端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2015年5月23日 11:15 |
![]() |
20 | 19 | 2015年5月20日 14:27 |
![]() |
1 | 4 | 2015年5月17日 17:04 |
![]() |
0 | 4 | 2015年5月9日 18:22 |
![]() |
14 | 24 | 2015年5月6日 15:34 |
![]() |
150 | 45 | 2015年5月5日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au

新たに別の場所を設定するか、タスク自体を削除すれば良いような気もしますが・・・違ってたら済みません。
画像添付した方が分かりやすいのでは?
書込番号:18798230
1点

場所の履歴の削除でしょうか?
確かに消えないですね。
書込番号:18798421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> 乙凡さん
初期画面のタスク項目を右スライドで丸ごと削除し、再登録がいいでしょうね。
書込番号:18798422
1点


同じAppleIDでログインしている別のiPhoneでは、位置情報は表示されていないので、
iPhone自体に履歴が残っているような気がします。
ちなみにPC側でも確認しましたが、位置情報はありませんでした。
念のため、iCloudをサインアウト→サインインしてもダメでした。
そこで、設定→プライバシー→位置情報サービス及びさらに下層の→システムサービスにあるものをOFFにしてみましたが、
これでも消えませんでした。
結局私もダメだったんですが、興味ある事象ですね。
書込番号:18798446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
別の場所を設定しても上書きはされないですね。
hard Loveさんの方法でも「場所」は削除されません。
間違った住所が一番上にきてしまってちょっとイラッとしてます。
書込番号:18800847
1点

自己レスです。
間違って設定した住所以外の「場所」を何度もリマインダーの設定→削除を繰り返していたら一番下に追いやる事が出来ました。
書込番号:18801950
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
現在、ドコモのフィーチャーフォン(ガラケー)と、MVNO(ocnモバイルone)利用のiPhoneとの2台持ちで運用しています。
ドコモのフィーチャーフォンの方は音声通話だけ可能な契約になっており、パケット契約やiモード契約すらしていない状態でした。
諸事情により、ドコモのメールを送受信したいにですが、フィーチャーフォンの方はパケット契約はしたくないので、
SIMフリーのiPhoneでドコモのメールを送受信したいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
(ドコモのメールアドレスなんて他に代替が幾らでもあるので必要ありませんよ、的な回答は質問の趣旨から逸れるのでお控え下さい。)
iPhoneのOSは8.3です。
現在までの状況
・ドコモのフィーチャーフォンの方の携帯番号でmy docomo IDを取得し、「spモード」にも申し込みました。
・ドコモのフィーチャーフォンの方ではメールの送受信やパケット通信は一切したくない為、「spモード(iモード契約可)」の方にはしませんでした。
・spモードのメールアドレスはメモを取りましたので、分かっております。
・iPhoneのブラウザ(サファリ)で「ドコモお客様サービス」→「プロファイル設定」→「iPhone初期設定」をしても、次のような設定エラーがでます。
「現在は状況では設定を継続することができません。WiFi機能をOFFにしてご利用下さい。(WiFiはオフにしてあります。) 挿入されているドコモUIMカードで発行したdocomo IDを入力してください。」
・ドコモのフィーチャーフォンのSIMカードはiPhoneのものよりはるかにサイズが大きい為、iPhoneにドコモのSIMカード(UIMカード)を一時的にでも挿入する事は不可能です。
現在の状況はこんな感じです。
宜しくお願いします。
1点

SPモードとiモードのアドレスをスワップ。
SPモードのアドレスをWi-Fi利用設定(要FOMAスマホ)。
送受信したい端末でIMAP設定。
端的に書くとこんな感じですかね。
書込番号:18778558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も同じような使い方をしています。
iPhone4sにアプリ(デコメイラー)を使用してます。
かけ放題にしているのでspモードのみで契約です。
wifi受信できる所であれば、問題なくドコモメールが受信できます。(タイムラグあり)
設定にはDOCOMO IDとパスワードが必要です。
詳しい設定はiPhone ドコモメールなどと検索したらわかると思います。
書込番号:18778647
1点

のぢのぢくんさん
スレ主さんは、これまでiモードのメールを使っていたわけではなく、今後iPhoneで使いたいメールアドレスは
現在SPモードに紐付いているもののようなので、
> SPモードとiモードのアドレスをスワップ。
は不要では?
書込番号:18778659
4点

他のスレに似たような質問があったので
http://androck.jp/news/topics/docomomail-simfree-pc-docomoid-imapsetting/
設定して送受信出来るようになると 送受信のパケット料金ってガラケーの方に発生しないのかな
1回ドコモのサーバー通すのでガラケーにパケット代が掛かってこないのかな?
パケット契約に入ってないようなので気になりました
書込番号:18778721
0点

ガラケーのSPモード契約をマルチデバイス対応にしてないからじゃないですか?
書込番号:18778743
0点

>飛行機嫌いさん
多くの人が見てると思いますので「ガラケーユーザーが他端末でドコモメールを扱う」一般的な工程のつもりで書いてますが、スレ主さんに限れば仰る通りですね。
各自、済んでいる工程は飛ばして必要な情報だけを抽出して貰えるとよいかと。
書込番号:18778762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し書くと
使えるようにするまではFOMAsimで通信して設定が必要です。(WiFiやMVNOは不可)
ガラケーのsimを挿して使えるスマホが必要です。
ガラケーのsimをFOMAスマホに挿してSPモードをマルチデバイス対応に設定します。
設定中にパケット代がどんどん上がりますので素早くやりましょうと言っても数千円はかかります。
マルチデバイス対応設定が終われば、iPhone側でプロファイルではなく手動でメール設定すれば使えるようになります。
そしてFOMAスマホもゴミとなります。
こんなかんじ
書込番号:18778815
3点

みなさんのコメントと重なりますが、
「SPモード マルチデバイス対応」の設定が必要です。
これを実施するためには、
ドコモメールアプリ対応端末(FOMAのスマートフォン)に、SPモードを契約した FOMA SIM を装着して、
ドコモメールアプリのメール設定サイトにて
「docomo IDでドコモメールを利用」を「利用する」に設定変更する必要があります。
注意点としては、SPモード通信が必須のため、パケット通信料が発生します。
私がやった時は、うまく通信量を抑えることができずに、
パケホーダイ シンプル/ダブルの上限(iモードではないので5700円)まで行きました。
設定変更のパケット代+FOMAスマホ入手代、
運用でSPモードオプション毎月300円、
とそれなりにコストがかかりますので、
無料で使い勝手のいいメールサービスが他にあるなかで、
新規でアドレスを取得するには、割高な方法ではあります。
書込番号:18780058
0点

マルチデバイス対応の手順は、下記に解説されています。
http://kaeruz.com/article/410468599.html
なお、手順にアドレス入れ替えも含まれていますが、スレ主さんの場合は必要ないので、そこは飛ばして
ください。
書込番号:18780116
2点

回答を沢山いただきましてありがとうございます。
遅くなりましたが報告させていただきます。
Androidスマホのレグザホン T−01Cを持っているので、ドコモのフィーチャーホンのSIMを挿してみたのですが、何が悪いのかネットにまったくつながりません;;
(spモードに加入するだけではダメだったのでしょうか?)
もう長い間Androidスマホはいじってないので操作もおぼつかず、実を言うとその時はすぐに諦めました。
ただ私の事なので、当時何かいじくりまわしてネット通信を受け付けない状態にしてしまったのかもしれません。
今ちょっと考えているのは、レグザホンをいっその事一度初期化してみたらどうかと思っています。
もう少しだけがんばってみて、それでもダメなら諦めます^^;
書込番号:18787381
1点

>(spモードに加入するだけではダメだったのでしょうか?)
iモードとSPモードの契約が必要だったと思います。
値段は変わらないはずなのでパケ漏れだけ気を付ければ
書込番号:18787435
0点

あれから色々と調べてみたのですが、現在の私の環境ではドコモのメールをMVNO SIMのiPhoneでは送受信出来なさそうです。
問題点はドコモのメールアドレスをマルチデバイス対応にする、つまり「ドコモメールのdocomo IDを利用設定を有効にする」事が出来ない事です。
ドコモメール アプリ(spモードメール アプリではありません)をインストール出来るFOMAのスマホを持っている人でないと無理な様です。
一旦諦めます。
回答をいただいた方々に感謝いたします^^
書込番号:18788107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ユーザーエージェントを変更出来るブラウザでiPhoneに偽装すれば問題ないかと思いますが
書込番号:18790327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

傾 奇 者さん
>ユーザーエージェントを変更出来るブラウザでiPhoneに偽装すれば問題ないかと思いますが
そこなのです;;
私の持っているレグザフォン T−01CのAndroid OSが2.2とかなり古いので、UAをiPhone偽装出来るブラウザがGoogle Play上に無いのです。(インストール出来ないのです)
Android OS2.2にインストール出来る・古いバージョンのHabit Browser ClassicのAPKをネット上で探しだし、PCを介してインストール出来れば上手くいくかもしれません。
現在その辺りで探しているのですが、実はちょっと上手くいっていません。探し出せておりません。
他のブラウザも当たってみる予定です。
またご報告します。
書込番号:18790585
0点

やりました!
皆様のおかげでMVNO利用のiPhoneでドコモメールの送受信が出来るようになりました。
Opera MobileがUA偽装に対応していたので、それでT-01CをiPhoneに偽装させて行う事が出来ました。
何度もくじけそうになりましたが、回答をいただいた方全員に感謝します。
本当にありがとうございました^^
書込番号:18792321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

傾 奇 者さん
最初の段階で何が悪かったのか分からないのですが、Androidスマホを初期化してからフィーチャーホンのSIMを挿してみたところ、iモード契約なしのspモード契約だけの状態で、データ通信をする事が出来るようになりました。
書込番号:18792350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iモード契約なしのspモード契約だけの状態で
ご指摘情報ありがとうございます。
まあ考えればダメな理由無い気もしますしね。
書込番号:18792447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回私は元々のフィーチャーフォンに関してはパケホーダイ等の定額データ通信プランには一切入っていなかったので、データ通信料金がいくら位掛かるか心配していました。
ほとんどは自宅等のWiFi回線で作業が可能なのでパケット代は掛からないのですが、どうしてもドコモのモバイルデータ通信に切り替えないと手続きが出来ない箇所があります。
(私の場合、AndroidスマホのiPhoneに偽装したOpera Mobileというアプリで作業したのですが)
「ドコモお客様サポート」というサイトに入るところまではWiFiでアクセス可能ですが、
「spモード利用設定」からプロファイルのダウンロードまでは、モバイルデータ通信での作業になります。
(一見するとスマホ用サイトの連続ですからデータ量はさほどないように思えますが、途中で2回も「規約」を表示させないと次の手順に進めないところがあり、その分とプロファイルのダウンロードにデータ量がかさんだ気がします。)
先程my docomoで確認したところ、14000強パケットとなっており、(加入しているドコモの契約プランによって違うかもしれませんが)私の場合3000円弱のデータ通信代が請求される見込みです。
以上、ご報告程度に^^
書込番号:18793871
2点

>「spモード利用設定」からプロファイルのダウンロードまでは、モバイルデータ通信
上記で「spモード利用設定」から…と書きましたが、「ドコモメール利用設定」だったかもしれません^^;
色々なサイトで調べる内に分からなくなってしまいました。(どちらが正解か既に分かりません;;)
申し訳ありません><
書込番号:18793889
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
私、今、アンドロイドスマホからiPhone6 Plusに機種変更をと思っています。
ずっと、アンドロイドスマホなのでiPhoneは初めてなんですが、電話の着信音の設定、メールの着信温の設定は出来るのでしょうか?
たとえば、電話の掛かって来たときは着信音は鳴らせるように、メールの場合は着信音は鳴らないようにとかの設定は出来るんでしょうか?
よろしく、お願いします。
1点



スマフォー貧乏さん。
ご連絡、ありがとうございます。
設定のほうは大丈夫みたいで了解しました。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:18785163
0点

設定→通知センター→メール→任意のアカウント→通知音からも通知音の変更及び消音はできるようです。
書込番号:18785217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
メモリー録画で、パソコンでiPhone6 Plusで撮影した動画を再生すると所々で映像が一時停止した状態で、音声部分がCDの音飛びのような状態になる現象です。同じ部分を何度も再生するような感じです。
どのパソコンで再生しても同じなので、録画自体に問題があると思うのですが・・
映像が一時停止したまま、CDのような音飛びが発生してるシーンはどのパソコンで見ても全て共通でした。
※動画の内容が内容なので、ネット上には公開が出来ません。
0点

こんにちは。
パソコンなどで見ても再生時に必ずそうなるということであれば、録画時に生じた障害だと思います。
再生時に対処は、できないと思います。
書込番号:18759837
0点

・iPhoneでは正常に再生されるのでしょうか?
・どのビデオもすべて同じ現象でしょうか?
・パソコンのOSと再生アプリは何でしょうか?
(Windows系とMac系の動画ファイルは互換性が完全ではありません)
・公開しても差し支えないテスト録画が可能でしたら、それを公開していただければ検証できます。
書込番号:18759895
0点

標準のカメラアプリで撮影したのならMP4ファイルなので対応したソフトウェアで
停止した部分を削除して繋ぎ合わせれば、ましになりませんか?
書込番号:18759908
0点

良く調べて見たらどうやら録画自体が上手くいってなかったようで、iPhoneの画面でも所々、停止しました。
ムービーメーカーで分割して不要な部分を削除で修正は出来ましたが、特定の場所だけでこのような書き込みトラブルが出るのも気味が悪いですよね。
何かとてつもない威力の電磁波が出ていて、機器に影響したのかとか、色々考えてしまいます。
ありがとうございました☆
書込番号:18760266
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SIMフリー
今度 東南アジアからシンガポールに行きます。
シンガポールで買った iphone6 plus で
au のsim を指して、使用できますでしょうか?
現在
docomo Xperia T2 ultra
softbank iphone5
ローカルsim Xperia Z ultra
を使用しており、
一時帰国時に3大キャリアーで使えるように
したいと考えております。
au sim が使えるなら、シンガポールで買いたいと
考えております。
分かる方がおられましたら、ご助言のほどお願い致します。
0点

技適対応の為、一時帰国時には
Xperia T2 ultra のドコモSIMは、
ARROWS NX F-06E に差し替えて
wifi運用しております。
誤解を招く書き込みで申し訳ございません。
書込番号:18714105
2点

下記を見る限りアジア版はAu×らしいです。
http://www.blogfromamerica.com/wp/?p=23988
しかし、SIMフリー版は日本の方が安いし、auを利用しているなら機種変した方が断然安くなります。複数の国を回るならキャリアのローミングサービスの方が楽だと思います。一つの国に長期間滞在するなら、日本のSIMフリー版を買うべきです。
書込番号:18714242
1点

ありりん00615 様
早速のご回答有難う御座います。
auは駄目だということが分かり助かりました。
日本のsimフリー版は、現在110,800円(税別)ですが、
シンガポール版は、約106,600円(GST免税後)
1S$=88.5円換算
ですので、悩ましいところです。
auはあきらめるか、次期iphoneで機種変後に
simフリー化(決まってはいないようですが)するか。
日本に帰る機会は少ないので、日本版simフリーを
思い切って買うか の3択で悩んでおります。
情報が得られましたので、有難うございます。
書込番号:18714603
0点

スレ主様
解決済みのところスミマセン。
シンガポールでも2種類あるようですので、A1524(WCDMA)を購入出来ればauでも使用可能かと思います。
※A1524でも(GSM)はauでは使用不可です
http://www.apple.com/iphone/LTE/
書込番号:18714624
2点

基本はソニーが好き 様
有難うございます。これで、悩まなくて済みました。
本当に皆様ありがとうございます。
ありりん00615 様 も ありがとうございました。
書込番号:18714672
0点

こちらau iPhone6 plus モデルA1524ですが
画像の様にシンガポールの技適も通過してる模様です。
MODELもCDMAとも書かれて無いので
A1524は共通だと思われます。
現iPhoneはグローバルモデルですしね。
書込番号:18715058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Re=UL/νさん
おはようございます。
確かに認証のところにはA1524としか記載がないですね。
(PlusのSIMフリーと無印のドコモ版を載せました)
でも、日本のAppleのサイトにある携帯電話/ワイヤレス通信方式にはA1524以外にA1522としてGSMとWCDMAに分かれているのは意味があるのでしょうかね。
http://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/
ちなみに中国でのAppleサイトではA1593とA1524の記載しかないです。
https://www.apple.com/cn/iphone-6/specs/
※USサイトは日本と同じでした。
スレ主様はシムフリー板でのご質問ですから、すんなりとA1524で問題ないですが正しかったのかもしれません。
書込番号:18716358
1点

>基本はソニーが好きさん
おはようございます。
iPhone4sやiPhone5まではauとSoftbankでモデルナンバーが違ったり
モデルナンバーが同じでもGSMかCDMAしか周波数帯が対応してないモデルとして
発売されてましたね。
その名残ではないかと想像してます。
iPhone5sから日本の3社がモデルナンバー共通となりましたから。
(GSM)、(CDMA)は日本じゃなく海外での特にアメリカでのモデル区分けかも知れませんね。
想像ですけどね。
書込番号:18716396
1点

>Re=UL/νさん
度々ありがとうございます。
そのような経緯があるのですね。
勉強になりました。
>スレ主様
Re=UL/νさんも書かれております通り、シムフリー機ご購入でしたらWCDMA等は関係なくA1524で問題ないようです。
改めまして訂正させて頂きます。
大変失礼しました。
書込番号:18716528
0点

皆様
色々な有益な情報ありがとうございます。
来週位にシンガポールに日帰りで
行きますので、その際
apple shop(apple store は検索しても無いようです)か
Sim Lim Square で聞いてみます。
その際に報告させていただきます。
本当にありがとうございます。
書込番号:18718526
1点

参考情報です。simフリーのiPhone6+利用者です。Nifmoのドコモsimは、特別な手続きをしなくてもVOLTEを利用できましたが、auのiPhone5cで利用していたsimカードをiPhone6に挿しただけでは、auVOLTEを利用できませんでした。auに無料のオプションサービス「ネットワーク設定オプション」を申し込む必要があります。私は、au「157」経由で申込みましたが、VOLTE開通まで4時間程度かかる、という説明を受けたので、就寝前に電源をoffにしておき、翌日電源をonにしてから、端末の設定を変更しました。
書込番号:18718989
0点

練馬の甘辛党 様
情報有難うございます。
現在auのガラケーを小学生の子供に持たせている為
一時帰国時にsimカットで一時しのぎをして、
子供が中学生になったら、今回購入予定の
シンガポール版 iphone6+を持たせて通信費の節約、
私は、常に最新iphoneと・・・・・・
(子供ですので、ゲーム等は家のwifi接続だけでいいと考えています)
皆様 有難うございます。
書込番号:18720309
0点

シンガポールのiPhoneですが、6系に限らず5以降は全てSIM Look Freeです。
AppleにもUnLockedとしてサーバ登録されてます。
何処のShopで買っても同じです。
日本に帰国されても、問題なくau SIMは利用できますので。
現地では現地のSIMを挿した方が、いろいろ安上がりですよ。
日本のキャリアSIMでローミングをすると....(以下略
書込番号:18721050
2点

皆様 ご助言有難うございます。
昨日、シンガポールの Funan Digitalife Mall にて
KDDIが使用できることを確認した上で、
iphone6+ 16G シルバーを購入いたしました。
(店員も初めは困った顔をしていましたが)
64G は全色在庫切れ
16G 128G は全色在庫有り
小一時間悩みましたが、あと数ヶ月で
新型が出るので、今回は16G で妥協しました。
とりあえず、現地SIM で使用し、7月頃の
一時帰国時に au SIM が問題なく使用できるか
確認いたします。
皆様 有難うございます。
ただ、唯一の難点は、USB充電器が英国式と言うことだけです。
書込番号:18746990
0点

シンガポールで販売されているiphone6+につきまして、
訂正させて頂きます。
結論から申しまして、シンガポールで販売されている
iphone6+ は A1524(GSM)で御座いました。
ですので、日本で au の SIM を挿しても、
使用は出来ないようです。
(一時帰国時に確認致しますが、ほぼダメかと)
皆様 情報を有難うございました。
今後は apple殿が 型式は分けた方がよいと願います。
GSM版なら A1524G とか・・・・・・
東南アジアメインですので、ローカルSIMで運用しますので
実害はほとんど御座いませんが・・・・・
書込番号:18747671
0点


購入時に 店員に確認したのと
外箱の型式A5124は確認したのですが
適応を見落としておりました。
年末に一時帰国できれば、その時は
次期iphoneをと今は考えております。
有難うございます。
書込番号:18747823
0点

シンガポールではA1524 GSM・A1524 CDMAを含む複数モデルが販売されているので、中古ショップでCDMA版を探して買い替えるという手はありますね。
書込番号:18747911
0点

ありりん00615 様
長い間お付き合いくださいまして有難う御座います。
中古でもこの際いいかなと思いましたが、
(正規販売店で購入しましたので)
外箱と中身が一致しない可能性のある中古品の場合
本体のどこを見れば、CDMAモデルと分かるか
ご存知ではないでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
書込番号:18747965
1点

技術仕様ですと、A1549はGSMとCDMAで対応通信方式が違いますが
A1524は共通のようです。
これだけで見ると、SIMアンロックに周波数帯が3GもLTEもauで使えるような気はしますが
auでサポートされるのは、自社販売機と日本国内で販売されてるSIMフリーだけなので
微妙ですね。
携帯電話/ワイヤレス通信方式
モデルA1549(GSM)*/ モデルA1522(GSM)*
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26、28、29)
モデルA1549(CDMA)*/ モデルA1522(CDMA)*
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26、28、29)
モデルA1586*/ モデルA1524*
CDMA EV-DO Rev. AおよびRev. B(800、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
TD-SCDMA 1,900(F)、2,000(A)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
FDD-LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、13、17、18、19、20、25、26、28、29)
TD-LTE(バンド38、39、40、41)
書込番号:18748013
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
こんにちは
今世間ではiPhone6Plusが曲がる!とかツイッターでも一部騒がれていますが、みなさんはどう思われますか?
・本当にちょっとした負荷で曲るので今回の大きさであの薄さは正直失敗だ
とか思われますか?
私は気にしないのですが、友人が購入に迷っているので参考意見をお聞かせ下さい。
2点

そんな友人はほっとけばよいと思う。
仮に勧めて、友人の端末が実際に曲がってしまった時にスレ主はどうやって勧めた責任を取るつもりなの?
書込番号:17979436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

そんなの自分で決断しろよ!
とでも、言い返してやればいい。
書込番号:17979442 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ご返信ありがとうございます
責任云々よりも、この噂がアンチによるものなのか、当たり前のことを騒ぎ立てているのかが気になってるようです。
なので、こちらで意見を聞ければ安心するのではないでしょうか
実際に曲がってしまうのは、かなりの負荷がかかって曲がるのだからそれはそれで仕方ないと私は思っています。
書込番号:17979450 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本人が心配してるのだからやめるように言えば良いのでは
曲がる曲がらないの真意は別として、購入後曲がったよと言われたくもないし
曲がらないよなんて安心させる必要もない。
実際曲がった人も居るし問題ない人も居るわけだから
書込番号:17979468
2点

iPhone 6Plusが曲がる………
まあ、5sでも曲げてしまう、大変希少な現象を起こして、初期不良と騒いで交換させる輩もいますのでね。
今、騒いでるのは、私が知る処では同種類の連中で、iPhoneやiPad等の人気を落としたいそんな類です。
だから、気にするだけ無駄なんですよ。
iPhoneが好くて選んだ自身の気持ちが、大切。
書込番号:17979473
8点

『曲がる』のと『曲げる』のとでは全く意味が違う。
今、巷で騒がれてるのは敢えて『曲げてる』バカ共。
そんで『曲がる』心配をしてるスレ主の友人は道具の扱い方を理解できないただのバカ。
振り回すほうも振り回されるほうも結局はバカだという極めて単純な事例。
書込番号:17979509 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

この件はロイターにも出ていたが、設計責任にまではならないと言う見方が多勢の模様。
それはそれとして、同じようなスレを乱立させるな。
書込番号:17979540 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

発売直後って毎年、石畳に落としたり、叩きつけたり、曲げてみたりと
金持ちの道楽なのか知りませんが
壊す画をyoutubeに投稿する人って世界中に
たくさん居ますね。
買ったばかりで曲がったと言う人が居るか写真付きで
手を上げてもらえば?
俺のは曲がってないよん 。
書込番号:17979579
1点

もっと単純に行こう。
主さんがお友達に、そんなに心配なら、iPhoneを買わなきゃいいだけだろ?
でも、俺はデマは気にしないからiPhoneを買うけどね。
後はは自分で判断しなよ。
そう言えば好いんじゃない?
買う買わないは、最後は自身の判断だからね。
書込番号:17979617
2点

Galaxy Note3は、似たようなサイズですが
http://gori.me/samsung/62081
一時的に歪んでも曲げても折れないようですが。
http://gori.me/iphone/iphone6plus/62030
iPhone6Pは、Galaxy Note3と比べるとあっさり曲がっています。
Galaxy Noteは、尻ポケットでも結構イケルと思いますが。
iPhone6Pを使うなら、ポケットは厳禁じゃないでしょうか。
そういう使い方ができるかどうかだと思います。
ちなみに、iPhone5もポケットで曲がったという話はゴマンとあるので、アルミ筐体は要注意じゃないでしょうか。
アルミは柔らかいですし、曲げたら戻らないですから。
僕の友人のアップル信者も、iPhone最強アルミくっそ固いとかいって笑わせてくれましたが。
個人的にはアップルのスマートフォンの筐体の工業デザイン的な面は全て失敗だと思っています。
3G系は割れますし。
4系は、背面まで撥油処理したガラスのストレートデザインなので、滑って落とす事故多発。もちろん割れやすい。
5系はアルミで曲がりやすい。アルミのスエード加工で相変わらず滑りやすいですし。
6系は薄くして輪をかけた。
昔はそういうのをストラップホールをつけたり、グリップの形状持ちやすさでカバーしていましたけど。
アップルは見てくれを最重要視して、実用性はまるで考えません。
工業デザイン的には好きになれません。
書込番号:17979639
7点

多数の方は、もっともなご意見とアドバイスありがとうございました。助かります
それとは別に大変残念ですが、少数の心無い言葉を書かれる方もいますねぇ
>>たけとしさん
ご意見としてはありがとうございます。
ただ、他人に向かって「バカ」とは暴言になりますのでお控えいただきたく存じます。小さい子供でもわかることだと思います。
>>kamijtさん
>それはそれとして、同じようなスレを乱立させるな
ご意見ありがとうございます。私も同じような質問が無いかどうか調べましたが、見当たらずここで質問をさせていただきましたが、他にもあったのでしょうか?この板で。
それにしても初対面にしては乱暴な物言いですね^^
今後はスルーしてくれて結構ですよ、あなた様は。
書込番号:17979659
16点

補足ですが、ネットで調べてみると、ズボンの前ポケットに入れておいただけで微かに曲がってしまった方がいるようで、それで余計に心配したみたいです。
どうもありがとうございました。
書込番号:17979666
1点

http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPKCN0HJ2I620140924
ロイターの記事によれば細身のジーンズのポッケに入れてて曲がるケースが多く報告されているらしい。
この記事を見ると、あの薄さと大きさなら、そりゃー曲がるわなと、思ってしまう。
ポッケにもよるでしょうね。
でも、なんとなくジーンズのポッケじゃ駄目じゃないかと分かりそうな気もしますが、どうなんでしょうかね。
あと、Appleの見解もどうするか聞いてみたいですね。
書込番号:17981058
2点

確か、auから出てる変態携帯(褒め言葉)LGのG Flexも、上から圧力をかけるとちょっと変形はしますが、ちゃんと復元するそうですね。
(週刊asciiか何かに記事が載ってた記憶)
ズボンのポケットに入れるの位「通常の使用」の範囲だと思いますが、故意ではなく曲げてしまった方がアップルにどういう対応をされるのかは、気になりますね。
書込番号:17982110
0点

http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140925-35054299-cnetj-nb
どうやらAppleもこの問題を深刻に受け止めているらしく、曲がったiPhone6Plusを保証の対象になるらしい。
でも、交換してまたポケットに入れて曲がったらどうするのと、思ってしまう。
やはりあの大きさ、薄さでも、ポケットに入れて使用する人がいるかぎり、最善を尽くすと云うことなのかもしれない。
書込番号:17982253
1点

精密機器を、そんな雑に扱うやつの気がしれん
書込番号:17982303
2点

尻ポケットにいれれば曲がるのはiPhoneに限らず他のスマホでもあります。
あとは、満員電車で押されると、鞄の中でも曲がります。こちらは尻ポケットよりも大きな力が
働くことがあり、昔ノートPCが曲がったことがあります。
落としてガラスが割れるのと同様に、精密機械なので、注意して扱う必要があります。
Applecareでの保証対象になるのではないかと思いますが、ポケットの場合、2度目からは適用外になる可能性もあるかも。
書込番号:17982322
5点

薄くなって長くなってるから、大画面のスマホの中でも曲がりやすいとは思います。
ただ、大きくなる&薄くなるってことは当然曲がりやすくなる必然ですから、使用者が気を付ければいいだけかと。
勝手に自然に曲がるわけではないですから。
書込番号:17982369 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

個人的には、同サイズのGalaxy Noteがズボンのポケットでなんの問題もないことからすれば、造りが甘いと言われても仕方がないと思いますけどね。
LGのあれもそりがなくなって、フラットになるまで押し付けても平気みたいですし。
いずれにせよ。
見てくれ重視の弊害ですね。
スマートフォンは、実用品であるということをアップルは勘違いしているとしか思えません。
書込番号:17982654
4点

もう解決し、終了したスレにみなさんが書き込みされていて驚きましたが、一言いわせていただくと
私の知人に長財布にクレカなどのカードを入れて、それをお尻のポケットに入れて生活をしていたところ
中に入っていたクレカや銀行のカードが曲がってしまい、使えないものもあり
また再発行で面倒な思いをしたので次からは鞄の中に入れて持ち歩くようになりました。
カードでさえこういう事になるのに、精密機器だったらなおのこと気を付けるのが普通だと私は思っています。
それともカードも曲がらないように超合金にしろと?w
使う側が気を付けることですよね
それにかなりの負荷がかからないとiPhone6もそう簡単にはまがらないでしょうし
書込番号:17982714
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)