端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2014年10月7日 20:44 |
![]() |
6 | 7 | 2014年10月9日 20:32 |
![]() ![]() |
48 | 20 | 2014年10月9日 23:47 |
![]() |
23 | 8 | 2014年10月7日 12:03 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2014年10月6日 05:29 |
![]() |
16 | 5 | 2014年10月5日 19:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
ipod touch(5)16G をもっており宅内の5ギガのwifiでダウンロード速度を測定すると数値が最大で50Mbs程度でした。
今回同じアプリで本機を使い測定するとなんと180Mbsも出ます!
結局はダウンロード速度は測定する機器に左右されるということでしょうか?機器だとするとどの部品が重要なのでしょうか?CPUのような気がしますが。
よろしくお願いいたします。
0点

固定回線の種別、プロバイダ、終端装置へ有線接続した実効速度、無線LAN規格、スピードテストの不正確性など
要素は様々。
同じ環境でのWi-Fi速度の違いは主に接続されたWi-Fi規格の理論値最大リンク速度の差。
その他もろもろ。CPUはあまり関係ありません。
書込番号:18024280
1点

対応しているWiFiの規格でしょうね。
新しい方がより高速な規格に対応しているんですよ。
iPhone6だと11acというのに対応していて、これが5s以前との差ですね。
書込番号:18024296
1点

無線LAN内だけの接続スピードに関しては、
(ある日の)測定時のデータレートは、周波数帯の他にも規格(PHYモード)、ストリーム数、バンド幅(帯域幅)などによって変わりますし、アクセスポイント(になっている無線LANルータ)とクライアント(iPhoneやiPod)の組み合わせ・仕様に依存します。
iPhone6はストリーム数は従来通り1のままのようですが、これまでと違い802.11acに対応しましたので(アクセスポイントが対応していれば)バンド幅も80MHzを使うようになり最大データレート(リンク速度)は433Mbpsといわれています。(今までの3倍)
>機器だとするとどの部品が重要なのでしょうか?
Wi-Fiモジュール(特にチップ)だと思います。
参考ページ;
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20140922_667627.html
以上ご参考までに。
書込番号:18024631
1点

こんにちは。
凄い速度ですね。
さて、普通にネットで使う速度ってどのくらいでしょうか。贅沢に見積もってもせいぜい3Mbpsぐらいでしょう。
サーバーがついてこれません。
20Mbs、30Mbpsですら既にオーバースペックです。
4G LTEの自慢する速度は過剰な馬力競争みたいなもんです。
1mbpsでも安定して出る事が、大事な言葉ではないでしょうか。
書込番号:18024951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安中榛名さん
このスレで話されているのはWiFiに関してのことであり、出ている速度から考えてその根っこは200Mbpsを超える光回線での有線接続であろうと考えられます。
モバイルの無線の話ではありません。
書込番号:18025023
2点

そうですね。Wi-Fiのリンク速度の話でしたね。
でも、同じ事は、どちらでも言えるのではないでしょうか?
書込番号:18025118
0点

別に速くて悪い理由はありません、大は小を兼ねるだけの話です。
書込番号:18025139
1点

Wi-Fiの家庭内速度とその先のネットワークの速度は別物ではないかなぁ。
家庭内でその速度でてもストレージへの書き込みは追いつかないかも。
書込番号:18025555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、いろいろな回答ありがとうございました。
端末側で無線の方式が最新のものになった影響が大きいみたいですね。ルーターも光回線も最新ですからベストマッチということでしょう。
私は動画を見るわけではないので回線速度はあまり重視していません。ただ周波数別の差と中継器経由での差などを比べて自分なりに検証しているだけです。単なる実験くんという説もありますが(笑)
とにかく疑問が解消されスッキリした気持ちです。どうもありがとうございました。
書込番号:18025667
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
Plusで通話されてる方に質問です。
さすがにこの機種で通話するのはしんどくなりつつあります。
Bluetooth連携を考えていますが、
一般的なイヤホンタイプだと独り言を言ってるような感じになってしまい、
個人的にずっと避けてきましたがファブレットになり本格的に導入を検討しています。
つまるところ、「ケータイっぽいBluetooth子機」を探しています。
検索した所では「グリーンハウス GREEN HOUSE GH-BHMPA [Bluetoothミニフォン]」というのがあるらしくコレがいいかなとは思ったのですが、
willcomでは最近、連携に特化したPHSなども販売してるようで選択肢は色々とあるようですが
6 Plusを実際に使って、更に連携をしてる方はこういった機器などあるよ!とかを聞きたいです。
0点

レシーバーのあたりを触るように手をかざしながらしゃべるのはダメですか?
いかにも「ハンドセットで通話してます」を装う、いや実際に通話してるんですけど、私は恥ずかしいのでそのようにしています。(^^)
書込番号:18023604
0点

自分はAPPLE WATCHの発売待ちです。
腕に向かって話すなんて、昔のヒーローものみたいでハンズフリーより恥ずかしいかも知れませんがw
書込番号:18023932
3点

こんなのでどうでしょうか。?
http://item.rakuten.co.jp/gratitude0622/cocophone/
バッチリと電話していると見てもらえますよ。
個人的には、こんな余計な物を持ち歩きたく無いですけど。
書込番号:18023940
2点

グリーンハウスのかwillcomの白ロムで良いかと
書込番号:18024265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かios8はiPhoneを子機にできるみたいですね。
Wi-Fiでないとダメみたいですが…
書込番号:18025874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:18028185
0点

私的にはこれがhtc機種以外でも
作動してくれたらなぁと思ってます。
次のhtc機購入時には時代遅れで対応してない可能性もあり。(泣)
書込番号:18032970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

PCはありますか?
ネット環境はありますか?
あればiTunesを介して同期できます。
あとはDropboxのようなクラウドサービスを使うとか。
書込番号:18023056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返事ありがとうございます。PCありますが、めちゃくちゃ古いPCですけど、可能ですか?
書込番号:18023069 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

程度にもよりますが、めちゃくちゃ古いと無理かも(^_^;)
書込番号:18023174 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スマホビギナー戦士さんの仰るとうり
iTunesで同期させるのが手っ取り早いですね。
私は念のためドロップボックスと
ワンドライブも利用してます。
書込番号:18023175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

古さの度合いにも依りますので、PCの機種名/OSを明記しましょう。
めちゃくちゃ古い→98Note、FM-towns、Macintosh Classicの類いでしたら不可だと思います。
書込番号:18023240 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

XPです。PCは貰い物ですので、ちょっとわかりません。。出来ますかね??
書込番号:18023593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん仰っているように、DropboxやGoogleドライブを使った方が簡単な気がしますが、例えば私の場合なんかだと写真データが5GBを超えていて、これをLTEなどでアップロードしたらえらい事になります。
自宅にWiFi環境がない場合、街中のWiFiスポットを利用するなどするのがオススメです。
書込番号:18023615
4点

Google+は利用出来るんですかね?Android解約したら、今使ってるgmailアドレスは利用出来るんですかね?
書込番号:18023702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ググタスもGmailも、特にハードウェアに依存したサービスではないので、大丈夫だと思うのですが?
書込番号:18023743
4点


こういう店舗に引っ越しを依頼するのはどうですか。
http://www.pcdepot.co.jp
パソコンに慣れない人が行なうより、安全確実に移行出来ると思いますけど。
書込番号:18023961
2点

スレ主様、
>Google+は利用出来るんですかね?Android解約したら、今使ってるgmailアドレスは利用出来るんですかね?
GoogleアカウントはAndroidの端末を使わなくなっても、自動解約にはなりませんので、アカウントID(おそらくGmailアドレス)とパスワードさえちゃんと覚えていれば、どのパソコン、iPhone、また、別のAndroidスマホでも使えます。端末単位ではなく、別物としてとらえてください。
パソコンがXPとなるとわりと古いと思われますし、iTuensをダウンロードするのにネットにつなぐのでウィルスも心配ですね。他の方がおっしゃる通り、写真と動画だけなら、クラウドを利用した方が安全かもしれません。
ただ、iTunesがうまく動けば、iTunesで同期させた方が楽です。
容量にもよりますが、そんなに沢山ないのなら、Googleアカウントを持っていらっしゃるようなので、GoogleDriveがいいと思います。
やり方のイメージとしては。。。
Android端末にGoogleドライブのアプリをダウンロードして、動画、写真を一度アップ。
機種変したiPhoneにもGoogleドライブアプリをダウンロードして、今度は該当のファイルをダウンロードすればOKです。
尚、ご自宅にwifi環境があれば、古いAndroid端末で契約がなくなってもwifi経由でネットに接続すれば、ファイルのやり取りはできますよ。
書込番号:18024026
1点

スレ主様、
連投すみません(^_^;)
Google+で、自動バックアップを取り、iPhoneへ転送するやり方が紹介してあるサイトを見つけました。
下記URLを参考の為、見てください。
http://android.f-tools.net/Q-and-A/google-Plus-Photo.html
書込番号:18024071
2点

アンドロイドにバックアップアプリはいくつかありますが
アンドロイドとiPhoneのどちらにもある
「JSバックアップ」というアプリで
アンドロイドからiPhoneへ
写真と動画移せましたよ。
バックアップ先は、Dropboxで行いました
アンドロイドのバックアップと復元先
・SDカード
・データ保管BOX(ドコモ提供)
・Dropbox
・GoogleDrive
・SugarSync
iPhoneのバックアップと復元先は
・データ保管BOX(ドコモ提供)
・Dropbox
・GoogleDrive
となるので容量にもよりますが
DropboxとGoogleDriveへバックアップしておくのがいいと思います
一つの手段として。
書込番号:18024277 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様多数ご意見ありがとうございます。今の所機種変したら、Google+から移動しようかなぁと考えています。後、今日の職場の同僚から、iPhoneは落としたら、すぐ、画面がひび割れすると聞きました。そんなに画面が弱いんですか?すいません。別項目で質問すれば良かったのですが。。ついでになってしまいました。
書込番号:18025634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

弱いかどうかは、ご自分で見て判断して下さい。
開封と同時に落下させた有名な動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=7lhXOgJ8ahA
書込番号:18025704
1点

落としたら画面が割れるかは「状況と運次第」です。
iPhoneに関しては 3G 4 5 6Plus と使ってきてそれぞれ数回(6Plusだけは1回)落下させてますが画面をカバーするタイプのジャケットは装着したことが無くても画面を割ってしまったことはありません(4と5で約1mの高さからコンクリートへ落下の場合でも)。
もっと言うなら十数年の間に数十の携帯電話機を使って1機につき数回から多い物は十数回落としてきましたが画面を割ったことがあるのは「折りたたみ式の機体をバイクから落として気づいて探しに戻ったら車にひかれてた」時の1回だけです。
書込番号:18031497
3点

なるほど。参考になります。恐らく、iPhoneに機種変します。ちなみにショップだと当機種はいくらで購入出来るんですかね?
書込番号:18033761 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ちなみにショップだと当機種はいくらで購入出来るんですかね?
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-6-plus.html
auのホームページに記載されてます。
書込番号:18033790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/140914_00.html
auと間違えました。
docomoのホームページにのっています。
書込番号:18033797 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
愛知県内のソフトバンクショップで
9月20日に6plusシルバーで予約して
27日に入荷連絡があって嬉々として
受け取りに行ったら6のシルバーが…
店のミスなのに予約取り直しで予約順は
最後に回されるという不誠実な対応で
その後全く連絡がありません。
10月中に入って来ないと5の下取り価格が
下がる可能性大でそれもいくらになるか
店でもわからないとかいい加減にしろって
感じですね…
一体いつ頃になったら入荷するんでしょうか…
書込番号:18023029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

店舗に聞いてわからないことを、無関係な他人に聞いてもわかるわけはないと思います。
書込番号:18023173
13点

そんな店はキャンセルして
在庫がある店を探す。(TEL&足)。
書込番号:18023195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomo版→au版→SoftBank版の順でSoftBankが一番品薄の様です、ヨドバシの予約行き渡りリストを見ても、何処の店舗もSoftBankはかなり厳しいですね。
書込番号:18023201 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマフォー貧乏さん。
私も足で稼いだクチですが、iPhone 6 PlusのSoftBank版は足で稼ぐのは厳しいみたいですよ。
書込番号:18023210 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>足で稼ぐのは厳しいみたいですよ。
失礼しました。私の地域なら量販店などで
当日在庫あり(容量にもよりますが)
とカラーペンで書かれていたりしますので。
都会と田舎では地域差がありますね。
書込番号:18023254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そんなとこキャンセルして量販店に在庫あるところで買えば
書込番号:18023633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん。
他の方も言われる通りその店は止めた方がいいでしょう、店舗のミスですが、こんなミスはあってはいけないですね。
ヨドバシ.comで、ちょっと見てみたら関東地区の一部で状況が変わってました、量販店予約に切り替えて、ちょっと足で稼ぐのもアリかもしれません。
au版やdocomo版なら飛び込みでも行けそうなんですが、私が飛び込みで入手した店で聞いてみたんですがスペースグレイが入手しにくいです、これもお節介かもしれませんが、同じ買うなら色の妥協はしない方がいいですよ。
書込番号:18023641 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

残念な対応ですね。
愛知県なら、アップルストアが一番確実ですよ。
予約して当日受け取りできますよ〜
アップルストアは余計なオプションの勧誘もないから
すっきりします
書込番号:18024292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo

dビデオと言うサービス名で見れますよ。
WiFiか?HD画質か?等々の環境や画質の設定にもよりますが、普通に見れますよ。
書込番号:18019223 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Cromecast経由でもばっちり見れますよ。
書込番号:18019834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB au
機種変更後、うっかりEZwebメールのメール設定を消してしまったので、#5000にSMSを打って、メール設定をやり直しましたが、頭に◎のついたメールのプロファイルができません。
今はこれで問題ないのでしょうか?
書込番号:18017875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000013556/SortID=18003824/
こちらのスレで「ガンナーズ」さんが載せているURL先から◎Exchangeメールのプロファイルがダウンロードできます。
書込番号:18017935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

auサポートアプリからメール初期設定へ飛んで
メッセージアプリ(MMS)利用設定とメールアプリ利用設定。
それに併用設定まで行ってますが
プロファイルは1つだけになってますね。
書込番号:18017973
3点

今は◎付きでなくてもプッシュの設定ができるようになったので◎付のメールで保存しておきたいメールを何処かへバックアップをとっておき、今の仕様に変更しておいたほうが今後のためになるかもしれません。
書込番号:18017974 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

貴重な情報をありがとうございました。
おかげで、無事に◎Eメールの内容が復活できました。
ということは、ダウンロードしたメールの内容自体はどこかに残っていたということですかね?
書込番号:18018115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なるほど、プッシュができるようになったための仕様変更みたいですね。
書込番号:18018123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)