iPhone 6 Plus のクチコミ掲示板

iPhone 6 Plus

  • 16GB
  • 64GB
  • 128GB

5.5型Retina HDディスプレイやNFCを搭載したiPhone

<
>
Apple iPhone 6 Plus 製品画像
  • iPhone 6 Plus [スペースグレイ]
  • iPhone 6 Plus [シルバー]
  • iPhone 6 Plus [ゴールド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全36件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

閉じる

iPhone 6 Plus のクチコミ掲示板

(2030件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全197スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
197

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

動画を再生できるカーナビ

2015/02/10 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

本機に保存してある動画や音楽をカーナビで再生したいです。できればワイヤレスがいいです。

適当なカーナビを教えてください。

書込番号:18460072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/10 18:15(1年以上前)

BTで音楽再生は可能。
動画はどうがな?

動画はSDカードやケーブル接続しないと出来ないハズ。
運転中に見てはいけないが。。。
ユピテルあたりの安価な機種でもSDの動画再生は出来るみたい。
予算とクルマに合わせて選べば良い。
どのナビでも自分のクルマに付くとは限らないと思った方が良いかも。主にスペースとオーディオとの相性だ。

書込番号:18461055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


望見者さん
クチコミ投稿数:5424件Goodアンサー獲得:542件

2015/02/10 18:16(1年以上前)

板違いの様な気がします。カーナビのすべて板で聞いた方が、良い様な気がします。

書込番号:18461060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/10 18:29(1年以上前)

調べてみました。

AirPlay対応のカーナビであれば、WiFi接続で音楽だけじゃなく動画も楽しめるようです。

対応しているカーナビは、あるようです。”AirPlay カーナビ”で検索してみてください。

書込番号:18461111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/10 18:54(1年以上前)

スレ主さんが欲しいのはこういうことでしょう。

https://www.youtube.com/watch?v=x8KWOht4EBY

書込番号:18461186

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/10 21:54(1年以上前)

ああ、AirPlayね。
俺のサイバーナビは出来る。
HDMIケーブルやもろもろ必要な上に、アプリが粗末で動かないらしいけど。
コスパ悪いし実用的じゃないよアレは。だから言わなかった。

書込番号:18461861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/02/11 00:47(1年以上前)

一般的な方法は

動画
・SDカード
・USBメモリー
・iPhoneを別売のケーブルで繋ぐ。
のいずれか。
Bluetooth(ワイヤレス)はナビに限らず現状の技術では不可(転送速度が追い付かない)

音楽
・Bluetooth
・SDカード
・USBメモリー
・iPhoneを別売のケーブルで繋ぐ。

ただし、Panaのナビはやめた方が無難。
再生できる動画ファイル形式が特殊。
(家庭用レコーダーデータの持ち出し再生専用?)

以上ご参考に。

書込番号:18462564

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/11 07:39(1年以上前)

これから、カーナビを購入されるのなら、ワイヤレスがいいと思う気持ちわかります。
ビデオ端子を表に出すために車から外さないといけないようですね。

有線接続で画面を表示する方法ですね、できるナビが増えると思いますが
https://www.youtube.com/watch?v=tpLwqhdzWk8

kami.it.さん
Air Playなら他にアダプターなど何もいらないようですが…
何か問題ありでしょうかね。

書込番号:18463003

ナイスクチコミ!1


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/02/11 09:03(1年以上前)

サイバーナビでAirPlayするには、有線接続しないとダメなのよ、残念ながら。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#cybernavi06

iPhoneとサイバーナビだけで出来るなら、とっくに試してるんだけどね。

書込番号:18463144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/11 10:58(1年以上前)

ご紹介の製品や動画をたくさん見てみましたが、まだまだ発展中・・って感じですね。

カーナビ側からアイフォンを操作して動画が再生できるようなものが理想なのです。

もう少し探してみます。


ありがとうございます。

書込番号:18463483

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/02/11 11:55(1年以上前)

>カーナビ側からアイフォンを操作して動画が再生できるようなものが理想なのです。

なるほど。音楽に関してはBluetooth(AVRCP)に対応していれば概ね所望通りの事が出来るのですけどね。
(注:但しiPhoneというかiOSは毎度毎度癖ありまくりで各社カーナビ等と相性問題を起こしまくっています。ご注意を。)

映像コンテンツに関しては、残念ながら私が知る限り音楽と同様にナビ側から選択、再生指示、そして再生表示を
させられるようなソリューションはありません。
これはApple謹製のCarPlayでも対応して来ない気がします。安全上(交通法規上)の理由で。
https://www.apple.com/jp/ios/carplay/


自己責任かつiPhone側からの操作で良いならば、最低限ナビ側にHDMI入力がついていれば後のステップアップも含めて
何とでもなると思います。但し現状でHDMI入力に対応した機種というのは、各社ほぼ上位モデルでしかも2DINインダッシュ形
(所謂AVN型)に限られるようですね。
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_kw=HDMI

画質を割り切るなら(というかそもそもカーナビ程度の画面解像度なら割り切っても大差ないとは思いますが)
HDMI→コンポジット変換アダプタを使って、旧来のアナログ映像入力を活用して行く方法もあると思います。
http://www.amazon.co.jp/dp/B008GXE0NQ/

これなら(ゴリラなど)PND型でも使えるのではないでしょうか。

もし映像を見るのが後部座席なら、iPhoneをHDMIで(orコンポジット変換を通して)リアシートモニタに繋いでおき、
前席(ナビ)とはBluetoothで繋いで音楽再生とハンズフリー電話だけ連携させる、という手もあると思います。

ご参考まで。

書込番号:18463673

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/11 12:15(1年以上前)

>LUCARIOさん

私のやりたいことと現材の機器の状況を的確に理解・説明いただいております。

私も画質に重きを置いていないこととなるべく現行のカーナビでやりたいことから考え、ご紹介の変換アダプタを使った方法を検討してみます。


ありがとうございます。

書込番号:18463724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2015/02/11 13:14(1年以上前)

現状のカーナビを活かしたいという事ですね。
動画までするのは大変な事になってしまいますからね。
音楽だけならFMトランスミッターだけでカーラジオで聴けるので、カーナビすら要らないと思います。

書込番号:18463946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:199件

2015/02/12 15:47(1年以上前)

HDMI搭載のスティック型のAndroid端末とかを適当にカーナビにある端子に変換して利用すれば良いんじゃないの?

書込番号:18468244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2015/02/15 15:41(1年以上前)

結局は既存ナビを活かして本機からの再生を試みることにしました。

本機 → lightning digital AV アダプタ→ HDMI IF変換アダプタ → AVセレクタ → カーステ → カーナビ

※AVセレクタはバックカメラと本機の2系統を入力するため

一番安上がりの方法とは言え、工賃含めて5万で収まるかな〜?って感じです。

これから部材等購入です。成功するかな(笑)?


ありがとうございました。

書込番号:18479720

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2016/03/03 09:16(1年以上前)

>>結局は既存ナビを活かして本機からの再生を試みることにしました。

>>本機 → lightning digital AV アダプタ→ HDMI IF変換アダプタ → AVセレクタ → カーステ → カーナビ

>>※AVセレクタはバックカメラと本機の2系統を入力するため

この方式はやめました。理由は忘れました(たしか仕様上アイフォンからの再生がうまくできない?)。

試行錯誤した結果、クルマにアイパッドを設置し、そちらで動画+カーナビを使っています。カーステの画面はバックモニタとして機能させています。

2系統の画面がある状態ですが、これはこれで非常に便利で気に入っています。

書込番号:19652174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

SMS送信の際の動作、音について

2016/02/21 05:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

スレ主 kirokiromaさん
クチコミ投稿数:29件

現在、Androidを使用中ですが、以前にiPhone4Sを使用していたこともあります。

検討中なので、お聞きしたいのですが、

その時に、日常使うSMSを送信する際、
送信ボタンを押したあと、吹き出しが、
移動して色が変わる、その際に送信音が鳴ってたように記憶してます。
特に、吹き出しが、斜めに移動する動きが気に入っていました。

Androidに変わって、現在のNEXUS6では、近い線はいっているのですが、

iPhone4Sの時のような、送信の際の遊びのような、一件無駄に思えるような動きや、送信音が好きでした。

iPhone6 PLUSでは、そのあたりは、引き継がれているのでしょうか?

書込番号:19612568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:95件

2016/02/21 08:32(1年以上前)

機種不明

SMSの送信 iphone 6S plus

>kirokiromaさん
最近iPhone 6S plusにしたので、以前のiPhoneがどうだったのか知りませんが、おっしゃるような動きをしました。

6と6Plusはほとんど機能は変わっていないので、ご希望通りだと思います。
送信時に音も鳴ります。

書込番号:19612880

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirokiromaさん
クチコミ投稿数:29件

2016/02/21 10:16(1年以上前)

>葛とらU世さん
図面付きで、有難う御座います!
iPhoneは、動きとか音とか、一見無駄に思えることを
引き継いでいるのですね。
ジョブズの意思でしょうか。

これで気持ちが固まったように思います。
楽天モバイルの通話SIMで運用しようと考えてます。
端末自体は、ヤフオクで見つけます。

書込番号:19613151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画像をPCに簡単にコピー・移動する方法

2016/01/20 18:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

本機で撮影した画像を同じネットワークに接続されているPC(7pro)にコピー・移動したいです。現在はeyefiアプリを使っていますが、動作にムラがあり使いにくいのです。

本機にはリモートファイルマネージャーというアプリが入っていてPCのフォルダを直接閲覧し、中のファイルを操作できています。

このような環境なので本機の中の画像を本機のアプリを使って直接PCにコピー・移動ができるのが理想です。

何かよい方法はありますか?


よろしくお願いします。

書込番号:19508850

ナイスクチコミ!1


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2016/01/20 19:10(1年以上前)

iCloudじゃ駄目ですか?

書込番号:19508951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2016/01/21 12:24(1年以上前)

>LUCARIOさん

最初に使っていたのですが、サーバーとの通信がある関係か転送までの時間が異常に長かったりして使うのをやめています。


ありがとうございました。

書込番号:19511037

ナイスクチコミ!1


スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2612件

2016/01/22 08:43(1年以上前)

ドロップボックスと言うアプリを使うことにしました。


ありがとうございました。

書込番号:19513309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/02/05 13:24(1年以上前)

Dropbox も確か直接じゃ無いですよ。
PC版で同じLANに繋がった PC同士なら直接同期する機能は持ってますが、
スマホ版はその機能無いと思います。

Dropbox - Dropbox のヘルプ
LAN 同期について
https://www.dropbox.com/ja/help/137

書込番号:19558780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/02/05 13:42(1年以上前)

まだ使ってないですが、
PhotoSync という写真同期・転送アプリは気になってます。(^^;;

書込番号:19558811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリが削除出来ません

2015/11/21 08:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB docomo

クチコミ投稿数:3件

昨晩ゲームアプリを2つDLしたところ削除しようとしてもできません。
アイコンを長押しすると画面はアイコンが震えている状態なのですが×を押しても反応なし、タップもスライドも反応せずです。こんなバグ初めてなので対処に困っております

書込番号:19337034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2015/11/21 08:54(1年以上前)

電源を入れなおしてみてください。

書込番号:19337040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2015/11/21 08:57(1年以上前)

返信ありがとうございます。反応しなくなるたびに再起動しているのですが削除しようとすると同じ症状が出ます

書込番号:19337050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2455件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2015/11/21 09:18(1年以上前)

設定-一般-ストレージとiCloudの使用状況-ストレージを管理で該当のアプリを選択して削除してみてください。

書込番号:19337101 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/11/21 09:21(1年以上前)

>とねっちさん
削除出来ました!どうやらこのアプリを削除しようと触った時のみ反応しなくなるようでした。容量が大きいから処理が追いつかないのでしょうか?
ありがとうございました!

書込番号:19337109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iPad AirのUSBケーブルと一緒ですか?

2015/10/16 21:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB au

クチコミ投稿数:6件

このiPhone6plusを購入時についてきたUSBケーブルと、iPad Airの同梱品のUSBケーブルは全く一緒ですか?

外観が似ているので、どちらがどちらのものかわからなくなってしまいました。

いままでどちらも同じかなと思い、どっちでも関係なく安易に充電していたのですが、コンセントのアダプタが熱くなったりするので、怖くなっています。

機械オンチで初心者なので、このような質問でもアドバイスいただけると助かります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:19232745

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/16 21:53(1年以上前)

はっきりと調べたわけではないですが、おそらく一緒です。
私もどっちがどっちだか分からないまま使っていますが、全く問題ありません。

充電アダプタが熱くなるのは、特にiPadを充電している場合なら正常だと思います。結構びっくりするくらい熱を持ちます。
iPad用のアダプタでiPhoneも充電できますが、iPhoneを充電している方が熱くなるようだったら、異常だと思います。

書込番号:19232770

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kami.it.さん
クチコミ投稿数:914件Goodアンサー獲得:41件

2015/10/16 21:53(1年以上前)

同じ
些細な違いがあったとしても、誤用で事故にならない。充電器が熱くなるのも正常。
但し、数年で廃棄した方が良い。毎日使えば3年程度が寿命。

書込番号:19232774 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Urukaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2015/10/17 16:57(1年以上前)

ipad1,ipad2,ipad3とiPhone4、4Sのケーブルは同じ

ipadminiシリーズ,iPadairシリーズ,ipad4とiPhone5、5c、5s、6、6plusのケーブルは同じです

書込番号:19235114

Goodアンサーナイスクチコミ!1


JK美空さん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:7件

2015/10/17 17:42(1年以上前)

>なぎたん125さん
ipad4で確認しました。iPhone6のUSBコードをiPadに使えば、1A(アンペア)の電流しか流れません。
どうして、そうなるのかわかりませんが、充電時間が長くなります。

書込番号:19235233

ナイスクチコミ!2


2休さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/17 18:54(1年以上前)

アンペアチェッカーという機器がアマゾンで700円ぐらいで売ってます。
これで、実験してください。

書込番号:19235429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2015/10/18 18:55(1年以上前)

皆様、とても親切なアドバイスをありがとうございました。

>@ぶるーとさん
iPadを充電中、アダプタがとても熱くなっていたので怖くて、私がUSBケーブルを間違えたせいかと思っていましたが、安心しました。

>kami.it.さん
iPadは購入後一年半ぐらい、iPhoneも1年ぐらいなので、まだ寿命は大丈夫そうですね。

>Urukaさん
iPadは Airで、iPhoneは6plusですので、USBケーブルが同じもののようで安心しました。

>JK美空さん
もしコードを間違えて充電しても、充電時間が長くなるだけなら問題ないので、発火や故障の原因にならないようで安心しました。

>2休さん
アンペアチェッカーという機械、初めて知りました。
それほど高くない機械のようですので、今度試してみたいと思います。

初心者の私にもとてもわかりやすく教えて頂き感謝しています。

今後もどちらのケーブルでも安心して使えます。

本当にありがとうございました。


書込番号:19238561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/18 20:17(1年以上前)

Appleの純正ライトニングケーブルであれば、iPadの充電時間に特に差はないような気がするんですよね。

前に公認されてない100円のライトニング買ったら、すぐに使えなくなったけど数日は使えてて、それは確かに充電に時間がかかりました。

書込番号:19238801

ナイスクチコミ!0


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2015/10/18 22:30(1年以上前)

>JK美空さん
USBコードではなく、USB充電器が1Aのものではないですか?
Lightning-USBケーブルは同一じゃないかと思うのですが・・・
Appleでも全種対応になってますし。

書込番号:19239314

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iTunesデータ復旧について

2015/10/04 20:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au

クチコミ投稿数:1100件

1.現状
@Media GoへiTunesの音楽データファイルをコピーしたところ大半のファイルが再生不可なってしまいました。
 ※iTunesの音楽ファイルに楽曲名称は表示されますが、音声データファイルが存在していないのか再生が出来ません。
AiPhoneには音楽データファイルが存在しています。
BiPhoneをPCに接続し、iTunesに同期させましたがiTunesにiPhoneの音楽データファイルはコピーされませんでした。

2.質問(ご教示頂きたい項目)
@iPhoneの音楽データファイルを、当PCのiTunesへコピーする手法。
A2.@が困難な場合は、Media Go(ファイルフォーマット:MP3)からiTunes(ファイルフォーマット:AAC?)へコピーする手法。
Bその他フリーソフト等利用による簡便な方法がありましたらご教示下さい。

 当方こちらのスキルは決して高くありませんので、皆様方の温かいご教示をお待ちしています。

書込番号:19199347

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/04 21:24(1年以上前)

普通に考えれば、パソコンに音楽データが存在する限りはどうにでもなるはずです。
また、MP3はiTunesで直接扱えるファイル形式のため、変換の必要もありません。

iPhoneからパソコンには音楽データはコピーできません。

Windowsならとりあえず、*.mp3(だったかな^^;?)で検索かけて、音楽データのある場所を探してみれば?

書込番号:19199627

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/04 22:40(1年以上前)

えーとすみません。

Media Goの方も調べてみたら、AACをサポートしているので、パソコン内にあるファイル形式がMP3とは限らなくなりました^^;

iTunesはAACが標準なので、デフォルトのままCDから取り込めばAACになってるはずです。

書込番号:19199950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/04 23:36(1年以上前)

まとめて書けば良かったけど^^;

AACの拡張子ですが、iTunesから取り込んだ場合、m4aになってるはずです。

書込番号:19200136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1100件

2015/10/07 10:32(1年以上前)

○@ぷるーと様色々アドバイス頂きありがとうございました。

 やはり、残念ながらiPhone本体からのiTunesへの音楽データ転送は出来ないようですね。
 @ぷるーと様も記述のように、iTunesからMedia Goへデータコピーを行った際、ファイルフォーマットはAACからm4aに変換されていました。そして、このm4aのままメモリーカードへコピーしたところ、車載オーディオ(パイオニア製)がフォーマット不適合で再生出来ませんでした。
 このため、再度Media Goの変換フォーマットをmp3としiTunesからコピーを実施したところ、Media Goの音楽データファイルがmp3とm4aの二種が存在する状態となってしまい、この状態でメモリーカードへ再度コピーし車載オーディオで試したところ、前回同様フォーマット不適合で再生出来ませんでした。
 そこで、Media Goに併在するmp3とm4aの二種フォーマットのうち、m4aを削除し、mp3のみとしこれをメモリーカードへ再々度コピーし車載オーディオで試したところ、無事再生は出来たのです。
 ただ、Media GoとiTunesがPC内で微妙にリンクしていたのか?或いはデータ共有していたのか?削除したm4aに該当?するデータがiTunes(AAC該当領域?)から無くなってしまったように思います。
 今後は、Media Go(mp3)とiTunes(AAC)のデータを異なるPCで保存するなど気をつけなければと自ら反省すると共に、明日から毎日、iTunesへ膨大な曲数を手持ちのCDやCD-Rからプロットする事を想像すると嫌になってしまいますが、これも自分で播いた種、自ら刈り取るしかないと思う今日この頃です…。

 

書込番号:19206335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2015/10/07 15:53(1年以上前)

大体、何をどのように勘違いしているのかは分かりましたけど、最大なのは兎裸さんも仰ってるけど「Media GoへiTunesの音楽データファイルをコピーしたところ」これですね。

音楽データに限りませんが、パソコン内のデータファイルというのは、ソフトウェアに依存して「その中」に入っているわけではなく、独立して「パソコンの中」のどこかに存在しています。
ですから、仰るようにiTunesからMedia Goへデータをコピーするとか移動するとか、その逆とか、そうした事は行われません。
こうしたソフトウェアがやっているのは、「パソコン内のどこか」に存在する音楽データの場所を把握し、整理札を付けることだけです。

もちろんiTunesは、CDからデータを取り込む機能も持ってますから、混乱しやすいのかも知れませんが、これも取り込んでいるだけで、データはパソコン内の「誰にでも利用できる棚」に置かれるだけです。
誰にでも利用できるから、iTunesにも利用できるので、それを使っている。iTunes専用ではありません。当然Media Goにも利用できます。

ただし、ファイルフォーマットの違いというのはあり、この場合、iTunesで作成したAAC(拡張子m4a)が、カーオディオではサポートされていなかったので、MP3(拡張子mp3)に変換する必要があった、というのが混乱の原因ですね。

消しちゃったm4aというのは、iTunesでCDから取り込んだ元データです。消しちゃまずかったのですが、もうどうしようもありません。

上にも書いてますが、MP3はiTunesやiPhoneで直接取り扱えるフォーマットですから、とりあえずMP3さえあれば、音質は劣化しているでしょうけど、iTunesでもiPhoneでも音楽を聴くことは出来るはずです。

一番良いのはおっしゃる通り、もう一度CDから全部取り込み直すことですね。

書込番号:19206921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)