端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年8月15日 23:22 |
![]() |
1 | 10 | 2015年8月12日 21:57 |
![]() |
11 | 9 | 2015年8月8日 10:28 |
![]() |
4 | 4 | 2015年7月20日 00:44 |
![]() |
20 | 10 | 2015年7月6日 11:08 |
![]() |
13 | 6 | 2015年7月5日 14:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
最近iPhoneとPCを同期したらミュージックアプリのMy musicの曲のアートワークが別のアーティストになっています。1000曲以上入れていますが2割ぐらいの曲のアートワークが別のアーティストになっています。iTunesで買った曲も自分で取り込んだ曲もなっています。
助けて下さい。
ios8.4
PCはwindows10です。
よろしくお願いします
1点

そう言ったバグの修正でしょうか、iOS8.4.1へのアップが来ていますね。
ミュージック関連の修正だそうです。
書込番号:19053294
0点

バージョンアップとは、直接関係無いかもしれませんが、プレイリストの種類がすごく増えました。
従来は、アイチューズストアから、購入し無いときくこともできなかったので、購入していない曲で聴くことが増えました。
購入履歴から、好みのアーティストを提案してくれるので、とても楽しめます。Appleミュージック自体は、iTunesがあれば聴けるのでお試しあれ。
書込番号:19054256
0点

ios8.4.1とitunesのアップデートをしたら同期の時にアートワークがかわることはなくなりました。ただしまだこわくて1回しか同期をしていません。
書込番号:19054307
0点

一応規約とか機能改善点とか、表示させられるんだから読むべきだと思うんだけど・・・
「ほかのデバイスで違うアルバムアートワークが表示される問題を解消」とはっきり書いてありますよ。
書込番号:19055302
0点

すみませんでした。ios8.4.1にアップデートしてすべて解決しました。アートワークがおかしいと投稿した時点でiosは8.4でした。
アップデートした時に改善点はちゃんと読みました。>@ぶるーとさん
書込番号:19055356
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 16GB SoftBank
昨日、昆虫採集の動画を解説付きで撮影したのですが、ヘッドホンで聞くとクリアに聞こえ、スピーカーで再生すると音が籠もって聞こえてしまいます。
再生機材はかなり拘っていて、PCスピーカーは、ONKYOのGX−500HD、ラックスマンのDA−100のDACのRCA接続経由でそれぞれ音声出力を行っています。
ヘッドホンはAKGのQ701をDACに接続して視聴しています。
このような環境なのですが、どうしてもスピーカー出力の時だけ私の声が籠もってしまいます。単に喋り方の問題でしょうか?
スピーカーとイヤホンをお持ちの方、聞き比べしてどう聞こえたか教えて下さい。
スピーカーもヘッドホンも両方籠もって聞こえるなら、明らかにスマホや喋り手の問題と切り分けが出来るのですが、ヘッドホンだけ鮮明に聞き取れるので不思議に思いました。
【昆虫探索動画】 大高緑地公園(名古屋市緑区)の「こもれびの小径(こみち)」でクワガタやカブトムシを探索してみた
https://www.youtube.com/watch?v=_eusPt2sLbs
0点

外付けのDAコンバータを使っているなら、そこまでは純粋にデジタル信号なので、影響があるとすれば、DAコンバータ以降、iPhoneの問題ではないと思います。
書込番号:19037857
0点

>@ぶるーとさん
解析、ありがとうございました。実はサブウーファーも設置してあって、サブウーファーのゲインが、かなり大きく設定されていたので低音域が強調され、メインスピーカーと低音域が打ち消し合いの状態となって聞こえた可能性も否定できなかったです。
サブウーファーのゲインを下げたところ、若干ではありますが、聞こえやすくなったと思います。
意外と私の声は低音よりなのでサブウーファーが敏感に反応した可能性もあります。
書込番号:19038368
0点

お題そのものが、iPhone板に書くべきことではなく、オーディオ板に書くべきことでしょう。
私にアドバイスできることがあるとすれば、コンテンツ作る用途だったら、視聴環境は各人バラバラな訳ですから、自分の使っているオーディオシステム気にしても意味がなく、こだわるならスマホではなくビデオ専用機に外部マイクつけて撮影録音するとか、そういう方向性で考えた方がいいと思いますよ。
書込番号:19038834
0点

>@ぶるーとさん
はい。実は先日も別スレでソニーのFDR−AX100という20万円くらいの4KビデオカメラにオーテクのAT9945CMという外部マイクを付けて撮影を行ったのですが、この環境でも全く同じ現象が発生しました。
ただ原因が良く分からないのです。スマホのスピーカーでは音が籠もり、ヘッドホンではクリアに聞こえるといった不思議な現象です。
書込番号:19038873
0点

基本的にはほとんどの人が、外部オーディオシステムなど使っておらず、スマホならスマホのスピーカーやヘッドホン、パソコンならパソコンのスピーカーやヘッドホンで聴いているわけですから、自分のオーディオシステムのことは忘れた方がいいと思います。
で、単にiPhoneそのもののスピーカーとヘッドホンで聴こえ方が違うということであれば、問題を一般化できます。
この場合もやはり、ヘッドホンによって聴こえ方は千差万別なので、iPhoneの付属ヘッドホンに限って論じた方が良いでしょう。
書込番号:19038922
1点

>@ぶるーとさん
やはり、iPhone 6 Plus の内蔵スピーカーでは籠もったように聞こえ、付属のイヤホンでは鮮明に聞き取れました。
原因が分かりません。
書込番号:19039266
0点

出力信号に差がなく、DAコンバータにも差がなく、出力装置(スピーカー、ヘッドホン)のみに依存してそうなるのなら、特に問題はなくそれが正常な状態だと言えるでしょう。
書込番号:19039349
0点

オーテクのAT9904のモノラルピンマイク使用で問題解決致しました。お騒がせ致しました。
書込番号:19046705
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
皆さんのところでも同じことが起きているんでしょうか?
今日、App Storeのアイコンを見ると、「1」というバッジ(アイコンの右上の数字です。間違っておれば訂正願います。)が表示されていまして、
これ、「アップデートするアプリが1件ある」と思い、アプリを立ち上げて「アップデート」を見ても、そのようなアプリは見当たらず。
iTunesを使ってアプリの更新をしてみましたが、「1」というバッジは出たままで、消える気配はなし。
もちろん、「アップデートするアプリ」も見当たらず。
このような現象、皆さんのところでも起きています?
それと、これはどのようにすれば「1」というバッジは消えますでしょうか?
2点


OSは?
書込番号:19006498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一旦、電源をOFFにしてみる とか。
書込番号:19006499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.ホームボタンを2度押し
2.アプリ履歴がでるので、App storeアプリを上にスワイプして履歴から削除
3.再度、App storeアプリをたちあげる
は如何でしょう?
書込番号:19006534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、ありがとうございます。
>スマフォー貧乏さん
アイコンのバッジをOFF…。
解決策がなければ、それも考えてはみます。
>エリズム^^さん
OSは8.4です。
>kami.it.さん
電源のon・offは試してみました。それでも消えません。
>スマホビギナー戦士さん
おっしゃる方法も、試しております。
残念ながら、効果なしです。
何か、自分の気が付いていない更新があるんでしょうか…?
書込番号:19006835
1点


下記の症状と似ていますね。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10152642
iOS 8.0〜8.1あたりに掛けて報告されていたものですが、どうも、OSのバグという事で結論付いている印象です。
現OSは標準メールでもバッジが消えない現象があるようですし、また通知センターに表示されるべき項目
(リマインダ等)が現れないなど、どうも通知・表示関係に根深い不具合を抱えていそうな雰囲気ですね。
ここは一つ、iOS 9に期待しますか…。
書込番号:19007198
1点

皆さん、いろいろありがとうございます。
スマフォー貧乏さんのおっしゃるように、「アイコンのバッジをOFF」にしてみました。
それからしばらくして、「バッジをon」にして、App Storeを起動させると、アップデートのところに、本来アップデートすべきアプリが現れまして、アップデート終了後、やっとバッジが消えました。
>LUCARIOさん
iOS8.Xではずっと抱えてしまっているバグなんですね。
早い改善を期待したいものです。
書込番号:19009310
1点

>LUCARIOさん
>( ((´.`(´.`;=;'-^o)'-^o)) )さん
>スマホビギナー戦士さん
>kami.it.さん
>エリズム^^さん
>スマフォー貧乏さん
アドバイスやご教示、ありがとうございました。
その後、同じような症状の再発は起きておりません。
本当であれば、OSのアップデートによる解消が根本的な解決の道でしょうが、同様の症状が再発すれば、スマフォー貧乏さんご教示の方法を再度試したいと思います。
書込番号:19034527
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
三日前にapple musicを使いたくてアップデートしたらそれ以降夜になると毎日ダウンロード速度が遅くなります。朝起きると通常通りの速度に戻ってます。特に動画を4Gで見たりはしてません。今月は1,12㎇ダウンロードしてます。今までに比べるとかなり使ってる事になります。
3日連続で同じ現象が起きてます。今日は昼頃確認すると既に速度は遅くなってました。
昨日念のためいつも使ってるsafariを全て消しましたが、改善しませんでした。
何が原因でしょうか?
あまりの速度の遅さに使い物になりません。
0点

ホワイトプランでの契約ですか?
そうだとすると3日で1GB制限に引っかかってるんだと思います。
書込番号:18940314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Googleで速度 規制 softbank 確認で検索してみました。
こんなのが引っかかりました。確認してみてはどうでしょう?
http://www.softbank.jp/mobile/support/procedure/data_traffic/confim/
書込番号:18942462
1点

レス遅くなって申し訳ありません。
お答え有難う御座います。
制限に引っかかってたようです。毎日朝になると速度が回復していたので気が付きませんでした。
書込番号:18982000
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー

電磁波はいろんな所から出てるか、一部を隠しても意味は無さそう。
なので気持ちの問題かと。
効果も目に見えて分かるものじゃ無いし。、
書込番号:18925253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

光も電磁波であり、昼間の太陽光に当たればありとあらゆる種類の強力な電磁波に暴露されます。
人体はそれに耐えられるように出来ているので、人工的な微弱な電磁波を気にする必要はほぼありません。ブルーライトなんかも同じ。
書込番号:18925571
6点

携帯電話端末の健康への影響は、研究途上で白黒はっきりしていません。(今のところ国際的には「健康に悪影響を及ぼす証拠はない」と言われています)
従いまして「電磁波吸収シートとかケース」というものにつきましても、エビデンスは得られていないのではないかと思います。
(→ネット掲示板等で質問されても、誰にも根拠に基づく責任ある回答はできないと思います)
以下、ご参考までに。
電波と安心な暮らし
[携帯電話端末]編
携帯電話端末とわたしたちの暮らし
by 総務省
http://www.tele.soumu.go.jp/resource/j/ele/body/1-02.pdf
電波の人体に対する影響 総務省
http://www.soumu.go.jp/soutsu/tokai/denpa/jintai/
電波に対する不安への取り組み 総務省
http://www.soumu.go.jp/main_content/000191706.pdf
書込番号:18926251
3点

UVカットクリーム ならぬ 電磁波シールドクリーム 売ったら 買う人いそうや♪
書込番号:18926787
2点

>電磁波吸収シートとかケースとか実際使ってるかたおられますか?
自分は、無意味だと思うので使ってません。
電磁波は有害という人もいますし、実際にその可能性も捨てきれないとは思いますが、現実的にはそこら中に携帯基地局のアンテナだのWiFiルーターだのがあふれ返っている中で生活していますから、一部を遮蔽してどうなるものでもないでしょう。
科学的な有効性はほぼゼロだと思うので、神社等で買うお札や魔除けと同じと考えておくのが良いのではないでしょうか。
書込番号:18931222
0点

「最も強く発しているであろう帯域の電磁波」を遮断すると、電話機・通信機として本末転倒になってしまうと思います。
#他の帯域はEMC(EMI)的にゴミ同然。
まあ、そういう商品(ケース)もあるにはありますけどね。
http://gigazine.net/news/20131223-off-pocket/
嫌な相手からの着信を遮断できる事から、心身ともに健康になれるやも知れませんが(笑)
書込番号:18931597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エリズムさん @ぶるーとさん ふじくろさん れっどトラさん hitcさん LUCARIOさん 詳しい回答を有難うございました。お礼が遅くなりすみませんでした。ここ数週間 急にスマホの必要性が出て それまでは 出費もなくていいから このままガラケーでいいと思ってましたが そういうわけにもいかず いろいろ見比べネットでもいろいろ教えてもらい 結局最終的には よく分からなくなってしまって やっぱり 使いやすそうなんで (simフリーが絶対条件)高いけど i phone 6 にしようかと思います。(plusでない方)
電磁波の問題は いろいろカバーもあるようなので それでも使えばいいかなと 気にしない事にしました。 そういえば i phone で you tube とかの動画見る時って 縦長の向きにしてしか見れないのでよねえ? ネット動画や画像などは 画面を横向きにして表示できないのですかねえ
書込番号:18940992
0点

残念ながらヨコで見れる。
「調べた」割にはプアなのね。
くれぐれも意味ナシ電磁シールド商法に騙されないように。
書込番号:18941027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ネット動画や画像などは 画面を横向きにして表示できないのですかねえ
・画面の回転ロックをオフにした状態で、本体を横向きにする。
・アプリ自身が持っている機能で「全画面表示」にする。
大抵はこのどちらかでできます。できないアプリ・サービスもありますが。
書込番号:18941033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人の方 早速の返信を有難うございした。横向きでも見れるという事で良かったです。
書込番号:18941107
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB au
iPhone6の使用中に急に電源が落ちて、電源が入らなくなりました。
充電ケーブルを刺すと一瞬リンゴマークが光りますがすぐ消えます。
強制リセットボタンを押しているとリンゴマークがしばらく出て消えます。
電源が完全に入らないので、強制リセットやDFUもダメな状況です。
基盤修理も行っている業者に確認してもらいましたが、
基盤が壊れているのかデータ復旧が難しいとのことでした。
何とかデータを復旧したいのですが、有力な修理業者や方法はないのでしょうか?
2点

業者が見て、復旧が難しいと言っているのであれば、その通り、あきらめたほうがいいでしょう。
バックアップをしていなかったのであれば、諦めましょう。
書込番号:18915941
3点

下記の方法でDFUモードにならないということですね?
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/205/205944/
データ復旧は諦めてauに持ち込むしかないかと。
(その基板修理業者が解体していなければ)
書込番号:18916278
2点

もしもの時のためにバックアップ大事ですね。パソコンの他に月1回くらいはiCloudのバックアップを使いDropboxやOneDriveも併用してます。(用心しすぎかな)
書込番号:18916322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基盤じゃなくて基板が正しい。
メモリ内のデータ復旧は可能だろうけど、相応の金額がかかるので現実的じゃない。
諦めるほかないと思う。残念だろうけど。
それから、キャリアじゃなくてAppleに修理依頼するんだよ。
書込番号:18917106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
失礼しました。iPhoneだけは修理依頼はauではなくApple直でしたね。
スマートパスにご加入の場合はauに修理代金のサポート依頼ですね。
書込番号:18917824
2点

色々と業者をあたってみましたが、
ロジックボードからフラッシュメモリを取り出してデータ復旧の可能性を探る手もあるようですが、料金も高くiPhoneも分解されて戻らなくなるので諦めました。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:18938335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)