありがとうございます。
設定のほうは大丈夫みたいで了解しました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18785163
0点

設定→通知センター→メール→任意のアカウント→通知音からも通知音の変更及び消音はできるようです。
書込番号:18785217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
現在、ドコモのフィーチャーフォン(ガラケー)と、MVNO(ocnモバイルone)利用のiPhoneとの2台持ちで運用しています。
ドコモのフィーチャーフォンの方は音声通話だけ可能な契約になっており、パケット契約やiモード契約すらしていない状態でした。
諸事情により、ドコモのメールを送受信したいにですが、フィーチャーフォンの方はパケット契約はしたくないので、
SIMフリーのiPhoneでドコモのメールを送受信したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
(ドコモのメールアドレスなんて他に代替が幾らでもあるので必要ありませんよ、的な回答は質問の趣旨から逸れるのでお控え下さい。)
iPhoneのOSは8.3です。
現在までの状況
・ドコモのフィーチャーフォンの方の携帯番号でmy docomo IDを取得し、「spモード」にも申し込みました。
・ドコモのフィーチャーフォンの方ではメールの送受信やパケット通信は一切したくない為、「spモード(iモード契約可)」の方にはしませんでした。
・spモードのメールアドレスはメモを取りましたので、分かっております。
・iPhoneのブラウザ(サファリ)で「ドコモお客様サービス」→「プロファイル設定」→「iPhone初期設定」をしても、次のような設定エラーがでます。
「現在は状況では設定を継続することができません。WiFi機能をOFFにしてご利用下さい。(WiFiはオフにしてあります。) 挿入されているドコモUIMカードで発行したdocomo IDを入力してください。」
・ドコモのフィーチャーフォンのSIMカードはiPhoneのものよりはるかにサイズが大きい為、iPhoneにドコモのSIMカード(UIMカード)を一時的にでも挿入する事は不可能です。
現在の状況はこんな感じです。
宜しくお願いします。
1点

SPモードとiモードのアドレスをスワップ。
SPモードのアドレスをWi-Fi利用設定(要FOMAスマホ)。
送受信したい端末でIMAP設定。
端的に書くとこんな感じですかね。
書込番号:18778558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じような使い方をしています。
iPhone4sにアプリ(デコメイラー)を使用してます。
かけ放題にしているのでspモードのみで契約です。
wifi受信できる所であれば、問題なくドコモメールが受信できます。(タイムラグあり)
設定にはDOCOMO IDとパスワードが必要です。
詳しい設定はiPhone ドコモメールなどと検索したらわかると思います。
書込番号:18778647
1点

のぢのぢくんさん
スレ主さんは、これまでiモードのメールを使っていたわけではなく、今後iPhoneで使いたいメールアドレスは
現在SPモードに紐付いているもののようなので、
> SPモードとiモードのアドレスをスワップ。
は不要では?
書込番号:18778659
4点

他のスレに似たような質問があったので
http://androck.jp/news/topics/docomomail-simfree-pc-docomoid-imapsetting/
設定して送受信出来るようになると 送受信のパケット料金ってガラケーの方に発生しないのかな
1回ドコモのサーバー通すのでガラケーにパケット代が掛かってこないのかな?
パケット契約に入ってないようなので気になりました
書込番号:18778721
0点

ガラケーのSPモード契約をマルチデバイス対応にしてないからじゃないですか?
書込番号:18778743
0点

>飛行機嫌いさん
多くの人が見てると思いますので「ガラケーユーザーが他端末でドコモメールを扱う」一般的な工程のつもりで書いてますが、スレ主さんに限れば仰る通りですね。
各自、済んでいる工程は飛ばして必要な情報だけを抽出して貰えるとよいかと。
書込番号:18778762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し書くと
使えるようにするまではFOMAsimで通信して設定が必要です。(WiFiやMVNOは不可)
ガラケーのsimを挿して使えるスマホが必要です。
ガラケーのsimをFOMAスマホに挿してSPモードをマルチデバイス対応に設定します。
設定中にパケット代がどんどん上がりますので素早くやりましょうと言っても数千円はかかります。
マルチデバイス対応設定が終われば、iPhone側でプロファイルではなく手動でメール設定すれば使えるようになります。
そしてFOMAスマホもゴミとなります。
こんなかんじ
書込番号:18778815
3点

みなさんのコメントと重なりますが、
「SPモード マルチデバイス対応」の設定が必要です。
これを実施するためには、
ドコモメールアプリ対応端末(FOMAのスマートフォン)に、SPモードを契約した FOMA SIM を装着して、
ドコモメールアプリのメール設定サイトにて
「docomo IDでドコモメールを利用」を「利用する」に設定変更する必要があります。
注意点としては、SPモード通信が必須のため、パケット通信料が発生します。
私がやった時は、うまく通信量を抑えることができずに、
パケホーダイ シンプル/ダブルの上限(iモードではないので5700円)まで行きました。
設定変更のパケット代+FOMAスマホ入手代、
運用でSPモードオプション毎月300円、
とそれなりにコストがかかりますので、
無料で使い勝手のいいメールサービスが他にあるなかで、
新規でアドレスを取得するには、割高な方法ではあります。
書込番号:18780058
0点

マルチデバイス対応の手順は、下記に解説されています。
http://kaeruz.com/article/410468599.html
なお、手順にアドレス入れ替えも含まれていますが、スレ主さんの場合は必要ないので、そこは飛ばして
ください。
書込番号:18780116
2点

回答を沢山いただきましてありがとうございます。
遅くなりましたが報告させていただきます。
Androidスマホのレグザホン T−01Cを持っているので、ドコモのフィーチャーホンのSIMを挿してみたのですが、何が悪いのかネットにまったくつながりません;;
(spモードに加入するだけではダメだったのでしょうか?)
もう長い間Androidスマホはいじってないので操作もおぼつかず、実を言うとその時はすぐに諦めました。
ただ私の事なので、当時何かいじくりまわしてネット通信を受け付けない状態にしてしまったのかもしれません。
今ちょっと考えているのは、レグザホンをいっその事一度初期化してみたらどうかと思っています。
もう少しだけがんばってみて、それでもダメなら諦めます^^;
書込番号:18787381
1点

>(spモードに加入するだけではダメだったのでしょうか?)
iモードとSPモードの契約が必要だったと思います。
値段は変わらないはずなのでパケ漏れだけ気を付ければ
書込番号:18787435
0点

あれから色々と調べてみたのですが、現在の私の環境ではドコモのメールをMVNO SIMのiPhoneでは送受信出来なさそうです。
問題点はドコモのメールアドレスをマルチデバイス対応にする、つまり「ドコモメールのdocomo IDを利用設定を有効にする」事が出来ない事です。
ドコモメール アプリ(spモードメール アプリではありません)をインストール出来るFOMAのスマホを持っている人でないと無理な様です。
一旦諦めます。
回答をいただいた方々に感謝いたします^^
書込番号:18788107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーエージェントを変更出来るブラウザでiPhoneに偽装すれば問題ないかと思いますが
書込番号:18790327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん
>ユーザーエージェントを変更出来るブラウザでiPhoneに偽装すれば問題ないかと思いますが
そこなのです;;
私の持っているレグザフォン T−01CのAndroid OSが2.2とかなり古いので、UAをiPhone偽装出来るブラウザがGoogle Play上に無いのです。(インストール出来ないのです)
Android OS2.2にインストール出来る・古いバージョンのHabit Browser ClassicのAPKをネット上で探しだし、PCを介してインストール出来れば上手くいくかもしれません。
現在その辺りで探しているのですが、実はちょっと上手くいっていません。探し出せておりません。
他のブラウザも当たってみる予定です。
またご報告します。
書込番号:18790585
0点

やりました!
皆様のおかげでMVNO利用のiPhoneでドコモメールの送受信が出来るようになりました。
Opera MobileがUA偽装に対応していたので、それでT-01CをiPhoneに偽装させて行う事が出来ました。
何度もくじけそうになりましたが、回答をいただいた方全員に感謝します。
本当にありがとうございました^^
書込番号:18792321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾 奇 者さん
最初の段階で何が悪かったのか分からないのですが、Androidスマホを初期化してからフィーチャーホンのSIMを挿してみたところ、iモード契約なしのspモード契約だけの状態で、データ通信をする事が出来るようになりました。
書込番号:18792350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iモード契約なしのspモード契約だけの状態で
ご指摘情報ありがとうございます。
まあ考えればダメな理由無い気もしますしね。
書込番号:18792447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回私は元々のフィーチャーフォンに関してはパケホーダイ等の定額データ通信プランには一切入っていなかったので、データ通信料金がいくら位掛かるか心配していました。
ほとんどは自宅等のWiFi回線で作業が可能なのでパケット代は掛からないのですが、どうしてもドコモのモバイルデータ通信に切り替えないと手続きが出来ない箇所があります。
(私の場合、AndroidスマホのiPhoneに偽装したOpera Mobileというアプリで作業したのですが)
「ドコモお客様サポート」というサイトに入るところまではWiFiでアクセス可能ですが、
「spモード利用設定」からプロファイルのダウンロードまでは、モバイルデータ通信での作業になります。
(一見するとスマホ用サイトの連続ですからデータ量はさほどないように思えますが、途中で2回も「規約」を表示させないと次の手順に進めないところがあり、その分とプロファイルのダウンロードにデータ量がかさんだ気がします。)
先程my docomoで確認したところ、14000強パケットとなっており、(加入しているドコモの契約プランによって違うかもしれませんが)私の場合3000円弱のデータ通信代が請求される見込みです。
以上、ご報告程度に^^
書込番号:18793871
2点

>「spモード利用設定」からプロファイルのダウンロードまでは、モバイルデータ通信
上記で「spモード利用設定」から…と書きましたが、「ドコモメール利用設定」だったかもしれません^^;
色々なサイトで調べる内に分からなくなってしまいました。(どちらが正解か既に分かりません;;)
申し訳ありません><
書込番号:18793889
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)