端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2014年9月19日発売
- 5.5インチ
- 指紋認証
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 6 Plus 16GB SIMフリーの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全36件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全463スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 10 | 2015年3月4日 11:19 |
![]() |
43 | 6 | 2015年3月2日 06:43 |
![]() |
58 | 14 | 2015年2月25日 22:12 |
![]() |
5 | 2 | 2015年2月22日 18:01 |
![]() |
6 | 4 | 2015年2月20日 11:02 |
![]() |
1 | 3 | 2015年2月18日 12:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
欲に負け、つい最近iphone6plusを購入しました。
せっかくの大画面と大容量なのでデジカメで撮った写真もiphoneに取り込もうとして整理を始めています。後で見た時に楽しめるよう写真1枚1枚にコメント(感想等)を付けて保存しておこうと考えているのですが、どういった方法を取るべきか迷っております。
『one drive』等クラウドサービスを利用したこともあるのですが、iphoneが読み込むまで時間が掛かる、オンラインでの画像読込みで通信容量がかさむ…等、不便を感じたことが多々ありました。
パソコンでファイル名の部分にコメントを付ける方法も考えていますが、iphoneの標準写真ビュアーだと写真のファイル名が表示されないため、コメントを付けたいという希望に合っていないようです。
写真を取り込んだ後、iphoneのアプリからコメントをつけて管理する方法が今の自分の希望に一番合っていると思うのですが、限定されたアプリでしかコメントを開けない、パソコンでは付与したコメントが見られない…ということになれば、機種変更した際に苦労するなぁ…等と先のことも考えてしまいます。
iPhone6plusと直接関係の無い質問となってしまい申し訳ありません。
我侭な希望かつ拙い説明で恐縮ですが、おススメの写真管理方法を教えていただけますと幸いです。
3点

WEBサービス等を利用する位しか思い付きませんね。アプリで要望を叶えるアプリはあるかな?
EVERNOTE等でWEB上で同期させるかですね…
書込番号:18506530 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
デジカメの写真は、パソコンに保存してもJPEGファイル形式に保存されるだけなので、コメントはつけられないですね。iPhoneだけでもできる方法で考えます。
本体だけでは無理のようで、アプリの助けがいるかもしれません。
Evernoteにコメント付きで写真を保存するいう方法が考えられます。
ワープロソフトなどのPagesで写真をペーストして、普通の文書と同様ににコメントを入力して保存します。写真はファイル保管しません。
ほかにいくつか方法が考えらると思います。みなさんのアイデアはいかがでしょうか?
書込番号:18506584
2点

改めて読み返しました。
Evernoteがいいと思いました。
Pagesでもいいのですが、機種が変わった時に継承できないアップル社製です。好きならいいですが…
書込番号:18506616
2点

Evernoteは、3年ほど前に取得したのですが、あまり使っていませんでした。
簡単にメモを作成できるし、写真も貼り付けできるしパソコンと簡単に同期できるので便利ですね。
最新版を改めてダウンロードしました。
書込番号:18506802
2点

すいません、たびたび連投します。
Evernoteも、いわゆるクラウドサービスなので、サーバーが保存先になりますので、通信します。通信料が高いとか同期が遅いとおっしゃる可能性があります。
でも、写真とコメントを一緒にというとこういうのしか思いつかないのです。
書込番号:18506864
2点

あれこれ試したので、ご報告です。
アップル社謹製(笑)のPagesですが、クラウドサービスであるiCloudを使用しないに設定すると、iPhoneに保存できます。
通信は行いません。これも選択肢のひとつになるといいですね。
ぜひ、お試してください。
書込番号:18506991
2点

アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
やはりオンラインサービスが良さそうですね。
evernote、pagesなどアプリを入れてみて試してみます。
閲覧だけでどのくらい通信量を食うのかも見てみます。
色々とお気遣いいただきました安中榛名様をgoodアンサーとさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:18508375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PagesだとiPhone6+だと最初から付いているのか、無料でダウンロードできるのですね。
私は有料で購入していました。
書込番号:18508888 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このスレは解決済みでしょうが、
あれこれiPhoneをつついて、気がつきました。
標準アブリの「メモ」では写真をペーストできます。
アブリなんかつかわなくても目的の事はできますね。
バージョンはいつの頃から出来たのでしょうか?
書込番号:18541717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません、検索してわかりました。iOS8からの機能のようです。
追加機能って、後でわかることも多いですね。
書込番号:18541906
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
MMSやLINEが届いたにも関わらず本体からの確認音が鳴らない現象が発生しております。おやすみモードになってもおらず、バイブレーションも解除してるのに何でこんな事になるんでしょうかね?
書込番号:18530011 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

『iPhoneで分かりにくい2種類の音量「着信通知音量」と「サウンド音量」の違いと設定方法』参考サイトです。
http://bamka.info/2-volume-type
書込番号:18530045
3点

ここで、音量を上げるのは、「サウンド音量」ということで、よろしいでしょうか。
リンク先の記載のおかげで整理できました、
書込番号:18530212
2点

サイトのリンクを貼る場合、内容をサマって書くのが最低限必要なこと。
記事コピペは盗用で違法だから、自分の文で表現すること。
そうでなければ、単なる悪質サイトへの誘導か宣伝行為とも受け取られ兼ねない。
経験も含めればなお良い。
スレ見てからググってリンク貼るのは不要、繰り返されれば不快なスパム行為。
掲示板ストーカーと思われかねないから留意した方が良い。
ニコニコのパパさん、
最低限必要なマナーを守ってくれないか。
迷惑行為にならんように留意することも必要なんだよ。
書込番号:18530228 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

リンク先の内容は、取り立てて不適切な内容や宣伝とは思いませんでした。
許諾の無い引用や、盗用でもないので、それほど批判するほどの事ではないと思います。
宣伝と判りにくいステマの方が問題だとは思います。
書込番号:18530824 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ここで言われた「サマって」の「サマる」はスラングのようで英語のsummary(要約)から来ているのですね。
ググれば(これもスラング)何でも出てくるインターネットの事。リンクのあり方はとても難しいですね。
書込番号:18530892 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ミ-助さん
通知もサウンドもしないとなれば、iPhoneがサイレントモードになってるのでは?
iPhone本体画面を観て左に釦3つがあり、一番上のスイッチです。
サイレントモード(マナーモード)になっていれば、赤表示で、通常の状態だとサイドカバーと同色状態です。
こちら参考
http://i.meet-i.com/?p=64723
※サイト例ではiPhone5sですが、iPhone 6でも操作方法も場所も同じです。
書込番号:18534050
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SIMフリー
入手して、1ヶ月。アプリを使ってトリクル充電した。驚いた。スタンバイは300時間。これには満足。
しかし、Youtube視聴は3時間20分。3Dゲームは1時間40分。通話時間は5時間。ビデオ録画2時間。
どれをとっても中途半端。すでに、iPhone5を売却したので比較できない。ゲームは専用機の3.5時間に劣る。
ビデオ撮影も、専用機に劣る。
なぜ、こんなにバッテリー消費が激しいか、理解に苦しむ。
いや、大画面のせいだろう。
4点


実容量が3,000mhA無いなら仕様偽装って事で悪になっても文句はないが、仕様書の容量「3,000mhA」があるならiPhone6plusには何の罪、偽りが無いって事になる。
本来、悪評価は仕様表と違う場合に使う物だと思うんですがね。
違うかな?
スレ主さんの問いに答えるとしたら、そうです。
3,000mhAってこんな感じです。かな?
書込番号:18313299 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>本来、悪評価は仕様表と違う場合に使う物だと思うんですがね。
>違うかな?
さすがにそれは違うと思いますよ。
仕様と違っているのは不良か欠陥のどちらかです。
勿論これらは悪ですが、悪評価ってそういうものだけじゃないでしょう?
(個体不良の場合はとっとと修理に出したまえ、という話になりますし。)
書込番号:18313307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

良評価だろうが悪評価だろうが、そんなのは好き好きです。
ただ、スレ主さんが自由になんでも書き込めるのと同等に、他の人も自由に書き込める訳で、場合によってはスレ主さんに悪評価が下されたり、まあお互い様な訳ですね。
書込番号:18313608
8点

そもそも、mhAってナニ?
mAhが正しい。それすら気付かないんじゃバッテリー云々を語れない。
それにiPhone6Plusに限らずバッテリー容量は非公開。
3000mAhじゃなくて2915mAhだったような。
アプリの推定値でどうこう言う前に、事実がどうか自分で確認すれば?
その上で自分の期待値とどう違うかを書けばいいのに。実用上、どういう支障があったかを。
スレ主、恥をかかせて悪かったねぇ。
書込番号:18314409 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Kami.itさん、痛いところを突きましたね。天晴れ。
電気の単位は、いっぱんの人々には、わかりにくい。電力会社との契約も15A(アンペア)だったり、30Aだったり。
節電と言われても、どこをどう節約するのか、わかりにくい。
そういう中で、iPhoneシリーズは1,500mAhを大きくしなかった。というかできなかった。
なぜならば、iPhone6プラスの中を覗くと、ほとんどがバッテリーを占めている。
4インチのiPhone5sには、大きくて、乗せられない。
だからこそ、約3,000mAhのバッテリーに期待していた。〜そして裏切られた。
ガラケーは1,000mAhあれば、大容量と呼ばれる。電池持ちがいいと。
はたして、そうだろうか。ガラケーでやることは通話とメールである。
2〜3年前のノートパソコンの持続時間をみて欲しい。2時間から3時間。これをモバイルパソコンと呼ぶにはふさわしくない。
もちろん、WindowsとiOSは基本設計から違うので、比較にならない。
アプリを使って推測したというが、3,000mAhというのは1時間に流せる電力量をいう。したがって、browserを見てる場合の消費電力がわかれば
3,000/消費電力量=何時間持続するかである。もちろん、何もしなくてもリチウム電池は自己放電するので、実際はもっと短い。
だから、本来なら、どの動作をしたら何時間使えるか、Appleが公表すべきです。
huaweiは国際企業で、販売ページを見ると、その部分はのせてある。
私が言いたいのは、数字で物を語るなということである。
書込番号:18316483
0点

> どの動作をしたら何時間使えるか、Appleが公表すべき
https://www.apple.com/jp/iphone-6/specs/
連続通話時間:3Gで最大24時間
インターネット利用:3Gで最大12時間、4G LTEで最大12時間、Wi-Fiで最大12時間
HDビデオ再生:最大14時間
オーディオ再生:最大80時間
連続待受時間:最大16日間(384時間)
書込番号:18316948
9点

飛行機嫌いさん、こりゃ一本取られました。
ついでに調べると
iPhone6
連続通話時間:3Gで最大14時間
インターネット利用:
3Gで最大10時間、
4G LTEで最大10時間、
Wi-Fiで最大11時間
HDビデオ再生:最大11時間
オーディオ再生:最大50時間
連続待受時間:最大10日間(250時間)
iPhone5s
連続通話時間:3Gで最大10時間
連続待受時間:最大250時間
インターネット利用:
3Gで最大8時間、
4G LTEで最大10時間、
Wi-Fi最大10時間
ビデオ再生:最大10時間
オーディオ再生:最大40時間
iPhone5s組が、6を買わないわけですね。ほとんど変わらない。
メーカー公表値て信頼に値するものですか。
書込番号:18317030
0点

iPhone5sを使用しています。iOS8になってから電池の持ちが悪くなった気がします。改善のバージョンを期待します。
書込番号:18355004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主は何も知らんようだから、生半可な知識は毒だ。
3GやLTEでWEBを見るにしても、通信環境や読み込み頻度で違うんだよ。Appleとそのいい加減なアプリの条件設定が同じかどうかも不明だろ?
でさ、具体的にどう使い勝手が悪いの?
何も具体的に示せずいい加減なアプリの予測値でモノを言うのは閲覧者にとって何ら有益なモノはない。ツイッターでどうぞ。
なお、5sユーザーはまだ2年経過してないから機種変時期でないので乗り換え組は少数。バッテリーの持ちだけ見て機種変するヤツは少ないのよ。
書込番号:18356526 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー持ち、5Sと比べて少しマシぐらいな印象です。
大画面なりに消費はしてるとは思います。
使い始めに必ずGPS使ってまして、何かなと思って設定見たら、機器の調整とかしてました。
当初のiPhoneシリーズよりは、今の方がやること増えてるんでしょうか。
せっかくApple watchを発売するんですから、GPS周りとか全部Apple watchに任せて、機能を削ぎ落とした分だけバッテリー長持ちするiPhoneに設定できたら良いのにね。
書込番号:18390368
2点

kami.itさん、その上から目線の意見は、いかがなものか。喰らい付くのは勝手だが、誤解を与えかねない発言には、理解しかねる。
5sの話が出たので、この点について言及しよう。はっきり言ってクソだ。4Sより持続時間が短い。
なぜなら、LTEと3Gの電波を交互に切り替え、消費しているから。
裏付けはこちら http://iphone-mania.jp/news-59451/
6+は5sより、遥かにいい。そんな5sを皆の意見のように発言するkami.itさんに喝。
書込番号:18392658
2点

iphone 6 plus 電池持ちが悪いと言うことですがもう改善されましたか?
アプリでの予想値で持ちが悪いと判断されてるようですが
実際にYoutube視聴は3時間20分。3Dゲームは1時間40分。通話時間は5時間。ビデオ録画2時間。
をそれぞれ実際使用して検証されましたか?
私はご存知のとうりSO-01Fを使用してますが、病気で入院している時にスマホを使用してました
(スマホの使用は看護士さんの許可もらってます)
そのときYoutube視聴 ニコニコ動画視聴 WEB閲覧しながら音楽再生などの使いかたをしてました(ゲーム・通話はなしです)
通信はLTEで8GBの通信量でした
大体平均すると5時間〜6時間でバッテリーが20%くらいになりましたから
iPhone 6 Plusの3000mAh(正確には2915mAhなのかな)だと妥当な持ちじゃないかと思われますが
iPhone 6 Plusの電池持ちが悪いようでしたら以下の節電を試されたらいかがでしょうか?
【iPhone 6/6 Plus】簡単だけど効果大! 節電法8つ&急速充電テク
iPhone 6/iPhone 6 Plusの省電力術-バッテリーを長持ちさせる設定方法
あとメーカが出している公表値は余計なアプリがない状態で個別ごとに
機能の時間を計測していて一般ユーザーの使いかたでは計測してないのではないのでしょうか
書込番号:18512356
0点

スレ主へ
祝!SIMフリー端末購入。
バッテリーを2倍持たせる方法を教えてあげる。
SIMフリーを2台買えばよろし!
写真は香港版と中国版
書込番号:18518358 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 64GB SoftBank
ウィーチャットで改行したいのですが、やり方を調べましたが解決に至らず知ってる方にご教授お願い致します。
改行を入力出来るアプリみたいなものでも構いません。
宜しくお願い致します。
また同時にメモリ不足なのかどうかお聞きしたいのですが、皆さんはフリーズしたりすることはありますか?
sleipnirを使っていると起動時に必ず固まり、時には完全に停止する事があります。
Androidではこんな事なかったので、驚いています。
3から5まで使っていましたが、iPhoneとは操作面でこんなにイライラさせられる端末だったでしょうか?
3は置いておいて、3gからはとてもサクサク動き、操作面では画期的であったと今でも鮮明に記憶しております。
まるで3gの頃に発売されていたAndroid機種の様で本当に驚いています。
私のiPhoneがおかしいのでしょうか?
因みに買ってから一週間程度で、sleipnirに関しては購入してから直ぐに導入した直後からこの状態です。
書込番号:18435790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

開業、もとい改行は、「改行」ってかいてあるキーをタップしてできませんでしょうか?
英語なら、"return"ってかいてあります。
フリーズは、経験ありませんが、パケット通信のからみで全くないとはいえないかもしれません。
書込番号:18435895
1点

微信のチャットでの改行はできませんが、どうしても改行したい場合はメモ帳に下書きしてコピーして貼り付けてみて下さい。
通常はキーボードの改行が微信では送信になっていますので仕様みたいですね。
書込番号:18506683 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB SoftBank
iPhone6plus使ってる方に質問です。iPhone6plusで横画面のアプリゲームをしていてホームに戻るとアイコンは縦なんですけど待ち受けの壁紙だけが横向きになってしまうのは皆さんなりますか?
ちなみに縦横の回転ロックはちゃんとしてます。
書込番号:18489137 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やはりなりますかー(°_°)
これはバグですかね??
書込番号:18489429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もなります。
最初は、焦りましたが冷静に見ると笑がでます。
やはりバグですか?
書込番号:18495975 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バグだと思うんですけどほかの質問サイトみたいなところで質問したらみんなならないって答えが返ってきて(°_°)
どおなんでしょー(°_°)
書込番号:18497659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 6 Plus 128GB docomo
ios8.1.3 です。Mercury Browser8.9.4 でweb検索をするのに非常に不便を感じています。
現状
1.Mercuryで開いたサイトのテキスト部分を選択
2.選択部分のコピー
3.上部のURL欄にペースト
4.下部の開くボタンで検索
5.検索結果の表示
一番面倒なのが3の部分です。テキストの選択完了→即検索 のようなことができるといいのですが。またはこのような作業が簡単にできるブックマークレットの紹介でも助かります。
よろしくお願いします。
1点

いま試したところ「検索」が選べる様になっていました。しかもMercuryで結果が出ます!
何時から???
お騒がせしました。
書込番号:18490671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Mercury
拡張→スパナ→検索をオン→確認
でやれるようになりますね。今までソンしてました 笑
書込番号:18490690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4番ですが、普通にできていますね。
Mercuryってかってダウンロードした事があったのですが、Safariで間に合っているみたいです。
書込番号:18490704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)